1read 100read
2012年4月既婚男性26: 家を建てる予定の人が集まるスレ 10軒目 (232) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【何年】嫁さん大好き【たっても】★22年目★ (341)
【身も心も】B型嫁と結婚して後悔8【ボロボロ】 (871)
嫁が変な宗教にハマっています (149)
嫁が実家に帰ってばかりいる (443)
【モラハラ】人格障害の嫁を持つ旦那11【DV】 (639)
【勝組】 の嫁さん貰った旦那 Part12 (892)

家を建てる予定の人が集まるスレ 10軒目


1 :12/03/02 〜 最終レス :12/04/22
前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 9軒目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1320738331/
家を建てる予定の人が集まるスレ 8軒目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1314008083/
家を建てる予定の人が集まるスレ 7軒目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1307476829/
家を建てる予定の人が集まるスレ 6軒目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1296418972/
家を建てる予定の人が集まるスレ 5軒目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1260148860/
家を建てる予定の人が集まるスレ 4軒目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1212740671/
家を建てる予定の人が集まるスレ 3軒目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1180616776/
家を建てる予定の人が集まるスレ 2軒目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1163404493/
家を建てる予定の人が集まるスレ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1121874339/

2 :
テンプレ(格言)
心臓に毛が生えてない奴は住宅地でBBQなんか出来ないから気をつけろ。
1回やったら2度としない。
草抜きや剪定を自分で小まめにやるか、金出して小まめに業者にさせろ。
でないと貧乏臭くなる。花壇も結構金かかるから気をつけたほうがいい。
子供は親が思ってるような遊び方はしない。家の設計に子供のことは無視しろ。
ガチで怪我するぞ。
クロスなんて安いもんだ、目くじらたてるな。
フローリングに傷がつくのが嫌な奴はやめとけ。防ぎようがない。
塩ビタイルもいいのがたくさんあるぞ。張り替えも簡単だ。
電気代を気にする家は間接照明はやめとけ。使わない。
客間?そんなに客が来るのか?ソファーで寝させろ。
子供が出てった後のことも考えとけよ。そんなに部屋を増やすんじゃねぇ!
一人部屋なんて必要ねーだろーが。
どうしても嫌がったらアコーディオンカーテンで仕切れ!甘やかすな。
掃除が苦手なくせにアイランドキッチンなんて選ぶなよ。カオスだ。
最近の家は軒が短いぞ。確認しといたほうがいい。
軒を伸ばすか、窓に庇を付けとけ。俺が言うんだから間違いない。
花壇な、パンジーは1年草だからずっと咲いてないんだぜ。
そこそこきれいな状態にしようと思うと毎月数千円から二万円くらいはかかるぞ。
35年ローンだと百万増えても月々三千円くらいだろ?そこケチるくせに花に金かけんな。
後、手入れも大変。専業子無でも飼ってれば別だが。
アイランド、かっこいいよな。素敵だ。きれいならな。
掃除は普通のと手間は変わらん。掃除すればの話だが。
実際、調味料やらなんやらが出しっぱなしになってる家のほうがはるかに多い。
あと、どうしても熱が出るから夏場の冷房効率が極端に悪くなる。
どうしても諦めきれなければガラスで下がり壁つけとけ。安いもんだ。お洒落だし。

