1read 100read
2012年4月学歴176: 西南学院大学VS福岡大学(理学部&工学部)  (253) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
同志社の者だが明治と並べられるのは心外です 2 (245)
【B帝3位】阪大vs慶大【私大3位】★ (236)
【神奈川四天王】東海VS明治学院VS神奈川VS関東学院 (196)
京大法と一橋法だったらどっちがいいの? (818)
正直、大阪市立を知らなかったヤシ2→ (254)
地方医くらいなら余裕な学力で文学部に行ったけど (349)

西南学院大学VS福岡大学(理学部&工学部) 


1 :11/05/02 〜 最終レス :12/05/04
九州私立トップの二校
西南学院大学(全学部) 福岡大学(理学部&工学部)
どちらが高学歴で就職がいいのか?
ファイ!!

2 :
「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学


「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学


http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17


東進

3 :
私大スタンダード合格プラン


攻略する大学・選択の目安

北海学園大・東北学院大・駒澤大・専修大・東洋大・日本大・中京大・
京都産大・近畿大・甲南大・龍谷大・★西南学院大★・★福岡大★など

http://nkd.benesse.ne.jp/zemi/guide_k3/plan/plan07.html


ベネッセ

4 :
大学群一覧
早慶上智  早稲田大、慶應義塾大、上智大
MARCH  明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
成成獨國武明学  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
日東駒専  日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福  西南学院大、福岡大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜  関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大

5 :
               -‐一……ー- 、
          , '´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         /::::, -‐ァ:::, -―ァ:::::, -、::::::',
.      /イ/-、∠/-― 、`ヽ:i  }::::::|
.       /イ[≧y  T o ̄}  l」   |::::::|
         l  r′    ̄    、ー' :::::|  西南・福大はいわゆる普通の高校で普通の成績を収めた
         r┴―――一'′     ヽ :::::|    子達が行く大学だ。かく言うオレもそうだがね。
         |                    \|  うちのマコトも成績は普通だったがなんとか琉球大に受かったよ。
         |                }  マコトは荒岩家初の国立大卒ってわけだ。
         |                /′  
.           ヽ_____         '´ /
.           /`ー――――一'´   /
          /  /⌒ヽ.        /

6 :
西南福大≒日東駒専

7 :
早慶上智、同志社立命館、南山など、全国の難関私大に強い予備校・塾。

http://www.daigaku-jyuken.net/category/10/

8 :
>>1
あなたの仰っていることが
まったくりかいできません。
寝言ですか?夢の中?
夢なら醒めない方がいいですよ!!
厳しい現実から逃避できる

9 :
勝ち組 西南福大
負け組 久留米九産

10 :
九州産業大学・・九州の落ちこぼれの集まりか
【概説】たくさんある底辺校の一つで、この程度の頭で入れる大学・短大が多くあるの
が、そもそもおかしい。暴言かもしれないが、ともかく大学も短大も多すぎる。本来は
今の半分でもいい。
【難易 50】極めて低い。だが文字通り最低水準だったので、最近の上昇幅は大きか
った。
【伝統・実績】なし。あるはずがない。
【実力】極めて低い。最低水準。
【就職】なし。
【競争相手】福岡大に遠く及ばず。よく考えると、九州の私大の状態も悲惨。
まともなのは、一般には西南学院と福岡大しかない。
【おススメ度】薦められない。少しは努力しよう。
だが、これでも大学である。最近20年くらいは大学進学率二割五分短大進学率一割。
・・もっとも、そのうちの少なくない人たちは、形の上では大学。短大卒であっても、
能力的には中高卒と大差ないのである。

11 :
西南学院・・・かな??

12 :
理系と文系は、比べられんよ
確かに私立の理系の場合、
福岡大学より上が九州、中国、四国地方には無いが

13 :
そうなのか

14 :
なるほど

15 :
西南福大≒甲南近大

16 :
西南福大≒明学日大

17 :
西南福大≒佐賀

18 :
佐賀(国立)>西福(中堅私立)

19 :
西南に理系ができたら福大も終わりだな。

20 :
>>12
目くそ。鼻くそ。

21 :
就職率などでは福岡 ブランドでは西南
就職
福岡理系>西南>>福岡文系
ブランド
西南>>>>福岡理系>福岡文系
あと入試難易度も同じぐらいだと思う
女なら西南 男で数学できるなら福岡って感じじゃないの?

