1read 100read
2012年4月国内旅行20: 添乗員総合スレ (829) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
長崎旅ガイド11日目 (410)
舞鶴は京都だよ!part9 (197)
中国人観光客について述べよ (636)
立山・黒部アルペンルート(7) (619)
【土佐】高知旅ガイド2【龍馬】 (801)
JR酉日本 旅の思い出サロン (370)

添乗員総合スレ


1 :10/10/19 〜 最終レス :12/04/03
【日雇い】添乗員情報板【オフ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1132984637/l50#tag1001
【日雇い】添乗員情報板2
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1207653077
【日雇い】添乗員情報板3
http://2chnull.info/r/travel/1245235407/
添乗員からみた旅行(業)
http://2chnull.info/r/travel/1036413640/
添乗員さんに質問☆正社員
http://2chnull.info/r/travel/1165407244/
添乗員がやばいぞ
http://2chnull.info/r/travel/1235739025/
添乗員派遣会社ランキング
http://2chnull.info/r/travel/1213296319/
痛い添乗員を晒すスレッド
http://2chnull.info/r/travel/1179970087/

2 :
やっと立った。でもみんな生きてるのかな?
秋のシーズンなのに、観光バスいないお

3 :
T/C

4 :
昔は秋になると添乗員の募集広告がいっぱい出てたなあ。

5 :
急に寒くなった

6 :
日帰りバスツアーって客は自動的に傷害保険付く?
もちろん添乗員同行ツアー、ということです。

7 :
つきません。必ず「保険入りますか?」と確認されるはずです。
もちろん保険料は別料金です

8 :
昔は「派遣」「フリーター」といえば、いかにも他に行き場のなさそうな、
本当にどうしようもないのが多かったけど、最近の子はしっかりしてるな。

9 :
添乗員って労災下りるの?
なんか危険なとこ行かされそうなんだけど。

10 :
添乗員さんにお聞きします。
プライベートで旅行するときなど
特急券の支給とか思わぬ副産物とかもらえたりします?
また宿とか特別料金で泊まれたりするのかな?

11 :
旅行会社でなくても、社内規定でそういう福利厚生をうたっている会社なら、
そういう特典がある場合もあります。しかし、普通派遣社員にはありません。
その場合、特典がつくかどうかは旅行会社の好意によることになります。

12 :
観光地のお店に勤務する者です。
添乗員の方に真面目にお聞きします。
バスの団体客を連れてきて頂いた後に、添乗員さんより、
暗に個人的なお土産を要求されました。こちらとしては、
きちんと手数料をお支払いしているのに・・・。
これって、真っ当な商取引ではないですよね?
貰って当たり前なのですか?
明らかに不正な取引ですよね?
金額の大小ではないと思います・・・。
みっともないと思いませんか?

13 :
>>10
10年以上前の元職だが、派遣登録だけど、派遣会社のグループ会社に旅行会社があり
団体航空券のバラ売りをして貰った事はある。朝一番の便だけど、大阪3000円、札幌5000円とか。
今は、ITでも1up発券できるけど、当時は空港センディングからチケット貰わないといけないので
土産代がかかるのと、どこに行くかが会社に判るので、自分では余り使わなかった。
>>12
いるよね。ある特定の土産物屋で10万以上売った時などは、5割引でお菓子を売って貰った事とかある。
例えツアー代金におやつが含まれていなくても、お客に出すとアンケート評価が向上するので
当時でもやっていた奴はいた。土産物屋によっては、次回の販売促進の為に、格安で売ってくれる
時も多かった。まだ携帯も十分に普及していなかったので、電話代と裏ルートである程度ごまかせた時代なので
良かったけど、今でもやってるのか。
風俗店や秘宝館にお客を大量に連れてったら、背広の内ポケットに万札が入っていたヤシもいた。

14 :
>12おつかれさまです。
おっしゃることはよくわかります。でも添乗員を10年以上やってる私からみたらちょっと視線が変わります。
団体に払う手数料は全額会社に入りますよね。添乗員には一円も入りません。
それは仕方ないことです。底辺の生活をしています。
でもその添乗員さんは毎回毎回お土産を要求してくる常習犯なのでしょうか?
それならけしからん添乗員ですが・・・
たまたま今回だけなら理由があるはずです。
私も似たような経験があります。会社の手配ミスでご迷惑をかけたお客様。
会社の指示は「お土産屋さんで何かもらって渡しておいて」
今回のケースが当てはまるかどうかわかりませんが添乗員は会社に頭があがりません。
まして派遣さんなら・・・
施設の方が見てるようなので日ごろ感じていることを少し
まず、会社に全額手数料入る施設さんに対してバスの中の案内は適当です。
しかしお土産にせんべいの一枚、お菓子の一つでも添乗員にくれる親切なお土産屋さんには
チョー丁寧にお客様に案内しますよ。
これがおすすめとか、これが美味しいとか。
お客さんはそういう情報に敏感です。
ガイドさんだって親切なお店屋さんには親切です。
卑しいとか、卑屈とか言われても添乗員や乗務員だって
人間だもん・・・
生きた経費の使い方をお勧めしますよ。

