1read 100read
2012年4月アニメ映画12: 【興行】劇場公開アニメを語ろう86回目【収入】 (849) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
太田光「ジブリ映画は説教臭くてつまらない」 (302)
映画ドラえもん総合スレ 11  (810)
ドラゴンボール DBZ (632)
こんなジブリアニメは嫌だ! (304)
【白蛇伝】東映動画の長編アニメーション2【長靴】 (574)
風立ちぬ(仮) 1 (117)

【興行】劇場公開アニメを語ろう86回目【収入】


1 :12/04/20 〜 最終レス :12/04/30
【興行】劇場公開アニメを語ろう85回目【収入】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1333986770/
関連スレ
興行収入を見守るスレ696
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1332758840/
【興収】劇場公開アニメを語ろうinアニメサロン
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1285525109/
アニメ映画の興行成績を語るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1178036175/
日本アカデミー賞アニメーション部門
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1282543756/
参考リンク
<全国ランキング>
・MovieWalker(月) ttp://movie.walkerplus.com/ranking/japan/
・興行通信社(月) ttp://www.cinemanavi.co.jp/info/last.html
・TSUTAYA(月) ttp://lx03.www.tsutaya.co.jp/tol/grank/index.pl?c=show&g=kokunai_cinema
・映画最新ニュース(火) ttp://eiganavi.gyao.jp/news/ranking/index.html
・goo 映画(火) ttp://movie.goo.ne.jp/ranking/boxoffice/index.html
・eiga.com(火) ttp://eiga.com/ranking
<興行収入 BOX OFFICE>
・MOJO ttp://www.boxofficemojo.com/intl/japan/
・THR.com ttp://www.hollywoodreporter.com/hr/tools_data/charts/boxoffice/Japan.jsp
・Variety.com ttp://www.variety.com/index.asp?layout=foboweeklychart&country=Japan
・Stopklatka.pl ttp://www.stopklatka.pl/boxoffice/default.asp?opcja=kinojap
・まとめサイト ttp://www.geocities.jp/kosyu2ch/index.html
・まとめサイト ttp://www38.atwiki.jp/anime_movie/
・興行成績関連リンク ttp://ahoeiga01.hp.infoseek.co.jp/hawl/link.html
・文化通信速報 ttp://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/archive.php?storytopic=1
・社団法人日本映画製作者連盟 ttp://www.eiren.org/toukei/index

2 :
もも全然入ってない
当日入るかもしれないけど初動1億は程遠い感じだわ

3 :
軽く見ただけどコナンとライダーの2強って感じだね

4 :
戦隊とライダーは何億行くかな
クレしんとライダーはお互いコラボした効果ってあったのかな
クレしんは普段通りだったけど
GW入ってから稼ぐだろうし様子見か

5 :
このスレはステルスマーケティングももへの手紙の独壇場っスよ!

6 :
ファミリー層なら日曜に入るんじゃないか?

7 :
それでも、こどもたちは今を生きる
映画『虹色ほたる 〜永遠の夏休み〜』5月19日公開
http://www.youtube.com/watch?v=hPOnRKvxWqw

8 :
>>3
さっきの続きだがコラボの効果が期待出来るのはクレしんじゃなくライダーの方なのかも

9 :
いやコラボとか関係なく
ライダーの方が話題性があって
客が入りそうってだけじゃない?
ライダーvs戦隊はインパクトあってかなりの飛び道具だし。
しんちゃんは20周年であまり変わらずは
ちと痛いけどね

10 :
ワンピ特報第一弾
http://www.shonenjump.com/j/news/op-film-html

11 :
クレしんとライダーって強引に引っ付けても融和性があるようには到底見えない。
コラボの効果なんてどちらも殆どないんじゃないか。

12 :
>>9
つまりクレしんとコラボしようがしまいが関係なしにライダーは戦隊とのコラボだけでも充分な話題性があったってことか
今回のコラボを提案したのはクレしん側とライダー側のどちらだろう
確かにクレしんは20周年なのに他のに比べて話題(飛び道具)がなかったよな

