1read 100read
2012年4月女性286: ブランド品で固めた男ってどう思う? (262) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
男女の友情って結局あるの? (845)
女性専用車両って必要ありますか? (213)
■■が小さい男は人間が小さい■■心理 (590)
女に告白されて断るときはどう言えばいいんだよ? (184)
【ケミナプ】生理ナプキンスレ【情報交換】 (456)
女が女を恐喝したり暴行したり (128)

ブランド品で固めた男ってどう思う?


1 :09/07/04 〜 最終レス :12/03/27
やっぱりカッコイイですか?

2 :

今のどうしようもない政治腐敗の原因は民意が議席に反映しない小選挙区制にある。
この制度を変えない限り日本の政治は良くならない。
民意が議席に公正に反映する比例代表制にしようではないか。
それには、比例代表制に反対している政党には投票しないことだ。
そしたら、そう言う政党も慌てて制度改革を考えるようになるだろう。

3 :
あなたはなんでそんなに景気がいいの?って思う。

4 :
あんたの給料じゃ買えるわけないのに見栄張りだなー バカじゃん

5 :
若い男がブランドでかためてると、中身がからっぽってかんじするねぇ

6 :
他にアピるところないのって感じる?

7 :
>>1
ああ、ブランドに踊らされてるな〜
そんなにブランドの名前の文字が好きなのかな〜
って感じる。

8 :
つ鏡

9 :
ウソで固めた男ってどう思う?

10 :
>>1
似合ってたら良し
似合ってなかったら論外

11 :
さり気なく着こなしてたらカッコイイ

12 :
ただしmade in china

13 :
中味が高級な男では無いと思う。低学歴・低級男と思う。それで低所得なら完全にアホ男。

14 :
昔付き合ってた彼がブランド好きだった。
スラッとしてたしかっこよく着こなしてた。
今は某大学病院勤務。
元気かなぁ・・・。

15 :
大して似合いもしねえのにキモいよね。身の程知れよ糞野郎!
…とでも言ってやろうか。

16 :
女もそうだが猫も杓子もブランドで固めてアホかと
皆、同じ物持ってどこがいいんだか?
まして男の場合は気色悪い奴がブランド品持ちたがる。

17 :
ブランド品で「固めた」男はよっぽど格好良くないとダサく見えるよね
ただ、ブランド物ってだけで批判する男は、コンプレックスの塊で不細工

18 :
うーむ・・ なるほど。

19 :
女はブランド物で固めてる人って滅多にいないよね
せいぜい鞄とか財布程度だし
男性でブランド物で固めてる人は、スーツからシャツベルト靴など、
何から何まで固めてる
似合ってたらかっこいいと思うけど

20 :
そうでもないと思う。
うちの彼氏は靴と時計と財布はブランド物が多いけど、それ以外はそうじゃないものが多いし。

21 :
>ブランド物ってだけで批判する男は、コンプレックスの塊で不細工
同じ様な物を何倍もの金を外国にやって買ってる舶来主義主義者は馬鹿だよ。俺年収1000万以上でカッコ良いと言われてるよ。今は日本製が一番製品は良い。アップルの機械だってソニーが作ってるのだよ。

22 :
2ちゃんには「自称年収1000万円以上」が山ほどいて
単純に計算しただけでも「日本に存在する年収1000万円以上の実数の3倍」はいるらしいね。

23 :
若い時期しか楽しめないファッションもある訳だけど

24 :
ブランド着てる人と一緒に食事をしていて、服の上に何かこぼした時に
必死で「ああっ!」と大急ぎで拭いてるの見ると「無理して買ったのか・・」と思う。
ソースとかこぼしても「いいのいいのこんなの」と気にもとめずにしてる人は
「ああ、この人、本物だわ」と思う。

25 :
あと、うちの近所に住んでる大金持ちの地主さん一家は、いつもユニクロ着てるよ。

26 :
>ソースとかこぼしても「いいのいいのこんなの」と気にもとめずにしてる人は
気に入って買ったはずなのに、物を大切にしないずぼらな人だと思う。

27 :
>>24
心の中で流している涙に気が付け

28 :
値段に関係なく気に入った服汚したら大急ぎでふき取るけどな。
>>24は服に無関心なタイプなんでしょう。

29 :
とにかくグッチは乗っ取られてグッチ一族は一人も居ない会社です。
ビトンは100%アフリカのモロッコで作られていて、パリに持って来てロゴを付けるだけ。
その本物が横流しでモロッコでは1000円程度。ヨーロッパの若者はこれを土産に昔は買っていたものさ。
スイス製の時計、心臓部は日本製だよ。文字版と外枠付けて100万円。

