1read 100read
2012年4月陸上競技223: ランニングシューズ質問スレ12足目 (624) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【天満屋】浦田佳小里応援スレpart3【かおりん】 (684)
【闘走】豊川工業陸上競技部15 (836)
【性病王子】富山の陸上を語ろう第12走【宮崎充弘】 (414)
【アベベ】マラソン厨が選ぶベストレース【ゲブレ】 (461)
【祈】城下麗奈☆応援スレ Part8【復活】 (883)
【初心者】10km50分を目指すスレ【限定】 (732)

ランニングシューズ質問スレ12足目


1 :12/03/10 〜 最終レス :12/04/24

前スレ
ランニングシューズ質問スレ11足目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1324472306/

2 :
ここはランニングシューズの質問スレです。マターリときましょう。
sub3のレベルのランナーの方はこっちに書きこむとレスが早いかも知れないです。
【サブスリー】ランニングシューズ質問スレ9足目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1322711263/l50

3 :
>>1
スレ立て乙でした

4 :
行くヤツいる?
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/courir/article/1423

5 :
>>4
陸板で行くやつは地元民だけだろ
有名メーカーははける種類が無いし、知らないメーカーが多過ぎる

6 :
>>4
行きたいけど外食経営で土曜も昼から仕事だから
会場開くと同時に行っても時間ギリギリなんだよな。
有明は意外と遠い。新宿中央公園とか都庁とかでやってくれればいいのに。

7 :
イダテンとライトレーサーの違いを教えろ

8 :
ライトレーサーはソールが固い。反発重視。耐久性は高い。薄い。
イダテンは柔らかい。

9 :
イダテンは気持ちいい
ライトレーサーは痛気持ちいい

10 :
イダテン 全般的に柔らかい感触 踵が深い 耐久性よし
ライトレーサー ガチに固い感触 踵が浅い 耐久性よし

11 :
あ、もっとわかりやすく書くと、イダテンはアッパーも含めて足を包みこむようなフィット感があるのに対して、
ライトレーサーはアッパーもアウトソールもカチカチでイダテンほどの一体感は感じられないってとこか
ターサーゲイル買おうか、ライトレーサー&イダテン体制には秋田

12 :
便乗ですがウエーブスペーサーAR3は?

13 :
良く締まるよ
ターサーほど堅くないが良く走る

14 :
当方アメリカ在住です
今度からジョギング、ウォーキングを開始してみようと思い色々検索しasicsのGT2160を買う事にしました
それとは別に履き心地が楽しかったのでたまに履く用にNikeのFree run+2かadidasのclimacool leapを購入したいと思っているのですが、これらはどちらも幅広で扁平足気味な自分が履いてもウォーキング、ジョギングに使えるでしょうか?
お店には2E以降の幅は置いておらず、Dを試し履きしてみたところ履き心地は楽しくてもキツく、店員もWideの事についてはあまり知りません
試し履きをするにはメーカー取り寄せになるのですが、その場合は取り寄せ料も掛かるのでその前にこちらではどの様な評価なのかお伺いしたく書き込みました
日本とアメリカでモデルの差はないそうです
よろしくご教示お願いします

15 :
さらに便乗するけどスペーサーAR3ってGLXに比べて固いですか?

16 :
ライトレーサーのLYTEってどういう意味なんだ?
スペル間違ってない?

17 :
>>16
そのスペルだと普通人名なんだよな、ライトさん。

18 :
履いたランナーの行く末を明るく照らす

19 :
開発したソールの素材につけた名前じゃなかったかしら

20 :
今27cmの靴を履いてるんですけど、指の甲がよく痛くなります。
27.5にした方が良いでしょうか?
ちなみにアディゼロテンポ2ワイドで、
次はCS7ワイドにしようかと思っています。

21 :
>>20
靴ひも締めすぎなんじゃね?