13 :
>>11
テレ朝と東映、東宝両サイドが「同時期に公開だからいっそのこと強引にコラボしちゃえ」というノリだったのかな

14 :
>>10
すでにヒットのオーラが出てるな
トリコと抱き合わせとか無駄な3年間を費やしたものだ

15 :
>>10
あからさまに尾田前面に出してて吹いたw
もう東映スタッフが完全にゴミ扱い
本当にアニメファンっていないんだね

16 :
>>14
もちろんスケジュールに余裕を持たせているんだろうな

17 :
>>10
特報の雰囲気までSWを完全になぞってるな。
製作総指揮と総合プロデューサーの違いが
イマイチよくわらんないけど。
>>11
しんちゃんの場合単純にドラえもんとコラボした方がいいんじゃない
時間帯的にも公開時期もちょうど
バトンタッチしてるわけだし。
製作会社まで同じなんだから
ドラえもんの映画かテレビの後に
「しんちゃんあとはよろしく!」みたいな

18 :
>>17
SWとZの最大の違いは、SWの話は尾田書き下ろしだけど、Zの話はあくまで鈴木おさむ脚本で尾田は監修だってところかな

19 :
>>17
同じテレ朝の戦隊でも同じことやっているな最終回でレッドが次のシリーズのレッドにバトンタッチ
スーパーヒーロータイムでもEDで戦隊とライダーの出演者がお互いの感想を言い合っているのを思い出した
最終回のバトンタッチはライダーとプリキュアでもやって欲しいけど今のところ戦隊だけなんだよなあ
プリキュアは去年のスイートが1月頭からスマイルのキャラと共演させていたがこれはスイート自体の不振が原因でもあったしな

20 :
SWの話自体あまり面白くないから別の脚本家のほうがいいんじゃないの?
鈴木おさむが書けば面白くなるのか知らないけど

21 :
>>17
映画の方は箱がコナンにバトンタッチだからコナンでいいんじゃね局は違うが同じ東宝、小学館だし
映画の後にドラえもんが「コナン君後は任せたよ」という風に

22 :
>>20
鈴木おさむってアニメの脚本は土曜プレミアムのジャングル大帝だけみたいだな。
あれ観てみたら意外とわるくなかった記憶があるなー
まあ自分的に期待値がかぎりなく0だったからなんだけど

23 :
>>18
へー、尾田の書き下ろしじゃないならレンタルで十分だな
みたいな客が結構いそう

24 :
ナルトも作者総指揮をアピールしているがあっちはアニメスタッフがワンピより揃っている感じだけど違うのか

25 :
>>24
ナルトは原作にそんな人気がない

26 :
尾田が監修するんだから信用されるだろ
東映は糞だと思ってるからストロングワールド以外のワンピを見に行ってないだけなんだし

27 :
尾田使ってワンピ映画が定着すればいいが来年になってまた「今年は尾田が絡んでないから行かない」とか思われるようじゃ辛いな
今年のは尾田だしまた何か特典付けてくるだろうからヒットは間違いない

28 :
>>25
でも全体でもワンピの次に売れてるんでしょ?ナルト
ちょっとアニメは人気縮小気味だけど…
総指揮というからにはブリーチみたいに
おまけコミック付いてくるだろうけど
ナルトより売れてた鋼が効果薄だったからな…
効果あるのはワンピだけ?よくわからん

29 :
>>27
定着なんて絶対無理なことは前作で証明されちゃったじゃん
そもそも東映に実力がないんだし

30 :
鋼はちょっと層が狭すぎたな
コミック売上は狭い層だけでも何とかなるんだろうけど

31 :
>>17
しんちゃんとドラはケツコプターの件があって無理だな、「ケツコプター 水島」でググるとわかる。

32 :
前スレでワンピ盛り上がってないとか言ってる人いたが
SWの盛り上がりは0巻発表直後から始まった。
0巻発表で前売りが急激に売れ出したという記事があったことを覚えてる。
尾田総指揮はそれまでも散々宣伝されてきたけど全然反応少なかったからな。
おそらく今回もやるであろう漫画特典が発表されたら否が応でも盛り上がるよ。
発行部数も三年前より伸びてるし50億超えは確実だな。

33 :
いや映画こそまさに狭い層をガッツリ掴んだら勝ちの世界だろ

34 :
>>32
そういう思惑通りに事が進まないのが興行なんだよなぁw
俺は逆に上手くいかない方に賭けるよ
もちろん期待よりはってことだけどな、失敗はまずありえないだろうし

35 :
>>31
みてみた。
藤子プロのケツの穴もちょっと小さすぎる気もするけど
過去にセーラームーンともトラブルがあったらしいし
クレしんは何気にトラブルが多いな
まあ作風的にしょうがないか

