1read 100read
2012年4月無職・だめ182: 1ヶ月食費6000円でやっております その42 (869) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
外山恒一が店を出したみたいだぞ (166)
ネットショップを試みた無職ちょっとこい 3店舗目 (417)
無職同士でSkype(スカイプ)やろうよ 3 (430)
【無職・ニート】無職・ニートの為の面接・履歴書対策34 (120)
【関西】大阪近くだめ板オフ or 大人の遠足【OFF】 (806)
【ハロワの】山形の中卒【店員】 (198)

1ヶ月食費6000円でやっております その42


1 :11/09/19 〜 最終レス :12/04/21
無職ダメの為の節約レシピ&食材購入術
前スレ
1ヶ月食費6000円でやっております その41
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1303527060/

2 :
前スレの要望。
5 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 10:12:17.59 ID:ZhezRpMQ
そろそろまとめサイト作ろうや

3 :
>>2
任せた、頑張れ

4 :
頑張らないのが、この板ジャンか。>>3
誰かがやるさ。

5 :
その誰かが頑張るわけだ

6 :
きつねどん兵衛は以前のちじれ麺のほうが良かった。
トップバリュのカップきつねうどんはちじれてるし、しかも安い(88円)ので、今はこっちを食べてます。

7 :
ケチャップはカゴメよりデルモンテのほうが美味いと最近気づいた

8 :
楽天のポイントが余ってるから
送料込み100円のカレー貰おうとしたけど無くなってた

9 :
楽天がカード新規加入で5000ポイントやるってうるさかった
そんなに言うなら貰ってやろう
5000円分で何買うか考えていたが
無職では審査通らなかった

10 :
真サバが1匹150円だったので買った。
塩焼きにしたが、さすがにサバ1匹を一人で食べると胃がもたれるなぁ。

11 :
さんまって生食用の生さんまでも充分塩効いてるな

12 :
んなあほなw

13 :
先週、さんまの刺身を季節物として300円で買って食したのだが。生臭くて、途中で捨てた。
何だろうね、まだ季節じゃないのかね。秋刀魚。
ってか例の地震で、輸送ルートとか微妙な影響とか出たのかなぁ〜。。

14 :
>>13
捨てるなんてもったいない。焼くか煮るかすれば 食べられたんじゃないの?

15 :
スーパーとかで売ってる刺身は見た目綺麗でも大抵不味い

16 :
>>14
そそ、書き込んだ時に「焼きゃ良かったな。」とか思った。捨てた後に、小腹が空いてカップ麺食った記憶有るし。
焼酎呑んでて、不味い事に腹が立ってとかだった。
刺しのつまの千切りも一緒に捨てたんだよな。焼いてツマを刻めば良かったんだなぁ〜。

17 :
腐ったとかならともかく、オレは食べ物を捨てられないわ…

18 :
おれも捨てられない
サンマは骨も炙って食べるし

19 :
骨はやめとけ
魚を食べるのもどうかと思うが、骨はストロンチウムが溜まる部位だぞ

20 :
生サンマは酢〆にする

21 :
一昨日茹でた野菜を使って昨日作ったシチューを食べたらお腹が痛くなってきた
ちょっとすっぱい感じがしたけどもったいないから食べた

22 :
>>21
そのすっぱさが お前を強くする。特に胃腸

23 :
雑菌とか毒とか、ある程度体に慣しておくと、この世界が終末に向ったときに生き残れる可能性がアップするかも。

24 :
イトーヨーカ堂は23日から25日まで、天候不順などで価格が高騰している野菜の割引セールを実施する。
対象となるのは白菜や大根など各店舗あたり10〜15品目で、今月11〜17日の平均価格に比べて最大7割引きで販売する。全国の162店舗で取り扱う。
 3日間の販売数量を合計で1500トンと、通常に比べ2倍に設定。大量に買い付けることなどで、仕入れ価格を引き下げた。取扱品目は店舗により異なるが、
首都圏の店舗では茨城県産のレタスは約7割引きの87円、北海道産の大根は約6割引きの87円で販売する。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819594E0E0E2E1808DE0E0E2EBE0E2E3E3869895E2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000