15 :
>>12
確かにそういう添乗員もいます。特に大手とか、
当然のように金品を要求してるのをみたことがあります。
でも大半の添乗員はまじめにがんばってるはずです。
そんな添乗員をみたら、同じ添乗員として恥ずかしく思うひとがほとんどです。
行ったらお土産もらえることが多いから、ついその気になることもありますが。
あと、考え過ぎというのもあると思います。私は以前、
少しでも地域やお店の名物を勉強して紹介しよう、と思って、何気なく
「このお店ではあの商品が売れ筋なんですか?」と聞いたところ、
勝手に「暗に要求している」と勘違いされたことがあります。
添乗員も店員も客も乗務員も、人間いろいろなので、あまり決めつけないでほしいです

16 :
派遣添乗員と大手直接雇用の添乗員ってどっちがいいのかな?

17 :
仕事の質にこだわらなければ派遣がいいよ。
このシーズンは派遣さん忙しそうだし。。。

18 :
派遣だといろんな旅行会社に派遣されるから仕事に困らないってこと?
骨を埋める覚悟なら直属添乗のがいいのかなあ?迷うなあ。

19 :
直属なら仕事なくても固定給だからいいと思うよ。
もっとも、薄給で死ぬほどコキ使われるけど。

20 :
あ、そうだ。
ちなみに国内と総合の旅程管理って取得するの難しいですか?
とくに総合は取得困難とかありますか?

21 :
添乗員て家に帰るまでが仕事だとしたら
とんでもない残業をしてることにならないか?
バスに乗ってる間とかジジババ客の相手とかしなきゃならないの?
それはバスガイドの仕事か?

22 :
バスに乗ってる間は寝てていいでつ

23 :
今日の国営の「歴史秘話ヒストリア」はよかったなあ・・・
伊藤伝右衛門邸か・・・漏れもよく行ったものだ・・・
現代の2ちゃんねるばかりでなく、当時は新聞の投書欄ですら、
「今すぐ!」とか普通に書いてるところがいちばんよかった・・・

24 :
みなさん、国内と総合、どっちの旅程管理をお持ちですか?
どうせ取るなら総合の方がいいのかな?

25 :
もちろん。レベルはたいしてかわらん

26 :
派遣や契約添乗員は
正社員がやりたがらない添乗の尻拭いをやらされるのかな?
そのくせ前日の確認TELやら超絶拘束時間とか
ほとんど奴隷じゃないか?

27 :
この前、TV東京のソロモン流(船越さんが「抜きんでたものには最後に到達する高みがある」
みたいなこという番組)みてたら、出てきた賢人のひとりが、いみじくもいった。
「百人中九十九人がそういう、っていう言葉があるよね?俺はその一人の側に必ず居たい。」
歴史とは、常識に挑戦した者たちによって創られた。伝統を破壊したものが改革に成功した。
だが残念ながら、そういうやつは組織の中では生きていけない。

28 :
添乗員さんは副業アルバイトで何やってるの?
添乗業務だけじゃ生活できないでしょ。

29 :
>>28
ヒント、インターネット

30 :
読売きたー↓↓

31 :
冬って添乗の仕事少ないよね?
みんなどうやって生活してるん?
まさかみんながみんな流氷ツアーに行くわけじゃあるまいし。

32 :
沖縄とかスキー場とかおせちとかワインとか

33 :
冬はふつうにカニ+温泉ツアーだろ
むしろ夏よりかき入れ時。

34 :
どうせとるなら総合旅程取った方がいいかな?
高いから国内で十分?

35 :
添乗員ってめっちゃキツくねえか?
何十人ものジジババを有無も言わせず引率するなんて
ほとんど神業としか思えんのだが。

36 :
派遣添乗員さんはある程度自分の行きたい場所とか選べるの?
あるいは与えられた仕事を否応無しに受けるしかないのかな?