36 :
>>35
ドラえもんはともかくセラムンとのトラブルなんて初めて聞いたわ

37 :
映画ワンピは結局単行本を貰うだけの存在だからな・・・

38 :
俺も昔話題になった時は大人気ないなとは思ったけど、考えたらクレしんの悪乗りは基本作品内で許される範囲のものだから
ネタにされた側が怒ってもまあ無理ないと思うよ。

39 :
>>32
ほとんど情報も出てなくて公開もまだ
半年も先なのにどう盛り上がるんだよwww
それにエヴァもそうだけど50億って
かなりハードル高いと思うんだけどなー
過去に達成したのジブリとポケモンしかないんだから

40 :
>>37
なんかそれはそれで少し空しいな
映画自体は期待されてないって感じで・・・
これほど単行本人気が強いのはワンピだけだろうね

41 :
>>39
エヴァは旧劇で100億行ってなかったっけか

42 :
ワンピ50億エヴァ50億ポケモン50億

43 :
>>41
「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生」 
邦画興行収入:歴代199位(18.7億円) 
1997年邦画配給収入:7位(11.0億円) 
「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを君に」
邦画興行収入:歴代126位(24.7億円) 
1997年邦画配給収入:4位(14.5億円) 
ご覧の通り、両方足しての興行収入(今世紀になってからの算出法)は43.4億
100億までなんて全く届いてないよ

44 :
もういっそワンピエヴァポケモン同時公開しなよ
ZvsQvsPで50億の攻防を見せて欲しい。興収本スレがどうなるか楽しみだ。

45 :
周囲では0巻も作者監修も面白くなかったからもういいやってヤツは複数人いたな>ワンピSW
身近なこの反応を覆してくれたらワンピはやっぱ人気あるんだなって実感できるかも
全体では勿論わかんないんだけど

46 :
ワンピのハードルは東映やフジなど宣伝元自身が上げてる
SW以上の映画が・・・とか既に煽ってるから

47 :
新作が出てきたからとはいえまだ2週目のクレしんが箱が一気に小さくなり回数も減らさせる
20作目なのに可哀相状態になってるわ
例年通りなのかも知れないけど

48 :
ももは、宇宙ショー並とみた。

49 :
今回がもし例年並みだったらこれから先
大きく成績伸ばすのは至難のわざだな>クレしん
徐々に落ちていく可能性だってある
クレしん映画黄信号かも

50 :
ワンピース
2009年年間売り上げ1472万部
2010年3234万部
2011年3799万部
このようにSWの内容によって新規が爆発的に増え東映も去年過去最高の売り上げを記録しましたとさ

51 :
2010年に出た59巻でエースが死んだからじゃねえのかそれ

52 :
いやSW公開9日後にオリコンコミックス売り上げランキングTOP200に56巻全巻爆撃してる
その後爆撃がずっと続く

53 :
それSWの内容関係ないと思う

54 :
それだけの勢いをバッサリ切った麦わらチェイスさんェ…
震災直撃したとは言え、同週公開のプリキュアが10億越えたのにワンピは8億届かなかったからな…

55 :
うんまー、アニメ放送開始前のトリコ40分ワンピ30分尾田ノータッチじゃしょうがないかなw

56 :
トリコってもう映画化しないのかな
出来ないか

57 :
トリコ映画化ってそもそも誰得w

58 :
集英社得

59 :
ストパンでようやく東北にも上映館が出来た模様
追加(両方5/19〜)
宮城県:MOVIX仙台
山形県:フォーラム山形
これで累計52館、昨日でファーストラン18館のうち5館が終わったけど
終了(全て3/17〜4/20迄)
北海道:札幌シネマフロンティア
茨城県:シネプレックスつくば
栃木県:MOVIX宇都宮
愛知県:TOHOシネマズ東浦
兵庫県:TOHOシネマズ西宮OS

60 :
「映画こそまさに狭い層をガッツリ掴んだら勝ちの世界」って言ってる人がいるけど同意しかねる

忍たまは狭い層がいたけど映画(アニメの方)は…って感じだった
実写版だって監督や役者で釣られた人が多そうだ
狭い層でどうにかなるのはせいぜいオタミュ、ドラマcd、アニメグッズ、コミックくらいだと思うな
昔(1996年)の映画も全国上映にしてはマイナーだった
忍たまは本来キャーキャー言われるタイプでなく「気軽に読める新聞雑誌の原作」
「気軽に見れるNHK教育10分アニメ」という地味なタイプだからな
プリキュア、人気オタ向け、人気ゲーム作品、人気少年向けのようにはなれない
世界が狭いと言えば忍たま映画と監督が同じ「おまえうまそうだな」にも言える
絵本は数年前から数冊出してベストセラーと言っても150〜160万部くらいじゃ
映画で多くの客を集めるにはまだ足りないんじゃないかな
しかも題材や絵柄的にプリキュア以上に幼い年齢層を占めて層だ
「おまえうまそうだな」よりもっと有名なアンパンマンですら映画は低い方だからな