30 :
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/07/24]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1225537555/

31 :
>>29みたいな人は何がいいたいんだろう?
どこで造られたかより、デザインや使い心地が大事だと思うのは私だけ?
例え日本製のものでも使いにくいものやダサいものは使いたくないわ。

32 :
と洗脳されて良い物を見分ける力も無いバカ女が、バカ高い金を出して買ってるのが現実。

33 :
>>32さんはブランド物鑑定士ですよね^^
鑑定もできないのに「良いものを見分ける力もない馬鹿女」なんて言ってるんだとしたら
まさに「お前が言うな」だけどねw

34 :
勉強になるスレだな!
ソース零したときの行動に気を付けよう。

35 :
車で言うと、故障が少ないのは良い事だね。これはヨーロッパで故障の少ない車ベスト10の内9車が日本車。
燃費でも日本車の方が優秀、そして日本で販売されてるのは値段でも日本車の方が安い。
これが例えばカバンで言うと100倍の値段で買ってる女が居ればバカと言うだろ。

36 :
車と違って服やバッグは複数もてるからなぁ。
車も複数台持ってる人は、日本車も外車もいろんな種類もってたりするよね。

37 :
普通の男は車3台くらいしか所有できないと思うが・・?

38 :
車3台買うとしたら、同じ性能で同じような日本車買うかな。
ま、予算が少なきゃ必然的にそうなるかもしれないけど
実際には「燃費を考えた車」「趣味系の車」「走り系の車」とかある程度目的別で買い揃えると思う。
ちなみにうちの父は現在車を4台もっていて
グロリア(母の趣味)・プリウス(父の趣味)・河童(父の趣味)・BMWという感じ。
河童が一番高いけど、愛着あるのは河童らしい。

39 :
俺の場合、折りたたみ自転車、ビックスクーター、タント(軽)
これが普通でないか?

40 :
俺は日本製の大きなのと小さいのを持っているよ。使い易いのは小さい車。小回りが利くし安い。

41 :
昔、重たいボルボに乗っていた奴が「この車は走らす時には、金を捨てながら走ってる様な物だ」と嘆いていた。

42 :
うちのおとんも燃費悪い車使ってるけど、趣味だからしゃーないらしい
自分で貯めた金だもんね、好きに使えばいいさ

43 :
とにかく外車乗ってる奴はバカと思うね。俺は絶対に外車には道は譲らない、国産なら入れてあげるよ。

44 :
>>43みたいな奴もどうかと思う。
譲るべきところでは譲るのが常識だし。
まあ、交通マナーの悪い奴っていうのはどこにでもいるわな。

45 :
エコの時代に石油を垂れ流してる車に乗ってる奴はバカ!!

46 :
同じ物を高く買ってる奴はバカと言います。カバンに何十万円、車に日本車なら300万なら600万払う奴。

47 :
>>46
そうですね。
野菜でも中国製なら安く売ってますもんね。
どんな農薬が使われているのかわからないけど。
品質や価値なんて関係ない。
とにかく安けレばいいんだ、ということですね。

48 :
ブランド鑑定士の知人が言っていたよ。「縫い方が雑だから本物、丁寧な縫い方だから偽物」
「メッキがすぐ禿げたなら本物、メッキが中々禿げ無かったなら偽者」とかで鑑定したりもあるのだよ。

49 :
>>48
多分、そのブランド鑑定士が偽者というオチ

50 :
↑バカ、俺の知人はバッグを買って新品なのに修理が必要で持って行ったなら何回も何ヶ月も掛かって修理しなくてはいけないので契約解除(返品)したよ。

51 :
舶来主義者と言って白人様の国のブランドを崇拝する馬鹿の事だけど、49番はまさにそうだろうね。

52 :
ブランドショップtokyo、他店よりも安いらしいですよ☆
http://moshimo-hanbai.cranky.jp/outlet-shoptokyo/brand_top

53 :
>>48
リアルブランド鑑定士だけど、それ具体的にブランド名聞いた?
一度もそういうブランドにブチあたったこと無いから、参考までに教えて欲しいんだけど。
縫製についてはブランドは最終チェックは店舗で売る前に確認いれるから、
雑なやつが混ざる可能性はゼロに近いし、鍍金も大抵特殊加工してあるから
はがれにくいんだけどなぁ。
どこのブランドだろ?

