1read 100read
2012年4月健康食・サプリ38: 【ALA】アルファリノレン酸【αリノレン酸】 (263) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
食品添加物総合スレッド (933)
●ブドウ種子エキス(グレープシード)● (503)
ダイソーのサプリメントを検証する Part5 (403)
【ガン予防】 アスピリン 【脳卒中予防】 (178)
【男性ホルモン抑制】ノコギリヤシ【前立腺・禿】 (123)
【不飽和脂肪酸】 ナッツ 【必須脂肪酸】 (251)

【ALA】アルファリノレン酸【αリノレン酸】


1 :07/12/15 〜 最終レス :12/04/18
オメガ-3必須脂肪酸のひとつ、αリノレン酸に関するスレッドです
人間の身体はこのαリノレン酸を必要としていますが、
体内で作り出すことは出来ず、食物として摂取する必要があります
リンシードオイルやフラックスシードオイル、紫蘇油等に多く含まれていて、
体内でごく少量ですがDHAやEPAに変換されます
しかしDHAやEPAの摂取を目的とした場合、DHAやEPAを直接摂取するべきでしょう
αリノレン酸は、DHAやEPAへの代謝がメリットなのではなく、
それ自体を身体が必要としているから重要な栄養素なのです

2 :
関連スレッド
シソの葉(ロズマリン酸とαリノレン酸)を語って
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1114687262/l50
【不飽和脂肪酸】 ナッツ 【必須脂肪酸】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077461945/l50
最も高品質な必須脂肪酸サプリはどれ?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1148711088/l50
【心臓に】DHA・EPA総合 その5【フィッシュオイル】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1197299422/l50

3 :
あ、重要なスレわすれた
@@@@亜麻仁油@@@@
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1092732603/l50

4 :
 オメガ3脂肪酸を摂取するときに、魚類のように環境ホルモンのダイオキシンや重金属の水銀の蓄積が少ないようにするには、やはり植物油ではないだろうか。
「大さじ1」で、植物油が11グラムの重さなので丁度いい。
 コストパフォーマンスがいいのは、創健社の「えごま一番(しそ科油)270g[1]」は「標準小売価格(税込)¥1,365」であるので、
大さじ1で50円ほどになる。ごま油が混じっているのでそういう風味がして、ビタミンCとEが添加されているので風化しない。
 味がよく、ビタミンEが大量なのは「アマゾングリーンナッツオイルの180g、\1,365〜1680円 (税込)」だ。
このようにビタミンEが添加してあるのは加熱してもいいので、スープとかにも使えるだろう。
 [1] http://www.sokensha.co.jp/products/product_detail/100061.html
 [2] http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB
 中性脂肪を溶解させる油として知られている。まあ、どの程度の摂取がいいのかは知らないが、
肉や牛の脂肪分を控えて、オメガ3脂肪酸を摂取した方がいいのは明らかだ。悪玉コレステロールの低下、中性脂肪の低下させる。
http://www.californiakurumi.jp/walnut/health/thesis2.html http://www.arewell.com/item/91-183223.html
これは検索すれば、研究が多くあるだろうが、うつ病の改善や予防、IQなどの知能レベルの改善も期待できるかもしれない。
 ドライアイの低下も研究結果がある。 http://infohitomi.biz/archives/000058.html http://health.nikkei.co.jp/hsn/news.cfm?i=20051104hj000hj
しかも肌の保湿に必要な油であり、肌荒れを抑制するプロスタグランジンE2の原料でもある。オメガ3は必須脂肪で人体が必要としまた不足傾向になりやすい。
より吸収されるようにするには、
・摂取する油脂類のうちのオメガ3脂肪酸の比率を高める
・αリノレン酸の量を増やす
・人体の必要に応じて変換されるだろう。 (あまりに、とりすぎると変換率が悪くなる。そうやって人体は対応する)
 [a] 「アマニ」と題するPDF http://www.flaxcouncil.ca/japanese/translation.pdf
 αリノレン酸のDHAなどへの変換率の違いについては18ページをよく読むと上記のように推測できるだろう。

