1read 100read
2012年4月週刊少年漫画120: ●○●ジャンプ編集部を語るスレ Part63●○● (169) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
奇怪噺 花咲一休 アンチスレ (216)
勇次郎vs刃牙【範馬刃牙R769】頂上決戦ッ! (600)
【内容も】絶好調すぎるワンピース 34【絶好調】 (613)
少年漫画にもっとホモ描写増やしなさいよ (235)
【増刊】少年ジャンプNEXT!新人総合@9号【ネクスト!】 (870)
エア・ギア Trick:117 (394)

●○●ジャンプ編集部を語るスレ Part63●○●


1 :11/10/23 〜 最終レス :12/04/30
漫画家志望者で担当編集の評判を知りたい方など、ここで熱く編集部を語っていきましょう。
●sage推奨。意味無くageるのはやめましょう。
●煽り・馴れ合い・レッテル貼り・荒らしはやめましょう。
●短文や同じ内容の文を連続投稿するのは迷惑になるのでやめましょう。
●盗作厨=長文◆WNCTZRfj36、「仮に」「誤解のないように」と垂れ流す長文はスルーorNGワード。
●上記事項を守れない人=荒らし。反応する奴も荒らし。削除依頼出orスルー。
■前スレ
●○●ジャンプ編集部を語るスレ Part62●○●
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1302535624/

2 :
62の方、怖い…

3 :
バクマンの前のページいろいろ担当とか載ってた

4 :
マジだな!

5 :
エニグマ担当w
エニグマ作者なんか根性なくても採用されてるだろw

6 :
>>1
GJ過ぎる

7 :
WJ編集部の盗作行為について、下川進の業界ライターからの

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178852126/225
225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178707781/437
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが
高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。
そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。
漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。
没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。
10 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:44:31 ID:9jXWqz5+O
信じるかどうかは君次第だけど
真実は一つしかない。それを忘れるなよ。
真実は絶対に覆らないことを重ねて書き記しておく。
俺は許せない相手にはしかるべきルールに則った手段で思い知らせてやることにしている。
◆WNCTZRfj36の創作能力を伺い知れる例は下記。
※エロ文章未成年は閲覧禁止
http://gush.nobody.jp/th002/021.html
◆WNCTZRfj36と何らかの繋がりがあるとされる雑誌ライターとして下川進の存在が上げられている。
下川進(2000年9月では大牟田市在住。2001年5月時点には30才で福岡県在住)とは、
ニフティサーブの会議室を仕切り、商業誌に寄稿し、更にSF大会の司会までこなす一方で、
同人ライターとして10年以上の活動歴を持つ人物であるが、
自称「ただの人」でありこの過剰な謙虚さは却ってイヤミであるともいわれる。
同人ライターでありながら、大人気アニメである鋼の錬金術師や機動戦士ガンダムの監督にインタビューを行うなどの活動も見せ、
ゴジラの監督で有名な故・本多猪四郎の公式サイトに「下川進」の名前が掲載される等の活躍。
近年になって、遅咲きの才能を認められて本格的に商業誌のライターの仕事が増えてきており、
もう以前の「下川進」名義ではなく、出版社ごとに名前を変えて活動している。
今度は某誌で歴代平成ライダーに関する企画のメインライターを務めるようである。
関連するブログ
http://ameblo.jp/cqs02000/
cqs02000のメンバープロフによると、
住所登録は福岡県の大牟田市で、生年月が1971年2月3日ではないかと推測される。
http://s03.megalodon.jp/2009-0614-0138-16/page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f79260077
生年月日が1971年2月3日で、福岡県大牟田市のcqs02000の人は女性の使用済みの純白アンダースコートを5,950円で落札しますたか。
> ttp://d51-498.flnet.org/rating/?U=cqs02000
> プロフがクリームシチュー有田と同じ誕生日で福岡県大牟田市が住所のこの人の趣味とか参考になるかな?
ttp://twitter.com/cps02000
下川進 cps02000のツイッター

