1read 100read
2012年4月同人35: 嫌われてるけど好きな作品、キャラ、カップリング2 (347) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Twitter愚痴スレ限定絡みスレ8 (330)
【ルン子】TW関連スレ【4Leaf】 (380)
デジ同人中堅スレ13 デジ同人中堅スレ13 デジ同人中堅スレ13 (834)
【犯人逃亡】高天原 傷害事件注意喚起スレパート3【木刀殴打】 (556)
地雷見たときってどうなる?どうする? (329)
【サイト】ALLキャラサイトです!←全員いない【説明文】 (608)

嫌われてるけど好きな作品、キャラ、カップリング2


1 :11/09/19 〜 最終レス :12/04/30
みんなに嫌われてるけど好きな作品、キャラ、カプ挙げてください
落ちてたので立てました
前スレ
嫌われてるけど好きな作品、キャラ、カップリング
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1286880935/

2 :
乙です
ついでに自分の吐き出し
勇者の指令のダグ音のヨク
嫌われてるってよりほぼ空気の扱いされてるけど好きだ
でもバレたら犯罪レベルの研究はほどほどにしとけw

3 :
スレ立て乙です!
炎紋章虎奈々の葉
歴代主人公ズの中では一番好きだっただけに、ネットを見て、
ファンの中でもかなりの数に嫌われてるのを知った時にはすごいショックだった…。
特に一番言われるのが「世間を知らなすぎ」とか、あるいは
「貧しい国をどうにかしようとしてる南側の王の方がよっぽど共感できる」とか言うの。
確かにそれは否定できない事実だが、逆にそういうキャラが自分の知らなかったことを一つずつ知って、
できることをやりながら目標に近づいていくのが虎奈々というゲームなんだし、嫌だとは全然思わなかった。
よく言われる世間知らずの甘ちゃんていう評価にしても、自分の知らなかった事実に関しては耳を塞いだりせずに、
「そうだったのか、自分はまだ無知だったんだな」ときちんと自分の一部にしているんだし、むしろ好ましく感じる。
歴代屈指の難易度と言われる本作を一緒にクリアしたという愛着もあって、エンディングでは「頑張ったな」と
言ってやりたい気持ちになった。

4 :
乙です
VSらむね
単純にNG知らなくてVSしか見てないだけだけど。普通に面白かったとしか

5 :
乙です
竜探索4リメイク版の魔王
いろいろ言いたいこともあるけどやっぱり格好いいし強い

6 :
スレ立て乙
>>3に便乗して、葉の父親
勇敢で愛妻家で部下思いですごく好きなんだけど、隣国の王を
ハイエナ呼ばわりした件で嫌われてるってのが、どうも納得出来ない……
向こうの国に貧しいという事情があるとしても、長年侵略され続けてたら、
悪感情の一つも抱くだろうに

7 :
>>3 >>6嫌われてるのか。ずっと検索しなかったんで知らなかった
葉の父親さんはたまに他のファンに恨みを買いそうなこと言っちゃうかもしれないけど(蛮族〜とか)
なんていうか割と普通にその立場の人間らしいと思う
>>6友人の危機にいち早く駆けつけてくれるところも格好いい
あのシーンではあるけど「これは…私のミスだ」みたいなことを言う、わりと真っ直ぐなというか、正直で人のせいにしない所も好きだ
葉だって、頼りないかもしれない、世間知らずかもしれない。でも嫌じゃないよ
悪い子じゃない。なんとか頑張ろうとしてる。嫌われてるなら逆に応援したくなるな連巣太亜。連巣太亜の曲も大好きだ。似合うし格好いい
都羅木阿は土地が貧しかったからいろいろと大変だった、そういうマイナス面があって
連巣多阿は土地が豊かだった分、いつも隣国である都羅木阿に脅かされてるっていうマイナス面があった
その関係自体が作品としていいのになと思ってるんだけどな
戦争モノだし、作品中で利害関係があるから隣国のファンとぶつかっちゃうときがあるのかもしれないけど
それぞれある程度仲良くできたらいいな。

8 :
似ー亜れぷ理科んとの主人公×買値
そのまんま「兄と妹の物語」として見てた人はまあ嫌いだろうなあとは思うけど。
私はそのまんま「兄と妹の物語」として終わらず、最後の最後でこの二人に恋愛させたところをむしろ評価したい。
「テーマぶち壊し」「貴重なED枠を2つも使いやがって」「ケータイ小説みたいな恋愛ごっこやりたいなら(ry」ってアンチの人は言うけどさ、
本当にいきなりだと思う?相手を大切に思ってるんだな、って感じ取れるシーンはいくつかちゃんとあったよ
そうでなくとも、ずっと一緒に戦ってくれた異性に特別な感情を抱いて何がおかしいの?

9 :
10周年中の素暗い度の未森
分かるよ、分かるんだけどでも好きなんだよ

10 :
名前欄ごめんなさい

11 :
低留図 魂を呼び覚ますRPG
あんだけ叩かれてるけど、意外と面白い
確かにそれまでの作品と比べると、戦闘もストーリーも拙い が、キャラは従来通りの魅力がある
特に主人公とヒロインが可愛過ぎてたまらん お前ら早く結婚しろ
低留図 絆が伝説を紡ぎだすRPG
戦闘は歴代の中でも底辺だが、ストーリーとキャラとBGMに関しては最高峰
すげー笑ったしすげー泣けた
特にヒロイン(妹と剣士両方)が可愛過ぎて生きてるの辛い 主人公が羨まし過ぎる、いや主人公も好きだけどさ!
パーティキャラだけじゃなくて敵キャラとサブキャラにも魅力があるからプレイしてて本当に面白かった
他にもリメイクしてほしい作品はあるけど、この二つは絶対にいつかリメイクしてほしい

