2012年4月高校野球78: 【Angel Beats!】三重高校応援スレ9【復活の狼煙】 (475) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【東海】三重県立菰野高等学校【投手王国】 (425)
1980年代の高校野球を語ろう12 (993)
徳島県の高校野球46 (647)
徳島県の高校野球46 (647)
高校球児の進路 24 (625)
☆☆ 帝京高校応援スレッド 62 ☆☆ (257)

【Angel Beats!】三重高校応援スレ9【復活の狼煙】


1 :12/03/11 〜 最終レス :12/04/26
選抜、そして夏の甲子園へ
連続出場、連続勝利で往年の強さを取り戻せ
燃えろ三重高校!
前スレ
三重高校応援スレ8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1314115200/

2 :
【ガンガレ!】三重高校野球部 2【大垣日大葛西】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1288730378/(実質7)
がんばれ!三重高校
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1268927083/
【投手求む】 梅村学園三重高等学校 【真剣味】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1251275867/
【梅村学園】三重高校 PART2【選抜優勝校】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1240543456/
【梅村学園】三重高校【選抜優勝校】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1222130427/
【梅村学園】三重高等学校【真剣味】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1202525056/
【三重の名門】三重高校
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1161594895/

3 :
>>1
乙です
三重高校、春夏連覇へ
絶対優勝、三重高!!

4 :
プルヒグのつぶやき
03月09日
三重高野球部の寄付の案内きた。 寄付なんかするわけがないやん。
あと、mixiで三重高野球部のやつが馴れ馴れしくマイミク申請してきだした。
全然絡んだことない奴やからな。 舐めてるん? なんなら近いうち三重行って潰したろか?
何もかも全部破壊してあげようか? まじうざい。 死んでくれ。
プルヒグのつぶやき
03月09日
なんか一気に思い出してきた。 野球部のこと、3S4組のこと。 イライラして仕方ない。
どうせてめーらは今でもバカにしてるんやろ? じゃあ俺から言わせてもらう。 3S4組に関しては仲良くわいわいしてたら俺がクズになってたよ。
なんでかって? てめーらは俺からしたらただのクソガキやったから。
樋口裕介‏@yusuke__higuchi
前からちょこちょこ見るんやけど、同じ電車に三重高野球部の1つ上のマネージャーそっくりの女の子おる。 なんかその子見てると三重高野球部思い出す。 俺には必要ない過去。 今でもあいつらをぶん殴りたい気分なんだよ。
7月25日 樋口裕介‏@yusuke__higuchi
三重高負けた!! ほんまに母校を愛してない(笑)
樋口裕介‏@yusuke__higuchi
首を触りまくってるなう。
樋口裕介‏@yusuke__higuchi
なう(笑)
9月6日 樋口裕介‏@yusuke__higuchi
らあちゃんのお着替えタイムなう(笑)
樋口裕介‏@yusuke__higuchi
ウイスキーでも飲みますか。
2011年9月21日 - 22:45 mixi ボイス から
樋口裕介‏@yusuke__higuchi
酒飲も。 ひったすら酒飲も。
2011年12月10日 - 23:57Twitter for iPhoneから

5 :
スレタイ考えた人 KEY信者ですか
たしかにだーまえは三重高出身だけどw

6 :
三重高

7 :
見栄子シネ

8 :
>>1

選抜抽選までいよいよ1週間きった
ドキドキするようで妙な落ち着きあるような不思議な気分

9 :
今日の中スポは岡本特集だったw
2日間で2発放りこんだようだ。

10 :
岡本といえば新主将になった(?)そうな
気性がヤワとか試合での動きが硬いなんてこれまで散々だったが
そういう責任あるポジに収まったほうが逆に吹っ切れていい結果出せると思ってる
練試の調子でいけば本番の甲子園でもやってくれそうだな

11 :
>>9
昨日の試合を見たものだけど、彼はちょっとドアスイング気味でアウトサイドの球は強いけどインコースは?かな。
しかし、サイドの外より高めを左中間の深いとこにぶっぱなしたから力はあるんだと思う。
それより九番の左の子のスイングが凄い。八回のホームランは舞い上がったアーチストの打球だった。体もでかいし、なんで九番なのって感じだね。
六番の三浦もリスト強く、昨日の三本のホームランの中で一番飛んでたよ。
とにかく久々の大型チームだね。くじ運しだいではベスト8可能だよ。
まず三浦が計算できるし、外のスライダーが見切られなければ、3点までで抑えられる。

12 :
9番のでかい奴は変化球が全く打てない。東海大会3試合でノーヒットだった。

13 :
>>11
おっしゃるとおり、外角低めのスライダーを見切られたら四球ばっか
大垣商にも二回り目から見切られてた

14 :
>>12
冬の間に克服できていたらいいね

15 :
ただ不調やっただけやろ
今はバットのおもさを感じ自然体で構え左の股関節にしっかり体重をのせてからスイングできてる
あの股関節の使い方できたら変化球にも対応できると思う
秋は焦りからかポイントも前やったけどしっかり修正できてる

16 :
レフトの前川仁耶は雑魚

17 :
スレ立て代行依頼スレ@高校野球板5
810 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/03/12(月) 18:36:33.56 ID:QzulCDtM0
>>809
ありがとうございました

18 :
負将野郎が依頼してまで立てた糞スレ

19 :
いい感じやね

20 :
仁耶はホント、がたい良いと思うよ。
見た目はベンチ入りの中で一番、飛ばしそうな体格をしていると思います。

21 :
沖田は

22 :
肥溜め

23 :
三重高OB樋口と彼女のキヨラ 裸です
http://www.dclog.jp/en/5006279/380283894

24 :
三重高OB19歳の梶川がタバコを吸っている画像
http://m.mixi.jp/view_voice.pl?owner_id=34921054&photo_id=1545778512&&post_time=20120229020543
名前:かじかわ じゅんいちろう
性別:男性
誕生日:03月09日
血液型:A型
出身地:三重県
趣味:スポーツ, ゲーム, インターネット
自己紹介:三重高校野球部卒
皇学館大学教育学部一回生ハンド部
やる時はやる!遊ぶときは遊ぶ!メリハリのある熱い男になりたい!
好きな音楽:ワンオク

25 :
引退したもん出してなんになんのやろか

26 :
開幕試合 三重高x鳥取城北

27 :
相手は右投手

28 :
神宮ベスト4か
くじ運無いな
でもとにかく頑張れ!

29 :
中国大会王者
三重高並かそれ以上に点取りゲームに強い印象ある
やっぱり三浦の出来と、あと相手エースのクセ球を集中的に打ち崩す攻略できるかが鍵になりそう
ともかくいつぞや以来の初日の試合(20年前の夏以来だっけっか)
優勝した年以来の開幕カード(?)の雰囲気を味わいつつ勝ってもらうために観戦してくるとしよう

30 :
ん?開幕カードは優勝か翌年にも戦ったのか、よくわからないけど頑張って勝って!

31 :
鳥取城北かー
いつもの鳥取ならボーナスゲームなんだけど今年は強いからね・・・

32 :
上西ー中田で選抜優勝した時も開幕試合だった。
三重3x1向陽・平安・尼崎西・浪商・堀越

33 :
2010選抜の相手今治西も神宮ベスト4だった

34 :
縁起の良い開幕試合。
2度目の選抜優勝へ再現。
3/21応援体制も大丈夫。
打倒、鳥取城北。

35 :
今治西みたいにこっちのgdgdに付き合ってくれたら助かるけど・・・
ただでさえ毎回初戦はガチガチなのに、今回は日程的にスタンドがかなり埋まるだろうから不安

36 :
開幕試合となると三重県恒例の四球エラーからの失点が更に心配だ

37 :
しかも一昨年の継投主体の今治西と違ってこちら同様鳥取にもしっかりとしてエースがいるから
序盤で2・3点追う展開になると厳しいな
五分五分のまま後半勝負に持ち込めれば結果どうあれ納得のいく試合にはなる

38 :
>>37
今治西の投手には、雑誌の頭に紹介されてた日野れおながいたけどな。

39 :
松阪市民いる?
5時39分の特急に乗って行くか、応援バスを申し込むか、決まった?

40 :
>>39
まだ決めてない
どっちが良いのだろうか

41 :
応援バスはまた伊賀で車中泊?
それだとこの時期は辛いかな

42 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120315-00000063-mai-base
全代表の中で一番紹介が短いw
まあ最激戦区認定だからそれも仕方ないか
この前評判は試合で覆していけばいい

43 :
562 名前:三重守 ◆ycZTquGiD6 [sage] 投稿日:2012/03/15(木) 10:47:36.17 ID:TCMzxIfd0 [1/2]
>>557
ほう、大きく出たな…とそう考えるのも自然の理である中国地方の組み合わせの悪さだな
まあどっちが勝っても浦学か大阪桐蔭と花巻の勝者の前に屈指そうだし
開幕カードとして互いにいいゲームをして初っ端から大会を盛り上げようではないか
こちらの特徴はMAX144とスライダーを武器にする右腕エース三浦と大会1・2の長身主軸岡本がキーマンになってる
守備にはあまり自信なく盗塁を積極的に仕掛けるわけでもない
コツコツつないでスクイズなどで1点取りに行きそのリードを三浦が最小失点で切り抜けるのが勝ちパターン
そちらにもエース以外の特徴何かあったら言ってくれ

44 :
581 名前:三重守 ◆ycZTquGiD6 [sage] 投稿日:2012/03/15(木) 14:27:02.73 ID:TCMzxIfd0 [2/2]
確かに受け取った
2人信服できる投手がいるということはどちらがきてもいいように対策しないといけないってことだな
これは三浦一本に絞れる三重投手陣と違い厄介だ
打線はどちらもボール球の見極めが重要になってくると見た
ワンサイドや乱打戦よりロースコアのイメージさえ浮かんできた
全出場チームで一番対策練る時間が少ないんで早めにしておかねば
幸い神宮で鳥取がやった3試合分もの映像が残ってるのだし

45 :
負将野郎24時間体制でがんばります!

46 :
アイドルの追っかけも大変ですなぁ
端から見ててほんとそう思うよw

47 :
この場合端から見ててと言いますかね…

48 :
頼むから恥かいて帰ってくるなよな
甲子園はコールドゲームないからな

49 :
あ、当事者にこんなこと言うのは失礼だったな
独り言と思って聞き流すせばよい
誰にだって意味もなく夢中になることがある
それがたとえコテの熱烈な追っかけだろうと

50 :
鳥取城北が強いか弱いか知らんが、ワシは鳥取城北が勝ってくれると信じている
初日の第一試合でボコられたら叩きまくったるで〜o(^-^)o
マジで三重高呪いまくったるわwwwwwwwww
ワシの呪いで死人が出るかもしれんが、それでもワシを罪に問うことはできないo(^-^)o
ワシ天才!!完全犯罪やwwwwwwwww

51 :
だって本人なんだもんねッ!