25 :
レタスの種買った

26 :
かつおだしに満腹感効果=習慣化で肥満防止可能性―京大
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201109230001.html
 かつおだしの成分が胃の運動を促進して満腹感を高めることを、京都大学の近藤高史准
教授と松永哲郎助教の研究グループが発見した。習慣的な摂取で、高カロリーの食事をし
ても健康的な食生活を維持できる可能性があることも判明。23日から兵庫県で開かれる日
本肥満学会で発表する。(ry
 研究グループは18〜29歳の日本人男性数十人に、同じ量・栄養分に調整されたかつお
だしと水を空腹時に摂取させ、胃電図を解析。この結果、ほぼ全員について、水よりもだしの
摂取後に胃の活動量が増加し、満腹感も上回った。(ry

27 :
自炊比率

28 :
>>26
断食をしてた時は、めんつゆを湯で薄めた奴を飲んでたよ。
まぁ、かつおだしに限らず、何か味がついてれば満足ってだけじゃないのかな。

29 :
たしかにうどん食べるとお腹いっぱいになりやすいと思ってたけど出汁のかつお効果なのか?

30 :
寒くなってきたからうどんが美味いね。
手打ちで2杯分作って食った。

31 :
>>30
手打ちとか立派だのう
俺は業務用スーパーの18円のそば。
うどん食べたいけど痩せたいから我慢している

32 :
そばもうどんも熱量はたいして変わらんよ。

33 :
そばのほうがカロリー高くなかったっけ

34 :
>>32
量がちがうよ
よく行く業務スーパーはうどん、そば14円、食パン68円

35 :
ブラジル産モモ肉が2キロで698円、国産胸肉2キロで680円はどちらにするか微妙に悩むな

36 :
俺それのブラジル産6kg買ったよ

37 :
で、まとめサイトの件は?

38 :
蒸しパン
・小麦粉、ベーキングパウダー、牛
を混ぜ混ぜしてレンジで3分チンすれば完成
材料費1個10円くらいだよ
ハチミツを入れたらもっと美味しい

39 :
わざわざ混ぜ混ぜしなくてもホットケーキの粉で出来るw

40 :
100均で売ってるしな

41 :
ホットケーキの粉は安くても200g=60円だろ   

42 :
小麦粉から作ろうとしたら、BPとか卵とか牛でもっと金がかかるだろ。
ホットケーキミックスは水だけでもできるから優れものなんだよ。

43 :
水だけでできるけど説明には卵と牛入れるように書いてるよ
それだったら小麦粉に砂糖と卵と牛入れて焼いたのと味があまり変わらない
あと余分に入ってる成分は膨張剤と着色料と香料と食塩だけだよ

44 :
牛は水でも代用できるが、卵は必須みたいだな。

45 :
卵は牛で代用できるんじゃないか

46 :
バターやマーガリンを入れると美味しい

47 :
ホットケーキミックスは小麦粉+砂糖+ベーキングパウダーの混合物だ。
大半が小麦粉だが、小麦粉の2倍の値段がする。
こんなのを買うのは情弱。

48 :
なるほど、では格安のホットケーキの粉のレシピを頼む。

49 :
>>44
タマゴを使わない場合は、水を140ccにしろって書いてあるよ

50 :
>>48
ホットケーキの粉に水を適量混ぜる
で舐める。うまい!

51 :
腹壊すよ

52 :
砂糖は相当入れないとまずいね
ホットケーキミックスってどんだけ砂糖入れてるんだか

53 :
わしもそう思う
ホットケーキミックスって佐藤であじごまかしてるだけや
普段の食事にミックス(キャンドゥの特価で買ったやつ)使ったら甘くてしょうがなかった

54 :
 最近お気に入りのホットケーキレシピ(メレンゲを加えるタイプ)
・ 小麦粉100g強
・ 水100cc
・ 卵一個
・ 砂糖 ティースプーン3杯
・ 塩ひとつまみ
・ クリープ(ブライトでもマリームでも適当に) ティースプーン軽く一杯
(ベーキングパウダー、バニラエッセンスは加えない。)
 
