1read 100read
2012年4月陸上競技151: ジョギング・ランニング雑談スレ 13 (697) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
長野県の陸上を語るスレ-part 25- (824)
男子マラソン・長距離総合スレ Part90 (386)
【Come on!】西池和人Part4【Come on!】 (554)
【こちらが総合スレ】箱根駅伝 3回目の継走 (699)
小島一恵vol.5 (669)
第23回 出雲全日本選抜駅伝競走 反省会スレ (159)

ジョギング・ランニング雑談スレ 13


1 :12/03/28 〜 最終レス :12/04/25
前スレ
ジョギング・ランニング雑談スレ 12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1326719127/
◎似た話題が多いスレ
ジョギングしようよ51週目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1325495141/
ジョギング趣味の人いる?54人目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sports/1329021846/
ウォーキング&ジョギング ダイエット46周目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1331049714/

2 :
>>2なら、このスレに書き込む皆がずーっとケガ無く楽しく走れる。

3 :
>>1,2
乙!

4 :
>>1-2
乙です

5 :
>>2
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)  <誰が禿げやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!

6 :

プンプンしてんだよ?

7 :
高校までバスケ部で、受験で運動不足になりまくりだったので、
ここ最近、1kmから10kmくらいまで距離を徐々に増やしながら走ってる。
ただ、土踏まずがつりそうになって、疑問に思ったんだけど、
長距離走るのに適した靴下って、薄手と厚手どっちなの?
バスケの時は厚手の靴下で、練習前の15km走とか体育のマラソンの時は
面倒なので学校指定の薄手の靴下で走ってて痛くなったこともなくて、
今はバスケの厚手の靴下で走ってて痛い。
長距離には薄手の方が適してるの?マラソン選手とかの靴下の厚さはどうなの?

8 :
薄手
足の裏で着地の感覚を掴むのが重要
足指で地面を掴むのにも厚手だと難しい

9 :
薄毛…
じゃなく薄手の靴下に一票

10 :
厚手だから痛いとか薄手だから痛くないってのはないと思うよ
ただ厚手は走りにくい
冬の雪が降るような日は冷えるから2枚履きして厚くするけど、基本薄い

11 :
やっぱり、薄手か。
高校の時は長距離走る時に、薄手履いてて全く気にしてなかったんだけど、
なんかシューズの中で足が靴下の厚さ分、無駄に沈む感じがしたので聞いてみました。
どうもありがとうございました。

12 :
なぜ厚手だと走りにくいんでしょう?

13 :
服だって、厚いよりも薄い方が走りやすいだろう
それと同じだよ

14 :
膝の保護効果って
テーピング>サポーター>タイツ
って感じ?

15 :
ジョギング中に一万円札が一枚、裸で路上に落ちていたら、皆さんは警察に届けますか?

16 :
落とし主には申し訳ないがそのままいただく
まあ場所次第では人に見られてたりテレビの釣りだったりするかもしれないから、そういうのは考慮するけど

17 :
オイオイ
とどけて一年後に円満にいただこうぜ。

18 :
ケータイは3回くらい拾ったことある
めんどくさいから、次からはスルーすると思う

19 :
つい最近、公園でランニング中に財布拾ったわ
免許証にクレジットカード数枚にその他もろもろ入ってたけど
現金はほとんどなかったな
※中身は交番でお巡りさんがチェックした
お巡りさんから「所有者に連絡先教えてもいいですか」って聞かれたけど
チラっと見せてもらった免許証から判断して
落とし主さんはU-26じゃないみたいなんでお断りしといた

20 :
財布なら届けるが、裸で万札一枚なら微妙だな

21 :
>>15
風で飛ばされないように
上に10円玉を乗せて立ち去る

22 :
>>17
ああいうのって交番に届けたら警察がちょろまかすんじゃ

23 :
もう何年も前のことだけど、息子が近所で1万円札拾ったことがあるよ。
1年もかからなかったような、半年ぐらいかな。
自分はATMの側で4000円拾った。
どっちも落とし主現れず、貰いに行ったが、4000円は子供の予防接種代に消えた。
今ならめんどくさいから拾わないだろうなぁ、1000円未満は。
それとも僅かな小銭でも拾って交番までRUNで距離のばした方がいいのか。

24 :
交番に届けると連絡先とか職業とか聞かれる
だから届けない

25 :
ランニングの距離と頻度についてですが、
例えば1週間に10km×6日と15km×4日走る場合とでは走力などに
何か大きな違いは出てきますか?ペースは同じとします。

26 :
>>25
ダイエットがメインなら前者。
長距離強化なら後者。

27 :
ランニングするといつも腹筋より左の場所痛くなるんですが、次期に痛み出なくなりますかね?
500走るだけで歩けないぐらいの痛みが襲って困るんですわ

28 :
>>26
なるほど〜。
では1週間に15kmを4日走るのと6日走るのとではどうですか?
同じ距離でしたら4日も6日もそんなに変わらないですかね?
それともやはり練習量距離が多いほど走力つきますかね?