3 :
座敷?客間の和室のことか?そんなに大事な畏まった客が来る家なのか?無駄だ。
どうしてもほしかったら絶対にリビングと続き間にしとけ。どうせそのうち洋室にリフォームすることになる。
余裕があればちょっと独立した茶室を作れ。かっこいいぞ。
宴会しても家族に迷惑もかからん。屋根をFRP防水すればルーフバルコニーの出来上がりだ。
寝室、奥行きのあるウォークインクローゼットやめとけ。奥から化石が発掘されることになる。
収納の基本は可能な限り浅く広くだ。
鏡台なんかで化粧するほど育ちのいい嫁じゃないだろ。すぐにリビングで化粧するようになる。
寝室の窓はしっかり取ったほうがいい。健康のためだ。暑さ寒さよりも健康だ。
好みはあるが、窓ガラスにはフィルムはいい。断熱、UVカット、飛散防止、防犯、目隠しになる。
これがあればレースのカーテンなくてすむしすっきりする。
コンセントの配線はいろんなところに壁内まで配線させとけ。後からコンセントほしくなったりするから。
ベランダに水道付けとけ。すぐには必要ないかも知れんが年をとったら濡れた洗濯物を2階に運ぶのしんどいらしい。
テレビが壁掛けの家はしっかり打ち合わせしとけ。アンテナとコンセントの位置に気をつけろ。
あとなんかあるかな?便所の床をタイルにして排水できるようにすると掃除も楽だ。
玄関のホールのどこかの壁を鏡張りにするとかっこいいぞ。とても開放感があるし姿見にもなる。
掃除しにくくなるから高さに気をつけろ。
巾木はビニールの薄い奴がいい。木のごつい奴は埃がたまる。毎日から週1で拭き掃除が必要になる。
キッチンの天板の高さもうっかりしてるとやばいぞ。嫁の身長にあわしてやれ。腰を痛めたらさせてもらえないぞ。
室内ドアはなるべく引き戸だ。高くはなるが4分の1坪のスペースが無駄にならなくてすむ。

4 :
建てるの?買うの?大きな違いだぜ。
まずは予算だ。
これで構造、広さ、導入できる設備が大体決まる。
家族構成、来客頻度、地型、周辺環境くらいわかれば大方の間取りまで決まってくる。
一番重要なのは嫁が家事を好きでやってるかどうかだ。
ちなみに外壁に面していない部屋を作ると木造在来でもカラオケできるぞ。暗いけど。
まずは安い奴でいいからマイホームデザイナー買って自分で間取りを作ってみるといい。
素人だと具体的イメージ湧かんから失敗する。業者とのやりとりも楽になるぞ。
本気で頑張るんなら業者に無理言ってでも似たような間取りで建ってるところを見に行く。
本当に嫌がられるが気にするな。高い買い物するんだ。後悔しないように頑張ってくれ。
合い見積りではなくて愛見積りであることを伝えろ。
大手ハウスメーカーをご希望のようだが、
それだとモノ自体が違うので合い見積り意味なくね?
中古設備は万が一漏水とかの事故が起こったときに
責任の所在が曖昧になるからよく相談したほうがいい。
以上、5軒目の81の格言でした。
------以上テンプレ-----

5 :
>>1

6 :
>>1乙!

7 :
もうすぐで施主検査なのですな、注意して確認する点はありますか?

8 :
・どんな細かいことでもとりあえず指摘してみる
・見るだけではなく触ってみる(壁や床なども)
・動かせるものはひと通り動かしてみる
・指摘したところは写真にとっておく
・中だけではなく外回りも確認

9 :
スラブヒーター?蓄断熱って高いの?
床暖房とどっちがいいのかな?
詳しい人教えて

10 :
>>9
家が白蟻ホイホイになるかもよ

11 :
家を建てる人達に質問するのは違う気がするけど…
工事契約まで済ませたのだけど、家を建てない方向になりそうなので違約金の問題が出てきてしまいまして…
2600万の三階建てなんだけど、ざっとで幾ら位になりそうですか?
HMにまだ違約金が幾らになるか怖くて聞けないもんで…

12 :
事情によるでしょ。単なるワガママなら最大でざっと2600万円位じゃないかな?

13 :
HMと本契約まで済ませたのならローンとかの問題もあるでしょ。
とにかく早く動かないとどんどん深みにはまるぞ。
なぜここにきて立てない方向になるのかはわからんが、契約書にハンコ
付いている以上は違約金は必ず発生する。
つーか、契約書に違約金の事書いてないか?

