1read 100read
2012年4月国内サッカー70: 町田が昇格すると町田市陸に行くのが面倒 (977) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【18きっぷ】遠征総合スレPart17【夜行バス】 (556)
【ボケ?ツッコミ?】川口能活スレPart55【ボケ】 (901)
【Jへの】V・ファーレン長崎 42ノット【航海】 (374)
鹿島アントラーズ Part1699 (185)
AFC(アジア)チャンピオンズリーグ(ACL) 2012 part3 (978)
新潟と大分、なぜ差が付いたのか。慢心、環境の違い (155)

町田が昇格すると町田市陸に行くのが面倒


1 :11/10/31 〜 最終レス :12/04/26
何だ、あの山奥は、、、
あそこ本当に東京?

2 :
もういいからそういうの

3 :
>>2
縁起スレだからいいじゃん。

4 :
ょゅぅの3げと☆

5 :
スレ立て乙

6 :
農村伝道学校初めて見た時はショックだった。

7 :
神奈川県町田市

8 :
横浜で言えば円海山の中腹にスタジアムを建てちゃったようなものだ

9 :
町田市陸やめて、多摩陸改修しようぜ

10 :
神奈川県相模原市町田区野津田村

11 :
半額には書いたことあるが、
横国の測量した時、
あすこも全部畑だったんだから田舎はまあいいやな。
どっちかっつうとあの辺の他の駅の、
丘陵地帯全部建て売り住宅とかのところが気持ち悪い。
映画ポルターガイストみたいに、
墓地をつぶしたところがありそうでなあ…

12 :
きーちゃんが現役の頃町田に関係のあるJリーガーなどが集まって正月に試合したの見に行ったが、行き方は昔過ぎて忘れた。

13 :
>>11
近くに小机城趾があるけど城趾ってやばそうだよね。

14 :
年一回くらい登山するのも悪くないだろw

15 :
広島BAは毎試合が登山

16 :
>>4

17 :
半額は野津田なのか?
ビッグアーチはタケノコ掘れないだろ

18 :
同じ町田市内で野津田以上に壮絶な田舎を体験してるからな…

19 :
壮絶?
成瀬の朝校?

20 :
自分は中学・高校と町田市陸に近い高校に通ってたからわかるんだけど、
あそこらへんって夜はタヌキやキツネやヘビが平気で出るぞ。
しかも町田市陸に登山する時に歩くけもの道と同様の灯りが少ない道も結構多いからな。

21 :
開都
根岸
円林寺前
水の口

22 :
けもの道か
この前の佐川戦で初野津田経験してきたけど、競技場へ向かう坂を登ってる町田サポがそんな事を言ってたな。
そして坂を登った先には前時代的な陸スタが

23 :
原当麻から麻溝台に行く時も森林浴気分の道なんだが、
女子美があるんだよな。で、置換に注意の看板が立ってる。
野津田に行く道に置換注意の看板が立ってないのはギョウコウである。
近くに農村婦人活動の資料館もあるし。

24 :
どんな地方クラブにもないJリーグで一番の秘境スタジアムだろ

25 :
早く多摩モノレールを町田に伸ばしてよ。
ちょうど野津田のあたりを通るでしょ。

26 :
>>11
あそこら古地図で見るとおどろおどろしい地名ばかりだよ…
小字は嘘をつかないからね

27 :
>>25のひ孫が定年を迎える頃には
延伸計画が浮上するよ

28 :
>>26
港北NTや田都沿線も住居表示で覆い隠されてるけどなかなか

29 :
多摩センターは高齢過疎化が進んでるから、
数十年後は原野に還る予定。

30 :
まさか

31 :
東京郊外ニュータウンの高齢過疎化は目を覆うレベルだよほんと

32 :
>>15
あの程度で山登りとか、三ツ沢disってんのか?