12 :
>>9
自分も美森好きだよ
派手さはないけどすごくいい娘だと思う

13 :
良くも悪くも「女」だよな>三森
応援したくなる

14 :
素羅の輝石3の神父とシスター
途中影薄かったりお涙頂戴要素あるのは否定できないけど、好きなコンビなんだ…
セットでいらない子扱いが多くて泣ける

15 :
野ーらと時の攻防の村長
めっちゃ叩かれてるし実際村長のしたことは問題だと思う
でもノーマルEDや木の柵作ったときの仕方ない好きにしろ!
って感じのデレに萌えて嫌いになれないw

16 :
>>15
便乗して自分も村長
花束渡したときの台詞にもちょっと萌えたよ
ゲームを進めていくと何すんだこのクソジジー!って思う場面もあるけど
村長としては本当にいい村長だしお兄さんのことを思えばあの態度も
わからないではないしね

17 :
螺ジアータ
広い街並みとたくさんのキャラクターの暮らす世界にどっぷりハマった
キャラは可愛いし音楽もいいし細かい部分にも工夫があって大好きだ
シリアスな展開ややるせないラストも含めいまだに熱が冷めない
蜂蜜と四葉の最終回
どのキャラも才能や過去や失ったり手に入らなかったいろんなものに縛られ悩みながらも前に進む姿が魅力的だった
丁寧に描写されてたからあの選択に至ったのには納得できたしあれは間違いとか正しいとか単純に言えるものじゃない
ああいう形の愛や寄り添い方もありだと思う
円のバイオリンと緑
魔法の存在を知らない二人にすべてを察しろと言うのは無茶だしタイミングが悪かっただけで悪意があったわけではない
普段大人びてるだけでまだ十代前半の未完成な子供なんだしあの二人にだけ非の打ち所の無い対応を求めるのは酷だと思う

18 :
>>14
奇跡サードの神父とシスター同意
奇跡のカプで一番好きだ
戦乙女プロファイル2
色々言われてるが自分は2が一番好きだ
シナリオも別にそんなには酷いと思わなかったし、グラと戦闘が今までにやったRPGの中でもかなり好きな方
特に英霊は影薄いけどそれぞれのバックストーリーが色々美味しすぎる
英霊萌えを拗らせて3週目辺りから英霊オンリーのパーティーでプレイしてたな
半分妖精と王女のカプも可愛かった

19 :
>>18
戦乙女プロファイル2同意!
自分は>>18が上げた点の他に、音楽もすごく好きだ
特に、オープニングと世界樹のマップの曲がとても良かった

20 :
是流打黄昏姫のパートナー
見た目・声・性格・設定・真の姿・全てがツボだった
アクの強いキャラだから苦手・嫌いな人がいるのもわかるけどね

21 :
円真義化の青
恋愛脳ではない気がする
ただ好きな男のために頑張った真面目な女の子だと思う
ちょっと色々とかみ合わなかっただけじゃないかな
同じく9β
悪意を持ってるわけじゃない
ただ価値観が違うだけ
そこまで言われる筋合いはないと思う

22 :
嫌われてると言うか、もはや完全に存在忘れ去られてすらいるような気もするが、伝説の鬼戦闘外伝
伝説で一番好きだった皇子(そういやこのキャラも嫌われてたなぁ)主人公ってだけでも嬉しかったが、
携帯機でちょこちょこプレイできる鬼戦闘シリーズってことも嬉しかった
鬼戦闘64
傑作だった前作とは方向性がかなり違うし、取っつきづらいのもよく分かるが、
やりこめるシステムもファンタジーっぽさめちゃくちゃ出てるキャラデザインもシナリオも大好き
キャラも敵も味方も皆大好きで、特に主人公周辺の関係性は萌えるし、燃えるし、
主人公のための誕生日イベントがあるのも(そしてクリアに手間度って年月経ちすぎて
99歳になってしまってグダグダになりつつもやってくれるのは)仲間っていいなぁと思わせてくれてたまらない
シナリオもどんなエンディングになっても余韻が残る感じして良かったし、
めちゃくちゃ迷い見せつつも前に進み続けた主人公が大好きでたまらない
優柔不断とか考え方が甘いとか昔見かけたけど、むしろそこにリアルな18歳らしさ感じて好きだった
発売当時絵柄も濃すぎて無理とか言われているのを結構見たけど、画集買ったくらい大好き

23 :
ピンドラりんご
一向にストーリーが進まないのに、この子のキモいエピソードばかり
何じゃこりゃ状態の戦犯なのは良く分かる…分かるが好きだ
地味目のボブのあのキャラデザが好き。
大人しめの容姿なのに、豪快でぶっとんでて行動派で
あれこれやらかすことが決して可愛く描かれてはいないから、
テレビの前で毎週
だめだこいつ…早く何とかしないと…
てなるのが好きだった。
この子を主役にして、別のアニメとして見ることができたら良かったのにと思う。
それでも好悪は別れるだろうけど。
叩かれる理由が納得できるものだけに、何か悲しい。

24 :
鉄戦米独楽三期の政宗
凄く下らないとか、某厨乙と言われても仕方ない理由だが
名前が政宗で、使用独楽が蒼で六枚刃とか某所の筆頭を思わせてくれるから大好きだ

25 :
虎兎の2クール目の兎
役立たずとかうざいと言われてたけど
そりゃあんな不幸な目にあったら取り乱すのはしょうがないと思う
色々言われる理由も分かるけどそこも含めて好き

26 :
>>25
それ嫌われてんの?
配信視聴者数むしろ爆発的に上がったし兎グッズ販売も上がったし
嫌ってるのは腐だけじゃね

27 :
微妙にスレチかもしれないけど
アニメべる是場部の新ED
各所で散々な言われようだけど作画もいいしキャラ全員可愛くて大好き
一気に幼児向けになったとか言われてるけど、時間帯考えたらあんなEDあってもいいと思う
むしろ今までのが異常だったと思ってる
前回なんか主人公も赤ん坊も出てなかったし(出てたとしても気付かないくらい一瞬だったし)
今回のEDが一番作品らしさが出てると思う
歌唱力については擁護できないけど

28 :
男から見た仙石場皿
確かにかっこつけたイケメンに対して、女キャラの活躍は相当少ないし
対立キャラ同士の会話をまるで馴れ合いのように描いてる時もあるけれど
けどこの作品は素倉井戸や紅蓮裸眼みたいな熱血作品だと思ってた
違うのか?