8 :
編集長=瓶子久吉
副編集長=浅田貴典・相田聡一・矢作康介 (中野博之→最強J)
班長=大西・吉田・川島・中路
こちら葛飾区亀有公園前派出所 = 服部雄二郎
ONE PIECE = 服部ジャンバティスト哲(メディア)井坂尊(漫画)
HUNTER×HUNTER = 嶋崎宗夫?
NARUTO-ナルト- = 大西恒平(メディア)本田(漫画)
BLEACH = 服部雄二郎(メディア)小野寺宏次(漫画)
銀魂 = 松尾
家庭教師ヒットマンREBORN! =金成圭
SKET DANCE = 川島直樹
ぬらりひょんの孫 = 中路靖二郎
トリコ = 小池均
バクマン。 = 門司健吾
いぬまるだしっ = 中路靖二郎
黒子のバスケ = 大西恒平
べるぜバブ = 服部ジャンバティスト哲
めだかボックス = 渡辺周平
エニグマ = 服部雄二郎
magico = 吉田幸司
スターズ = 吉田幸司?
鏡の国の針栖川 =?
担当不明:斎藤優、
吉田班:嶋崎、キム、井坂
大西班:雄二郎、小池、渡辺
川島班:斎藤、門司、松尾
中路班:バティ、本田、小野寺、村越

9 :
中野もバクマン通りやはり異動か
次の編集長は 矢作か浅田かな

10 :
HUNTER×HUNTERは現在斎藤優
じゃなかったっけ

11 :
>>8
中路はぬらりの担当から外れて今現在のぬらりの担当って誰か不明じゃないか?

12 :
>>8
肝心なのが抜けてる
クロガネ=門司

13 :
ニセコイ おそらく斉藤


14 :
>>1


15 :
中路の担当まとめくれ
服部哲と並んで新連載潰しの常連だが
本誌読み切りでの中路率異常すぎね?

16 :
瓶子の名前が違ってないか
久吉じゃなくて吉久

17 :
立ち上げ作品
2000年 中野博之(班長):ネウロ、べるぜバブ、トリコ
2001年 大西恒平(班長):銀魂、ペンギン、赤星、いぬまる
     吉田幸司(班長):デスノ、サムうさ、ベルモンド、フープ、Dグレ、サイレン、めだか、マジコ
2003年 川島直樹(班長):スケットダンス、斬、メタリカメタルカ
2004年 中路靖二郎(班長):ぬらり、ねこわっぱ、カトブレ、鍵人、少年疾駆、ロックオン
2005年 斉藤優:ダブルアーツ、黒子、戦国ARMORS
     服部雄二郎:マディ、保健室、勇者、彼方
2006年 服部ジャンバティスト哲:KOセン、リリエンタール、ドイソル、グリム
     嶋崎崇夫:わじま、オーマガ
2007年 内田太樹 、本田佑行:四ッ谷
2008年 金成圭、 小池均 :エニグマ、一休
2009年 小野寺宏次、門司健吾、玉田純一
2010年 井坂尊、渡辺、片山
これの追加も

