1read 100read
2012年4月冬スポーツ28: 【ホッケー】 審判について語ろう 【ジャッジ】 (445) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
電通の電通による電通のための五輪 (140)
【讃岐】サーパス香川アイスホッケークラブ【うどん】 (258)
★★★西武鉄道アイスホッケー部★★★★ (375)
【挑戦】IDに数字が出たら競い合うスレ@冬スポ25 (183)
アジア冬季競技大会 (2011/アスタナ・アルマティ) (100)
アイスホッケー?(・∀・)イラネ! (262)

【ホッケー】 審判について語ろう 【ジャッジ】


1 :06/01/10 〜 最終レス :12/04/20
タイトル通りです。 白黒ユニフォームのアイスホッケーの
審判について語り合いましょう。

2 :
袋とじマンセー

3 :
インカレん時の審判はヒイキバンバン!帯広出身者のいるチームを有利にジャッジ!関東の審判は関東をヒイキ!

4 :
関東の審判もいたの?

5 :
関東川村しかいなかったっしょ
ひどかったのは苫小牧の松田

6 :
>>2 市ね
バッドレフェリー グッドラインズマン

7 :
>>5 確かに苫小牧はひどい。
全日本道予選の時は究極の阿呆ぶりを披露してくれた。

8 :
インカレ見たけど、上位校の審判への態度最低だな。
あれじゃスポーツじゃないよ。無駄に反則も大杉。
あんなに試合時間が長かったのは初めてです。
弱くても必死にプレーしてたチームの方が好感もてました。
高校や社会人も当然だが、実業団だってあんなに審判に文句言わないぞ。
レフリー登録してるから断り辛いけど、大学の笛は吹きたくない。って聞いたぞ。

9 :
でも、あれだけひどい贔屓してたら、文句も出るよー。

10 :
>8それなら審判を辞退しろよ、今回のインカレは審判が最悪だった!
帯広出身の選手贔屓が目立つジャッジばかりだった。

11 :
何が悪いのか詳細キボン
北欧のホッケー関係者から聞くかぎり日本の審判は優秀だと聞く
国内で評価低いってのは日本のホッケーがジャッジにおいついてないのでは?
トップリーグの話しですが…

12 :
>11白樺学園出身選手の反則は見てみぬ振りばかりでした。
あれでは帯広の名が泣きますよ…。

13 :
8
確かにレフェリーに対してのプレッシャーのかけ方は年々酷くなる一方だよね
赤坂なんか『キツく言えば流れが来る』なんて陰口たたかれるし

14 :
NHLも今シーズンからはかすっただけで反則ってケース多くなった。
国際アマチュアルールは元々ペナルティーに厳しいからホッケー界全体の流れがそういう方向に流れてると思う。
でも最近レフェリーが試合をちゃんと管理できていないのがよく目に付くようになってきた。
選手やベンチだけじゃなく観客にまで教えられたり。その後意固地になって八つ当たりみたいに反則取ってんのな。
たしか公式試合の時は外から見てる審判がいるはずだから迷ったらその場で聞けばいいのに。
レフェリーだってミスはあるだろ。それを悪いって言ってるわけじゃないんだよ。
見逃してるのが見え見えなのに「見てた」とか言って頑張っておかしなジャッジするから嫌われるんだよな。
審判のみなさん、あんたらがミスしてんのみんなわかってるから。

15 :
かわぐちけんじage(^ω^)

16 :
帯広贔屓って、地元から出たのはラインズマンだけじゃなかった?
オフサイドの笛にもガン飛ばしてたけど、オフサイドでしたよ。
梁鳥クンは何もしてないのに挙げられていたように見えたけど・・・
野球でもサッカーでも審判のミスはあるけど、どんな審判にでも、
もう少し接し方を改めないとスポーツじゃなくなるよ。
審判にも選手にも切に向上を願います。

17 :
青〇対〇陸の試合なんて見てたら
主審〇笹森は青〇に帯広出身者がいるの知ってたから
最初青〇ヒイキでさぁ〜〇陸に激厳反則取りやがって
途中から北〇のキーパー清水出身て気づいたら公平に取り始めたものね。
1つ前の帯広開催の全道の時もインタハイ賭けた試合でシラ樺に完全ヒイキ。なんかカバに息子いたらしいな。

18 :
確かに贔屓があると選手達だって講義したくもなると思う。
試合の流れとかも変わるわけだし。しかも最後の大会で〜贔屓のジャッヂするのはありえないっしょ!!
見てなかったとか言う審判はクソだわ。
確かに死角はあるのは分かるが、見てるのが仕事だろってかんじ。
なかにはいい審判もいるけど。
贔屓をする審判が多すぎる!!