22 :
足の実寸+1.0以上になってるか
踵を合わせてから靴紐を締めてるか
厚すぎる靴下を履いてないか
つま先着地になっていないか
などいろいろ考えられる
でも靴は本当に相性があるから、アシックスとかミズノも試してみれば?
アディダスは基本細めだし

23 :
指の甲ってどこ

24 :
>>22
足の実寸より1プラスしたほうがいいの?

25 :
アディスターライドみたいなLSD向きのシューズって、
今のアディダスのラインナップだとボストンになるんでしょうか?

26 :
>>21-22
なるほど。
確かに冬は厚めの靴下を履きますし、
中で浮くのが嫌なので靴紐はしっかり締めています。
明日は薄め緩めで走ってみます。

27 :
>>24
じゃあ、ジャストで履いてるの?

28 :
>>25
adistarってもう売ってないのか?
代替としてはSNになるかな

29 :
adiSN Glide 4ですかね、たしかに見た目アディスターライドっぽいです
休みにでも探しに行ってみます、ありがとうございます

30 :
>>24
実寸ジャストのサイズで履けるよう(走れるよう)に作っているメーカーなんてないよ。
ラストの作り方にもよるけどハーフサイズ以上上の物を選ばないと爪が死ぬ。

31 :
で、メーカーと人それぞれの足型によって適正サイズが微妙にずれるから
サイズ選びでここに正解を書くことは出来ない。
1.0cm実寸より多く取る人もいるがそれが全てではない。

32 :
サイズアップしたら幅も広くならない?

33 :
足裏を痛め気味なのでしばらくクッションのあるシューズで走りこんで足を作ろうと思ってます。
ハーフを1:50程度なので、このレベルなら練習、LSD、レース全部アディゼロテンポ
とかで問題ないかな?
もしくはNewyork。
ちなみに体重は58Kg。

34 :
クッション重視ならBostonの方がいいんじゃない?
靴底が内側から減ってるならNew York
外ならBostonかウェーブライダー
こんな感じじゃないか?

35 :
そのタイムならなに履いても同じ

36 :
>>34
自分O脚なんだが、カヤノやNYみたいにクッション重視でオバプロ対策万全なシューズは避けた方が良いですか?
それとも歩行時とランニング時でクセって変わる?

37 :
よっぽど田舎ならともかく
ここで聞くより実店舗でアドバイザーに聞いたほうがいいよw

38 :
>>37
よっぽどな田舎だから色々悩ましいんだってw

39 :
O脚の人ほどオーバープロネーションになりやすいと聞いたことあるよ
足の外側から着地して、そのまま足首が内側に倒れこむようになるからだとさ
まずはソールの減り見た方がいいんじゃないかな?

40 :
フル3時間15分くらいが自己ベストで、30kmロング走を4分30秒〜4分40秒で
練習している40代男性です。
今はフェザーファインワイドを履いていますが、やはり柔らかすぎる
感じです。
練習とレース兼用で、ミズノのアミュレット2を買おうと思っていますが
どうですか?
ターサーやウエーブスペーサーのソールがポチポチのため500km
位しか持たない様な気がしてもったいない。
300km/月くらい走るけど、1000km位持つ靴がいい。
それでレースも練習も兼用で。

41 :
たぶんアミュレットのほうが20グラムくらい重め?
物持ちに関しては、
自分の場合どのメーカーのどの靴でも3000キロくらい走ってから変えるんでよく分からんが、
ミズノとアシックスで差はないと思う

42 :
>>41
ありがとう。3000kmはわからないが、本当は1500km
ははける靴がほしい。
3ヶ月毎に靴買ってたら、嫁さんはけげんな顔をする。
6ヶ月毎くらいに買い換えたい。

43 :
実際ターサースカイセンサーウェーブスペーサーみたいな半レース用以外は
2000キロくらい持たないか?
ほとんど気分の問題な気がするが・・・

44 :
>>40
なんで、フェザーからアミュレット?
ぜんぜんタイプがちがうじゃん。

45 :
>>44
全然タイプが違うの?
ちょっと素人っぽくて、ごめん。
自分がオバプロかどうかもわからん。
かかとの外側と靴の前の真ん中がすりへってる。
今のフェザーファインワイドは、柔らかくて不満。
そこそこ固くて1500km位はけて、300gとか
まで重くない靴がいいなあと思って。