18 :
エニグマ
吉田か小池かだれかかの引き継ぎだろうが
終わった時はやはり服部雄二郎だったな

19 :
中野は最強ジャンプにもう異動したんだろ

20 :
門司健吾 クロガネ
玉田純一→スクエアへ異動

21 :
内田もこの前異動してたな

22 :
パッキー=井坂

23 :
>>17
連載立ち上げ作品
2000年 中野博之(班長):ネウロ、べるぜバブ、トリコ→最強ジャンプへ異動
2001年 大西恒平(班長):銀魂、ペンギン、赤星、いぬまる
     吉田幸司(班長):デスノ、サムうさ、ベルモンド、フープ、Dグレ、サイレン、めだか、マジコ
2003年 川島直樹(班長):スケットダンス、斬、メタリカメタルカ
2004年 中路靖二郎(班長):ぬらり、ねこわっぱ、カトブレ、鍵人、少年疾駆、ロックオン
2005年 斉藤優:ダブルアーツ、黒子、戦国ARMORS、ニセコイ
     服部雄二郎:マディ、保健室、勇者、彼方
2006年 服部ジャンバティスト哲:KOセン、リリエンタール、ドイソル、グリム
     嶋崎崇夫:わじま、オーマガ
2007年 内田太樹→異動 、本田佑行:四ッ谷
2008年 金成圭、 小池均 :エニグマ、一休、ハングリージョーカー
2009年 小野寺宏次、門司健吾:クロガネ、玉田純一→スクエアへ異動
2010年 井坂尊:パッキー、渡辺、片山
勝手に追加

24 :
吉田はマイスター
中路はポセとチャゲチャも

25 :
この中で次に異動しそうなのは…?
何年もやってるのにろくな作品立ち上げてない人は…

26 :
若干私情混じりに異動しろと言われてたバティすっ飛ばして内田異動だし
次に異動の可能性が高いのはキムだろうね

27 :
立ち上げ作品がないならキムは相当危ないけど
立ち上げた作品が悉く打ち切りになってる服部雄二郎も相当危ない
来年の春には二人そろって異動すればいいよ

28 :
だったら嶋崎あたりの方が相当ヤバくないか?

29 :
何だかんだ周年越えを2本立ち上げた雄二郎が飛ぶんなら
それより下のバティ嶋崎本田が真っ先に飛ぶでしょ

30 :
キムの立ち上げ作品無いの?

31 :
同じ社歴なら立ち上げ作品の質で異動かどうかの判断はできるけど
一・ニ年社歴が違う中堅編集同士をどうやって比べるんだろね。将来性とか客観的にわかんないし
NEXTや本誌に自分の担当新人の読切を載っける度、ポイント制みたいにポイント加算されてくのかな?

32 :
バクマンで中野が最強の副編とでていたけど
ご丁寧に代表作がネウロ べるぜ トリコとまで紹介していた

33 :
>>25
順当に行けばキムなんだろうが
スケットがノルマン状態から真ん中あたり上がったのが丁度こいつの担当してた時期なんだよな
それが実績扱いになったら、小野寺が先に異動の可能性も考えられる

34 :
>>8
ハンターの現担当は、齋藤優。
ハンターのアニメ載ってる。

35 :
>>27
現実の服部雄二郎ってそれほどまでの無能だったのか。
バクマンじゃ主軸連載漫画を2本も立ち上げ、副編集長に抜擢された有能なのに。

36 :
副編集長ちゃう、班長

37 :
バクマンはファンタジーだから…
コミィの担当が誰だか知りたい。まだ斎藤なんかな
よくあんな糞テンプレ漫画通したな

38 :
編集部の社員旅行ってどこに行くんだ?
男だらけで楽しいのだろうか

39 :
しまぶーに1人1あてがってもらえるから

40 :
いや後輩編集者が先輩のRを咥えるんだよ
恒例事例

41 :
334 名前:名無しさん名無しさん[] 投稿日:2009/12/25(金) 09:55:04
集英社の編集は全員例外なく先輩社員のRをラップしたことがあるから(飲み芸で必須)
>1もその場でRしゃぶれば賞に回してもらえただろ
337 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/25(金) 10:58:50
島袋の漫画の中にも描いてあったな
担当「いやー飲み会の席で、先輩の○○を無理矢理○○させられましたよ…」
338 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/25(金) 12:04:10
島袋のは読んでないから分からんけど
ジャンプ限定じゃなくて集英社全部?
マジなら色んな意味で爆笑なんだがwww
あれだなw
好意的にみりゃ武将が信頼関係を深める為に部下を抱くみたいなもんかw
それとも僧侶が若い男を抱く方かwww
マジでなくてもキモ笑える想像してしまったwww
340 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/04(月) 02:18:39
>337
「世紀末リーダー伝たけし!」JC18巻、第161話より
しまぶー(最近また「たけし」の担当が変わった…今年入社したピカピカの1年生 中野くんだ)
中野「この間 編集の社員旅行で3人くらいの〇〇〇を〇〇〇させられましたよ…目隠しされて…」
しまぶー「マジで!?」
中野「でも1人だけどうしても臭くてダメでした…ダーアサが…」
しまぶー(中野くんはとても素直だ…そういうことをニコニコ顔で話す…)