19 :
森じゃなくて村かな?
笛、吹いたんだ・・・。
長男もインカレに来てたはずだけど、出場機会が無かったんじゃないの?
親父が次男の試合の笛なんか吹けないんじゃないの?全道の時・・・。

20 :
北海道〇対〇樺のPSになった試合

21 :
栄は江陵とやって負けたけど何か?

22 :
その前の全道ゆうとるやん

23 :
帯広開催のな

24 :
ガチャ

25 :
審判age
選手age
監督age
観客age
役員age
氷age

26 :
かわぐちけんじage^^

27 :
誰だい?元王子で主に苫審判の?

28 :
父親が息子のチームの審判はできません!

29 :
22さんへ
全道高校ではなく御影のサマーカップでしょうか?
インターハイをかけた試合と書かれていたので私は全道高校だと解釈しました。
全道高校前に苫小牧で開催された高校の大会もインターハイ出場は関係ないです。
どの大会のことか教えてください。
もう一度書きますが北海道○は江陵にオーバータイムで負けインターハイを逃しました。

30 :
3年前だよー

31 :
3年前でしたか…
それは覚えてないなぁ…

32 :
ブレないジャッジで言えば川村さんと川口がブレないな
いい方にブレてない川村さんと
悪い方の川口健司

33 :
山田・高橋両氏は、とりあえず安定かな。たまに?だけど。もうベテランだもね。若手だったのに

34 :
かわぐちけんじage初ゴールは一次リーグ対国土計画戦だったとオモウ…潤覚えダガ…確か同期は矢島、鈴木、村川トカじゃなかったかな?

35 :
川村は反則流しすぎじゃねぇ?
山田は安定してるな。
もう亡くなっているが、村上裕はやたらと反則取ってたよな。
しみじみ。。。

36 :
>>35 川村さんの場合は安定して流している
だから、ある程度は反則やらかしてもどうせ流すからあまり問題ない
ただし、問題あるようなプレーだとちゃんと取ってるから選手も文句はない
山田さんの場合は取る試合と取らない試合で差はあるけど、ジャッジ自体にぶれがないから
基準さえつかめれば試合しやすいと思う
問題のあるレフは1Pはまったく取らなかったくせに2Pから急に厳しくなったり、その逆があったりする
そうなると選手はレフを信頼せずにどんどん荒れたプレーをしていって、下手に取り出すと文句言うんだよ
取らないなら取らないで1試合通しきってくれれば問題はそうそう起きないんだって
あと、ラフプレーとかでも厳しく取るか取らないかで違ってくる
たとえば、猫の#33みたいなのが当たるのと、#12みたいなのが当たるのとでは見た目が違ってくるけど
#33ならペナ取られるプレーがチビの#12なら取らないってなったら選手は同じような当たりなのになんで?って思う
で、#33は不満が募り暴れる・・これじゃ試合が荒れるんだよ

37 :
試合を円滑に進めるため(選手をなだめるため?)なんだろうが、
川村は時々コクドの選手と必要以上に?話している光景みかける。
あれってどうよ?

38 :
○戸の書く○、バカスカとるのはもう諦めたけど、あなたのフェアプレーアンドリスペクトは一方通行だとおもいます。レフリーに敬意を払え!そして、選手とベンチは見下します。という感じに見えてなりません。

39 :
○戸の書く○、バカスカとるのはもう諦めたけど、あなたのフェアプレーアンドリスペクトは一方通行だとおもいます。レフリーに敬意を払え!そして、選手とベンチは見下します。という感じに見えてなりません。

40 :
(続き) 人は誰しもミスはあるとおもうのですが、俺のジャッジは完璧だと勘違いしているようにも見えます。彼が吹くとどんなチームも荒れちゃう→試合にならない→選手、ベンチが全て悪い→それが学生なら脅す 青春をかけたゲームの審判が彼だったら選手が可哀想です。

41 :
(続き)人は誰しもミスはあるとおもうのですが、俺のジャッジは完璧だと勘違いしているようにも見えます。彼が吹くとどんなチームも荒れちゃう→試合にならない→選手、ベンチが全て悪い→それが学生なら脅す 青春をかけたゲームの審判が彼だったら選手が可哀想です。

42 :
餅つけw

43 :
>>37 川村はコクドの試合は吹けないぞ
ラインズマンもあまりやらないし、別の誰かと勘違いしてね?
猫の場合、問題はそこよりもAもCもつけてない#40や#33、#9辺りが抗議に加わることだな
特に#40は熊時代からひどい

44 :
結局だれかを悪者にしたいんじゃ?