22 :
駅弁マーチ>北九西南福大

23 :
北九≧西南≧福大

24 :
東京12大学  1964年発足
http://www.tokyo12univ.com/index.html
青学 慶應 国学院 上智 専修 中央
東海 日本 法政 明治 立教 早稲田
首都圏私立17大学  1968年発足
http://www.17-univ.com/info/about
亜細亜 神奈川 工学院 駒澤 成城 大東 拓殖 玉川
千葉工 千葉商 東経 東電 東都 東農 東理 東洋 立正

25 :
>>12
起きて!!
福岡大学[法]51
福岡大学[経済]51
福岡大学[商]50
福岡大学[理]49
福岡大学[工]47

26 :
ttp://passnavi.evidus.com/search_univ/5020/difficulty.html?search_url=http%3A%2F%2Fpassnavi.evidus.com%2Fsearch_univ%2Fdaigaku%2F%23000000000000-00000-%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E5%A4%A7%E5%AD%A6-l-%2F
ttp://passnavi.evidus.com/search_univ/4950/difficulty.html
西南>福岡文
これは間違いない
後は学部によるとしか・・・

27 :
>>25
理系と文系は比べる母集団が異なるから比較できないだけ
理系は、佐賀、大分、鹿児島、長崎等の底辺国立の偏差値も低い
あと偏差値についてだけど
例えば熊本大学の学生のみ参加の模試があったと
して、その模試で偏差値50だった場合どうだろうか?
その模試の平均点=偏差値50 なので
熊本大学の平均点という事になり
結構いい成績である事になる
これと同じで受験生の質が異なる
文系と理系を偏差値で比較できない
私文の男なんて男のくせに数学ができない
残り・・ばっかだろ
模試で文系数学受験しておいて偏差値70だったって言われても
あんまりすごくないのと同じ
○少し極端例だが医学部、薬学部が理系の平均点を
引き上げているからその分理系は、偏差値50=平均点をとるのが
文系よりきついし、中学、高校と成績のよかった人が
選択する傾向がある理系は、文系より、平均点=偏差値50が
上昇する傾向にある

28 :
>>25
平均点取ったら偏差値50になるって事
知ってた?

29 :
>>28
いや!!
凄いですね!!
それで全国レベルと比較するなんて
大丈夫ですか?

30 :
柳川高校。早良高校。東筑紫高校。大牟田。三井。
で、
偏差値がそれだけとは
かなり優秀。優秀。優秀

31 :
地元では目指せ東大・京大・福大
と言ってかなり尊敬されています

32 :
難易度
西南≒福大理系
ただ福大理系は国立落ちがすこぶる多く、授業料も高いので国立理系みたいな
容赦ない留年がないため評価が低く推薦が少ない 院の枠も少ない
それでも就職は福大理系>>西南文系だろう

33 :
>>30
柳川高校。早良高校。東筑紫高校。大牟田。三井
このレベルは、さすがにいないw
卒業年度によって異なるかもしれんが
偏差値50台高校出身者が何人かいたが
少なくとも俺の卒業年度は、1番悪い高校出身者でも
高校の偏差値50は、超えてた。定員60人で修猷館が2人いたし
出身者の7割強が偏差値60超えの高校出身者だろ
まったくなにが言いたいのかわからん
まあ昔の話で最近はしらんがw
個人情報あんまり晒せないのでこの辺にしとくよw

34 :
ごめん誰か分からんかったな
33=12 だ

35 :
偏差値57の筑前高校でも西南福大両方3桁なんだが
入学者の平均層はまさにこのあたりだろ
偏差値60超えの高校出身者が7割なのは佐賀琉球大あたり

36 :
いいのよ!!
娑婆に出ても通用しないから
高卒にも劣るのは事実
無理せず楽な気持ちでお過ごしください

37 :
>>36
35は、偏差値57の筑前高校でも西南福大両方3桁なんだが
と言っているのだが
>西南福大両方3桁なんだが
西南ねw

38 :
早慶西福

39 :
>>35
複数学科をたくさんの学生が受けまくってるんだろ。
それに御三家からもそれくらいの合格者は出てるわけだし、一概には言えんよ。
田舎は特に国公立指向が強いから、どうしても私大ってだけで非難されがちだよね。

