1read 100read
2012年4月昆虫・節足動物38: 【本土】国産ヒラタ Part6【離島亜種】 (107) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【手の平を太陽に・・・】オケラを飼おう (364)
【東北】昆虫ブロガーについて語ろう【秋田】 (355)
【稀】ヘビトンボ遭遇【偶然】 (126)
ホームセンターで甲虫が売られ始めました2シーズン (864)
★虫研★ (410)
カスミカメムシ (248)

【本土】国産ヒラタ Part6【離島亜種】


1 :||‐ 〜 最終レス :||‐
コクワより遠く、オオクワより身近。
そんなヒラタがみんなは好きさ。
前スレ
【本土】国産ヒラタ Part5【離島】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1303878497/
過去スレ
国産ヒラタについて語り合おう
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1135995828/
国産ヒラタ Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1177202958/
国産ヒラタ Part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1226754373/
国産ヒラタ Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1261156786/

2 :
にげと

3 :
・伊豆諸島
「ハチジョウヒラタ」
採集難易度★★★★★
飼育雑感・産卵数が安定しない。ストレスが溜まる。
・日本海方面
「イキヒラタ」
「ツシマヒラタ」
「チョウセンヒラタ」
「ゴトウヒラタ」
採集難易度★★★★
・トカラ列島
「タカラヒラタ」
採集難易度※採集禁止
飼育雑感・思ったより大型化しない。
・奄美方面
「オキノエラブヒラタ」
採集難易度★★
飼育雑感・65mm以上は大型と言える部類。
「アマミヒラタ」
採集難易度★★
飼育雑感・国産内歯下がり系の魅力。
「トクノシマヒラタ」
採集難易度★★
飼育雑感・アマミと同系統だが内歯はやや上がる。
「スジブトヒラタ」
採集難易度★★
飼育雑感・WDはとにかく産まない。飼育個体は成熟させると産むようになる。
・沖縄方面
「オキナワヒラタ」
採集難易度★★
飼育雑感・イメージよりは大型化しない。
「サキシマヒラタ」
採集難易度★★★
飼育雑感・どこまで大型個体を出せるか?という野望に応える種類。
・大東諸島
「ダイトウヒラタ」
採集難易度★★★★
飼育雑感・幼虫期間が比較的短い。体色の赤みは発酵マット飼育で維持することができる。

4 :
本州、四国、九州。
「ホンドヒラタ」
採集難易度★★★
分布の北限は山形県酒田市。
東日本より西日本の個体が大きく
九州では特に大型個体を得られるという話。
隠岐や山口県離島ではイキ系の歯系を持つ個体も現れる。
鹿児島県離島にも生息し、バナナトラップはほぼ効かず、あくまで本土型の採集を要求される。
飼育雑感・オオクワではなく、ノコギリクワガタと同じイメージでの飼育が的を得ているような気がする。

5 :
ハチジョウヒラタなんざ捨てるほど採れるぜぇ?
採れない奴は素人だぜぇ?
どこに目をつけてんだぜ?

6 :
ワイルドにいこうぜぇ!

7 :
去年の10月羽化の♀を温室に入れてみた
活動開始したら同じ場所で採集した♂とペアリング予定
4月からブリードできるかな

8 :
できる

9 :
室内飼い。何℃から越冬成虫は活動します?

10 :
>>9
室内だとエアコン入れたりする時間帯があるから
あんがい冬眠できないかも
ある程度の気温(10℃ぐらい)が恒常的に続けば冬眠するんじゃない

11 :
ハ?

12 :
16℃くらいで動き出す。
一回だけ、2月に野生ヒラタ♀を見たことがある。
テントウムシも2月でも暖かい日には動くことがあるなぁ。
まぁ、奴等は樹皮の裏だの、元々日差しさえあれば暖かくなる場所で越冬するから、
別物、というか、そのヒラタだって本来は温度変化の少ない倒木で寝てたのに、
農作業か何かの都合で日向に放り出されて、起きてしまったのかも。
とにかく、無駄だと分かっててもゼリーだけは切らさないことだ。

13 :
ウチのは10度位の時出てきてゼーリー食ってた

14 :
今日霧吹き吹いてやったけど、メスちゃんの奴、まだ完全に寝てたな
4月になったら暖かい部屋に移してやるかな

15 :
幼虫に噛まれた。
痛い・・・

16 :
わかる、ヒラタは幼虫の頃からアゴの力がハンパ無いんだよな。
一昨年初めてのヒラタ幼虫を甘く見てえらい目にあった。

17 :
>>16
手にさ、唾液が・・・

18 :
なんかヒラタ幼虫の成長が遅いわ−。
常温だからか年によって羽化してくる時期がまちまちで困る。

19 :
うちのヒラタは去年11月頃から全く姿を見せない。死んでないか心配だ。

20 :
>>19
@死んでる
A三齢でビン中程にいる
B実は羽化していた
Cまだ二齢
うちのヒラタは5ヶ月ほど姿を見なかったがつい先日微妙サイズの♀幼虫を確認した。
もう一個の見えないやつは暴いたらいまだ二齢だった。

