1read 100read
2012年4月格闘技512: バンナvs安田って八百長なの? (158) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ヒョードルに】 アントニオ・シウバ 【圧勝】 (424)
格闘家のホントの身長、体重について★4 (869)
バンナvs安田って八百長なの? (158)
永田さんを怒らせてしまったようだなpart6 (584)
【ストップストップ!】五味隆典を131度語れ【ストップゥゥゥーー!】 (668)
中尾“KISS”芳広とゆかいな仲間たち Part.3 (489)

バンナvs安田って八百長なの?


1 :12/03/25 〜 最終レス :12/04/05
うわさで聞いたが

2 :
そりゃそうでしょw
あんな負け方あり得ないからな

3 :
賭けの対象だったらしいな
まあヤオを含めて賭けの対象だったって事ですな

4 :
マウントを取ってしまったときのバンナの謎ムーヴ

5 :
なにがありえないんだよ
K1戦士の総合での弱さを考えたら
相撲取りに上になられてギブアップするのも自然だろ

6 :
完全にガチ。安田に距離潰されてバンナが何もできなかった。

7 :
ギロ`ョークなんかで首は締まらないから

8 :
安田の娘ってタレントか何かやってんの?

9 :
バンナはあの時、総合の技術なんてなにも知らない状態だもんな。
対して安田は一年以上総合の訓練をしていた。
その差がでただけだろ。
あの時は騒がれたけど、番狂わせでもなんでもなくて、順当に安田が勝っただけなんだわ。

10 :
ヤオワン

11 :
なんでプロレス技のギロ`ョークがきまるんだよバカ。

12 :
あの当時のバンナ程度には極まっても不思議はない

13 :
猪木がらみは全部台本
ヤオじゃなくて演出

14 :
打撃系が相撲取りに組み付かれて上に乗られてギブアップしただけ

15 :
ヤオでもドラマチックに盛り上がったほうが楽しい

16 :
>>11
だからあの時は、ギロ`ョークの外し方すら知らなかったんだろ。
ボクシングの世界王者でも、寝技を知らなければ総合ジムの練習生にも極められる。

17 :
>>8
レースクイーン
ガチだろ。ギロチンはマルコファス直伝の技だし、勝ったあとマルコー!って泣きながら抱きついてたよ。バンナはあいつはひたすら向かってきて真の戦士だ!って賞賛してたし。昔のZONEだっけ、東山司会のバースデーみたいなやつ、あれでよく舞台裏やってたよ。

18 :
>>16
バンナは柔道経験者だぞ。
しかもギロ`ョークは頸動脈の片方しか締められない。
ヘッドロックみたいなフェイク技。あんなもん下からブリッジすれば簡単にはずれる。
格技未経験なら友達にギロ`ョークかけてもらえ。

19 :
安田が臭かったんだろ

20 :
煽りVの時点で完全にヤオって分かるだろ。

21 :
>>1を始め、ヤオって言ってるやつは試合をフルで見たことがない、最近格闘技見始めた中学生なんだろうね。

22 :
最後ギロチン喰らう前になにかのサインを受け取ったかのようにバンナがアイコンタクトするんだよな
当時からそれがずっと気になってる

23 :
俺はこれでK-1に見切りをつけた
打撃って組み付かれたら何も出来ないんだな

24 :
安田に総合とはいえK−1トップファイターのバンナが惨敗
K−1の強さのイメージが崩壊するインパクトがあったよな
ああいうことがボディブローのように効いて
K−1からコアなファンが離れていった面もあるかもしれん
格闘技は強さのイメージが大切だからな

25 :
永田「>>24の言う通り!」

26 :
バンナがせっかくマウントをとったのに自分から立とうとしているからヤオ
と見ていたが、アランカラエフ戦でもマウントポジションから立ってパウンドを落としてた

