1read 100read
2012年4月リーマン30: 工場勤務のリーマンスレ part6 (656) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■トイレットペーパーの芯に通る? (665)
他人のRがやたら気になってしょうがない (871)
今日の昼飯何にする?参考までに2 (657)
【●3●】HR/HM大好きなリーマン 20【●3●】 (642)
★鉄道ファンの暴走で被害を受けたリーマン (356)
O課長(池田電機株式会社従業員)へのホットライン5 (156)

工場勤務のリーマンスレ part6


1 :11/12/22 〜 最終レス :12/04/22
夜勤中のおいらが立てたるぜ(ヽ´ω`)グッタリ
前スレ
工場勤務のリーマンスレ part4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/employee/1313836352/

2 :
>>1
お疲れ様

3 :
工場勤務で休日パRとか人生終わりだな。
なんも考えないで過ごして、スキルアップの勉強とかしないんだろな

4 :
工場でスキルアップって何すりゃいいんだ?

5 :
他工程の技術を盗んだりとかか?

6 :
>>4
ないね
早めの転職くらいかw

7 :
工場でスキルアップなら溶接覚えたりとか
フォークリフトの免許とか電検とるとかじゃね 
あと筋トレ。 定年まで過酷な労働に耐え抜く肉体が必要だ(`・ω・´)

8 :
震災前
     /::::::::::::::::::::::::::::::;;::ノ ヽ;::\
    /::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~    ヽ:;::l
     |:::::::::::|    岡田 異音    |ミ|
     |:::::::/     ,,,  ヽ,、   '|ミ|  
     '|:::::::l    '''""   ゙゙゙゙`   |ミ|
       |:::::|.  ,,r ‐、   ,, - 、  |/
     ,/⌒|  ノ ・ _), (. ・ `つ|
     | (   "''''"    |"'''''"  | 
      ヽ,,.        ヽ    |
       |       ^-^_,, -、   |   
         |    _,, --‐''~    ) |  マニフェストもう守れない。どうしよう・・・・ 
         'ヽ  (   ,r''''''‐-‐′ / 
震災後
     |:::::::::/            |ミ|
     |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/
     /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
     | (    "''''"   | "''''"  |  
     .ヽ,,         ヽ    .|  キリッ
        |       ^-^    |
   .     |     ‐-===-   |   大震災が起こったのだからマニフェストの破綻も致し方ありません
         ,\.    "'''''''"   / 
朝鮮民主党
    解党

9 :
日勤の間接部門は邪魔だから休日出勤するなよ。
いや、しても良いけど俺の邪魔すんな。

10 :
現場が欠品やらなんやら起こすから休出するんだろ

11 :
スキルアップなら、ISOとかTSが工場には大事じゃね?

12 :
>>4
公害管理士の資格を取れって言われたな。廃水処理に必要なんで。

13 :
自主保全氏wはいかが

14 :
>>4
まずはQC手法の勉強。
そして5S活動の手法。
さらに統計学から、実験計画法や多変量解析とかいろいろ…。
あとは業務によって各種国家資格を。
危険物取扱者、電気工事士や電験三種、エネルギー管理士、そして上にある公害防止管理者とか
いくら時間があっても足りないくらいあるぜ。

15 :
>>14
現場の人の多くは絶対勉強なんかしないよ。
ソースなんか月曜会社行けば沢山あるでしょ…。

16 :
>>14
現場の人間はまともに漢字すら読めないのが大半だから

17 :
設備を注意深く見守る仕事終了w
夜勤明けのビールは美味いヽ(゚∀゚ )ノ

18 :
とりあえず、月曜のラインストップは防げたぜ
月曜には火曜のラインストップを防がなきゃいけないけどな

19 :
スキルアップかあ。
QC検定を受けようかと思っているんだが、社内で活かせそうも無いしなあ。
「社員の結婚式でスピーチするのに、肩書が課長じゃ恰好付かない」これで上司が部長になったり、
入社一年もしないオッサン(部長の知合い)が、部長共々買収した企業の取締役になったり。
ハロワ経由の俺達一般社員は昇進とは無縁なんだぜ。
こんな会社でどう頑張れと。

20 :
何も考えないスキルが一番大事だと院卒の俺は悟った。
脳みそ使わなくていいし、気楽な人が多いからその点は満足してる。

21 :
>>20
俺もそのスキルを身につける修練をするわw

22 :
院卒で現場?

