1read 100read
2012年4月相撲63: 意外にも実現していた取り組み2 (903) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
角界訃報スレッド (353)
直江 俊司(尾車部屋)統一スレッド (765)
〜勝敗予想スレッド〜平成23年九州場所 Part1〜 (636)
琴榎本 勇起(佐渡ヶ嶽部屋)統一スレッド (652)
【ハッスルハッスル】妙義龍☆泰成スレPart.2【ミヤモッチー】 (374)
【最小兵】磋牙司【頭脳派】 (163)

意外にも実現していた取り組み2


1 :12/01/09 〜 最終レス :12/04/27
前スレがなかなかおもしろかったので立てました。
〇〇と××と対戦したことがあるのは△△だけというようなものも
どうぞ!

2 :
柏戸が引退した昭和44年名古屋場所に新入幕したのが、栃勇、旭国、黒姫山の3人。
いずれもこの場所で明武谷との対戦がある。

3 :
昭和50年秋場所、天龍は幕尻で6勝9敗と負け越しながらも、千代の富士、
隆ノ里と顔が合い、両者に白星をあげている。

4 :
大竜×蔵間(十両での対戦)

5 :
栃乃洋‐琴勇輝
10年後まで覚えてろよ。

6 :
最も多くの力士と対戦した人物となると、千代の富士か魁皇辺りになるのかな?

7 :
↑横綱や大関のまま引退した力士より、
三役から陥落して長く十両で取った力士とかの方が多いだろう。

8 :
明武谷大人気だなww

9 :
高見山か寺尾だと思う。
15日制で対戦相手が固定でなく、かつ長く頑張った力士だから、
限定されるね。意外と大潮や青葉城も候補?
>>1はスレ立て乙だが、「取組」にして欲しかったな。

10 :
キャリアからいったら大潮だけどね、
何といっても初代若乃花の引退2場所前から勝、光司兄弟の初土俵1場所前まで現役だったんだから。

11 :
長くやった人たちは確かに立派なんだけど、明武谷のようにそこそこ長くでも多くの
名力士たちと対戦しているのはおもしろいと思う。
また栃勇のように最高位前頭7枚目の力士が多くの名力士と対戦しているのも意外性
があるね。

12 :
長谷川、初代琴錦と対戦した若羽黒と対戦し、二代琴錦と対戦した千代の富士と対戦。

13 :
明武谷古い相手、
二瀬山、双ツ龍、廣瀬川、鬼竜川、
鳴門海、時津山、松登、北の洋、など。

14 :
行司関連のクソスレで行司話もしないで携帯しか叩かないキチガイのセリフを真似ました 

やっぱり相撲板全体スレで自称行司住人キチガイPCは煽られると無視できない知的障害の引きこもりニートw
昨日朝まで暴れて昼間も暴れすぎて夕方以降疲れて今は荒らし仮眠中
キチガイのバカセリフ→〈夜中にやっつけてあげるから早く起きなさい!
もし来なかったら明日「逃げた〜」って騒いであげるから〉
と、キチガイ屁理屈粘着知的障害者は自己擁護と行司関連スレにネット番長気取りで偉そうでとても恥ずかしい底辺の方です

粘着ですから
833:待った名無しさん :2012/01/10(火) 03:08:04.58 0 [sage]
行司関連のクソスレで行司話もしないで携帯しか叩かれないと妄想してコピペ荒らしばかりしているキチガイ荒らしの生活を真似ました

やっぱり相撲板全体スレで自称行司住人(正体はコピペ荒らし)キチガイ携帯は煽られると無視できない知的障害の引きこもりニートw
毎日朝まで暴れて昼間にはほとんど出てこないで仮眠中
キチガイの口癖バカセリフ→知的障害者、粘着、行司話をしない
寝る、消える、出かける、もう来ない、行かない、永久にさようならと言っても気になって仕方がなくスレチェックして気に入らないカキコ見つけると発狂してコピペ荒らし
と、キチガイ屁理屈粘着知的障害者の携帯コピペ荒らしは自己擁護と行司関連スレにネット番長気取りで偉そうでとても恥ずかしい底辺の方です

粘着精神病ですから

15 :
白鵬-武双山
白鵬-琴乃若
白鵬-隆乃若

16 :
>>13
一番古い出羽錦が抜けてるぞ。
出羽錦から高見山まで対戦力士の幕内在籍36年以上は凄い。
あと引退直前の横綱朝潮とも対戦している。

17 :
>>14は毎日行司スレ荒らしまくってるキチガイ粘着精神病コピペ荒らし本人確定

18 :
>>16
13には出羽錦より古い入幕や早く引退した力士を書いたんだが‥
出羽錦と明武谷は全然意外じゃないでしょ?