52 :
必死なまでの三重高アンチ
必死なまでのオレへの追っかけファン
はぁ…何だかどっちもどっちって気がしますなw

53 :
同じIDじゃぁねぇw

54 :
まあご丁寧に追っかけのアホのほうがバカの1つ覚えでageてるので
その違いは鮮明だけどな
IDは同じになれてもオレと同じ地位を得ることはできない

55 :
どやろー
勝てるやろか
何とか勝って欲しい

56 :
負将野郎おだっとんなよ いてまうぞコラ

57 :
いきなり鳥取城北か・・・。Aランクのチームと当たったな。
高校野球に詳しい人なら分かると思うが,例年,甲子園で初戦敗退する
岩手県(花巻東)と鳥取県(鳥取城北)は全国制覇できるチームで出場。
中国大会王者の鳥取城北は2枚看板(140k超)を擁し,神宮大会で
北陸王者(敦賀気比)と近畿王者(智弁学園)を破りベスト4。
鳥取城北の実力なのか、今後の練習試合相手も強豪チームと対戦↓
 金光大阪、龍谷大平安、東大阪大柏原、報徳学園、東洋大姫路
 開星、倉敷工業、岡山理大、立命館宇治など
まあ力が仮に3(三重)対7(鳥取城北)でも,開幕戦と言う雰囲気を生かせば
野球の神様が降りてくるよ。
あと新聞を見たけど、鳥取は雪の影響(2月下旬まで40cmの雪)でつい最近
までグランド練習ができてていないみたい。試合勘もないだろう。
第三者的(素人感覚)で前向きに考えれば,昨年秋の神宮・東海結果なら勝てる!
(鳥取城北0−7青森光星6−5愛工大名電4−3三重)

58 :
599 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2012/03/15(木) 23:05:41.92 ID:rO/OTaTK0
いきなり鳥取城北か・・・。Aランクのチームと当たったな。
高校野球に詳しい人なら分かると思うが,例年,甲子園で初戦敗退する
岩手県(花巻東)と鳥取県(鳥取城北)は全国制覇できるチームで出場。
中国大会王者の鳥取城北は2枚看板(140k超)を擁し,神宮大会で
北陸王者(敦賀気比)と近畿王者(智弁学園)を破りベスト4。
鳥取城北の実力なのか、今後の練習試合相手も強豪チームと対戦↓
 金光大阪、龍谷大平安、東大阪大柏原、報徳学園、東洋大姫路
 開星、倉敷工業、岡山理大、立命館宇治など
まあ力が仮に3(三重)対7(鳥取城北)でも,開幕戦と言う雰囲気を生かせば
野球の神様が降りてくるよ。
あと新聞を見たけど、鳥取は雪の影響(2月下旬まで40cmの雪)でつい最近
までグランド練習ができてていないみたい。試合勘もないだろう。
第三者的(素人感覚)で前向きに考えれば,昨年秋の神宮・東海結果なら勝てる!
(鳥取城北0−7青森光星6−5愛工大名電4−3三重)

59 :
鳥取の練習試合相手豪華過ぎだろ・・・

60 :
鳥取って過疎でくたばりかけの県だろwwwwwwww所詮いつもの鳥取クオリティーで初戦負け確定ww弱小鳥取は背伸びせずに地元部隊で初戦突破目指せ

61 :
↑毎年こういう奴現れるね
何がしたいんだろう

62 :
>>60
三重県人から見ても気分悪いわ

63 :
三重高おだっとんなよ

64 :
中田(部長)曰く
4ー2で勝つか負ける
だとよ
開幕勝てれば次は怖くない
と今日の授業でこぼしてました

65 :
63 :名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 14:43:38.02 ID:prX6oi8zO
三重高おだっとんなよ
>>おもろいとでもおもっとんのか?

66 :
ごっつおもろい

67 :
三重高に嫌がらせするのはファミコンよりおもろい

68 :
・平田ースピードはない。外のスライダーの見極め。
・西坂ー1イニングに1個の四死球。制球悪い。
・打線は恐れる事はない。
持っている力が出せれば三重高はきっと勝てます。

69 :
ワンアウトからでもバントで2塁に送れ。
常にランナーをスコアリングポジションへ犠打で進める事。

70 :
>>64
敦賀気比、浦和学院が怖くない?
鳥取城北より嫌だけどな

71 :
鳥取城北は強くないよ。俺が神宮で見た。
野手は見るべき選手はいないし、Pも普通に打てるレベルしてる。
真っ直ぐ変化球ともに平凡レベルだwww

72 :
三重高に限らず三重県勢って、自チームよりワンランク上の高校と初戦によく当たる気がする
ボーナスステージや優勝候補筆頭とは当たらないけど

73 :
>>71
2回戦での対戦あると見てもう偵察の顔出しに来てんのか?w
まあ初戦突破が至上命題なのはお互い様
それが叶った場合、対戦についてあれこれ話そう
浦学と三重高は同じホテル宿泊予定のようだしすれ違った選手同士でも
「次勝ったら対戦できるな、勝って次戦おうぜ」なんて話してるかもしれない

74 :
>>71
じゃ中国地方の各学校はそんな平凡なPに捻られるほどレベル低いってことか?

75 :
3/18甲子園練習15:00
3/19生光学園w徳島
3/20予行演習
3/21開会式・x鳥取城北

76 :
コピペ貼ってどや顔することしかできないワンパの山猿
本当に応援する気あるなら
3/19生光学園w徳島 ←これの「w」くらい抜いて3/19生光学園 徳島くらいのことせえや
まあ本命は期待するだけ無駄な小物だのオワコンの海星で
三重高は別IDで叩いて本当は応援する気ゼロという
生活保護費暮らしのどうしようもない50歳無職の耄碌爺だから言うだけ無駄だが

77 :
280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 10:37:45.32 ID:E7+1SgR00
虚淵先生と前田何故差が付いたか?慢心、環境の違い
281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 11:52:07.96 ID:Nw9p6N0h0
環境のせいか?あんなん何がどうやってもまともな思考ができるとは思えん
282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 13:39:27.16 ID:oGUbO5OP0
>>281
いや、環境はあるだろうな。まともな思考というのは根本の問題なのは分かる。
だが、あんな作品を発表できてしまうってのは声のでかい信者の賞賛しか入ってこなかったからだろうな。
それで麻枝に「これでいいんだ」と思わせてしまったんだろうな。
虚淵は共同脚本のブラスレイターで学ぶこともできたけど、麻枝先生はこれまでの作品の批判が耳に入る環境じゃなかったのだろう。
だから、脚本になっていないものを発表してドヤ顔だったわけで
せめてシナリオスクールくらい通っていればあんな無様なものは出なかったろうにね。
あれならそこらへんにいるクリエイター志望の中学生捕まえて書かせても、あの程度のものはできただろうな。
283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 14:26:49.48 ID:NUXxD4wx0
結局は無条件マンセー以外全力で逃げてきたせいで
向上できる環境自体を拒否してたからだろうけどな
286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 14:46:18.56 ID:78poxFLN0
虚渕も同じエロゲライターだし大したことはないが、さすがに麻枝と比べるのは違うと思うぞ
麻枝は素人と比べるべき
287 : ◆sbW56.xv/D.s :2012/02/07(火) 15:10:09.38 ID:xl+UajIK0
素人に失礼
289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 18:50:49.80 ID:/NHIANYqO
どれだけ別業界で有名だろうと、ロクに脚本の勉強もしてなけりゃ糞しか捻り出せない
ABと今期の某アニメが物語っている

78 :
そろそろ初戦敗退するか2勝するかのどっちかな予感がする

79 :
負けるなら
糸電話より
いまいち強さがわからない浦学より
桐蔭にボコボコにされて潔く散ってほしい

80 :
要は三浦がどれだけ相手打線を抑えるかだろう
4-1で勝つと予想する

81 :
三浦は調子戻ってんの?

82 :
相手は良いPが2人いるんでしょ?
実際にみてないけど、そこから何点も取れるかな?

83 :
>>82
片方はノーコン

84 :
鳥取の投手は名電の濱田より良い投手なの?

85 :
右か左かで変わってくるからあれやけど濱田の方が上だろ

86 :
センバツ優勝開幕試合。
三重高3x1向陽。
上西ー中田・伊藤隆・大野・辻・池田・島田・村田
三重高3x1鳥取城北できっと勝ちます。

87 :
鳥取投手Aパターン 
平田・・・球の出所が見にくい、球種多彩で一見打ちづらそうだが濱田の後では捕らえることはそう難しくない?
個人的にはこっちがきてほしい
鳥取投手Bパターン
西坂・・・制球難と言われるが逆にハマると恐ろしくいい投球する曲者
しかも140の直球から100きるスローカーブなど緩急つけた三重になかなかいないタイプなので
こちらがきたら攻略する手立てなく試合終わることもありうる

88 :
>>86
ありますね、それ!
最近の三重高校は何か因果的なことが多い気がするから。
3ー1でも勝てたらそれでよし!

89 :
>>87
なるほど。おもしろい。

90 :
勝てるような気がするけどなぁ
甘いかな?
要は三浦次第でしょ

91 :
打線が点取れなければ終わり
夏の再来は勘弁

92 :
電信柱打てよ〜

93 :
もう明日か
早いな

94 :
明日の今頃はどうなっとることやろなぁ?

95 :
気になるのは沖田・・・ 強気な発言が目立ってたのに相手が決まってからトーンが下がってきた
ように思う 新聞紙上で1点取るのがやっとで三浦が0に抑えるしかないとか・・・
何か意図的な意味もあるのかもしれないけど

96 :
あ〜♪
明日の今頃はお通夜状態♪

97 :
どちらが来ても右だから左打者が鍵を握る
特に9番前川仁と1番石崎の出塁、5番前川尚が打てるかどうかが勝敗を分けると思う

98 :
お互いに良い試合をしてほしいね

99 :
明日が大勝負。
三重高の校歌と沖田監督の監督インタビュー待っています。
野地に続いて、小森コーチも引退か。
後任は?

100 :
小森コーチ引退?
三重高OBなのにどこか行っちゃうの?

101 :
三浦調子はどう?

102 :
開幕試合だから緊張するだろうな

103 :
四死球連発、エラー連発、はやめてな
初球から狙ってって欲しいが、相手はノーコンらしいでよく見極めることだな

104 :
>>103
同じことが相手にも起こるのではと微かに期待
結果は置いといて、とにかく緊張し過ぎず思う存分にプレーして欲しいね

105 :
選手の中で明日はレベルの低い鳥取だから楽勝と1人でも思っている
奴がいたら負けだな

106 :
三重高 初戦敗退!三重高ざまぁwwwwwwwww

107 :
応援団はもうそろそろ出発かな?

108 :
>>105
神宮出てるしそれはないだろ

109 :
明日勝てば、春夏通算20勝達成だ!東海勢の学校としては7校目の達成になる。

110 :
>>107
22時出発と聞いた

111 :
>>110
何人規模なんだろう?
またアルプス満員にするのかな。

112 :
>>111
全校生徒強制参加という話は聞いたけど、
本当かどうかはわからない

113 :
応援で相手を圧倒してくれ

114 :
さー、いよいよ明日
三重高がんばれよー

115 :
初回に四球エラーからの失点はもう見飽きたからやめてね
特に開幕だから更に怖い

116 :
三遊間とレフトの守備が不安

117 :
>>115
三重県代表によくあるパターンなw

118 :
がんばってね

119 :
西野カナが向かってます

120 :
後攻がとれればいい試合になるんじゃない?
キャプテンじゃんけんがんばれ!