5 :
αリノレン酸は人体には必要な脂肪酸ですが、
DHAやEPAには殆ど変換されません
必要に応じて変換されるのではなく、殆ど変換されません

6 :
αリノレン酸の効能は、DHAやEPAに変換される事ではない、と考えるべきでしょう

7 :
むしろ、コレステロールを下げるとかそういうのがメリットなんだよな

8 :
体内ではαリノレン酸のほうが本当の必須脂肪でαリノレン酸からDHA・EPAが作られる。
αリノレン酸のほうが多く必要であると考えられている。
 1日の必要量はこのようにも考えられている。[1]
 αリノレン酸  2グラム
 EPA+DHA   500mg
 EPAとDHA比 2:1〜1:2
 [1] http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsln/ISSFAL0119.html
 しかし、厳密にはEPAとDHAはαリノレン酸から作り出されるために必ずしも必須とは考えられない。[2]
 ただし、EPAとDHAの血中濃度を早く増やしたければ、EPAやDHAを直接摂ったほうが早い。
 [2] http://www.flaxcouncil.ca/japanese/translation.pdf
αリノレン酸は体内でDHA・EPAに変換されるが、DHA・EPAを直接とったほうが効率がいい。
αリノレン酸の場合は植物油で、高濃度なのは亜麻仁油(フラックス)、紫蘇油(エゴマ油)
アマゾングリーンナッツオイル(インカインチオイル)が高濃度に含みます。こっちのほうがコストがいいでしょう。
どちらのオイルもうつ病に効果が見込まれています。中性脂肪を減らすため、俗に痩せる油とも言われます。
オメガ3脂肪酸は、通常の食事には、魚を食べれば数グラム、大豆や菜種油を使えば1グラム弱摂取できるでしょう。
合計で2〜3グラムが食事摂取基準です。
うつ病に効果を期待する場合、魚油の場合は数グラム、植物油の場合は大さじ1〜2ぐらいと言われます。
国立健康・栄養研究所
 DHA http://hfnet.nih.go.jp/contents/indiv_agreement.html?32
 EPA http://hfnet.nih.go.jp/contents/indiv_agreement.html?31
 アマニ、アマニ油 http://hfnet.nih.go.jp/contents/indiv_agreement.html?951
 オメガ3脂肪酸は、うつ病、記憶力、ドライアイ、近視、肌荒れなどに関連しているという研究結果がある。
 つまり、脳、眼、肌に特に重要である。

9 :
コレステロールを下げるとかそういうのは、αリノレン酸、DHA・EPAなどの
「オメガ3脂肪酸」全般に言えることであり、αリノレン酸に限ったことではない。
このように、総称で言われることが多い。それが普通だ。
http://health.nikkei.co.jp/hsn/news.cfm?i=20061026hj000hj

10 :
>>9
だから、ALAにはひろくオメガ-3脂肪酸の効果が期待できるが、
DHAやEPAにはほとんど変換されないので、
変換されてDHAやEPAの効果を期待するのは間違いなの
わかった?
それに変換効率が低いからってやたら大量に摂取するのも良くない

11 :
あれには量の概念がないから

12 :
つまり、変換率は「ごく微量〜数%〜ときにはそれ以上」いくだろうが、
なんとなく数%といったところだろ。>>8の必要量とあわせて、妥当なところだよ。
人体内でALAからDHA/EPAへはどの程度変換されるのか?
http://dhaomega3.org/index.php?category=overview&title=Conversion-of-ALA-to-DHA
に変換率9%とも書いてあるだろ。
[a] 「アマニ」と題するPDF http://www.flaxcouncil.ca/japanese/translation.pdf
 αリノレン酸のDHAなどへの変換率の違いについては18ページをよく読むとことによる推測
・人体の必要に応じて変換されるだろう。 (あまりに、とりすぎると変換率が悪くなる。そうやって人体は対応する)
・しかし、吸収率が下がる前まで増やすのがいい。αリノレン酸の量を増やすことで吸収率が変わる
・摂取する油脂類のうちのオメガ3脂肪酸の比率を高めることで吸収率が変わる

13 :
>>12
だから、多くても数%程度なら無理にALA摂取しなくても
魚や肉を食べれば自然にDHAやEPAは摂取できるんですよ
人間はもともと肉食ですから、その方が自然なんです

14 :
肉では相当に食べないと摂れません。
つまり、普通は魚でしか摂れません。

15 :
魚も肉の一種だがな

16 :
野生の動物の肉(脂身)には結構含まれているらしいよ

17 :
まあ肉をウマイと感じるのは本能だからなあ

18 :
その程度は基礎知識のレベルです。
さらに魚を余り食べない欧米で話題になっているわけです。
http://1seitai.net/51/archives/2005/08/post_127.html
ヒンベル博士は出産によるうつ病の発生率に注目し、研究調査を行いました。
結果、魚を食べる習慣のない地域の女性ほど、うつ病の発生率が高いという事を発見しました。

19 :
ウマイと感じる肉から大事な栄養分が減ってきているということ
それは家畜のエサの農作物から大事な栄養分が減ってきているから

20 :
野生のチョウセンニンジンと栽培されたものとではずいぶんと効果が違うらしい

21 :
だから、その肉ばかり偏重して食いすぎて、
メタボ、うつ病、高脂血症、肌荒れ、肌ガサガサ、知能低下、いろいろ来るだろ。

22 :
>>21
いや別に全然来ないけど?