23 :
そうだよ

24 :
うちにも居たわ
本社から出向で来てた院卒で、技術系で使い物にならなくて現場に異動になったやつ
その後本社に戻って統括部門に入ったが、査定の時期になると自分の仕事は全部工場に振ってくる最低なやつ
たしかに言い訳だけはすごくうまい

25 :
いんそつであたまつかわないって・・・
俺大卒で技術入って今現場やってるけど
頭結構つかうぞ
ずーと流れ作業なの?測定とかしないんだ

26 :
測定もルーチンでやってる分には頭つかわないだろ・・・高卒の仕事だわ
規格決めたりするなら話は別だけど

27 :
Fランなら実質高卒だからいいんじゃね?

28 :
院卒で工場って周りからどんな目でみられんの?
大卒で工場でも
なんでこんなとこきたの^^大卒ならもっといいところいけるでしょ^^
とかいわれてる

29 :
うちにはそこそこ院卒が工場いるよ。
会社の方針と作ってるものが特殊なせいもあるかもしれないけど。
まー人は人、自分は自分。
私はマッタリやりたかったので工場勤務選びました。

30 :
先のレスにもある通り、現場作業員(特に派遣社員)て漢字もろくに読めないよね。
あれ何でだろうね?日本人で義務教育受けてれば皆読み書きぐらいはまともにできるはずだよね?
あと、規定やマニュアルを何回読んでも理解できないジジイもよく分からない。
ジジイらはゆとりでもないのになぜ?
あとうちはカスタマーがほとんど海外だから、わりと英語使うんだけど、ジジイの英語力の無さは異常。
英語使わない人は分からなくて当然だけど、英語使うのに何でいつまでたってもメールすら返せないし理解もできないんだろ?
最近は腹立つ通り越して、存在が不思議に思えてきた。

31 :
そんな不思議かなあ

32 :
よし、退職まであと3ヶ月
なにも考えないでぼーと作業するのか
時間たつの遅そうだ
話すのすらめんどくさいw

33 :
じゃあ濡れタオルを顔に掛けてやるよ、永眠しな

34 :
食品工場って底辺なの?

35 :
みな暇で歩いてる

36 :
>>26
未知化合物のスペクトルを帰属するレベルではなく
データと照らし合わせる程度ってことでおk?

37 :
車のリレーの工場で働こうか悩んでる
今溶接屋やってて休み95の年収280ぐらい
工場は12時間拘束2交代の2勤3休3勤2休で年収250ぐらい
休みしっかりとれてるからいいな、と思って
今は休みが少なくてプライベートが充実しない

38 :
>>37
年収250て生活していけますか??
田舎でも厳しい気が…。
せっかく転職するなら、もっと条件にこだわった方がいいような気がするよ。
俺も二年前に転職したんだけど、職歴に傷つけると(短期間で転々とするような)次がきついよ。
自分から辞めないで良いようなトコ、ゆっくり探した方が絶対いいよ。

39 :
>>38
アドバイスありがとうございます
今の仕事自体に不満はあまりないのでゆっくり考えてみます
田舎なので仕事あまりない。。

40 :
どいつもこいつも
進言してくれ
進言してくれ
って、うぜえんだよ。
何インテリぶってやがんだ、こいつ
って思って、聞くだけ聞いてやったぜ

41 :
キモデブの派遣社員が休憩室にいるから、何か部屋が臭くて昼なのに食欲なくなる。
苛ついてる時に見るとムカつくんだよね、彼に落ち度は全く無いんだけど。

42 :
勉強しようと調べたら今年の電験合格率5%でワロタ。

43 :
夜勤のせいで太ってしまった体型を戻すために走り込みしたいんだけど
この時期寒すぎ(´;ω;`)
とりあえず来月から部署も変わるのはよかったわホント

44 :
夜勤では痩せ型が多いというのに(ソースなし)…よっぽど仕事してないんだな

45 :
問題は食生活だろたぶん

46 :
>>45
だね
一日の食事料や総摂取カロリー自体は特に変わってないと思うけど
そのカロリーを1食や2食で取ったり会社の夜食食べたりね…
ちなみに夏は夜勤やってても痩せていったわ
暑すぎて汗半端なかったし
冬は汗かかないからってのも大きい

47 :
わかった。
工場長が攻めだ。

48 :
課長が守りで部長が審判だな

49 :
>>42
受けようと思ったら毎年何か不幸がある

50 :
あけおめ
入社したのが4月1日付けで見習社員?が3ヶ月で正社員になったのが7月なんだけど
3月いっぱいまでやれば失業手当ってでるの?

51 :
雇用保険何カ月おさめた?

52 :
新卒なので4月からです
いま9ヶ月です
あと3ヶ月・・・3月松までですか?

