1read 100read
2012年4月同人ノウハウ58: [絵描き⇔字書き]ちょっと聞きたいこと3 (957) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【リア】同人友達の悩み【学生専用】 (294)
最下層から5年で壁に 750 (939)
SAIでデジタル原稿作成してる人のスレ 2 (149)
【スケブ】スケッチブックスレ10冊目【やります!】 (848)
同人ゲームを作る輩が集うスレ7 (950)
同人に関わる、他人に言えない私のヒミツ…14 (350)

[絵描き⇔字書き]ちょっと聞きたいこと3


1 :08/10/24 〜 最終レス :12/04/19
字書きさんから見た絵描きのサイトってどんな感じ?
絵描きさんはどんな風に字書きサイトを見てるんだろう?
両刀が増えた今日ですがやはりまだ片方専門の方が多いはず。
直接聞いてみたい本音、お互いありませんか?
前スレ
[絵描き⇔字書き]ちょっと聞きたいこと2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1204261484/
類似スレ
絵描きさん雑談スレ4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1222220046/
字書きさん談話室 第34分室
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1223647973/
【絵描き】両刀にまつわるスレ【字書き】2
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1189600590/

2 :
落ちてたようなので立てました

3 :
>1乙!

4 :
>>1おつ!

5 :
>>1乙!

6 :
字→絵でささやかな疑問
絵描きの人がネタを考えるときって
頭の中で動いてるキャラの外見は原作の絵?それとも自分の絵?

7 :
>>6
原作にもあるシチュエーションや構図は原作の絵
そこから原作では絶対やらないような言動・表情に移行した後は自分の絵

8 :
今夜もあげよう

9 :
>6
キャラはなんかモヤモヤ〜っとした霧状のかたまりで
こっちのモヤがAで、あっちはBって認識。
笑うとか頭なでるとか怒るとかの行動内容は文字でうかんできて
表情の内容とか強さは、光の強弱とか色味でもや〜っと現れてくる
漫画描くよりは一枚絵のほうがどっちかっていうと得意な絵描きです

10 :
>>6
原作
しかし実際に描いてみるとアラふしぎ

11 :
>>10
ありすぎて吹いたwwww

12 :
>>10
あるあるあるあるwwwwwwwwww

13 :
>6です
回答ありがとうございます
絵描きの人って頭にある絵をそのまま描き出してるのかと思ってたけど
原作だったり自分絵だったりモヤモヤしてたり
やっぱり人によって色々あるんですね

14 :
フル葉ウスキ酢
漫画をちょっと読んでみたんだけど、設定からして受け付けなかった
いくら肉親の行方が気になるからって子供で無免なのに教師引き受ける人間を
頑張り屋☆みたいな描き方されてもハァ?としか思えない
家族のためなら生徒の時間と人生犠牲にしてもいいのか
あと男キャラの制服、何の罰ゲームだよ
あれは気の毒すぎるだろ

15 :
字→絵へ
あるサイトの絵を見てたら妄想が加速してSSを書きたくなりました
「あなたの絵からこんな話を思いつきました」というようなSSを送られるのは迷惑でしょうか

16 :
>>15
基本的に嬉しいけどその嬉しさが10%か100%かはSSの出来によるかな〜
ポエムまがいだったり体言止めだらけだったりとぶっちゃけ面白くない場合は
嬉しさよりも「お礼や感想書くの面倒くせえ!」という気持ちが勝ってしまう
そこらへんは字書きが絵描きに「あなたの小説を読んで絵を描きました」と言われて絵を送られてきた時
どう思うのかと多分気持ちはそんなに変わらないと思うよ

17 :
>15
『あなたの○○絵を拝見していたらSSが浮かび筆をとってしまいました
 ご不快でなければご覧いただければ幸いです
 URL→○○
 もし解釈が違ってしまっていたら申し訳ありません
 これからも応援しております
 お返事はお気遣いなく
 署名 』
実際はもっと丁寧な文章だったけどこんな感じで何度かSSを頂いた
一枚絵だと一般閲覧者からはなかなか感想をもらえないので
絵から物語を感じて文章にしてくれるというのはすごく嬉しかったよ
ただやっぱり受け取る人と作品の出来によると思う
自分の場合は萌えポイントが一緒だったのでその後もやり取りさせて頂いてる

18 :
>>15
自分の絵から連想してくれるのは純粋に嬉しい
ただSSを一方的に送りつけられるのは、返事を強要されているようで困る
>>17の例みたいにURLと返信不要である旨を添えてくれるなら、特に気にならない
自分が一番困ったのは、全年齢対象のコンビ絵に対して 1 8 禁 S S を送りつけられた事
「是非感想聞かせて下さい」のコンボ付き
当然困ったし、それ以降の交流もしようと思わなかった(感想は当たり障りなく返した)
とにかく感想クレクレでなければ問題ないと思う
18禁や読む人を選ぶ場合はその旨ワンクッション入れてくれるとより親切

19 :
>>15
迷惑だから一方的に送りつけるのはやめたほうがいいと思う。
小説読まない人だったら読むだけでも苦痛だろうし。
15は仮に誰かから「あなたのSS読んでこの曲を作りました」って
6分くらいの演歌の曲のMP3ファイル送られてきたらうれしい?