1 卵を卵白と黄身に分ける。
2 卵白に砂糖と塩を入れ、電動ハンドホイッパーでしっかり泡立てる。
3 水と卵黄を混ぜて、そこにクリープを加えた小麦粉を入れて、ヘラで混ぜる。
4 2と3をサックリ混ぜて焼く。
 
 2〜3枚分。シンプルだけど美味い。

55 :
12月20日から業務用小麦粉が値上げだってさ

56 :
中小のパン屋は困るだろうな

57 :
又、麺類の値段が上がるな。。
袋麺5個Set128円だったが、やはり韓国産。。

58 :
ハマチの半身買ってきた。
頭もあるけど、ぶつ切りにして照り焼きにしようかと。

59 :
やっぱ主食を安くあげようと思ったら、
米より小麦粉から自分で麺やパンを自作しかないか。

60 :
紅葉の天ぷらの季節だお。

61 :
そう言えば・・・
日本って円高じゃん。世界的に小麦・石油高じゃん。で、なんで韓国製品が安くなるの?
もしかして、韓国のヲン安って深刻なのかい?
ってか、欧州とか米とか輸入品に安さを感じないのよな。

62 :
パスタは本当に安い
ナポリタンも安く容易に召し上がれる

63 :
韓国はもう駄目かも
http://momi9.momi3.net/tv/src/1317117829430.jpg

64 :
>>61
韓国もなんか財政危機みたい
もっと安くなりそうだよ

65 :
どんだけ安くなろうと韓国産食品だけはいらんわ
向こうのが日本向け食品に痰唾混ぜてる画像見たことある

66 :
>>65
「いろはす」が韓国の水と知って驚いたよ
こんな感じで、輸入食品を知らずに食べているケースが多いと思うよ
加工品なら原産国表示義務無いみたいだし…

67 :
 川魚や珍味を扱う伊那市山寺の店で26日、甘露煮にする「活(かつ)イナゴ」の販売が始まった。福島第1原発事故を受け、
名古屋市内の検査機関に放射性物質検査を依頼。安全性が確認された新潟県産を中心に、初日は100キロほどを販売した。
 体長約3センチのイナゴを生きたまま網袋に入れ、店頭に並べた。稲刈り後に捕ったイナゴを仕入れ、例年、
初日は200〜300キロを販売するが、ことしは台風15号の影響で稲刈りが遅れ、少なめに。市内の予約客への販売や県内他地域への発送で完売した。
 注文の電話も多く、ほとんどは一般家庭からという。今後入荷する秋田県産や山形県産も順次、放射性物質検査をし、11月下旬までに約10トンを扱う予定。
塚原保治社長(67)は「ことしのイナゴは身が締まり、歯応えがあっておいしい」と話していた。
 活イナゴは1キロ3800円。
http://www.shinmai.co.jp/news/20110927/KT110926SJI090010000.html
http://www.shinmai.co.jp/news-image/IP110926TAN000155000.jpg

68 :
活イナゴじゃないと糞出しができないから、そんまま売るんだよな。
糞出しした後の死んでるイナゴは、手間がかかってる分だけ割高になるから。

69 :
>>64
それは、知ってる。2年前からネトウヨが財政危機破綻とか騒いでるって事も。
で、平均給与は日本より低い、物価指数は日本並み。で世界的の原料高。ヲン安。
円高で凌いでるはずの日本でも物価高なのにって不思議なのよ。韓国産の安物。
国際的に危機を報道されてる(日本で)ってギリ、スペとか欧州やん。
でも、欧州食品っぽいので投売りに目に掛かれない。不思議。
リゾットとか有るので、欧州米とか安値で出ても良いとか思うのにね。

70 :
今日100円ローソンでパスタ一袋、パスタをレンジで調理するタッパー買った。
これは安上がりなことを思い知った。

71 :
安い複数原料米買ったわ
記載は精米月日のみ、新米か、そうでないのかすら書いていない
気にしてみると食品表示はいい加減だな。製造年月日を書かなくなったのが最たる物だ。
流通・小売の都合で、口に入れる物の詳細を省くなんて論外だよ…

72 :
>>70
レンジのは調理時間長すぎで電気代もったいなくね?