29 :
吟弾の万屋内カプ、八黒の週ちゃん×剥ぐなど
原作で擬似家族っぽい関係のカプ
(吟はまぁ好きな人も多いけど)
こいつらは家族だからいいんだ恋愛なんて気持ち悪いとか
風当たり強いけどそれでも萌えるものは萌える

30 :
「不死儀裕儀 現部回電」の滝子。
「恋人を殺そうとしてる敵(恋人の実父)に萌えるなんておかしい」「初期のような魅力が無くなった」
「説教がウザい」「友達いないよね、コイツ」「優等生設定なのに、行動は馬鹿」と叩かれ、ファンが絶滅してしまったかのよう。
でも「尾井革さんの人生に迷惑はかけられない」と考える辺りは好感が持てるし、他の巫女達に比べると(スズノについては不明)使命感が強い。
綿背ゆう作品のヒロインは、周囲のキャラ(恋人含む)の人生に迷惑をかけていることに無自覚なタイプが多かったから、滝子が異色な感じがする。

31 :
愛増す 木星
正直、馬鹿にしてすまんかった

32 :
スクイズの泰介
アニメ版や某動画サイトで散々悪く言われてるけど
自分が初めてプレイした浮気回避ルートでは「馬鹿だけどすごくいい奴」だった
クラスメイトの前で誠に恥をかかされても笑って許してくれたし
ヒロイン二人に取り合われて誠が精神的に参ってるのを見て
「誠の選択を尊重してやってほしい」と諭す姿は輝いていた
イカリングとお幸せにな!と思った
他のルートだととんでもない事するし
クロイズやHQでは屑野郎になり下がってしまったけど
それでもやっぱり好きなキャラです

33 :
死帳
ネ申×帳面使った似亜
ノートを使ったことを一番許せなかったのは螺糸だったと思う
その罪悪感から逃れる唯一の方法はネ申になるしかないと考えるくらいに
だから見捨てることができた
奇裸を崇拝する見差も他科堕も心の底で軽蔑し
その逆に奇裸を許さない人間は抹殺しようとする矛盾した心境から感じるのは
徹底的な孤独だけだった
味方の命をを助けるため螺糸と同じ場所へ堕ちて
なおかつ奇裸を否定したただ一人の人物似亜は
影を抱く光になった
和井微ー倉庫で
二人が同じ等身で描かれたたった一つのコマの
螺糸の影が消えて光が射す描写は
涙出る

34 :
6番 サフ
賢いにしても分析して語るから鬱陶しいが
人気がないようで
プロポーズも理論武装しなければならないような
めんどくさいが誠実なところを称賛したい

35 :
夕闇症候群(和訳)の美佳
どこ見ても「ウザい」「黙ってて欲しい」「デリカシーがない」と叩かれがちだけど
そういうとこひっくるめて可愛い
実際ウザいし口ぶりは生意気だし、常識にもモラルにも欠けてるけど
明るく振舞ってて根っこはいい子な辺りとか、生意気なとこもウザ可愛い
喧嘩してふてくされてたり、でも迎えに来てくれたら素直じゃないけど謝る辺りとか、先輩二人に付いて回る辺りとか
生意気でまだ子供っぽくて、ダメな子なんだけど頼まれると仕方ないなあって思えちゃう
あとオカルトに関してミーハーなだけじゃなく結構本格的な事知ってる辺りも意外で好き

36 :
最終幻想9 画ーネット
低るず再誕 阿賀ー手
低るず明星 S照
最後物語 仮名ンなどの世間知らずなお姫様キャラが大好き
育ちゆえに甘っちょろい言動したり、周囲を振り回す事が多いのはわかるけど、
彼女達なりに一生懸命頑張ってる姿がたまらなく可愛い。姫様可愛いよ姫様

37 :
兄×妹。まれに弟×姉にもハマる。
「近親キモい」という人が圧倒的に多くて言えない。
死帳の羅糸×白湯、ゆー履くの比叡×由着菜、欄間の苦悩×木立、じゃ井庵とロボの原野×銀嶺、天女漫画のあき×あや。
一般的な兄弟姉妹くらいの年齢差、双子、年子、かなりの年齢差、どれも好き。
姉弟カプならしずる×クワバラが好き。義理シ阿神話だと、ぽ背井戸ン→出め照るとか。
近親でも親子カプは無理だけど。

38 :
男性向けでは結構人気だと思うけど…近親。

39 :
新薬政権伝説のヒロイン
初代ヒロインあたりと引き合いに出されて色々言われているけど好きなキャラ(初代ヒロインも好きだよ)
初対面時のきつい態度も過去シーン見れば支局当然の対応だったし(後頭部撲打はやり過ぎたが)
誤解解けた以降は素直で可愛いし、完璧とはほど遠いがそこらへん含めて魅力的。
ヤキソバ呼ばわりの髪型もかえってチャームポイント、衣装も好み。

40 :
>>38
組み合わせによる
近親モノに限ったことじゃないが
男の好きなカップリングと
女の好きなカップリングは違う

41 :
>>37です。
近親好きは少数派だとばかり思ってたなぁ。
私の見掛けたサイトでは兄×妹を嫌う人が圧倒的多数だったから、肩身が狭くて仕方なかった。

42 :
>>41
好みに合うかは知らないが性コミだと近親モノは結構見るイメージ
有名どころだと僕は妹に、とか罪にぬれた二人とか

43 :
更迭の花っぱしら
つまらない、意味不と西盛作品の中で一番評判悪い気がする
今のところ毎週楽しんでるので他の人の感想に温度差感じて寂しい
主人公とじいと姉弟がすごいツボだ