20 :
でも出来上がりがどうであれ、自分の為に作ってくれた労力を思うと、すごい嬉しいけどなー

21 :
そりゃ気持ちは嬉しいが、中身まで嬉しく思うかは中身にもよるし人それぞれだろ
>>17の案が一番いいんじゃない?
たとえ好みじゃなかったとしても、その気持ちを純粋に喜べる距離感かと

22 :
小説読んでて激しく挿絵描きたくなる時があるけどそれは叶わないから、自己生産しようと同じように小説書いてみるけど余りに駄文すぎてへこむ´∀`
でも絵だけじゃ物足りないこの消化不良な欲求をどうにかしたい
誰か描かせてくれ〜と思う

23 :
「某様の絵から浮かんだSSです」とあるサイトをみたらアップされていたことあるけど
絵はそのSSとは逆のカプのつもりだったorz
相手は「嬉しいですぅ」と言われると思ってやったみたいな誘い受け日記があったけど、
知らされてないし、某様とぼかされているので、
狭いジャンルで気付いてないはずないんだけど無視した

24 :
>>15
自分個人は自分の作品が相手に好かれたというのが光栄だしどんな出来でも嬉しい派だが(実際、短文ポエムから厚い小説本まで色々頂いたことがある)、その管理人さんが同じ考えとは限らないからな…。
ただ、自分の場合は作品をいきなり送り付けられたことはなくてどの人からも「絵を見て話を思い付いたので書いても良いですか」って先に聞かれるよ。
こっちからは要求してないけど、皆自然と著作権(?掲載権?みたいなの)も私持ちにしてくれる。
だいたいどの人とも自然相互リンクとか程度の関係で自分が個人的に相手の文のファンというのもあるから、どーいう関係かにもよるかも。

25 :
無料配布本の表紙くらいなんで自分で作ろうと思わないの?

26 :
>>25
絵→字に聞いているのかな?

27 :
>>111
ニコはもともとそういう場所。お前のがウザ

28 :
しかし399が男で娘さんに指輪買ってあげるような仲だと仮定すると…。
将来的に俺女が義理の母か。
しかも前科ニ犯で精神鑑定真っ黒で入院二度目で
出てきたとしても99%更生してる可能性のないガイキチ…。
これは祝福してあげるべきなのかそうでないのかw

29 :
25じゃないけど自分もそれは疑問だなあ
自分の無料配付本にはゲスト呼ぼうなんて思わないし
頼む事自体失礼な気がするんだけど気にならないのかな
好きだから描いてほしいってのが成り立たないどころか
そういう臨時物の間に合わせ要員丸出しでええーと思っちゃう
ハナから全部無料前提のオン小説に挿絵描いて欲しい、だと
別に嫌じゃないんだけど…

30 :
絵描きとの距離感にもよるんじゃね?>無料配布に絵
今は描いてもらって無いけど
合同サークルの時は相方に描いてもらったりもしていた。

31 :
絵描きだけど、なにが失礼なのかよくわからない。
本文が手抜きのやっつけだから無料配布、ていうなら
そんな本に絵をつけたくない、っていうのもわかるけど、
ページ数がすくないだけ、とかなにか他に理由があるなら
有料本と特になにも違わないと思うんだけど。

32 :
無料配布本の多くがやっつけってイメージだからな。
飛翔やバブルジャンルだと、大体が新刊落ちた時の半端な予告編や
間に合わせの推敲もできてないような雑記とかだから、そういうのの
表紙頼まれると何か居た堪れないよ。
そういうのって頼まれるのもイベント直前とかだし。
小説二次とかのドマイナージャンルや、他にはドマイナーなカプや嗜好の
布教の為に一筆、とかなら有料でも無料でも関係ないと思うけど。

33 :
ただ純粋に兄と弟に萌えてる側から見るとどっちも同じぐらい痛い
相手への批判はそのまま自分にもあてはまるはずだよ
なんで受け攻めにわけるとこうなるのかね
カプじゃない兄と弟好きサイト、サークルが一番被害被ってる気がする
兄受けも弟受けもうざい

34 :
水兵月のミニラビット
初登場時の生意気な言動とか、悪役になったりとかで嫌いだったが、
Sでの蛍との可愛らしいやりとりとかSSでは色々悩んだりしてるんだと知って好きになった。
主人公は基本的に家族友達恋人仲間に恵まれてるんだけど、
ミニラビットは冥王星や蛍や天馬と最終的に離れていて可哀想だったな。
そのあたりも同情から感情移入になった。
水兵星ズでレギュラー落ちしたのには絶望した。

35 :
救世主現る!