45 :
かわぐちけんじage^^

46 :
村上さん、夏場ランニングしたり努力家だった。

47 :
誰かわからない。審判は山内様はおもしろい。

48 :
ガメラ

49 :
選手に怒鳴られる審判
それがK口K司

50 :
ファソにいじられる審判
それがK村K彦

51 :
スコアーシートの記入について、詳しい方教えてください。
プレイヤーのY・Nについてと、ゴールのGS欄に記入されるEQ・-1などの
意味など、知っている方いませんか?宜しくお願いします。

52 :
>>51 プレイヤーのY/NはYが出場、Nはベンチ入りのみで滞氷なし
代行消化で1秒でも試合に参加したらその時点でY
ゴール欄の±はパワープレーの人数で+2なら5VS3のPP、−2だったら3VS5のSH中の得点
EQは=の意味でイコールコンディション、つまりは5VS5か4VS4の時の得点
ENはエンプティネットの略
これくらいは基本だからいいけど、ペナルティの理由の略はめんどくさい
ttp://www.alhockey.jp/rule/rulebook.html
INT−Sとか、FAL−Pなんて見たことないぞ、鷲の#70が得意のDIS−Nも見たことない

53 :
>>52サマ
大変素早く判りやすい解説スペシャルトンクス!
素人ながらプレイヤーでオフィシャルもするもので、シートが変わってから?でした。

54 :
FAL−Pは取られてましたね。パックを手で押さえて。
DIS−Nは、うちの前のキーパーが得意でした。(笑
「今度やったら取りますよ!」って注意で済んだけどね。
INT−Sは知りませんでした。さすがに見たことも無い。

55 :
今日のハルラーバイキングスのディレイ4つについて
ttp://www.alhockey.com/sheet/5/game/ogs168.html
考えうるのは45分の双方にペナってのはフェイスオフに立たなかったのかなと思うけど、それもどうかと
1試合で4つもディレイで取ってるくせに他のペナが少ないのも謎
あの国のレフの考えてることは判らん

56 :
日本リーグOB

57 :
>>19
吹けません。

58 :
審判の人達は頑張ってるよ
縁の下のなんとかだよ

59 :
知り合いが川〇健2に強引にやられそうになった!
ヒッティング・フロム・フロント三(/ ^^)/

60 :
やっぱ赤坂でしょう(笑)

61 :
オリンピック見てて感じたけど審判厳しくなったよね。だいぶ。 フッキング系のペナルティーが特に↓↓ てかカーリングのスレたちすぎ

62 :
すいませんけど、カーリングスレの邪魔なんでサゲでやってもらえませんか?

63 :
ルール改定のためです。
ttp://www.jihf.or.jp/jihf/news/news.php?id=576

64 :
>>60 今回の全日本を金曜から見てワーストはどう見ても土曜日のY内だったけどな

65 :
山○がワーストか!
全日本の事実上決勝戦と言われたあのゲームにワーストは当てないだろ?

66 :
>>64 みっちゃんしく小原しく同意する他ないな
コクド側からもクレインズ側からも罵声、怒号が飛び交ったし
ワーストを当てないだろ?と言われても、レフに関しては中1日空けていたようだし
下手にB級VSALに当ててB級の選手怪我させるわけにもいかんだろうしな

67 :
ジョンバーナード氏ねだけで1000を目指すスレはここですか?

68 :
安芸

69 :
春の関東大学は、反則が厳しくなるぞー!!

70 :
ミスター今井WWW

71 :
は〜?

72 :
何が目的であんなつまらないホッケーにするんですか?
昨日の大学の試合はひどくないですかね。特に2部の試合
は極端にいえば相手の体に触れば反則。選手が気の毒に感
じました。レフェリーの方に聞きたいのですが拓大ー慶応
の試合のジャッジは正当なんですか?試合を演出するのが
審判の役割といわれてますが見ていて面白い試合だとおも
ってますか?オリンピックでも厳しかったですが、あんな
に酷くなかったと思います。あんなんだったら観客はいな
くなりますよ。

73 :
審判は、演出家ではありません。
基準が変わった以上、当然厳しくなります。
オリンピックでは、学生のようにガチャガチャしたホッケーではありません。
スキルの高い選手ほど、新基準に早く対応できるし、下手な選手は今まで以上に
スキルの低さが目立つようになるでしょう。
面白くなければ見なくてもいいでしょう。
スキルアップしたプレーが見られるには、審判のせいにするのではなく、
個々の選手が努力することでしょう。もちろん審判のレベルアップも・・・

74 :
でも実際つまんなくない?