27 :
>>8
安田娘大改装して別人になってたね
紹介も芸名だった

28 :
5 名前:突然ですが名無しです 投稿日:2001/12/27(木) 16:55
猪木、メーンに安田指名!新カード発表
大みそかのビッグイベント、猪木祭(さいたまスーパーアリーナ)のメーンを、安田忠夫(38=フリー)が務めることになった。
26日、アントニオ猪木(58)がK−1主宰の正道会館・石井和義館長(48)とともに都内で緊急会見。
K−1対猪木軍「全面対抗戦」の新カード全7試合を発表した。
猪木は、注目のメーンでジェロム・レ・バンナ(29=フランス)と戦う大将に「軍団内最弱」を自認する安田を指名。
「彼の人生ドラマに大逆転劇が起こる」と大役を快諾した愛弟子の大金星を予告した。
急転直下、猪木が苦労人安田に猪木軍の命運を託した。
藤田と小川の欠場に端を発したドタバタ劇で、1度は白紙に戻った対抗戦全カード。
イメージダウンを憂慮する主催者側の要請を受けた猪木が「二転三転、四苦八苦の末に」安田の抜てきを決断した。
「正直、悩みました。でも、二つ返事で『やります!』と言ってくれ、涙が出るほどうれしかった。
あのバカが、オレの気持ちを一番分かってくれました」と猪木流の表現で、安田の勇気をたたえた。
外国人ぞろいのK−1軍との大将戦に「話題性のある日本人を」というテレビ局の注文に応えるには、もう安田しかいなかった。
23日にTBS系で放送されたドキュメンタリー番組で、小結まで務めた大相撲界を引退後、30歳を過ぎてプロレスラーに転身。
多額の借金を背負い、妻子と別れて、裸で出直しを図る波乱万丈の半生が紹介され、大きな反響を呼んだ。
「安田の人生ドラマが共感を呼んでいる。これはヤツにとって、最大の逆転劇かもしれない。もし(バンナに)勝てれば、
本当に彼の時代が来る」と猪木は会見で弟子の肩をたたいた。
一世一代のチャンスに安田も燃えている。
「オレは(猪木)会長に行けと言われたら、行くのが猪木軍だと思っているから」と紅潮した顔で決意を語った。

29 :
7 名前:突然ですが名無しです 投稿日:2002/01/01(火) 16:15
安田大金星!レ・バンナ絞めた
安田激勝、猪木が泣いた!K―1軍VS猪木軍の全面対抗戦「INOKI BOM―BA―YE(猪木祭り)」は31日、
さいたまスーパーアリーナで行われ、安田忠夫が2R2分10秒、ギロ`ョークでジェロム・レ・バンナを下す大金星。
ミルコ・クロコップは左ハイキック一撃、永田裕志を1R21秒で沈めた。通算成績は猪木軍の2勝1敗4分けだった。
汗まみれの無骨な顔にオヤジの愛が浮かんだ。リングサイドで涙ぐむ一人娘の彩美さんをリングに上げ高々と肩車。
「落とすなよ」。周囲の心配をよそに安田はコーナーでロープの上にまで上がった。
自他ともに認める「猪木軍の最弱戦士」が泣く子も黙るK―1の“バトル・サイボーグ”を叩きのめした。
歓喜の瞬間は2R2分すぎ、テークダウン、上に乗りパンチ。暴れるレ・バンナにギロ`ョーク。
左腕がのどに食い込みタップアウトの完勝だ。
「オレにやれることは前に出ることだけだ。後ろに下がったらこの商売、やめるつもりで戦った」。
永田が前の試合で負けたことによる責任も、メーンで戦う責任も「オレにそういうことを求めることが間違いだ」と切り捨て、
ただひたすら自分の戦いを貫いた。
ギャンブル好きで借金地獄から抜け出せない。その額は1億円を超えるとも言われ、安田自身、今回の試合のファイトマネー
が「8000万円でも足りない」と公言した。離婚し、愛する娘は夫人が預かった。
今大会、チケットをそっと渡したことに“決意”がある。
「オヤジらしいことなど全然していないからね。娘のうれしそうな顔が一番うれしい」と言うその目に涙が浮かんだ。
大相撲では横綱になれなかった。格闘の世界でも落ちこぼれかけた。
K―1プロデューサーの正道会館・石井和義館長を「ジェロムのパワーも勇気と親子愛には勝てなかった」と脱帽させた
安田はこの激勝で一気にプロレスの頂点を目指す。

30 :
猪木祭り2001(星取り表)
@ K-1vs猪木軍 第1試合(3分3R)
△ 南アフリカ共和国 マイク・ベルナルド vs. 日本 高田延彦 △ 3R終了 ドロー
A K-1vs猪木軍 第2試合(3分5R)
△ オーストラリア サム・グレコ vs. 日本 佐竹雅昭 △ 5R終了 ドロー
B K-1vs猪木軍 第3試合(3分5R)
△ ブラジル エベンゼール・フォンテス・ブラガ vs. トリニダード・トバゴ ゲーリー・グッドリッジ △ 5R終了 ドロー
C K-1vs猪木軍 第4試合(3分5R)
△ 日本 子安慎悟 vs. 日本 石澤常光 △ 5R終了 ドロー
D プロレススペシャルマッチ
○ アントニオ猪木&ザ・グレート・サスケ vs. ジャイアント・シルバ&紅白仮面 × 4:02 卍固め(猪木-紅白仮面)
E K-1vs猪木軍 第5試合(3分5R)
○ アメリカ合衆国 ドン・フライ vs. フランス シリル・アビディ × 2R 0:34 チョークスリーパー
F K-1vs猪木軍 第6試合(3分5R)
○ クロアチア ミルコ・クロコップ vs. 日本 永田裕志 × 1R 0:21 TKO(レフェリーストップ:左ハイキック→パウンド)
G K-1vs猪木軍 第7試合(3分5R)
○ 日本 安田忠夫 vs. フランス ジェロム・レ・バンナ × 2R 2:10 ギロ`ョーク
>第1〜第4試合までのやっつけ感は何なんだ? 全部ドローって(^^;

