1read 100read
2012年4月昔のPC29: 昔のPC板住民がWikipedia(ウィキペディア)を弄るスレ (133) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
昔のPC板@自治会議室3 (969)
スプライト 2本目 (361)
●NECのVU55L使ってる奴まだいる? (370)
【大人の】電子ブロック【おもちゃ】 (668)
MS-DOS総合スレッド 2 (697)
ハンドヘルド PC-8201を語るスレ (157)

昔のPC板住民がWikipedia(ウィキペディア)を弄るスレ


1 :06/02/25 〜 最終レス :12/04/29
ウィキペディア(Wikipedia)とは、誰でも編集できる、みんなで作る
オンライン百科事典です。 http://ja.wikipedia.org/
[[Wikipedia:ガイドブック 執筆する]]を読んで参加しましょう。
注意:著作権にうるさいので外部サイトから丸々コピペするのだけは禁止。
■カテゴリ
パソコン http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Category:%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF_%28%E8%A3%BD%E5%93%81%29
パソコン史 http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Category:%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2
パソコン通信 http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Category:%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%80%9A%E4%BF%A1

2 :
個人的には、
ネットの資料に乏しいレンタルソフト事情とか、
パソコン通信事情の記事がほしい。

3 :
良スレ乙
http://ja.wikipedia.org/wiki/西和彦
履歴を見たら関係者が必死でワロタ

4 :
こんなマイナー機種に単独項目。1500ユーザーの痛々しさに(ry
http://ja.wikipedia.org/wiki/MZ-1500

5 :
いや。MULTI8とかPASOPIA7の項目とか欲しいぞ。仮にも百科事典だもの。

6 :
探してみたらあるわあるわw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%8F%B2パーソナルコンピュータ史
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E8%A3%BD%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7
http://ja.wikipedia.org/wiki/NEC%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E4%B8%80%E8%A6%A7
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/PC-9801
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/X68000
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/X1
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/MZ_%28%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%29
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E9%80%9A#.E3.83.91.E3.83.BC.E3.82.BD.E3.83.8A.E3.83.AB.E3.82.B3.E3.83.B3.E3.83.94.E3.83.A5.E3.83.BC.E3.82.BF
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/FM-7
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/FM-8
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/FM-X
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/FM77AV
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/FM_TOWNS
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/FM-R
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:MSX
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/MSX
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%83%94%E3%82%A2パソピア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%82%B3%E3%83%B3ポケットコンピュータ
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Apple_I

7 :
RAMとかプロコンとか消えていって
顧みられることの少ないパソコン雑誌の項目希望
この板の住民の力が活かされるのだ

8 :
こんなところで
Categoryパソコン雑誌の歴史 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%9B%91%E8%AA%8C%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2
Categoryパソコン雑誌 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%9B%91%E8%AA%8C
パソコン雑誌 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%9B%91%E8%AA%8C

9 :
>>8
遊撃手もバグニュースもないな〜

10 :
I/Oは、いつゲームラボ化したのか?

11 :
,

12 :
ASAHIパソコンも休刊になったが、項目ってないのかな。

13 :
BABY MAKERがないぞ。

14 :
欲しい項目は自分で作るんだ!

15 :
[[Hacker (雑誌)]]を歴史に埋もれさせてはならん!

16 :
>>13
Carjってのもありましたな。

17 :
I/Oスレの住民よ、立ち上がるのだ

18 :
3月いっぱいで終わるニフティのパソ通サーブスも
時には思い出して下さい

19 :
age

20 :
>>3
管理人もN氏とつるんでるらしい

21 :
ウィキにアクセスできないどうしてだろう?

