1read 100read
2012年4月同人64: 最近知ってびっくりしたこと@同人板51 (1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
第98回 厨房メール展覧会@同人 (714)
捏造カップリングが苦手2 (412)
【BEMANI】音ゲーで同人33【太鼓・リズ天】 (356)
同人女容姿向上計画第96部 (850)
どーじんぐ娘。 (181)
オサレサイトにありがちなこと5 (157)

最近知ってびっくりしたこと@同人板51


1 :12/03/22 〜 最終レス :Over
生活板にもある「最近知ってびっくりしたこと」の同人版です。
同人に関連する「びっくり」に限ります。それ以外のびっくりは該当板へ!
次スレは>>960お願いします
ご遠慮下さいリスト
・伏せ字および「ある作品が…」的なぼかし表現。
・「今週の展開にびっくり」「来週●●が出ること」など、最新号や次週予告でのネタバレびっくり
・ソースが曖昧な噂レベルの情報。ソースがあってもウラの取れてない非公式な情報。
・投下されたびっくりネタでの10レス以上続く談義。続けたかったら絡みスレへ。
・びっくりにかこつけた愚痴・不満・自慢
その他注意:
・ネタの基本は「公然の事実」です。伏せないと書けないびっくりはナシで。
・他人をびっくりさせるスレではありません。誘い受け狙いの書き込みはやめましょう。
・最新ニュースびっくりは上の注意を考慮した上で。
・自分の常識は他人のびっくりです。人のびっくりにケチをつけない、水を差さない。
・「こんなことを知らない人がいることにびっくり」等は絡みスレでどうぞ
・同人ジャンルはアニメや漫画ばかりではないので「スレ違い」発言はよく考えて。
・身内ネタも同人絡みなら同人びっくりになりますが、ほどほどに。
・誤解や反発を招きやすいので、投下側も反応側も書き込む前に要推敲。
前スレ
最近知ってびっくりしたこと@同人板50
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1328886860/

2 :
>>1

3 :
>>1おつおつ〜

4 :
>1乙
ペルソナ4は一本道シナリオじゃないこと
アニメしか見てないけどと死別したままENDとか怖すぎワロタ
初見でゲームやってたら確実に心が折れる

5 :
>>1
おつおー!
前スレ966>>967
講談社社員と作家さんに聞いた話なのでソースをネトで提示できないんだよな。残念
当時のモニ編集さん複数に聞いた話なので確実ではあるんだけど
当時はほんと凄い人気だったけど、神聖視というかすごく崇めてる人と恐がったりキモがったり
する人と、極端な反応が多い、凄い人の印象だったので、そんな海江田館長に可愛いバレンタイン
チョコってのがミスマッチで驚いたよw
(可愛い、ほんと女の子っぽいチョコが多かったみたいな話だったので)

6 :
>>1
コータローまかりとおる!は柔道漫画ではないこと
たまたま自分がマガジンを読んでいた時「柔道編」をやっていただけだった
スポーツ物=一つの種目中心の話というイメージがあったので
同じ舞台・同じメインキャラで、シリーズによって全然違う事をやってたのにびっくり

7 :
むしろコータローが「新(柔道編)」「L」と現在も続いてる事にびっくりした
現在は休載中だけど

8 :
>>5
なら>>1
・ソースが曖昧な噂レベルの情報。ソースがあってもウラの取れてない非公式な情報。
におもいっきり背いてるわけじゃん

9 :
型月の男キャラは第3次成長期があるとファンの間で言われていること

10 :
もう一つ
『固有結界』はタイプムーン作品特有の用語なんだということ
1次でうっかり使いそうになったから事前に調べて正解だった

11 :
孤独のグルメが10年以上前からやっていた作品だったこと
ごく最近になってメディア展開したり話題やネタを見るようになったので最近始まった作品かと思っていた

12 :
既出ならスマンが「聖☆おにいさん」が
モーニング・ツー56号(昨日発売)で復活すること。

13 :
>>11
孤独のグルメってもう完結してるのかと思ったらまだ続いている事にびっくり
たまたま買った花のズボラ飯の節々から孤独のグルメっぽさを感じると思ったら原作者が同じな事にもびっくりした