44 :
最終幻想10-2
ごめん、普通に面白かったです
特に有奈は10より10-2のキャラの方が好き
新キャラ達の関係性も良かった

45 :
時めもがーるず
一作目
関西弁×チア
芸術家×お嬢様
二作目
バンドマン×追っかけ
関西弁×元ヤン
芸術家×お嬢様は結構好かれてるけど、他は風当たり強すぎて…
作品の性質上しょうがないんだけど、一応全部公式なのに…

46 :
幕Fの卵価ちゃん
アンチ多いみたいけど幼いところも含めてかわいい
キラッかわいい

47 :
>>46
同意。
可愛いよ欄科ちゃん!
声を大きくしてアピール出来ないのが辛いw
性格自体にそこまで叩く要素はないと思うんだがなあ。

48 :
勇者四例ダグ緒ンの序盤
嫌われてるというかこの作品は大抵40話くらいから一気に面白くなった、序盤はつまんないと言われてるけど
自分はむしろ序盤のが好きで最後の仲間が加入したくらいから一気に面白くなくなったイメージ
なのでつい5人での活躍の辺りばかり見返してしまう

49 :
fortune diary の主人公
一応アニメ組に配慮して下げる 軽度のネタバレ注意
原作が好きで、ネット上の評価はどうかなと検索してみたら(※アニメ化よりずっと前の話)
最後の最後までうじうじしててうざいだのクズ主人公だの言われてて驚いた
確かにヤンデレに頼ったり利用することもあったけど、全部が全部そうじゃなかったじゃん
自分にできることはちゃんと自分でやってたと思うけどな
ていうか、そもそも今までずっとぼっちで携帯で日記つけることだけが趣味だった男の子が
いきなり生死を掛けたサバイバルゲームに巻き込まれてしまって困惑しているところに
自分を(病的だけど)慕ってくれる強い女の子がいたら、頼るのも無理は無いだろうに
テロリストみたいに修羅場くぐり抜けてきた人間ならともかく
主人公はちゃんと自分で「傍観者気取ってたけどただ単に傷つくのが怖かっただけだ」って気付けてるし、
その後も転校先で出来た友達を守ろうと必死になってたいい子じゃないか
最終回付近で友人たちを撃ち殺してしまったけど、あれはヤンデレに騙されていただけであって不可抗力だっただろ
その他にも確かに突っ込みどころは多々あるとは思うが、基本的にはそこまで叩かれるほどのキャラではないと思う

50 :
4祭
元帥
全体的に物足りない部分は確かにあったけど
何周もして慣れたり、小説読んだり、裏設定知ったりすると
あの薄味というか静かなで地味な雰囲気がなんかクセになってくるwww
王様や軍師がある意味で主人公を利用してるしたたかなところも好き
雪のヘタレなところも好き、馬鹿なだけで基本的には本当は悪い奴じゃないのに
どんどん悪いほうへ転がって、底辺に落ちていく様がたまらん
主人公の紋章設定はなんかもう燃えるとか萌えるとかっていうレベルじゃない!
召喚夜
敵も味方も多くが身勝手で我侭で人間くさすぎて大好きすぎる(※ただし親父一味を除く)
そんな中で純粋に優しい人たちもいるので癒される
あのキャラたちの背景に全体的に漂っているやりきれなさとかも好き
そのやりきれなさの中で出来る限り足掻こうとする主人公が好き
逆再
最終話はあっけなくてちょっと残念だったけど
前シリーズまでと同様に普通に面白く遊べたので嫌われてるのが辛い…
1〜3では有り得なかったような検事との関係も新鮮で好き
とりあえず額を今度こそきちんとメインに据えた続きを早く出してくれ

51 :
封来の試練3
和風だけど架空のファンタジー世界かな?と思われてた舞台を「日本」と明言し
独自の神様設定もあるのにスルーして日本神話ネタをやったのは、確かにどうかと思う
叔父が万能すぎ活躍させすぎ、とも確かに思う
製作者の「ぼくのかんがえたさいこうにかっこいいひーろー」的なものを感じる
モデルが某俳優だとか、もうねw
シリーズ全体はからっとした雰囲気なのに、この叔父の設定のお陰で
実姉への恋愛感情だの夫に嫉妬して見殺しだの罪滅ぼしにその子供に斬られようだの、
ドロドロした湿っぽい話になってるのもびっくりだ
……でも面白かったんだよ!
最初は「えー」と思った日本神話ネタだけど、設定がすごく良くできてた
イザナミと竹取物語と蓬莱伝説のリンクのさせ方は絶妙だと思う
神話・伝説をトンデモ解釈した伝奇っぽい話が大好きな自分にはツボだった
このシナリオ完全新作でやってればもっと評価高かっただろ、間違いなく
試練シリーズのファンがこういうのを求めてなかっただけなんだ……
叔父も無茶苦茶格好良かった、ほんといいキャラだ
理想投影しすぎ?それで魅力的になったんだからいいじゃん!
ドロドロ設定にも萌えたぎりました、明るそうな作品の裏に暗い背景って大好きだ
ダンジョン部分はまあ、普通に面白かった
シリーズの他作品と比べると一段下になるのは否めないけど
平均的な普通のRPGと比べるとよっぽど長く遊べるし、クソゲーと呼ばれるようなもんじゃない
難しすぎ?覚える要素多すぎ?マゾゲーマーにはご褒美です
茸→狂戦士化→仲間斬殺の初見殺しっぷりとか痺れるよ
巻物濡らして白紙量産の作業感なんて至福だと思うの
シリーズ初めてやる人には間違っても勧められないけど

52 :
新鮮ぷり熊!の桃みたいにお馬鹿だけど一生懸命に頑張るってキャラが好き
やっぱり元気で真っ直ぐな姿を見てると、安心出来る。
頭が悪いのが嫌っていう人の意見も分かるけど。