14 :
>>11
違約金の確認しないまま工事契約済ませるあなたが悪い。
次からは下準備きっちり勉強してから家建てるんだ。

15 :
>>11
手付金全額没収+α
αは状況に依存する正の数。

16 :
>>11
工事契約の時点で、部材発注掛けるから実費請求される

17 :
>>11
弁護士に依頼することをオススメする

18 :
>>11です
みなさんありがとうございます
13年前に義母は他界。
築50年の戸建てに義父75歳が1人で住んでます。
身内、近所からも義父はトラブルメーカーとして有名。
人の話は全く聞かず、一方通行で会話にならない人です。
2年前の11月からHMと打ち合わせを始め去年の9月に工事契約を済ませました。
その9月までに義父に15回難癖を言われ何回も話が中断し、なんとか工事契約を交わしたのですが数日で『家は建てるな!』になりました
建てたくない理由を聞くと、毎回勘違いと早とちりでネガティブ思考なんです。
俺が弁解しようとすると、帰れ!話すことはない!の連発です。
お前みたいな収入の低い奴が家なんか建てるもんじゃない、バカ夫婦、お前と喋ると気分が悪くなる、等散々言われてきました。
違約金のこと話すと、家も建ってないないのに払う必要なんかない!!の一点張りです。
真面目に仕事し、コツコツと義父のことも考えて家作りしてきたのに大変悔しい思いです。

怖くて聞けなかった違約金の金額、今日担当さんに連絡をとり計算してもらいます。
長文失礼
皆さん、いい家、満足な家を作ってください。


19 :
>>18
同居前提なんだよな?
何故にそんな問題義父と住もうとおもったのかと

20 :
>>18
改行うざすぎ。ブログにでも書け。

21 :
>19氏と全く同意見。
同居とは言え自分の家を建てるのになぜ義父の意見をそこまで聞くのか。
義父名義ならわからなくもないが。
それに9月にハンコ押してるのならプレハブ工法とかならもうほとんど家はで
きてるんじゃないか?

22 :
>>18
バカ夫婦って嫁は義父の子だよね?
嫁に何とかしてもらえよ

23 :
>>18
妻を亡くした男ってのは母を失った赤ん坊みたいなもんだからね。
厄介なのは、赤ん坊みたいに柔軟性も可愛気も無いことだけど・・

24 :
>>18
義父は金を出すの?建てるなと言うからには金出してないんだろうから
だったら口を出す道理はない。

25 :
>お前みたいな収入の低い奴が家なんか建てるもんじゃない

合ってる
>真面目に仕事し、コツコツと義父のことも考えて家作りしてきたのに大変悔しい思いです。

恩着せがましい
自分が欲しければ自分のために家を買えばいい、何かにつけ〜のためっていう奴は総じてダメなやつ

26 :
別の土地に同じハウスメーカーで建てたら?

27 :
>11氏はどうなったんだろうか?
ちょっと心配だ

28 :
実親と同居するために増築を決めた
増築は凄く割高なんだね
自分の軽率さを契約前から悔いている
今更無かった事にするのは営業さんに失礼だと親も配偶者も言う
親の長生きを願っての増築だけど、もう高齢の親が亡くなれば無駄に広い家が残る
今迄何一つ親孝行せず御免なさい
どうぞ長生きしてください

29 :
>>28
失礼でも何でも契約前なら、幾らでも辞められるのに、納得のいかない金を払わされるのは貴方だぜ
てか、改築はスレチだな

30 :
>>11です
義父の子は娘ばかりで、嫁いでしまったので誰も土地を継ぐ人がいないため、俺に結婚前からこの土地と墓を守ってくれと言われてたんです。
工事契約まで進んだけど、義父が住み替えしてくれなきゃ先には進めないんです。
今週で前向きにいく気持ちになったので違約金はなんとかします。

31 :
今時墓守とか、時代錯誤な家で同居とかゾッとするわ

32 :
>>30
継げと言いながらその仕打ちなのか。
11がちょっと不憫になってきた。
真剣に、義父との付き合い方を考え直したほうがいいんじゃないか?

