1read 100read
2012年4月陸上競技235: 自称50m5秒台・100m10秒台の球技選手について part2 (120) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
男子実業団4 (313)
【再建請負人】国士舘大学陸上部17【下重新監督】 (201)
ワコール女子陸上部応援スレPART13 (375)
末續慎吾とルメートルの世陸200メートル銅メダル (454)
【福岡】筑紫女学園16【筑女】 (821)
順天堂大学Part94 (665)

自称50m5秒台・100m10秒台の球技選手について part2


1 :12/03/22 〜 最終レス :12/04/24
前スレ
自称50m5秒台・100m10秒台の球技選手について
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1327232088/l50

2 :
976 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/22(木) 23:28:28.14
この件はスレタイとは違うから報告を控えてたが共通点を見出した。
去年の忘年会で新入りバイトの電気技師くんが
○○さん陸上やってんすか?
それでムキムキなんすねー。
でもパワーつけるとスピード落ちるんじゃないすか?(ドラゴンボール知識だと思う)
俺なんか筋肉ないですけど高校の時50m5秒台でしたからね。
早いね!?でも5秒って言っても後半でしょ?w
いや!前半すよ前半!!w
5秒3くらいだったはずですよw
凄いね!!俺6秒2だから負けたわw運動神経良さそうだもんなw
陸上部がほっとかなったんじゃない?w
いや、かなり誘われましたけどバンドやってましたからねーw
それに陸部には俺より速いのいましたしw
現実にこんな会話が起こるんだぜ。
野球選手とかも場の流れとか記者からの誘導で≪言っちゃった≫だけなのかもよ。
愛すべきバカじゃんか。
許してあげよう。
前スレの秀逸レス。
議論が白熱して煽り合いになりがちだけど、これくらい大らかに受け止めてあげよう。

3 :
女子の世界記録がイリーナ・プリワロワの5秒96、
この選手の100m10秒77か。

4 :
だからと言って50m6秒切りが100m11秒切りかっていうと違うのがな。
申告タイムは電気計時でもないし。
検証とかまぁ実際は不可能だよな。

5 :
>>2見て笑ってしまった。
この人くらい穏やかに受け流せる大人になりたいね。

6 :
言いたいこと言えずに口を噤むは下の下だろ。

7 :
>>2のやりとりが言いたい事を言えずに口を噤んだように見える?
俺はそうは感じないな。
立場的にも相手はバイト君なんだし。
面白おかしく誘導して受け流してるんだからなかなかだと思うよ。

8 :
来のなでしこ、発掘13歳は川澄級スピード!
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20120318-OHT1T00297.htm
2011 ジュニアオリンピック陸上 C 女子 100m 決勝
http://www.youtube.com/watch?v=2togNTBYgi4
2レーン神谷

9 :
>>8
肩から腕振ってるって感じだな
俺も高校生で同じような子を見てるけどピッチが異常に早い

10 :
50mなら行けそうかもね

11 :
なかなか健闘したな

12 :
川澄級スピードって神谷ちゃんに失礼だよな。
川澄を速いと思った事は一度も無いがこの子はまだまだのびしろを感じる動きしてる。
女子だからどうしてもピッチ特化なんだけどこじんまりしてない。
現状ガチ勝負しても川澄程度じゃ40mも先行出来んのじゃないか?

13 :
いや実際計測して川澄や大野と同じ速さらしい
40mなら

14 :
女子サッカーのスピード自慢ってそんなもんか。
なんか・・・こう・・・もっとビシッとした球技選手はおらんのかね。
反論する気なんて起きないくらいの。素直に、凄いわ・・・。ってなるような選手。

15 :
球技と陸上では走り方が違うのにいるわけないじゃん

16 :
女子のトップと男子の球技トップレベルが同じ位の速さ

17 :
>>12
驚異の13歳!神谷さん「なでしこ」より速い
ttp://www.daily.co.jp/newsflash/2012/03/19/0004896070.shtml
こっちの記事では川澄の記録を上回ったと書いてあるな
神谷のジュニアオリンピック(中一部門)2位のタイムが12.70
同じ区分の男子の2位のタイムが11.63
男女ともサッカー代表選手のリアルなタイムはこのあたりなんだろうな

18 :
俺、中3の9月に11”68(+1.8)だったぞ。
中1でこのタイムとか勘弁してほしいな。
この子たちはJО入賞者なんだから格が違うと言えばそれまでだが。

19 :
中1日本最高は11.16
これこそマジ勘弁
俺がこの記録超えたの21歳のとき

20 :
山本慎吾だっけ?
俺も強化指定受けてたのに総体で何度も軽くあしらわれた。
あいつはおかしかった。
あいつ最近になって25で自己ベスト更新してるぞ。

21 :
冬生まれでよく出たなぁ

22 :

誰かよ?