33 :
いつぞやの湘南と横浜FCの三ツ沢での神奈川ダービーのとき
一緒に神奈川ダービー盛り上げようってことで
横浜駅前から三ツ沢まで両方のゴール裏がチャント歌いながら行ったことがあったけど
湘南側は坂の途中で少しへばってた。

34 :
湘南側の歴史では湘南が圧倒したことになっているが。

35 :
湘南の風に勝利をうたお

36 :
denki90%
越えてるやん

37 :
三ツ沢は曲がりくねった道をただ上るだけだろ。交通量も多いしさ。
野津田は森林の中の暗い道(しかも階段)を登るんだぞ。三ツ沢とはわけが違う。

38 :
車庫行きのバスに乗った場合はそうだが、公園車道入口のほうに停まるバスもある。

39 :
野津田公園の南入口からの案内ルートは止めて下さいorz
スタートは綺麗な歩道に欺されて、アスファルト舗装の山道はハイキング気分でルンルン
右に辿ると「陸上競技場」への案内が、やがてハイヒールでは歩けないジャリ道にorz
南入口ルートは女人禁制にしろよ。

40 :
>>38
あれ本数少なくて使えないけどね。

41 :
>>40
運がいいと誘導の人がそっちへ誘導してくれるよ。

42 :
車庫って鶴川駅往復バスでしょ?鶴川だと結構遠回りになるから面倒
もっと多摩センター駅からのアクセスを良くしてくれ。試合日限定のシャトルバスでもいいから。

43 :
実は多摩センター駅から出てる野津田公園の近くまで行く路線バスは、
鶴川駅往復バスとは管轄の営業所が違う。
(“野津田車庫”のバス停のそばにある営業所ではない)
だから、多摩センター駅からシャトルバスを出す場合、
その路線バスの管轄の営業所の応援を受ける必要もある。

44 :
だから1000台ぐらい止まれる無料駐車場作れよ
車だと交通の便はそんなに悪くないぞ

45 :
休日に一本だけ淵野辺から登戸に行くバスのマンガ読んだが、
多摩センターもそういうイメージでいいのかな。
老人の孤独死を防ぐとかそういう。

46 :
町田駅の地図で左上の方。市役所やらある辺りの低層のビル全部壊してスタ建てようぜ。

47 :
>>45
免許維持路線じゃないの?

48 :
>>46
質屋の裏手の民家に地上げ仕掛けたのおまい?

49 :
そりゃ、駅近スタなんて構想好評すりゃ地上げ屋も湧くわなw

50 :
>>44
あの辺でそんなもん作ったら渋滞するばかりだろ

51 :
>>47
そこまで酷くはないけどね。
とはいえ50分に1本だが。

52 :
10分に一本の小田急降りて箱根そばとコンビニで時間調整すれば問題ないな。

53 :
まるで高尾山を登りに来た感覚の如く
東京都内なのに、凄い僻地にワープしたかのような
単なる田舎とは違う、ギャップ感が半端無い
そこに施設が前時代的なのと、JFLのレベルが合わさって
まるで昭和の時代に、実業団サッカーを観に来たかのような錯覚に陥る
派手な「非日常空間」じゃ無くて、地味に「非日常空間」を体験できるのは
日本広しと言えども、町田の試合くらいだと思う。

54 :
>>53の意味がわからん

55 :
>>53
奥多摩とか伊豆諸島とかもあるけどな

56 :
区民だけどこんな田舎があったのかよwwwwwwww

57 :
>>56
等々力渓谷行ったことないだろw
区内でも自然のあるところはある。
新宿区の箱根山とか蟇がすごい棲息してるし。

58 :
>>52
京王線の改札と逆方向にあるドトールで一服するという方法もあるぞ。

59 :
>26
kwsk

60 :
あの辺山や空き地だらけだから駐車場作れよ少なくとも小瀬や山形くらい量のおける
そして山の上になることを利用して自然あふれるスタで売り出せばおk
今のままでは駐車場少なすぎ

61 :
山を崩して駐車場にしたら自然あふれなくなってしまいます(´;ω;`)

62 :
あそこにモノレール通したら
養護学校あるし、自力で登下校する知的障害者の中高生が乗ると思う。

63 :
見事に市陸を避けている…
http://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=102754154745907975146.000451aeabd167a35b1cb&ie=UTF8&ll=35.585014,139.429722&spn=0.097723,0.060081&z=13&source=embed

64 :
野津田からリス園の方とか通しても集客見込めると思うんだけどなぁ

65 :
町田にもリス園があるんですか。
岐阜みたいですね。
来年は栗鼠ダービーが…

66 :
>>58
鶴川に京王線はねーよドアホウ

67 :
相模原のホームは単線のローカル線の駅からしか歩けないし
町田のホームは駅からバス乗った山の上
どっちもどうにかならないのかよ
相模原は比較的駐車場多そうだからまだ良いけど

68 :
>>66
すまん、てっきり多摩センターのことだと思ってたわ…orz

69 :
相模原は北里大学病院行きの路線バスがそこそこある

70 :
>>68
なんで低姿勢なんだよ!!!
反町みたいに食われっばなしで終わってもいいのかよ!