31 :
八百長って言ってる奴の政治的根拠は?
バンナはK-1のトップ選手で客も呼べるスター選手
対して安田は落ちぶれプロレスラー
安田は負けても失う物は無いがバンナが負けるのはK-1が負ける事だしバンナブランドの価値が落ちればそのままK-1の興行にも影響する
大金だしてまで安田が勝つ八百長するメリットはなんだ?
その金はどこからだしてるんだ?

32 :
ギロチンはマクドナルドやイグナショフもギブアップしたし総合素人には極まるよ
全盛期とやらのバンナは総合なら今のヨレヨレのバンナに1分で極められて負けるレベル

33 :
総合のリングに上がってはプロレスラーがボロ負けして、興行収入がた落ちになってた当時、プロレス興行収入を上げる為に、大金叩いてバンナを落とした。
プロレスラーが総合格闘家より弱くても、当時人気のKー1選手よりも強いことをアピールして、興行収入を取り戻そうとした。
あの試合を見てヤオだと見抜けない奴は格闘技ド素人。

34 :
≪石井館長「安田あっぱれ」≫
K―1の石井館長は「安田はあっぱれとしか言いようがない。
でも、イベントとしては大成功だったのではないか」と振り返った。
これで第1回と合わせたK―1と猪木軍の全面戦争は3勝4分け3敗。「私としては五分五分になったと思っている。
もちろん、もう一丁という気持ちは強い」と“第3ラウンド”実現に前向きな姿勢を示した。
引き分けが4試合と多かったことに関しては「K―1GPから期間が短かったこともあり、準備期間がなかった。
違うルールの人が対戦するわけだが、3分の中では戦い切れないこともある」と指摘した。
http://www.sponichi.co.jp/battle/kiji/2002/01/01/01.html

35 :
>>32
みんなヤオだろボケ。
ギロ`ョークで首の何が締まるんだよ?血管締まるか?
だいたい柔道経験者のバンナがどうしてあんなプロレス技にやられるんだか

36 :
>>35
グッドリッジVS太刀光、アランカラエフ、アンブリVSアイビーもあれで極ってるがこの三つの試合で八百長をする理由は全くない
その後総合の試合でバンナがギロチンでタップしないのは練習を積んであれに馴れたから

37 :
やっぱヤオだったのか
スッキリした

38 :
負けた瞬間のレイ・セフォーの顔が忘れられない…。

39 :
あの時のバンナって娘の件で金ないところを館長に拾ってもらってばっかで恩もあったし、
安田の娘との話を聞いた上で本業ルールじゃなけりゃヤオも呑むと思うけどな。当時は総合馬鹿にしてたし

40 :
>>36
見苦しいなお前。
ギロ`ョークで首のどこが締まってタップしなきゃならない必要が出るんだよ。
柔道経験者のバンナならエビやブリッジで簡単にヒジなんかずらせる。
肘を当てられてるポイントが痛かったら少し動くだけで良いわけ。
だいたいグッドリッチやらK1の選手がやる総合なんて片ヤオの匂いプンプンだわww
ギロ`ョークなんかプロレス技だわボケ

41 :
石井館長はバンナが負けたショックで放心状態だったっていう話だから
これはガチだったんだろう。

42 :
>>40
見苦しいのはお前の方だよ。
本当にみっともない。

43 :
>>40
プロレスだとギロ`ョークは反則ですよ!

