1read 100read
2012年4月既婚女性267: ∞∞ 妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 135∞∞ (208) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【1972年】昭和47年度生まれの奥様2【1973年】 (126)
奥さまは見た!!! 因果応報 その25 (697)
☆AKB48がすきな奥様13人目 (590)
◆おうどんが大好きな奥様 (155)
慶大浅倉友里子(三井物産内定)が電車内で★13 (947)
【韓国】韓流が好きな奥様 Part.2 (173)

∞∞ 妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 135∞∞


1 :12/04/14 〜 最終レス :12/04/21
専門スレがある場合はそちらへ行ってください。
また、「妊娠して後悔している話」「年齢に関する話」は荒れますので控えましょう。
【胎嚢胎芽】妊娠初期4週〜11週【心拍確認】part44
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1330922902/
∞∞ 妊娠【後期】32週目からの奥様 155∞∞
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1330954114/
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 8∞∞
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1331038972/
妊娠中のそこはかとない不安を語る18
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1330677207/
妊婦の愚痴吐き場 part59
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1329572775/
【妊娠中毒症】妊娠高血圧症候群について語るスレ3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314263075/
妊娠糖尿病・糖尿病合併妊娠の妊婦 1kcal
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1299613157/
●●妊娠中の、ー 13●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1326762795/
■■体重管理27■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328290380/
【出生前診断】羊水検査11【クアトロテスト】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1317778395/
産後関係・他参考までに育児板はこちら。→http://toro.2ch.net/baby/
スーパーFAQ・参考サイトは>>2-9辺り(※質問する前に見るべし!)。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
※前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1331131101/

2 :
◆転ばぬ先のスーパーFAQ for 妊娠前期スレ◆
Q1) 4週で陽性反応でたけど病院で胎嚢確認できなかったよウワァァン
→モチツケ。平均確認時期は6週頃だ。
Q2) 自分の計算だと*週ぐらいなのに病院じゃ*週未満といわれたよウワァァン
→オチケツ。生理周期が長かったり不安定だったりすると、受精時期が
遅れるためそういう場合がある。
Q3) 親に何週目に伝える?
→10週〜12週頃という回答多し。慎重派は心音確認後。
Q4) 流産と早産の境目は?
→流産は満21週まで、早産は22週目から。
Q5) 友達にはどこまで言う?年賀状や暑中見舞いに書く?
→親友なら親と同じぐらいに伝えるのが水臭くなくてよいという回答多し。
それ以外には逆に言うと気まずい結果になる場合有り。
Q6) 出血しちゃった!流産?
→漏れ達は医者でも超能力者でもねえ。はよ病院け。
Q7) つわりがないんです(薄幸風)
→つわりはベベの元気度に比例せん。次。
Q8) つわりがひどくてもうダメポ
→ある人の計算では毎月全世界750万人が同時多発ゲロリンマーライオン。
キミ一人じゃぁない。
 ※750万人と同時にゲロリンが楽しいかどうかはまた別問題
 ※つわりの軽重は、年齢・身長・中の人の血液型・どちらの親似かなど色々説が上がっていますが、個人差です。
 1人目と2人目でも違います。
 都市伝説だと思ってあまり気にしないがヨロシ。
Q9) いつからマタニティ?いつからデカパン&マタニティブラ? まだ○wなんだけど苦しくって…
→体型・体調人それぞれ。自分のカラダとお財布に聞けや(゜Д゜)ゴルァ!!自分が着たい時に着るヨロシ。

3 :
Q10)病院でベベは現在*cmって言われたけど、ネットで調べたら
該当週ならもっと大きいはずみたいなんだけど…(鬱)
→まず座れ。まあほうじ茶でも。
病院でのベベ身長=脳天〜シリまで
本/ネットでのベベ身長=脳天〜足まで
同じサイズだったらえらい胴長だ。
Q11)基礎体温が下がってしまった!?
→体温の低下が必ずしも流産とは限りません。
胎嚢が確認できたら体温を測るのはやめた方が精神衛生上いいような気がします。(45スレ目の315さんより)
Q12)ヘアカラー・ブリーチ・パーマをしたいんだけど…
→あの臭い&長時間同じ姿勢が辛いと感じる場合はやめたほうがいい。
参考サイト:ttp://www.multicast.co.jp/baby/html/faq1/0032.htm
Q13)健康保険はいつまで使えますか?いつから自費に変わりますか?
→初診から自費のところもあれば、母子手帳をもらう前後(3ヶ月〜4ヶ月ごろ)から自費になるところもあり、
病院によってまちまち。各病院へ確認を。
ちなみに、出血などのトラブルで診てもらうときは健康保険が効く場合も多い。それも病院へ各自確認を。
Q14)食べづわりでジャンクフード(ファストフード・スナック・インスタント食品)ばかり食べてしまいます
塩分多いし、中の人に良くない気がするのですが止まりません(´・ω・`)
→仕様です。甘い物ばかり食べてしまう人もいます。
確かに塩分の摂り過ぎは注意ですが、初期は中の人には影響ありませんから安心汁。
食べられない方が問題なのです。食べられるのだから感謝すべし。
でも少しでも回数を減らすためには、小さいお結びを沢山作り置きしてよく噛んで食べるのがベスト。
間違っても、カロリーが低いからとゼリーやトコロテンで済まそうなどと考えると
ジャンクフード食いは止まりませんのでお気を付けて。
Q15)よく話題に出るコウノトリ待ち受けとはなんですか?
→出産予定日を入力すると、その日まで後何日か、今何週目かを表示してくれるFlashの待ち受けです。
表示できない機種もあるので要注意。
ダウンロードは
ttp://tawtaw.net/others_maternity.php
から。ちなみに正式名は妊娠カレンダー。