29 :
俺の場合は週1日15km(キロ5:30)、3日10km(キロ4:50)
距離と日数以外には速度も考えたほうがいいよ

30 :
ダイエットが目的なら心拍数トレーニングの方が良い?
今のとこペースコーOでのトレーニングしてるんだが

31 :
>>28
その人のレベルにもよるので一概には言えないけど、
単純に考えれば、距離の多い後者の方が走力は多く付くでしょう。
ただ走力が付くには「超回復」のための休養時間も大切であり、
この辺りが?なので何とも言えない部分もある。

32 :
>>27
それ病気です。
大きな病院に行ってください。

33 :
>>30
ダイエットが目的なら、月間走行距離がなるべく長く
走行日数がなるべく多くなるようにしてください
そこに重点を置けばおのずと負荷は低負荷のジョグになるかと
>>28
同じペースであれば当然日数多い方が走力は付く
4日の方が1回当たりのペースが速いならあんまし変わらんかな
走力付けるには毎回同じペースじゃなくていろいろメニュー変えた方がいいかと

34 :
>>33
レスdクスです
スロージョグで距離と回数を伸ばしてみます

35 :
>>27
500kmじゃなくて500mですよね?
ペース上げ過ぎかも。もっとゆっくり走ってみては?

36 :
>>32 >>35
返信ありがとうございます。病気ではない事を願ってゆっくり走ってみようかと思います。

37 :
新居に移ってからランニングコースを開拓中。。。
なんだかんだで楽しい

38 :
「先生、走力ってなんでしょう?」
「走力とは何か、と考える瞬間にだけ、人間の思考に現れる幻想だ。
普段はそんなものは存在しない」

39 :
先生、では、性欲ってなんでしょう?

40 :
言葉遊びはチラ裏でおながいします

41 :
>>31>>33
ありがとう。
ペースは疲れ具合等によって少し変えてるけどやっぱり色んなメニュー
で練習した方がいいよね。
毎回ランニングだけではほとんど筋肉痛にはならないけど超回復や疲労の
ことは少し気になってる。
俺の場合、1回15kmは楽ではないし週4回なら問題ないけど週6回は
ちょっと多い気もする。スローペースでいいなら週6でも大丈夫だろうけど
毎回全力でやってたら週3でもきついだろうし。
まあ疲れてるときは休んで体と相談しながらやっていこうと思います。

42 :
>>14
テーピングやサポーターを着けたらそれに身体が依存しそうな気がして着けてないがどうなんだろう‥

43 :
>>24
二回経験ある
一回目にカバン届けたら住所やら聞かれて面倒くさかった
二回目は上記の事から交番の前に放置して行った

44 :
テーピングはコストかかるし貼るの面倒だし、依存にはならないよ
サポーターは癖になるけど

45 :
>>25
ちょっと横道反れるけど経験談
似た様な事してたけど自分は前者で衣類の量(重量)を厚着にしてサウナスーツまで羽織ると走力・心肺がかなり上がった気がする
ただ負荷とランニングモチベーション維持がしんどい
代謝がめちゃくちゃ高くなり汗かきにもなるw

46 :
テレビに映るマラソンランナー見ていたらO脚の人見掛けないけどO脚って長距離向いてないのかな

47 :
>>46
たしかにあまりみかけないね。
超エリートの長距離ランナーには向かないかもね。
でもサブスリーぐらいだと、いろんな個性(体格、フォーム)の人がいるよ。

48 :
ホノルルで優勝してた早川恵里はO脚だったな
市民ランナーだと速いO脚ランナーとか見るよ
膝のしなり具合を見て「すげええ・・・やっぱ腸脛靭帯炎なりやすいのかねぇ」って思うよ