23 :
肉ばかり偏重って、アメリカ人やヨーロッパ人ならともかく、
日本人は肉食べる量決して多くないんだから、もっと沢山食べるべきだろ?
肉も野菜も沢山食べて、米とか小麦とか食う量を減らすべきなんじゃないのか?

24 :
>>18とかな、>>4とかな統計レベルで来るわけだよ。
基本教学
 レベル1 油の種類と脂肪酸について http://blog.livedoor.jp/macrobi/archives/8555881.html
 レベル2 オメガ3脂肪酸について http://www.botanical.jp/libraries/nurtrition/archives/200311/10-1637/
 レベル3 亜麻仁油ハッカーになる! http://www.flaxcouncil.ca/japanese/translation.pdf
研究:補足
 http://www.mansai.jp/nutrition/nu_dha.html http://www.san-iku.co.jp/knakamoto/2004/0412.htm
 http://www.dhcblog.com/kamohara/archive/272 http://blogs.yahoo.co.jp/notransjp/15281009.html
 http://aromahonjin.way-nifty.com/blog/2006/07/3_79bb.html http://hfnet.nih.go.jp/contents/indiv_agreement.html?561
亜麻仁油の知識強化をはかる
 http://www.awa.or.jp/home/matsuido/ http://www.vitamin-shopper.com/item/10512/goods.html http://www.arigatougozaimasu.com/syokuken/amanomi.htm

25 :
>>23
おい、馬鹿な言ってるな、30年間に肉の消費量がたった数十グラム増えただけで、
生活習慣病が酷いことになってるだろ。中年の三分の一が肥満。メタボで糖尿病の確率6〜十数倍。
糖尿病1千万人超だぞ、馬鹿なこと言うな。

26 :
>>24
レベル低すぎだなあ
medlineとかちゃんと検索してこいよ

27 :
>>26
あっ、そう。

28 :
>>25
生活習慣病が肉の消費量増と関係があるというのは根拠のない悪質なデマだよ
実際には、炭水化物をメインに摂取カロリーが増えた事が原因

29 :
>>27
わかればよろしい

30 :
>>28
お前が言っていることがウソだ。
炭水化物の摂取量が減って、動物性脂肪が増えたのは大きな一因だ。
よく読め
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/seikatu/

31 :
>>24
>>>18とかな、>>4とかな統計レベルで来るわけだよ。
わるいが失笑してしまったw

32 :
>>29
中身のある発言をしろ、その程度の発言には「あっ、そう」っていう軽視が当然だっていう意味だけど、
よく理解したみたいだな。

33 :
>>30
>炭水化物の摂取量が減って、
馬鹿も休み休み言いなさい

34 :
>>32
キミの発言に中身がないから仕方ない

35 :
明らかに減ってるだろ。
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/0280.html
お前が幻覚症状を休み休み言おうっていう自分に向けた反省の言葉を、俺にレス番向けるな。

36 :
お前はご飯を減らして肉でDHAでも摂ってろ。笑える馬鹿として。

37 :
>>35
それ、「供給」した量なんだが?
食べた量の調査とかなり違う

38 :
じゃあ、何がいいたいのか言ってみろ。

39 :
もちろん肉を増やさなくちゃ
なにしろ日本人は米や麦を食べ過ぎなんだよ

40 :
炭水化物の摂取カロリーが増えたとか言いたいのか?
減ってるだろ幻覚の糞が。
http://blog.livedoor.jp/diabetic/archives/4511608.html

41 :
おい、だから今の肉の量で生活習慣病の原因だっつうの。
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/seikatu/

42 :
>>41
今の肉の消費量は30年前と変わりませんが?

43 :
で、今の肉の量では生活習慣病の原因とは言われていないとでも言いたいの?