22 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/Msx
>日本国内では、累積出荷台数が富士通のFM-7、シャープのX1を上回って、NECのPC-8801に迫った。
MSXの累積出荷台数は、PC-8801より遥かに多いと思われるが。

23 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/木屋善夫
木屋さんって日本アプリケーションの創業者だったの?
(単なる移籍と思ってた)

24 :
[[8ビット御三家]]で絡まれた時はたまらんかった
コメントアウトで執筆者を罵倒するようなデンパは相手にしたくない

25 :
>>23
日本アプリケーション(現:クレアンスメアード)の沿革をみると時系列がおかしい。
wikiが間違ってる模様。
ttp://www.creansmaerd.co.jp/index2.asp?s=0&s=242&s=4&s=53

26 :
だから俺が予想したとおりだろ?

27 :
西が自分で荒らしをしていたことを認めたな
http://www.j-cast.com/2006/11/30004064.html
老醜にもほどがある

28 :
>24
書いてる奴がゲームオタしかいないからゲームとホビーに偏っていておかしい
って指摘が理解できないゲームオタばかりで、指摘されてもポカーンだったからな。

29 :
>>3
まさか今、こんな事になるとは・・・・※ノート参照

30 :
当時のパソコンの用途なんてゲームがほとんどで
それ以外の使い方のほうがよほどマイナーだと思ってたんだけど
違うのか?

31 :
米国では確定申告のために表計算ソフトがキラーソフトとなって普及したわけだし、
日本でもデータベースやワープロを目的として導入するのが普通だったね。
わざわざパソコン買ってゲームしかしないのは一握りのゲームオタクだけだし、
そういう世界のことだけしか書けないなら百科事典にはふさわしくないよ。

32 :
8bit機の利用目的はゲームだったなんて言ってる連中は、
当時も月刊マイコンやI/O、ASCIIやOh!シリーズなんて読まないで
ポプコムとかログインみたいなゲーム専門誌ばかり買っていたのだろう。
ゲームしか興味がない連中がいた事はおかしくもなんともないが、
彼らの歴史観が主流なんて言われたらやっぱコーヒー吹くよな。
世間知らずにも限度ってものがある。

33 :
ゲームが主流じゃなかったという根拠がわからないな
ゲーム以上に売れた実用ソフトって何?何万本売れたの?
月マやI/Oはゲーム専門誌よりどれだけ売れてたの?

34 :
ゲームがパソコンの主流だったという根拠がわからないな
パソコンのゲーム市場の規模ってどのくらいだったの?
ゲーム市場以外のパソコンのソフトの市場規模はどのくらいだったの?
それらと較べてゲーム市場の方が圧倒的に規模が大きかったの?
当時子供だったのでゲーム以外に興味がなかった、というなら話はわかるんだけど、
当時ゲームしか触れなかったからゲームが全てだった、なんて話を
いい大人になってからされると、さすがに失笑するね。

35 :
これは!?本人降臨!?まつりか!????????????

36 :
>>35
おまえちょっと頭おかしいんじゃね?

37 :
ザナドゥは全機種合計で40万本らしいね
ワープロソフトだとユーカラとかP1とかかな
今調べても売り上げとかは出てこないな

38 :
較べるならdbaseとかwordmasterとかCP/Mとかだろう・・・・

39 :
>ザナドゥは全機種合計で40万本らしいね
ファルコムの本業も知らないで、ゲームが主流とか言っちゃうんだ?

40 :
ファルコムの本業と当時ゲームが主流だったかどうかは
関係ないと思うけど。

41 :
CP/MはOSだろ
CP/M上で動くゲームもあったしゲームが主流かどうかとは関係ない

42 :
ゲームしかしない奴はCP/Mなんて買わない

43 :
ファルコムは本業(システム開発と納入)で収益があったから、
道楽でゲームを作っていられた。
パーソナルコンピュータを応用した業務市場の方が、
その規模も売り上げもはるかに大きかったんだよ。
それは今でも変わらないけどな。
ゲームにしか興味の無かった子供(お前)には
そういう世界はまったくわからなかった。だから知覚できなかった。
それは仕方がないが、「俺が知らないからそれはありえない」では
いい大人が主張したら笑われて当然だな。