23 :
山本慎吾はコアな短距離ファンが結構好き好んでる

24 :
俺、府の決勝とかで山本慎吾と同じ組になる機会が多かったから横レーンとかでよく陸マガ映れたわw

25 :
むぺんざはガチで10秒台だな

26 :
妄想とか願望じゃなく参考となるデータを出せ

27 :
むしろ自分の子供に陸上トレさせて9秒台ださせるとかそういう夢も投与

28 :
>>27
俺はもし本人が走りたければ持ってるもの伝えるし、嫌になればいつでも辞めていいよってスタンス。
こっちの夢を押し付けて、陸上させて9秒台目標なんて背負わせるのなら最高のお膳立てはしてやれよ?
俺自身が10秒7台程度の選手だったし、先天的な可能性が不十分。
黒人女性との結婚は必須になる。
俺は日本人の、同級生の、小柄な、ただ好きだっただけの女の子と結婚した。
この時点で9秒台を押し付ける権利は失ってると思ってる。
おとんはただ好きな女と結婚しといて、何の準備も無く9秒台なんて自分勝手でかわいそう過ぎる。

29 :
>>25
10秒8というデータを見たことがあるが手動かな

30 :
野球部の先輩に快速がいた
体育祭で陸上部の10秒台持ってる奴に完勝してたからベスト10秒台は間違いない
ちなみに手動計時の50だと5.92を記録してる

31 :
川畑伸吾って陸上は高校からで中学の時は野球部だったよな。
初レースの時はどれくらいで走ってたんだろ?

32 :
追参で9秒8だった

33 :
>>30 そいつが陸上の短距離やったら100mで9秒台出せるな

34 :
>>28 確かになぁ〜普通の女と結婚した時点で9秒台は無理だわ

35 :
息子が生まれたとして
自分より遥かに身体能力が劣る場合
せつないだろうな

36 :
娘は、どうなの?

37 :
>>28
すごく納得。
親のわがままだよな。
あんたいい親になるよ。

38 :
イミフ
普通の考えだろ

39 :
陸上短距離やらせて10秒台で走れたらとりあえず女にめちゃくちゃモテルだろうな
公務員とかにさせれば女は幾らでも寄ってくるだろ

40 :
↑阿呆だろ

41 :
>>33
ラグビー選手時代に初レースで手動10.2、
その2ヶ月後に手動で10.1の日本タイ記録を出した中道貴之が、
本格転向して出した最高の電動記録で10秒35だったのに、
何を根拠に軽々しく9秒台が出せるというの?
http://www.jiji.com/jc/v2?id=100m_sub10_13
http://mierk.jp/rekidai/rekidai.pdf

42 :
初期値は目安みたいなもんだからな
陸上に限らないが、
初期値が低かったために競争に参加すらしていなかった
実はすごい才能の持ち主がごまんといることだろう

43 :
選ぶ事、続ける事が最大の才能だよ

44 :
>>41 ヒント 手動
それとラグビーは半分陸上トレーニングみたいなもんだから伸び率は低い

45 :
>>42 才能あったらはじめの時点からかなり速いけどな

46 :
野球だとロッテの荻野が日本で一番早いと思うんだが、
陸上の人間からみてアレは50m何秒なの?ウィキペディアには5.6秒と書いてある。

47 :
>>46
実質5.40だろう。
ボルトよりは速い。

48 :
6.1〜2くらい

49 :
4.0くらい

50 :
50ゲット

51 :
51げっと

52 :
野球のトップで6秒ジャスト位じゃね?