14 :
>>13
孤独のグルメって原作と作画が別の作品なのか!びっくりした!
食べ歩きの好きな漫画家が趣味炸裂でやってる漫画的なイメージを勝手に持ってた
そしてググッたら「イタリア・フランス・スペイン・イギリス・ブラジル等で翻訳出版された。」
だとか、作画の人はそういえば見覚えのある名前だわ
凄い色んな漫画描いてるわ華々しい経歴だわでびっくり続きだ…

15 :
>>14
ああいう日本独特の滋味漫画って海外でも受けるのかね?
味のある緻密な背景の画面だから眺めるだけでもいいものだけど

16 :
花のズボラ飯の作画担当の(新人漫画家ということになってる)水沢悦子が、
うさくんという別ペンネームで結構前からロリコンエロ漫画を描いていたこと

17 :
だからあんな下品できったねえ食事表現なわけか、納得

18 :
>>17
>>1

19 :
>>16
新人漫画家って主張だった方にビックリした。
どこをどう見てもキャラの肉付きがエロ出身で、書きなれたペンタッチだから
そこら辺のプロ呼んできたんだろうなとしか思ってなかったし。

20 :
あのぽっちゃり特徴ある絵には見覚えがあったので
ペンネーム変えて新人という触れ込みでやってるとは知らなかった

21 :
うさくんがコロコロで漫画描いてたのにはびっくりした

22 :
>>19
超大型新人声優・蒼月昇みたいなものか
マイびっくり
あおきさやか という声優さんがいること
芸人の青木さやかの別名義出演じゃなかったのね…

23 :
少しネタバレ注意
ペルソナ4の真のラスボスが死ぬほどわかり難いこと
発売当初気づかなかった…
気付いた人凄すぎる

24 :
今人気の乙女ゲームの2次同人がBLばっかな事
うんなんか驚いたよ素直にw
ちょっと最近ハマって某有名通販サイトと言うのを初めて覗いたんだが
9割BLで驚いたwなんの為の乙女ゲームなんだwwwアハハと草生やしたい気持ちになった

25 :
>>24
>>1

26 :
「うどんげ」と呼ばれてるキャラは別に今流行りのご当地オタほいほい系キャラではないこと
てっきり香川系のうどんキャラかとw

27 :
>23
何に関するネタバレなのか書かないのは不親切じゃないか?
自分のペルソナ4のネタバレっぽいびっくり
真犯人がめっちゃフランクな口調な事。
真犯人って言うからペル1の神取やペル2のニャルみたいに思いっきり古風な悪役かと思っていた。

28 :
>>26
新参ホイホイってよく言われてる

29 :
うどんげは紅魔館の面々と並ぶ新参ホイホイだったな

30 :
>>24
今人気どころかアンジェリークの頃からBLばっかりですがな

31 :
>>30
アンジェ時代はBL多かったけど
その後は男女の方がずっと多かったよ

32 :
スレの人たちありがとう
私は今の流れで乙女ゲーがBLゲーの一種ではないことを知ってびっくりした
年齢制限がかからない程度にライトな表現の男×男ゲームだとばかり思っていたよ
(男性向け18禁エロゲーに対するギャルゲーみたいな感じで)

33 :
>>32
乙女ゲー=男性キャラ×女主人公のNL作品だよ
大まかに言って男性向けのエロゲやギャルゲーと比べるなら
そっちは男が女を攻略する、乙女ゲーは女が男を攻略する(落とす)ゲーム
男←女のハーレム系と女←男の逆ハーレム系みたいな感じ
作品によっては友情や女王END等恋愛を選ばない選択肢もあるけどね
むしろ乙女ゲーを>>32が男×男だと思ってた事にビックリしたけど
やっぱりBL二次とかの影響で「原作もそうだろう」的なイメージからなのかな

34 :
ちびまるこちゃんの昔のOPが
「楽しいことならいっぱい 夢見ることならあめいっぱい」
じゃなかったこと。めいっぱいね
何度聞いてもあめいっぱいに聞こえる

35 :
曲名書いた方がよかったかな
「ゆめいっぱい」です

36 :
ちびまるこちゃんで思い出したけど「あっけにとられたときのうた」って言うネタっぽいED曲の
作者が電波・ホラー曲で有名すぎる人たちだったのにはびっくりした
あの独特の声もまた怖い

37 :
>>34
自分もそれ「あめいっぱい」だと思ってた
アニメのOPつながりで自分のびっくり
アンパンマンの歌詞が「アン♪アン♪アンパンマン優しい君は」じゃなくて「ああアンパンマン優しい君は」だったこと