36 :
ウイルスにすら察知されないまさにステルス

37 :
各大手も誘ってんだろ?
録目当て以外に描き手目当ての海鮮も来て混雑しそうだ
知らない人はいっちゃうんだろうな…でも本音言うと複雑
前回の録音利が悲惨だったし、折角のキャラ音利だしで行きたい気持ちは山々
近くのメイトで狛江の本だけ何時までも売れ残ってて吹いたwいつから置いてあるんだあれw

38 :
叩いてるつもりないんだろうが常識的に考えて叩きみたいなもんだろ…って奴多すぎ
んなもん見たくないわ!愚痴らずにはいられん…
ジャンルもキャラも好きだが疲れた

39 :
949 :チュプ嫌:2008/10/08(水) 19:29:40 ID:nqkkl7djO
臨月間近なやつがイベントに行こうとするなー!!
地元の中規模なイベントとはいえ、それなりに混雑するし、バリアフリーな会場ではないんだ!
スタッフも半アルバイト構成だし、最悪の事態に対処できるような大きな病院は近くにはない!
周りが気を使うだろうが!
注意したら「一人でいくもん!」とか、そういう問題しゃねー!
そして、なんで最初から自分が同行者になってるんだ?
いやだよ、勘弁してよ。
あー、お家で養生してください。
息抜きなら、もっと安全性のある場所にしてください。
命が宿ってる、自覚あるんですよね?
旦那も止めてください。
サークル参加だから行きたいけど、休憩所と称してチュプが居座るなら、行きたくなくなる。
950 :チュプ:2008/10/08(水) 19:56:21 ID:P9cvWLgo0
>>38もう関係切れてもいいなら
「何かあったら責任取れないからスペースには来ないで」って言いたいとこだな。どうだい?
だって今からそんなんじゃ生まれたら絶対数倍の迷惑かけられるぞ
実際目の前で何かあったら怖いしだから周りは止めてるんだし
子供がいると主婦が大変になるのは事実だから、もともと自重が出来ないやつは
「こんなに大変なんだから助けてくれて当たり前!!」となる可能性大

40 :
絵→字
当方温泉絵描きですが、お付き合いしている温泉の字書きAさんから今度オフデビューするから表紙を描いて欲しいと頼まれました
喜んで引き受けたのですが、打ち合わせ中Aさんがぽろっと、神絵師Bさんに表紙を依頼したが断られて私に声をかけたということをこぼし…
やる気がしぼんでしまいました。線画まで描いたのに
その後何描いても気に入る絵がかけなくて、今から表紙絵描くのを辞退したいのですが、冬コミも近いし引き受けた約束を守って頑張って描くべきでしょうか?

41 :
絵描きです。
とりあえず、冬コミ合わせならそろそろ締め切り(早割なら)だし
今から別の絵師さんに交渉するのはおそらく間に合わないと思います。
この段階で蹴ると向こうへ「40さんのせいで本が落ちた」という理由を与えてしまい
今後オンでの(他のジャンルの人との)交流に支障を来たす可能性もあります。
ここはもう気に入らない絵でも適当に描いて出して(嫌でしょうが)
その後で「Bさんに描いてもらえなかった代わりみたいに言われたのは不愉快です」
という事を伝えた方がいいのではないでしょうか。
たぶんAさんには全く悪気がないのだと思われます(面倒くさい事に)から
向こうから40さんのテンションがいきなり落ちた理由を察してもらえる可能性はないと思います。

42 :
断りたい気持ちはわかる。でも、その状態を正直に言っても
相手は理解してくれないかもしれない。
そういうコトをぽろっと言ってしまえる人だしね。
もし、頑張って描けるなら、今回だけはという気持ちで描いてみたらどうだろう

43 :
字→絵
当方、サイト立ち上げて2ヶ月弱の温泉字書きです。
更新するたびに長文コメをくださる閲覧者さんと仲良くなりました。
後で気づいたのですが、その方はオフ専門同ジャンル絵師さんで、神認定されている方です。
現在はイベントからは足を洗っており、通販のみ活動をなさっておいでです。
(今のところ、サイトを立ち上げるつもりはないとのこと)
現在毎日のように携帯メールのやり取りをしていて、それに送付されてくる
素敵画像に私自身萌えをもらい、SSの更新もスピードアップしているくらいです。
その方が、私が書く連載中のSSを読んだら画像が浮かんだので描きましたと、
素敵な挿絵を送ってくださいました。
私としては、その中の何点かを、ぜひ自サイトにUPさせて欲しいのですが、
お願いしてもいいものかどうか、ちょっと迷っています。
ものすごい素敵絵ですが、メールの度に頂く一枚だしラフ画なので、
表に出すつもりは皆無かも知れません。日付記名入りの挿絵です。
ジャンルでもかなり有名な方で、ジャンル内のお友達も多いと思います。
こういう場合、絵師の方は、どう思っておられるのでしょうか?
サイトにUPされたら迷惑かも知れないけど、
逆にお願いしないのも失礼にあたるかな、と考えてしまいます。
私としては、ぜひお願いしたいのですが。
長文失礼しました。よろしくお願いします。

44 :
字→絵
今度出す同人誌の表紙と挿絵を人に頼みたいのですが、謝礼はどのように計算するのがいいんでしょうか?
相手は友人ですが、時間をかけた繊細な絵を描く人なので、それに見合った謝礼にしたいと思っています。
絵描きの方は、人の本に絵を描いた時どうしていますか?
状況によって様々だとは思いますが、参考までに聞かせて頂けると幸いです。