33 :
気になってる分譲一戸建てがあります。
契約をしようと思ってるけど、もう少し下見をしたいと思ってます。
・朝夕のラッシュ時の様子
・小中学校までの距離
・隣家との間隔(ガレージの位置等)
・高圧電線
・地盤
・治安
・防災(ハザードマップや断層の有無)
他に気をつけることあるかな?
自己採点で60点越えてたら買ってしまいたい。

34 :
>34
隣近所どういう人が住んでいるか
町内会の状態。
町内のごみ収集時のごみ箱の位置

35 :
自己レスしてどうするw
>33です

36 :
>>33
上下水道、都市ガス、公道・私道か(公道に面してるほうが良い)、道路幅員5m以上あるか、車庫の出し入れしやすいか、交通量(騒音含)、コンビニスーパー、ネットスーパーの有無、駅までの距離、バスの有無と本数

37 :
売れちゃったらもともこも無いので仮抑えできるならしたほうがいい

38 :
早朝にきっちりゴミ収集される地域かどうか調べておくこともお勧めする。
場所によっては真夏の昼頃まで生ゴミが放置され異臭を放って不快。
俺の市では古い住宅地や高級住宅地ほど早めに回って来る傾向があるな。

39 :
ありがとうございます。
ごみ関連は思いつきませんでした。調べてみます。
町内会の状態は難しいですね・・・ご近所さんに聞くのがいいのだろうか。
早く買いたいのと、高額過ぎて怖くて買いたくないのと、ゆらゆらりんですわ。

40 :
嫁の知り合いの旦那が酔うと新築の家を壊そうとするらしいんだ。
詳しく話を聞くと、出来婚で旦那が年下で嫁実家は設計会社を経営してて、結婚に合わせRCの中2階あり3階建の新居を建ててくれたと。
だけど新居の玄関にステンプレートが埋め込まれ
『創価学会◎◆Χ事務所 ×〇△(親の苗字)』
建築申請も設計会社の支部、会社経費で建てているので無論 自分の表札も自宅と名乗る事も禁じられ…

41 :
RCならちょっとやそっとじゃ壊れないなw
夫婦逆の立場だったらまだしも、お気の毒。
旦那も学会員なら別に良いんじゃね?

42 :
>>40
新品の借家を壊そうとするなんて最低の店子だな。wwww

43 :
家を建てるにあたり団信以外に入る保険としては
就業不能保険と労災の特別加入保険(会社経営者)くらいかな?
これで何かあった時は保険でカバーできるよね?

44 :
心配なら地震や浸水も入ったら?

45 :
今はどうよ、
火災と地震は別々にしなきゃダメか?

46 :
これだけ地震が頻繁に起きると地震保険に入るヤツも多いだろうな

47 :
なかなか気に入った土地が見つからない…
地震もあるし、もう少し買うの先が良いんだろうか

48 :
七年前に自宅購入時に各種保険で受けた説明じゃ、地震で火災も地震火災の貰い火、隣地建物が倒壊で自宅巻き添えも適用外だった。
さすがに今は全部OKだろ?

49 :
火災保険てはそれは無理
地震に追加で入らないと
それでも地震の際は建物評価額の半分までしか出ないけどね

50 :
入ってて良かったと思う保険より、入ってたのになんだよって保険の方が多いのが現実だな

51 :
>>47
希望地地場不動産に当たってる?マメに連絡入れて仲良くなっといた方が良い。
今は時期的に人民大移動で物件の出入りがあるから夏前あたりにポツポツ出始めると思われる。

52 :
>>48
貰い火対応の保険てあるのか?
ざっと調べたとこでは出てこなかった

53 :
>>52 地震保険も二次被害には適用外だろ?って事だろう。

54 :
地震保険は割が悪いよなあ
まぁ保険だから博打みたいなもんか

55 :
【社会】 「妻と子供出ていき…家があっても仕方ない」
離婚男、広い自宅での一人暮らしに嫌気差し放火→全焼…静岡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331860182/
旦那の自分の土地に家を建てて
嫁の親が同居してたこと自体、不思議
だし、シンドイ話じゃ
心理的に旦那は半分マスオ状態になるわけで
嫁のほうに原因があったんじゃねえのと

56 :
>>55
自分の家に放火する様な男じゃあ、嫁に逃げられるのは当然だろ。

57 :
俺は今回の地震で保険が降りて助かったよ。
来年で更新になるんだけどまた入るつもり。

58 :
新居に引っ越してまだ3ヶ月だってのに目の前にアパートが3棟も建った
今日からゾロゾロ引越しして来てるけどDQN率が高そうで鬱だ
どいつもこいつもローダウンしたアルファードやワゴンRにムーブ
金髪夫婦が少なくとも3組はいるな
そもそもアパートのオーナーが今時ベンツSクラスに乗っててどこから見てもカタギには見えない
勘弁してくれよ・・・