19 :
出羽錦、高見山共に対戦した力士は数多くいる、
両者の対決が実現してればと思うと惜しい、
出羽錦は高見山と同い年の玉乃島と対戦してるから、可能性としてはあった。

20 :
>>18
廣瀬川(十両で対戦)は別として他の力士は出羽錦より
あとの入幕なんだが…
まあきりがないのでここまでにしておこう。

21 :
>>19
柏戸・大鵬・琴桜・玉乃島・清国あたりだね。
(探せばまだいると思う)
その中で琴桜と清国は対戦相手の幅が、
出羽錦−大錦で幕内だけで40年近い。

22 :
これから相手幅40年越えを期待できそうなのが魁皇と土佐ノ海かな。
あと魁皇引退で隆三杉の相手幅が黒姫山−魁皇42年で確定。

23 :
失礼、高見山−魁皇で43年でした。

24 :
栃乃洋も小錦からだから十分に可能性がある。

25 :
小錦の対戦力士も絶滅(失礼)寸前だな。

26 :
>>5
これは将来重宝するかも。

27 :
自分が現役でいるうちに対戦相手が相撲協会理事長にまでなったケースは
若瀬川×双葉山の一例だけ?

28 :
コニシキなら犬のフンを巡って今でも一般人に向かってュしている
ようだけどね。

29 :
>>27
てことはかつての対戦相手から賜杯を受けた例はないか、
優勝旗なら双葉山から照国、東富士、栃錦から大鵬、
佐田の山から北の富士、北の湖から千代の富士、千代の富士から貴乃花、貴乃花から朝青龍とかいっぱいあるけど。

30 :
>>27
それを思うと若瀬川に何とかあと1年頑張ってもらって大鵬戦を実現してもらいたかった。

31 :
>>22
寺尾も安美錦次第で40年どころか隆三杉の記録更新さえ
ありえる。(大錦からだから既にもう38年半)

32 :
寺尾は最古が大錦からというのが痛いな、
十両では対戦あるが富士桜か大潮、欲を言えば高見山と当たってれば。

33 :
数年〜数ヶ月でこの可能性はあった
双葉山−出羽錦−高見山−寺尾−白鵬

34 :
>>29
来場所から玉ノ井(栃東)が審判部副部長になれば、優勝旗を白鵬に渡す
シーンも普通に見られるようになりそうだ。

35 :
そうなりゃ横綱大関で誰が優勝しても対戦経験者だな。

36 :
>>33
前三人は流石に厳しいなあ。特に出羽錦と高見山は
現役も3場所しか被ってないし。双葉山が引退した時
には、出羽錦はまだ幕下だし。

37 :
最高位が三役級の丈夫で長持ち力士は人生においてもわりと長寿だな。
羽嶋山、出羽錦、若瀬川、高見山は停年退職まで協会に在職したし、明武谷は
早く協会を去ったものの74歳で今も健在。羽嶋山は現在89歳。
もっとも上には上がいて、男女ノ川、安芸ノ海、前田山、照国らとの対戦歴が
ある九ケ錦は現在98歳でご健在。

38 :
>>33が実現するとすれば、
双葉山が羽黒山並みに36〜37歳まで現役で出羽錦と対戦。
高見山が15歳で入門、スピード出世で出羽錦と対戦。
高見山の最終場所で寺尾と番付が接近していたが割は組まれなかった。
寺尾の引退と白鵬の出世がそれぞれ半年遅く早ければ。

39 :
柏戸、大鵬、佐田の山と双羽黒、北勝海、大乃国、旭富士と対戦したのは高見山だけ、
どの組み合わせでも成立。

40 :
栃ノ洋や若ノ里が未来の大横綱と対戦していた!
っていう可能性もちょっとはあるよね?

41 :
昨日の相撲かもね。

42 :
それにしてもなかなか旭天鵬−高安が実現しないな。

43 :
明治生まれ対昭和生まれは対戦あるのかな?

44 :
幕内に明治産まれ力士が最後にいたのが 昭和20年11月場所(笠置山 ただし全休)
幕内に昭和産まれ力士が最初に上がったのが 昭和25年一月場所(神若)
少なくとも幕内ではない

45 :
横綱昇進前の大鵬、北の湖と対戦しているのは大雄だけ。

46 :
初代、二代目の若ノ海と対戦したのも大雄だけだったな。

47 :
>>44
双葉山も明治生まれで同じ場所で全休して引退。
神若と同じ場所に初代若乃花も昭和生まれとして入幕している。
一応補足ね。

48 :
>>36
これならホントに惜しい、
羽黒山−鶴ヶ嶺−高見山−寺尾−白鵬
でも最初が双葉山でないと意味ないか。

49 :
千代鳳−森麗
ついに森麗の対戦相手が関取に

50 :
栃乃洋が今場所踏ん張れば来場所に平成4年10月生まれの千代鳳や平成23年技量審査場所初土俵の佐久間山との対戦の可能性がある

51 :
栃天晃(43歳9ヶ月)−鶴林(16歳11ヶ月)