53 :
>>52
同意!
単純だろうがありがちだろうが明るく元気な子は見ていて気持ちいい
10船体
普通に楽しく見ていたから酷評されまくっていてびっくりした
笑って泣いて燃えてすごく船体らしい船体だと思ったけどねえ…

54 :
風呂ー羅、欄歌、背回
好きって言っちゃいけないような空気のせいで肩身が狭い

55 :
虎兎の折紙関連
友達に勧められてDVD借りて見てるけど、ネガティブな折紙が段々周りと打ち解けていくような成長する様子がいい。
CPとは言わないけど、よく叩かれてる空と絡ませてるのも順位とか性格とか色々真逆だから面白そう。
あまりCPっぽいネタは避けてるからわからないだけかもしれないけど、他のキャラと絡んでるのも微笑ましいし好きだ。

56 :
>>55
自分も大好きだな
「僕のブログも炎上して〜」と最終回の活躍でやられた
折紙って嫌われてるのか……

57 :
折り紙は別に嫌われてねーよ

58 :
上げ

59 :
召喚夜3の忍んでない忍
性能がよすぎるから人気あるようにも見えるけど
キャラ自体は何度も裏切る奴だから、うざい屑だと
シナリオもろとも結構叩かれてる
でもあの忠義故に暴走してしまうところとか自分は好きなんだ

60 :
>>59
自分も好きだよ
潔くないといってはそれまでだけどそういう不器用なところも含めて好きだ
召喚夜3はシナリオは多少つっこみどころはあっても、
戦闘、キャラ、夜会話とか総合するとやっぱりおもしろいゲームだと思う

61 :
誰がなんと言おうと、例え世界中の人が否定しても、私は幕風呂の蘭花を好きでいます
良いよね私一人くらい蘭花を好きでいても

62 :
いやランカはファン多いよ
アンチの声がでかいから辛いだろうけどがんがれ

63 :
>>61
同士発見
アンチがって言うか、厨がアレすぎて好きだって言うと「痛い奴」認定されちゃうから言いづらいけど、本当は大好きです!

64 :
純愛路線の近親カプ
無償の愛を感じさせるような暖かい家族愛と恋愛がミックスしたようなのが好き
幼い頃からの想い出とか共有してたりすると尚良い
男性向けに多い、庇護欲をそそられるタイプの可愛い感じの妹キャラに惹かれる

65 :
江波の信二
最近は新劇の印象&時代の変化で叩かれなくなってるかも知れないけど
嫌われまくりのTVシリーズ&旧劇の信二が私は大好きです
「逆に人間味がある」とかそういう擁護じゃなくて
ほんとに信二が一番ふつうでまともでいい子だと思う
誰がどうして信二を責められようか…
うじうじ悩んでたんじゃないんだよ 待遇に対する人間の当然の反応なんだよ
旧劇で乗りたくないと言った信二も結局乗って何も出来なかった信二も全く弱虫だと思わない
誰か信二に選ばせてやれよ 命令するなら最後まで責任もって肩書き保てよ
私が女だからかもだがおどおどした態度も好き
それでも優しいし強いじゃない 信二が神経質なのか周りが無神経なのか一つ考えてほしい
誰が何と言おうと信二は悪くありません

66 :
>>65
禿同!!!!!
信二が嫌われてるの、当時全く理解できなかった
命かけて戦っても誰にも感謝されず、弱音を吐けば罵られ、
完全に大人が糞で振り回されていたのに、それすら自己責任と切り捨てられるし
あんな子供が自分をあそこまで犠牲にしても何も報われず、奪われるばかりで
アニメも映画も見ていて可哀相で可哀相で心が痛かったのに
ネットでも弱い弱いと悪口ばかりで更に凹んだ…
人を思いやることすら、「自分が傷つくのが辛いから逃げてるだけ」とか…どんだけ
エヴァ板で擁護スレが立ったときはそれは嬉しかったw

67 :
狩人の権
自分はむしろあの展開があったからこそ好きになれたキャラなんだが
いろんな意味で一途で純粋なだけだと思う
大事な人殺されて許せない殺してやるってなるの当たり前の感情だと思うんだが
似非聖女みたいに悪役も笑って許すなんて展開だったらそれこそ不気味だろ
なんであそこまで嫌われるのかが本当にわからない

68 :
>>65-66
自分も信二好きだ
以前どこかで読んだけど、「子供にとって最初に保護して愛してもらうべき親に捨てられた子に
いきなり『世界を守れ』って酷な話だ」という意見があって、思いきり同意した覚えもある
いくら育ての親はいたとはいえ、実の親でないからやっぱり遠慮とかもあるだろうし
子育ての最初の時点で育児放棄した父親が何言ってんのと思った

69 :
>>65-66>>68
同じく
というかあのアニメはそもそも大人がおかしいことが前提で作られているだろ明らかに
汚部屋に客人招きいれて思春期の男子高生の前で下着でうろつく女とか
自分の母親が一緒に寝てた男と更に一緒に寝る女とか
悪口言われたぐらいで子供の首絞めて女とか
自分は安全な基地に引きこもって子供戦わせていることに何の疑問もない男とか
いわゆる正常な状況の中に暮らしてる人間からしたら全員マジキチだし
そのマジキチの世界に放り出された正常な人間がパニックに陥るのは当たり前だし
むしろそれを狙って作られてると思うんだけどな