59 :
>>58
空き地とか、古い屋敷が周りにある場所は油断ならないな、ウチは一つ向こうだから実害は少ないけど
屋敷だった土地に無理やり3軒一軒家の安普請が建ったら、道路で遊ぶガキが来た日曜日とかうるさい

60 :
>>58わかる気の毒に。
うちの裏も、空き地に資源ゴミ回収業者の作業場できたから

61 :
うちは目の前が公園だが、日中ほとんど俺はいないので実害はない
公園がつぶれる事はほとんどないだろうから、日当たりの良さ生涯保障付き

62 :
>>61
DQNが夜中にロケット花火上げたりしない?

63 :
>>61
浮浪者が住み着いたりとかwww

64 :
公園ぐらいないと子供が遊ぶ場所がなくて困る。

65 :
>>62
警察呼ぶよ、速攻で排除してくれる

66 :
空き家になった実家を建て直して住む予定だけど
まだまだ先になりそう。時々立ち寄った時に話すと
近所の人は俺がここに住むことを期待しているようだ。
どうも分割して建売になることを恐れているようだな。

67 :
70過ぎた爺ちゃんが倒れ余命宣告された途端、婆ちゃんが現金で新築建て替えした時は
婆ちゃんとそそのかした建築屋を鬼だとおもったが、あれから20数年経ち婆ちゃん90過ぎて生きてんだよね。

68 :
ウッドデッキ欲しいんだが実用性ないかなぁ
家族でバーベキューとかしたいんだが反対されてるわ

69 :
>>68
>>2の1個目になんか書いてるぞ!
よくわからんけど、家族の反対を押し切って家族とBBQしたいの?

70 :
うちも中庭にウッドデッキと考えていたら、旦那がウッドデッキの下がどうなるかわからないからキモチワルイ。
といいだした。
まあ草むらになって、蛇の巣にでもなってたら怖いけど・・・
水たまりで蚊の繁殖とか、なきにしもあらずでテラスにした。

71 :
>>68
どうしてもやりたいなら2階とか屋上に外から見えないテラスを作ってそこでやるといいよ

72 :
>>68住んでる地域は?
降雪地域なら二年でガタガタ

73 :
>>67
現金じゃなくて借金して家を建てた方が良かったのでは?
70過ぎだからローンは通らないか。。。

74 :
ウッドデッキはその材質によって持ちが全然違うし、ちょっと調べればデッキ下の
処理をどうすればいいかわかるし、するかしないかでも持ちが全然違う。
ウリンとかなら本当に腐らんしサイプレスでも全然問題ない。
下手に防腐剤に頼るなら最初からそういう硬木を選ぶのもいいよ。高いけど。
ただ、デッキの上でBBQはどうかと思う。あくまで木だから火の粉が落ちると焦げるよ

75 :
今気がついたが>70はロムるだけにしとけ。
きだんで、しかもここはあまりたたかれることはないが、それでもルールはルールだ。

76 :
初めウッドデッキの予定だったが、
メンテを考えテラスデッキの方が良いと思い出した。
でも結局は止めた。
ウッドデッキにしろテラスデッキにしろ、
70cmの壇上で観衆に曝されながらBBQする勇気はないという事になった。
まぁ、目隠しを作れば良いのだろうが、
それでもBBQなら普通に庭ですれば良いという結論になった。

77 :
うちはセランガンバツにした。
下は砕石。
ウッドフェンス+大型デッキにしたら
家も立派に見えるようになった。
リビングから気楽にデッキに出られるから
子供の良い遊び場になってる。

78 :
>>76
ウッドデッキにしろテラスにしろ、塀で囲むのが前提だろ。
うちは2mの塀だけど家の床が道の高さより1mも高いから、テラスに立つと8m先の道行く男の人の頭が見える。

79 :
最近新築が気になってよく見るんだけど
何で近頃の新築は塀が無いのでしょうか?
新しい防犯心理とか?