21 :
スレチかもしれないけど
ツシマじゃない個体をツシマとして売ってしまうのを何とか止めたい
どうしたらいいんだろう
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h162672112

22 :
虫吉で売ってるのと全然違うw

23 :
こういうの…何で入札するんだろうw

24 :
質問が甘いな
その個体はツシマヒラタではありませんが、ツシマヒラタではない個体なのにツシマヒラタとして売るのは何故ですか?バカなの?詐偽なの?
と尋ねるべし

25 :
本日♂一匹が出てきてたのでゼリー投下
コクワとオオクワはまだ寝てる

26 :
ビダに73ミリの本土出てるな

27 :
関東の奴でその大きさならな。

28 :
73てどこ産?

29 :
スレ違いだが国産で世界に誇れるクワガタってなんだろう?
オオクワならホペイがいるしヒラタならスマトラがいるし・・・

30 :
>>29
ノコギリだろ。世界的に見てもノコギリ族の中じゃそれなりにデカイほうじゃないか。
それかなぜ輸入許可種に載っているのかわからないヒメオオとかね。

31 :
コクワだろうね
日本人のように小さくて逞しい

32 :
日本のコクワは他の地域のと系統が違って、オオクワの亜種みたいなもんなんだよな
やはり分化はオオクワ→コクワの順かな?
とりあえず、ザ・クワガタみたいなあのシェイプと
どこでも繁殖できる逞しさ、飼いやすさは素晴らしいと思う

33 :
バイクでいうならカブみたいなもんか
クワガタだけど

34 :
ここまで細分化された大型のクワガタが先進国の都市近郊でも何処でも住んでて、
住民もそれに興味を持ってて、小学生に至るまでいっぱしの飼育ができて。
歴史的に見ても、鍬形つーのは極々身近なもので。
そういう、文化にまで食い込んでるクワガタ愛っていうのは、世界を見回しても他に無いと思う。
ま、亜熱帯に片足突っ込んだような先進国って、近代以前には日本と中国南部くらいしか存在しなかった訳だけど。

35 :
なんか今日のレス深イイなあ。
>>31〜33
コクワがカブ的で世界に誇れるってのもナイスだが、
俺的には>>30の本土ノコに一票。
あのフォルムは他にない。多産種ってのも良い。
日本の輸入業者が、ネシアとかへ買い付けに行く前に、
ささっと近所でノコを採って持って行き、
現地で一緒になる欧米の標本屋に手土産代わりに渡すと
とても喜ばれる、という話を聞いたことがある。

36 :
コクワはカッコ悪いからな・・・・
ノコギリはアスタコとかのがカッコいいような?
アマミとかは確かにカッコいい。
でも何かパッとしないよな。ニジイロとかヘラクレスみたいなインパクトがほしい。

37 :
>>35
追加
本土ノコってマルゲリータとか似てないか?

38 :
本土ノコはフェーラリーのピンファリーナのデザインみたいな形だ。
美しく、そして国内最強(むし社調べ)

39 :
>>36
コクワをバカにする奴は俺が許さん

40 :
因みにサキシマはパイナップル放置しただけで採れる
ゴミのように
石垣島出身の俺が言うんだから間違いない

41 :
すぐ頭に血が昇る性格といい、挟まれた時の痛さといい、クワガタの王様はヒラタに決まってるじゃないか。

42 :
あれだけ挟む力強いのに
なぜかノコギリが最強認定されてるのはなんか納得行かない
実際、同じケースに入れてたらされるのは圧倒的にノコギリだろ?

43 :
実際は穴に隠れてばかりのビビりで卑怯者だけどな

44 :
>>42
ノコギリが出てくるころには、繁殖終了だからな。
ヒラタは、命がけで戦う理由がない。

45 :
実際はノコギリが強くてヒラタは逃げるけどな

46 :
オスが出てきたがゼリー喰ってまた冬眠しやがった

47 :
>>39
コクワはカッコ悪いだろ・・・・・
国産で誇れるっていうとノコギリかな?
フォルスターっていう上位互換もいるが。

48 :
>>42
そうしないノコ様は東京じゃ鳥のせいで逆に希少に。
まあ実際関東じゃヒラタに勝ち目はないな。
ノコなんかより断然小さいからな。

49 :
>>40
出身かよ 今は住んでねーのかよ
送ってもらおうと思ったのにぃ〜キライ

50 :
先週2ケースでホンドヒラタ活動を確認
一回目が覚めると結構寒い時でも動きまわるんだな
今日とか寒いけど普通にゼリーぺろぺろしてたわ

51 :
>>48
関東のヒラタは小さいの?