121 :
三重高、やったー!勝ちました!これで春夏通算20勝達成です!。
東海勢では、中京大中京、県岐阜商、東邦、静岡、静岡商、浜松商に続いて7校目です。
鳥取勢にも三重県として初勝利です。
次は浦和学院か敦賀気比、どちらが勝っても強い相手だが、ぜひ勝って欲しい!

122 :
勝ったのいいこと。
ただ、相手が鳥取とはいえ、神宮4強だからな。
東海大会で名電との接戦もやったわけやし、力はあると思う。

123 :
初戦突破おめでとうございます。
いい試合でした。

124 :
初戦勝つと次からかなり落ち着くのも三重県勢の特徴
負けるけど

125 :
あのピッチャーは投げ急ぐ癖があるんだな
3点のリードを貰ってんだから0点で抑えろ

126 :
シュン、三重高校は「弱いね。」
センバツ開幕戦を観戦したシュンは、地元東海地区代表の三重高校に印象について「弱いね。去年、静清に負けた理由が分かった。まっ、次で負けるよ。」とバッサリ。さらに「夏は静岡が圧倒して優勝するでしょ。」と豪語していた。

127 :
9回突如球速あげたなw

128 :
今年のチームは92杉山世代に似ている
相手なりに戦えるから期待できる

129 :
裏学に勝ったら本物

130 :
♪やっぱり三重高校は〜弱すぎるぅ〜静岡にも勝てない。弱小三重県〜。鳥取なんかに〜追い詰められるぅ〜。それくらい弱い〜三重県(弱すぎ!!)。

131 :
西野カナが
「いま中京大中京が試合してるね」って言ってますた

132 :
今日のMAXは144かな?
夏には140後半まで上げてほしいな

133 :
東海大会すら勝てない静岡が、なにを寝ぼけた事言ってるんでしょうネ。

134 :
高校サッカーの時も静岡の嫉妬が酷かったわ(笑)

135 :
今日のMAXは147
9回は145以上連発
ペース考えて押さえてたんだな
あとはコントロールだな

136 :
>>135
まじで?
自己最速更新か?
まぁ甲子園のガンは甘いからな

137 :
354:名無しさん@実況は実況板で 03/21(水) 12:56 hCkvtnjoO
シュン開幕戦、「弱い者同士の争い」
センバツ開幕戦、シュンは観戦した。しかし、印象として「東海と中国地区の弱い者同士の争い」とバッサリ。さらに「地元の静岡なら三重も城北も圧倒出来るわ!!」と豪語していた。

138 :
シュン一体何者?偉そうに。

139 :
とりあえずピンチになったら露骨に焦りを顔に出すのはやめてくれ
最後の場面で4番じゃなくて1番か3番だったら確実に追い付かれてた気がする

140 :
三重高おめでとう
最終的に勝ったことが大事よ

141 :
>>134 おまえ選手権が最高の大会だと思ってるなら
恥ずかしいからあんまり暴れんでくれ

142 :
相手は神宮4強だが、接戦は予想していた。
三重は投手力はそこそこ打撃もそこそこ。
開幕試合の緊張等を含めると接戦かなって感じも受けた。
三重県は弱いけど、春限定ベスト8に4回も入ってる。
昭和44,45年、平成2,4年。
今年は運良ければ勝てる。

143 :
>>142
浦和学院・大阪桐蔭じゃ格が違いすぎる。無駄じゃ
せいぜい今日1日喜んでいろ

144 :
なんか今日の浦学普通に強かったな
ああいう普通の試合されるとまずい一応関東制してるからな。
まぁモリシのやらかしに期待しちゃってる時点でダメなんだが・・・・

145 :
次は三浦も2戦目だし本来の投球をしてくれると思う

146 :
沖田監督、甲子園通算3勝2敗。
2勝の尾崎監督を早くも追い越した。
監督インタビューがいつも謙虚で控えめ、好感が持てます。

147 :
浦和学院に負けるつもり?
京都、久御山、帝京可児と練習試合組んでる。
4番小川と、9番前川仁を何とかして。

148 :
前川仁は当たれば飛ぶらしいが
いつになったら当たるのか
大垣商、名電戦と今日と観戦したが
空振り以外見たことない気がする
あと三浦にバントさせるのはもったいないから出塁率の高い
前川尚との間に一人挟んでほしいわ
小林6番に戻すか4、5番入れ替えるか

149 :
東海の恥さらし三重県が静岡に楯突くなんて1億年早いわ!!去年は手の内を隠しただけ。春東海大会や夏は静岡の覚醒を全国は思い知る事になるよ。

150 :
とりあえず静岡は関係ないからすっこんでろ

151 :
現実を把握しろ、いつまでいってるんだアホ。

152 :
しずおカス 恥ずかしないんかいなw

153 :
静岡の時代は、とっくに終わった。いつまで夢みてんの アホが〜

154 :
そんな静岡の事より 次の試合の浦和・・・ あの打線見て勝てると思うか?

155 :
4番小川は次はやってくれるだろうが、仁は打てる気がせんなあ。
茂山でも使ったらどうだろうな〜
それにしても北出と小田が成長したなあ。

156 :
>>154
敦賀の失点はエラー絡みのもあったし普通に考えて初戦で大量得点すると次は急に打てなくなるパターンちゃう?
甲子園で何試合も大量得点できる智弁和歌山や日大三みたいな打線だと思うかい?浦学が
そういう調整は監督の能力も必要となるしモリシじゃそこまではできないだろ
だから浦学vs三重は3〜5点勝負くらいの普通の接戦になると予想

157 :
三重高校の試合は接戦が多いから面白いね
浦学戦も期待してるよ

158 :
最近の三重県勢の勝利はみんな三重高だな

159 :
というか前川仁どうよ
全く変化球に対応できてない
佐藤は低めに決まるいいスライダー持ってるから次スタメンはきついと思うんだが
捕殺のプレーはよかったけども

160 :
1-10とか2-9とかの大敗もあり得るのでは?
案外接戦するかもわからんけどな
要は三浦次第やろ

161 :
ちょっと浦学を怖がりすぎじゃないかな

162 :
仁まったく当たってなかったね
まぁ次は頑張ってもらいたいが、そんな簡単なことでもないだろうな
今日は現地に行ってきたが、次はテレビでゆっくり見るわ、頑張れ

163 :
>>161
今日みたいな調子にはいかんやろ

164 :
いろいろ書こうとしたこと書かれてるので、とりあえず今日見に行った人ご苦労さん!
現地で徹夜したもんでえらい花粉症が酷くなってしもうたわ(´・ω・`)
でも三重高の勝利と引き換えに得るこのくらいの症状ならどうってことないよ(`・ω・´)

165 :
祝勝利
三重高ばんざーい

166 :
直近3回は一つは白星もぎ取ってくるのはさすがだな
梅村ん時の自滅と拙攻が惜しまれる

167 :
甲子園2勝の壁を打ち破ってほしい

168 :
大垣商戦も市岐商戦も現地観戦したけど、年度末のこの時期は録画でしか見れんわ
浦学は左打者が多いみたいだから、悲観することもないだろ
秋は左打者相手に膝元に決まるスライダーで、気持よく空振りを奪う場面を何度も見た

169 :
三浦が本来のピッOすれば打たれないだろう
モリシだから佐藤以外の投手先発で墓穴を掘ってくれそう
6−3で勝利と予想

170 :
関東王者だからなんだよ
こっちだって三重の王者だ
次も勝てるさ

171 :
浦学の特徴及び攻略法を伝授しよう。
@投手編
(1)左ピッチャ−より右ピッチャ−に強い。
(2)縦の変化球(特にスライダ−)に弱く、ストレ−トに強い。
 よってスライダ−(カットボ−ルが投げられれば尚よし)が持ち球にないとほぼ勝てないであろう。
(3)ストレ−ト勝負だけで勝てるピッチャ−は県内にいない。
 公立上位校のエ−スがストレ−ト勝負で挑めばボコボコにされる。
 ただし、内角のストレ−トはストレ−トの中では比較的通用する。
 
 これらが顕著にあらわれ浦学を抑えた試合が2003夏の聖望松村のピッO。
 2008秋に大塚が力のあるストレ−トとカットボ−ル主体で抑えたが、
 大塚クラスのピッチャ−を作り上げることは難しいため、松村のピッOを参考にするといいだろう。
 具体的には、ストレ−トは内角主体で打ってもファ−ルかポップフライにする(特に左打者に有効)。
 これでカウントを稼いで勝負球にスライダ−を主体に、打ってもファ−ルにしかならない内角スト
 レ−トを時折まぜる。
 
 
A戦略編
 今年の浦学の打順の一例は以下の通り。
    
1番 遊 竹村春樹  3832年 右左 174/71 小山ボーイズ
2番 捕 林崎龍也  4523年 右左 171/67 浦和シニア
3番 投 佐藤拓也  478 3年 右左 171/72 鹿島中
4番 右 笹川晃平  3953年 右右 182/75 小山ボーイズ
5番 中 石橋司   3953年 左左 182/75 柏崎シニア
6番 一 明石飛真  2503年 右右 170/78 新座シニア
7番 三 木暮騎士  2072年 右右 174/77 さいたま市中央シニア
8番 左 山根佑太  1822年 右右 178/75 ヤング広島
9番 二 緑川皐太朗 2893年 右左 171/61 さいたま市中央シニア
(1)6、7、8、9番は打力に劣る。これは近年の反省から内野守備力重視で
 オ−ダ−を組んでいるためだ。
 よって、内野ゴロでエラ−を誘う本庄一作戦は通用しない。
(2)石橋か明石どちらで勝負してもいい場面では石橋との勝負を避けるのがセオリ−となる。
(3)佐藤は打力が高いため、1,2番を出すと失点可能性が高まる。
 佐藤とはランナ−置いた場面で1塁が空いているのなら歩かせるのが賢明。
 次打者の方が打率が1割落ちる。
(4)守備重視でスタメン組んでいることから下位打線とは恐れず勝負することだ。
 5番までに打たれてビビってしまい、かつ、ピンチで6番を迎え警戒するため、
 6番明石の四死球数が1番多くなっている。
B精神面
(1)浦学の弱点は精神面。
(2)接戦になれば監督の糞采配で勝ちやすくなる。
 こういった状況を打破する能力があるのが佐藤であり、
 佐藤に仕事をさせ調子に乗らせないことが重要。

172 :
敦賀は1回1死満塁からスライダ−で打ちとれたのにその後、
序盤ストレ−トで勝負して打たれた。
中盤からはスライダ−を使いだして抑える。
打たれた球と打ちとった球をビデオでみるといい。
>>171の特徴の通りになっている。
また、ピッチャ−を左から右にかえた終盤にもつかまっている。
三重は三浦が内角直球と特にスライダ−で勝負できるかが生命線。
内角直球でカウント稼いでスライダ−勝負だ。