45 :
字よりの両刀ですが
>>43
とりあえず載せて良いかどうか聞いてみれば良いんじゃないかな
温泉相手に絵を渡している→オンでアップして良いかどうか聞かれる
って流れになること自体は相手も想定していると思うから
質問するってこと自体が失礼に当たることは無いと思う
>>44
謝礼の有る無し、金額については
実力、付き合いの深さ、サークル規模何かによるからなあ・・・
この手の話題はループしがちだけど
自分が払う場合は表紙のみで5000円前後、
挿絵も込みなら15000〜20000円くらいです
両刀だからだろうけど、貰う側だとしてもそのくらいが上限かな?と思う

46 :
絵描きです。
>>44
ジャンルや規模によるとしか…
今いる自ジャンルはお礼=できた本+500円くらいのお菓子がデフォだよ。
アンソロさえ100部しか刷らないような斜陽ジャンル。

47 :
男性向け女性向けでも変わってくる気がする
自分は女性向けの中規模ジャンル中堅サークルだが
相手が親しければ完成した本+御飯を御馳走になるくらい
親しくなければそもそも依頼を受けない
御礼を貰うにしても現金は躊躇するな
お菓子や金券(図書カード500〜1000円分とか)の方が気軽に受け取れる

48 :
>>45
43です。レスありがとう。
お願いしたら、OKして下さいました。勇気を出して良かった。
なんだかもう天にも昇る気持ち。本当に良かった。

49 :
みんな意外と払ってないんですね…
自分も友人相手にあんまり大金を支払うと後々気まずくなるかなあとは思ってたんですが、
大手とかではないものの本当にレベルの高い絵を描く人なので、ちょっと悩んでしまいます。
逆に言うと>>45のような人は、すごく大きなジャンルにいるんでしょうか?
元々ご飯をご馳走したりはするつもりだったので、それを踏まえてよく考えてみます。

50 :
>>49
「水くさい」のと「親しき仲にも〜」の間で迷いどころだよな
自分の場合は、友人が神絵師で、向こうから名乗りを上げてくれたことをいいことに
細かい指定お願いしまくって負担掛けた上、想像をはるかに超える表紙をもらった時には
オゴリのほかに(いつもはご飯をご馳走だけだった)その労力に感謝や敬意を表して、
現金(売上の三割)でお礼をしたことがあるよ
親しい友なので、「決して金で雇ったつもりではない」ことを解ってもらえる相手だからこそ
出来た謝意の示し方だと思うけどね

51 :
>>40です
レスありがとうございました
あの後、色々迷ったんですがやはり一度請け負った以上最後までやることにしました
でも胸にたまるものがあったので、Aさんにそういうことは言わないで欲しかったとやわらかく言ったのですが
「えー、でも私さんだって私の立場ならそう思うでしょ。私がCさん(自カプ神字書き)だったらいいな〜とか思ってるんじゃないですか?」とか笑顔で言われorz
何か深い溝を感じたので、これが終わったら友やめコースに入ることになりそうです
相談に乗ってくれてありがとうございました

52 :
>>51
報告乙です
Aさんって(悪い意味で)すごいね

53 :
>>51
乙。
もう相手が冬コミに間に合わないとかそんな相手の事情なんか
気にすることないんじゃないかな。
いくらなんでもその相手無神経でひど過ぎるわ。
というか友人としても知人としても付き合う価値のない相当性格がおかしな相手だよその人。
もし断ってあなたが悪者にされても事情を話せばみんな必ずわかってくれると思う。
というか断らないで嫌な思いをしてそんな人のために労力を費やして絵を描いたら
一生嫌な思い出になりそうだ。
勇気を出して断るのも有りだと思う。
断るなら出来るだけ早めに。
それだけ無神経な人間だったらあなたが例え断ったとしても今からまた
別の人にゴリ押しして表紙を頼むと思う。
あなたの責任じゃないし、気にすることないよ。
ぶっちゃけ表紙に絵なんかなくても字だけでも小説本は出せるんだから、
あなたに責任などない。

54 :
>>51

自分はこう思う=相手も同じ思い といういくら悪気無くても最悪なパターンだな
世の中十人十色という事を教えてやりたい
引き受けた以上は最後までやらないと「やっぱり私がCさんみたいに字神じゃないからだわ」とか
言いふらしそう…とエスパー
終ったら友やめでいいよ

55 :
絵→字
仲のいい字書きさんに贈り物をしたいのですが、それが小説だともらっても微妙でしょうか?
ちなみにサイトの作品に小説はありません。むこうは小説の贈り物をけっこうくれます。

56 :
字書きです。
>>55
嬉しいかどうかは出来による、としか言えないけど、
サイトに小説がないのになぜ敢えて小説?とは思うかもしれない。
小説も書くことを相手が知ってるなら、気にすることはないと思う。