71 :
まあまあ小田急も京王も元は大東急の一員

72 :
>>71
知るかボケ泉岳寺で腹切って小田急会長邸まで大腸はみ出しながら歩け。

73 :
泉岳寺といえば京急本社(*´з`)

74 :
>>73
つながっているんだw
高輪のコロンビア人もつながっているのかしらコクリコ坂

75 :
コロムビア前→港町
味の素前→鈴木町

76 :
高輪にはフィリピン人のオカマもいました。
オカマの部屋に入った時、
血のついたティッシュを見ると背筋が凍る思いがする。

77 :
町田じゃないがオダサガにオカマのフィリピン人とやりまくってた酒屋のオヤジがいたなあ。
既婚者で、娘の少年やきう感染が趣味だったε=┏( ・皿・)┛

78 :
宮崎の口蹄疫、なんでおさまったんかな?

79 :
ぜるびあー

80 :
せっかくオカマの話したのに半額どっか行っちゃった。

81 :
おはやうございます(*´з`)
神奈中のニッチな路線の謎解きは楽しい

82 :
甘いぜ ザ−ボン

83 :
野津田から淵野辺に出るといつも思うんだが、
青学にとっては、
厚木はここ以下の化外の地ってことなんだよなぁ。

84 :
相模川の向こうは外国

85 :
静岡市葵区から見て?
それとも水戸から見て?

86 :
上鉄鴨志田口から見て

87 :
要するに半額の住む静岡市葵区は外国ってことね。
ちなみに、どの国から見た外国?

88 :
鹿島民国から見たら日本は皆外国

89 :
半原とか依知の話しよう。外国かね?

90 :
名古屋にドンバラ会館があったように
半原にも半原会館を作って村おこしに役立てよう

91 :
ようするに半額はかーぼのこととか何も知らないで外国云々ぶっこいてたのね。
ただでさえ日系南米人の多い地域だし、あこだけの新興宗教とかもあるし以後氣おつけろい。
以上だ。

92 :
人権板ネタがあったのか。
逢坂山の向こうは外国をもじっただけだったのだが。

93 :
単に実社会で自分のク聞いてくれる人がいないんだろうな

94 :
ネタスレでここまでカリカリする人も珍しい。

95 :
半額もトッキーでメンスになったじゃんw

96 :
>>93
お前はリアルでかーぼの話聞きたいのかw

97 :
すっかり神奈川ネタが主流のスレ

98 :
神奈川スレだからなw
静岡市葵区が水戸を語るよりマシさ。

99 :
神奈川県町田市

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第197峰 (432)
     遠藤保仁 part24      (538)
   ガンバ大阪 新スタジアム Part46    (236)
うどん県 ジュビ騙541 (1001)
∬∬∬ ザスパ草津 湯めぐり204湯目 ∬∬∬ (732)
丸山桂里奈、TV出演の減少を理由にホリプロを辞める (122)
--log9.info------------------
【JISQ15001】プライバシーマーク Part3【PMS】 (627)
◇Avira Internet Security 2012 Part.3◇ (336)
ウイルスバスター2011の無効化について (636)
avast!Anti-Virus Part157 (358)
アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part20 (394)
ウィルスバスターに騙された! (545)
トレンドマイクロ「医者の不養生」 社員PCが感染 (945)
【本スレ】ウイルスバスター2012 Part2【被害者の会】 (365)
【ノートン】Norton Internet Security Ver.217【2012】 (333)
NTTフレッツ光プレミアムセキュリティ対策ツール★4 (530)
フリーのアンチウイルスソフト Part28 (406)
ウイルスバスター・ウイルスセキュリティZERO・キングソフトどれがいい? (487)
●ウイルスバスター2006手抜き事件● (268)
トレンドマイクロの販売管理費 (206)
Avira Free Antivirus Part 138 (801)
【VB】ウイルスバスター2007 Part39【TrendMicro】 (944)
--log55.com------------------
吉野の名言集
【堂々の】代ゼミ新潟校Part51【復活】
☆★★静岡聖光学院中学校・高等学校U★★★
【創立1834年】順天中学校・順天高等学校【伝統校】
【共学(驚愕)の】広尾学園の隠蔽★1【最高峰】
横浜市立南高等学校附属中学校 Part15
◆◆◆ 群馬県高校統一スレッド -其の53- ◆◆◆
☆愛知県立岡崎高校Part1☆