173 :
昨日、開会式直後の三重高の試合、甲子園で観たけど
やはり三重高校は応援の雰囲気もいいし、校風もいいから好感が持てる。
沖田監督も爽やかなイケメンでとてもいい
バントは極力少なくして、三重高応援団のノリで打ちまくる攻撃的野球を見せてほしい。
浦和学院も好きだから次当たるのは残念だけど、是非勝って、大阪桐蔭も撃破してほしい
念願の優勝目指して是非頑張って!可能性は十分あるよ

174 :
スライダー狙われないのかなぁ
高めの球は注意な
低め低めに投げて欲しい
サード、しっかり守れよ

175 :
浦学はストレ−トを打つ練習にはかなり時間さいているが、
スライダ−の練習はそこまでしていない。
それに狙っててもそうは打てない。
森監督の勝利監督インタビュ−でも中盤から相手投手が変化球
中心に切り替えてきたから変化球狙いにきりかえたがうまくいかなかったといってただろ。
敦賀戦みればスライダ−の有用性がわかるであろう。

176 :
>>156
こっちがしっかり投げて守れば大量失点はないと思う
圧倒的な打力を持っているようには見えないし
まぁ、関東王者であることには変わりないから、強敵であることには間違いないけど

177 :
岡本の歩き方って堂林に似ていると思った。

178 :
>>149
高校サッカーも恥さらしだったな。いつ消えた

179 :
浦和学院、初戦連敗を阻止して勢いに乗る関東王者。
三浦が昨日の様な出来では、勝ちは望めない。
左打者が6人。直球にめっぽう強い。
先発は大阪桐蔭戦を控えて、佐藤ではなく山口か。
それより、小川と前川仁の打順を何とかせんと。
5北出
8石崎
3岡本
6前川尚
1三浦
2小林
4小田
9小川
7前川仁

180 :
三浦はきっちり修正してくるだろう 小川もマシになってくると思う 前川はビックリ箱の期待で
見てみるか

181 :
初戦で、危ない試合でも、接戦して勝ったから三重高は乗って行けると思う
投打ともレベル高いが、浦和学院の左打者に長打を連続されると負けパターンになるだろう
実力的には大阪桐蔭にも勝つ力は十分秘めている

182 :
西野カナ おだっとんなよwwwwwwwww
なにが“私の母校が初戦突破した”じゃ(`ヘ´)
お・だ・っ・と・ん・な・よ!!!

183 :
出たぁ
おだっとんな野郎!!

184 :
おまえ西野カナのブログまで見とんのかい。どんだけ三重高好きやねん。

185 :
三重高らぶたん(^з^)-☆Chu!!

186 :
昨日は「不死鳥の如く」「パトリオットマーチ」そして久々「ダイナマイトマーチ」が聴けて大満足やわ。
東大・慶大・早大の応援歌纏めて聴けるのは三重高だけ。

187 :
小物ヲタおだち過ぎ

188 :
>>182
西野カナも祝ってくれてたんですね!(-^∀^-)
あなたの書きこみで知りましたww
>>186
誉めてくださるのはありがたいですが…昨日はパトリオット使っていません(^_^;)

189 :
>>182
何だツンデレか

190 :
浦学配球後略パタ−ン
※球威よりも制球力がポイント。
以下用いる変化球は縦の落差が大きいほど苦手である。
(1) 初球。
  
  甘くはない内角への変化球または、ボ−ル気味の外角低目のストレ−ト。
  ストレ−トを待っていたとしても難しい球のため打ってもたいした当たりにならない。
  変化球ならおそらく見逃しあるいは不得意なバッティングになる。                      
                           ボ−ルと判定されたら(2)へ
                           ストライクと判定されたら(3)へ
(2)ノ−ワンからの2球目。 
 内角カ−ブ(他の縦の変化球も可。スライダ−は勝負球にもっていきたいため使わないこと)でストライクを。 
 ノ−ワンのためストレ−トに絞ってくるためここは見逃しになるか、
 打っても狙い球と違うためそこまで痛手にならないであろう。
                 
                      ボ−ルと判定されたら(4)へ
                      ストライクと判定されたら(5)へ
(3)ワンノ−からの2球目
 内角への変化球。
 打っても窮屈なバッティングになるだろう。
                      ボ−ルと判定されたら(5)へ
                     ストライクと判定されたら(17)へ
(4)ノ−ツ−からの3球目。
 変化球でストライクを取る。
 2球目で制球定まらずボ−ルとなってしまった球種とは別の球種が望ましいが、
 ストライクを取れるなら同一球種でも可。
                      ボ−ルと判定されたら(6)へ
                      ストライクと判定されたら(7)へ
(5)ワンワンからの3球目。
 ストレ−トを待っているため、内角への変化球でストライクを。
 
                      ボ−ルと判定されたら(7)へ
                      ストライクと判定されたら(14)へ
(6)ノ−スリ−からの4球目。
 ストレ−トでストライクを。
 ノ−スリ−から打ってくるならもうけものと考える。
 ただし、このパタ−ンになる制球力では勝つのは大変であることを付け加えておく。
                      ボ−ルと判定されたら(8)へ
                      ストライクと判定されたら(9)へ
(7)ワンツ−からの4球目。
 ストレ−トを待っているため、内角変化球でストライクを。
 このカウントでの変化球は打ってくる可能性があるため打っても
 窮屈なバッティングでファ−ルになる場所に投げること。
                      ボ−ルと判定されたら(9)へ
                      ストライクと判定されたら(11)へ
(8)ストレ−トのフォアボ−ル。
  まずは最低限の制球力を身につけましょう。
 ゲ−ムオ−パー。
 
(9)ワンスリ−からの5球目
 ここはストレ−トを狙ってくるため、変化球でストライクを。
                      ボ−ルと判定されたら(10)へ
                      ストライクと判定されたら(11)へ

191 :
(10)ワンスリ−からのフォアボ−ル
  まずは最低限の制球力を身につけましょう。
(11)ツースリ−からの6球目
 内角ストライクゾ−ンへのスライダー。
 ストレ−トに比重を置いてまっており、かつ、技術的にもスライダ−よりストレ−ト                
 の方が得意なため打ちとれる。                       
                      ボ−ルと判定されたら(12)へ
                      ファ−ルと判定されたら(13)へ
(12)ツースリ−からフォアボ−ル
  まずは最低限の制球力を身につけましょう。
(13)ツースリ−からの7球目
 内角ストライクゾ−ンへのスライダーを連投。
 ストレ−トに比重を置いてまっており、かつ、技術的にもスライダ−よりストレ−ト                
 の方が得意なため打ちとれる。 
 さらにファ−ルが続く場合にはいずれもストライクゾ−ンの内角スライダ−7割、
 内角ストレ−ト3割の確率で投げ続ける。
 その投球ならファ−ルか窮屈なバッティングにしかならない。
(14)ツ−ワンからの4球目。
  ボ−ル球のはずしたストレ−トでカウントを整える。   
                       
                      ボ−ルと判定されたら(15)へ
                      ファ−ルと判定されたら(16)を準用。  
(15)ツ−ツ−からの5球目
  内角ストライクゾ−ンのスライダ−。
  ツースリ−になってからの制球に自信があり、カットボ−ルやフォ−クが投げれるなら空振り狙うのも可。  
  
                       ボ−ルと判定されたら(11)へ
                      ファ−ルと判定されたら(16)へ 
(16) ツ−ツ−からの6球目
  内角ストライクゾ−ンへのスライダーを連投。
  さらにファ−ルが続く場合にはいずれもストライクゾ−ンの内角スライダ−7割、
  内角ストレ−ト3割の確率で投げ続ける(ツースリ−からの制球に自信があるなら
  空振りとれる落ちるボ−ルをまぜてもいい。)。
  その投球ならファ−ルか窮屈なバッティングか三振にしかならない。
 
                            ボ−ルと判定されたら(11)へ
(17)ツ−ノ−からの3球目。
  1球はずしてツ−ワンへ。
  ツ−ワンからカットボ−ルかなければボ−ルになるスライダ−。
  このカウントで打たれることはないであろう。
                ボ−ルと判定されたら(15)へ
                ファ−ルと判定されたら(17)を連投または内角ストライクゾ−ンのスライダ− 

192 :
直近10年県内投手が浦学を抑えて勝ったデ−タ一覧。
聖望   松村  2003夏  1失点2安打完投 135キロ前後の速球に縦に割れるカーブ、スライダー 右投げ。 
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:uksh5ACUfRIJ:ftcom.skr.jp/baseball/k03/kouB_03su
_13.htm+%E8%81%96%E6%9C%9B%E3%80%80%E6%9D%BE%E6%9D%91%E3%80%80%E3%80%80%E6%8C%81%E3%81%A1%E7%90%83&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
http://homepage2.nifty.com/uragakumusashi/3kaisensiainikki/zyunkessyou/siainikkizyunkessyou.html
埼玉栄  三戸  2003秋  完封。被安打11。130後半。ストレ−ト、カ−ブ。左投げ。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:T88EzsVwxXAJ:homepage3.nifty.com/koukouyakyuu/koukoutousyu
2005.htm+%E4%B8%89%E6%88%B8%E8%B2%B4%E6%AD%A3&cd=69&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
埼玉栄  木村  2005夏  1失点完投 ストレ−ト、スライダ−。右腕。        
http://blog.goo.ne.jp/kenken-mail/e/36f4b701f7d818b9c9d92c3483edab15
富士見  大田  2007春  1失点完投 ストレ−ト、スライダ−、カ−ブ、シンカ−。 右アンダ−。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:pitIc9tPKk4J:blogs.yahoo.co.jp/susionjp/14515487.html+%E
5%AF%8C%E5%A3%AB%E8%A6%8B%E3%80%80%E3%80%802007%E3%80%80%E6%B5%A6%E5%AD%A6%E3%80%80%E5%A4%AA%E7%94%B0%E5%BC%BE&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
聖望   大塚  2007秋  1失点完投 ストレ−ト、スライダ−、カットボ−ル。右投げ。相当数の空振り三振を取る。右投げ。
http://blogs.yahoo.co.jp/susionjp/17201633.html 
市立川越 井口  2008年春 1失点完投 最速142kmのストレ−トとスライダ−中心。右投げ。
滑川   小田部 2008秋  無失点(先発し、途中2番手に代わるもその2番手が打たれ、再登板。被安打3。)ストレ−ト、スライダ−。スリ−クォ−タ−の右投げ。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:2SPz0jEhIMEJ:blogs.yahoo.co.jp/koshien8637/25959477.html+
%E6%BB%91%E5%B7%9D%E7%B7%8F%E5%90%88%E3%80%80%E6%B5%A6%E5%AD%A6%E3%80%802008%E3%80%80%E5%B0%8F%E7%94%B0%E9%83%A8%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC&cd=4&hl=ja&ct=clnk&gl=jp 
聖望   佐藤  2009夏  3失点完投 スライダ−、カーブ。左投げ。、常時125キロ〜130キロ程度。
http://yellow.ap.teacup.com/puraisesu/1000.html
花咲徳栄 橋本  2010春  完封。被安打6。スリークォーター左投げ。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:FpOvVP0rTe4J:yellow.ap.teacup.com/puraisesu/
1312.html+2010+%E3%80%80%E6%98%A5%E3%80%80%E3%80%80%E6%A9%8B%E6%9C%AC%E7%A5%90%E6%A8%B9%E3%80%80%E8%8A%B1%E5%92%B2%E5%BE%B3%E6%A0%84&cd=4&hl=ja&ct=clnk&gl=jp  
本庄一  田村和 2010夏  1失点完投 スライダー、ツーシーム等の変化球。右投げ。 
http://www.sponichi.co.jp/baseball/special/2010highschool/2010summer-chiku/KFullNormal20100728069.html
花咲徳栄 北川  2011夏  2失点   ストレ−ト、スライダ−、カ−ブ。右投げ。直球は常時125キロ〜130キロ前後。右投げ。
http://yellow.ap.teacup.com/puraisesu/2975.html
                                                         
http://saitama.hb-nippon.com/report/693-hb-saitama-game2011/8190-20110726001?page=3
上記のようにスライダ−を持ち球としていなかったのは、三戸だけ(三戸は上記最低の11被安打を浴びている)。
スライダ−を投げれないと浦学には勝てないことがよくわかるデ−タだな。