40 :
>>39
1人頭2学科3学科受かるならもっといい大学のほうにシフトしていくだろ
同学区の中堅私立高や近隣学区しかり同じくらいのとこはたいてい受かってる
一部層の高校だけ実合格数に対して人数がインフレするのはありえない
それと国公立に対抗できる私立は関東関西だけだから田舎ということはあまり関係ない
上京しにくい部分はあるだろうが 

41 :
>>39
1人頭2学科3学科受かるならもっといい大学のほうにシフトしていくだろ
同学区の中堅私立高や近隣学区しかり同じくらいのとこはたいてい受かってる
一部層の高校だけ実合格数に対して人数がインフレするのはありえない
それと国公立に対抗できる私立は関東関西だけだから田舎ということはあまり関係ない
上京しにくい部分はあるだろうが 

42 :
筑前クラスで西南福大の合格数のピークを迎え
城南クラスで若干人数が減る また福大に比べ西南の人数が増える
経済や商にただ合格するだけならどちらも難易度は大差ない
かといって難関学部にしたって男に限っては上位陣が西南のほうが多いということにはならない
女子にとって西南はステータスだからA判定やB判定でも普通に受験する層が多い

43 :
>>41 南山落ち乙。
上位私大
青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他

http://www.sundai.ac.jp/yobi/highschool/satenet/htm/level.htm
駿台予備学校


近畿地区 
難関私立大文系コース
明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大学

http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2011/annai/kinki/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=5070&class_detail_code=5070
河合塾 


国際教育センター東京本部校 
国立・難関私立文系コース
名古屋大・横浜国立大・横浜市立大 筑波大・立教大・★南山大など

国際教育センター大阪校 
国立・難関私立コース
北海道大・名古屋大・横国大 大阪府立大・神戸市外国語大・★南山大など

http://www.yozemikikoku.com/cource_list.html
代々木ゼミナール 

44 :
読売ウィークリー2007.7.15
 ★07年度入試 ★2校同時合格者の進学先

南山法  42.9-57.1 立命館法
南山経済 60.0-40.0 立命経済
南山経営 40.0-60.0 立命経営
南山文  16.7-83.3 立命館文

45 :
>>40
なんか読みにくい日本語ですねw
何が言いたいのやら。
国公立に対抗できる私立がどうたらとか、どんだけ国公立マンセーなのかと。
何をもって対抗できると言いたいのか謎だが、
個人的には福大でも十分対抗できてると思うw

46 :
西南とか福岡市出身なら一生後悔するレベル
都会マンセーの田舎者くらいだろ勘違いするのは

47 :
大学群一覧
早慶上智  早稲田大、慶應義塾大、上智大
MARCH  明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
成成獨國武明学  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
日東駒専  日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福  西南学院大、福岡大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜  関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大

48 :
>>46
それはないないw
駅弁行くなら西南でいいやって福岡出身者なら思う人も多いだろ。
そもそも君の言ってることおかしいってw
なんで田舎出身者は勘違いするんだよ?
地元にはおたくの言う優秀な国公立があるわけだろ?
そこに行けなかった、ってむしろコンプ持ちが多いはずなんだがなw

49 :
今は知らんが、バブルの頃は福岡市民は熊大より西南を選んでいた。

50 :
>>48
福岡市でも男は西南選ばないけどな
国立無理な奴くらいだろ
無駄に都会に行きたくて、世論にそむく俺かっこいいwwって思う奴多いだろ
厨2病が遅れてきたバージョン
福岡市はまさに筑前レベルの高校の延長線上でほんと2chやってる類はコンプレックスの
塊だぞ 親元にいないといけないしな

51 :
福大理系・・・国立の落ちの受け皿 まあ文系よりは就職できる
西南学院・・・国公立無理なら都会に行くべき、実家出れないなら専門学校行け
       女子なら可
存在価値は福大理系のが勝ちだな

52 :
知り合いの福岡大卒の人が、何かあると福大を吹聴する。
さすが日本を代表する九州屈指の国立大だと感心しているのだが…

53 :
>>50-51
君の言ってること本当に無茶苦茶だぞw
大丈夫か?
基本的に主観まみれだしw
厨二病とか言いつつ>>51ではサラッと都会勧めてるしw

54 :
●ミッションスクール
    
青山学院(プロテスタント・メソジスト系)
上智(カトリック・イエズス会)
立教(プロテスタント・聖公会)
南山(カトリック・神言会)
同志社(プロテスタント・宗派なし)
関西学院(プロテスタント・メソジスト系)