44 :
関係ない話だな

45 :
喧嘩大好き
もっとやれ

46 :
昔の雑誌はほとんど手元に残してないので、とりあえず『I/O』1984年5月号を見てみる。
サブタイトルが「ホビー・エレクトロニクスの情報誌」であるから当然だが、ほとんどホビーとゲームの記事。
ビジネス用途といえそうなのは「使用記 漢字辞書ROM内蔵『QC-10II』」くらい。
広告に「ビジネス」「OA」と入れてる機種はMZ-5500、FM-11、PWP-100(ワープロ)、PASOPIA7、MBC-20、QC-10II、HC-20。
8ビット機がビジネス用途で話にならないのは他ならぬメーカーが知ってるから、そんな戯れ言を言うのはマイナーメーカーの東芝に三洋だけ。

47 :
ということで>>43はワープロ爺さん

48 :
ホビーはゲームに含む



って誰が言ったの?

49 :
I/Oは少なくともビジネス誌ではないとオモワレw
当時はメインフレーム-オフコン・ビジコン-PCのヒエラルキーがまだ崩壊する前の話。
PCがビジコンを食い始めたのはPC9801、ちょっと贔屓目に見てもPC8801の頃かと。
とはいえ、それは汎用機の話であって、専用機に専用ソフトという話であれば
当時関数電卓とドラフタでやっていたような測量や土木設計、科学技術計算の話は
PC8001でやるようになってたし、医療/科学関係の機械のコントローラ・端末としての
PC8001の地位は結構確立していたような希ガス。
誰かその辺の話をトラ技やいわゆるビジネス誌あたりで検証できんかの。

50 :
必死すぎw
ゲームが主流だったことはもう明らかだろ

51 :
何一つ明らかになっていないわけだが…

52 :
100円(当時はもう少し値下がりしてたか?)出せばアーケードゲームが出来た時代に
数万〜数十万かけるってのは、ゲーム機が欲しくて買ったわけではなかろ。
「何でもできる」のが実は自分でやらないと何にもできない、ってことに買った後で気付いて、
じゃ、せめて…って買ってくるのがゲームソフトなわけで。
今のようにキラーコンテンツがあって、そのためにハードを買うってもんではなかったが、
そのコトを指してゲームが主流といいたいならそれはそれで。

53 :
お前の解釈なんて誰も聞きたくない。何の意味もない。

54 :
wikiって言うな

55 :
>>53
 ┌─‐「][]             _,ィ ´ ̄`ヽ、
    ̄ ̄} |       _      /:.ゝ-─‐<>
   r─' ノ       「Y {´ ̄`ン':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}{
     ̄        Lハj_, ィ'´⌒⌒ヽ、:.:.:.ィ、ハ
   [[] 「}     _/∠二ニニニ¬、_ハ:.:.:.ヽヽ',
    rー'_ノ      //´ 了~~~⌒~`ヽ.弋゙Tl:.:.:.:_j」 l
           { {   {        j} }士ぅ'´:.:_〉|
          い、__ >、___ __, ィ人 ヽく_:./:.〉ゝ
   ィ ⌒ >'/  い 〉~~〉T~~T<   ヽハ 〈_:.く
  (    _ イ    `7  ハ⊥__j_i___〉  ,}イ 〈_/
  (       _)    ハ__厶>ー‐一_7  /´
  ゝ ___,ノ    /ーY):::ノ ` ̄´厶.、/_
            {::::::::/     /⌒ー'::::::}
              ̄´     {:::::::::;: ィ´

56 :
ウィキペディアを日本語で正常に見るには如何したらいいの?。

57 :
>>56
ここの>>1にあるウィキィペディアのリンクは日本語版だと思うのですが…
もし文字化けという現象でしたら2ちゃんねるの他の(掲示)板のタイトルに初心者〜 がつくスレ(ッド)で
文字化けの直し方、を聞かれてみてはどうでしょうか?
間違ってたらごめんなさい。