193 :
神聖望さんはなので皆さん気をつけてくださいね><

194 :
中田部長を三重高校は絶対定年させてはいけない。
今日の三重高野球部あるのは中田部長のお陰そのもの。

195 :
浦和学院は精神的に脆い面がある。
神宮でも突如8回に大崩れして名電にコールド負けしている。
名電のバンド攻撃が功を奏するはずだ。

196 :
>194 
同意 今も沖田さんは色んな面で助かってるんじゃないのか? 中田さんはまさしく
三重高野球部の生字引やな

197 :
中田さんはセンバツ優勝時のキャプテン
その後若くして母校の監督就任、甲子園に3回ほど連れて行っている
OBとの調整はお手のものだろうね

198 :
60才過ぎても、監督部長している人はたくさんいる。
三重高は中田部長を決して放してはならない。
中田監督は四日市緑地で海星の1年北野を一目見て
「あの左の1年生は球がホップして、ええでー」
そして北野で海星甲子園初勝利〜ドラフトで大洋へ。

199 :
中田ガメさん、75年に巨摩高戦で初白星上げた時は期待したがな。
それなりのチームを作って、それなりに勝ったけど、明野の富士井さんみたいな情熱感じんかったな。正直なとこ

200 :
中田さんの神戸弘陵戦のふり逃げ指示はGjだった

201 :
こっちでも山猿がゴチャゴチャとうるせえな
中田元監督がどうしようとそれは本人の勝手だろ
それをいったい何の権限あってああだこうだどや顔でほざくんだ
この猿って一種のビョーキだな
精神の病気

202 :
惜しむのは杉山で春夏2勝づつしたのにその時点で辞めてしまった事だ・・・
あのまま続けていたらとよく思う

203 :
中澤>>>中田

204 :
中田和男って一瞬で爺と分かる名前だなwwwwwww
昭和くさい名前や
老害だとすぐ分かるwwwwwwwww

205 :
今はとにかく人事などどうでもいい
20年ぶりベスト8入りで復活すること
そのために今一度甲子園へ見に行く
それだけだ

206 :
今後三重の良い選手が三重高校に集中しそう

207 :
90〜92のセンバツ3年連続出場のときの監督って中田さんでしたっけ
20年前だから忘れてしまった

208 :
中田さんです

209 :
>>206
むしろ早くそうなるべきなんだけどなぁ
三重県は中途半端な中堅校が多すぎる。そのくせ甲子園観光しに行くだけだし。
伊勢工!小物!涼香!おなべ!キサマらのことじゃドアホ

210 :
でもいい投手に限って菰野とか甲子園にいっても勝てそうにないところ
へ行くんだな 三重高校1極集中にしないと甲子園では勝てない

211 :
強いチーム作るにはまず選手を如何に集めるかだからな。
中途半端に分散してる上に県外流失だから始末が悪いわ。
本気で全国制覇狙う指導者もいないしな。

212 :
テレビで云ってたけど殆ど実戦練習で8割が打撃練習だそうです。

213 :
>>209
他校を侮辱するな、カス

214 :
>>210
ピッチャーだけのワンマンチームの完成だね
県内ではなんとか勝ち上がれても、甲子園では接戦すら出来ない

215 :
もうここ数年で三重県で甲子園出て勝てるのは三重高というイメージが定着したね

216 :
他県民なんだが、初戦で三重高と聞くと「うわ」と思うけど、
それ以外の三重代表はハッキリ言って怖さを感じないからね

217 :
最初の他県民が無きゃ嬉しいんだけど、リアリティに欠ける。

218 :
三重高と聞くと「うわ」って思ってくれるんだ

219 :
他県民なら怖さを感じない伊勢工!小物!涼香!おなべ!と対戦したいんじゃない?
今後は三重高に集中するだろうから「うわ」から「しょぼん」になるんだけど
ところで涼香ってどこだ?

220 :
まぁ仁をどうするかだろな
2点目入ったのは仁の死球からだし決勝点になったのも仁の振り逃げだからな
一発勝負においてラッキーボーイは重要だ9番レフト粗大ゴミ覚悟で使うべきだな

221 :
迫力があり体格は素晴らしい

222 :
初戦の敦賀山本の投球内容分析したら、
スライダ−をヒットは実質0(ボテボテの一塁ゴロをはじいたエラ−に等しいヒットのみ)
カ−ブが1本。
あとはすべてストレ−トをヒット。
>>190
初級の入りは試合前半は変化球で入ると打ってこない。
途中から変化球狙いになってきてから>>9の初球の入り方を
参考にするといい。
スライダ−は球種だけが重要なのではない。
内角がポイントになる。
真ん中に投げればそりゃ打たれる可能性は高くなる。

223 :
初戦で小物高校とかボーナスゲームだもんなホント

224 :
仁は数年前に、mnが解説者の言葉そのまま使っていた『バットとボールの接点がない』状態やな。
衝突期待するしかないか?

225 :
http://www.google.co.jp/gwt/x?q=%E4%B8%89%E9%87%8D%E9%AB%98%E6%A0%A1%E3%80%81%E9%81%B8%E6%8A%9C%E3%80%81%E8%AA%BF%E6%95%B4&ei=1MdsT9j9EsPJkgXt4QE&ved=0CAkQFjAB&hl=ja&source=m&rd=1&u=http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a%3D20120323-00000155-mailo-l24
三浦筋肉痛って大丈夫かよ

226 :
三浦投手、中学時代の実績はすごいな
三重高以外からもたくさんの強豪校から誘われたことだと思う
よく三重を選んでくれたなぁと思うわ

227 :
前川仁みたいなタイプは長期スランプに陥った助っ人外国人と思い起用すべきだ
突然信じられない事をしでかす可能性を感じる

228 :
今まで県外へ流出していた優秀な選手達が三重高に集まってきてくれるといいね

229 :
このまま行けば火曜の浦学戦
とりあえず見に行く準備は出来た
後は20年ぶりのベスト8入りする一戦を応援するのみ

230 :
神聖望さんありがとう

231 :
>>228
だね
北勢地区からも集まるといいね

232 :
北勢地区から選手を奪ったら許さんぞ
菰野の邪魔すんじゃねえよ

233 :
>>232
たしか選抜8強の杉山投手も北勢地区じゃなかったっけ?

234 :
>>232
お前が決めることじゃねーだろw
将来ある若者をあのゴリラにつぶされたらかなわん

235 :
杉山は菰野町出身
菰野や四日市から三重高に進学するような奴はばいい
三重高に行くぐらいなら野球辞めちまえ
いなべ市の大安中から三重高に進学した小川とかいう奴がおるけど、俺はそいつを許さん
いなべ・津田・菰野・海星… 選択肢はたくさんあるのに地元を裏切ったこいつを俺は許さん
今調べたがこいつは菰野ボーイズ出身か
そして小川っていう名字は大安町の笠間地区に多いらしいな
どうせトップエースから中京大中京に行った小川(現在22歳、兄は津田出身)と近所同士やろ
中京大中京に行った小川は許したる
でも三重高野球部に在籍中の行った小川は許さん

236 :
訂正
三重高野球部に在籍中の行った小川→三重高野球部に在籍中の小川

237 :
クズニートンゴゴゴゴwwwwwwwwwwwww

238 :
三重高と小物では偏差値がまるで違う。
小物は頭の悪い奴が集う学校。
小物は頭の悪い奴の収容所。
心配しなくていい。野球が上手くて頭の悪い奴が愛知と三重県中から集まってくるよ。
三重高はDQNお断り。

239 :
三重高ヲタは卑劣。三重高ヲタは基地外。
三重高ヲタは菰野を誹謗中傷する卑怯者。

240 :
三重高、おだっとんなよ。
三重高はや!
三重高はクズの集まり(;`皿´)
三重高はばいいよo(^-^)o

241 :
三重高批判はせめて1勝してからにしてくださいね(ニッコリ

242 :
小物は甲子園で0勝。
勝率0%のくせに偉そうに言うなよ。
同地区の海星・四校・四工より数段格下。

243 :
四高と四工なんて一瞬で追い抜くよo(^-^)o
海星もいずれ追い抜いてやる(^0^)
もう湯浅タヌキがいねえからな(^Д^)
アンチ菰野は菰野の活躍に嫉妬してればいいよo(^-^)o
ギャハハハハ(≧∇≦)

244 :
今は確かに0勝2敗だが、夏に優勝して6勝2敗にしてやるよo(^-^)o
これなら勝率75%やo(^-^)o
こんなに活躍したら、また三重高ヲタ共に嫉妬されてまうなぁ(笑)

245 :
北勢地区から三重高へ行く奴より、海星中野球部から菰野高野球部へ行くのは絶対にアカンやろ

246 :
山中の件は仕方ない。
705:名無しさん@実況は実況板で:2011/05/10(火) 18:34:12.92 ID:On6nj8ax0
海星中のエースだった山中亨悟君が海星高校野球部の指導に不安を覚え急遽
菰野高校へ進学したのは事実。
菰野から特別な誘いは無く本人の意思。
投手を育てるコーチの不在、故障時のリハビリメニューを立ててくれるトレーナー
の不在(中学には丸尾トレーナーがおり、山中君も絶大な信頼を置いていた)に
よる故障時の不安が海星を出た理由の全て。
菰野に願書を出す寸前まで、高校側に改善をお願いしていた筈、結局受け入れられず
やむなく、菰野高校へ入学。
以上が、山中問題の全てです。他全国準優勝の主力組は全員海星高校へ進んでいます。
以降、この問題には終止符を打っていただきたい。
海星中も今週の県大会がんばれ!高校も打倒 菰野・いな総・三重で甲子園だ!!

247 :
>>235
県外の中京行きは許して県内の三重高行きは裏切りってよくわからんなぁ

248 :
ソースが2ちゃんの書き込みかよw
北勢のバカ連中は今年も県外へ行く野郎が多い
日大三、天理、東邦、名電、静清

249 :
>>246
そうでしたか
健闘を祈ります

250 :
>>248
しかし、そういう県外名門校へ進んでレギュラーになれるのかな?