61 :
ワンピの前作3Dはあれ参考資料にする方が間違ってるしなそもそもw

62 :
>>56
トリコはテレビアニメ開始前の宣伝のための映画化だろ。
昔は1991年夏の東映アニメフェアで、その秋にテレビアニメが始まる前の、
ダイの大冒険を映画化していたし。
もっとも、1990年9月から始まって、ABC日曜朝8時半枠で最高の平均視聴率を出した、
まじかるタルるートくんと、フジ水曜夜7時鉄板のドラゴンボールZとの組み合わせだったから、
配給収入14億円だったけどな。1991年春はドラゴンボールZとタルるートで配収13億円、
ダイのテレビシリーズが始まったあとの1992年春は、前年夏と同じ組み合わせで配収16億円。
ただ、タルるートは1992年5月に終了したため、1992年夏のラインナップから抜け、
代わりにろくでなしBLUESを映画化したが、テレビアニメ化には至らなかった。
ダイの大冒険はTBSが平日夜7時台を1時間バラエティーにするため、
人気度に関係なく1992年秋に、編成の都合で終了させられてしまい、
ドラゴンボールZとアラレちゃんの鳥山明作品だけだった1993年春は、前年より成績が落ちている。
(それでも配収13.7億円だが。)

63 :
ももへの手紙丸の内ルーブル初日舞台挨拶回、当日券窓口発売の告知がされてしまったか…。
どれだけ前売券売れなかったんだよ。

64 :
>>49
例年通りってことは宣伝をたくさんしても効果なかったってことか

65 :
>>62
集英社東映もそういうノリで企画したんだろうな
でも時代的にもうアニメフェア形式は土台無理だったと
というかSWの直後にあんな企画よく通ったよな。
プロデューサーのクビ飛んだんじゃないの?
トリコも逆に単独映画化は無理って証明しちゃったな

66 :
>>47
コナンは変わらずか
クレしんは最終的にライダーに負ける可能性が高くなったかな

67 :
ももへの手紙
toho(上映20分前)
市川 8:55〜   5/118
南大沢 8:40〜  3/126
岡南  8:45〜  5/85
これは5000万すら怪しい情勢だわ・・・ 

68 :
ももはチラシや予告を見ても面白そうとは思えない

69 :
923 名無シネマさん sage 2012/04/21(土) 08:33:01.94 ID:uxJ3cg3O
ざっと見た感じ三好朝一
コナン 140/519
ライダー 170/332
クレしん 22/124
もも 37/102
僕等 64/228

コナンライダー2強
しんちゃんはももと同程度か記念作にしては寂しいなあ

70 :
ももはスクリーン数こそ多いけど
スクリーンの大きさはそんなに大きくないんだよな
せいぜい150人前後

71 :
しんちゃんはももよりスクリーン大きいけどももより人数が少ないってヤバくないか
他はどうか知らないけど

72 :
一人でアニメ映画を見に行く哀れなオッサンに共通する特徴
(1)これまで恋愛経験がない
(2)中学・高校時代はクラスの隅にいるような目立たない存在だった
(3)人と話すとき目を合わさない、またボソボソとしゃべる
(4)街で歩いているとき、歩いてる人にキモいと笑われたことがある
(5)ファッションセンスがダサい、またファッション関係の知識に乏しい
(6)人と話しても相手を楽しませる事が出来ない
(7)常に挙動不審、またテンションが低い
(8)自分の部屋で2chやってる時が一番落ち着く
(9)ネットでは強気だが、リアルでは弱気でショボイ
(10)街中でカップルを見かけると敵意を持つ
(11)チビ、メガネ、デブ、ガリ、天パ、ハゲのいずれかである
(12)人が自分をどう見てるかが非常に気になる
(13)2次元キャラに恋愛感情を持ったことがある
(14)美容院ではなく床屋or自分で髪を切る
(15)容姿にコンプレックスを持っている
(16)物静かで気弱そうな異性がタイプ
(17))一人でファミレスに行って食事したことがある
(18)異性と一緒に遊びに行った経験がない
(19)面倒なことは親にやってもらうことが多い
(20)バレンタインチョコを家族・親戚以外の異性からもらったことがない