54 :
>リアルブランド鑑定士だけど・・お前本当に鑑定士か?嘘っぽいね。
         前にTVで本物の鑑定士が同じ事を言っていたのを聞いた事が有るよ。
         縫い方が雑なのやメッキが禿げ易い方が本物だって鑑定も有るって言っていたよ。

55 :
テレビで言ってた(笑)
凄い情報網ですねw

56 :
↑それよりお前こそ5千円のバッグより70万のカバンが良いと言う理由を述べろや。バカだろ。

57 :
ブランドで固めた男・・・。
たとえばブランドで固めた若いギャル男をみると
頭悪そう、と思ってしまう。
実際話したらやっぱり言葉変だし頭おかしい感じだった。
けどそんなに悪いやつはいなかった。でも悪いこと大好きだから
結局馬鹿なんだと思った。
本物の金持ちは高いブランド物の服をさらっと着こなすので
ブランドに見えなかったりする時がある。
お金持ちにも種類があって、意外とスポーツ用品とか
で売ってるふつーの財布を持ってたりする人もいた。その人は
年収9000万の人だった。

58 :
>>56
70万のバッグより5千円のバッグのほうが良いという理由は述べられますか?
え?70万のバッグが買えないから5千円のバッグ買ってるんだって?
失礼しました〜wwwww

59 :
お前バカ丸出しだろ、普通は「70万のバッグが5千円のバッグよりどれ位良いのか述べれますか」だろ。
「高いから良いのです」ならバカ丸出しなんだけれど判ってるのかな?

60 :
>>59にとっては5千円のバッグも70万円のバッグも、「値段」だけしか違いが判らないってこと?
素材・縫製・アフターメンテその他は一切考慮に入らないってことかぁ・・・
そういう価値観なら、そりゃ一緒じゃない?
つうか、100均の鞄で充分だよ、貴方なら。
違いの判らない人っているんだねぇ・・・判断基準が値段だけって・・・

61 :
↑お前「ブランドはバカがする物と男は思っている」スレの1を読め。

62 :
固めてるのはきしょいね。パスだわ。
本当のぼんはそんなことしないし。

63 :
本当のぼんはさり気なくブランドを着こなしてる。
ブランド品で固めてるように見える下品な人は成金あがりの人。
極端にブランド品を嫌う人は貧乏人。
これが鉄則。

64 :
海外のブランドは昔の日本人なら名前も知らなかったよ。と言う事は今は洗脳で海外ブランド名を覚えさせられてると言う事。しかもそれを高い金出して買ってるのはバカと言う事だよ。

65 :
昔の日本人なら名前も知らなかったから、今それを買ってるのはバカ、という理屈がわからない。
鎖国時代の日本を支持してる人なんだろうか?
国内だろうが海外だろうが良いものは良いものとして取り込んでいけばいいんじゃないの。
料理でも、昔は和食一辺倒だったけど、今はフレンチ・イタリアン・ベトナム料理その他豊かになって良いじゃないの。
ナンプラーだの老酒だのレモングラスだの昔の日本じゃ名前も知らなかった素材が
今は日本の食卓を豊かにしてるこの時代、何時代オクレなことを言ってるんだろう?

66 :
誰がそんな昔の事を言ってるのだ?マスコミがおかしく成り出したその前の数十年前だろ。
今はマスコミが異常だと思わないのか?ニュースでは外人のコメンテーターが居て解説してるし。
とにかく日本のブランド代を多く使っても日本は経済が活性化する。外国に流れたのはハゲタカファンドに日本が乗っ取られるだけ

67 :
鎖国時代を支持してる人がいるわけですねw
外人コメンテーター否定ってw
どんだけ単一民族支持派なんだw

68 :
↑こいつは在日か?

69 :
今日のニュースでも韓国籍の母親が7歳の小2の娘を殴って意識不明の重態にして捕まった。
それをNHKのニュースでは『35歳のその母親は・・』とか『その主婦は・・・』としか言わない。
どんな奴が支配しているか判るだろ。韓国に都合の悪い事は流さないのだよ。

70 :
同じ様な性能の製品ならば「安ければ安く買うのが賢い消費者」高いのを自慢するのは程度の悪い人間。

71 :
よくブランドものは品質が良いからと言うけれど、ブランドものを批判する声が上がるのは、プロやセミプロ、
事情を知ってる人が書いてるんじゃないかな。
バッグや時計なんて、ローテクの固まりで、本来何十万円もするものではない。
せいぜい数千円から数万円くらいで作れる。
偽物と本物が同じ工場や同じ職人が作っていたりするから、品質の違いもなかったりすることもある。

72 :