251 :
>>250
県外組はそこそこなれているみたい。
敦賀気比に行ったのは今回ベンチ入りしてなかった。
昨夏決勝で明徳に負けた土佐にもレギュラーで居た。

252 :
>>251
へぇ〜
結構県外へ行くんやねぇ

253 :
ワシは三重高を叩いて叩いて叩きまくったる 叩き潰したる
そして三重高を呪って呪って呪いまくったる
嫌がらせされなくなかったら三重高には進学するな
三重県の強豪校の中で唯一叩かれないのは海星だけ
そういった意味では海星もええよな
やっぱ菰野・海星・いなべで決まりやわ

254 :
松阪シニア(鳥羽東中)の中村くんはこれから登場する名電の正捕手だな
肩はセンバツNO1って評価もあるな

255 :
253 お前はひまやの〜 いつまでも一人で言っとれボケ。

256 :
海星が強豪校とか、笑わせるなw
叩かれない理由は、どこの高校も海星なんて眼中にないからだろ
三重県の私立の中で強いのは三重高だけ
他の私立高校はすべて雑魚

257 :
>>253
なんどでも言いますよ
三重高批判はせめて 1 勝 してからにしてくださいね(ニッコリ

258 :
私学格付け
横綱
海星
名誉横綱
ジ・オリオン
セカンド私学
金玉、皇学館、津田、日生第二、鈴鹿
雑魚
暁、高田、日生第一など
害虫
三重高

259 :
>>257
つまりワシが三重高を叩くのはOKってことやな
ワシは菰野ファンだが、海星や四工も応援しとる

260 :
このクソガキ調子乗りすぎやろw
お前みたいなネット弁慶のおかげで一番迷惑するんわ現場のやつだろう
まぁ鼻で笑われるレベルだけどww

261 :
>>260
うるせーよ雑魚
オレを止められるもんなら止めてみな

262 :
中坊かよwww

263 :
光星にも一人三重県民いたね

264 :
>>263
マジかよ
ようあんな遠いとこ行ったなぁ

265 :
前川仁にはバットとボールの接点が見えない。

266 :
浦和学院15−2三重と予想

267 :
>>261
誰も止めやしないからサッサと新でくれ
お前、マジにウザイ
三重県の恥さらし

268 :
何かこんなクズニートむきになるレスって初めて見たかもw
相手するだけ無駄な統失だというのに
ゆえにあまりにやりとり深読みしてクズニートのPCレス使った自演なんじゃないかと疑いくらい
(まあそんなことしてもさすがにクズニートですら何のメリットもないからそれはないだろうが)
今言えることは、そんなつまらんことに労力費やすくらいなら次戦の三重高応援するプラン立てろよ
このオレのようにな

269 :
クズニートは高校野球と競馬をテレビで見ることが唯一の楽しみらしいぞwwww

270 :
>>269
スポーツ、スポーツ観戦、競馬、仕事、三重高野球部を叩くのがワシの生きがい

271 :
>>仕事、三重高野球部を叩くのがワシの生きがい
ニートだからと社会人なら当然やってることの仕事も叩くのか
三重高強くて勝てないからとそれに嫉妬し叩くことしかできないことといい
クズらしい実に稚拙で精神レベル低い発想の糞レスだ

272 :
うるせえよ 負将野郎
てめえも戸田先生を叩いてるだろ
俺はそれ以上に三重高を叩く
徹底的に叩く

273 :
戸田はお前の先生なのか?

274 :
>>273
うるさい黙れニート

275 :
>何かこんなクズニートむきになるレスって初めて見たかもw
>ゆえにあまりにやりとり深読みしてクズニートのPCレス使った自演なんじゃないかと疑いくらい
>精神レベル低い発想の糞レスだ
負将野郎は日本語がおかしい

276 :
お前ら、内輪喧嘩している場合じゃないだろう
対、浦和学院について語れよ

277 :
三浦が強打浦学打線を封じる事を願います。

278 :
カギは小川だな。
何番打つかはわからないけど

279 :
三重高って先行だと絶対負けるのか?

280 :
浦学なんて三浦が155q超の
まっすぐで81球で完封するは

281 :
で、明日見に行く者はいるのか?

282 :
>>281
明日、体の調子が良ければ甲子園いきますよ。

283 :
俺も行く。吹田に住んでるし

284 :
そうか、ならアルプスで顔は知らずともともに20年ぶりベスト8進出のため応援しよう

285 :
三重高は6時半出発
伊勢市駅は5時半(・・;)

286 :
>>284
おうよ!(b^ー°)
録画もしておこう。

287 :
おうよwwwwwwwwwwwwwwwwww
貴様はエリートヤンキー三郎の福士かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

288 :
明日は三浦は四死球を出さない、バックは守りのミスを出さない、沖田は攻撃時に変な采配をしない。
手堅く点をとって守り勝つ野球で5対2で勝てる。

289 :
もう少し配球を考えろや、カウントを整えるのもスライダーだし
とにかく序盤からスライダー一辺倒だと相手も慣れるわ

290 :
ちゅうか、三重高打線浦和のピッチャーを打ち崩せるの?

291 :
三重
打撃:B 守備:B 投手:C 采配:B
浦和
打撃:A 守備:A 投手:C 采配:E
森士が動いてくれれば勝てる

292 :
三重
打撃:B 守備:C 投手:B 采配:C
浦和
打撃:B 守備:A 投手:C 采配:C
これくらいじゃねえの?
まあいくら外野からパワプロみたいなこととやかく言ったところで
実際の試合とは何も関係ないのだからw
ただ見守るのみよ

293 :
まぁ正直厳しいかな
三浦が踏ん張ってもらわないと一方的な試合になるかもしれん
浦和は鳥取みたいにエラー祭りしてくれないだろうし

294 :
悲観的になるのはまだ早い

295 :
>>293
だよな
何とか勝機はないものか
エラーせず、しっかり守って欲しい
しっかり球を見極めて欲しい

296 :
三重代表で甲子園で勝てるのは三重高しかない

297 :
三重高だって濱田から3点とってるんだ
浦学に濱田クラスはいないだろう

298 :
帝京戦みたいにしっかり抑えたら勝てるかもしれん

299 :

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1332810945/

300 :
私のアドバイス通りだろ。
がんばってくれたまえ(エ−ル)

301 :
280 :名無しさん@実況は実況板で:2012/03/26(月) 18:44:18.18 ID:UTlcEJ9Y0
浦学なんて三浦が155q超の
まっすぐで81球で完封するは

302 :
ザコは散るらむ

303 :
いぇーい 三重敗退

304 :
2勝が遠いな
1勝はある程度できるようになってきたけど

305 :
あたっていない小川をどうして1番に持ってきたのかが解らん 結局9番前川仁と
1番小川で当たってないの二人並べる事によって打線を完全に遮断してしまった・・・
沖田さんは何を思ったんだろう?

306 :
三重高が負けてメシウマ 酒ウマwwwwwwwwwwwwwwwww
ギャハハハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

307 :
>>305
無能だから仕方ない
選手に嫌われてるってのもなんとなくわかった気がする

308 :
>>305
GAORAの実況が小川はキーマンだから1番打席がまわるトップに置いた。
小川に1本でも出たらチームも勢いつくだろうという意図だという監督の話紹介してた。
俺は初戦のオーダーに4、5番変えるだけで良かったと思うけど
まあ誰一人と自分の打撃させてもらえなかったから
結果は同じだっただろうけど

309 :
無能沖田展男

310 :
地味

311 :
今日の場合はどんな打順でも打ててないかもしれないが 勝ってきた打順は当りが出てない
奴がいてもいろわないほうが良いと思ったがな・・・ 沖田マジック失敗

312 :
チアのレベルでも浦和に負けてたで

313 :
三浦は相手打線を警戒し過ぎた。
打線は緩急に脆かった。
1番小川はないでしょう。
4番5番の入れ替えでよかったと思います。

314 :
相手のピッチャーの投球術に尽きる。
ラジオの解説の通り、全ての球種で球威は三浦が 上。
しかし投球術で佐藤が上回っていたということでしょ。
死四球がやはり命取りだったな。

315 :
>>312
お前、チアしか見ていなかったのかよ
きもっ

316 :
三重の選手は、まず挨拶の練習からだな。
みんな大会関係者の前を挨拶もなく素通りしてたから、関係者はあっけにとられてたぞ。

317 :
今日見に行った人、とりあえずお疲れさんね
また夏に応援しに行けるよう春と夏の予選を勝ち抜いてくれるよう
応援していきましょう

318 :
>>316
言いたいことは、それだけか?

319 :
三重高校の三浦と
藤浪のiPod ?の関係についてご存知の方がいれば教えて下さい

320 :
中学時代に三浦が藤浪にipodを貸したら、勝手にパスワード変えられて困った話

321 :
向こうさんは東日本大震災被災玉だから仕方ないよ
被曝も毎時おおよそ0.05マイクロシートベルトらしいから
たまには勝ちを譲ってやろうウンウン

322 :
三浦の顔見知りいる大阪桐蔭とやれたら良かったんだけど…三浦自身は責められない
バックも例年と違いよく守ってた、そうなると野手も問題ないかといえばそうでない
打てなかった野手が今日の敗因
狙い球絞れなかった、セーフティで揺さぶる打席立つ位置変えるなど工夫の攻めがなかった
その一因に野手の要ともいえる捕手小林が入ると考える
最初のファールフライとり損ない、あれで小林自身の試合に入る機会逸したというか
そこからずっとテンパってたように見受けられた
数少ないヒットのうちの1本打ったりしたけど岡本などへのアドバイスなどいつも通り他のことまで気回せただろうか?
おそらくリードのことで一杯一杯だったと思う、もし最初の捕邪飛ちゃんとキャッチしていつも通り試合に入れていたら…
ちょっと悔い残る部分あるとするならそこ

323 :
>>312
三重のチア可愛いかったぞ。
浦学もチアも可愛いかったけどさー。
自分はちゃんと試合みてましたからねーアルプスで。

324 :
ガチホモです。
三重の監督オレの好みです

325 :
>>321
年間0.4ミリって普通以下だろ

326 :
てか、あの打線じゃ夏は県予選勝てないぞ
県岐商あたりにも負けそうだな

327 :
三浦は最後のほう疲れがあった 明らかに審判が浦和寄りだったからな
三振取っているはずの球をボールと判定されたのが少なくとも2回あった
ただ、あっちの打線に粘られて序盤投球数が多かったことが効いてきたのは事実
三浦ひとりじゃ夏は苦しいので、投手をもう一人育成しないと戻って来れないぞ

328 :
1学年下にはあまり有望なのはいないんやろ? 新1年に期待するか

329 :
>>324
お、同士か。凛々しい監督だよな。萌え

330 :
新1年生の投手、東、瀬戸上、尾崎に期待する。秋にはこのうちの誰かがエース 
ナンバーをつけていれば、その時の三重高は強いと思う。

331 :
春の県大は三浦を休ませよう

332 :
瀬戸上で甲子園を制する。

333 :
瀬戸上ってナニ?もしかして瀬戸際と間違えちゃった?