73 :
>>59
おおっ。「けいおん!」で予告みて気になってたんだ。
ようやくウチの地域に来るのか。
未使用の有給使って割引の利く日に行こうかな。

74 :
第15回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門で
推薦としておまえうまそうだな(映画)が入ってたのは意外だな
ああいう賞ってオタ向けばっかで子供向けが来るのは珍しくないか?
でもあの映画が好きな人って変身ヒロイン物だと
プリキュアより、まどかとかとか好みそう(推測だが)
ジャンルやターゲット層は全然違うけど
「可愛い絵とは裏腹な内容」という所は共通してる

75 :
いっそのことコナンとライダーがコラボしたほうが話題になるのでは?
こなん映画でライダーが流行ってるとか

76 :
局が違う
配給会社も違うじゃ無理だろ

77 :
男の子に人気のライダーと大人や女に人気のコナンがコラボしたところで
層が違いすぎて意味ない気がする

78 :
コナンは先週が良すぎたのか入りが悪いな

79 :
例年から見たら60%の下落率でしょコナンは
クレしんはもっと落ちてるかもしれないがね

80 :
そらコナンに限らず続映作品は先週土曜と比較しちゃ厳しい
印報告メインのTOHOは先週土曜がTOHOデーで1000円なんだから
ついでにMOVIXなんかは昨日が20日の1000円デーだからそっちで消化されてる可能性がある

81 :
>>80
なるほど
累計で見たら10億突破してそうだなコナンは
明日は今日より盛り返しそう
クレしんはいつもこんな感じで地味に稼ぐし

82 :
結局は初動によって例年どうりの興行というオチ

83 :
コナンはまあ普通に土日終了して10億、11億辺りを突破してくるだろう
クレしんは最小箱に移されてるところが多いのが気になる

84 :
>>75
ちょっと乗り遅れたが
コナンは作中にライダーみたいなキャラがちゃんと居るからな仮面ヤイバー
デパートで屋上ショーやるような、子供らのヒーローで探偵団お子さま'sも大ファン
そういや最近はあまり言わなくなったな
ん?コナン空いてるの?なら今年は早めに行こうかな
いつもは小屋が小さくなってから行ってるから(その時期には子供が殆ど居なくなるから)

85 :
>>84
GW前はいつもこんな感じ
GW中はまた満員になるし今日見に行けば?

86 :
>>62
その頃の東映アニメフェアは事実上ジャンプアニメフェアになっていたな、でもアラレちゃんが入ったことで綻びが始まり、
1995年春のアニメフェアでついに非ジャンプ系のママレードボーイが入ってジャンプアニメフェア体制が崩壊したな。
ママレードボーイが選ばれたのは同じ集英社であることとかつてタルるートをやっていた枠繋がりかな、その後はご近所、
花男と行われたあとこの枠の映画化暫く途絶え、どれみシリーズを隔年にやった直後にアニメフェア自体が消滅、そして
その後この枠の映画化が復活するのはプリキュアMHに端を発した現在のプリキュアシリーズ路線だな。

87 :
コナンととドラは封切週とは別に7〜8億近く稼ぐボーナス週間があるんだね。
ドラは春休み突入、コナンはGW入りだっけ。

88 :
>>86
どれみの映画化は隔年ではなく、テレビシリーズ2年目で2000年夏に♯と、
3年目で2001年夏にも〜っとがされている。
セーラームーンも2・3・4年目のR・S・SSは冬に映画化されたが、
無印と最終シリーズのセーラースターズは映画化されていない。

89 :
ももは、マイマイ新子よりやばいような

90 :
>>87
昨年のコナンは2週目週末にGANTZ後編に動員ランキングトップを譲ったが、
3週目週末でゴールデンウィーク突入の4月30日・5月1日にトップに返り咲いた。
あと、4月29日公開だった豆富小僧がヒットしなかったのには、
同じく3D上映のファミリー向け作品だった、
4月15日公開の実写洋画・ガリバー旅行記があったのも影響してると思う。
ガリバー旅行記は動員ランキングでは、5月14・15日の週まで、
ずっとクレしんの下に引っ付いていたほど粘っていたから。
昨年の仮面ライダーは4月1日、戦隊35作品記念の199ヒーローは6月だったのでGWに直撃しなかった。
ただ、今年はライダー・戦隊が今日から公開でいずれGWに直撃する上に、
初動のでかいそれ相手に、ももへの手紙をぶつけてしまった角川は何考えてんのかと。
試写会口コミ作戦と同様に、今週末見た客による口コミでGWの伸びを期待してるのかもしれないが、
初動が悪いと容赦なく次週の回数減らされるんだけどなあ。