コストパフォーマンスという点では、確実にブランドものは勝てない。
品質が高い70万円のバッグより、安い数千円のバッグを頻繁に買い替えた方が安い。
しかし、ブランドものは、はったりに使える、見栄っ張りには持つだけで気分が良い、詐欺で
自分をお金持ちだと信じ込ませる、女をつるのに使えるなどの、そういう派生効果がある
から、見栄っ張りやさんはブランドものを欲しがる。
で、ブランドもの買うやつはアホって書かれている理由については、せっかく製造業などの
理系の地味系もてない君が国のために、会社のために毎日遅くまで勉強がんばって、仕事も
がんばって稼いだ外貨を、たかがブランドタグやロゴをプリントしただけの粗悪品に
何万とか何十万とか何百万出して、外貨を浪費している始末。結局、日本はハイテク製品や
漫画、アニメなどを輸出して豊かになったわけだが、その稼いだ外貨で、そういう品質は
どこも大差が出ないバッグや服、車などを高い値段で購入し、中国の農家みたいにちゃんと
お金渡して教育して日本人のために良い野菜作ってくれないといけないところは買いたたく。
国内も同様で、技術者は冷や飯食って、理系きもいなどとバカにされていたり、必死に
野菜やお米を作ってくれている農家の方が生活できないくらい安いお金で作物を買い叩いたり
農協がローン組ませてるのが今の日本。働いても働いても、低価格でそれなりに高品質の
ものが作れるローテク製品をありがたがって何十万、何百万で買うバカ女が減らない限り
日本はどんどん貧しくなって行くだろうね。今、異常に貧しいのはバブル時代に投機や
ローンで、大量の日本人女が水商売で濡れ手で泡、みんなが海外旅行、ブランド大量買い
などをやったつけが今、ローンの支払いという形でやってきただけ。そういう無意味な
浪費が回り回って、銀行の不良債権となった。バカ女と土地転がし、株屋が今の日本を
ダメにしたんだね。

73 :
自分がよいと思うものを身につければよいのじゃ。
ブランドが好きならそれも良い。100円ショップですべて揃えて着こなすのも良いのである。ただ流行に流され右へ習えは、こわっぱの行為なのである。
漢たるもの自分を持っている奴が粋でかっこいいのだ、そこがわからぬのならいい女は抱けぬ!
リアップを信じていたが、全く生えないのである。それもよし、私が選択したからである。

74 :
それを周りから見ればバカに見えると言う事なだけでしょう。安いのは良い事!

75 :
なにこの貧乏自慢スレ?

76 :
誰が貧乏を自慢してる?俺は高所得だよ。ただ外国ブランドはバカが買ってると思っているだけ。

77 :
誰が貧乏を自慢してる?俺は高所得だよ。ただ外国ブランドはバカが買ってると思っているだけ。

78 :
そうなんだ。私の周りの高所得の男性は、普通にブランド物もってるし(ブランド品で固めてはいないけど)
「安いほうが良い」なんてまるで戦時中の「贅沢は敵だ」みたいなこと言わないから違和感があるよ。
良いものは良いものとしてブランドのあるなしに関わらず持つ人が多いから、
結果としてブランドもそうでないものも持ってしまうという感じらしい。

79 :
それは低級の成金金持ち。高学歴・高所得の男はバカにしてる奴の方が多い。

80 :
私女だけど彼氏の財布がマジックテープ式だった 死にたい。。
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

81 :
ブランド物は直して使えるから一番いい

82 :
>>79
いや、高学歴・高所得の男性でも普通にブランド物もってるよ。
ただ、成金金持ちもブランド物もってるけど、もってるブランドの種類が違うよね。
学生時代〜仕事柄、そういう人たちと会う機会が多いけど、あのブランドは成金向けとか
あっちはホンモノの金持ち向けとか、ある程度見分けられるようになったw

83 :
どんなにイケメンでもブランド品所持しているとオカマとかホモにみえる
ロン毛やアクセサリーも同じ

84 :
なんか、ブランド物に偏見ある人いるんだなぁ…

85 :
>>80
彼氏カワイイ!