4 :
Q16)風邪を引いたよウワァァァンヽ(`Д´)ノ →後期スレより
<風邪予防編>
○酢漬けしょうが−冬の常備食にぴったり!
スライスした生姜をビンに入れ、湯と酢を2:1の割合で注ぎ冷めたら冷蔵庫へ。
半日以上おけば食べられます。飲む場合は1日おちょこ1杯が目安です。
○りんごジュース−豊富なビタミンC
りんご1個の皮をむいてすりおろし、ふきんなどで絞るだけ。
1日1杯飲めばOK。
○にんにくみそ−体ポカポカ、スタミナがつく!
すりおろしたにんにく1かけ分+みそ小さじ1をお椀にいれ、湯を注ぐ。
よくかきまぜて、細かく刻んだねぎを加え、夜寝る前に1杯飲む。
○塩紅茶うがい−タンのキレがよくなる
150〜200mlの紅茶に塩小さじ1を加え、冷めたらうがいをする。
1日1回又はのどがいがらっぽいときに。
○霧吹き緑茶−緑茶の菌効果+乾燥予防に
冷めた緑茶を霧吹きにいれ部屋中にスプレー。朝昼晩の1日3回目安に。
○かきくけこうがい−のどの奥まですっきり洗おう!
外から帰ってきてうがいするとき、“かきくけこ”と発音する。

5 :
〜耳管開放症〜
耳に声がこもる状態。
耳が変だな、と感じたら下を向く。
胸に顔をつけるくらいに深くうなずくという感じ。
効く漢方なんかもあるようですが、妊婦は医師に相談してから。
〜妊娠性湿疹、その他皮膚の痒み〜
対応としては痒くても掻きむしらないのが肝心。
一時的対応としては、保冷剤で患部を冷やすと痒みが引く。
入浴時、タオルなどでゴシゴシこすりすぎない。ナイロンタオルは論外。
泡洗顔の要領で、泡のみで身体を洗う(これでも皮膚の汚れは充分落ちる)。
風呂上りに保湿剤(ローション、天然オイルなど)を塗って、しっかり保湿する。
産婦人科で薬を処方してもらってもいいが、あまりにひどい時は
産婦人科より皮膚科に行くのがおすすめ。
(その際、妊婦であることをきちんと告げる事)
ステロイド剤の処方に関しては、それぞれの症状にもよるし、
一概に×とはいえないので、心配なら自分で病院で確認する。
テンプレここまで-------------------------------

6 :
1000 名前:可愛い奥様 [sage] :2012/04/15(日) 09:03:54.70 ID:SF5M5Sp/0
1000ならここのみんな安産!
スレ立て&前スレ1000さんありがとう

7 :
>>1乙です!
20wに入ったのでそろそろ出産準備を始めようと色々カタログ取り寄せてみたよ!
でも赤さんの性別が未だにわからないので色柄の決め手に欠けて購入まで至らず…
目星だけつけといて性別わかったら頼もうと思ってるけどコンビミニの布団のセ
ールが7月末までなのでそれまでにはなんとかわかるといいなぁ。
次の検診はGW明けだ。早く性別知りたいよー!!!

8 :
スレ立て乙です!
前期の皆様、よかったらこちらにも一言お願いします
++ 妖精キタ━━!!!!! 妊娠みなさまの詳細 part 11 ++
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1327583823/l50

9 :
>>1乙です、ありがとう
現在19wなんだけど、まだ胎動がわからない
前のスレだと皆さんもう感じてると書いているから不安になってしまった
一応エコーでは動いてるのを見てるけど心配。
初産・デブだから感じるのは遅いんだろうと思うけど、腹に手を当ててもいまいちわからず
自分の心拍のドキドキが邪魔に聞こえる

10 :
今日でこのスレともお別れです。
軽く20w近くまでつわりが残って、楽しいマタニティライフなんて
自分には来ないんだと絶望しかけましたが…
長かったけど、明けない夜は無かったという実感。
お寺に安産祈願に行けたのもつい先週末。
食べられる様になって、急に目立ってきたお腹と共に
次スレでお待ちしています。
皆さんと赤ちゃん達が健康であります様に…

11 :
>9 初産の人が胎動をはじめに感じるのは一般的に20W前後と言われているようなので、不安になる必要ないと思いますよー
私は今20Wですが、お腹に手をあててもわかりません。
私の場合、お腹の中で、時々ポコっポコって動いてるのが感じられます。
人によって感じ方は様々だと思いますが…
先輩ずらしてごめんなさい。
早く胎動感じられるといいですね。
>10 ご卒業おめでとうございます。

12 :
スレ立て乙!&前スレ1000いいね!
>>9
前スレにもあったけど食後でお腹が膨れているときに感じやすいかも
腸の動きとは明らかに違うボコッて衝撃が下腹部に
割と痛いし気持ち悪いw
私の時は、つわりがおさまって来て遅い妊娠記念にと食事にいった日に胎動を実感
ダブルで嬉かったなぁ

13 :
今日は起きてすぐから腹が痛い。
痛みが胃なのか腹なのかわからんくらいでうずくまる…
下腹ではポコッて感触はあるしとりあえず横になるしかないかな。
検診は1ヶ月ぶり明後日だ…