57 :
スコーンにショートブレッド、美味しいのに…

58 :
>>51

別ジャンルだけど長い付き合いの字書きの友人が
商業漫画家をやっている神絵師の友人にまず頼んでだめだったら
同じジャンルの大手の漫画描きに依頼し
それがさらにダメだったら私に依頼してくるというのを毎回やる
ほんとに仲のいい友達なので余裕があったら引き受けるけどそういうのって気持ちのいいものじゃないよね
まわりの字書きは表紙絵確保に結構必死になってるんだけど
私自身ははじめましてな字書きサークルさんの本を買う時キャラ絵の表紙は絶対に避けて買うんで
皆何であんなに表紙絵を欲しがるのか理解できない
正直表紙絵って薄っぺらい感じがするし、挿絵で一気に萎えた事が何度もあるし
多色刷りでシンプルにデザインされた本の方が中身がよさそうに見えるんだけどなー
それは私だけでなく小説をよく買う友人達も皆言ってる
なんで表紙絵や挿絵が欲しいんだろう?
描くのは構わないんだけど自分の描いた絵で誰かが萎えているのかと思うとちょっと悲しいんだよねー

59 :
>表紙絵で萎える
それも結構極端な意見ではないだろうか
絵描きだけど小説本表紙のキャラ絵や挿絵はあっても構わないと思う
勿論、小説本は中身で選ぶので文章さえ面白ければ絵はなくても全然構わないんだけど
思いがけず文と絵、両方とも好きな人たちだったら余分に嬉しい
しかし好きな文章にあまり好きじゃない絵が付いてても気にならないけど
読むのがツライ文章に好きな絵が付いてるとすごく悩む(大抵は買わない)
商業のBL小説やラノベとかでも同じ感じ

60 :
>皆何であんなに表紙絵を欲しがるのか理解できない
これすごく同意。
ただ絵描きの自分たちから見れば
脳内でビジュアルを作りながら読めるから不協和音の絵はとても邪魔だけど
それができない人にとっては表紙絵・挿絵が欲しいと思うんじゃないかな。
あとぬっちゃけ売上もあるだろうね。書店狙いとかで。
>>59
自分は読みたかった本に生理的に苦手な挿絵がついていて
とうとう読めずに処分した経験があるよ…。読んでる途中で絵が出てくるからな。
絵だけ好きな分には文字読まないで絵を眺めてればいいだけだし。

61 :
51さんは気の毒だけど
誰かに頼んで断られた後に別の誰かに頼むってこと自体は
別に悪いことだとは思わないかな
(もちろん、付き合いとか態度とかにもよるけど)
それさえも「失礼」と思う人は一体何を
期待しているの・・・と思ってしまう
>>58
私もその後半の意見はちょっと極端だと思うなあ
あなたの周りはそうなのかも知れないけど
小説を買う時にキャラ絵を絶対避ける人は多数派じゃないよ
少数派とも限らないけど

62 :
そうかうちのまわりだけの話なのか…
同人板で表紙絵挿絵イラネな書き込みをたまに見かけるのでそういう人多いと思ってた
キャラ絵を避けるのは初見のサークルさんだけだよ
キャラ絵じゃない表紙とキャラ絵の表紙が並んでたら前者を選ぶというだけ
買った本がよかったらキャラ絵の方も買う
好きな作家さんなら表紙関係なく買うよ
でも自分の経験上、キャラ絵を使わないで自分でセンス良く表紙をまとめている人は中身も面白かったりするし
私が好きな作家さんはそういう人が多い
挿絵もラノベ並みに入ってたら全然いい。最初からそのイメージで読めるから
でもクライマックスに1枚だけぽんと挿絵が入ってたら
内容が神小説でも絵が神絵師でも一気に現実に引き戻されてしまう
例えばエロ小説だと「思ってたのと体位が違った!」みたいなね
…でもこうやって書いてると確かに極端な意見なのかもという気がしてきた
極端な意見を書いてごめんなさい

63 :
絵描きの人って絵至上主義かと思ってたので
絵描きで逆の意見聞けて興味深かった
でもやっぱり表紙に絵が無いと新規の人が来ないんだよね
てことで質問 字→絵
表紙の絵の指定ってどこまですればいい?
過去ログで棒人間でいいから構図の指定をして欲しいというのがあったけど
そもそもそんな人目をひけるような構図が思いつかないし
文章中のどの場面をどう切り出したら視覚的にアピールできるのかもわからない
例えばマグロ漁船でマグロを武器に戦う話を書いてるとして
マグロを武器に悪人と戦ってるシーンの描写はできるけど
それの表紙を棒人間で描けって言われたら、マグロ持って突っ立ってる人間になっちゃうんだ
さすがにその表紙じゃまずいっていうのはわかるけど
じゃあどうすれば格好いいっていうのは分からない
こういう場合でもやっぱり何か指定した方がいいのかな?
「バーンと格好いい感じで」とかイメージで伝えられたら困る?