42 :
中野はバレンタインデーに女装してチョコ配ってた奴だろw

43 :
これ本当なの?
そして中野は本当にゲイなの?w

44 :
これ本当なの?
WJ編集部の盗作行為について、下川進の業界ライターからの

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178852126/225
225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178707781/437
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが
高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。
そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。
漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。
没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。
10 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:44:31 ID:9jXWqz5+O
信じるかどうかは君次第だけど
真実は一つしかない。それを忘れるなよ。
真実は絶対に覆らないことを重ねて書き記しておく。
俺は許せない相手にはしかるべきルールに則った手段で思い知らせてやることにしている。
◆WNCTZRfj36の創作能力を伺い知れる例は下記。
※エロ文章未成年は閲覧禁止
http://gush.nobody.jp/th002/021.html
◆WNCTZRfj36と何らかの繋がりがあるとされる雑誌ライターとして下川進の存在が上げられている。
下川進(2000年9月では大牟田市在住。2001年5月時点には30才で福岡県在住)とは、
ニフティサーブの会議室を仕切り、商業誌に寄稿し、更にSF大会の司会までこなす一方で、
同人ライターとして10年以上の活動歴を持つ人物であるが、
自称「ただの人」でありこの過剰な謙虚さは却ってイヤミであるともいわれる。
同人ライターでありながら、大人気アニメである鋼の錬金術師や機動戦士ガンダムの監督にインタビューを行うなどの活動も見せ、
ゴジラの監督で有名な故・本多猪四郎の公式サイトに「下川進」の名前が掲載される等の活躍。
近年になって、遅咲きの才能を認められて本格的に商業誌のライターの仕事が増えてきており、
もう以前の「下川進」名義ではなく、出版社ごとに名前を変えて活動している。
今度は某誌で歴代平成ライダーに関する企画のメインライターを務めるようである。
関連するブログ
http://ameblo.jp/cqs02000/
cqs02000のメンバープロフによると、
住所登録は福岡県の大牟田市で、生年月が1971年2月3日ではないかと推測される。
http://s03.megalodon.jp/2009-0614-0138-16/page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f79260077
生年月日が1971年2月3日で、福岡県大牟田市のcqs02000の人は女性の使用済みの純白アンダースコートを5,950円で落札しますたか。
> ttp://d51-498.flnet.org/rating/?U=cqs02000
> プロフがクリームシチュー有田と同じ誕生日で福岡県大牟田市が住所のこの人の趣味とか参考になるかな?
ttp://twitter.com/cps02000
下川進 cps02000のツイッター

45 :
昭和末期に高校生だったやつ(既に40代)が
23年以上経った未だにこんなところでウダウダ言ってる時点で
人間的にとてもでないが信用おけない
被害妄想入ってるか等質なのは間違いないだろう

46 :
>>41
俺働いたことないから分からんのだけど社会人になったら職場の飲み会とかでこんなこと普通にやらされたりするの?
社畜の人どうか教えて下さいっ><

47 :
>>46
新入社員の時だけだよ、普通やらされるのは。よっぽど鬼畜な会社以外、その後はないから気にしなくていいよ
歯さえ立てなけりゃ問題ないから

48 :
>>45
それの原文書いた人と、コピペ貼り続けてる馬鹿は別人でないかい?
後者の馬鹿が等質であろうというのは同意だが

49 :
>>46
複数の編集がチェックする連載漫画に普通に載った時点で察しようか
編集一人の話でなく編集部全体の話だしな

50 :
>>没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
>>ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
>>某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。
具体的に某誌とは?某誌ライター様は凄いのか