37 :
ネ申よネ申、道路公団が春秋の観光シーズンでいちばん車の多い時に限って、
高速道路の工事したがるのはなぜ?
冬場の仕事少ない時にやる方が雇用対策にもなるだろうに、大渋滞で行程メチャクチャ。

38 :
SEX好きのすぐにやらせてくれる欲求不満の添乗員はいますかね?

39 :
欲求不満の>>38ならいる

40 :
総合旅程管理の英語の試験って難しいですか?
あるいはバカでも取れますか?
それと、海外実地まで会社が面倒見てくれるのかなあ。

41 :
>>40
君がイケメンなら30後半から40代のお嫁に行きそびれた
ベテラン添乗員が手取り足取り教えてくれます。

42 :
派遣(一般派遣)やってると、社員からうらやましがられることが多くなりました。
「キミたちはいいねえ、残業代出るんだろ?俺達朝5時から夜11時までいてもタダ働きだよ。」
「え?で、でも安定してるからいいじゃないですか。固定給でしょ?」
「いや、俺達も仕事のあるときだけよばれてるんだよ。キミたちと大して変わらん。」
「え、でもボーナスとか有休とか・・・」
「・・・・・(口にしてはいけない言葉をいいやがったなコイツ)・・・・」
「で、でもCMとか見てるとずいぶん景気よさそうですけど。」
「部署が違うんだよ。あっちなら仕事あるんだけどねえ。」
「なんでしたらウチの派遣会社に来ます?お仕事紹介しますけど。」
「そういうわけにもねえ・・・」
冗談半分とはいえ本気も半分のようです。

43 :
海外ツアーで保険付けずに行こうとする香具師の気がしれない。
強制加入させられないのか

44 :
自己責任です。
つか、基本一人で海外に行く勇気のないひとがツアーに参加するわけで。
詳しくは海外板でってな。

45 :
国内5泊6日は保険いらないのか?
海外とはいえ、釜山日帰りにもつけるのか?
盗難保険はいらないのか?
VISAカードかなんかで既に保険がきく人は?
こう考えると各自必要と思われる保険に自己責任で入ってもらうのがいいです。

46 :
今日、社員さんたちがボーナスもらってた。
やっぱりうらやましかった。

47 :
二年前に派遣されてた街でまた働くことになった。
あの頃、「昼食難民」という言葉があった。リーマンショック直後とはいえ、
ランチタイムとなると大勢のスーツ姿の男達が現れ(女性は当時も弁当が多かった)、
どこの飲食店もたちまち行列となり、昼食を食べそびれそうになることも多かった。
だが、今はどこもヒマそう。別に近所に大型店が進出したわけでもなく、味も元のまま。
人間がいないのだ。景気が持ち直したとはいえ、リストラが進み、ひとが減ってしまったのだ。
さらに、みんなコンビニ弁当やカップ麺にしたのか、寒くなるにつれてどんどんひとがいなくなる。
まだまだ低価格指向が続きそうだ。

48 :
時給がどんどん安くなる。
タウンワークのコンビニ店員とか、明らかに数か月前より百円は安い。

49 :
そうか?
日当は添乗日数ごとに確実に上がってるし、残業も出てかなり待遇は以前よりいいよ。

50 :
ファミマに行ったらマルクスの資本論の解説本があって、
「女性は労働条件が悪くなる」とか書かれてた。
男は反抗するが女性は従順でおとなしいのが多いので、
低賃金・長時間労働でも文句をいわないからだそうだ。

51 :
男女を問わず、優秀な人は仕事のやり方をめぐって上司と対立することがしばしばある。
すると「あいつ気位が高い、優秀だが会社内でうまくやれないやつはダメだ」となる。
で、仕事は人並みにできて、従順でおとなしいだけがとりえのひとをとったりする。
それはそれで会社組織としては仕方のない話ではあるが、そんな会社がつぶれるときに何といわれるか?
「優秀な人はみんな去ってしまい、パワハラ上司とイエスマンだけが残った」
なお、「気位が高い」とかいうが、仕事できないくせに「上司だから」と部下に威張り散らして
気に入らないとすぐに派遣切りするような上司こそ気位だけ高くて最低ではないのか?

52 :
今まで一度も飛行機乗ったことないのに添乗員になってしまった。。
これからどうしよう(汗

53 :
どうせ日帰りバスツアーばかりだろ

54 :
>>53
古い言い方すると、KNT系列はバスばっか。初心者でも、いきなりエア添させる会社もある。
某航空会社利用の国内ツアーがメインでバス旅は殆ど売っていないから。

55 :
高速1000円のせいで土休日の渋滞はいかがでしょうか?
バス遅れたりしますか?