14 :
>>12
>腸の動きとは明らかに違うボコッて衝撃が下腹部に
>割と痛いし気持ち悪いw
ボコっていう衝撃なんですか。他にもガスが動く感じ、ってレポもありますよね。
私もまだ胎動は感じられないので参考になります。
17w6d、今までにない違和感が下腹部に。
痛いとも張ってるとも違う。パンパンに充血してて大きくなってる感じ。重いというか。
子宮と赤ちゃんが大きくなって位置も変わってきたのかな。
つわりでまだ充分に食べられないけど、気持ち悪くて横になる時間は減ってきた。
長かったつわりも終わりかけ?と嬉しくなって昨日買い物に行ったら
店内で立ちくらみのような眩暈を覚えて倒れてしまった。
初めてことだから怖かった…急な眩暈は来そうだと予想できないし怖い。
皆さんもお気をつけて。

15 :
現在17w5d。
16w辺りから、水泡みたいなポコポコって
たまーにおへそから下で感じるんだけど胎動かな〜。
性別教えてくれないのかなー。
たぶん教える気ないんだろうな・・。

16 :
そういえば赤ちゃんが出る夢で
性別を教えてもらえるって聞いたことあるんですが
他人?の小さい男の子を抱っこしながら
自分の赤ちゃん(女の子)の服を選ぶ夢を見ました。
どっちなんだ・・・(;゚д゚)

17 :
>>14
>店内で立ちくらみのような眩暈を覚えて倒れてしまった。
脳貧血かな?
私もスーパーのレジで並んでる時によくなります。
急になるからびっくりするよね。
外出中もこまめに休憩して、水分補給と糖分補給しっかりするようにしてる。

18 :
>>17
検診で貧血はなかったんですが、悪阻で4かなり痩せてしまったので
「体力が著しく落ちている」と肝に命じて行動することにします。
久しぶり外出できそう!と単純に嬉しくなってしまった私がバカだったなと・・・
仰る通り、こまめな休憩、水分補給、糖分補給、大切ですね。気をつけなくては。

19 :
連カキになってしまい申し訳ないのですが・・・
皆さんは外出時のバッグ、どうしていますか?
肩掛けのほうがいいのか、トートでいいのか、最適なのはリュックなのか。重さとかも。
昨日の経験で荷物が重くなるととたんに気分が悪くなる&眩暈を覚えることがわかりました。
化粧ポーチひとつでも重くなってクラクラするので
ファンデと口紅だけにして内ポケットに入れないとダメみたいです。
肩掛けポシェットやリュックだと楽になるのかな?

20 :
>>18
脳貧血と貧血は違うよ。
脳貧血はわかりやすく言うと立ちくらみのことなんだけど、
急に起き上がったり、長時間立ちっぱなしだったりすると脳に血が行かなくなっちゃうんだ。
妊娠中は脳貧血になる人が多いんだって。
倒れると怖いからクラクラし始めたらどこかに座るようにしてね。
>>19
荷物は最低限の物を小さなバッグ(雑誌の付録サイズ)に入れて持ち歩いてるけど
少し荷物が多い時はリュックにしてる。
個人的にはリュックが一番重さを感じないかな〜、と。

21 :
>>20
脳貧血と貧血は違うのですか! まさに立ちくらみで
視界が一気に狭く暗くなってしまいました。
長時間立ちっぱなしもしゃがむ動作も極力控えるようにします。ありがとうございます。
リュックもひとつ買おうかな。検討してみます。

22 :
私もリュック愛用してます。いざという時に両手があいてるのは安心だし。
少しの重みは気にならないし、歩きながらお腹に荷物があたる心配もない。
不便なのは乗り物で座るとき、いちいち手に持ち替えなきゃいけないことくらいかな。

23 :
ビューラーかけたら睫毛が合計20本以上抜けた…。
明らかに一部はげてる…。
妊娠中は頭髪含め体毛に変化があるけど、これも妊婦故なのか?
一人目の時はこんなことなかったのに…ショックで立ち直れないorz

24 :
>>23
自分じゃないけど友人が1人目妊娠時に睫毛ゼロになってたw
体毛が薄くなるみたいな感じで、妊娠中は抜けたら生えてこなかったみたい。
でも出産後はまた復活してたからきっとまた>>23も生えてくるよ!

25 :
すみません愚痴ります……
職場が凄く小さい所で従業員3人。でもその中の一人が物凄くキライで、妊娠してから更にイライラ。
夏まで働く予定だけど毎日がストレス
もう辞めた方がいいのかもしれないけど少しでもお金貯めておきたいし
こんな自分で赤さんに申し訳ない(T-T)
嫌な話ですみません

26 :
>24
自分体毛濃すぎて悩んでたけどなんか薄くなってやったーと思ってたが、産後元に戻るのかonQ
それより臨月が夏真っ盛り。
すね毛などの処理できるんだろうか…

27 :
13w6d
きのうから突然何も食べれなくなった
何食べても吐いちゃう
今まで気持ち悪くても食べれたんだけどなぁ
どうしたらいいかわからないよー
赤ちゃんにちゃんと栄養行くのかなぁ

28 :
>>27
食べれなくても大丈夫。水分(できればポカリ)は飲める?
赤ちゃんにはお母さんが食べたものそのままいくわけではないから
最低限水分だけでも取れていれば大丈夫ですよ、とお医者さんに言われたよ。
点滴打ってもらうのも楽になる。
食べられない辛さと不安さ、すごくよくわかります。
でも水分を可能ならば取って、それが難しければ点滴してもらえば大丈夫。
それまで食べれていたなら、母体にストックされてる分でなんとかなるよ。

29 :
19wです
先日までつわりが酷く、ボケっとしてて気がつかなかったんですけど
知らぬ間に輪が黒ーくデカーくなっていてギョッとしました。
思わず鏡を二度見した。鳥が泡くって逃げ出すレベルの◎です。
・・・これって元に戻るまでどれ位かかりますか?