51 :
ウッチー内田・・・どこいったんだろ?
あ、内田さんは一応SWOTの立ち上げじゃなかったっけ?
メガネが暴れまわる

52 :
中野はたけしや原淳の読切でいじられ新人編集だった頃からジャンプ読んでるから
副編集長ってのはなんか感慨深いものがある

53 :
SQ副編集長の渡邊ってうすたの担当だった渡邊真?
もしかしてPARマン担当のまこつも渡邊真?

54 :
当時ジャンプには
渡邉誠、渡邊真、渡辺大輔というふうに
3人いたので
Parマンは不明だけど
スクエアの副編はうすた担当だった渡邊真だとおもわれ

55 :
渡辺大輔じゃなかったっけうすた担当

56 :
渡邉誠と渡邊真ってどっちも読みはわたなべまこと?

57 :
>54
アリアリ
>55
うすたの担当は大久保…→渡邊真→渡辺大介→鈴木→…
>56
いや俺も「まこと」なのかなと
それで「まこつ」って渡邊真のことなのかなと
副編になるようなキャリアなら大御所ともつりあうし

58 :
確か渡邊真は
相田の1年先輩で
プリティフェイスの初代担当だったような・・・
それでスクエアに移ってからはロザバンや画太郎などの作品を担当した・・・はず

59 :
あとついでに言うとウッチー内田はVジャンプに異動でした・・・。

60 :
http://d.hatena.ne.jp/soorce/20111113#p1
■[漫画][編集者]Dr.マシリトこと鳥嶋和彦の語る「プロデュース」と「メディアミックス」の話(1995年)
鳥嶋:『ジャンプ』って、競争原理の極めてはっきりした編集部なんです。それは作家だけじゃなくて編集に対
してもそうなので、自分で新人の漫画家を発掘して、連載を起こさない限り仕事がないんです。
鳥嶋:で、自分の担当していた新人に、試しにあだちさん*3風にラブコメのタッチを入れれてみたらとアドヴァイス
してみたんです。そうすると、それまでアンケートでどん尻のほうにいたその新人の読み切りが一気に上のほう
へ行くわけですよ。そのあたりから、けっこう仕事がおもしろくなりましてね。
――編集のおもしろさに目覚めたと。
鳥嶋:自分でやりながら、読者と勝負することのおもしろさがわかりはじめたんです
(「ドーベルマン刑事」の担当に任命され、女性キャラの書き換え「榊原郁恵風に」を平松伸二に依頼して)
鳥嶋:そしたら、ずっと十何位に張りついていた漫画が、四位に上がったんです。
―そんなに激烈にくるものなんですか。
鳥嶋:それで半年で終える予定だった漫画が、それから二年何ヵ月続いたんです。結局ぼくにとって
「ドーベルマン刑事」を担当したことがひじょうに勉強になりましたね。
鳥嶋:鳥山さんは絵はうまかったんだけど、ギャグの質が過去の『ジャンプ』にない形のものだったので、
むずかしい。絵はうまいけど、たぶん、ものにならないだろうという先輩の評価がありましたね。
   「とにかく一回でいいから女の子を主人公にした読み切りを描いてほしい」とさんざん頼みました。
   それで「ギャルデカ・トマト」という読み切りを描いてもらったんです。
   (中略)
   そしたら案の定、十五ページの読み切りなのに、レギュラーをほとんど押しのけて四位になったんです。
   (中略)
   それで「Dr.スランプ」が始まりました。でも新人の、突発的に始まった連載なので、表紙にはしてもらえない、巻頭の色ももらえない。だけど、それがいきなり二位になったんです。

61 :
今のジャンプ編集部は「こち亀」「いぬまる」「銀魂」「スケット」とすでにギャグ漫画が4本も連載されているのでこれ以上ギャグ漫画を増やしたくない気配がある。

62 :
パッキーとか連載してるのにか?