58 :
ウィキさん

59 :
Wikipedia で現在、約13万ものアドレスからの投稿ブロックにより、
Niftyユーザーの事実上の締め出しが行われています。
議論の様子。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BE%9D%E9%A0%BC_2007%E5%B9%B43%E6%9C%88#.40nifty.E3.81.AE.E5.BA.83.E5.9F.9F.E3.83.96.E3.83.AD.E3.83.83.E3.82.AF.E8.A7.A3.E9.99.A4.E4.BE.9D.E9.A0.BC

60 :
ウィキペディアの名物「要出典ゆきち」が
本名と顔を暴かれました。
http://japan.cnet.com/2004/sharedmedia/item/04/syuzai/0418_mozilla1.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:Yukichi99
2年前→仕事絶頂期
今現在→自宅警備絶頂期
見境無く要出典
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%BB%E3%82%B0%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4&diff=prev&oldid=11621994
これが、自称福沢諭吉(笑)こと
ゆきち(福沢俊)
要出典などの苦情はこちらまで
yukichi@users.sourceforge.jp
他にも元勤務先へもどうぞ
http://www.t-t.ne.jp/company/gaiyo.html

61 :

◆ Suisui氏 解任動議 ◆
Wikipedia日本版の管理人Suisui氏について解任審議が進行中です。
今後の編集環境にも影響するため投票しに行きましょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%80%85%E3%81%AE%E8%A7%A3%E4%BB%BB#.E5.88.A9.E7.94.A8.E8.80.85:Suisui
投票資格
* 3ヶ月以上より前に初編集
* 150回以上の編集
* 直近1ヶ月間に10回以上の編集
期限  2007年5月2日(水) 09:02

62 :
Your pediaができたよ。Your pediaはあなたを歓迎します。
http://ja.yourpedia.org/wiki/

63 :
弄るスレ(読み?イジル?マサグル?ナブル?)

64 :
FM-7を持っていた当時はサイエンス誌に載っていたコンピュータ・サイエンスの
記事をBASICに移植したりして遊んでいた。
サメと魚のシミュレーションとか一次元セルオートマトンをグラフィックで見るとか。
そのうちBASICでは遅く感じたのでOS-9/6809とModula-2/09を買ってその上で
コンパイルして遊んでいたっけ。
このModula-2/09がユーザ泣かせの仕様で、コンパイルエラーを一つでも見つけ
るとそこでコンパイルを停止してしまうもので、全部のコンパイルエラーを見つける
のにとても時間がかかった。Modula-2そのものもPascalより文法が厳格だったし。

65 :
そりゃいいんだけど
それとWikipediaとなんの関係が?

66 :
ユアペディア

67 :
301: 昔のPC板住民がWikipedia(ウィキペディア)を弄るスレ (66)
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1140842101/l66
関連スレ?
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1148885277/l256

68 :
ス 二 ケ − し ! ス 二 ケ − し ! ス 二 ケ − し !

69 :
〓凶悪人権侵害・ビデオ販売会社コアマガジン〓
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3&action=history
コアマガジンを異常な執念で擁護するウィキペディアの精神異常者・変質者リスト
----------------------------------------------------------------------------------------------
★利用者‐NORN
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:NORN
宮崎のアニヲタ。低学歴。コアマガジンの語に異常な執念で張り付く。コアマガジン関係者か
★利用者‐Lonicera
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:Lonicera
※ヤリタイ放題の「管理」で一匹で大暴れ。多くの利用者に迷惑をかけ解任動議が出たばかり。北海道の田舎者
★利用者‐Tiyoringo
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:Tiyoringo
★利用者‐Tommy6
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:Tommy6
----------------------------------------------------------------------------------------------
このコピペに食い付くのは、上記にさらされた変質者本人か
http://p2.chbox.jp/read.php?host=hobby10.2ch.net&bbs=hobby&key=1194948852&offline=1&ls=578
の全部該当者であろう。
ビデオは、凶悪な人権侵害であり犯罪であるが、
この種のが巣食うウィキペディアの闇を知り、
一般女性利用者はますます怖気付くのでないだろうか・・・。
怖い怖いウィキペディア。。。。。大好き!ウィキペディア。。。。。
■■恐怖のウィキペディア管理体制■■
http://p2.chbox.jp/read.php?host=hobby9.2ch.net&bbs=hobby&key=1182395484&offline=1&ls=177-185
【Wikipedia】ウィキペディアは、信用できるの?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1180275217/