30 :
出産して、卒すれば元に戻るのでは…

31 :
>>28
ありがとう〜
吐くの怖いからほんの少しずつしか飲めないけど、ポカリだけでも飲むようにしてる。
今のとこ大丈夫っぽい。これが無理になったら病院だね。
母は、妊娠直後から分娩台上がるまで入院して吐き続けてたらしいけど、
私みたいな元気な子を産んでくれたから大丈夫だと信じる。でも不安〜!

32 :
>>29
確かに焦げ茶色になるとびっくりするよね。
私の場合は首まで脂分泌でしっとりしてたよ。
授始まったら羽二重餅みたいにびよーんと伸びて、ド・ピンクになったなあ。普段よりも美しいピンク。
授終わったらくすんでしぼんだけど…

33 :
>>25
うちも従業員少なめのところでその中の一人が生理的に無理だったんだけど妊娠してから、その人の匂いすらダメに。
週1回だけ同じ時間の勤務なのに、それすら我慢出来そうにない。
近付いて来ないで欲しいし、通り過ぎた際の残り香でもトイレに走る。先日はその場で軽くマーまでwたまたまシンクのとこだったから惨劇にはならずに済んだけど本当勘弁。
でもお金貯めたいし、難しいよね

34 :
昨日から12wです。
よろしくお願いします。
用事があって出掛けたついでに買い物してたら突然脳貧血起こしました。
前にも出てるけど起こしやすいそうですね。
産婦人科行ったら漢方くれたけど、気をつけなきゃいけませんね。
車だったからずっと歩き回ってたわけでもないし、脳貧血生まれて初めてでびっくりしました。
そうじゃなくてもひきこもりなのにますますひきこもりそうw

35 :
>>30
「5年かかったよ」等のレスではなくて安心しましたw
>>32
羽二重餅は恐ろしいですが、ド・ピンクは楽しみです♪
ありがとうございました。

36 :
>>33
匂いがダメになるのキツイですね(>_<)
うちは自己満お節介姑が毎日居る感じです…
頑張るしかないんですかね〜 でもカキコミして少し落ち着きました

37 :
知人(40代男既婚小梨)に妊娠の報告したら
「赤ん坊ってすぐ死ぬから気を付けてね」
って言われてびっくりした
本人は面白いと思って言ってるみたいだった
付き合いやめようかと考えてしまう私って心が狭いのかな

38 :

1000 名前:可愛い奥様 [sage] :2012/04/15(日) 09:03:54.70 ID:SF5M5Sp/0
1000ならここのみんな安産!

17w
前回、切迫流産と診断され、張り止め服薬と絶対安静を言い渡されたけど、今日1ヶ月振りに検診行ったら回復してるって言われた!
今はまだ様子見だし無理しない程度にだけど、普通の妊婦生活に戻って良いそう。赤ちゃんも正常で元気そうで嬉し泣きした。
前スレ1000の言葉に元気をもらったからかな。ありがとう!

39 :
>>37
せまくない。その男キモイよ。。

40 :
>>37
>既婚小梨
ってことは、僻みとかやっかみ?
いずれにせよサイテーだな。

41 :
不妊殿というやつか

42 :
>>37
その人、子供亡くしたんじゃない?
だとしても言っていいことじゃないけど。
可能ならあんまりかかわらないほうがいいよ

43 :
>>37
最低だよ、その人
縁切ってもいいなら切っちゃうべき
仮に子どもを亡くした辛い経験があったとしても
他の人にそんなこと言うなんて信じられない
私も悪阻が酷くて苦しんでいた頃、それを知った所謂放射脳な知人に
こんな時に妊娠なんてするから自業自得、と言われたことがある
もともと疎遠な人だったけどきっぱり縁を切ったよ
そんな人のために心を痛めてられないから

44 :
読み返してみると、私の書いたエピソードは縁切りするほどでもないように読めますね…
他にも命の宿った身としては絶対言われたくないことを散々言われましたが
たくさんの妊婦さんが読む場所に私が言われた言葉そのままを書いて
他の妊婦さんも傷つけたくないと思ってボカした書き方をしました
でも悲しいけれど、酷いことを言ってくる人は一定数いるんですよね
自分と赤さんのためにもストレスを溜めないように
そういう人とは極力距離を置くしかないなと

45 :
>>44
充分CO物件だと思ったよ。こんな時と悪阻なんてなんの関係もないしただの自重厨
自宅安静中の今日からま12w
血腫おさまって下さい。お願いします……

46 :
無神経な人多いよね。悪気ないって言われてもこちらが不快になるのは事実。
昨日初めてお腹のはりを意識した。
風船みたいにパンパンになる感じ。
すぐに収まったけど、次はいつこうなっちゃうんだろうと思うとあまり落ち着かなくなってしまった。