52 :
166 :待った名無しさん:2011/10/09(日) 16:34:27.08 0
平成18年初場所
一ノ矢(当時45歳0ヶ月)―和木(当時15歳9ヶ月)
29年3ヶ月差の対戦
167 :待った名無しさん:2011/10/09(日) 16:36:08.19 0
ごめんまだあった。
平成18年名古屋場所
一ノ矢(当時45歳6ヶ月)―鶴大輝(当時15歳9ヶ月)
29年9ヶ月差の対戦
上には上がいた
でも一ノ矢の対戦相手は誰だか分からん
まあ鶴林も無名だけど一応今場所新幕下

53 :
輪島と曙と対戦したのは巨砲だけ、
照国、前田山と琴桜、玉の海と対戦したのは出羽錦だけ、
安芸ノ海と柏戸と対戦したのは三根山だけ。

54 :
魁皇の対戦した最高位大関現段階14人、小錦、霧島、貴ノ浪、千代大海、出島、
武双山、雅山、栃東、琴欧州、琴光喜、日馬富士、
バルト、琴奨菊、稀勢の里、どこまで増えるか?誰かが抜けるか?

55 :
舞の海−玉ノ洋(玉乃島)
明日の幕内の正面解説と向正面解説
対戦成績は0−2だけど1つは不戦敗だから実際に対戦したのは1度だけ
明日VTR流れるかも

56 :
濱ノ嶋−豊ノ島

57 :
>>53
出羽錦は色々とあるけどね。
羽黒山、吉葉山、玉の海(玉乃島時代)、琴桜の不知火型4横綱と対戦したのも
出羽錦だけ。(但し、玉の海と琴桜は昇進前)

58 :
不知火四横綱なら大錦が琴桜、隆の里、双羽黒、旭富士、
巨砲が隆の里、双羽黒、旭富士、若乃花Bとかかな。

59 :
大関琴光喜−大関把瑠都
田宮最後の取組

60 :
朝乃翔VS曙

61 :
琴ヶ梅−祥映斗

62 :
高見盛 - 水戸泉
意外っつーほどでもないか?

63 :
芳東−白鵬
芳東−安馬
芳東−琴奨菊
芳東−萩原
芳東−鶴竜
芳東−豊ノ島

64 :
富士櫻−若鳴門

65 :
玉輝山−寺尾

66 :
若越−富士乃真

67 :
豊桜-起利錦
露鵬-五城楼

68 :
栃乃洋の引退で、小錦と幕内同士で対戦した現役力士は
いなくなった。(旭天鵬が幕内−十両で対戦している)

69 :
あとは幕内で力櫻と対戦した最後の力士か
大関若乃花と対戦した最後の力士
剣晃と一緒に幕内土俵入りをした最後の力士(対戦はなし)

70 :
若乃花と対戦したのは若の里だけになったかな。

71 :
雅山もいる
旭天鵬は対戦してたかどうか忘れた(不戦勝だったような)

72 :
旭天鵬は引退した日の対戦相手(不戦敗)だね。
曙と対戦した力士も>>70-71の3人だけになってしまった。
そして貴乃花・武蔵丸と対戦した力士もその3人プラス高見盛・
安美錦の5人だけ。この2年くらいでガクンと減ったな。

73 :
若乃花−雅山 若の里 旭天鵬不戦勝
曙−雅山 若の里 旭天鵬 このような状態になる頃までまで頑張った同期の会長は改めて凄いな。

74 :
貴乃花と対戦した力士も雅山、若の里、旭天鵬、安美錦、高見盛の5人だけになった
武蔵丸と対戦した力士は若の里、旭天鵬、安美錦、高見盛の4人

75 :
安美錦が長持ちしそうだ。

76 :
今日の把瑠都は元師匠(増位山)から優勝旗を受けたが、もしかしてこれは初めてのこと?
現役師匠から優勝旗を貰った例は若T→貴オヤジの例があるが。

77 :
元師匠からの優勝旗は珍だね。
師匠から優勝旗は山ほどあるけどね、
勝昭なんかしょっちゅう、ウルフからチヨスもあるし、
大ちゃんからドルジ、
あと多賀竜が優勝したとき柏戸が泣きながら優勝旗渡したのが印象的だ。
そういえば理事長部屋から優勝があまり出ないな。

78 :
勝昭は元師匠(出羽ノ花)から賜杯を貰ったけどね。優勝旗は例が無いなあ。

79 :
理事長から弟子へ賜杯って双葉山から北葉山以来ないのかな?