80 :
うちも安い材料で作ったウッドデッキあるけど、
屋根を付けた所は10年経っても腐ってないよ。
屋根無い所は5年位で痛み始めた。思ったのは、
直すの前提ならば、大きな頭のビスを使う事。
ビスは外側から止めて分解しやすさを目指す事。
分解して塗料をマメに塗れば長持ちするしね。
作ってもらったとしても、メンテは自分だろうから

81 :
高い塀つけるとその塀が目隠しになって泥棒さんが仕事しやすくなっちゃうからね〜

82 :
それもあるだろうけど、高い塀は金持ちしかつけないから
貧乏人の所にはドロボウさんは基本入らない、というのもあるらしい。

83 :
新築の家はローン返済で金まわりがよくないからスルー

84 :
泥棒さんにアドバイスするスレになってきたぞwww

85 :
セキュリティしっかりした家に入らない理由→侵入困難ではない、荒されると都合の悪い家人だから後々面倒。
金持ち程スボラ人任せでセキュリティは甘い。
と泥棒さんが言ってたよ。

86 :
>>79
うちは都市計画で決まっとる。

87 :
塀なしと都市計画にどんな意味があるんだ?
景観を気にするんだったら建物自体に統一性を持たせろよと思うが

88 :
実家のあたりには
塀は高さ60cmまで、以上は生け垣か見通せるフェンス、みたいな決まりがあったよ

89 :
>>87
「地区計画 透視可能」でぐぐってみ。

90 :
>87
ぜひ政治家になって法律を改正してくださいな

91 :
外観上の規制は有ってしかり、寒冷地の在来工法への条例縛りは酷いぜ、殆ど"2×4しか建てるな"ってなもんだぜ。

92 :
今って家建てるとエコポイントあるの?教えてエロイ人

93 :
>>92
あるよし

94 :
東洋地所ってどうよ?

95 :
今度の土曜日に引き渡しだぁ。
んで日曜日からは転勤だぁ(出勤は月曜から)・・・。

96 :
新築することになった。
カミさんが北欧風?な家に憧れてたらしく家の中総取っ替えすることに。
家具照明を変えるのに金が掛かるのは全然良いんだが、雑貨のバカ高さには首をひねる。
しょぼい小さな木彫りの馬とかペラい布巾とかで数千円〜万するのな…

97 :
>>96
雑貨、小物、カーテン以外の装飾品は後回しにして建つまで買わすな。
あとIKEAとか見てみるのもよいかもね。

98 :
>>96
雑貨や、小物、装飾品は後回しにして建つまで買わすな。
あとIKEAとか見てみるのもよいかもね。

99 :
大事なことだから2回言ったなw
しかし100%同意する。絶対に買わすな。後悔するだけになる。
あと、奥さんはマメな方か?ダラまでじゃなくても掃除あまり好きな方じゃなければ
小物多いとものすごく埃がたまって汚らしい家、部屋になる。
あこがれと実生活は違うぞ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
嫁の化粧品代把握してますか? (939)
家族サービス中にあったエロ話25 (857)
★★★ ソフトバンク「在日割引き」 ★★★ (472)
嫁のオナラについて語るスレ==3 (517)
伊藤美咲の顏が生理的に無理 (129)
既男が今聴いている音楽 (934)
--log9.info------------------
2chでのゲーム製作に役立つ事を語り合うスレ Part4 (477)
ゲームクリエイターになってみない? (692)
Mスハーンのゲームのアイデア募集 (432)
ゲーム制作でのダメポ (128)
ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン2 (600)
ホラーゲームを作って怖さを競い合うスレ (230)
男キャラがヤンデレでもいいじゃない!! (380)
 /* 簡単なプログラムをウプしよう */ (205)
企画屋が勉強するスレ (914)
【多忙】働きながらのゲーム製作【疲労】 (222)
ニコゲー【みんなでGAMEを作ろう】 その2 (663)
お前ら最初から理想が大きすぎるんじゃないの? (267)
ToHeart2 ほか AquaPlus/LeafのGPLゲーをいじるスレ (817)
◆ ツクールは終わった ◆ (281)
■3Dツール総合@ゲーム製作■ (612)
★ゲーム製作期待の星! HSP Part 9 ★ (188)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所