334 :
東は日本代表だろ?
尾崎、瀬戸上ってどんな選手?

335 :
浦学戦、三重高アルプスに力士がいたんだけど誰かな

336 :
ああいたね、現物見たけどやっぱり大きかった
OBの幕下力士徳真鵬だって
そう新聞に載ってたよ

337 :
330 野手はどう?

338 :
三重雑魚すぎ

339 :
>>330
俺も野手が気になる。
投手が大事なのは言うまでもないが
浦学戦みたいな試合見せられるとなぁ
2年でベンチ入りしたのも北出と西村だけやしな

340 :
打つ方は、どうなんですか?

341 :
浦学負けちゃったね。
また三重高校、県でも好投手多いけどさ。
なんとかして甲子園出て、勝ち進んだらまた浦学と戦いたいな!
三重高校ファイト!!

342 :
瀬戸際(笑)で甲子園を制する。

343 :
夏は菰野だと思う

344 :
秋の投手は
東・瀬戸上・尾崎で5連覇は盤石。

345 :
>>344
東海大会決勝までいける?

346 :
夏は選抜メンバー三浦で春夏連続を狙う。
秋は新一年生で選抜最低2勝を目指す。

347 :
浦学は負けたけど 桐蔭相手に結構ヒットは打ってたような・・・ 改めて被安打2
に抑えた三浦の凄さと貧打がはっきりしたな

348 :
打てなきゃ勝てないよ
明野の黄金期はすごかったよな
5、6点とられても7、8点とって勝ってたよな

349 :
松田や加藤や山口なんかは六大や東都で頑張ってるようだな
宮武や地主や道貝の名前が無かったけどまだ野球続けてるのかな?

350 :
宮武も道貝もブンブン丸たったじゃん
扇風機かな?

351 :
>>344
だから〜mnさんよ〜
尾崎、瀬戸上ってどんなレベルの選手なのよ

352 :
負将野郎が言ってた瀬戸際君はどうですか?

353 :
おだっとな野郎元気?
セガマもな

354 :
>>349
宮武は明治大学
地主は関西学院大学
道貝は甲賀の医療専門学校
だよ。宮武も野球バリバリしてるし、地主や道貝も野球するでしょ。

355 :
>>350
宮武は打ってたでしょ。肩も強かったし。
道貝はまぁ三振多かったな。
打ったら長打だけど。

356 :
>>354
さよですか
そのうち誰かコーチとして戻ってきてゆくゆくは監督になるかもしれないので
いろんなもの吸収して帰ってきてほしいところ

357 :
夏は菰野やと思う
マジで

358 :
菰野なんか甲子園行っても勝てない
三浦の控え投手を整備して三重が夏も出てほしい

359 :
三重高の有能なコーチはみんな飼い殺しさ。

360 :
松阪高との地区1位決定戦はどうなった?

361 :
夏は三浦1人じゃあ勝てない。

362 :
三浦呪ったる
海星にボコられてしまえ

363 :
三重高3x5松阪
ノーシードで春の大会へ

364 :
松高戦は三浦が投げてこのスコア? そんな訳ないと思うがどんなメンバーでやったんだろ?

365 :
>>363
やはり、夏は無理っぽいな

366 :
頼りになるPが三浦だけという事にそもそも無理がある・・・ クジ運にもよるが夏の連戦
を乗り切るなんてできない 仮に県大をクリアしても甲子園ではまたせいぜい1つ勝って
終わりやろ とにかく新1年の有望な奴に期待しよう・・・ とにかく投げさせるべき!

367 :
おいおい打線はいいのかよ
投手が何枚いても結局打てなければこの問題はクリアされないまま
なるほど投打に揃った一昨年のチームは良かったが一番上との差が今年以上に大きかった
そしてチームも夏に甲子園出ることもなく敗れた
ゆえに投手が揃う、投打揃えばいいってことではない
今年は確かに三浦頼みで打線もここ最近じゃ一番打てない
だがそれでも全国一番上とは一昨年程の愕然とした差は無い
これはチャンスである、今年をあきらめ来年以降に望み持つのでなく
今年こそ甲子園での2勝目を最後に残れされた夏にかけるべき時である

368 :
夏はなぁ、海星や菰野が虎視眈々と甲子園ねろとるでぇ

369 :
春季大会は得意のスルーか〜
一年生の力がどれくらいのものか楽しみやな。

370 :
三重高は、松阪・牟婁地区予選を1位で突破してほしかった
松阪高校戦では、森下、足立、小川友が投げて、
三重高打線は、松阪高校の松江、竹内から、3点しか取れなかったけど、
わざと手を抜いたのか?

371 :
>>367
いくら何でも日本語がおかしすぎだろ!気持ち悪い

372 :
今年も新1年を試す間もなく負けるんだろ

373 :
松阪の竹内は県下NO1左腕だろう

374 :
だから何でそんな新戦力にこだわるんだよ
清水みたいなのが毎年毎年入ってくると思ったら大間違いだ

375 :
まぁ三浦甲子園で負けて号泣してたが悔しくて悔しくて涙が止まらない夏は制覇しにきます!
そんな感じに見えたな、春出場したから満足だとニヤニヤしてる奴はベンチにいらないわな

376 :
>>374
2年生に期待が出来ないから仕方がない。

377 :
三浦たちが去った後 最低1年間は我慢の年になりそうやな・・・ 応援する方も

378 :
>>377
まぁ梅村世代の後よりは遥かにマシでしょ

379 :
1年生凄いキャッチャーって誰だろう?
何人か居るみたいだけど

380 :
西岡君でしょ
もう試合出てるみたい

381 :
もう1軍とか怪物かよ

382 :
松高の竹内ってそんなに良いピッチャーなの?
松高なのに

383 :
>>382
俺、小学校の時に塾が同じで遊んだりしてたけど
確か野球はしてなかったよ
ただドッヂボールだったか、ものすごい球を投げていた記憶はある
・・・って今の彼の情報になってないなw

384 :
三重高の新入部員など雑魚ばっか
仮にそこそこの選手が入部していたとしてもポンコツ沖田共の指導では大成は望めない
その一方、菰野には有望な新入部員が多数、入部している
しかも監督は戸田直光様である
一流監督が一流選手を育てるという最強の菰野高校
菰野の黄金期が間もなく訪れる
三重高ざまぁwwwwwwwww
三重県の有望中学生は菰野高校に進学しろ
菰野が強くなれば、それに刺激を受け海星も強くなる
かつての海星・四工のように
それが三重県高校野球の発展につながる
菰野・海星で三重県高校野球界を引っ張っていけ

385 :
>>382
昨年から有名だろ 
球威はあるが変化球がちょっと甘い 打力もある良い選手だよ 
松葉監督を慕って松高に入学した
竹内が三重高だったら・・・浦学に勝ってたな

386 :
いや、浦学戦の問題の根本は投手でなく打線だから
そこちゃんとわかってる?

387 :
384のバカへ甲子園行ってからほざけよ。低レベルは相手にしないヨ。

388 :
>>385
松葉監督を慕って入学したのか
てっきり、進学校で頭が良い連中と野球をやりたいからだと思ってた
確かに竹内が三重高だったら、浦学なんかに負けなかったよな
>>387
「相手にしない」と書いておきながら、相手にしてるじゃんw

389 :
竹内と三浦って同じ中学かよ

390 :
わからん、竹内が三重高いたら浦学に勝てるなんて思うのがこうもいるのか
竹内ってのは花巻東の大谷並に打撃もいい投手だったのか?
そんな情報無いのだが…そうでもなければ0-0のままこっちが根負けで敗戦って結果に変わりはないだろに
投手が三浦だろうと竹内だろうと

391 :
敗北者 三重高(笑)
勝利者 モリシ!!

392 :
>>389
三浦は硬式で竹内は軟式だったけどね

393 :
松高の竹内もいいけど、松阪地区は何気に松商の左もいいんだが
長打力ある打者も居るし、このチームは一冬こえてえらく伸びたような

394 :
去年は松工にそして今年は松商に手こずるのか
準々決勝以上突破が至上命題だがそこまでいくのすら怖い

395 :
松商のサウスポーに三重高打線も てこずるかも
たしか リトル→伊勢ボーイズ出身の前田君でしょ

396 :
>>384
同感です
強い海星の復活を切望します

397 :
期待の新人レポはよ

398 :
>>327
6回裏の1つ目のフォアボールはちょっとつらいですよねえ・・・
あれはストライクだ・・・

399 :
過疎www

400 :
400

401 :
松阪工、津田、津商、海星…決勝は?

402 :
三重高生の高1です。
このスレは、野球のこと以外でも話題にしていいですか?

403 :
やめとけ
あらさがしに血眼になってるやつがいるから

404 :
ここは三重高の野球のスレですか?
三重高スレありませんか?

405 :
野球部のスレだよ

406 :
>>404
http://logsoku.com/thread/namidame.2ch.net/ojyuken/1249132668/
↑これが一番新しいスレだな
三重高について語りたいなら、お受験板にスレを立てな

407 :
>>402
ダメだよ
野球の話ししか

408 :
いい加減に三高クラブ更新すれば・・・ 今だに甲子園の浦和戦応援募集もないやろ

409 :
今年の春の大会は津商に負けるのかな。

410 :
子守りコーチの後任は中澤さん

411 :
そういや通称星、甲子園の星って雑誌に沖田監督の記事が出てたな
三重高校に関する記事が全国紙で出るのも珍しい
贅沢言えば20年ぶりベスト8に導いた上で載ったら最高だったのだが…
でも三重高応援側として必見には変わらぬものなので是非一度目を通してもらいたい

412 :
>>407残念。
目の前に三重高生がいるのに学校のことを語れないもどかしさ・・・・!
そでじゃあ。

413 :
三重高生徒いるなら教壇立ってる普段の沖田先生がどんな感じか聞いておくのも悪くなかったが…
新入生では担当してないかw

414 :
津田が結構強いらしいので 気をつけよう この試合は三浦で頼みます

415 :
高校生活の話にまでネタを広げると、教師がウザいやら頭髪が厳しすぎるって騒いでうるさいからな

416 :
>>415やはりか・・・。
ここまで厳しいとは、思ってなかったです・・・。
新入生は毎年教師と頭髪で騒ぐのが恒例なのね。
先輩にしたら「はいはい、わかってます」って感じですね。
名前忘れたけど数学の、目がギョロっとしてる一切笑わない、お笑いの東野にちょっと
似てる先生がやばいな・・・。

417 :
沖田?
あれはなんだろうな
丸く言えば、女子生徒が好きなんだろうな
頭髪?
あんなのはザル
できるだけギリギリで受かれ
あんまり変なことをしすぎると目をつけられて面倒だ
とはいえ、あんまり男のほうの頭髪服装には気を入れてない気もするがな
結論?
男性教師はjk好き
以上
まぁ、たぶんだが

418 :
>>416
>ここまで厳しいとは、思ってなかったです・・・。
特進は勉強地獄だからなw

419 :
華の高校生を夢見て三重高は来ちゃだめだってw
でも不思議となれるんだよなw
俺は山○均さんが生徒指導部長だったころの者だけど
今は随分ゆるくなったようにみえるぞ。
今の校長には現国ならったことあるし。 
野球部長は副担任で自習のときはよくきてたわw。
まぁ板違いだな。 

420 :
野球と関係無い昔話や愚痴は他所でどうぞ

421 :
>>420
過疎ってるから上げてやってんだよ感謝しろ

422 :
>>421は402とはちがうので誤解しないでください。

423 :
三重高に入って一週間・・・泣きたくなる〜。
今日も先生にくだらないことで呼び出されたわ♪友達と沈黙の微妙な空気流れるわ♪
でもどんなにつらくても自分を出さずにへラヘラスマイルを浮かべて耐えてるわ♪

424 :
>>420
ほんと
野球の話ししましょう

425 :
前川仁とか茂山は、出場メンバーから外されたね

426 :
優勝候補は三重、追うは菰野、海星か?