49 :
>>47
へぇーそうなんだ。
走り方正面だとあきらかにおかしいよねO脚だとw
個人的には猫ひろしの体型は長距離向きっぽくみえないけど早いよね

50 :
走ってるときはわからないけど(わかるのかも知れないけど)
普通に立ってる姿見たらO脚いっぱいいるよ

51 :
ちょっと小さいが
ttp://ingweb.up.seesaa.net/affiliate/ouen15.jpg

52 :
がに股もあんま見ないよね
>>51
おお結構なOやな

53 :
赤羽がけっこうすごいかも

54 :
運動不足解消とダイエットをかねて、
先月から週3、5km程度のジョギングを始めたんですが、
2週間ほど前から走っていると脛の下の方が痛くなり、
ググってみたところ「シンスプリント」っていうやつの症状にほぼぴったり一致。
これって即接骨院にかかったほうがいいものなんでしょうか?
ダイエットもしたいけど、走るのが段々楽しくなってきたところだったので、
しばらく安静にするにしても出来るだけ早く再開したくて…。
運動に関してはズブの素人なので、どなたか知恵を貸していただけないでしょうか。
今は寝る前に湿布を貼ったりはしています。
ちなみにランニング前は必ずしっかりと準備体操してましたし、
ランニング後もクールダウンやってました。
靴もきちんとしたランニングシューズ使っています。

55 :
身長と体重がわかんないけど、ウォーキングから始めたら?

56 :
>>55
とりあえず今はジョギングはやめてそうしようかとは思っています…
20代 女 156cm 56kg です

57 :
最近やっとフルマラソンで2時間切れるようになりました
よりタイムを縮める為には何をしたらいいでしょうか?

58 :
5km走るのも歩くのも消費カロリーは殆ど変わらないから歩く方を進める。
怪我せず継続出来るのが一番だよ、頑張って。

59 :
ごめんなさい、なんかもしかしたらスレ違いですね…
シンスプリント(と思われるもの)っていうのがどういう風に扱っていいものなのかが
いまいち分からなかったので書き込んで見たんですが、なんだかすみません。
ウォーキングに変えてみて、それでも痛みが気になるようなら接骨院にかかってみようと思います。
スレ汚し失礼しました。

60 :
>>58
レスありがとうございます。
走るのが楽しくなってきたのでジョギングは趣味としても続けたかったのですが、
足をいためてはどうしようもないですもんね…。とりあえずは歩くことにしてみます。

61 :
>>57
化け物だなw

62 :
>>57
陸連の強化選手にでもしてもらえば?

63 :
>>60
走り始めの頃はあちこち故障するものだよ。
無理しないで、痛みが無くなったらまたゆっくり走り出せばいい。
ウォーキングも痛みが無くなるまでやめた方がいいよ。

64 :
>>54
気にしすぎw
痛むなら走らない・歩かない。痛みが引いたら歩くことから始める。
不安だったらネットで自己判断せずに病院へ行く。

65 :
>>63
私がひ弱過ぎたのではと若干落ち込んでましたが、やっぱりそういうものなんですね…。
アドバイスありがとうございます。身近に聞ける人がいないのでとてもありがたいです。

66 :
>>64
ほんとうに運動なんてすることがないズブの素人なもんで、
脛にこんな痛みを感じたことがなく戸惑ってしまいました…。
たしかにちょっと神経質だったかもしれません。
しばらく無理はせず様子を見てみることにします。

67 :
周りにつられ過ぎて膝痛めまくり。
もう最後列からスタートしよう。
先週にのハーフに続き今日は10km、またまた自己ワースト記録更新の1時間2分/(^o^)\

68 :
>>66
前脛骨筋の筋肉痛だと思うよ。
脛の太い骨の外側を走る筋肉が痛いのではないですか?
ビギナーはまずここが痛くなることが多いです。筋肉があることさえ知らなくて骨の故障を疑ったりする人もいます。
日常生活では強い負担がかかりにくい場所だし、小さい筋肉だからね。
いずれにせよ痛みは疲労のサインだから休むのがいいと思う。まあ筋肉痛と同じ処置。
痛みの原因としてはオーバーワーク、慣れ、フォームが悪い、など。
初心者だからまずは少しずつ様子見て再開がいいと思います。

69 :
シンスプリントなんて走るの休めば勝手に治るし、整骨院行っても大して変わらん
アイシングと自宅で温冷療法やってれば若干早いかも
走り込んでるベテランでも腸脛靭帯痛めたとか足底筋膜炎やったとかで1ヶ月開けて
再開後前と同じメニューで走ったりしたらシンスプリントなるよw
衰えた足をまた鍛えなおさないとオーバーワークだし

70 :
>>68 >>69
うわあ、ありがとうございます。何か安心しました。
みなさんのおっしゃる通り、大人しく痛みが引くまで様子を見て見ようと思います。
とりあえず気にしすぎて接骨院に行くほどではないみたいですねwww お恥ずかしい…。
書き込んでよかったです。みなさんありがとうございますm(__)m

71 :
関東で桜がきれいなコース教えてください。

72 :
神田川とかどう?