44 :
もう、いいや。馬鹿の相手はいいや。ここまでレベル低いヤツは時間の無駄。

45 :
>>43
そう言いたがってる人はいるよ
>>41のリンク先みたいにね
でも科学的根拠ないしw

46 :
>>43
肉の消費量が同じで、生活習慣病が増えたとしたら
生活習慣病が増えたのは肉のせいなんですか?

47 :
めんどいからこっち読め。
ベジタリアン part20【菜食】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1195223652/
玄米菜食のマクロビオティックってどうよ? その8
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1194259983/

48 :
>>47
ねえ、肉の消費量が変わらないのに、なんで生活習慣病が増えたのか答えてよ

49 :
お前の主張を先に書け。

50 :
ベジタリアン part20【菜食】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1195223652/
つうか、こっちに書け。

51 :
>>49
主張じゃなくて、こっちが聞いてるんだけど?

52 :
>>50を読め。

53 :
関係ないスレ行く必要ないし

54 :
お前がこのスレッドで発言するのが関係のない話で、>>50の通りに移動するのが関係のあるスレッドに移動すると言うことを理解しろ。

55 :
肉の消費量は変わらないと
で、肥満や糖尿病は増えたと
肥満や糖尿の原因は肉なのか?

56 :
>>54
態度が悪いやつだなあ
荒らしのクセに

57 :
http://blog.livedoor.jp/diabetic/archives/4511608.html
ここを読んで、それ以上の理解があるなら>>50の通り移動しろ。お前はクソッタレの馬鹿なので移動しない可能性は高いがw

58 :
EPAやDHAはALAを沢山摂っても体内では殆ど作られないのか!

59 :
荒らしの言うことを聞く必要はないと思うが?
それより俺の質問にちゃんと答えてくれよ
こんなに丁寧に頼んでるのに言うこときけないのか?

60 :
αリノレン酸のスレッドで、肉の話をするクソッタレで低脳の荒らしは今後無視。ベジタリアンのスレッドにいる金魚の糞以下の、最近2ちゃんねるで見た一番の馬鹿だこいつはw

61 :
フィッシュオイルスレでアルファリノレン酸の話をするよりはマシだろう?

62 :
で、肉の消費量がここ30年間変わっていないことはまず認めるよね?

63 :
これはちゃんとした統計データなんだから、認めない事は出来ないはずだよ

64 :
>>60
>ベジタリアンのスレッドにいる金魚の糞
どこに行っても嫌われてるんだねw

65 :
>>60
うひゃひゃ、荒らしに荒らしって呼ばれちゃったよははは

66 :
昭和50年1975年 動物性蛋白質38.9g 動物性脂質25.6g 合計64.5g
平成16年2004年 動物性蛋白質38.0g 動物性脂質26.8g 合計64.8g

67 :
まあ、しかしリノール酸の摂取量を控えたほうがいいので、
リノール酸が14%前後であるえごま油(しそ油)、亜麻仁(フラックス)のほうが、
33%であるアマゾングリーンナッツオイルよりも摂取を控えることができると言える。
あとはαリノレン酸からDHA・EPAへの変換は体内の必要にも応じて行われるので、
自分の体調がいい量というのを見極めたほうがいいらしい。
欠乏上の問題がないようなら小さじ1ぐらいでいいのかも知れない。

68 :
まだやってた

69 :
変換は実際にはほとんど行われない

70 :
17 :イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/11/17(土) 01:21:05 ID:BNGjYT4j0
>>14
お前は大腸菌を食え。
>>15
お前はダイオキシンを飲め。
46 :イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/11/17(土) 10:44:03 ID:BNGjYT4j0
ダイオキシンとサリンと砒素でも食ってろ。

71 :
結論として、
ALAは大事な脂肪だからちゃんととるべき
でもDHAやEPAに変換されるのは0.1%くらい
ということだね
DHAやEPAに変換されるのはほとんどゼロだからこれからはそれ以外の効果を中心に話あいましょう

72 :
賛成だね

73 :
建設的

74 :
中性脂肪を溶かすの?
ホントに?