427 :
優勝してほしいけど・・・
「夏につながる大会にしたい」とか「1年生に経験を積んでもらう」とか書いてあるけど、
沖田監督は優勝する気があるのかな?
松阪工は本気で来るから油断しないでほしい

428 :
>>427
菰野は夏に向けて手の内を明かさない気がする
戸田監督、正々堂々と戦って欲しい

429 :
手のうちとか別にどうでもいい
相手は投手ってことわかってるんだし
こっちも投手
ならそれで後は一昨年夏の失敗を今年の夏繰り返さなければいいだけ
その対決までどっちかが負けてたら話にならんけど

430 :
>>429
全力で戦って欲しい
応援しています

431 :
三重高 県大会ベンチ入りは?

432 :
政木2小林3岡本3小田3長野1前川3小川2石崎3島田2
大川3足立3中林1土屋3宇都宮1北出2内田1高松3小川3中野2三浦3
西中の長野いきなりスタメンか?

433 :
いきなり1年生でたら上級生に嫌がらせうけへんのかな?
親の間でも不穏な空気にならへんのかな?

434 :
しかし沖田さんメンバー表見ると春は勝ち負け度外視なのがよく解る まあ早急に新戦力を
育てたい気持ちなんだろうな・・・ 甲子園を常に狙ってるチームではよくある事だ

435 :
432 ありがとうございます。1年生結構ベンチ入りするところをみると、他の2年、3年では戦力にならないの?

436 :
競争意識を高めることが狙いやろ。もちろん一年生にも期待だろうし、経験積ませたいだろし。
いいことやん

437 :
2番を打つ長野という1年生は素晴らしい! とにかく非凡なセンスを感じる 今年の1年生はなかなか豪華そうやね
何かワクワクするよ

438 :
三浦クラスのポテンシャル持ったピッチャーが一年にいたら楽しみやね。

439 :
三重高は1年世代で全国制覇を狙う。
1東、1尾崎、1瀬戸上
5長野、2中林、西岡、4宇都宮、6内田

440 :
しばらくは三重の時代かな?

441 :
三浦たちが去ったあとはその1年生の頑張り次第で三重時代が続くかも・・・
秋にはこの子たちが主力になっていれば面白い

442 :
いつもなら三重高が勝って喜ぶんだけど、
今日は素直に喜べない、っていうか後味が悪いな

443 :
4年連続秋の三重大会優勝しているのだが○○世代と言うと
08宮武世代 09増田松田世代 10道貝世代 11三浦世代 こんな感じだと思うが
二つの世代が上手く機能しての4連覇だろう
新2年の北出と西村2人甲子園経験してるとはいえ○○世代と呼ぶほどのタレントではない
1年に経験置積ますにはこの春しかないんだろうな

444 :
長野は許されないぞ

445 :
>>444
なんで?

446 :
学校のことは書いたらダメ?ってわかってるけど書きこみました。
めんどくさかったらスルーしてください。
なんで・・・・なんで夏休みが5日しかないんだよー!
ほとんど毎日終日ってかいてあるけど・・・休んだら欠席日数になるのでしょうか?
日曜日があるなんてパンフレットにもかいてないし説明会でも言われてないけど・・。
あとからいうって卑怯・・・
夏休みのこととかは隠しておいて、生徒を集めておいて、入ってしまったら本性だして
生徒に勉強させて、学校の業績をあげたいってわけか。
先生は「おまえらのために・・・」とかいうけど学校の業績あげたいからでしょ。
死ぬほど負荷をかけて反論されたら「生徒のため」・・・・最低。

447 :
めんどくさかったらスルーしてください。
三重高は評価とか見栄とか気にしすぎでしょ!
はいったら、高校は転校できないのをいいことに、「成績上げロボット」のように
生徒などどうでもよく勉強させる・・・。
しかも6年制出身のヤンキー上がりみたいな教師が「満点取っても満足するな」
っていばらないでほしい。
「辛いこともいっぱいあった、泣いたこともいっぱいあった、でも努力できたおかげで大学へ受かった、
先生ありがとう」みたいな古臭い体育会系の感動ストーリを狙ってるんでしょ。
全員に同じ方法でやって最後に実るわけでもないし、まじめで思い詰める人とかはつぶれるかもしれないよね。

448 :
そういうのは野球板じゃなくて学校板に三重高スレたててやってくれ。

449 :
三重高、1年生楽しみやねえ。
秋の東海の投手の軸はは瀬戸上か、東か、尾崎か。

450 :
がんばれ1年生!

451 :
オール枚方出身のプロ野球選手
国吉佑樹
オール枚方ボーイズ(桜丘中)ー秀岳館(熊本)ー横浜ベイスターズ
中谷翼
オール枚方ボーイズ(招提中)ー仙台育英(宮城)ー立命館大学中退
ー愛媛マンダリンパイレーツー広島東洋カープ

452 :
長野君か
覚えてるよ、俺はもう3年で野球ももうしてないけど
うちの学校相手に3打席連続で本塁打(ランニング)打った1年生
もうレギュラーなんてすごすぎるね

453 :
三重高 いい1年生がとれたみたいだが、この1世代だけでは全国では厳しいだろう。鍵を握るのは現中3世代だな。 

454 :
後ろを向くなよ、前を向いて行こう

455 :
政木はなかなか力強い球投げてた。
津のガンでは139km
レフトの守備大丈夫か?

456 :
>>447
悲しいことだけど、あなたの嫌いな損得勘定は大人になってからも尚続くことです
それが資本主義です
嫌なら勉強して偉くなりなさい
それしか逃れるすべはないと思います
と言っても、やりたいことが他にあるなら勉強なんてしなくてもいいと思います
しかし、やりたいことが見つかっていないのであれば勉強はするべきです
つまり頭を使わない3年間にだけは絶対にしないほうがいいです
高校を卒業するまでの18年間はひたすら頭を柔らかくする体操の期間であると考えてみてください
勉強をすれば読解力が付きます
読解力が付けば難しい本を読めるようになります
難しい本を読めるようになれば世の中の仕組みが解るようになりますよ
そうして優秀な左翼活動家になって国家を敵に回してゲリラとかやって転覆させれば
三重高は評価とか見栄とか気にしなくなるかもしれませんね
がんばつてくだしあ

457 :
今年は豊作なんだ

458 :
現高1を生かすのものも現中3、中2だ。全力で取りにいけ!各チームのスター選手を取りにいけ!

459 :
一年世代がどうのこうのとはしゃいでるが…
彼らはまだ何も成し遂げたわけでもない。
何ら結果を出したわけでもない。
夢を見るのは勝手だがな。

460 :
『三重 放射能がれき受け入れ反対』で検索して署名をお願いします(URLが弾かれる)

461 :
>>458
そんなうまい調子にいくかな?

462 :
県内の選手を片っぱしから集めて、全国ベスト8を狙え!

463 :
それが出来ないのが三重県なんやろ

464 :
四死球、エラーで自滅の試合が多いよね

465 :
県内の逸材で三重高に進む選手は?

466 :
スカウティングはOBと中澤さんに期待する

467 :
>>456なんか教師みたいだな

468 :
>>465
逸材かどうか知らんが東という伊勢からきた新入生はカーブがいいらしい
上のほうに日本代表というレスもあるし
その実力本当なら今年も秋の県大会V5にV6
その先に東海優勝と全国上位も狙いたいとこだけど
やはりチーム力が大事だから今は現チームでの夏の活躍を見たい

469 :
三重が一番気にしなくてはいけないチームはやはり菰野だろうな 春は早々と
散ったが何かそれがかえって不気味だ タレントの豊富さは他を圧するものが
ある

470 :
西岡君の怪我どのくらいかかりそうですか?

471 :
そこだけでなく海星も山商もタレントという意味では同じくしてというところ
ただ言えるのは三重高さえいなければという話
秋も春も県の頂点にたって堂々と構えてりゃいいんじゃない?

472 :
これからは海星中学野球部が海星高校野球部へ進み、黄金時代を築くのでは?
間違っても菰野高校へは進むなよ!

473 :
先輩も居るのに、何で投げてよし打ってよしの逸材は来なかったんだろ
県外に行った

474 :
でも超高校級ってやつは地雷の場合があるからな
ボコボコに打たれてもドラフトに選ばれるんだぜ
甲子園限定ヒーローのほうがよっぽどいいよ

475 :12/04/26
どなたか特に有望な新入生情報ください
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
埼玉の高校野球について語ってみるか★223 (1001)
攻めろ! 関東一高!part12 (752)
【東海】三重県立菰野高等学校【投手王国】 (425)
【甲子園】工大福井高校応援スレ2【夢】 (153)
山口県の高校野球 Part49 (862)
少子化が高校野球に与える影響について語るスレ (382)
--log9.info------------------
【ロケテ】SEGA CARD GEN 2011 5打席目【12/8から】 (471)
WCCFトレード雑談スレ第89節 (860)
恐竜キング晒しスレ (583)
プリティーリズム 5th STAGE (954)
戦国大戦 島津家スレ 1スレ目 (894)
湾岸MIDNIGHTmaximumtune3 SSSへの道 (526)
【戦国晒しスレ】ホワイトブター【高齢ソープ嬢】 (291)
【悠久の】悠久の車輪200回転目【車輪】 (284)
【QMA】クイズマジックアカデミー7 居残り1時間目 (816)
【BBH】オリックス使いの集い【おりせん】 (915)
【QMA】アニメ・ゲーム専用スレ18 (466)
【LoV】LORD of VERMILION Re:2 魔種スレ22 (600)
【互いを】戦場の絆 遠距離スレ第14話【信じて】 (132)
【ま・ず・は】WCCF質問スレ第54章【グ・グ・れ】 (488)
オシャレ魔女ラブandベリー存続or復活切望! (272)
【悪とファブ】戦場の絆チラ裏・日記スレ74頁【お試し中】 (640)
--log55.com------------------
【Xiaomi】Black Shark2 ゲーミングスマホ 【RAM12GB】 part2
【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】
au TORQUE G04 by KYOCERA Part6【ワッチョイIPなし】
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか920勝目
SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part9
au Xperia XZ3 SOV39 part8
UMIDIGI F1 Part18
HUAWEI P30 lite Part11