86 :
キモイ

87 :
年に合うブランドもある。ゲイナとかの雑誌でベルルッティ履いてる奴らの自信満々の顔ときたら(笑)ヴィトングッチのギャル男とかは論外でね。

88 :
昔は「無印良品」ってブランドじゃないって思ってたけど
「無印良品」っていうブランドなんだよねぇ…しかも高いし。

89 :
>なんか、ブランド物に偏見ある人いるんだなぁ…
少し違うね。同じ製品を1万で買うのと10万円で買う奴が居たならそのバカ高い金出して喜んでる奴はバカに見えるだろ、それだけ。

90 :
突然母ちゃんが今年の誕生日に財布くれた
今まで見た目で財布買ってたけどちゃんとしたブランド物は違うね
しっかりしとるね
ただ残念な俺には不釣り合い^^;

91 :
>>89
同じ製品なら確かに安いほうがいいけど、違う製品だからなぁ、この場合。
中国産の食材と日本の食材、「同じ食材だから」と安いほうがいいんだっていうのが違うようなもんじゃない?

92 :
90番は前に見たことが有るレス、つまりコピーだね。上の文を見せない為に邪魔したレスって事だね。
上の邪魔された文コピーしとくよ
同じ製品を1万で買うのと10万円で買う奴が居たならそのバカ高い金出して喜んでる奴はバカに見えるだろ、それだけ。

93 :
>>92
コピーをはるということは、上の文を見せない為に邪魔したレスなんでしょうか?
だったら、こちらも邪魔された文を貼っておきますね。


突然母ちゃんが今年の誕生日に財布くれた
今まで見た目で財布買ってたけどちゃんとしたブランド物は違うね
しっかりしとるね






ただ残念な俺には不釣り合い^^;

94 :
↑お前の書いてるレス90番は、1日置いた次の日に91番は書かれているじゃないか。それと無理に空行空けるなよ。
上のレスコピーしとく
90番は前に見たことが有るレス、つまりコピーだね。上の文を見せない為に邪魔したレスって事だね。
上の邪魔された文コピーしとくよ
同じ製品を1万で買うのと10万円で買う奴が居たならそのバカ高い金出して喜んでる奴はバカに見えるだろ、それだけ。

95 :
ヴィトンのモノグラムトカダミエとか、もろにブランド!!てモノを得意気に持ってる奴はダサすぎウザイ きもい

96 :
好きなんだからしかたない

97 :
>>94
同じ製品なら確かに安いほうがいいけど、違う製品だからなぁ、この場合。
中国産の食材と日本の食材、「同じ食材だから」と安いほうがいいんだっていうのが違うようなもんじゃない?
単に「俺は味覚バカで、日本の食材も中国の食材も同じにしか見えません」って白状してるようなもんだけどね。

98 :
↑何が何でも外国のバカ高いマスコミが洗脳した製品が良いと思い込まされてる奴だね。

99 :
ヨーロッパの車ユーザー雑誌で「故障の少ない車ベスト10」で9台が日本車だった。ベスト5は全部日本車。
今は日本製品が一番良いものだよ。外国ブランドは長持ちしないよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
女だけど男に生まれたかった (265)
三十路女のダイエット記録♪ (123)
被害者って婦にも劣る真性のクズ (200)
彼氏が星人だった (235)
【女性専用】ピグライフ 1日目【のんびり】 (651)
2chを見て男性不信になった人→ (723)
--log9.info------------------
KORG 携帯機用スレ (DS-10,M01,iELECTRIBE,iMS-20) (119)
DTM】ヤフオク審議スレッド!その12 (558)
KORG M50 part4 (126)
【MOTU】Mark of the Unicorn mk9【h-resolution】 (254)
★CASIO MUSIC GEAR THREAD PART4★ (668)
【PG】BAND IN A BOX part8【愛しの猫ボタン】 (249)
Mackie◆マッキー◆Mackie II (760)
【mix】 ミックスダウン・テクニック 36 【down】 (131)
★踊れても踊れなくてもテクノmusic聴いてよ★6 (315)
ドングルころころ、ドングルこ (287)
【Automap】Novation part4【 SL MkII UltraNova 】 (824)
ベース音源に悩むからこのスレ (794)
VSTプラグインエフェクト総合17.0 (768)
【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 20 (804)
【フリー】LMMS【DAW】 (331)
リスナーから徴収するより音楽やりたい奴から徴収 (228)
--log55.com------------------
【NMB48卒業生】三秋里歩(小谷里歩)応援スレpart64【りぽぽ】
【元NMB48】薮下柊追憶スレッドpart54【しゅう】
コロコロべんきー応援スレ
【NMB48】山口夕輝応援スレ☆33【ゆっぴ】
【悪童】ここまでやらかしてる白間をなぜ運営は解雇しないのか?【白間さん】
【X'mas】白間美瑠X'masイブにS○X休暇【白間さん】
【本物のアホ】白間さんはチンパンジー以下の知能だった件【白間さん】
【NMB48】白間美瑠【白間さん】