63 :
パッキーはバトル化して化ける

64 :
「こち亀」「銀魂」「スケット」はもうギャグ漫画として見ているやついないだろうな

65 :
最強ジャンプの編集長イヨクらしいけどVジャンプの編集長はイヨクのまま?

66 :
最強はもともとVジャンと合体してたんだけど
どうも半分独立してるはずなんだよなぁ・・・
兼任・・・ってのもあるか、金丸が昇進するか、のどっちか

67 :
平松総理って鳥嶋が担当だったんだ
で平松総理のアシ小栗が鳥嶋編集長んときにデビュー

68 :
鳥山の才能を見出したマシリトが編集長になるのは分かるが、
ワンピを2時間も拒み続けたマシリトが取締役になるのは納得出来んなー
会議に出した浅田と、会議で2時間かけて推した佐々木の功績じゃん

69 :
サンデーの石橋って人をジャンプ編集部に引き抜いたらどうだろう。
若手のヒット作出せそうな気がする。
594 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2011/12/10(土) 00:18:16.47 ID:GDw16QOh0 Be:
>>3
作品立ち上げ表(カッコ内はサンデー以外で)
石橋・・・神セカ、マギ、(すもも、セキレイ、ワーキン)
この人すごいな。初期ヤンガンの主力3作立ち上げたとか・・・
サンデー来ても結果出してるし、やっぱ有能だわ
今ヤンガンつまらなくなってるのはこの人抜けたからかも

70 :
誰がどの漫画の担当してるかはきっちり読者に公開してほしいわ
前に誰かが言ってたけど、目次ページの巻末コメとかも、何の担当してるかも分からん編集者の載せても興味の持ちようがない
あそこのコメ欄、現状では編集者のーにしか見えないんだよな

71 :
忍空の作者は、サンデーからジャンプに来た流れ

72 :
週刊誌で連載経験あって辛さは分かってるくせにジャンプに来て、たかだか9巻でリタイアしたのかよ
終わってんな。身勝手がすぎるぞ

73 :
>>72
セカンドステージ最終巻で書いてたが
当時は自分の予想以上に反響が大き過ぎて
プレッシャーに耐えきれなかったとか。
確かに連載一年くらいで準看板クラスになって
アニメ化もトントン拍子になって
サンデーで打ち切られた身分としては怖いくらいだったろう。
マサルの時のうすたも同じパターンだし
いきなり人気出るって良いことばかりでも無いのかもな。
そう考えると、尾田や和月は凄まじい精神力なんだろうなあ。

74 :
尾田なんかはデビュー前から天下取る気満々だったんじゃねーかな

75 :
WJ編集部の盗作行為について、下川進の業界ライターからの

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178852126/225
225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178707781/437
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが
高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。
そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。
漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。
没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。
10 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:44:31 ID:9jXWqz5+O
信じるかどうかは君次第だけど
真実は一つしかない。それを忘れるなよ。
真実は絶対に覆らないことを重ねて書き記しておく。
俺は許せない相手にはしかるべきルールに則った手段で思い知らせてやることにしている。
◆WNCTZRfj36の創作能力を伺い知れる例は下記。
※エロ文章未成年は閲覧禁止
http://gush.nobody.jp/th002/021.html
◆WNCTZRfj36と何らかの繋がりがあるとされる雑誌ライターとして下川進の存在が上げられている。
下川進(2000年9月では大牟田市在住。2001年5月時点には30才で福岡県在住)とは、
ニフティサーブの会議室を仕切り、商業誌に寄稿し、更にSF大会の司会までこなす一方で、
同人ライターとして10年以上の活動歴を持つ人物であるが、
自称「ただの人」でありこの過剰な謙虚さは却ってイヤミであるともいわれる。
同人ライターでありながら、大人気アニメである鋼の錬金術師や機動戦士ガンダムの監督にインタビューを行うなどの活動も見せ、
ゴジラの監督で有名な故・本多猪四郎の公式サイトに「下川進」の名前が掲載される等の活躍。
近年になって、遅咲きの才能を認められて本格的に商業誌のライターの仕事が増えてきており、
もう以前の「下川進」名義ではなく、出版社ごとに名前を変えて活動している。
今度は某誌で歴代平成ライダーに関する企画のメインライターを務めるようである。
関連するブログ
http://ameblo.jp/cqs02000/
cqs02000のメンバープロフによると、
住所登録は福岡県の大牟田市で、生年月が1971年2月3日ではないかと推測される。
http://s03.megalodon.jp/2009-0614-0138-16/page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f79260077
生年月日が1971年2月3日で、福岡県大牟田市のcqs02000の人は女性の使用済みの純白アンダースコートを5,950円で落札しますたか。
> ttp://d51-498.flnet.org/rating/?U=cqs02000
> プロフがクリームシチュー有田と同じ誕生日で福岡県大牟田市が住所のこの人の趣味とか参考になるかな?
ttp://twitter.com/cps02000
下川進 cps02000のツイッター