73 :
>>72
ありがとうございます。神田川のどの辺が良いでしょうか?

74 :
江戸川橋の交差点から明治通りにかかるまでくらいかな

75 :
埼玉県幸手市の権現堂

76 :
昨日公園でランニングしてたら
目の前歩いてる女子高生のスカートが全開でめくれてたわ
スパッツ履いてたのが残念でした

77 :
通報しますた

78 :
春だね

79 :
嵐やな

80 :
よろしくです。
ランニング始めました。
4キロしんどいですねw

81 :
ようやく5キロノンストップで走れるようになったのに膝を痛めて休養中の俺
まず体が出来ていなかったか…

82 :
>>81
俺ももう2週間も休養中
去年の今頃にランニング始めて
最近では普通に10q走るようになってたんだけど
先月、調子に乗って20q走ってみたら
翌々日のランニングで膝をやってしまった
別にレースとかに参加するつもりはないんだから
無理に距離を伸ばすんじゃなかった・・

83 :
わかるわ
始めの頃ってなんか嬉しくて走ってまうよな
俺も両足の鵞足と脹輕やったわw

84 :
おまえらどんだけヤワなんだww

85 :
足故障は
シューズが足にあってない可能性があるから
よく検討してみると良いよ。

86 :
>>85
それだけじゃないよ。
フォームや筋力不足等原因は色々あるさ。

87 :
足に合ってるシューズ履くと変な筋肉の付き方(サッカー選手みたいな)する。また足に合ってないシューズ履いて走ると下半身がいい感じにスリムになるけど膝痛が半端ない‥

88 :
土踏まずから、かかと辺りが10か月位痛いんですけど、病院行っても
治りません。3か月休養中ですが、この先どうすればいいでしょうか?

89 :
>>87
なんでもシューズのせいにしないで自分の走りを見直してみよう

90 :
走行のフォームが悪い人は大体立位や歩行の姿勢も悪い。歩行で痛くならないのはただ走行より負荷が小さいから。

91 :
歩行で痛くて走りだすと痛くなくなる俺のふくらはぎの立場が...

92 :
フォアフットで走れば膝は痛くならないよ

93 :
フォアフットで走れば足底とアキレスが痛くなるよ

94 :
>>88
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1300190465/
足底腱膜炎。
インソールを入れて、足裏のストレッチをして半年〜1年で治る。
病院に行っても意味ない。

95 :
フォアフットど素人だけど、足首が痛くなったよ。

96 :
俺もつま先で踏ん張りすぎたのか足首痛めた

97 :
cw-x履けば怪我しないのかな

98 :
ビブラムで走ったら足の指の付け根が痛い

99 :
フォアフットよりも、足裏全体着地の方がいい、って聞いた。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ハロー】東洋大学陸上競技部part.180【最弱4年】 (273)
★☆姉→悠[久馬姉妹Part38]萌←妹☆★ (742)
陸上競技の放送予定を書き込むスレ Part2 (812)
シスメックス女子陸上競技部 -part2 (360)
平仮名について楽しく語り合うスレpart2 (160)
サブスリー 3本目 (976)
--log9.info------------------
【仲良し】阿部と仲間part5【名コンビ】 (463)
【いじめ】山本梓の悪い噂【】 (363)
【どうなる?】眞鍋かをりの黒い噂29【裁判】 (147)
■★■ 噂板自治スレッド part.4■★■ (461)
つるの剛士ヲタの被害者が集うスレ★10 (839)
【反日】U-KISS【放射線雨怖い】 (106)
【コラムニスト】勝谷誠彦の噂【辛口】 (594)
織田信成!出自は偽造! (760)
【海部】スキマスイッチの噂Vol.102【俊樹】 (134)
胡散臭さNo.1は?中田ホモ寿水嶋キモトカゲ押尾禿 (125)
羽鳥慎一の噂&西尾由佳里の噂 (105)
常盤貴子とマウンテン大猩猩 (104)
【祝30周年】玉置浩二【(笑)はとるぞ!】 (853)
世田谷区・港区に住む芸能人 (421)
【ファン】ユースケ・サンタマリアを語ろう43【スレ】 (557)
堤真一とマウンテン大猩猩 (525)
--log55.com------------------
リブセンスってどうよ?
ベンチャー企業最期に見られる現象とは?part4
[VBC]ベンチャービジネスセンター[山田浩之]1
【商材は】ワールドベンチャーズ【旅行】
移動販売を開業する為のスレ
株式会社マークアイ
アイエスエフネット 地方採用
ベ・イ・カ・レ・ン・ト23