73 :
スパゲティにエビオス錠(たんぱく質ビタミン)を入れたら糞まずかった

74 :
>>72
炊飯器使用が良い

75 :
ホットケーキミックスを小麦とと1:1でまでて卵と砂糖少々入れて焼くと長持ち
して結構いいおやつになる。350グラム入のミックスで15回分ぐらい

76 :
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4839045.html
アワビもフグも 市場から盗み激安販売
 大阪で安さが人気の鮮魚店の経営者が逮捕されました。店に並んでいた新鮮なアワビやフグなどのほとん
どの商品は、市場から盗まれたものでした。
 窃盗の疑いで逮捕・起訴されたのは、大阪市生野区の鮮魚店経営、白石高志被告(41)。29日、JNNの取
材に対して・・・。
 「(盗んだことは)ちょっとわからないです。魚屋じゃないんで。(私)電気屋なんです」(白石高志被告)
 警察によりますと、白石被告は今年1月、大阪市東部中央卸売市場内の水槽からフグ10キロ、アワビ3.2
キロなど合わせて5万4000円相当を盗んだ疑いが持たれています。
 「やっぱり同業者の犯行だと思っていた」(被害店の隣の業者)
 白石被告は3年前に鮮魚店を始め、仕入れのために市場に出入りするようになり、およそ2年前から盗み
始めたとみられています。
 「防犯で鍵しているが、壊されるものもあるみたいですね」(被害店の隣の業者)
 盗んだ魚介類は水槽に入れて生きたまま持ち帰り、自分の店で激安価格で販売していました。
 これは今年1月に撮影された店の写真です。鮮魚店といいながら、白菜1玉100円など激安の野菜や果
物も並んでいます。警察によりますと、魚を盗み始めておよそ1年たって、野菜、果物も盗むようになったとい
うことです。
 「レモン結構、安かったよ。10個で300円くらい。(それも全部盗品だった)うそ!」(近所の人)
 警察の取り調べに対し、白石被告は「生活費を稼ぐために盗みを始めた。もう2度としません、生まれ変わ
ります」と供述しているということです。(29日18:06)

77 :
大阪人にしかピンとこないネタ貼られても困る。
スレと全然関係ない盗人の話だし。
誤爆?

78 :
いや、盗人すれば、6000円で抑えられるって言いたいんじゃないか?

79 :
やっと200枚×5個198円のティッシュ見つけた
最近160枚+空気ばっかりだな

80 :
俺たちの生活水準で、箱ティッシュなんか買うか?
普通、トイレットペーパーの12ロール(シングル)で全部済ませるだろ。
鼻をかんだり、手羽先食った後の口を拭いたり、ーするにしてもだ。

81 :
おれもトイレペーパー使ってる
ダブルだけど

82 :
12ロールのダブルがデフォだろ
シングルが55メートルでダブルが30メートルだからダブルのほうが得な気がする

83 :
目がテンで、シングルの方が使用量が少なく済んだって実験結果出てたよ。

84 :
韓国ではトイレットペーパーをトイレだけじゃなく食卓やそのほかの場所でも使うのだ。
いわゆるティッシュペーパー代わり。
トイレットペーパーといっても使用済みではなく綺麗な奴。
ティッシュペーパーと同様に使用出来る。
飲み屋とかに入ってもトイレットペーパーが壁からぶら下がっていることがあるとか。
日本のトイレットペーパーより綺麗なのか? 
韓国では友人の家に招かれた時に手土産にトイレットペーパーや油を持って行く習慣があるそうだ。

85 :
韓国の話はどうでもいい

86 :
>トイレットペーパーといっても使用済みではなく綺麗な奴。
当たり前だろ!!