76 :
>>74
最初は5年で終わるくらいの内容で考えてたみたいだし
今の現実みたいな大ヒットは流石に予想外なんじゃないかな
それこそジャンプでヒットしたら5年で完結は難しいわけだし

77 :
編集者ここ見てたらラッコ11号の宣伝をほとんどしなかったことを反省しろ
これで売れなくても、文章書いた人に責任はねーぞ
お前らが読者に知らせる努力を怠ったのが原因だ

78 :
アニメ放映中の作品が二つも半分より下の常連とか異常

79 :
確かにラッコ小説は書き手を馬鹿にしてんのかってくらい宣伝してないな

80 :
なので5・6合併号のカラーページとNEXTで宣伝されてた

81 :
5・6号って小説発売後じゃん
まともな会社なら発売前に宣伝するものだ

82 :
>>77
ジャンプ作品のノベライズは昔からこんな感じだよ。
最近のジョジョは売れっ子小説家が書くからか、宣伝に力入れてるけど
通常は発売してから存在に気付く。
まあ大して売れないオマケ的扱いだからだろうが。

83 :
そうか?
サイレンも黒子もスケットも発売日前に情報出てて
鯖スレやら各漫画のスレでそれなりに話題になってたと思うんだが
バクマンは発売前は3・4号の欄外に目立たない感じで書かれてただけで
その時のスレでラックで検索しても3レスくらいしかヒットしない有様

84 :
ラッコね
訂正

85 :
>>83
いくらバクマンが人気作品でも
人気キャラが出るわけでもないからヒットは見込みにくいっしょ。
宣伝費に対する利益を考えるとまあ妥当。
集英社としてもお楽しみ企画程度の認識なんだと思う。
ジョジョのオインゴボインゴが出版された時も
そんな感じで、ジョジョ好きでも
発売にすら気付かなかった。

86 :
編集部のチョンボってだけだな

87 :
自社広告で出すのに宣伝費もなにも・・・

88 :
そのスペースを他社商品の宣伝に使った方が
直接的に金になるのは分かる
その利益をフイにしてでも
宣伝する価値があるか
そのゲームやおもちゃ等の広告収入に匹敵する利益を宣伝した本の売上で得られるか
その辺考えると
まあ