46 :
長持ちさせたければ3足位用意してローテーションで履くのをオススメする
決して2日続けて同じ靴は履かない事だなミッドソールのへたりが早くなる

47 :
>>45 ウインドトレーナーは?
それだけの走力があれば、履きこなせるでしょう。

48 :
>>34
遅くなったけどありがとう。
踵の外側減ってるからNEWTORKよりボストンかな。
BostonとTempoの位置付けがイマイチ分からなくて。

49 :
adidasの通販サイトだか忘れたけど、チャート表があったはず
クッションがアンダー用、安定がオーバー用だったかな?

50 :
>>46
よくその話でるけど、そうだとしたら
40km×25回

5km×200回
だと、前者のほうがへたるってこと?

51 :
このバカなんとかしてくれ

52 :
>>49
これかな
http://shop.adidas.jp/pc/special/run_chart.html

53 :
靴底がウレタン系だと経年劣化で一切使ってなくても質落ちるよ

54 :
テンポとボストンのクッションってほとんど同じじゃない?
テンポはキロ4〜5分のジョグに重宝している。

55 :
>>47
ありがとう。検討してみる。

56 :
シューズは1000kmが寿命じゃないの?

57 :
300マイルって聞いたけど…

58 :
>>52
おおっ

59 :
ヒゲソリの付属ジェルが切れたら替刃ですと、
1000kmでランシューは交換ですは、大体同じ気がする
実際2000は持つだろ

60 :
>>56
人間って同じ歳でみんな死んでたっけ?

61 :
おまえはばかか

62 :
スポーツ系のスレってほんと勉強できない小学生以下の馬鹿が多いな

63 :
俺は>>60の文脈で言いたい事理解出来たけどね

64 :
>>60
どっちかというと定年退職みたいなもんじゃない

65 :
いや入社した時から定年は決められてる物だから違うな

66 :
1000km過ぎたら怪我の危険性が高くなるから交換したほうが無難だろう?

67 :
使い方次第では1000kmいかなくても交換すべき

68 :
俺は1000どころか600ぐらいで捨ててるけどね

69 :
たとえばキロ4分で走ってきた1000kmとキロ6分で走ってきた1000kmのシューズの消耗が同じなのか?ということだな

70 :
使用者の体重による差や路面の状態も影響するだろうね。

71 :
この前、小学校で習う「割合」をちゃんと理解できてない高卒のおっさんが居たけど、
平均の意味もわかってないの?馬鹿なの?

72 :
体重が同じなら遅いペースのが負荷はあるけど、そういう初心者用シューズは底が厚目でクッション全開だしね。
目的毎に2〜3足はきまわすのが良いんじゃない?
スペックに合ってないシューズはいてるとシューズにも足にも悪い。

73 :
いや、寛平みたいなスリ足走法ならあっという間に消耗するし、
足裏全面着地で、体幹使った走法なら1000kmすぎても、ほとんどすり減っていない。

74 :
>>73
アウトソールの話?

75 :
>>74
わざわざ訊き返さなくても、アウトソールのことだろ。

76 :
寿命で大事なのはクッション(ミッドソール)のへたり具合では?

77 :
>>75
頭悪いなおまえww

78 :
ネットでゲルフェザー(フェザーファインではない)を買おうと思うんだけど、
GSとかASとかIGSとかごちゃごちゃあって困ってます。違いを御存じの方いらっしゃったら、
フェザラー全開で構いませんので、くを存分に書きまくってください。お願いします。