70 :
Wikipedia南大門の各国版で、李王朝時代・日本統治時代の写真「だけ」が
削除される事態が起こっていますwww
以下コピペ用。各国版を編集するのに使ってね♪
<gallery>
Image:Namdaemun in the Joseon Period.JPG
Image:Nandaimon in the Japanese Period.JPG

71 :
倒産時点ではアスキーとは無関係の会社だったみたいだが。。う〜ん
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080226-00000000-sh_mon-bus_all
拝金主義を絵に描いた - Google 検索って『坊主憎けりゃ袈裟まで憎い?』

72 :
[[Wikipedia:管理者への立候補/MioUzaki 20080424]]へガンガン賛成票を入れましょう!
Lonicera解任のためには管理者を増やすことが最良の道です!

73 :
315 名前:名無しの愉しみ[] 投稿日:2008/05/16(金) 23:25:00 ID:Zh+chkJr
それにしても一般ユーザーから、これほど叩かれている■[[利用者:海獺]]■って何者なの?
日本語能力や基礎的対人能力が著しく劣っているようだし、こんな変な人をこのまま野放しにしていていいの?
他の管理者たちは、この奇妙な管理者の存在についてどう思ってるのだろう?
会話の一部を読みましたが、いやぁ凄まじいですね・・・。社交能力ゼロな暴君や独裁者って感じで・・・。
利用者‐会話:海獺/過去ログ4
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:%E6%B5%B7%E7%8D%BA/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%83%AD%E3%82%B04
利用者‐会話:海獺/過去ログ5
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:%E6%B5%B7%E7%8D%BA/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%83%AD%E3%82%B05
利用者‐会話:海獺/過去ログ6
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:%E6%B5%B7%E7%8D%BA/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%83%AD%E3%82%B06
利用者‐会話:海獺/過去ログ7
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:%E6%B5%B7%E7%8D%BA/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%83%AD%E3%82%B07
利用者‐会話:海獺/過去ログ8
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:%E6%B5%B7%E7%8D%BA&oldid=19669898
322 名前:名無しの愉しみ[] 投稿日:2008/05/16(金) 23:30:06 ID:X6X0ihyz
>>.315
その過去ログ、都合の悪い投稿はすべて即消しですから、非難の一部しか載ってませんよ。
とにかくウィキペディアの悪徳管理者の中では三本指に入る危険な人物でしょう>■[[利用者:海獺]]■

74 :
>>73
他にも問題行動のある管理者はいますよ。

75 :
×問題行動
○今のスタンダード

76 :
ウィキペディア日本語版 - アンサイクロペディア
あんまり冗談に聞こえない雲行きになってきてる?
>>74-75
ウィキペディアで何が起こっているのか
―変わり始めるソーシャルメディア信仰
http://www.9-ten.com/bookdata/2323.php
http://uncyclopedia.org/wiki/Wikipedia
http://pesfis.exblog.jp/8591101

77 :
>>75
あれがスタンダードになっちまったから、
日本語版は質が低いと言われるんだな……。

78 :
確かに質が悪いな
編集方針に一貫性が無いのを指摘したら逆ギレしやがって荒らしだとか言いやがった

79 :
>>77-78
それでも便利な事は便利なんで
日本人スタッフの為ってよりゃ〜
wikipedia.org全体の為ってならば
日本国内に口座さえありゃ寄付?
編集自体に参加しようとは思わん
 アナログコンピュータ - Wikipedia
 アナログコンピュータ日立製作所
 で東京五輪前後に製品化してた?