70 :
慎二同意
当時どれくらい叩かれてたのか知らないけど
ヘタレ主人公のレッテル貼られてる事に対して
ヘタレといっても普通の子供がいきなり世界のために戦ってる時点で勇敢だし精神状態考慮すればしかたないって
よく庇われてるの見かけるからそんな嫌われてるとは思わなかった…
でも庇われてるのをよく見るってのはそれだけヘタレヘタレ叩かれてるって事かあ
平和なテレビ画面の前で安全なとこから偉そうに批判する輩が多いよね…
理不尽な親父や身勝手な大人たちなど、作品的にもむしろ慎二に同情させる作りだったのに
葛藤や苦しむ描写が逆効果になってしまったのかな?本来なら大人たちの方に批判の目を向けるべきだろ…
普通の14歳の少年が見知らぬ女の子助けるために命懸ける決意して戦っただけでもすごいのに
後半あのは当然だし、むしろ年齢や境遇考えたらヘタレどころかすごく強いし立派と思う
窓かまぎかの彩夏
慎二と同じく同情をあおる描写がかえって逆効果になって叩かれがち
ファンも多いけど、境遇も考慮せず理不尽な言い分で叩いてるアンチ見ると怒りを覚える
なぜキャラの視点に立って考えられないのだろうか
感情を剥き出しにしたっていいじゃない、聖人のようなキャラなんて求めてない

71 :
まどマギの彩加同意
他の子達の方がまあデザインとか華やかだし
人気でるのはわかるけど口汚く叩かれるのが分からん…
すげえいい子じゃないかよー
中学生の女の子にどんな神精神スペックもとめてんの
そこまでいったらロボットで人間じゃないよ

72 :
海猫
戦裸×斜穏
一番大好きだし紗はベアトだったと思ってる。
ベアバト人気が凄くて慌てて軌道修正したんだろう
このカプ本当に迫害されまくってつらいが
初恋同士で約束をしてて6年もずっと待ってたとか
一途ですごく可愛いしお似合いだと思う
大不評だった扇風機冊子を泣きながら読んだよ
黄金無双の迎えに来たぜ斜穏ちゃんって台詞にも泣いた
大好きなんだ

73 :
大暮作品全般
作者が絵だけ云々言われたりして空気だったりするけど
話もなんだかんだいって発想とか素晴らしいと思う
風呂敷広げすぎてるのには流石に弁解出来ないがw

74 :
竜探求5
杏出ィ及び、杏出ぃ×風呂裏
よく杏出ぃは弱いくせにどうこうとか風呂裏とは釣り合わないと言われているけど
何の力の持たない杏出ぃが愛する風呂裏のために捨て身で危険な場所に行くところが
逆にそれだけ風呂裏を想っているというのが感じられるし充分勇気ってかっこいいと思う
リメイクで地味な絵にされてしまってショックだったけど元の杏出ぃは5で1番のイケメンと言っても過言ではないデザインだった
おしとやかで周囲に気を使いすぎて疲れたりしていそうなお嬢様と、
そんなお嬢様と心を許しあっている感じの吟遊詩人の幼馴染という間柄が禿げ萌える
でもこの二人が好きというと他の嫁候補好きが邪魔な風呂裏を杏出ぃと無理にくっつけられている扱いされるか、
実際にそんな感じな人が杏風呂を利用している感じな事が多くて辛い…
杏出ぃにざまあwしたくて風呂裏と結婚したという人もいたりして仲間と滅多に巡り合えない…
穏やかな雰囲気の美青年(初代デザイン)な杏出ぃとそれにそっと寄り添う風呂裏みたいな
どこまでも相手を慈しみ想い合う優しげな二人が大大大大大好きだ

75 :
間九炉巣エフの市ェ李瑠・野ー夢
あれこれと調べてみたらファンも多いキャラだと分かったから、嫌われトは違うのかもしれないけど、
自分の周りとかたまたま2ch来て最初に見たスレで叩かれててショック大きかった・・・。
まだ10代の女の子なのにおばさん扱いしたりとか意味不明。なんであんな叩かれ方しているのか訳分からない。

76 :
具の具×桜
10年近くずっと好き
桜が大好きな鳴門が可愛いし、桜を守ろうとする鳴門はカッコいい
二部入ってからは桜も鳴門と意識してるっぽくて凄く萌える
最後は結ばれて欲しい、幸せなふたりが見たい

77 :
愛升のプロデューサー×アイドル以外の男女CPや男女コンビ
もちろん、Pとアイドルや女の子アイドル同士も大好きだけど、
男の娘アイドルや木星と女の子アイドル達の組み合わせも可愛い
男の娘はともかく、木星がらみだとフルボッコされそうでなかなか言えない
カプじゃなくてコンビや友情でも大好きだ
特に、木星最年少と「うっうー」、木星最年長と「やーりぃ!」の組合せが好き
前者は、互いに「くん」付け「ちゃん」付け呼びがかわいいし、
後者は、ナンパ男が積極的にちょっかいかけて結局フラれたのが
他の女の子らしい女の子じゃなくて男の子っぽいのがコンプレックスな「やーりぃ」だったのがいい
最年長がフラれた後もちょっと未練ありそうな感じだったのもいい

78 :
>>77
同士
といっても、自分未プレイw
木星が出てきた時ネットでニュースになったので知ったクチで、
画像で木星とアイドル達みて「えーいいじゃーん」と思ってた
実際ゲーム上の木星sage状態がわからんから、なんとも手を付けづらいのだが…
でも>>77そんな絡みあるのかーちょっと興味湧いてきた

79 :
ゲーム未プレイアニメ組だけど、愛枡木星同意
アニメの甘党×王子がたまらん
どんどん張り合ってケンカ友達になって欲しい
あとはラジオネタ?らしいけど最年長×最年長
天然お姉さんに振り回されるプレイボーイ萌えw
木星は曲も好きだからゲームも買ってしまったし、>>77の言う子たちの絡みが楽しみだ
>>78
上記の通り未プレイ組だけど、ゲームをした層からは好意的に受け入れられてるよ
sage描写より空気化の気の方があるらしいけど、もっと出番あっても良かったと言われてるくらいだから、
>>78の心配するようなことはないと思う
一緒に愛枡始めようぜw

80 :
びっくりスレでも書いたけど濡羅利ひょん1期。
原作未読な自分にとってあの作りは大変有難かったわ。
逆に2期はgdgd気味でイマイチな印象。
2期決定したときは凄く楽しみにしていたのに…よかったのは由羅ちゃんくらいだorz
原作派には黒歴史とか言われているけど…