キリスト教団体によって設立された学校をミッションスクールと呼ぶ。ただ、設立の経緯や、
それ以降の運営は、宗派によって異なってくる。カトリックの場合、修道会が直接学校を経営
するため、教職員の中にも聖職者が多数含まれる。プロテスタントではその形態はとらず、宣
教師が寄付を集めて設立、その後は学校で独自にやっていくというスタイルになる。なお同志
社は、アメリカにあった超宗派の伝道団体の寄付を受けて創設された学校で、キリスト教系で
はあるが、本当はミッションスクールではない。

http://www.k3.dion.ne.jp/~tristan/1st-J/junkdt05.html

55 :
>>53
なにも田舎とか国立とかに肩入れしてるわけでもないし、必要なときは都会に行く
べきであるのは違いない
良いところから悪いところまで全部含めて肩入れすることこそ贔屓すぎるだろ

56 :
てす

57 :
目指せ!!東大・京大・福岡大
福大が日本一じゃ

58 :
>>57
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

59 :
ここまでの意見だと
西南>福岡理系>>福岡文系
でFA?

60 :
福岡理系は九大にロンダすれば道が開ける。

61 :
>>59
福大理系>西南>福大文系
>>60
さてそれはどうかな?
大学院重点化大学が規模を拡大する一方、一般的な国立大学は規模を縮小し、
院の難易度が逆転現象が起こっている。母校受からないから九大に行くってのもざら
普通に福大も結構入ってくる
企業がその超劣化を見落とすと思うか?
そもそも立派な設備すぎて母校の大学院にもいけない平凡な連中がこなせるわけもなく
いろいろと問題がおこってるのは明白

62 :
>>61
九大院行った連中で福大院受からない奴、俺の知ってる限りじゃ
いなかった。
逆は、いるが
道が開けるも言い過ぎだが、難易度逆転も言い過ぎだろ
実際九大院卒の方が就職いいのは事実

63 :
大学院は重点化による定員大幅増で
もはやカルチャーセンターと化した。
院ロンダはもはや無意味。
福岡大=日本大
西南学院大=明治学院大

64 :
俺は文系だから知らないが、理系は院進学が前提なんだろうからロンダに意味はあるんじゃないか?
同じ福大学部卒でも福大院より九大院の方が就職はいいんじゃないか?

65 :
>>61
こいつの文章、とにかく読みにくいなw
偉そうなこと言う前に、まずは自分の勉強しろって感じ。

66 :
2012年用 学科別入試難易 ランキング表
【文学部系】 【法学部系】【経済学部系】【理工学部系】【医学系】
上智大学66 上智大学69 早稲田大68 慶應義塾67 慶應義塾73
早稲田大65 中央大学69 上智大学65 早稲田大67 慈恵会医70
同志社大63 早稲田大69 明治大学62 同志社大62 順天堂大68
立教大学62 同志社大65 立教大学62 上智大学61 日本医科68
明治大学61 立教大学63 同志社大62 東京理科61 杏林大学67
立命館大61 立命館大63 青山学院60 立教大学60 昭和大学67
青山学院60 明治大学62 学習院大60 明治大学59 大阪医科67
南山大学60 学習院大61 中央大学60 豊田工業59 産業医科67
関西学院60 関西学院61 立命館大60 関西学院59 藤田保健66
学習院大59 青山学院60 関西学院60 中央大学58 近畿大学66
中央大学59 南山大学60 南山大学59 関西大学58 自治医科65
法政大学59 法政大学59 青山学院58 学習院大57 日本大学65
関西大学58 西南学院59 國學院大58 立命館大57 愛知医科65
國學院大57 明治学院58 成蹊大学58 青山学院56 久留米大65
成蹊大学57 関西大学58 法政大学58 芝浦工業56 岩手医科64
西南学院57 成城大学57 関西大学58 南山大学56 北里大学64
成城大学56 中京大学57 成城大学57 東邦大学55 東京医科64
武蔵大学56 國學院大56 明治学院57 法政大学54 東邦大学64
明治学院56 成蹊大学56 武蔵大学56 甲南大学54 福岡大学64
※3教科以上のみ抜粋。理工学部系は理工系の中で最も偏差値が高い学部。
参考:早稲田大(先進理工67、基幹理工65、創造理工64)
    東京理科(工61、理61、理工60、基礎工57)
    芝浦工業(シス理56、工55)