53 :
>>52
自己都合だと待機期間3ヶ月+αで4ヶ月近くは失業保険もらえないし
前年度分の所得税やら国保やらすごい勢いで出費あるしで
よっぽど貯金に余裕なけりゃ1年くらいで仕事辞めるのは止めた方がいいよ

54 :
200万くらいは貯金あるんですが奨学金の返済とうもあります
きびしいですね

55 :
支給対象かどうかという質問でしょ?

56 :
4月から払ってて自己退職するなら
3月1日に辞めれば問題ないはず
3月分の給料から雇用保険引かれてちょうど12ヶ月条件を見たす
で待機3ヶ月間後雇用保険でる
その間は条件によってはバイトもできる(時間を越えたりすると待機期間が延びる)
お前等このくらいは覚えとけよ?レスするならちゃんと答えないとな

57 :
>>56
ナイフフォローd(`Д´)

58 :
院卒(化工系)で設備保全ってどうなんでしょ?
なんか経験がものを言う仕事だし、基本的に機器の値引きと消防などへの書類の作成・説明が主な仕事だとは・・・
プロセス開発的な仕事がしたかった・・・

59 :
設備保全は熟練の高卒がやってるうちは

60 :
保全とかやめとけよ・・・
ライン工の方がマシじゃねえのあれ

61 :
去年の4月1日に入社した新卒のもです
3月に今の会社を自己都合で退職したいのですが
3月1日付で退職した場合、失業手当は支給されるのでしょうか?
4月から雇用保険料は支払っているので3月分でちょうど12ヶ月になるのですが
雇用保険料は月何日働けば引かれるんでしょうか・・・

62 :
>58
院卒にとって設備保全は単なるステップ。
保全技術+価格の査定+保安四法を学んでおけば
その次に要求されるのはマネジメントだ。

63 :
うちは設備保全はみんな50歳以上の爺さんばっかり

64 :
設備保全が何を示すかにもよるなあ・・・・
うちの場合は現場の方は協力会社の監督に任せて
保全計画・予算計画・仕様書や基準書の作成や
エネルギー管理の業務が多い。
必要資格は高圧ガス甲機・電検一種・エネ管・危険物甲・ボイラー特級ってとこ?

65 :
皆さんの会社は大手企業ですか?
うちは中小なので重要機器以外(攪拌機など)は自社で整備しています。私はそれの補佐を行っている感じですね。
普通は回転機とか計装とかで担当があるような感じでしょうがそれもないです。それどころか手順書も十分に準備されていなく、熟練工達の技を盗めみたいな風潮に嫌気がさしています…

66 :
>>62
保安四法なんてくくりを初めて聞いたわ…
業務に関係ない法もあるとはいえ、まだまだ勉強が足りないんだなあ…
1.消防法
2.労働安全衛生法
3.高圧ガス保安法
4.石油コンビナート等災害防止法
覚えておこう

67 :
>>61
リーマン不況の時に失業手当の支給要件が緩和されたんだよね、あれが続いているのかどうか不明。
年明けの昼休みにでも地元のハロワに電話して相談してみな。
失業保険請求に行く先がハロワだから絶対正確だよ。
ついでに当日の持ち物も聞いた方が良いよ、写真2枚に通帳に・・・色々要るんだよね。

68 :
>65
なんだかんだ言っても現場現物を知る者が一番強い。
今しか体験できないのだから匠の技を盗み取れ。
そのノウハウを定量化し手順書化していくのが君の仕事かも。
自分も15年前は同じ悩みを抱えていたので偉そうなことはいえないけどね。
後で経験がつながると思う。

69 :
>>67
ありがとうございます
一応ちゃんと4月から雇用保険料払ってるかどうか確認したいので
明日ハローワークにいって色々きいてみます

70 :
誰も居ない工場って不気味
朝までぼっちだから暇だな(´・ω・`)ショボーン

71 :
正月休みの間に、ISO9001の本読もうとしたのに
全く読んでないや。

72 :
よくあること

73 :
設備保全だけど、うちでは修繕兼現場側の事務やってるなあ
安全とかリスクアセスメントとか、機械部品の交換時期スケジューリングとか
ええ、やること多すぎてやる気出てきませんよ

74 :
やる事多すぎると逆に達観してしまうな

75 :
高卒高専卒って、どうして大卒に突っかかるの?
駅弁卒のおれに突っかかってこられても
昔の高卒と同等なんだからやめてほしい・・・

76 :
やべえ、昨夜の稼働率0%だよ。
会社にいられなくなる。

77 :
間接部門に高卒入れんなや、クソむかつくわ。
できる奴引き抜くなら分かるが、やる気ない奴入れられてもイラツクだけなんだよ。
うざってえわ、新年からイライラする。
台帳も付けずに規定発行してんじゃねえよ、カス。