81 :
愛升便乗
木星×アイドル達
まあジャンルがジャンルだし寝とられとか言われても仕方ないかもだけど
甘党×遥、トイレ×弥生とか大好きなんだ。大きくは言えないけど大好きなんです
叩かれるのは仕方ないし最近はアンチも落ち着いてきたけど、やっぱりdisられるの見るのはなんだかなあ

82 :
金属歯車固体4
ロード多いとかムービー長すぎとかシナリオに無理があるとか叩かれるのは分かる
内輪ネタ大杉とか無線少なすぎとか全体的に暗すぎとか、
シリーズファンのためのファンディスクとまで言われるのも分かる
でもシリーズと小嶋信者の自分にとってはラストの蛇親子の描写だけで満足だった
というか白髪爺萌えでスーツ萌えで苦痛に耐える姿萌えの自分にはたまらんゲームだった
特に叩かれてるAct3〜5も懐かしいシーンや熱いバトルに燃えた
ゲームパートも色々なやり方でプレイ出来て、称号を周回ごとに集めていくのが楽しい
前作から変更された操作も慣れると快適だし、砂ッチャー好きなのでmk2も嬉しかった
2と平和歩行者も好きなんだけど、どれもシリーズ見限った理由に上げられることが多くて悲しい
1や3の王道ストーリーも好きだけどトンデモSF入ったこの3作品も好きだ

83 :
低瑠図深淵の涙
嫌いな人の言い分も激しく分かる。ごり押し・設定過多・マンセーがやりすぎなのも分かるけど
それでも彼女自身が可愛くならなくなる理由にはならない
髪も服も声も釣り目も本当は女の子らしいところもすごく可愛い。どうも嫌いになれないんだ
戦闘で「たあッ!!」とか野太い声出すところも好き
低瑠図未知の屑ヴィン
15歳のガキに本気で嫉妬して殺そうとするとかどうしようもないし、汚名返上する機会もなかったけど
そのどうしようもないところが嫌いになれない
髪も服も声も(ry あと戦闘スタイルも好き
あと「マザコンのくせに母親が死んでほっとするとかやっぱり屑」って叩かれるけど、
私も大好きな母が長い闘病の末に死んだ時は、正直ほっとしたもんだよ。実際そんなもんなんだなって、すごく共感した

84 :
葉がないの世空
アニメしか見てない人が世空嫌いなのは分かる
そしてよしんば原作読んだとしても嫉妬で肉をいじめる器の小ささを批難する人がいるのもおかしくは無いと思う
でもそんな器の小ささが駄目な所が愛しくてしょうがない
駄目な子ほど可愛いというか、ヘタレで他の全てをあきらめてるのに主人公のことだけは必死で
勇気がないから小細工を重ねたり、他の子に嫌われようとしたり、でもやっぱり失敗したり
そんな不憫すぎる所が可愛いと思うし応援したい

85 :
戦国場皿2主人公(笑)
もう失敗キャラでも空気でも大多数から忘れられてもハブられても人気投票圏外でも主人公じゃなくても良いんです
自分の中じゃ一番だから
信者ウザいと言われるのが嫌だから叩かれたりしても普段は黙ってるが、とりあえずお前が一番好きだ!その駄目な所が良いんだよ

86 :
>>84
世空同意
駄目すぎる子の、間違った方向への必死さがだんだん可愛く思えて来る。
小高との過去の思い出にしがみついて身動き出来なくなってる所とか、
全部本人のネガティブさや器の小ささが原因なんだけど、
一人でもがいてる様が不憫すぎて守ってやりたくなる。

87 :
>>85
同意
主人公(笑)でも空気でも好き
キャラによって好き嫌いの波があるんだけど彼は常に好き
彼の中の「恋」という設定が好きすぎんだよ

88 :
時目木今夜の3部
確かに1部は名作だし、自分も夢中になって読んだし大好きだ
2部も面白かったと思う
3部は色々、叩かれるけど脇役の恋愛に萌えたし、魔壁家の家族のやりとりを見る事が
出来て凄く好きだったんだよ
特に小学生編は好きで子供の時、応募者全員サービスに毎回応募する位好きだった
途中で打ち切りになって子供心に悔しかったし、最後まで連載させてほしかったと今でも思う
その最終話の話も消化不良になった物をちゃんと終わらせたいという作者のプロ根性も尊敬する
後、2部好きに個々が嫌われてるみたいだけど、確かに子供の頃は我が儘だったけど
それは王家の姫で我が儘に育てられたっていうのもあるし、まだ2部の頃には5歳児だし・・・。
3部で成長して綺麗で可愛くなって凄く好きだった
宅とのカップリングは少女漫画の中で一番萌えたよ
宅の不器用さも時々、叩かれるけど5歳差がリアルで好きだ
窓間儀の鞘香と江波の信次同意
江波の信次は家庭環境が可哀相だよね
信次だって江波に乗ろうと頑張ったりしてるのにちょっと叩かれすぎなんじゃないかなと思ってた
円の鞘香の状況もきついし、最後は泣けたよ
蜩の紫苑も鞘香と同じ理由で昔は凄い叩かれたけど主人公の話は泣いたし、一途で今でも一番好きなキャラだ
叩かれてるキャラって性格形成に境遇が関係してるのにそれを無視されたり、自分の思い通りにいかないと叩かれる事が多い気がする

89 :
まど真ギの清かと蜩の紫苑とシンデレラ、自分も大好きだ
みんな報われなかったり、頑張りが空回りしてたりするんだけど、そんなところも含めて健気だと思ってる。シンデレラは中の人込みで好き
まだ挙がってないのだと議明日の荷奈と種の府礼が好きだ。この二人の自分に嘘がつけないところや、一途でひたむきなところがすごく好き。復讐のために手段を選ばないところもwリアルタイム時はホント天国で地獄だった