80 :
八十八屋ってひどいな。
2ちゃんと間違えてないか?
あれはみんなが相手したくなくなったんだろうなあ。

81 :
せっかくだからageとく

82 :
管理者にLos688というのがいますが彼のやり方は皆さんから見てどうでしょう?

83 :
テスト

84 :
奥さんやです。

85 :
皆様へのお願い。
この度wikipediaの正常化を望む者が結集し竜造寺和英一派を攻め滅ぼすことになりました。
それで皆様にお願いがあります。
竜造寺の記述をしつこく削除しまくりましょう。
竜造寺に精神的なダメージを与えてじわじわと追い詰めていきます。
是非ご参加してください。

86 :
てめぇら面白いことを発見したぞ。
Wikipediaの暴力団の記述を1行だけ削除してみて。
数分以内にリバートされる。
面白いからやってみてww

87 :
誰か海外の記事を翻訳してくれませんか?

88 :
うるさい奴は広域ブロックか…

89 :
大学はうるさいからブロックだってよ。

90 :
↑管理者の学歴コンプが理由という説もあるらしい。

91 :
一握りの馬鹿が実権握って私物化してるのがもう国辱級

92 :
>>91
単に薄い知識が暴露されるからじゃない?

93 :
IPユーザーはすべてあらしかよ。

94 :
どんどんブロックされてるなあ。

95 :
低脳削除荒らし Shota
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/Shota
とにかく目についた気に入らない投稿を役に立つもの立たないもの関係なく出典があろうがなんだろうが
消しまくるクズ。

96 :
wikiの使い方も考え直した方がいいぞ
あんなのはカタログ代わりで(いい例 西和彦)
自分の知ってるネタを書こうとしているのが間違いだ

97 :
まさか、例の掲示板って2chのことじゃないだろうな。

98 :
最近マイコン厨とか出てこないなあ。

99 :
八十八屋はプロバイダを変えたらしく、今は鈴がついてない
脱北直前に検索していたISPとモバイルのキャリアは判明しているので、
いずれどこかのノートでおっ始めてくれれば追い込めるとは思うが
それか、IRCに出てくれば一発なんだがなー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●NECのVU55L使ってる奴まだいる? (370)
★Wizまゆらが昔のPCを語るスレ★ (124)
Z80は新しいの? (540)
PC-88VA2 (813)
シミュ / エミュレータ 作ります (300)
御三家スレ♪ COMMODORE / SHARP / NEC (889)
--log9.info------------------
九州の高校 総合スレ Part16 (368)
【感動】所さんの笑ってコラえて 【マーO】  (222)
東京の一般&職場 Part28 (714)
大分の大学職場一般 その4 (319)
奈良の中学 vol.4 (621)
北海道の一般☆Part11 (629)
おい腰皮、どんな手使ったんだ (353)
石川の高校 その4 (740)
茨城の大学職場一般 Part5 (645)
香川の高校 パート3 (610)
青森の一般 その4 (780)
福井の大学職場一般 パート3 (702)
大阪の高校 パート12 (609)
西関東一般スレ Part5 (520)
中国地方の大学 Part6 (500)
兵庫県の中学 パート8 (840)
--log55.com------------------
【最新泳法】2軸泳法ってどうよ?【らしい?】
水褌で泳げるプールってありますか?
公営プールのスレ
おすすめ水着を語るスレ vol.1
【肺活量up】お前ら何秒潜れるよ?【潜水】
潜水何mできる?
背泳ぎ総合スレッド
九州の速い人!!!!!!!