47 :
12w2d。これからお世話になります。
もともとつわりはそれほどひどくないレベルだったけど、
(夕方から辛いけど一応は動ける、常にムカつきはあるけどほとんど吐かない)
昨日あたりからちょっと気持ち悪いかな?くらいに軽減。
反動なのか、きょうは朝からジャンク系を食べまくりでちょっと反省。
健康的な食事を心掛けようと思っても、
旦那も私もこってり料理が好きだったから、メニューが思いつかないよ…。
ところで、多めに水分を取った方が良いと思うんだけど、
みなさん何を飲んでますか?
わたしはつわりが始まってから炭酸系が苦手になって、
麦茶・はと麦茶も苦味が強調されて飲めなくなりました。
レモンやグレープフルーツジュースが飲みやすいけど、
糖分も気になるし。

48 :
食べられない妊婦さんは栄養を摂るためにもスポーツドリンクを、とお医者さんに言われたよ
点滴と同じ成分だから
満足に食べれないうちは糖分のとこは考えずにいていいみたい
炭酸も微炭酸のミネラルウォーター(サンペレグリノ)なら私はオッケーだった
あとは、本当にただの水とか
麦茶も2.3月は味が代わるからとホットにして飲んでたよ

49 :
私はスポーツドリンクをミネラルウォーターで割って飲んだり
(そのままだと味が濃くて飲みづらかった)、ミネラルウォーターに
レモン果汁を入れて飲んだりしていました。
18w3d 
ゴールデンウィークに夫は車で10時間ぐらいかかる義実家に帰る気マンマン。
この機会を逃すとお盆頃は出産で私の実家(これまた遠い)に里帰りしてるし、
お正月は生後3カ月ぐらいの子を連れて長距離移動&寒くて気を遣う義実家には
行きたくないから次に行けそうなのは1年後になっちゃうと思うんだけど、
今は体力落ちてるしサービスエリアでこまめに休憩を、っていっても連休中は
混んでて入れないぐらいのところも多いし、ホント行きたくない。

50 :
17w
まだお腹目立たないし早いと思ったけど
マタニティ用スキニー購入してみた
腰回りとかお腹がすごく楽!
もう普通のスキニーには戻れないわー

51 :
19w
ぐえ〜雷鳴ってる〜!一気に体調悪くなった。
今日はもう大人しくしてる。

52 :
>>49
安定期とはいえ車で10時間は無謀、渋滞したら休憩したいときに出来ない、と言ってみたら?
お医者さんも車で10時間移動は流石にやめたほうがいいと言うんじゃない?
渋滞当然のGW中の長距離移動は読んでるだけでも怖くなる…
義両親が会いたいというなら、会いにきてもらうとか
旦那さんは親に安定期になった49さんを会わせたいのかもしれないけど
49さんも気が乗らないなら身体のこともあるから無理しないほうが
友人に言われたけど、義両親は妊婦の嫁よりお腹の赤ちゃんに感心があるんだから
会いにいくのも会わせるのも生まれてからでもいいってさ

53 :
12w目の前がチカチカする。調べたら、貧血とか高血圧らしいけど、心配だ。

54 :
12w
今日病院で血液検査したら、看護婦さんがへたっぴでやり直し…。でも優しい人だったしごめんなさいって言われこちらが申し訳なくなったw
朝から病院行ったのに買い物終わって帰ってきて14時!
急いでお庭のお掃除したのにもう16時間‼
これから家の掃除して、旦那のお迎え間に合うかな…。

55 :
お昼過ぎから、胃のあたりからお腹にかけてパンパンになるんだけど、これは張りなんでしょうか…?よく言われる子宮がキューっとは感じないんですがとにかく息苦しい!!しかもずっと。
同じような人いますか?
とりあえず先週の検診は問題なし。
21wでこの状態とかこれから先が恐ろしいんですが…

56 :
21w。安定期だから大丈夫かな?と思い、引っ越しを敢行。
思ったより全然動けない自分にびっくりした。
自分一人じゃないんだ〜と今更ながら実感しました…。

57 :
同じく21w。ほんと、あっという間にものすごく動けなくなった。

58 :
妊娠前から犬は嫌いだったけど、妊娠してから何故かもっと嫌いになった。
つわりでやっと眠れた…と思ったところでほえるし、飼い主は注意しないし。
隣の犬、早くいなくなればいいのにーっていっつも思っちゃう。
すっごいストレス…はぁ。

59 :
>>49
10時間は妊婦には無謀だと思うよー。
妊娠してからものすごいトイレが近くて、1時間ごとに行ったりするのに、そんなんでいちいちトイレ並んでたら倍の時間掛かっちゃうよ。
シートベルトも苦しいし、寝っ転がれないし。
旦那止めてあげたいよw
出産経験ある人でも、妊婦の時の状態なんかみんな忘れちゃってるんだよね。
結局あんまりわかってくれる人いなくて。
愚痴になってしまった!
私はなんか昨夜から微熱が出ててダウン。
昨日の昼間別件で産婦人科行ったばっかりだし、とりあえず寝て治すか。
鼻息が熱くて冷たいものが恋しいw

60 :
>>55私も21wですが、昼食後にみぞおちから下がパンパンになる感覚があります。
もともとかなりの胃下垂だったせいか?と思ってましたが…。
何故なんでしょうね。

61 :
>>49
私は妊娠10週頃に片道3時間ぐらいかけて一般道を移動したことありますが
すごくしんどかったですよ…元々車酔いしやすいのもあって私は地獄でした。
横になりたい時にすぐになれない状態って想像以上にストレスです。
渋滞そのものも圧迫感あるし、旦那さんも渋滞でイライラしない人ならいいですが
そうじゃないなら「車停めて休ませて」と頼むのも気を遣うと思います。
ものの本にも1時間に1回は休憩を取るように書いてありましたから
余程体調に自信がない限り、お出かけは回避された方がいいかと…
他の方が言う通り、ご両親が高齢でないなら会いに来て貰う方がいいと思いますよ。