67 :
九大院って倍率1.08とか1.1とかだぞ
ほんと1〜2人しか落ちてない 
福大の巣窟すぎてもはや知性のかけらもない
しかも福大の院進学率は20%もないくらいだから、優秀というより金を持て余した
ボンボンってところだな 私立理系は金がかかりすぎるし、金さえあれば院進学のが
お得だから行こうとするだろうし

68 :
ロンダ生に限って言えば、母校の院行った奴より馬鹿
並の国立では院定員絞りすぎて必ず母校以外のとこも受けろと言われる
そして九大院に拾ってもらって例年どおりの大学院進学率をキープする
並の国立はほんとやばいぞ学部の定員は3〜4割減だし、院はもっとだからな
そんなお情け入学の連中はかなり中退すると思うけどな
学部も院も半端な奴が留年地獄すぎて中退してくれるから就職率がいいんだし

69 :
え・・・
俺福岡理学部何だけど意味ないの・・・?
じゃあ東京とかじゃないとだめなのかな?

70 :
理学部は・・・
工学部いけばよかったのに

71 :
>>68
例えば学部九大って人はどこの院に行くわけ?
やたら上から目線で、おまけに読みにくいし、
言ってることがいまいちわからない。
駅弁から九大院進学とかも多くなるわけだよね?
理系の院に進学するのは楽だが、進級は難しいってことでいいの?

72 :
>>71
九大にそのまま行くに決まってるだろ
内部生とロンダの学力の差がありすぎてついていけなるのは必然的だし
学部の連中だって留年や中退が氾濫する世界だからな工学部は

73 :
>>67,68,70
上は、IDから判断すると同一人物だが、結構発言に疑問がある
1.
学部が九大生の大学院進学率は、80%近くある
国立でさえこれだけ進学するのだから
ましてや私立の福大生が九大に進学するのに学費がネックになるとは
考えにくい(ソース:ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E9%80%B2%E5%AD%A6%E7%8E%87
2.
就職で比較すると以下の不等式が成立する(全て学部は、福大の場合)
九大院卒>福大院卒>福大学部卒
ソース:福大から九大院にロンダした友達から名簿見せてもらったが
大手が多かったよ、九州工業大学の友達に言わせれば、
あんまりうちと変わらんだと、九工大は、就職いいからな
要するに、学部が福大の場合、九大にロンダするのが
一番逆転できる近道なわけ。
私立に行ってて学費の安い九大院に進まないやつは、
九大院のロンダ組よりはるかに馬鹿でOK?

74 :
>>73
ありがとう!!!
やっぱり九大の方がいんだな!
とりあえず九大目指します

75 :
福大が日本一じゃ
日本一偉いんじゃ
文句あるか!!
天下の福大じゃ

76 :
>>72
よくわからんなぁ…
九大の学部から九大の院に行くんなら、福大をはじめ他大からの九大院進学組って少なくなるんじゃないの?
おたくが書いてる倍率から判断すれば尚更。

77 :
西南福大は一時の恥 久留米九産は一生の恥。

78 :
>>76
大学院の定員は学部より多い。

79 :
>>75
失せろカス

80 :
西南学院=福大理系≒関関同立

81 :
福大行ってるから金持ちというわけではない 中高一貫の付属が福大進学に
まともに連結してないから(落ちこぼれ収集)
どこの院に行くか以前に親の金が燃え尽きる連中のが大半だろうな
福大理系から院行く奴はどこに行こうと貴族院みたいなもんだ
優秀か図る前に大半が諦めるから、九大院ロンダも福大院も選りすぐられた精鋭ではない
それでもボンボン福大生が九大院に大量に受かっちゃうのは、学生選別が崩壊しているとしか言えない

82 :
確かに福大→福大院は九大院より優秀じゃないかもしれない
希望者がただ単に少ないだけで進学率が下がってるだけかもしれないし
でも国公立の中では一番入りやすい大学院であることは違いないな九大院
国立の学部は少々の貧乏でも院には行けるからな
より本格的な院合格競争が始まる