44 :
石井  「用件から言いましょう!」
     「長州さんにK−1に出て欲しいんだ」
永島  「ホホーッ!!何とも興味深い・・・・・・」
石井  「ギャラは2試合で1本!これでどうです?」
     「・・・・・これは、私が何とでもしましょう」(親指を下に向ける) 
     「もし長州さんがOKを出すなら現金で3000万明日にでも持ってきますよ・・・・」
永島 「スグに・・・・・」「お返事差し上げますッ!」
    (1本・・・って億ときやがったッ これはきてるッ きてるぞッ!!)
永島 「ミツオッ ミツオッ ミーツーオッ!!」
長州 「なんだ・・・・静まれよオヤジ!」
永島 「K1からオファーだっ!」
    「館長からきてる話だ間違いねえっ!!」
長州 「フーン・・・・・・」
永島 「フーンじゃねえッもちろんOKしとくからな?」
    「しっかし億かァ・・・・・・新日本と違ってカネ持ってンだなァッ!」
長州 「オヤジ・・・・・」「それはナシだなウン」
永島 「何?」「何だって?いま・・・・・・」「お前こんな好条件断るなんてありえないだろうが!」
    「館長とオレとでルールは何とでもできるッ!心配しなくていいんだッ」(〜以下略)
プロレス「地獄変」 (別冊宝島 1630 ノンフィクション) (大型本) /原田 久仁信 (著)
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000007222937&Action_id=121&Sza_id=E1

45 :
ギロ`ョークをプロレス技なんて言ってるバカを初めて見た
ギロ`ョークやってるプロレスラーなんて一人もいねえよボケ

46 :
>>33
安田が勝ってプロレスの人気ってそんな上がったの??
しかも八百長やるならプロレスの象徴となる選手でやるべきでしょ
なんで屑の安田に大金(当時のK-1の象徴バンナを負かしてもK-1側が得をするくらい)はたいて八百長すんだよ

47 :
クズ試合を見てショックだからって八百長にしておきたいみたいだが
八百長ならバンナも八百長引き受けるくそ野郎だということになるんだが。
今みたいにK-1崩壊状態でプロレスしてるバンナと当時のバンナでは取り巻く環境が違うしな

48 :
バンナも安田だから受けたんだろうね。
バンナが総合の事をボロクソに言ってて、ノゲイラが試合を申し込んだけど、バンナは逃げたんだよね。

49 :
ギロ`ョークて苦しいぞ
お前ら
のど仏に手刀で押さえてみ

50 :
  「ノゲイラでどうだ?すぐ結論を出してくれ!」
  「いや、考えさせてください」
  「永田、考えさせる時間はねえんだよ!頼む!」
そして猪木が、頭を下げた?????????
  金沢克彦著 「子殺し 猪木と新日本プロレスとの10年戦争」宝島社
 
  「週間ゴング」編集長ノート秘録 / 『プロレス喰い』その全内幕!

51 :
馬鹿がギロチンはすぐ外せる技だとかほざいてるけど、そこは問題じゃないんだよ
問題はバンナにその知識があったかだ
総合素人が未知の技に早まってタップなんて普通にありうる事だよ
この技はどこまで我慢できるのか、どう外すのか、それがわからないから総合素人なんだろうが

52 :
あの試合は中2くらいだったかな?部活の柔道ですげー流行ったよ
反則だけど後輩絞めるのに使ってるやついた
バンナは柔道かじった程度だし寝技嫌い公言してるからな。ガチだろ

53 :
そもそも八百長を仕込んで安田に勝たせるメリットがない。
また八百長でバンナを負けさせるK−1側のデメリットが大き過ぎる。
安田は人生劇場だからK−1のビッグネーム・バンナに善戦して華々しく散って
くれればそれで十分に絵になる。
八百長なんか仕込む意味が無い。

54 :
IGF王者のバンナが安田に負けるわけないだろ
ヤオだよ

55 :
>>46 小川が逃げたんだよ 最初小川vsアーツの構想があって次に小川vsバンナ で小川が逃げた
こっから藤田と小川仲悪くなった

56 :
確かに終盤にバンナがグランドで上になって
「まずいぞおい、こいつ雑魚過ぎて俺勝っちゃいそうだぞ」
ってセコンド見てたシーンあったな

57 :
いやあれはグラウンドで何したらいいか分からずにセコンドに助け求めてたようにしか見えない

58 :
素直にあの時の安田の勇気と実力を認めようぜ。
まだ腕骨折してない頃の全盛期のバンナに向かっていくのは怖かったと思う。
あの時だけは安田はかっこよかった。

59 :
館長が共同開催してくれた猪木にあげたプレゼントといわれている

60 :
安田の体重考えたらギロチン極まってもおかしくはないだろう
相撲取りが前腕に体重乗せて喉仏潰してくるんだぜ

61 :
>>51
バンナは柔道経験者だってみんな書いてるだろ。
総合素人でもギロ`ョークなんか下からもがけば簡単に外れる。
しかも絞め技でもなんでもない痛め技。
あんなもん見せ技だから