79 :
>>77
いやいやwアウトソールの寿命なんて見ればわかるだろ。
ミッドソールのヘタリは分かりにくいからあーだこーだ言ってたのよ。

80 :
>>79
合ってるよ。それで。
74は73に対してアウトソールの話?って突っ込んでるのを読み取れ

81 :
>>79
君が正解だ。
安心しる。

82 :
>>78
もうちょっと整理して質問してくれ。
何を言っているのか分からん。

83 :
>>79
> >>77
> いやいやwアウトソールの寿命なんて見ればわかるだろ。
> ミッドソールのヘタリは分かりにくいからあーだこーだ言ってたのよ。
アウトソールのすり減りは、走り方や路面に強く影響される。
ミッドソールのへたりは、ランナーの体重に強く影響される。
つまり、ピザですり足走法の場合は、3ヶ月おきにシューズを買い換えろということだ。

84 :
>>78
モデルの違いじゃなくて年ごとに変わるバージョン番号みたいなもん

85 :
>>78
何を困っているのかよくわからんのだが?
ゲルフェザーで購入可能なのは、GSぐらいだろ。
ASとかIGSとか何年も前のシューズを何で手に入れたいの?

86 :
へーそうなんすか。何が古くてなにが新しいかわからなかったもんで。
ターサーなんかだとバージョン以外で複数展開してるからゲルフェザーもそうかと思いました。

87 :
あんまり古いモデルは、履いてなくても劣化してますよ。
蒐集マニアなら止めませんけど。

88 :
10年以上前に買ったニューバラのシューズが出てきて、履いてみたらかちんかちんだったわ

89 :
>>88
新品でもソールの酸化やら加水分解やらで4年もすればダメになるんじゃない?

90 :
ランニングシューズの新作出る時期っていつ頃なんでしょうか?

91 :
アスファルトで薄いシューズはくと故障の確率が高くなる。
やはり300gくらいのシューズの方が練習も楽だ。ほとんどキロ4〜6分で
走るくらいだし。

92 :
そういうことはお前のブログにでも書け

93 :
ブログの作り方教えろ

94 :
20〜30キロ走ると
いつも左足の薬指の爪だけ出血で
真っ黒になってしまう
これってシューズをワンサイズでかくすればなくなるんだろうか??

95 :
>>94
サイズが小さくてあたっているんじゃね?

96 :
奥にあたってるぅぅぅ〜!!      
ってやつですね。

97 :
てs

98 :
薬指だけ当たるってどんな状態だ?
それワイド買ったほうがいいんじゃないか?

99 :
指の形なんてひとそれぞれだからなw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ハロー】東洋大学陸上競技部part.180【最弱4年】 (273)
全国高校駅伝女子スレ (871)
サブスリー 3本目 (976)
【学生ハーフ】國學院大学 寺田夏生 Part8【入賞】 (545)
☆☆ヤマダ電機女子陸上部☆☆ (516)
【こちらが総合スレ】箱根駅伝 3回目の継走 (699)
--log9.info------------------
懐かしのF/A-18HORNET3.0 (330)
トワイライトエクスプレス一考 Part3 (786)
なんでひいたら上向くの? (278)
★フライトシマーが好む他のジャンルのゲーム★ (112)
コンコルドの着陸(パイロットになろう2) (133)
高度12000mで燃料切れ!!! (129)
FS2004 リペイント依頼スレ (108)
【論説】マイクロソフトは死んだ【@FS板】 (113)
【PSS】Phoenix Simulation Software【総合】 (765)
キーボードでマニュアル着陸 (117)
日本人は糞開発者しかいないんですね (139)
マーフィーの法則inフライトシム板 (132)
今のこれが買いのフライトシム (184)
AI-Trafficを極めるスレ 【FS X】 (392)
わーい フライトシムヲタAA できたよ♪ (137)
wasi隊を全滅させるスレ (326)
--log55.com------------------
【無知蒙昧】ネトウヨはなぜ本を読まないのか?
ネトウヨ「ポリコレ棒ガー」
ネトウヨの敵=集団ストーカー
韓国人の70%以上が人格障害だった 4
働けキムチ野郎 Part4
ネトウヨ用語辞典を作るで
少女連続強姦の在米韓国男 「文化的誤解」無罪主張★4
【ヘイト】Facebook通報スレ【アフィ】