83 :
福大→九大院は確かにチャンスを掴むのにはいいかもしれないが
アホの院生をすんなり企業が受け入れてくれるかわからないしな
そんな甘くはない
だからそれが福大理系全体の大きなメリットとなるとは考えにくい
やはりロンダする限りそれなりのリア充じゃないと学部で分相応の就職をしたほうがいいな

84 :
>>80
レベル11 
慶応義塾(医)

レベル8
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、

レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、★福岡大★、
★西南学院大★、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進

85 :

        【西南学院大学正門前で良く見かける光景】
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
               .|
     ┏━┓   . |
     ┃西┃   . |
     ┃南┃   ∧∧     羨ましいなぁ〜 西南学院大はいいなぁ〜
     ┃学┃   (   )   
     ┃院 ./⌒   ヽ 
     ┃ .//    ノ    
       //    /   ←←←西南学院大コンプの福大生
      /    / | 
     / (_  ヽ   |
     ノ / \ \ ..|
   / ノ   \ ) .|
   /     / /  |
         / ./  .|
        / /   |

86 :
>>83
よく分からんが
俺、福大院と九大院両方受かって
九大行ったのだが、
九大の院試の結果
専門:全受験生の中で1位※入学者じゃないからなw
数学:平均よりやや上
英語;全受験生の中で下から2番目
だったよ、面接に入る前、ドアの向こうで、専門がトップか!仕方ねーのおって教授が言ってる
て言ってるのが聞こえたから入学後確認したらやはりトップだった。
面接の時、英語はどうしたんか!英語は!って聞かれたから
失敗しましたと答えたよ(本当は英語は、ずーと偏差値30台:高校の時から)
俺の出身の研究室:熊本大学出身者も落ちてるのだが
九大院が簡単って言うより難易度は研究室によるとしか言えん。
九大の学部の連中が1/4位落ちる研究室もある位だがらな
しかしながら研究室を選ばないと言う条件付なら、福大生でも
(昔の比べれば)比較的入学しやすい環境にある事は、認める

87 :
専門:全受験生の中で1位※入学者じゃないからなw
↓訂正
専門:専攻の全受験生で1位※入学者じゃないからなw
※研究室単位の少人数での1位と勘違いされたら困るので
訂正しておいたよw

88 :
2012年用 学科別入試難易 ランキング表(代ゼミ最新版6月発表) 
【文学部系】 【法学部系】【経済学部系】【理工学部系】【医学系】
上智大学66 上智大学69 早稲田大68 慶應義塾67 慶應義塾73
早稲田大65 中央大学69 上智大学65 早稲田大67 慈恵会医70
同志社大63 早稲田大69 明治大学62 同志社大62 順天堂大68
立教大学62 同志社大65 立教大学62 上智大学61 日本医科68
明治大学61 立教大学63 同志社大62 東京理科61 杏林大学67
立命館大61 立命館大63 青山学院60 立教大学60 昭和大学67
青山学院60 明治大学62 学習院大60 明治大学59 大阪医科67
南山大学60 学習院大61 中央大学60 豊田工業59 産業医科67
関西学院60 関西学院61 立命館大60 関西学院59 藤田保健66
学習院大59 青山学院60 関西学院60 中央大学58 近畿大学66
中央大学59 南山大学60 南山大学59 関西大学58 自治医科65
法政大学59 法政大学59 青山学院58 学習院大57 日本大学65
関西大学58 西南学院59 國學院大58 立命館大57 愛知医科65
國學院大57 明治学院58 成蹊大学58 青山学院56 久留米大65
成蹊大学57 関西大学58 法政大学58 芝浦工業56 岩手医科64
西南学院57 成城大学57 関西大学58 南山大学56 北里大学64
成城大学56 中京大学57 成城大学57 東邦大学55 東京医科64
武蔵大学56 國學院大56 明治学院57 法政大学54 東邦大学64
明治学院56 成蹊大学56 武蔵大学56 甲南大学54 福岡大学64
※3教科以上のみ抜粋。理工学部系は理工系の中で最も偏差値が高い学部。
参考:早稲田大(先進理工67、基幹理工65、創造理工64)
    東京理科(工61、理61、理工60、基礎工57)
    芝浦工業(シス理56、工55)