91 :
で、ももへの手紙をライダー・戦隊にぶつけたことに何か既視感があると思ったら、
昨年12月10日に東宝配給の角川映画作品でTBSがついていた源氏物語千年の謎が、
ライダー大戦MEGA MAXと同日公開で、ライダーは1位に対し、源氏物語は5位だったのを思い出した。
そのときは11月26日公開の怪物くんが初週と2週目の週末ランキング1位で、
12月10・11日分では落ちたにしても2位にとどまっていた。
源氏物語はPG12なので単純にももと比較できないが、
角川でのコミカライズがどちらも少女漫画のあすかコミックスからで、
ももはアニメ関連の媒体のほうではNewtypeでの扱いはそんなに大きくなく、
最新号表紙はFate/ZeroかつZeroセイバー水着姿ねんどろいどでそちらが売りになってるし、
せいぜいアートブックを出してもらえるぐらい。

92 :
イタリア第14回フューチャーフィルム映画祭 最高賞プラテナグランプリ受賞[8]
ニューヨーク国際児童映画祭 長編大賞受賞[9]
文化庁メディア芸術祭 優秀賞受賞
第36回トロント国際映画祭 正式出品
第27回ワルシャワ国際映画祭 正式出品
第44回シッチェス・カタロニア国際映画祭 正式出品
第16回釜山国際映画祭 正式出品
第31回ハワイ国際映画祭 正式出品
なんでこんなに賞取ってんの

93 :
正式出品ってのはなんなんだろ。
金出せば出品できたりするんだろうか。

94 :
いちおう最低限の審査に通って出品作品として認められましたってことじゃないの

95 :
>>93-94
正式出品はコンペティション部門の作品として扱ってもらえるということじゃないかな。
映画祭には審査対象にはならずに先行上映の意味合いが強い、特別招待作品などもあるし。

96 :
>>89
ももとマイマイ新子は入りの桁が1つ違う

97 :
>>92
出品まで受賞歴に入れるとかネタじゃなければ必死で引くわ

98 :
サマヲとかも出品いれてたし日本では昔から

99 :
>>89>>96
マイマイはももよりずっと上映館が少ないし、全都道府県をカバーしてなかったからな。
ttp://cinema.filmcrew.jp/maimai_shinko_theater.html
例えば神奈川県だとマイマイのファーストランは3館しかないのに対し、
ももだと20館もある。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【接触篇】伝説巨神イデオン3【発動篇】 (276)
ルパン三世 カリオストロの城 10 (337)
【ヴィランズ】ディズニーの悪役について語るスレ (445)
【虚空歌姫】マクロスF劇場版【恋離飛翼】133 (896)
紅の豚 3 (119)
天空の城ラピュタ Vol.17 (258)
--log9.info------------------
【ユリアン】こんな銀英伝は嫌だ!パート26【以外】 (406)
【無茶は】SFで語る宇宙戦艦ヤマト【承知】 (610)
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之25 [優しい煉獄] (925)
今日買ったSF・FT・HR本を教えるスレ8 (149)
レンズマンを語りたいんだよ 標準的十段階分類表記 (954)
筒井康隆総合スレッド part20 (261)
【屍者の】円城塔part5【帝国】 (331)
レイ・ブラッドベリ 4 (333)
劇場版 ガンダムOO (552)
灰崎抗 / 狂気太郎 Part2.5 (147)
歴史改変SF 3 (767)
カート・ヴォネガット (231)
★SF・ファンタジー・ホラー板 オフ  7回目★ (239)
SF映画 これだけは見ておけ PART6 (859)
【SF・ミステリー】大森望【メッタ斬り】 (983)
SFと谷山浩子3 (847)
--log55.com------------------
【ニコニコ生放送】FX総合スレッド1175枚目 【ふわっち他】
【KRW】ウォンを看取るスレ?2210【警察はチョダマンた】
【USD/JPY】新ドル円15248【雑談禁コテ禁IP無】
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part29764【$\】
☆私学採用試験の実態を報告しあうスレ part27
神戸市立東須磨小学校同僚いじめ
兵庫県・神戸市教員採用試験7
神戸市立東須磨小学校同僚いじめ 2