62 :
>>55
1 名前:突然ですが名無しです 投稿日:2001/12/22(土) 23:16
 小川直也(33=UFO)が21日、都内で会見し、12月31日の猪木祭(さいたまスーパーアリーナ)への不参加を正式表明した。
猪木軍との対抗戦に臨むK−1プロデューサーで仲介役の石井和義正道会館館長(48)との交渉が決裂し、白紙撤回を通告された
と説明した。
一方、石井館長は小川側会見内容に激怒。
緊急会見を開き「バンナと8000万円でと提示したが、小川さんの返事は1億円でアーツと、だった」と内幕を説明。
小川側が受諾しなかったための決裂と強調した。
今回の戦線離脱は、小川の選手生命にも影響を及ぼしかねない重大なしこりを残した。
小川とともに会見したUFO川村龍夫社長は「残念ですけど、今回は話を見送ります」と切り出した。
同社長の説明では、18日に都内で石井館長、小川の3人で最終交渉に臨んだが、難航。
翌19日朝に石井館長から「小川さんの交渉に関して白紙に戻したい」とのメッセージが届いた。
小川側は標的としたアーツ、バンナ以外に、妥協案としてベルナルド戦も提示したが、期限切れを理由に断られたという。
川村社長は「ファイトマネーとか含めて、うまくいかなかった…。交渉難航です」と説明した。
小川は「やり場のないというか…」と無念そうに口を開いた。
当初は高田戦が消滅したことで不信感を抱くDSEが主催することを理由に、猪木祭を徹底無視した。
だが、11月下旬に石井館長が交渉役として登場すると、いったんは態度を軟化させた。
実際、ファイトマネー、対戦相手の具体的提示も行われ、一時は参戦に傾きかけたという。
「妥協案としてベルナルドという返事もしたんだが、白紙撤回と言われてしまっては…。
あきらめきれないけど…」と未練たっぷりに話した。
これで猪木祭参戦は消滅したが、「石井さんと初めて仕事に関する話ができた。来年もこの火は消したくない」と
K−1との交流には前向きな姿勢を付け加えていた。

63 :
506 名前:  :01/12/15 15:49
>>505
おれもあやしいと思ってるんだよね。 全然本人からの情報出てこないし。
7日に緊急アップされた↓は何だ?て思うよね。
藤田和之です。
自分は今 「山ごもり」の最中です。
昨日、6日付の新聞を拝見いたしました。
1月4日の東京ドームで永田選手とIWGPのタイトルを掛けて戦う事が決まったようですね。
とりあえず今の新日本プロレスの中では、彼以外に自分とタイトルを掛けて戦う資格のある選手は見あたりません。
自分も永田選手も31日イノキボンバイエに出場しますが、ここでお互いに宣言しましょう。
31日でたとえ骨が折れて松葉杖をついても東京ドームのメインのリングは、自分と永田選手で試合する事を約束しましょう。
でもその前に31日の対K-1の試合は、今までで一番凄い試合を皆様にお見せするつもりです。
さいたまスーパーアリーナでのメインの試合、「藤田vs J・バンナ」やってやるぞ!!                     藤田和之
http://www.beast-1.com/1207.html
507 名前: :01/12/15 15:54
8日か9日にけがして12日に手術だろ。
なんで7日、しかも緊急アップだもんなあ。
http://www.beast-1.com/
508 名前:  :01/12/15 16:03
また、練習中に右アキレス腱断裂の重傷を負った藤田和之(猪木事務所)のアクシデントは
選手管理不行き届きで猪木事務所の担当職員が無期限停職の厳罰を受けた。
http://www.sponichi.co.jp/battle/kiji/2001/12/15/01.html

64 :
3 : :01/12/15 16:14
タイで走りこみでけがとかさあ・・とってつけたような感じしない? 本人の姿も見えないし。
5 : :01/12/15 16:20
>米国・ブラジル修行に出発した藤田は体調不良を理由に途中で緊急帰国。
>しかし、負傷した場所がその後に出かけたタイでの特訓中と聞いて猪木は怒った。
猪木が知らず、しかもアメリカから帰ってきてから1人でタイに行く???
7 :プッ!:01/12/15 16:30
藤田のケガなんてどうせアングルだろ?
13 : :01/12/15 17:55
小川が、藤田が出るならおれは出ないと言ったから。