87 :
>>83
自分でも、「引っ張り出した長さ」に安心するのか
シングルのほうが長持ちする感じだ。

88 :
鼻紙はテッシューでないと無理

89 :
久しぶりにコンビニ入ったら野菜が売ってたけど高すぎだな
もやし200g45円って誰が買うんだ

90 :
>>89
スーパーのもやしなんて、ほとんど利益無いと思うぞ。単なるサービス品だ
コンビニはそういう事しないだろ?

91 :
もやしなんて殆ど栄養ないから安売りのキャベツのほうがコスパいい

92 :
無知にも程があるだろw

93 :
近くのスーパー、もやし、7円だぞ。

94 :
もやしはキャベツに比べるとゴミ野菜だというのは定番中の定番。
野菜に期待するのは主にビタミン類だが、キャベツは生で食えるのに対して、もやしは生では腹を壊す。
ここがミソ。
グラム単価では明らかにキャベツの方が安いが、あえて同じグラム数で比較すると、キャベツ圧勝。
もやし(ゆで)の100g当たりの栄養
http://cgi.members.interq.or.jp/sapphire/satoshi/cgi-bin/nutrition/database.cgi?sline=640&print=1&keys1=6288&tid=list1
キャベツ(生)の100g当たりの栄養
http://cgi.members.interq.or.jp/sapphire/satoshi/cgi-bin/nutrition/database.cgi?sline=397&print=1&keys1=6061&tid=list1

95 :
笑わせる。AとBの比較で恣意的に条件変えたら意味ないだろ。頭大丈夫かw

96 :
キャベツが一玉百円以下ならキャベツ買っといたほうが無難だな
もやしは3日もたないし

97 :
もやしは冷凍してる

98 :
>>95
もやしは生で食えば腹を壊すが、生同士で比較してもビタミン、カルシウムならキャベツの方が勝ってる。
もやし(生)の100g当たりの栄養
http://cgi.members.interq.or.jp/sapphire/satoshi/cgi-bin/nutrition/database.cgi?sline=639&print=1&keys1=6287&tid=list1
キャベツ(生)の100g当たりの栄養
http://cgi.members.interq.or.jp/sapphire/satoshi/cgi-bin/nutrition/database.cgi?sline=397&print=1&keys1=6061&tid=list1

99 :
自分がモヤシ嫌いだってだけの話っしょ?
モヤシ好きな人もいるんだから、栄養とかより食べる楽しさを考えなよ。
でなきゃ甘いもんなんて全部世の中から消えた方がいいって話になるw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ダメ板連想ゲーム (209)
無職でも出会ってやれるw (100)
昭和56(1981)年度生まれの無職 その185 (887)
無職なら麻雀で食えばいいじゃん (194)
パRで食っている無職23 (440)
1987年度(昭和62年)生まれの無職・だめ Part61 (689)
--log9.info------------------
横山三国志しか読んでないやつにありがちなこと (263)
三戦用語でダジャレをつくろう! (478)
【魏国】〜司馬家に抗った男たち〜【忠義】 (393)
書き込みテストスレ@三国志・戦国 (695)
孫権は最低の暴君 (140)
もしも、「長」という字が「糞」だったら (117)
【恐怖】 曹操が来る!((゚Д゚;)))) 【戦慄】 (707)
【悲劇の】男色奸雄曹操part5【お尻】 (312)
あっても読みたくない三国戦国武将の著作 (640)
◆今度蜀の都 成都に旅行いくんですけど・・ (115)
【曹洪の】三国志漫画劉備くん【三国志】 (279)
最近五胡十六国〜南北朝について調べてるんだけど面白いな (430)
【三戦板】大阪一族の興亡【新進気鋭】  (127)
武将の呟き (184)
三国志武将を一言で表現するスレ (212)
ロシアってあんなにデカいんだから北方領土くらい返してもいいじゃん (636)
--log55.com------------------
東京バレエ団*第五十一幕*
【見る人専用】バレエ雑談スレ4【乱立防止】
サンディーズフラスタジオ 2
【誹謗】フラメンコ2【中傷】
☆バレエを題材にした漫画を語ろう5☆
【子供から】北海道のバレエ教室15【大人まで】
【フラの】アラカイはつらいよ【イントラ】その5
フラ◎初心者限定☆勉強するスレ