89 :
◎◎2012 代ゼミ難易度ランキング◎◎
【71】慶應-法[2]★
【70】
【69】慶應-経済[2]★ 早稲田-政経★
【68】
【67】慶應-商[2〜3]★ 上智-法 中央-法 早稲田-法★
【66】ICU-教養 早稲田-教育-社★ 早稲田-商★
【65】慶應-総政[2]★ 慶應-環情[2]★ 上智-経済 早稲田-社学★
【64】
【63】
【62】中央-総政[2] 明治-法▲ 明治-政経▲ 明治-経営▲ 立教-経済▲ 立教-経営▲
【61】青学-総文 学習院-法 明治-商▲ 同志社-商 関学-法
【60】青学-法 青学-経営 学習院-経済 中央-経済 中央-商 津田塾-学芸 法政-経営■ 
【59】東女-現教 法政-法■ 
【58】青学-経済 國學院-経済 成蹊-経済 成城-社会 法政-経済■ 明学-法

90 :
福大から九大の院に行った連中にも優秀な奴だっているだろうに。
私大福大だからと頭ごなしに否定的なことしか言わない文章下手くそ野郎は一体何様なの?

91 :
>>90
福岡大学を否定してるんではなくて、今の院の状況を否定してると思う・・・

92 :
福大=バカ
愛情の屈折表現

93 :
つか福大の文系の奴は理系より馬鹿とは思ってないぞwww
むしろ文系の方が上だと思ってるはず

94 :
>>93
煽りとかじゃなく実際そうだからな
福大は理系が足引っ張っていると昔から言われている
西南>福岡文>福岡理

95 :
>>94
具体的にどこが?
理系と文系を偏差値で比べられない事位
統計学少しでもやってれば分かるだろ?

96 :
正確には、昔から偏差値の統計的意味も分からずに
文系の方が上と勘違いしている奴らが福大文系には
少なからずいたというところか?
上のレスにもあるが、福大理系は九州では、
駅弁の次位の評価がある
私立の理系では、福大が九州で1番だからな〜

97 :
福岡に残りたくても、福大以上の理系がないから
関東・関西に行くしかない。
どれも偏差値50未満じゃねぇ。

98 :
>>97
九大がある。

99 :
>>97
これ一般に言われている事だが、(少なくとも昔は)
文系と理系の偏差値を比べる時は、理系の偏差値に+5して比べるべき
ヒント→統計:母集団の違い:平均点

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【文系】B帝連合(阪d名)vs上智ICU早稲田【限定】 (167)
【北海道最難関私大】北海学園大学【エリート集団】 (918)
【辞退率】 理科大という不幸な大学 【退学率】 (148)
【因縁】日本大学VS青山学院大学【対決】 (472)
学歴ロンダを憎悪する感情は極めて自然 (347)
筑駒>灘>開成>麻布>東大寺>ラ・サール>武蔵E (487)
--log9.info------------------
【乱立】スレ一本化計画 Part2【類似】 (724)
★コレデモ★ 純情な馴れ合いはここでスレ(,,゚Д゚)<26 (440)
好きな人がブサイク (133)
一目惚れから始まる恋☆ (449)
高学歴女性の恋愛 4 (314)
さようなら (317)
異性に好意を持つ原因は、外見が90%占めるらしい (356)
恋の病について語ろう (112)
してしまった妄想を晒すスレ (320)
男が冷める女の行為、しぐさ、言葉 (361)
社会人が女子高生と付き合う方法を考えようぜ! (902)
つばめの巣(acchan anex) (117)
■通信制高校の恋愛について part7■ (450)
あっちゃん・みぃオタ野良猫愛の物語 (125)
好きな子のリコーダー舐めました。 (128)
失恋してメッチャ自殺したいのだがどうすればいい? (600)
--log55.com------------------
【PS Vita/PS4】バレットガールズpart66
【PSP/VITA/PS4】ダンガンロンパ総合part808
【総合】GOD EATER:ゴッドイーター愚痴・不満スレ32喰目
【3DS】メダロットを語るスレ ver.414
ロックマンゼロ&ゼクス mission436
【牧場物語】ルーンファクトリー総合Part491
【PSP】ロード オブ アルカナ ナナメ854°【LoA】
【Switch】牧場物語 再会のミネラルタウン