64 :
>>63
棒人間指定がないと無理、って絵描きもいるかもだけど、その例えでなら
「マグロを武器にしてAがBと漁船で戦ってる感じで格好よくバーンて感じで」
で大体描けると思う。
マグロの尻尾持って剣みたいに使って、とか全身入るように、とかバストアップで
良いんでキャラ大きめに、とか細かい指定があると、尚やり易い。
余談だが、>>61の意見は意外だあ。
何を期待してるの、って、そりゃお願いされて好意で描くに値する「あんたの絵好き」
て気持ちを期待しちゃうよ。
本当に好きな描き手に断られたからあんたは二番手三番手なんだけどお願いね、
と言われていい気分するはずないよ…
友達なら「困ってるのか、よしそれなら」と友情としての好意を糧に描けるけど、
それもあまり何度も何度も続くと何だかなあと思うよ。
仕事なら何番手だろうと描かせてくれて有難いって話だけどさ。
それに自分も>>58程じゃないけど小説本大好きで表紙絵挿絵イラネ派なんで、
最初の人に断られたのに無理に付けるもんでもないんじゃ、と思ってしまう。

65 :
自ジャンルで見かける小説本は、結構似たような写真素材が多くて
どれがどれだか分からなくなってしまうw
絵を使わず目を惹くように、尚且つセンス良くって難しいよね。
個人的には小説には絵はいらない派だけど、同人に限っては
手に取るきっかけにはなるかな、とは思う。
自分語りになっちゃうが、好きな字書きさんの表紙絵とか挿絵を描かせてもらってるんだけど
自分の絵が入ってるとどうしても読み返しにくい……
なんと言う羞恥プレイ

66 :
羞恥プレイといえば
以前、友人の小説本の挿絵を頼まれて絵を2枚送った
けど何度も見返してたら2枚目の絵がなんだかやたらと気に入らなくなって
新しいのを描き直して「2枚目こっち使って!前に送ったのは1枚没にして!」と送り直した
しかし出来上がった本を1冊もらってみるとなんということでしょう
挿絵は3枚とも全て掲載されていたのです
「前のも没にするのもったいなかったから使っちゃった!
挿絵3枚でバランスよくなるよう小説もかなり加筆してみたんだー☆」
いや、そんな努力はしなくていいよ!
…とイベント会場で叫べるわけもなく、次から人に絵を渡す時はギリギリまで粘って
文句の付け所のないものが描けるまで送るまいと心に誓ったのでした

67 :
好きな小説書き手さんの挿絵描くのは自分も嫌だな
自分の作品は自分の出来る範囲でやるけど、
好きな小説書きさんのだと、私の力では無理だ…てなっちゃう
自分も表紙絵挿絵はできれば欲しくないです
絵至上主義とか思ったこともないしそんな言葉初めて聞いたくらいだ
>>66のは、なんつーか浮かれちゃったんだろうな…
ところで、同カプの作品の影響受けたくないから原稿中に他の人の作品は見ない!
と言ってた他の字書きさんがいたけど、
字書きさんはそういう考えの人って多い?
知り合いの絵描き10人くらいに聞いてみたら半々だった

68 :
>67
字書きだが、自分も確かにほかの作品見ない。
字は当然だが、漫画もそれほど見ない。影響受けたく無いから。
字の場合は影響云々より自分のテンションを下げないためというのが大きい。
好きなサークルさんの読むと好きだから自分のと比べてうっかりスランプに陥ったりするんだ…。
それはマジで困るので…。

69 :
>64
63です。回答ありがとう。
そうかキャラとシチュエーション指定したうえでイメージ伝えればいいのか。
参考になった。やってみる!

70 :
>>63
当方絵描き
締めたあとになんだけどイメージしている色を教えてもらえると大変ありがたい
同じ「闘っている感じ」の絵でも青っぽいのと赤っぽいのだとアプローチが違うし
具体的なイメージがなくても欲しい色がわかればそこを足掛かりに広げていく事が出来るから
フルカラーだけでなく,一色刷り用のモノクロの絵でも絵描きは大抵色付きでイメージしてるので
色を伝えるのは大雑把なように見えてかなり有効だと思うよ

71 :
>70
ものすごくわかる>イメージカラー
キャラがこういうポーズで〜とかの指定ももちろん助かるんだけど
色って大事だよ
青でも空なのか海なのか、赤でも炎なのか夕焼けなのか
はっきりしてると嬉しい
自分の話なんだが、レギュラーで表紙描かせてもらってて最近ちょっと
マンネリ化してきてたんだけど、字書きさんの「今回は空のイメージで〜」の
一言でパーッと絵が浮かんだ
字書きさんは頭の中のイメージを、棒人間でなくても文字だけでもいいから
できるだけ伝えてくれるとありがたい

72 :
字書きの友人がココ読んで「絵描きさんは具体的に言ってもらった方が嬉しいんだよね?」と
イメージカラーから壮大な背景、情景、ポーズ指定、小物はコレコレと細かく指定してきた。
いや、その前にこちらの腕前も考えてくれよw
絵描き皆が皆思ったとおりの絵が描けるわけじゃないんだからさ
要は話し合いが大事だと身をもって知った

73 :
自分は絵描きに任せてくれた方が描きやすい
構図とかポーズの具体的な指定されると描きにくい
絵の具体的な指定ではなく、どんな話なのか、何がテーマなのか、何を狙っているのか、
どの台詞がポイントか、とかのプロットを詳しく熱く語って欲しい
どうすると良いのかは、やはりそれぞれが相手との話し合いなんだろうね

74 :
低る図深淵
アニメが始まってたった1話で
早速主人公とヒロインのアンチが絡み合ってて吹いた。
これからああいうのが酷くなっていくのは確実。正直目障りです。