90 :
嫌われがちだけど既婚キャラの配偶者以外とのカプが好き(男女801問わず)
愛人や愛妾という響きに萌えるし秘密の関係や密会というシチュにも萌える
プラトニックな関係だったりすると特に好き

91 :
最終幻想8の魔女
駄目なところ含めて可愛い。
あと10の太陽。なぜか海外では魔女並にアンチが目立つらしい…
いい奴だし青臭いとこも好きだし、プレイしててすごく共感できた。

92 :
貼るか4の従者×主人公
従者が贔屓され過ぎって言われる理由も一人だけ特別扱いな従者EDが嫌だって人の気持ちも分かるし
主人公の性格や姫設定が嫌い、従者は甘やかしてるだけって言われることも多いけどそれでも好き
他と比べて貼るからしくないって叩かれるけど、4の主人公もキャラも世界観も大好きなんだ

93 :
死体Partyの亜由美
トラブルメーカーでヨシキと奈緒美に対する態度やバッドエンドでの行動がアレだったりで問題だらけのキャラだけど
仲間と一緒に元の世界に帰る為に気丈に頑張ってて好感が持てた。
隙だらけで怖がりな所も可愛いじゃないか。
良い所も駄目な所もひっくるめて大好きだ。

94 :
稲五の真介
ちっちゃくて頑張り屋で動物みたいなデザインってのがツボ過ぎる
まだキャラの容姿と性格しか発表されてなかった頃から気になってた
主人公との絡みもかわいい。ちょくちょく抱き合ったりして仲良しこよしなのが微笑ましい
この前の主人公とケンカした回もツッコミどころはあるんだけど個人的には良かった
出張りすぎってのはわかるんだけどそれでもかわいくてしょうがない
稲五 元主人公×幼馴染
いろいろ複雑ではあるんだけどやっぱりこの二人が見られるのは嬉しい
3のお互い気にしあってるとことかおかえりただいまとかペンダントイベントとか
すごいツボだったからこういう選択肢をもらえるとなると釣られてしまう

95 :
銅鑼食え7
確かに石版のしんどさとムービーのアレさは認めざるを得ないけど
あの暗いストーリーと、その中での明るい仲間たちとの冒険が凄い好きだ
音楽に関してはシリーズで一番好き
ヒロインと元狼には癒されまくった
今度は携帯機でやりたい

96 :
窓魔義の黒
好かれてるけど嫌いスレとかで人気()らしいが
少なくとも自分の周りじゃ偏執・コミュ障・間抜け・諸悪の根元扱いばかり
どこが「好かれてる」のかちっともわからん
酷いのだと他の魔法少女からボコられた挙げ句、青の奴隷にされちまえ…とか言われてるよ
魔法少女みんなが、自分なりに必死で運命と戦ったというなら
やり方はどうあれ黒だって同じじゃねーの?完全に正解なやり方できた子っていなかっただろう?
あの子はいいけどこの子は駄目、ってただのダブスタじゃないか
黒のやり方は、他の子に比べたら確かにチートだし、使い方次第で悲劇を回避できたはずという考えも同感できる
でもそれは、神視点のこちら側だからこそ言える事で、当の本人達はあれで精一杯だったんだよ
その精一杯の中、大切な友人を守りたいとただただ願いながら頑張った黒を嫌いになんてなれない
むしろ大好きだ

97 :
キモオタ系キャラ
典型的キモオタ口調を使う体格が大きいデブだけど癖の強いキャラクターいい
技術者だとさらによい
付き合いがいいと更によい

98 :
吟玉 吟鴇×家具等
よくロリコンだとか親子だとか叩かれるけど一番信頼関係も強くてやり取りも面白くて好きだ
吟さん関係のカプはよく揉めるから仕方がないけど当然の顔して否定されるのは切ないな・・・
今じゃなくても数年後には一緒になって欲しいなと思う

99 :
乙女ゲの男キャラBLとか、ギャルゲの主人公以外の男×女とかがわりと好き
なんであんな叩かれなきゃならんのかわからん
どうせマイナー中のマイナーなんだからひっそりやってるのなんてほっといてやれよと思ってしまう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自分の作品が一番萌えるよな?5 (306)
【藤宮ゆき】いえろ〜ぜぶらについて語るスレ【うっちー】3曲目 (271)
【場皿家安受】架空予約特典グッズで煽り【イラストアンソロ】3 (150)
恋愛物に辟易 4 (199)
チラシの裏@同人板 598枚目 (371)
Frill*Frill☆森永こるね (870)
--log9.info------------------
吐き気がする程嫌いな信者とアンチ@同人板 47 (1001)
デジ同人ピコ30 (344)
【プチ開催中止】「想風」神/和/住/竜/輝【風魔】 (331)
【勇気】ブ/レ/イ/ブ/ス/ト/ー/リ/ー同人 2【物語】 (584)
ビートまりお】COOL&CREATEを語るスレ Part8【あまね】 (979)
悪銭苦闘、東横院、メ□ン営業S木、YG-PLANについて語ろう 2 (586)
手ブロ底辺妬みスレ9 (915)
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ・9 (584)
イオシス(IOSYS)総合スレ 9 (212)
■■総合案内&質問@同人板[35]■■ (668)
【排他的】ガチガチの受け攻めこだわりが嫌・3【攻撃的】 (601)
【青田】175専用スレ【買い】54匹目 (361)
自分語りスレ (124)
女絵師の絵に萌えるスレ (117)
【OSOVA被害者続出】そば湯/Chizuwa/草原鈴7【ネラ/自演叩き/ストーカー】 (308)
真木 同人スレ 第3夜 (913)
--log55.com------------------
パラレルワールドに来ちゃったみたい
開運グッズを集めよう
小泉義仁 知井道通
ソウルメイト・ツインソウル(既婚者専用)
死にたくなったらスピリチュアル
美輪明宏
未解決事件に挑む その8
【神との】ニール・ドナルド・ウォルシュ【対話】