52 :
東京の都心部のヒラタを中心に飼育してるけど
60台はなかなかでない
50中盤が普通って感じかな
採集でも57がMax
河川敷とかは知らん

53 :
うむ
多摩川平田と宮崎平田飼育してみたけど宮崎県産は菌糸使って
マジでやるとツシマっぽいのが出てくるんだよな
関東産はセオリー通りマットの方がいいだろーね
うちの平田は1♀がやっとゼリー食い始めた

54 :
どうも冬眠明けてるっぽいけど
コバエが湧いててケース開けるのが憂鬱だorz

55 :
>>45
ノコギリの相手になるのってカブトだけだろ?
あの大顎の形状は「対カブト」用に進化した結果だとむし社の本に書いてあったな

56 :
ノコの木の上での戦い方はカブの角と同じで顎を相手の下にいれて落とす戦法だからな。
だから大顎が下に曲がってる。
挟む力は関係ないのだ。

57 :
ノコギリは、暑いの苦手だからな。
カブトやヒラタ、オオクワ、コクワが平気な気温でも、
一発で弱って死んでしまう。
今年の夏、計画停電もあり得るから、クワ部屋縮小を考えてるよ。ヒラタ、オオクワのみ残して、後は…運任せだ。

58 :
>>57
ミヤマと勘違いしてるw
ノコのニッチェはヒラタと同じだよ。
本を見て勉強するか、採集に出かけよう

59 :
生態的地位がミヤマとヒラタで被るところってあるんだろうか。
ノコはよくよく考えると幼虫時も微妙に被るな。

60 :
うちのサキシマヒラタ成虫はまだ起きて来ない。ちょっくら掘り起こしてみるかな…。

61 :
うちは本土ヒラタがまだ起きてこない
ツシマヒラタは先週からゼリー食いまくり
テンションも上がりまくりなのに…

62 :
>>59
ミヤマがいるようなとこだとアカアシやヒメオオになる
コクワはもちろんそんなとこにもいる
うちのはやっと目覚めたかー
と思ってたらもう交尾してたw

63 :
ミヤマとヒラタが同所的に採れるとこも別に珍しかねーよ
九州か関西か伊豆行って来いや

64 :
椎葉村あたりか
関東じゃ河川敷に多くいる印象だから仕方ない

65 :
>>63
兵庫県だけど、ノコ、ヒラタ、ミヤマ、微妙に棲み分けてる気がする。
六甲山系なら、気づかないだろうな。
成虫がバンバン移動するからな。
>>58
ノコは、寒冷対応だよ。基本。
温暖化、幼虫生活環境の高温化は、ノコの大きさを決定づける。
河川敷住まいしかみていないと、そこを見誤る。

66 :
>>65
全く棲み分けてない虫なんか両立するかよバカもん

67 :
>>57 >>65
ノコが暑さに弱い部類とは始めて聞いたw
ヒラタと同じ河原とかがテリトリーの思いっきり低地種ジャン
逆に暑さに弱い種が生息する高地にはいないよ

68 :
適応範囲に広い狭いがある事が分からんのかねしかし

69 :
同じ虫でもサイズごとに出てくる時間帯変えたり、
なかなか虫も考えるものだ。

70 :
虫自身は時間帯を考えてるわけじゃないけどね

71 :
うちのサキシマはまだ起きてこないんだが、そろそろ生死確認した方がいいかな?

72 :
>>71
してもいいが、うちの本土も自分からはまだ出てこないし平気だろう。

73 :
>>68
ノコは適応範囲広いよな?

74 :
俺の所はヒラタとノコとスジとコクワが同じ所で採れるよ。
あとたまにミヤマがいる事もある

75 :
ヒラタとノコは同じ所で取れるよな。
ノコとヒラタは暑さに強い部類だよ。
ノコが暑さに弱いって話は聞かないなぁ

76 :
ノコは高山以外ならどこにでもいるイメージだ
まぁどうでもいいけど

77 :
アマミ・トカラ等の南国系ノコと本土系ノコは近い種で交雑する。
少なくとも、暑さには弱くない

78 :
今年はノコも飼ってみるか。

79 :
やっとゼリーを食べた形跡が
豆メス生きてたか、、、よかった。

80 :
ワイルドのヒラタの雌って当たり外れ激しい気がするね。
似たようなセット組んでも産卵数に大差が。

81 :
サキシマ雄生存確認。雌は不明。

82 :
今週末あたりから採集出来るだろうな?