38 :
神のみぞ知るセカイの「争いは同じレベルの者同士でしか発生しない!」と
Q.E.D.証明終了の「このハンバーガーとコーラは世界で一番売れている
だから世界で一番美味いものに決まってるだろ」というセリフが
売りスレなどの煽り文句として定着していること
両方とも作中の重要セリフでもないし、
作品自体がネタセリフものとして持て囃される漫画という印象じゃなかったから驚いた

39 :
元ネタがAA化されて、2ch全AAイラスト化計画で、
さらにAAがイラスト化されてたり<「争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!」
ttp://subcultureblog.blog114.fc2.com/blog-entry-2631.html
ttp://riceballman.fc2web.com/AA-Illust/Data/Arasoi.html

40 :
>>38その二つの元ネタを初めて知ったわw

41 :
>>36
電波か…
あれはさくらももこが大のたま好きだった流れで決まったことだね

42 :
>>39
これ、アニメの方はさらに「あしたのジョー」あたりのタッチをパロってるなw
濃いネタだ…

43 :
>>38
「何が嫌いかより何が好きかで云々」と同じく、煽りにマッチした台詞で遊んでるだけで
大して元ネタに興味無いんだろうな

44 :
鋼の錬金術師の旧アニメのフィルムコミックが当時発売されていた事。
フィルムコミックとかDVD時代にはもう出版されないものだと思っていた。

45 :
今でも出てるフィルムコミックスに謝れw
おとめ妖怪ざくろとか

46 :
BS11で再放送してたタイバニなんかも毎回CM流れてたぞw>フィルムコミック

47 :

ちびまる子ちゃんのopの歌詞がピーシャラではなくピーヒャラだったこと

ぱにぽにの連載が終わっていたこと

48 :
>45>46
そうだったのか…あれは元々ビデオが無い時代にビデオの代わりに出版されたものかと思ってたんで、
もう出てないもんだとてっきり思ってたよ。
人気作品は出版してもペイできるんだな。

49 :
お小遣いじゃビデオなんかとても買えないから
代替としてフィルムブックって感じだったな
そういうリア〜貧乏層がいるのはどの時代でも同じでは
でも今でもジブリとかの大衆作以外でも普通に出てるとは知らなかった

50 :
フィルムブックとか同人的に資料価値高そうだけどな
再生しなきゃならん映像と違って本だとさっと確認できるし
人気ジャンル羨ましいな

51 :
>>46
タイバニのはネット配信のみで書籍化されてないんじゃなかったっけ

52 :
>51
>配信形態は各端末の特性に合わせ、フィーチャーフォンではコマ単位で配信、
>スマートフォン(Android OS、iOS)ではページ単位で配信する方法を取るという。
ホントだ。
しかし、今でも「フィルムコミック」が正式名称なんだな。
フィルムじゃないのに。
今調べたら韓ドラのフィルムコミックがやたら出ててワロタ。版権料安いのかね?

53 :
>>27
ラスボス戦ではそれなりに尊大な口調になるよ
ただ他のラスボスと違って人間が力つけて逆らいに来たのが嬉しいみたいで最後まで割と好意的

54 :
家庭教師ヒットマンリボーンは、まだ連載していたこと
何故か数年前に連載終了したもんだと思ってた
あと、めだかボックスが週刊少年ジャンプ連載な事
何故かサンデー連載だと思ってた

55 :
「坂道のアポロン」がホモ漫画じゃなかったこと
川渕と西見はお似合いだと思うんだけどな・・・

56 :
きかんしゃトーマスがNHKで放送されること
しかもそれが朝の7時からだということ
やるならおかあさんといっしょとかの時間帯なイメージだった

57 :
BLゲーのsweet poolが水泳部周辺が舞台の学園物ではなかったこと
公式サイト見たらやたらおどろおどろしくてびっくりした
タイトルも血の海の意味だとか何とか
もっと普通の爽やかな青春ストーリーかと思ってた

58 :
>>38-39
知らなかった。アニメ見てたのに全然気付いてなかったわ

59 :
>>38で思い出した、
「溝らじ」は「神のみぞ知るセカイ」のラジオの略称でなかったこと。
小野さん大好きだけど、ToHeart2は未プレイなので全然チェックしてなかった。
文字通りの「溝がある」ラジオだったのね…。

60 :
鈴木央が週刊少年チャンピオンで連載はじめてたこと
ジャンプで描いてサンデーで描いて次はチャンピオンか
安住の地を求めて彷徨ってるのか、元々放浪するのが好きなのか
どっちなんだろう