75 :
つまんないのは反則が多いばかりじゃないと思う。
スペースが増えた分、選手のスキルが発揮できるはずだが、上位チームでもハンドリング・レシーブミス等が目立つ。
これらをきちんとやれば、観ていて面白くと思う。
それとAの選手は何試合もこの基準でやってるのだから、
そろそろ慣れてもいいんじゃない。

76 :
慶應拓殖帝京神大の選手がかわいそう

77 :
選手がかわいそうではなく、これからホッケーのスタイルが変わるのだから、
審判もスタッフも選手も勉強してください。

78 :
どこが氷上の格闘技やねん
完全にスポーツ化したな

79 :
ホッケーはプロレスではありません。
ルールのあるちゃんとしたスポーツです。

80 :
新ルールで日本人の低スキルがあらわになってきた。

81 :
くせぇww

82 :
オッサンばっか

83 :
あげあげ♪

84 :
シーズン始まるよ!

85 :
新ルール対策はした?

86 :
あたりの強いチームは波乱の幕開けだね

87 :
ちゃんと正当なチェックならまだまだハードにいきまっせ!

88 :




終了

89 :
みんなで赤坂に主審を辞めさせよう
何年も何年も下手くそなまんま
ベンチスタッフの顔色ばかり伺ってゲームメイクに終始
彼はホッケー界の癌だ!

90 :
>>89
選手だよね?

91 :
89の云う通り全くだね。
なしてアイツがトップリーグの試合で笛いてるのか?。
誰しも疑問を持ってるんでね〜のかな。

92 :
変に審判擁護をするファンがいるからだめなんだよ
ファンが厳しく審判を叱咤しないといけないのに馴れ合ってるし
K村みたいな人ならいいけどA坂とかK口は馴れ合うな

93 :
>>90
審判の事だよ。

94 :
川口?

95 :
赤ポンだって一生懸命なんだよ。
都連の審判部長もしているし・・・

ペナルティーを取りすぎてスコアシートに書ききれなかったりするし、
確かにゲームを壊しているし、流れを見てないし、
自分がプレーヤーより目立っているけど
エライ人達が彼に任せているいじょう・・・ 
彼のジャッジはつづく _ト ̄|◯

96 :
>>95
> 赤ポンだって一生懸命なんだよ。
> 都連の審判部長もしているし・・・
赤ポンとか書くと都連の中の人だとバレるから、赤坂って書いた方がいいですよ

97 :
今日の準決勝吹いてたのが赤坂さん?

98 :
全道女子の3位決定戦吹いてた奴最悪・・・
苫ア連の奴だと思うけど、全く見れないし、明らかに片方にひいきなジャッジ。
1試合で20個くらい片側だけ反則とって、ぶち壊し・・・相手チームは好き放題やり放題・・・
ほんとに馬鹿

99 :
赤坂レフリーしてないで観戦しててくださーい☆ 審判部長?ヘタクソでもやれるんだ♪勉強し直せ。気持ち悪いです。もう大学リーグや高校でレフリーしないでくれ。上の人間も気付けよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【カーリング中継】藤井貴彦アナを叩くスレ【日テレ】 (137)
【AL】アイスホッケー質問スレ【NHL】 (409)
【ジャンプ】日本代表vol.1【ノルディック複合】 (888)
!!日本大学を語ろう!! (238)
帯広白樺学園のホッケーの歴史を語るスレ (151)
グロモワたんの教え子が大好き (223)
--log9.info------------------
★まさがつく人が好きな人のスレ20本目☆ (196)
好きな人の名前をフルネームで書くスレ (693)
飽きた男の名前 (217)
【哲鉄徹】てつが好きな人【や・お・ろう】Part5 (945)
彼が母子家庭だから別れたい(´;ω;`) (334)
背が低い女性が大好きです☆3キラッ (628)
背が高いだけで (227)
●語尾に「おい」or「かよ」付けて会話かよ!237● (367)
好きな人の苗字 (509)
  車も持ってない男って何なの?    (744)
*もう、いくつねると69ぽ*☆ (178)
彼氏が派遣やフリーターの人 (287)
鉄道マニアは恋愛対象外 Part.2 (241)
最低女みゆき! (152)
【片思い専用】社内恋愛中の人いますか?293 (157)
好きな人の名前書こう! (588)
--log55.com------------------
【高給超激務】俺たち勝ち組キーエンス、NRI
都会で働きたい理系15
なんでみんな公務員なりたいんや
【朗報】完璧な大学格付けランキングin就職板
2016卒新入社員だけどもう会社やめたい人たち
三井住友信託銀行《中央三井+住信》★3
(愛媛徳島)四国の就職活動(香川高知)
給料安くていいから定時帰宅出来て休日の多い仕事