83 :
一年中出来るがな

84 :
ツシマで13gで♀っぽいのがいるんだけど
ちいさい♂かな?♀班らしきものが見える
他の♀はみんな8g〜10gあたりなんで迷う

85 :
心配するな
♂だ

86 :
>>80
それが新成虫か産卵経験済みの中古かも分からんのにエスパーじゃ無い限り返事出来ないだろ
因みに飼育してたら新成虫より半年〜1年経った未産卵雌のが産むよな

87 :
本土ヒラタの幼虫が二年目に突入したんだがいまだに蛹化の気配なし

88 :
冬の温度は何度にしてた?

89 :
>>88
パネルヒーターで25℃でした

90 :
ヒラタは一度低温にして冬眠させないと蛹にならないよ
ただ急に低温にすると死んじゃうから注意しないとね

91 :
↑いくら2ちゃんねるとはいえ、よくそんなデマが平気で書けるよな

92 :
ヒラタクワガタ
セミ化
でぐぐると出てくるけど、幼虫を温度変化の少ない場所におくと
四季を感じられずに蛹化しないのがでるから、
幼虫は一度冬を感じられるような温度にした方が良いが
デマと思うから判断に任せる

93 :
自然界では二年かかる個体がいる
これは冬場は休眠状態なためで、温度管理して常に活動させてれば、一年で成虫になるよ

94 :
昔は材飼育してたが。温度管理もなし。殆どが翌8月、遅くても9月に蛹化したな。
セミ化する奴はいなかった。
マットだと、同じ環境でもずっと早く蛹化する。冬場、マットの中が温かいのかも。
温度管理してたら、年内にあっとゆーまに羽化まで行くので。季節感がなくて味気ない…。

95 :
ヒラタは蛹化まで早いもんね
温度高いとメスなら3〜4ヶ月で蛹化までいってしまうのもざらだし

96 :
>>93
オオクワとか材飼育したら普通に2年かかるよね
ただ最近の菌糸瓶やマットで普通に育てると1年になるから
上記の幼虫はサナギ化かもしんない

97 :
サナギ化じゃなくてセミ化だった

98 :
セミ化も何も十分に成長しきってなければ2年目になるというだけで
とっとと栄養取らせて太らせればそんなことはない。
温度管理してない人はセミとか云々言ってるけれど自然界では2年とか普通だから

99 :
>>96にも書いてるけど、温度管理無しで材飼育なら2年もあるだろうけど
温度管理して菌糸瓶や栄養過多なマットで2年蛹化しなきゃ
セミ化の可能性は十分ありうると思うよ
そりゃ材飼育で温度管理無しなら2年も普通だろうけど
今回は冬場にヒーターして2年だからなあ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
蝉 (535)
★宮城県でのクワガタ・カブト採集情報★ (420)
【♀殺し】マンディブラリス総合スレ【クワガタヒトラー】 (352)
あり・アリ・蟻について (835)
【不明】この虫の名前を教えて! 9【質問 (997)
クワガタ情報(札幌) (165)
--log9.info------------------
【DS】ドラゴンクエスト\ 星空の守り人 (246)
【DS】テイルズオブハーツ PART53【TOH】 (109)
ボクらの太陽シリーズ総合スレ9 (533)
【PSP】PSPo2iのハンターについて語るスレ Part1 (475)
【TOIR】テイルズオブイノセンスR Part73【Vita】 (357)
【DS】幻想水滸伝ティアクライス part30 (246)
【DS】無限のフロンティア EXCEED【!】 (556)
【DS】無限航路 Infinite Space 27 (478)
【PSP】紡がれし百年の時葬式会場 part2【幻水】 (188)
【DS】女神異聞録デビルサバイバー議論2 (510)
ファンタシースターポータブル2∞最強・性能議論17 (215)
【PSP】真・女神転生 デビルサマナー 召喚2匹目 (856)
GBA版真・女神転生を旅するスレ part14 (274)
真・女神転生デビルチルドレン その4? (889)
ファイナルファンタジーIV コンプリートコレクション (132)
魔界戦記ディスガイア2 PORTABLE 初心者スレ (567)
--log55.com------------------
女子体操選手の筋肉について
ハムなのにソーセージ
        ガラを語るスレ        
【討論】10点満点制廃止か!?@体操界
【ギンガーから】ドイツ【メガネッシュまで】
☆原田コーチ☆
☆★中田大輔★☆
小野翔子!!!?