56 :
女性のお客さんから部屋に来てって誘われたらどうします?

57 :
>>56
男性より、女性添乗員の方が圧倒的に多いと思うけど。男で家庭持ちで暮らしている人は少ないんじゃまいか?
その前に、最近の添乗員は、宿泊の場合、到着後の部屋周りはやらないのか。
やっておくと、クレーム減るしアンケートも多少の無理を聞いてくれると思うのだが。

58 :
部屋周りってなんのためにやるの?
添乗員と客の双方にとってメリットなくね?

59 :
部屋周りか〜懐かしい
夕食や風呂の場所とか貴重品の管理、非常口とか
ま、有事の際のクレーム防止だろうな。

60 :
んなもん、事前にバスん中でプリント配っとけばええやん。

61 :
お部屋回りして何回、おっちゃんのステテコ姿を目撃したことか(-_-;)
オバチャンたちはお茶飲みながら添乗やガイドの噂ばなし、、
メリットないよ。
両方とも。

62 :
もうタレントみたいな扱いな仕事が嫌んなってきた
営業マンから指名くる奴はどんどん良い仕事がつき
良い扱いされ
指名来ない奴はキツいツアーばかり…
なんだかなあ〜
タレントのように感じるのは自分だけ?

63 :
部屋回りとかアンケートとか考えすぎ
自分を守るだけなら、この仕事は辞めた方がいい
もっと楽観的に仕事やらないと、食ってはいけない
自分も楽しまないとな

64 :
キツいツアーってどんなの?2週間連続河津桜とか?

65 :
>>62
単に指名とか言ってるけど、うちの会社では添乗一日に対して2000円弱もかかる
これだけ薄利の時代に指名料捻出も大変なことなんだよ
自分では気が付いてないかも知れないけど、指名添乗してる人は明らかに何か違うだよな

66 :
>>64
元職ですが、
道南〜石垣・西表島〜道東周遊〜沖縄周遊〜真冬の萩・津和野(日本海側大雪)・・・で熱出して
倒れたけど、添乗中にお客に風邪をうつして完治してから北海道に飛ばされた事あるよ。
出発前の前泊でスキーバス(懐かしい)のセンディングもやってたから、冬は20万以上手元に残った。
一番きついのは、日帰りバスツアー連続添乗では。金にもならないし、疲れるだけ。
アンケートなんて、仲間の添乗員同士で褒めちぎったアンケートを用意しておいたな。
後は、仲の良いバスガイドさんに10枚くらい渡して、書いて貰った事もあったっけ。

67 :
日本中大荒れ。初詣ツアーはどこも高速全面通行止めで大変だろうな。
個人的に元旦が大雪だった年はあまりろくなことが無いような気がする。
来年は景気よくなればいいんだけど。

68 :
今年の客はしわい。去年の方がよほど景気が悪かったのに、
ちょっと一声かけるだけでたちまち行列ができてた。
今年はいくら客寄せしても全く手ごたえがない。
せめて天気がよければまだいいんだけど。

69 :
日本添乗サービス
フォーラムジャパン
旅行総研
エコールインターナショナル
上記の会社で順位をつけるとしたらどんな感じ?
仕事の量
待遇・給与面
その他もっといい会社ってありますか?

70 :
TCAだろ

71 :
仕事の量
旅行=TEI>>フォーラム>>>>エコール
仕事の質
TEI>フォーラム>>旅行>エコール
待遇・給与面
新人
TEI>フォーラム>>>旅行>>エコール
ベテラン
フォーラム>TEI=エコール>>旅行

72 :
添乗員ってさ
一歩間違えは客を死に至らしめる仕事だよね。
客の多くはジジババだしさ。
そこんとこ、添乗員さんの本音を聞かせて欲しい。

73 :
日雇いのバイトです

74 :
なにか事故でもあったら全てバイト添乗員に罪を着せるってことですか?

75 :
修旅の添乗中、風呂の中に潜って
ふざけていた中学生が溺死した事あったな
バイトだったから何のお咎めも無しだったけど。

76 :
そりゃ引率教師の責任でしょ。

77 :
まーね風呂の中までは監視できないからね。
一般だと泥酔して風呂に入って出てこないってのもよく聞くよ。

78 :
たとえば観光地歩いてて転んで手を骨折した。
これって誰の責任?