14 :アゴの陰謀:01/12/15 17:56
全ては小川引っ張り出しのためなのです・・・

27 :SIU:01/12/15 22:49
格闘技好きなら、プロレスのアングルだということぐらいは気づいてよ

42 : :01/12/16 01:37
そういえば今年藤田って実質総合の試合はゼロだよね。 高山戦はプロレスみたいなもんだし、
ミルコ戦は総合というよりは異種格闘技戦って感じだったし。

65 :
八百長確定だな。

66 :
>>65
そもそも八百長を仕込んで安田に勝たせるメリットがない。
また八百長でバンナを負けさせるK−1側のデメリットが大き過ぎる。
安田は人生劇場だからK−1のビッグネーム・バンナに善戦して華々しく散って
くれればそれで十分に絵になる。八百長なんか仕込む意味が無い。
あの試合はガチです。

67 :
>>30 >>34 興行全体のおおまかな展開をプオタに読まれててワロタ^^

43 :小川でも可:01/12/16 03:48
対抗戦、猪木軍の大将はXのまま未発表。 全くのイーブンで大将戦を迎えるが、猪木軍の大将は出て来ない。
K1軍の大将がマイクで叫ぶ。
「猪木軍には俺と戦う勇気のある奴はいないのか!」
いくら待てども現れないX。試合を終えた永田・安田らが名乗りを上げるも一撃で蹴散らされてしまう。
そして、K1軍の勝利宣言をしよう石井館長がリングへ上がる。
猪木は何も語らず動かない。
だがその時、会場に響き渡るA・猪木のテーマ!
大歓声の中、現れたのは怪我で動けないはずのあの男、藤田和之だった……!!
という芝居をあえて今見たい                                                     わけがない
44 : :01/12/16 21:01
<<43
プオタかお前! そんなもん観ておもしろいか? はっきりいってキモイぞ。
45 : :01/12/16 21:13
>>43
藤田じゃなぁ。 出てきたのが前田だったらおれ的には感動するかも。

68 :
>>66
この興行の目的は、飽くまでも『打倒!紅白歌合戦』であって、K−1対猪木軍ではないんだよ^^ 

猪木軍の大将には同年8月19日の対抗戦でミルコ・クロコップに敗れていた藤田和之がアキレス腱を断裂し不出場となり、
ミルコの対戦相手にはこれが総合格闘技デビューとなる新日本プロレス所属の永田裕志が抜擢された。
前年のプロレスルールのMillennium Fighting Arts INOKI BOM-BA-YEには出場した小川直也(UFO)は出場のオファーを
受けたもののこれを断り、猪木軍の選手確保は難航。
一時はアントニオ猪木とも新日本プロレスとも関わりの薄いアメリカ人選手のガイ・メッツァーに覆面をかぶせて、
タイガーマスクとして試合をさせるプランも浮上したという。
結局、メインには藤田と同じ猪木事務所の安田忠夫がジェロム・レ・バンナの対戦相手に指名された。
一般的には無名に近い安田をメインに据えるため、安田の転落人生からの再生ストーリーの演出。
圧倒的不利の下馬評を覆して安田がバンナから勝利を奪ったことで興行は大成功を収め、NHK『紅白歌合戦』の裏で
視聴率は14.9%と健闘した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/INOKI_BOM-BA-YE_2001

69 :
前腕チョークは、ミルコタイガーの師匠も
キックボクサーのモーリスに掛けられただけで、すぐタップしてたなw

70 :
>>66
そんな陰謀論的考察するお前はバカ。
技術的に柔道経験者がギロ`ョークなんかで参ったしない。
ギロ`ョークは簡単に外せるし血管も気道も締まらない痛め技。
珍しい安田ヲタか?ww

71 :
バンナが柔道経験者っていっても子供の頃かじった程度だろ
全国レベルの柔道、レスリングあがりのレスラーとスパーしてる安田とは差があるよ

72 :
八百長だな

73 :
前田日明
「プロレスは団体スポーツなんですよね。本当はね。
個人競技のように思われてるけど、団体スポーツで。
第1試合から役割あって、中堅には中堅の…。」
長州力
「今、いいこと言ったよな。団体スポーツなんだよな。
でも団体スポーツなんだけど、みんな個々の個性が強いから、個人の感覚とか感性に左右されてるんだけど。
本当は団体のスポーツなんだよな。」
前田日明
「本当、団体スポーツ。総合力で。」
長州力
「それで作り上げないと、成り立たない世界なんだよ。
そこの中に個性のあるやつが、今多いからね。キャラ的にも。アキラいいこと言いましたよ。
会社含めて団体スポーツなんですよ、我々は。
リングではシングルで相手と戦うんだけど、団体競技。
その2時間、3時間っていう間は…会場の中ではね。まとまってなければいけないっていう。」