75 :
つまり、変換率は「ごく微量〜数%〜ときにはそれ以上」いくだろうが、
なんとなく数%といったところだろ。>>8の必要量とあわせて、妥当なところだ。
人体内でALAからDHA/EPAへはどの程度変換されるのか?
http://dhaomega3.org/index.php?category=overview&title=Conversion-of-ALA-to-DHA
に変換率9%とも書いてあるだろ。
http://www.mansai.jp/nutrition/nu_dha.html
[a] 「アマニ」と題するPDF http://www.flaxcouncil.ca/japanese/translation.pdf
 αリノレン酸のDHAなどへの変換率の違いについては18ページをよく読むとことによる推測
・人体の必要に応じて変換されるだろう。 (あまりに、とりすぎると変換率が悪くなる。そうやって人体は対応する)
・しかし、吸収率が下がる前まで増やすのがいい。αリノレン酸の量を増やすことで吸収率が変わる
・摂取する油脂類のうちのオメガ3脂肪酸の比率を高めることで吸収率が変わる

76 :
変換は実際にはほとんど行われない

77 :
つまり、αリノレン酸のDHA・EPAへの変換率は「ごく微量〜数%〜ときにはそれ以上」いくだろうが、
複数文献を見ると、数%といった解釈が妥当だ。

78 :
だから個体差は

79 :
終った話を何回繰り返すつもりなんだ低脳ベジ

80 :
ベガンの鬱には役に立ってないことがわかる

81 :
>>77
データにばらつきがある場合、
安全を見て悪い方の数値で判断するのが常識です

82 :
>>77
>複数文献を見ると、数%といった解釈が妥当だ。
全然妥当とは思えませんね。
複数文献を見たら1%以下という解釈の方が妥当でしょう。

83 :
つうか、どうでもいいじゃん、何パーセント変換されるかなんて。
DHAやEPAに変換されるために摂ってるわけじゃないもん。
まさに、そんなの関係ない。
DHAやEPAは別にフィッシュオイル買ってるっしょ、常考。

84 :
>>82
じゃあ出せよそれ。

85 :
>>84
もうその話題は済んだよ。
次行こう次。

86 :
で、みんなどこのALA買ってるの?

87 :
>>4

88 :
ねえ、みんなどこのALA買ってるの?

89 :
フロムザサンのフラックスシードなんかがよさげ

90 :
>>89
おお
iherbで買えるかな?
ちょっと調べてみる

91 :
フラックスシードオイルって、料理に使うとどう?
以前ヘンプオイル買ったことあるんだけど、
あれは料理に使うには不味すぎだった
なんかほこりっぽいような特有の臭いがあって、料理が台無し

92 :
http://www.girlscity.jp/home/lkyy/upload/0673.jpg

93 :
リンシードオイルとフラックスシードオイルって同じ物だったのか!
知らなかったよ
リンシードオイルっていうと、油絵描くときに使うよね

94 :
オリーブオイルも使うぞ

95 :
フラックスシードオイルもALA?

96 :
うんそう、非常にALAが多いということですよ95さん。

97 :
お前あっち行けよ

98 :
>>96
逃げるなよ負け犬
DHA・EPAが体内合成される食品・サプリメント
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1197735296/

99 :
ヘンプシードオイルはどう?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カリウム (261)
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド ◆◆◆ (336)
vitacost.com その12 (530)
キトサンのすごさ (500)
【太陽】健康目的でオリーブオイル【地中海】 (318)
20代なのにCoQ10やαリポ酸を飲むのは愚の骨頂 (177)
--log9.info------------------
【勇気】毒男をモテ男に変えるスレpart9【優しさ】 (566)
おまえらモテたきゃホスト(ホスト顔)になれ!!☆ (626)
「催眠」成功した奴教えてくれ (171)
昨日100人切り達成した (156)
女子中学生をナンパするスレ (145)
ギャルにもてたい (643)
ポジチビ@165cm未満〜3本目 (678)
長野県のもてたい男 (132)
やっと美人と付き合える!と思ったらメンヘルだった (167)
短髪か長髪か・・・・・・ (305)
慶應→大企業内定だけどの俺はどうすれば・・ (378)
高学歴だけど彼女ができないやつ→ (208)
【ダイスキデス】チョピーリオパイ【絶好調にひんぬぅ】 (168)
ヤリ目なら、30過ぎの狙いの方がいいのかな? (704)
年増コミュ障・対人恐怖症だが彼女がどうしても欲しい (103)
コミュ能力、性格が問題でもてない自覚がある奴 (328)
--log55.com------------------
サタデーステーション★4
第147回全英オープンゴルフ 第3日 ★3
【実況】プリキュアは今期最強神アニメ
サンデーLlVE!! ★4
仮面ライダービルド 第45話『希望のサイエンティスト』★3
【マターリ】HUGっと!プリキュア 25話-仮面ライダービルド 45話-快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー 24話【】2
快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー 第24話「生きて帰る約束」★3
旅サンデー「1駅だけ!道草さんぽ」 #04千葉県・内房! 1