79 :
自分の責任。嫌なら、旅行傷害保険に入っていれば、多少は補償されるだろうけど。
>>74 >>78
元添だけど、風呂で浮いていたお客を何度か発見したことあるよ。
全て仰向けで酔っ払っていたのが原因で何事もなかったけど。
お客が脳溢血で倒れた事もあるけど、たまたま救急隊の慰安旅行グループと一緒になり
その場で救急処置してしてくれて助かった。お客は後から、空港で合流。

80 :
添乗中に脳溢血で倒れたとか、そんなトンデモエピソードある?

81 :
>>52
高所恐怖症でつか???
>>80
KWSK

82 :
社員の添乗手当てって恐ろしく低いのな。
良くて3000円でしょ?
好きでやってるにせよ、その程度の手当てで添乗するのは罰ゲームに等しくね?

83 :
>>82
時給1500円でもひたすらキーボード入力の作業だったり、工場のラインでルーティンな作業だったり、
文句や注文の電話の応対だったり、そんな仕事に比べれば日当3000円でも接客しながら外出できる
添乗の方がよほど楽しいと思う人種も沢山いると思うぞ。

84 :
毎回同じ場所行かされたりして飽きないのかな?

85 :
飽きますけど毎日同じ事務所に通って同じ人と顔合わせるのが苦手な、
定年まで正社員つとまりそうもない人の方がむいてるかもしれません。

86 :
人前でしゃべるの苦手なんですけど
添乗員になれるかな?

87 :
>>86
そりゃ無理だ罠

88 :
>>73 武蔵の如く頑張れにゃん!!
http://www.youtube.com/watch?v=Tz4f0QCZ76Q

89 :
>>86
しゃべりたってバスガイドみたいに
長時間喋るわけじゃないんだから気合とハッタリでどうにかなるよ
要は集合時間や場所とか大きな声でゆっくり喋る
あとは個々へのコミュニケーションができればいい。

90 :
沖縄のみなさん、いかがお過ごしですか?

91 :
>>86
女ならを使え
男なら死んだ方がいい

92 :
死ぬのは方向音痴や地理に疎いやつだろ
集合場所に戻れないとかったほうがいい

93 :
>方向音痴や地理に疎いやつだろ
>集合場所に戻れないとかったほうがいい
いっぱいいるね。

94 :
いっぱいいんのかよw
乗務員室にでもこもってればいいのにww
どうせ案内できないんだから

95 :
酒飲めないから宿泊の添乗はきついわ

96 :
>>95
ご一行のつもりで言ってんだろーが
日帰りでもグイグイ飲んで添乗員もバスの中でガンガン付き合う
そういうのしらないんだろ

97 :
宴会の時は全員に日本酒注いで回ってたな
返杯くらってたらフラフラになる罠

98 :
おう
そういえばアル中とか軽犯罪系の更正旅行
一応ご一行だが酒禁止でオケもなくビデオもみない
ほとんど親類縁者から縁切りされているから土産も買わない
お茶と配られたまんじうくったのが唯一の車内イベント

99 :
何かの間違いでジジババツアーに若い女2人組のとかいた
鎌倉で写真撮ったから送ってくれるって住所交換したな〜

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
札幌に行くならここに行っとけっての教えろ下さい (317)
【伊勢志摩鳥羽】三重【熊の古道】 (957)
地方・田舎は夜が早すぎるんだよ!! (120)
紀伊半島総合スレPart2 (369)
北海道&東日本パス (117)
立山・黒部アルペンルート(7) (619)
--log9.info------------------
英語で詠むずら (367)
むねむねかい (129)
後味の悪い川柳 第十三獄 (417)
4月のテーマは「■春の出来事■」です。 (159)
優しい人が好きです・・・・ (236)
〜萌え〜575〜萌え〜 (224)
流行らないサイト管理者の辞世の句 (129)
スノー田に うふぇい (308)
ああ (159)
オリンピック (371)
575板のコピーを考えよう (299)
架空の人の気持ちで歌を読もう。 (138)
「木(樹)」を詠んだ名歌教えて! (239)
短歌なんかくそ食らえ!!! (129)
税に関する標語を考えるスレ (105)
妖怪五七五(七七) (485)
--log55.com------------------
私は君を、裏切ることはない
VIP+でリレー小説作ろうぜ!!!!!!
ほのぼの雑談部屋 第169回表
今からリスカするけど質問ある?
街コン行く人集まれ(初心者向け)Part4
人生詰みそうな>>1を助けてあげて
巨乳ちょっと来れない?
ワイ29歳医師、マッチングアプリ連敗中
2012.7.22/2:33:18 最上へ 書込へ
年収270万契約TCです。3年目でヨーロッパアサインされそうで焦ってます。