78 :
そりゃお前の管理が悪いだけ

79 :
その高卒さん、新卒じゃなくてもう10年も勤めてる先輩だぜ。
俺に管理できるかよ。

80 :
>>75
頭おかしいから

81 :
>>79
よくあるな
配属された人間がかなり年上ってこと
でも仕事だしやるしかない

82 :
元職長で20年ぐらい在籍しててクレーンもフォークも資格あり、な先輩。
…しかし在籍二年の俺に指図されないとまともに仕事しないしできないと言う…。
自分より一回り以上上で立場も上のオッサンに説教するのダルいよ…

83 :
お前らどんだけ仕事できるんだよ。
俺なんてミスばっかりだよ。

84 :
同じミス繰り返さなきゃ良いんだよ
何回言われてもダメなのはダメ

85 :
五年目で二交代で手取り20万で年収400って悪くない方かな?
今、会社辞めようかどうか迷ってる。辞める理由は気に入らない仕事出来ない上司をぶっ飛ばしたからだそうだ。班長には辞めるって報告して以来会社行ってない。
会社は大事にしてないらしいけどこの場合、頭下げて会社戻った方が絶対いいよって友達にも言われてる。
田舎でそこまで金くれる会社ないらしいから辞めたら絶対後悔するって。
しかし上司をみんなの前でぶっ飛ばしたからどうしたらいいものか。
ちなみに会社には12/20くらいから行ってないけどたまに電話かかってくる。

86 :
現場のやつってみんなこんな頭なのか…

87 :
>>85
ふつうにクビだろw
どんなに腹が立っても越えちゃならない一線ってものがあるんだよ。
>辞めるって報告して以来会社行ってない
もうこの時点でまともな社会人じゃないからw

88 :
ゲスな上司にもへつらっておとなしくするのが社会人ってもんだろう
そういう関係が苦なら自分で会社でもおこせばよろしい

89 :
田舎だと上司を殴ったなんて話はすぐ広まりそうだな
転職の時もそれで苦労するかも知れんよ 
辞めるかはともかく謝ってきたほうがいいよ

90 :
>>85
こんな文章書く人初めて見たよ。

91 :
>>90
ネラーに何を期待してるのやら。

92 :
文章が変
他人のことを語ってるのか、自分のことを語ってるのかが不明

93 :
二重人格やね

94 :
ただのバカだと思うが。

95 :
2ちゃんだと威勢のいいおまいらw

96 :
そりゃ匿名だし当たり前じゃん。

97 :
>>85
金以外の条件もいいなら戻った方がいい
他にやりたいことあるならやめりゃいい

98 :
>>96

99 :
>>98
アンカーだけとかキモいわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
物凄い勢いで会社の愚痴をこぼすスレその1 (816)
☆早稲田大学OB・OG集合☆八限目 (984)
今日の昼飯何にする?参考までに2 (657)
【年収】同窓会に参加した思い出【職業】part1 (188)
【濃い顔】( ^ω^)日報【ガチムチ好き】 (228)
細身のスーツについて 2細目? (227)
--log9.info------------------
【SD用】オークションを生温かく見守るスレ238 (159)
★■★1/6オビツ専門スレ・其の4★■★ (367)
吉田良 (178)
お人形マターリ雑談スレ 76 (955)
【服】パクリ寺問題総合スレ・6【アイ】 (807)
1/6男人形 5体目 (815)
恋月姫さん †Part42 (494)
●チョンドールテラキムチクサス! 人形板嫌韓スレ5● (947)
(ΦДΦ≡ΦДΦ)今人形板には自分しかいない2 (530)
【使途変更】横濱浪漫館震災募金6【金額不明】 (861)
カヤ・キヤンさんは? (692)
【海外キャスト$】オークションを生暖かく見守るスレ8 (901)
【小さな】人形月フィギュア 2【恋月姫】 (735)
おい、リラックマって可愛くないか? 41匹目 (750)
スレッドを立てるまでもない質問・雑談スレ16 (702)
ボークスってどうよ? 52店舗目 (308)
--log55.com------------------
家庭用除雪機総合スレ9
警視庁府中運転免許試験場スレ 2種目目
3大難関免許は大型2種・大型2輪・けん引
〔趣味で〕大型免許取得後の技能維持〔大型車〕
ウニモグ
アメリカントラック
パッション屋良
【70年代以前】京都の旧型トラック【限定】