74 :
猪木祭り2001(星取り表)
@ 第1試合(3分3R) △ マイク・ベルナルド vs. 高田延彦          △ 3R終了 ドロー
A 第2試合(3分5R) △ サム・グレコ     vs. 佐竹雅昭         △ 5R終了 ドロー
B 第3試合(3分5R) △ エベンゼ(ry    vs. ゲーリー・グッドリッジ △ 5R終了 ドロー
C 第4試合(3分5R) △ 子安慎悟       vs. 石澤常光         △ 5R終了 ドロー

ここまで前座
D ○ アントニオ猪木&ザ・グレート・サスケ vs. ジャイアント・シルバ&紅白仮面 × 4:02 卍固め(猪木-紅白仮面)

トイレ休憩
E 第5試合(3分5R) ○ ドン・フライ     vs. シリル・アビディ      × 2R 0:34 チョークスリーパー
F 第6試合(3分5R) ○ ミルコ・クロコップ vs. 永田裕志          × 1R 0:21 TKO(レフェリーストップ:左ハイキック→パウンド)

盛り上げタイム(メインの引き立て役)
G 第7試合(3分5R) ○ 安田忠夫      vs. ジェロム・レ・バンナ    × 2R 2:10 ギロ`ョーク

メイン(大団円)
>>62 小川も藤田も引き立て役にまわって負けブックを飲むのを拒んだんだろ? 
>バンナと8000万円で(負けてくれ)と提示したが、小川さんの返事は1億円でアーツ(だったらいいよ)
>>50 で、どうしようもなくなって永田に泣きついて、負け役を引き受けてもらった^^

75 :
01年大晦日の「猪木ボンバイエ」で永田に負けブックを飲ませることを拒否するために
永田裕志の出場を阻止すべく 社長の藤波と永島が猪木の住むサンタモニカへ出向いたが
 藤波 「会長・・・・・・」
    「永田を出すのは会社として・・・・・・」
 猪木 (ギロリとにらみ)「藤波・・・・・・」「その話なら帰れ!」
 藤波 (直立不動で)「ハ、ハイ!!」
 永島 (ビックリマーク)
     『コイツ・・・・・・・』
     『アメリカまで 何しに来たんだ オデン社長め!』
 猪木 「フン・・・・・・」 (〜以下省略)
プロレス「地獄変」 (別冊宝島 1630 ノンフィクション) (大型本) /原田 久仁信 (著)
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000007222937&Action_id=121&Sza_id=E1

76 :
>>60
>>71
お前、>>40だろ!

77 :
間違えたォ
>>61
>>70
お前、>>40だろ!

78 :
>>76
>>77
 永島 (ビックリマーク)
     『コイツ・・・・・・・』
     『格闘技板まで 何しに来たんだ オデン社長め!』
 猪木 「フン・・・・・・」 (〜以下省略)

79 :
>>61
柔道でギロ`ョークなんて習うの??

80 :
ギロ`ョークとかいってるけど、プロレス技の肘グリを相手のクビに押しつけただけじゃないのか

81 :
翌年にPRIDEのリングとルールで安田とリベンジしたいといってたよ
去年も安田と戦いたいとかいってたような気がする

82 :
>>80
のどぼとけに前腕押し込まれてみ?めっちゃ苦しいぞ
完璧に入ったらとっさにブリッジなんか出来んから

83 :
マジレスしたら互いに低レベルなグダグダ試合だったし、ガス欠のバンナがもういいやと降参したんだろう

84 :
>>82
>完璧に入ったらとっさにブリッジなんか出来んから
それ以前に本気でそんなことやったら、のど仏がつぶれて死んじゃうだろ
つ502:お前名無しだろ:2011/05/16(月) 18:56:47.69 ID:MNoqHuAK0downup
柔道の頚動脈絞めるのはまた違うの
あと前田がパンクラス出てきたとき
 
  「本物のチョークってのは喉仏潰すもの。そんなの本気でやれば多くの選手が救急搬送ですよ」

  って言ってたな。 まあ前田らしい他団体評だが

85 :
>>70
逆だ。俺は陰謀論は有り得ないと言っている。
この試合は八百長ではない。ガチだ。
>技術的に柔道経験者がギロ`ョークなんかで参ったしない。
それはお前が勝手にそう思ってるだけのことであって
実際にバンナはギブアップしてしまったのだから仕方ないだろ。
有りのままの事実を受け入れろよ。