89 :
赤松健でも宣伝担当に呼べよwそれにすら劣るんだから、ここの編集

90 :
よしよし、飴玉をやろう。
落ち着け少年。

91 :
ジャンプ全ての漫画がいまはつまらないが
赤松の漫画もつまらんからね

92 :
異動ってまた6月辺り?
なんかこの前ずれた時期にあったけど

93 :
これまでMBSがジャンプを手がけなかったのは、ジャンプはコミックの巻数がある程度溜まる
まで原作をアニメにしていいよというお許しをくれなかったんですね。それが「そういう場合じゃ
ない」となって……法則を崩したのは鋼の錬金術師のおかげで、これは当時4巻までしか出て
いなかったんです。4巻分というと、アニメにすると1クールちょっとですから、どうしてもオリジナル
の話を作ることになります。それを、原作者の方と話し合ってOKをもらってやっていって、結果的
にアニメもコミックも両方売れたというのがあって、同じパターンで青の祓魔師は原作準拠の話も
あるけれど、基本的には原作者と相談してオリジナルで進んだ部分があって、相乗効果で両方
売れました。このおかげで、ジャンプさんの方でも門戸を広げてくれていて、「冒険してもええん
ちゃうかな?」ということになるかなと。夕方はそういう方へ振って、夜はエウレカとかの尖った作品
を掘り進めていく、というように両極化すべきかなと思っています。
http://gigazine.net/news/20120131-seiji-takeda-anime-business-forum-2012/

94 :
178 : ◆lvk8rC5G0I [sage]:2010/06/28(月) 12:17:13
WJ編集部の盗作行為について、下川進の内弟子として業界で活躍しているライターによる

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178852126/225
225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178707781/437
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが
高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。
そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。
漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。
没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。
10 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:44:31 ID:9jXWqz5+O
信じるかどうかは君次第だけど
真実は一つしかない。それを忘れるなよ。
真実は絶対に覆らないことを重ねて書き記しておく。
俺は許せない相手にはしかるべきルールに則った手段で思い知らせてやることにしている。
◆WNCTZRfj36の創作能力を伺い知れる例は下記。
※エロ文章未成年は閲覧禁止
http://gush.nobody.jp/th002/021.html

95 :


96 :
>>94
活躍…どこが?
最近はもう…w

97 :
新ネター、ないか

98 :
ジャンプ編集部見学してきた
ブリーチの担当の小野寺さんマジパネェっすええ人だわ
ヤバかった

99 :
【東京】 「自分のパソコンが監視されている」 小学館に放火した女を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328593013/

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
HUNTER×HUNTER 新念能力作成&議論&妄想スレ48 (586)
なぜワンピースは糞つまらないのに売れるのか?2 (1001)
【サンデー/若木民喜】神のみぞ知るセカイ FLAG180 (615)
なぜワンピースの海外進出は大失敗に終わったのか3 (173)
【久米田康治】さよなら絶望先生194話【マガジン】 (624)
HUNTER×HUNTER 新念能力作成&議論&妄想スレ48 (586)
--log9.info------------------
【THE IDOLM@STER2】 アイドルマスター2 攻略スレ18 (560)
【Wii】@SIMPLE THE 密室からの脱出【攻略・質問】 (605)
バイオハザード5 マーセナリーズ SOLO専用part5 (916)
【電撃戦】スタンダード大戦略【失われた勝利】 (492)
【Wii】バーチャルコンソール攻略スレ【VC】 (270)
【PS3】BATTLE FIELD3【BF3】 (726)
サイレントヒル総合攻略スレ part18 (260)
魔方陣グルグル2 攻略スレ (246)
ウイニングポスト4 (378)
【AGES 2500】アドバンスド大戦略総統訓令第10號 (599)
アサシンクリード ブラザーフッド シンクロ1回目 (139)
リバティーシティストーリーズ/GTALCS vol.1 (940)
【永遠に遊ぼう】ワールドネバーランド5【略してワーネバ】 (585)
【PS初代】ダビスタを極める 18固定目【旧PS・97】 (221)
キノの旅 2 −the Beautiful World− (136)
【Wii】Punch-Out!! パンチアウト 攻略スレ (215)
--log55.com------------------
音信不通part16
名前を書くと運命の赤い糸が復活するスレ☆193
他好きされたけどラリ期終了を待つスレ
【世界は】昔の恋人と偶然の再会【狭い】
☆星座+血液型で語るスレ★
元喪で別れた人
自分から振った事を後悔してる人。
あなたの未練受けとめます。復縁相談所