62 :
>>55
同じです。いま夕食後ですがお腹ぽんぽんW 気休めにエビオス飲んでいます。
何かに似てるな〜と思ってて「イカめしだ!」と言ったら
「中の人を米粒扱いしないで…」と旦那に苦笑いされました。
14Wでイカめし腹…、今後がこわい。

63 :
今日から14w
子宮が痛いんだか、●やらガスやらがたまって腸とかお腹が痛いのかよくわからない・・・
生理痛が酷くなったような痛みが良くないんですかね?
今のとこ出血は一度もないから大丈夫かと思ってるのですが、どうなんだろー

64 :
>>55>>62
14wだけど食後まったく一緒だ
便秘とかガス溜まりも関係してると思われる
くるしくてたまらんちん
イカめし分かりすぎるw

65 :
イカめし的確すぎるw

66 :
21w
寝起きの寝ぼけてるくらいの状態の時に下腹部がカチカチになってることが多い気がする。
目覚めて来るとともに柔らかくなるし痛くもないけど、なんなんだろう。
ところでもうじきここ卒業だ!
やってきたばかりの頃は卒業はまだずーっと先だなぁと思ってたけど案外早かった!
こないだ始めて4Dエコー録画してもらって、性別も男の子って言われて、可愛らしい顔みたいに見えて楽しかった、5000円よぶんにかかったけど無駄じゃなかった!

67 :
>>63
私も朝起きた時にすぐおさまるけど生理痛の様な痛みが…
出血もないし3日前の検診でも問題ないしあまり気にしてません
でも長い間痛いなら心配ですね

68 :
副腫れてきた…

69 :
>>67
そうなんですか、でも検診で問題なったらまずは安心できますね。
私検診までまだあと10日もあるからちょっと不安だ。
仕事も今まで通りだし、どっかで無理してるのかなぁと思ったり。
でも生理痛ともなんかちがう気がするし、たまに痛むくらいだからこういうもんかな。
しばらく様子見てみる。ありがとうございます。

70 :
12w。ここ数日落ち着いてたのに今日は特に調子よくないー。
5wからつわりが始まって、7週間はつわってるんだよなあ。
妊娠前なら胃の調子がよくなければ胃薬飲めたけど、
薬飲めないのって辛いね。

71 :
食い気が凄い。
これが噂の中期以降に現われる凄まじい食欲か・・・
なのに、食べたら消化が遅いのか胃が押し上げられているからか、げっぷと膨満感がすごい。
まさしくイカ飯w
しかも、炭水化物でお腹満たしてるから、ほんとうにイカ飯。
明日から調整しなきゃやばい。

72 :
18w
つわりがぶり返した…
後2ヶ月半仕事続ける気だったけどもう辞めたいよー
妊娠前と変わらず12時間以上働く日とかあったりして鬱になる…

73 :
20wだけど最近の天気のせいか情緒不安定振りが凄まじい。
今日もふと昔の嫌な事思い出して涙出てきて、きっと寝不足のせいだと思い
昼寝てみたけど少ししか落ち着かず。
まあ、そんな私を酔っ払い旦那がヨシヨシしてくれて今はだいぶ落ち着きましたがw
似たような方いないですかね?

74 :
>>73
まだ13wですが少し気持ちが不安定です。
仕事で嫌なことがあって辛くて考えすぎて落ち込んだり…
今まで悩むタイプでもなかったのに自分でもびっくりです。
妊娠前の趣味が出来なくなってストレスもあるのかもと
思ったり。ストレス解消法見つけなきゃなー

75 :
>>49
医者は片道5時間までで、常に休憩できるならと言ってたな…
私は特にトラブル無し、体調も良い方ですが
片道3時間だったとしても躊躇してしまうな…
渋滞時トイレに行けない恐怖は、味わってからじゃ遅いですよ。
ましてや妊娠中な訳ですし。
ご自分と赤ちゃんを最優先に、やはり辞めた方が良いかと。

76 :
今日から12wに入りましたので移動してきました
2ヶ月ほどの間よろしくお願いします
>>73
私もまだ12wなったばかりなのに
最近大昔のどうでも良い事思い出して泣きそうになり眠れなくなる事が
これも情緒不安定なせいなのかなー今までこんな事なかったのに
>>75
20w越えるとトイレも近くなるんじゃなかったかな
ほんとGWなんて渋滞だろうし大変そうだから
どうしてもな理由じゃないならやめた方が良さそうですよねー
そんな帰りたいなら>>49の旦那さん1人で帰らせたらどうでしょう?

77 :
車で10時間の距離って飛行場で行けないのかな?
飛行場なら最長2時間も掛からないんじゃないかと思うけど

78 :
昨日、1ヶ月ぶりの検診でした。
性別、男の子決定のようです!
気づけば22w。
ここも卒業です。
ここにきた時は、12w。つわりも少し落ち着き、でも、頭痛に悩まされる日々が続いてました。
食欲もなかったりで、辛い日々でしたが、15w、16wくらいから、頭痛もなくなり、天気が悪い日以外は、身も軽くなり、ご飯も美味しくなり、今では毎日、胎動を感じ、どんどん膨れるお腹を見て、母親の実感がかなり出てきました。
ここで、不安や喜びを書き込ませてもらって、励ましてくれた方にも感謝してます!
お先に次のスレで待ってます!
皆様の赤ちゃんが、すくすく元気に育ちますように!!