86 :
ジェロム・レ・バンナは、ああ見えても仕事のできるヤツだよ
あとはキャリアを積めば良いプロレスラーになるかもしれない
× 安田忠夫 2R 2:10 ギロ`ョーク INOKI BOM-BA-YE 2001 2001年12月31日
△ ボブ・サップ 4R終了 ドロー 2004 Dynamite!!     2004年12月31日
× 京太郎 試合放棄(※3R終了 判定1-0) K-1 2010 IN SEOUL   2010年10月2日
× 石井慧 5分3R終了 判定0-3        〜勇気のチカラ2010〜 2010年12月31日

87 :
時と場合と相手しだいで、普通にギロ`ョークは決まるW
バンナ程度の柔道経験しかないレベル低い奴ならなおさら
格闘技経験なしのデブ(或はモヤシっこ)のキモヲタが、
「柔道経験あるなら絶対決まらない」とか断言してて痛すぎるW

88 :
>>87
だから、本当に決めたら相手が死んじゃうってばw

89 :
清水成駿がターザン山本との対談で
「あんなのバレバレの八百長じゃんないか」とか言ってたぜ
で、ターザンは「そうですよね」みたいに同意してた
この二人を信じるのか安田バンナの二人を信じるのか
どっちをとるかはあなたしだい

90 :
上に乗ってんのが安田じゃ跳ね除けられ年じゃね?

91 :
フィニッシュシーン八百丸出しだろw
こんな技でタップなんてねえよw
http://www.youtube.com/watch?v=YPp8WAFzMnM

92 :
>>91
リョート対マクドナルドの決まり手見てみ

93 :
http://www.youtube.com/watch?v=tgHmNcBIX48

94 :
単純にバンナのガス欠だろうな
ガス欠の状態で140kgの巨体にピンポイントでギロチンされたらギブアップするだろう
あの試合は安田を褒めるべき

95 :
安田を八百長で勝たせるメリットってあったの?
現にあの試合の後の安田は、プロレスでも総合でもパッとしなかったじゃん。
自殺未遂までしてるし。
華のないおっさんプロレスラー勝たせるより、バンナを勝たせた方がよっぽどメリットあるじゃんか。
バンナやK1陣営が負けることを引き受けるとは思えないが。

96 :
暴露本とかで出てるけど
あの日はミルコvs永田もあったけど、当時新日本はマジで永田が勝てると踏んで投入したんだってね
ミルコもまだ総合は2試合しかやってなかったし、直前の高田戦もドローだったからね
まあ結果はミルコの圧勝だったけど

97 :
まだその時点では藤田戦はマグレの膝が当たっただけと考えられてたしね

98 :
小川出なくなった分の1憶でバンナにヤオ飲ませたんだろ

99 :
>>91
これはガチだな
決まり手の前にガス欠でほぼ心折れてる
バンナはボタの時もそうだけど意外と試合捨てるんだよな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【エラ】ティト・オーティズ世界説【金髪BATBOY】 (200)
日本の格闘技はなぜ衰退したのかPart2 (504)
なんで相撲って黒人いないの? (276)
藤井恵Part.1 (106)
解説者 須藤元気の名言☆ (532)
【UFCとかSFとかBFCとか】海外MMA総合スレ その402【日本以外】 (706)
--log9.info------------------
ハイパーストリートファイター2 その96 (665)
ドラゴンボールZ METEORのスカベジが酷い (155)
KOFマスターを称えるすれ (265)
カスターは規制くらってんの??? (141)
春日野さくらとサンダーホークの体格差が酷すぎる件 (243)
タツノコ vs CAPCOM Part59 (901)
【Xbox360】BLAZBLUE ブレイブルー家庭用スレpart66 (177)
ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産 46 (166)
●格闘ゲーム板自治スレッド● Part2 (759)
KOFのパロやキャラの扱いにうんざりした人のスレ 6 (161)
龍虎の拳シリーズ (195)
餓狼MOW-Mark of The Wolves- part 37 (239)
ボンボンプリキュア キュアサニーパンチ63発目 (902)
ストIVより3rdの方が初心者向けな件 (369)
天外魔境真伝 其の二 (608)
北斗の拳 第百十一話 (284)
--log55.com------------------
介護職に巣食うクズの特徴
【臭肛門】介護を辞めたい 68R目【臭R】
はかない夢で終わる 淑徳大学
相談支援専門員について
【職員】介護福祉士の実習【利用者】
◆◆シンワオックス◆◆
知的障碍者施設の生活介護、生活支援員やってる人
介護職に就いた理由は何ですか