53 :
地上最速☆チーター☆総合スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wild/1308735530/

54 :
ボルトよりは速いwwwwwwwww

55 :
確かにボルトが盗塁出来るイメージは湧かない

56 :
去年の6月に行われた韓国のアイドルの陸上大会
ちゃんと陸上競技場で審判もいてけっこう厳格にやってた
計測もたぶん電動じゃないかな?
1番速い奴が12.10(こいつは別格だった、スパイク履けば11秒半ばいくんじゃないか?)
2番が12.5くらい、5位〜は13秒台、40人くらい参加
世間の標準よりは運動神経がいいはずだと思うが、陸上未経験だとこんなもんなんだろう
幅跳びは5m超えたのが1人だけ、4継は優勝チームが52.79
女子は1番が15.63、4継の優勝タイムはなんと77秒

57 :
ハムの松本は中学のときに400で県優勝

58 :
経済的な事を考えたら野球は凄い奴多いんだろうな

59 :
早大野球部の佐々木は幅跳びで全中2位になったことがあるらしいな
50や100と違って幅跳びって経験が浅くてもできるやつはこれだけできるものなのか

60 :
阪神にいた桜井は中学時代3種競技で県優勝
広島にいた福良は110障害で全国7位
野球は身体能力の化け物ばっか

61 :
中学って、単に早咲きなだけなヤツ多いけどな。

62 :
おかわり君とか痩せたらめちゃくちゃ足速いんじゃね?

63 :
選抜大会に出場した九州学院野球部は快速揃いとか書かれてたが
どうやら冬場に毎年クロスカントリーコースを駆け回ってるらしい

64 :
>>61
サントリーの長野直樹はやっぱりラグビーを選んで正解だったな
中学生なのにすでにガチムチだったし

65 :
>>61
あがる例は中学ばっかだもんな。

66 :
日本で身体能力ありながら野球ではなく陸上選ぶのはか情弱

67 :
野球以外は誰かいないの?
サッカーの宮市とか永井って俊足とか言われてるけどなんか大会とかでてたりするの?

68 :
サッカーは中距離適性じゃないか?
それに野球より稼ぎにくいから人材難な気がする。
海外だとトップクラスは10秒台かもしれないけど

69 :
>>65
そら単に大会とかに出ないから記録がわからないだけだろw
野球部やってたら電計の100なんてまず計らないだろ
上で上がってる奴らはシニアやボーイズやってて部活は陸上ってパターンだろうから高校の記録は不明だしな

70 :
野球はカッコ悪くさえなければ
いいスポーツだと思うよ

71 :
>>68
サッカーの競技人口は若い世代だとあと少しで野球抜くよ

72 :
>>68
サッカーの競技人口は若い世代だと5分か
むしろサッカーのが多い 段々と人材もサッカーに偏ってきてるよ

73 :
サッカーの競技人口が増して
日本のサッカーが強くなるのだとしたら嬉しいことだけどな
サッカーは世界中でやってるからな

74 :
まぁ前から競技人口は多いけどね。それでも世界33位程度で・・・

75 :
人口だけだと日本よりも有意に多いのは
中国、インド、アメリカ、インドネシアくらいか
経済力も計算に入れて考えると、けっこうシャレにならん事態だな

76 :
宮市とか永井は50mならそこそこ勝負にはなるんじゃない?
10秒後半くらいの選手となら

77 :
だいたい球技のトップレベルで11秒中盤だからな

78 :
昔いた岡野って奴が10秒台ってふれこみだったけどガセ?

79 :
加速で9秒0
だった

80 :
>>77
さすがに11秒中盤は遅くね?
高校の県内の中央大会へ進めるかどうかのレベルじゃん。
中学帰宅部、高校から陸上始めた俺が入部2ヶ月後の初戦で出た記録が11秒5。
他競技でもその世界で足に覚えのあるヤツなら、いきなり11秒フラットくらいは出してきても何ら不思議でないんだが。


81 :
どのくらいをトップレベルと言うかによるな
俺の同期も高校入学して最初の大会で
バレー部出身だった奴が11.4で帰宅部だった俺が11.8だった
最終的に2人とも10秒台だったが、
十分身体ができた大学入学時点くらいならいきなり10秒台でも不思議はないと思う

82 :
メリット(北京400m金メダリスト)へDeAngelo Hall(40-yard dash4.15)が挑戦状
http://www.washingtonpost.com/blogs/dc-sports-bog/post/deangelo-hall-bet-100k-he-could-beat-an-olympian/2012/04/05/gIQAOLGKxS_blog.html