80 :
琴錦と対戦したことのある現役力士:雅山、若の里、まさかの濱錦
旭天鵬、安美錦、高見盛とは対戦なし

81 :
安芸乃島と対戦したことのある現役力士:雅山、旭天鵬、若の里、安美錦、高見盛、朝赤龍、そしてまたまた濱錦

82 :
そのメンバーは水戸泉、寺尾、栃乃和歌、琴稲妻らにもほぼそのまま該当しそう。

83 :
水戸泉:旭天鵬、若の里、安美錦、高見盛、濱錦、鳥羽の山
寺尾:雅山、旭天鵬、若の里、安美錦、濱錦
栃乃和歌:雅山、旭天鵬、若の里
琴稲妻:雅山、旭天鵬、若の里、鳥羽の山

84 :
北勝鬨:雅山、旭天鵬、若の里、安美錦、濱錦、鳥羽の山
三杉里:旭天鵬、若の里
久島海:旭天鵬、若の里
敷島:雅山、旭天鵬、若の里、安美錦、高見盛、濱錦
舞の海:雅山、旭天鵬、若の里

85 :
武双山:雅山、旭天鵬、若の里、安美錦、高見盛、朝赤龍、黒海、白鵬
貴ノ浪:雅山、旭天鵬、若の里、安美錦、高見盛、朝赤龍、黒海、垣添

86 :
貴ノ浪は豪風も

87 :
あと武双山から雅山は除外ですね。

88 :
あ、すみません
貴闘力も同じようなメンバーだと思う
20世紀に幕内にいた力士も雅山、旭天鵬、若の里、安美錦、高見盛の5人だけになってしまった

89 :
稀勢の里とプーチン

90 :
>42
来場所がある意味でラストチャンスかな?春場所では番付が逆転しそう。
栃乃洋引退で旭天鵬が昭和40年代生まれ最後の現役関取(幕内力士)となった。
昨日調べてみたら昭和51年生まれの関取が、今年中にも「現役最年長関取」になる可能性が高い。

91 :
貴闘力は引退した場所で黒海と対戦してる。

92 :
「大鵬対北の湖」のカードはないけど、大鵬引退時に北の湖が悔やんだらしい。

93 :
栃若と柏鵬は繋がってるのに、柏鵬と輪湖は接点なし、
年齢差は同じくらいなのにねぇ。

94 :
ちょい主旨がズレるが意外な後半戦経験
剣武(相手は栃ノ心)

95 :
常ノ花―太刀山
千代の山―双葉山
北の湖―大鵬
曙―千代の富士
朝青龍―曙
以上は後世実現しなかったのが惜しまれた取組

96 :
大鵬−輪島もないな
自分はまだ生まれてなかったから過去の記録を見て思うのは輪島が入幕してすぐに上がってれば対戦できたのに
玉の海−輪島も1回しかないし

97 :
大鵬と輪島7学年差、
輪島と北の湖6学年差、
なのにね。

98 :
つまり千代の富士は偉大過ぎるということだな。

99 :
太刀山―栃木山・大錦 15歳差

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
小林よしのり「八百長騒動デ騒イデル連中ハ集団ヒステリー」 (196)
【だいぼう】 大坊 満 【大望】 (232)
【PC厨】携帯専用行司ファンの集い2【立入禁止】 (878)
【10代関取】千代鳳 祐樹応援スレ【九重部屋】 (408)
あの力士は今??Part3 (861)
関取未経験でも有名な力士 (367)
--log9.info------------------
アルトハッスル (118)
【スバル】 R1 part20 【てんとう虫】 (813)
軽のユーザー車検4台目 (625)
【最強】コペン12【伝説】 (849)
【ダイハツ】 ムーヴ Part66 【MOVE】 (537)
【雑談】カーオーディオ!【隔離部屋】 (409)
【燃費No.1】アルト エコ 4【Hello! 30.2km/L】 (462)
「軽で十分」とか言ってる奴ってバカなの? #15 (400)
【スズキ】 CT・CV型ワゴンR Part12 【本スレ】 (731)
【JB23】街乗りの現行ジムニーpart13 (432)
【ダイハツ】エッセ Part37【ESSE】 (102)
【スバル】サンバートラック Part8【軽トラ】 (247)
【どこでも】現行ジムニーpart51【走るよ】 (607)
【ダイハツ】 ミラ イース Part28【第3のエコカー】 (530)
雪国の軽自動車乗り Part6 (746)
【高速巡航型】ダイハツ ソニカ 31【カピバラ】 (729)
--log55.com------------------
突発off!!家が近ければ今すぐ会うスレ関東450
池袋 カラオケオフ
【関東】条件をクリアしてたらオフ【3つでも】
札幌除く北海道で突発的オフ(20.4〜いまひま)
てすと
練習のーと
ココだけ5年前スレ part16
チョンはウンコ食べる基地外