75 :
指定は難しいよね。するほうもされるほうも…。
自分も二番手扱いだからお断りしたい、
しかしなまじ友人だと断りにくいんだよね。
そして自分は挿絵ないほうが好きだからそう言って断ろうとしてもスルーされて断れないんだ…。
挿絵が欲しい字書きさんはどういったら納得してくれるんだろう。

76 :
>自分は挿絵ないほうが好きだからそう言って断ろうとしてもスルーされて断れない
うちもそうだ…
いつも挿絵は嫌いなので描きたくないと説明するんだけど
その場だけの断りだと思っているのか毎回頼んでくる
友人だけに毎回断るのもなんだしなあ

77 :
乗っ取り500
きゃんたまよ!
としか読めなくてちょっと混乱した

78 :
美形で派手め×十人並み地味め。
ノマ好きなのだが、どちらが男女でも構わない。
教師と生徒、地味っ子が真面目だったりすると悶える。

79 :
当方字よりの両刀。
挿絵はいらないなぁ……というか人に頼んでまで、とは思う。
でも、挿絵を付けたい!!という友人もいて、頼まれた時に
「表紙と挿絵では描く物が変わるから難しい」と断った事はある。
たまたま挿絵にすると背景や小道具が凄く多いものだったというのはあって、
本人も割と納得してくれて、その場は収まった。
挿絵になると本文にだいぶ忠実にならなきゃいけないのが難しいんだ、という
断り方はどうだろう? 文章書きとしては結構納得できる気がするんだけど、
文章専業の人はどう思うのかな?
あと>>61
別に2番手3番手なのが嫌、ではなくて、それを目の前で言う神経がどうよ?
って話なんだと思うよ。しかも>>51で言ってたように、Aさんに「嫌だ」と
意思表示したのにAさんが察してくれない所が一番のネックなんだと思う。
何を求めているの……って、明らかに「気遣い」じゃね?

80 :
「あなたの絵を自分の本に載せたい」と言われれば多少大変でもがんばるけど
「自分の本に絵が欲しい、本当は○○さんがいいんだけど断られたからあなたでいいや」
ではやる気でない

81 :
ttp://shinseiunkaicho.blog8.fc2.com/blog-entry-88.html
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

82 :
>>76
その人はその場限りの断りだと思っているんじゃなくて
どうしても挿絵が欲しいっていう自分の希望というか欲望を
優先しているだけだから、何度でもトライしてくるんだと思う。
つまり、何度も頼んでいればそのうち一度ぐらいはと思っている
わけで、友達を何度も断るのはなと考えている>76の気遣いに
付け込もうとしているってこと。本人に自覚があるかどうかしらんけど。
友達だからというなら
何度も断っているのに何故なんども強要しようとするの?
友達が嫌がっていることをなぜできるの?
私達友達じゃないの?とか迫って見ると今後の付き合いの
試金石になるかも。

83 :
絵描きの人に質問
あるサイトのキャラを描いてプレゼントしたときに、そのサイトの管理人から
すごい気に入った!ぜひともまた描いてほしい!ってレス貰うのは
やっぱり負担に感じるの?
それとも嬉しいからまた描いてやろうって気になるの?
自分は絵がかけないから、ついつい喜びすぎてまた描いてねって言っちゃうんだけど
もしやプレッシャーになってないか、ちょっと不安になった。

84 :
>83
別に負担には感じない。社交辞令として受け取っておきつつ気分よくなる。
ある程度交流ある相手ならまた記念日とかお祝いとかで描かせてもらっても
いいのかな?と期待する。
また描いて!と言われるとキャラも好きなんだろうが自分の絵を気に入って
もらえてるようで嬉しいよ。
その人とメッセなんかであれが可愛いこれがカッコいいって話されると
「もしかして描いて欲しいのかな」と催促のように感じることはあるけど
それが萌え話に絡んでればただの萌え話としてそこまで気にしない。

85 :
字書き→絵描きです。
たびたび交流のある絵描きさんが、
5万HITにあわせてリクエストを募集していたので
一枚リクエストしました。
かえってきたイラストはすごく素敵で
絵に合わせて短文を書いてしまったのですが、
これを絵と同時に自サイトに掲載するのはよくないでしょうか?
リク絵にはご自由に、と添えられていたので
自サイトにUPするまでは問題ないと思いますが、
勝手に文章を添えるのはまずいか。と、躊躇してます。
一度相手に尋ねた方がいいでしょうか?