61 :
>60
実は去年マガジンに読み切りを掲載している<鈴木央
これで四大誌制覇してる

62 :
アニメの放送期間とかでよく使われる1クール2クールの「クール」はフランス語なこと
ずっと英語だと思ってたわ

63 :
へえ〜!と思ってググったらドイツ語とフランス語どちらにも起源説があるってwikiに書いてあった
どちらにせよ英語じゃないのはびっくりだわ
しかも期間とか日数の意味あいの言葉じゃないのな

64 :
>>57
「羊水」って意味もあるんだよ

65 :
>>55
ほぼ全員に好きな相手いるしあれでホモはできないよ
メインは青春ものだけど男女の恋愛はハチクロみたいな感じ

66 :
魔法使いの夜の発売日が決まったが信じてないとかまた伸びると言っている人がかなり多いこと
スレとかそんな雰囲気だった
延期しまくったしFate/EXTRAも春発売予告から情報ないもんな…

67 :
>>66
エイプリールのネタにもされてるな
むしろ、発売日が決定してる事自体がびっくりのネタだw

68 :
bassoが書店で普通の漫画と一緒に平積みされてたこと
オサレ本という認識なのか……?

69 :
鋼の錬金術師の完全版が出てること
原作終わってそんなに経ってないのに出しちゃっていいの?
人気漫画の完全版って10年後ぐらいに出るイメージだった

70 :
>>69
コミック最終巻発売してからわりとすぐに完全版の刊行はじまった気がする。

71 :
蒼天航路とかも
連載中に普通の単行本も文庫版も出ててどっち買えばいいのかわからんかった

72 :
ツバサクロニクルとかはあれ完全版じゃなくて豪華版だっけ?

73 :
>>68
オノナツメの本だからじゃね?
書店店員が内容がBLってわかってないのか、わかってるのかどうかしらないが

74 :
今さらアホみたいかも知れんが・・
星矢の新シリーズだの何だのが今までいろいろ出てたこと
車田先生のオリジナルのしか知らんかった
ジョジョのナランチャはフーゴより年上なこと み・・見えねえ

75 :
クリムゾンの漫画(原作は別らしいけど)がアニメ化すること
あとyahooトップでクリムゾンの名前を見るとは思わなかった

76 :
藤真拓哉が90年代にエロゲーのキャラデザやってたこと
絵柄も全然違う
前の方が好みだ

77 :
クリムゾンとデスクリムゾンにはなんの関係もなかったこと

78 :
>>75
マジか!!
てーかあれ、全編パロディで成立してるようなもんなのにいいのかwww
カオスな時代になったもんだ…

79 :
オタ向け深夜番組のグッズを買い集めるより
女児向け日曜朝アニメのグッズを買う方がお金が掛かること。
数ヶ月ごとに投入される変身アイテム、パワーアップアイテムに加え
絶え間なくリリースされ続けるキーホルダー食玩文房具衣料品生活用品……
オタ向けが可愛く思えるレベルだった。

80 :
オタグッズは所詮、一人のファン財布は一人分
子供向けグッズは一人のファンのバックに最低6人分の財布
(父母、父母のジジババで6人、場合によってはそこにオジオバも)
そりゃ太刀打ちできねっすorz

81 :
ハンターハンター蟻編の王直属護衛軍はそれぞれ
ピトー、プフ、ユピーと呼ばれてたけど、
絵本、カロリーヌのぼうけんシリーズに同じ名前のキャラクターが出てくること
まさかそこからとったとは思わんが、三匹とも名前被るとかありえるんだ…とびっくりした

82 :
イナズマイレブンの登場人物が中学生なこと
ベイブレードくらいかと思ってたわ

83 :
まっすぐにいこう。が9年前にアニメ化していたこと
しかもオープニング、エンディングテーマがaikoだったこと
今更知った自分にびっくりだよ

84 :
>>80
いや子供は別にグッズコンプとかしようとしないからでしょ…
両親+祖父母が子供にオタク並みにおもちゃ買い与えるわけないから
そんな子供いたとしたら、どんだけ甘やかされてんだよ

85 :
原作の魔導物語のキャラがリアル頭身で
敵が妙にグロいこと
シェゾとか耽美系な感じで今とは別人のようだった
ぷよぷよシリーズの可愛らしいイメージが強かったから
敵キャラのグロさに驚いた(ゾンビとかラスボスとか)