79 :
卒業おめでとうございます!
仰向けからの寝返りしにくくなって、更に悪阻で痩せてお尻の肉がなくなったからか
仰向けに寝てると尾てい骨のあたりが痛い
目覚めても直ぐには動けないし、日が昇る前から目覚めてしまう
左を下に横向きで寝ているつもりなのに、寝返りして途中から仰向けに…
私もニトリで白ウ○チ買おうかなと迷ってるのですが
ニトリのものは産後赤ちゃん用に使えないんですか?
妊婦さん用通販にある抱き枕は赤ちゃんのお座り補助にも使えるらしく
高いけどそっちのほうがいいのか、でもこれからベビーグッズも増えるだろうし
モノも増やしたくないし…と迷い中
ニトリも通販でしか買えないので、使ってる方教えてください

80 :
>>77
>>49の旦那さんの実家はどうかわからないけど
うちの旦那の実家は車でも電車でも8時間かかるし飛行場もないよ
一番早い行きかたで8時間かかると結婚前挨拶行く前聞いた時びっくりしたー
そういうところもあるんだね
私はお盆に旦那の実家帰るか悩んでるけど・・・帰らないかも
>>78
卒業おめでとうございます

81 :
>>49
18wです。予定日おなじくらいですね〜
うちも次の帰省が来年になりそうだからGW帰省を打診され、
飛行機と新幹線どちらが良いですかと昨日産院に相談した所です。
「どちらにも大丈夫という言葉は使えません。万が一のことが
あっても全てお母さん自身の責任です」との事だったので帰省無しです。
そのままお義母さんに伝えたら「おとうさんに怒られちゃったわ・・・」
ってちょっと落ち込んでたw でもハッ!としたみたい。
自動車の振動って良くないし、渋滞で救急搬送もままならないでしょう。
これだけ多くの妊婦が反対してることが、49さんの旦那さんに
伝わるといいんですが・・・。
 

82 :
>>78
ご卒業おめでとうございます。
わたしは今12週半ばで偏頭痛に悩んでいて、あなたの書き込みが励みになりました。
お大事になさって下さい!
わたしも頭痛が消えるといいなあ…。

83 :
頭痛って少量のカフェインとったら治るって本当かなぁ?
極力カフェインとりたくないなと思って試してないけど
ちょっとぐらいでは影響ないだろうから効果あるなら試したい

84 :
>>83
偏頭痛ならカフェインの血管収縮作用で緩和される可能性あるよ
ただ、本当にズキズキ酷い場合は効かないんじゃないかなあ
あと緊張型頭痛だとカフェインは逆効果
↓は身体・健康板の頭痛スレより引用
*****緊張型頭痛か偏頭痛かの見分け方******
緊張型か偏頭痛かで悩んだら、おじぎを3〜5回すれ。
ズキンズキンと酷くなったら偏頭痛
痛みに変化がなければ緊張型

85 :
>>84
なるほどー!詳しくどうも有難う〜見分け方まで!
じゃー偏頭痛が始まった軽めのときに飲めば効果あるのかな
薬も飲めないし頭痛って辛いよねぇ・・・

86 :
>>83
カフェインとっちゃだめだよなーと思いつつも、
つわりで胃腸や口腔内がムカムカきもちわるくて
すぅーっと茶ていうのがすごくすっきりするので毎日500mlペット1本近く飲んでしまってる。
でも私の偏頭痛には効かないなあ。
うなずいたりおじぎしたりするとズキズキ痛むから偏頭痛なんだと思うけど。
すぅーっと茶のカフェインは100ml中13mgで、お茶にしては低いほうだからなのかもしれない

87 :
>>49 です。みなさん私の愚痴に親身になって考えていただいてありがとうございます。
上の子の時も危険な張りや切迫などと言われたことがなく、
今回も調子良さそうに見えるので夫も義実家も大丈夫だろうと思っているのでしょうが、
毎年渋滞シーズンにニュースに出るような地点をいくつか通るし、
新幹線+特急でも飛行機+特急でも5時間以上かかる&義実家周辺は車がないと
移動不可能な地域なので今回は断ります。

88 :
自己責任だけど、アセトアミノフェンのカロナールやタイレノールは、
病院で妊婦に処方されることもあるみたい。
http://www.okusuri110.com/kinki/ninpukin/ninpukin_04-010.html
妊娠初期にアセトアミノフェンに曝露した9146例において、奇形等の増加は認められなかった。

89 :
>>83
私も頭痛にかなり悩まされた。カフェインは効くと思う。
実際コーヒーで何度も楽になったし、産院で処方された
頭痛薬の成分にカフェイン50mg入ってたもんw
なので私は頭痛の程度によってコーヒーと薬と使い分けてる。
カフェインが胎児に影響するかもってされてるのは発達抑制だから、
検診で胎児が小さめとかじゃなければそんなに気にしなくていいかなって
個人的には思ってる。