86 :
>>85
一度相手に聞いた方がいい

87 :
字→絵です。
イラストリクエスト募集、指定自由、ってあったら
どれくらい指定するのが書きやすいですか?
相手のサイトにはキャラ以外に状況などもあればどうぞ、とあって、
キャラや雰囲気だけじゃなく
キャラの状況や何をしているかとかも書いた方がいいのか迷ってます。

88 :
>>87
相手のサイトに状況もどうぞ、って書いてあるって事は、描ける自信、気力があるって事だろうから、>>87が状況のリクエストあるならしちゃっていいと思うよ

89 :
>87
自分の場合リクエスト募集する時は描きたいけれど自分の中で
プカプカ浮かんでいる妄想をうまくまとめられない時なので
”AとBがコタツに入って最後の一個のみかんを取り合ってる(ほのぼの)”
といった風に状況を書いてくれるとありがたいし描きやすいです
逆に ”AとB” とか ”AとBのほのぼの絵” みたいな幅の広すぎるリクは
プカプカ浮かんでいる妄想そのままなので描けない

90 :
>>85です。回答ありがとうございました。
相手に確認をとってからにします。
それで重ねての質問になってしまうんですが。
確認するときは、どんな聞き方がベストでしょうか?
・確認のみにしてSSは添えない
・絵にSSを添えたページを作って確認
・SSを送って確認
重ね重ねすみませんがよろしくお願いします。
一応付け足しますと相手とは既に何回か作品の送り合いをしたことがあります。

91 :
>90
すでに何回か作品の送り合いをしたことあるならどれでもいいと思うけど。
ただまあ勝手に書いちゃった事で相手の何らかの地雷を踏むのがこわいなら
確認のみから始めるのがベターかと。
その後にページも作って再確認するのがいいんじゃない?

92 :
>>90
SSがすでに書かれしまっていたら、どんなに嫌でも断れないから、
すでにSS書いてあるのは隠して
「すごく萌えたのでこれを元にSSを書いて一緒にサイトに載せてもよいか」と聞いて欲しい
良いと返事もらえたらサイトに載せて
「例のサイトにアップしました」と連絡で良いと思う
相手がサイトに載せる前に一度SSを見せて欲しいと言わなければ

93 :
どうして字書きには高尚が多いの?

94 :
>93
マジレスすると、自分が作品世界の神だから

95 :
>>93
さらにマジレスすると、文章をたくさん打っていると
それだけで頭がよくなった気分になるから
ソースは自分

96 :
>>93
高尚発言をする輩は自意識過剰なだけ
それと、自己表現の方法が言葉しかないから
絵書きはよほど節穴じゃなきゃ自分の実力がある程度わかるし
パースが云々言ってても
現にそこにある絵がヘタレじゃ、自分でも失笑するしかない
一見では差が出ない→
いい作品を書くには世界で勝負するしかないけど
そう簡単に本当の実力はつかない→
他人よりも少しでもお手軽に優れるために自分の理屈をひけらかす

97 :
絵が描けないのでサイトデザインがどんどんヘタレクールな方向へ

それに伴い管理人としての人格もクールに

高尚ぶってると思われてしまう

98 :
小説サイトでも壁紙とかアイコンの趣味でなんとなくヘタレは分かる。

99 :
壁紙とかアイコンの趣味がおかんアートぽくてダサイぐらの方が
小説神はいるイメージ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【交換】 森のバザー in 同人ノウハウ板 【売買】7 (620)
絵が少しでも上手くなった気がしたらageるスレ!! (346)
吐き気がする程嫌いなキャラ2 (512)
Photoshop Elements-エレメンツ-Part.7 (518)
部数をのばしたい人の相談・雑談スレ 30部↑ (632)
【ポースタ】POSESTUDIO/ポーズスタジオ Part1 (277)
--log9.info------------------
【東北】痛レイヤー【接触★注意】 (787)
OL系カフェを叩くスレ (526)
【札幌】北海道のコスプレ&メイド喫茶27【総合】 (527)
名古屋のメイド&コスカフェってどうよ?24号店 (350)
仙台のメイド喫茶 その17 (721)
【吉祥寺】ファンシーキャット 8匹目【コスプレ】 (299)
【大阪】めいどりぃむ【最低辺】被害者2 (865)
【メンヘラ】黒兎について語るスレ (346)
【なごや】 コモック ★9着目★ 【名古屋】 (344)
A.icafe (466)
男性レイヤーのみのスレッド〜その8〜 (478)
【中野】Bar Eden 6人目 (201)
DQNレイヤー晒しスレ (386)
【ストーカー】関西のウザイカメコ 【追放】Part6 (971)
東北】岩手のコス・イベント事情3【冷麺】 (105)
日向めろんのコスロム写真集を作ろう (493)
--log55.com------------------
【アメリカ】米人気黒人俳優のケビン・ハートさんが差別発言 来年のアカデミー賞の司会降板「懸念は息子がゲイに育つ事」[12/07]
【動物保護団体】動物を「肉」として呼ぶ事は「同性愛嫌悪や人種差別と同質で差別的」として言い換えを提案 [12/07]
【ドイツ】ドイツはファーウェイを排除せず「いかなるメーカーやハイテク企業も排除しない方針」【5G】[12/08]
【アメリカ】「お腹の子か妻か」究極の選択を迫られた夫が苦渋の決断 [12/10]
【フランス】マクロン大統領が 「最低賃金引き上げ」を発表 デモ収束目指し演説 [12/11]
【オピニオン】ゴーン前会長が拘置所で漏らした「米国の影」とはー「これはアメリカの仕業だ」[12/10]
【インドネシア】K-POPグループの出演CMが「みだら」として放映禁止[ 12/12]
【アメリカ】「旭日旗に似ている」韓国系米国人団体の抗議で「ガードナーさんの肖像画」の壁画を消去【ロサンゼルス】[12/14]