83 :
にちゃんは自称10秒台のバーゲンセールだなww

84 :
野球は50m5.5秒台のドラフト候補が一杯いる
朝原が野球やってたら4秒台も夢じゃ無かっただろう

85 :
スレが新しくなって同じ議論を繰り返してるな・・・
取り敢えず前スレを読んでこい

86 :
反復練習は大事だぜ

87 :
反応時間が0.05とかなら4秒台もあり得るが、フライング取られて失格になる。

88 :
>87
どういう理屈で4秒台が出るんだよww

89 :
記録5.10→世界新記録
反応時間0.10
走行時間5.00

90 :
走行時間5.00っっつーのは何なんだよww

91 :
>>80 アメフトの木下が吉本の運動会で11秒中盤、野球のフェスティバルで
俊足選手が集まって100m測ったときもトップ古木の11秒中盤だった。女子100m日本記録の
福島がスポーツ番組でサッカーで足速くて有名だった奴と競争したときも
11秒中盤くらいだった。怪我前の大畑がスパイクで芝生で走ったときはぎりぎり
10秒台だったらしいが手動なので11秒中盤位に下手すりゃなる。

92 :
>>80 そもそも帰宅部の奴が2ヶ月程度で正式タイム11秒5で走れるものか・・・
筋肉はそんな短期間ではつかんぞ

93 :
いや、11.5を出す程度の筋力なら
速い奴なら自然な成長の中で身につくものだぞ

94 :
高校受験のブランクありながらも、
夏くらいには自己ベストを更新してくるのが多いのはこの年代ならではだよな。
自然成長による恩恵が大きい。

95 :
俺は中三の秋に引っ越しして
登下校でむっちゃ自転車漕がなきゃならなくなって
高校に入学したら速くなってたよw

96 :
50m5秒と100m10秒は最強か?

97 :
オレンジレンジの低音の人が高校時代陸上部で、50m5秒切ってたって言ってた。

98 :
1981年11月陸上100mの中学記録を11秒07から10秒75まで一気にコンマ3秒も短縮記録が誕生した。
記録を樹立したのは野球部に席を置く不破弘樹であった。
1982年不破は名門東京農大二高に進学。1年生で臨んだインターハイ100mで2位であったが、10秒52の
高校新記録(優勝した米内 聡が10秒48の高校新)をマーク。通年なら優勝していた記録である。
翌1983年のインターハイで不破選手は100m,200m,1600mRの3冠を達成。
100mは10秒46の高校新記録を樹立。
1984年には不破は日本タイ記録10秒34まで記録を伸ばした。五輪参加標準記録録を突破した
ため、インターハイを欠場しロス五輪出場を果たしのであった。

99 :
さすがオマンゲマンゲやな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
グリーンS☆☆専修大学陸上部Part9☆☆変革の時 (656)
【最終学年】柏原・鎧坂・藤本世代を語るスレ1 (325)
陸上競技の放送予定を書き込むスレ Part2 (812)
全日本大学駅伝part10 (898)
☆★☆皇居マラソン part1☆★☆ (264)
【順天堂】関戸雅輝 Part3【イケメン】 (765)
--log9.info------------------
ア.ニ.メ・ゲ.ー.ム・特.撮.C.D.売.上.ス.レ 661 (242)
アニメ・ゲーム・特撮CD売上スレ 660 (242)
アニメ・ゲーム・特撮CD売上スレ 659 (242)
アニメ・ゲーム・特撮CD売上スレ 658 (242)
ALI PROJECTアンチスレ5 (616)
アニメ・ゲーム・特撮CD売上スレ 657 (242)
アニメ・ゲーム・特撮CD売上スレ 656 (242)
アニメ・ゲーム・特撮CD売上スレ 655 (242)
【colorless wind】solaの音楽【mellow melody】 (287)
アニメ・ゲーム・特撮CD売上スレ 654 (242)
アニメ・ゲーム・特撮CD売上スレ 653 (244)
アニメ・ゲーム・特撮CD売上スレ 652 (242)
アニメ・ゲーム・特撮CD売上スレ 651 (242)
アニメ・ゲーム・特撮CD売上スレ 650 (242)
アニメ・ゲーム・特撮CD売上スレ 649 (242)
プリキュアシリーズの曲について語るスレ6 (961)
--log55.com------------------
女系天皇と旧皇族の復帰、どちらを選ぶべきか?
悠仁親王殿下 お茶の水女子大学付属小学校にご入学
【緊急速報】天皇陛下生前退位の意向を示す
【オカ板未満】皇太子夫妻にまつわるオカっぽい話4
愛子と悠仁どちらが天皇にふさわしいか
日本の皇室の制度っておかしいよね…?
皇室の京都移転の可能性を考える
【反帝】天皇制に疑問を感じる人のスレ【反帝】