86 :
>>84
おまえどんだけ情弱?
「今時の子供は6ポケット」って普通に有名な話だけど?
そして子供ってのはCMで見たものをそのまま欲しがってるだけ。
テレビは毎週のように新しいおもちゃのCM打ってる上
頼めば6人のうち誰かが必ず財布のヒモ緩めるんだから
本人にその気が無くても結果的にコンプになってても不思議じゃないんだよ。
自分の子供時代の古い常識でもの語ると恥ずかしいよ。

87 :
>>86
つ【絡みスレ】

88 :
>>87
10レス以内なら雑談おk

89 :
ティーン向け吸血鬼シリーズ「トワイライト」のNL二次小説をキャラ名だけ変えて出版した本が米国でベストセラーなこと
しかも主婦に人気だから「ママポルノ」って呼ばれてること…

90 :
フィギュア原型師の智恵理氏がおっさんだったこと。
字面だけ見て職人気質のカッコいいお姉さまだと思ってた。
それに所属のmax factoryが女性原型師もいると言う情報あったし……
作者と作品は関係ないことは心得てるつもりだったけど、膨らんだ妄想の行き場がorz

91 :
>>88
喧嘩売るなら絡み行けってことでそ

92 :
佐々木倫子の自画像のシビアさ
チャンネルはそのまま!のあとがきまんがにびっくりした
薄くなっていく髪
深くなりそして増えていく顔のシワ
皮膚のたるみ
だから信用できる漫画家さんだとも言えるが
ホント容赦ないな

93 :
>>56
「じこはおこるさ」も放送するのかな?

94 :
>93
HPに書いてある声優は新キャストだから、旧キャストだったそこら辺を録音しなおしてやるのかなあ。

95 :
下手の作者が描く描く詐欺したまま音信普通なこと
最近愚痴系や見切り系でよく挙げられてるから何だろうと思ってたら…
クリスマス更新の途中?なんだね
下手ジャンルってアマチュア原作だからこういうの寛容かと思ってたけど
そうでもないのか

96 :
寛容とかどうとかいうより待ちくたびれるんだろう

97 :
燃料切れるといきなりそっぽ向かれそうだとは思う
>>95
このスレ伏せ字禁止だよ

98 :
>>95
雑誌連載別作品のコミックス出したりしてるから音信不通ではないのでは
確かにまだクリスマス企画やってるのにはびっくりしたが

99 :
創作ってなかなか期日どおりにネタとか沸くわけでもないしなあ
いちいち詐欺とかつけるのもどうかと

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
801アンチスレ その29 (823)
好きサイトをフリーザ様が褒め称えるスレ (256)
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ17【作品/CP】 (535)
【勇気】ブ/レ/イ/ブ/ス/ト/ー/リ/ー同人 2【物語】 (584)
無料同人誌サイトについて語ろう (169)
最近知ってびっくりしたこと@同人板51 (1001)
--log9.info------------------
【初音ミク】重音テト -Project VAVA-【DIVA】 (297)
【THE IDOLM@STER DS】岡本まなみ2【マネージャー】 (385)
♪ リズム天国キャラ萌えスレ ♪ (768)
すばらしきこのせかいの南師が4クトグラムどもに告ぐ! (246)
【ポケモン】レッドアンチスレ9【pixivレッド】 (716)
エルミナージュのヒズベルトは不思議な栞カワイイ (178)
逆転裁判3のうらみちゃんはメンヘルエロい (215)
MOTHER3のマジプシー達はオカマカワイイ (352)
すばらしきこのせかいのネクは脱がされカワイイ (908)
激闘!カスタムロボのお母さんはカワイイ (454)
クチート萌えスレpart16 (231)
ユグドラ・ユニオンのロズウェル様はバナナカワイイ (571)
【夜襲】クルスキュンは空気カワイイ【ユグドラ】 (449)
【ユグドラ】男性キャラ萌え総合スレ【ユニオン】 (617)
【ユグドラ】ミラノきゅんはかわいい【ユニオン】 (651)
【命を】TOWのカノンノはぎゅうカワイイ【ありが10】 (845)
--log55.com------------------
外部2ちゃんねるread.cgi
●転送量削減について●
Amazon EC2
PHPで作られたサイト
ここで一句
ツリー式掲示板
このCGIを作っちゃおう。
【全文検索】groonga【senna後継】