90 :
>>88
現在17w
7w頃から吐きづわりが始まり、9w〜5週間ほど重度妊娠悪阻で入院。
その間に頭痛が続いた際、カロナール出してもらってました。
元々頭痛持ち、普段はとんぷくでロキソニン持ってたけど、
「妊娠中はロキソニンより弱いけどカロナールにしてね」って言われた。
ロキソニンは妊娠後期に飲むと影響が出やすい・・・んだとか。
でも前に行ってた産婦人科の先生は、
「ロキソニン飲んでも大丈夫、むしろ我慢するとストレスになるから逆にだめ」って。
先生によって見解が違うから悩んじゃいますね。。
退院してからは頭痛頻度が減ったような気がします!
このまま無くなって欲しいなぁ

91 :
悪阻が酷い時はよく頭痛したな〜
あん時は水分不足が原因だったみたい。
薬飲む前にとりあえず水分補給して様子見た方が良いかも…

92 :
11wくらいからつわりが軽くなるって言うけど全然軽くならない12w
吐けないつわりなんだけど、初期の頃の情緒不安定がまた復活して来たし、
なぜか空気も飲んでしまって余計吐き気がして来るし、辛い…

93 :
私もずっと頭痛が止まないんだけど自分で淹れた緑茶飲むと少し楽になるよ
こんな時期に銀歯がとれて歯医者行ったらかなり削られてすごく痛かった…
赤ちゃんには影響ないと言われてたから麻酔してもらえばよかったよ
しかも銀歯じゃなく白いレジンだと自費で3万以上すると言われ
仕事も辞めたし被せる範囲は広がったけど銀歯にしてもらうことになった
検診で他にも虫歯見つかったしまた削られるのかと思うとgkbrする

94 :
皆結構頭痛で悩んでるんだねーカフェインは試してみる事にしました
>>93
銀歯が取れる原因の多くが虫歯だからね〜1度治療した歯は虫歯になりやすいんだよ
場所によっては白い方が見た目的に良いけど銀歯の方が強度はあるよ
本当は金歯が一番良いんだって、昔は金歯も保険効いたらしいけどww
小さい虫歯なら削っても痛くないしその日で治療終わるから小さい虫歯だといいね

95 :
>>94
ありがとう今のうちに治療して完治させるよ
大人になってからはしっかり歯磨きや歯間ブラシしたりと気をつかってたけど
子供のころに銀歯にしたところのツケが今になってまわってきて憂うつ
自分の子にはちゃんと歯を大事にするようにしないといけないなあ

96 :
妊婦って虫歯になりやすいらしいから・・・
私はまだ歯科検診いってないけどちょっと心配

97 :
今日でここ卒業します!
ここに来た頃はつわり絶頂で、何が安定期だよ〜と思ったけど、
今は体調もわりと良くて胎動もかわいいし、少し幸せ妊婦になれました。
今体調がつらい人も、もう少しがんばって。
ではではお世話になりました!次スレで待ってます!

98 :
偏頭痛にカフェインは目から鱗です。
わたしも辛いとき緑茶かエスプレッソで試してみよう〜。
>>96
自分もまだだからgkbrだよ。
いま歯磨き中にえづくから、診察中に阻喪したくないし15週あたりに
おちついたら歯科検診行こうと思ってるよ。

99 :
今のうちに虫歯は治療した方が良いよ。(旦那さんも)
子供に虫歯菌をうつすのは、ほぼ両親だよ。
1歳半検診とかで子供の虫歯が見つかって、ショックで泣いて帰ってくるっていうレスを
育児版で何度か見たことがあるよ。
子供ってたいてい歯磨き大嫌いだけど、それでも子供の虫歯は100%親の責任って世間では思われてるし。
うちの2歳児も歯磨き大嫌いで、歯磨きの前は必ず追いかけっこになるよorz
しかも3,4歳にならないと、普通は嫌がって暴れるから虫歯治療も満足に出来ないらしい。
専門家じゃないから、多少間違ってるかも知れないけど、
それでもお母さんの歯とお子さんの歯は、大切だと思う!
妊婦の皆さんなら、まだ間に合うよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【汚股せ!】HG嫁住谷杏奈267【春のチンドン服祭】 (956)
【かかあ天下】群馬県在住の奥様18【からっ風】 (548)
愛子様をお察し申し上げるスレ62 (443)
心の中でひそかに見下しているもの その30 (759)
【動ける奴は】人間以下のダラ奥様16【クルナ】 (178)
1/20 花王抗議デモに参加する奥様★エプロン26着目 (851)
--log9.info------------------
● 趣味と実益 サーキット経営● 2店目 (288)
電動パイロンレーサー (672)
      オプティマ プロ       (105)
【ちっこい】ミニッツモンスター 3台目【友達】 (473)
【双方向】DMSSってどうなん?【プロポ】 (233)
RC飛行機一匹狼いる? (637)
【安全】ラジコン保険【第一】 (251)
ハチイチバギーを語るスレPART2 (479)
【田宮】マイティフロッグ その5【蛙】 (805)
新潟県スレ 3 (279)
_____ 旧車 レストア工房 _____ (871)
【EP】スティックプロポ部屋【GP】 (373)
サーパントは外車 (566)
TB01達のスレ (196)
【六輪】タイレルP34【たいれる】 (553)
ラジコン技術 (195)
--log55.com------------------
◆ 出井最高顧問のお仕事 ◆
PS3のソニータイマーを予測するスレ
【米国】PS3は半分以上の店舗で売れ残り.小売店調査
イギリス首相「日本国民はソニーに圧力をかけろ」
SONYは個人の音楽所有権を奪う悪辣な盗人集団!
日本人ならみんなで応援しよう!!
【携帯】 障害者割引スレ34 【スマホ】
【身障】 障害者割引スレ25 【携帯スマホ】