1read 100read
2012年4月パソコン一般131: 古いパソコンから新しいパソコンへのデータ移動 (805) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【DELL】Studio XPS 8100 Part7【H57 Express】 (614)
マウスコンピュータ core i7機種問題報告スレその1 (308)
VAIO 総合スレッド Part4 (509)
DO-MU【Do-夢】ってどうよ?【北海道】 14店目 (201)
【hp】Compaq nx7010スレッド【ヒューレットパッカード】 (631)
★PC買うとしたらメーカーはどこ?★ (173)

古いパソコンから新しいパソコンへのデータ移動


1 :04/01/12 〜 最終レス :12/04/26
古いパソコンに保存してある画像、音楽、動画、テキスト、Officeファイルなどのマイ ドキュメント、クッキー、
デスクトップのアイコン、Eメール、お気に入り、 日本語辞書、さらにはダイアルアップ情報などの各種設定などを、
新しいパソコンにデータ移動するにはどうすればいいのかを質問するスレッドです。

2 :
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/1813-895-1-1.html

3 :
なお、質問の際には、
・OSの種類
・CD/DVDドライブの種類
など、PC環境を明記すること

4 :
    ,...、 、-、                ┌┐
  ,..、_1 L..! L..-、._       ,..........」 L........、
  ヽ,..-,┌ !┌-ゥ `--、,.、__,.-、ー―┐ 、---く`'`V`ソ「 l/゙ソ
      ゝl | .! ,ノ,/7 /,゙===-、  / ,ヘ、` 、 l 。 。`_ └' ]
       ,' ,! `゙ ノ,..' `'' ̄/ ,.' ,.ノ ,/  \ ` | 。 。 ト, ゙'`ソ
      ,' /  `''    ィ',/ ヽ-'゙    `ー'二 二ゝ '-、
      /,.'                     L,」ヽ_.へ,ノ
      `

5 :
>>1が知りたいだけだろ?プ
■終了■

6 :
>>5
>>1が教えて君なのは目に見えてますなw

7 :
ノートンゴースト

8 :
すぐに移行できるように、最初からデータを整えておけば無問題。

9 :
ふろっぴーでぃすくをたくさんじゅんびして
でーたをぜんぶこぴーしてうつせばいいとおもうよ

10 :
アリさんマークの引っ越し社、でオプションサービスを選ぶといいです。
土日は割り増しになるので注意が必要。
あと、ダスキン無料レンタル4週間分が付くはずなのに、未だに実行されていない。
シカトしてんじゃねえぞ!てめえらぁ〜〜〜〜!!!!!

11 :
マジレスすると、USB接続のHDD使うのが吉。

12 :
>11
え〜〜〜高いよ〜〜〜〜〜〜
金かけないでできないかな?

13 :
>>12
あきらめて全部消すのが一番金かからんよ。

14 :
0と1のデジタルデータなんだから、全部紙に書き写せばOK

15 :
herd deskをいしょくしる!

16 :
転送ウィザード使うだろ



あ、マジレスしちゃった
----糸冬了-----

17 :
私のパソコン、壊れかけなんで便乗質問ですが、
USB接続のHDDを購入すれば全部移せるので
しょうか?ファイルが壊れてる場合、それも移される
のでしょうか?

BUFFALO
HD-120U2 [USB2.0/1.1対応 外付型ハードディスク 120GB]
↑こういうのを買えばいいんですよね?

18 :
PC環境を忘れてました。
OSの環境はWindows / 98SE
メビウスMJ100Vです。
バックアップを取ってからリカバリを
したいのですが、上記のように外付け
HDDに丸ごと移しかえることは可能
でしょうか?

19 :
>>17>>18
何を移すかによる

20 :
メビウスに入ってる写真や音楽映像、
メール、インターネットのお気に入り、
筆まめに入れた住所録・・・。等です。

21 :
可能ですが
その程度ならRWで十分なのでは?

22 :
クロスのLANケーブルでつなぐのが金かかんなくていいんじゃない?。
ただしLANの設定のし方がちと厄介。
おいらはMeとXPでやったけど、なんか時と場合によって出来たり出来なかったり・・
IPアドレス振るのとフォルダーを共有にするぐらいで出来たような。
ウィザードは必ずしも必要ではないと思うよ、使っても別にいいんだけど。
まあ、がんばってくれ(これからやろうと思っている人たちへ)

23 :
CD−Rに焼こうとしたのですが、パソコンが壊れ
かけていて、エラーが出て画面が真っ青になって
しまうのです。その後、クラスタチェックをすると、
復活するのに9時間近くかかり疲れました。
なので、壊れてないと思われるファイルなんかを
取り出したい次第です。

24 :
もうformat c: でいいよ

25 :
>>16
転送ウイザードについてキボーン

26 :
フラッシュメモリでも買え

27 :
>25
まずは具ぐれ!
そして・・・
読め!

28 :
>>27
やってみたけどよく分からなかった

29 :
何をどうやってみたのか、そしてどこがどのようにわからなかったのか・・・
オマエがそれを言わなきゃ答えようがないんだよ!>28
手取り足取りいちいち教えていたら、質問者の労力より回答者の労力が上回ってしまうだろ?
そんな事は普通は美人の姉ちゃんにしかやってやらないこと。
もちろん質問には答えてやる。
だから何がどうわからないのかを述べよ。

30 :
>>29
お前さ〜
微妙にイイ奴だな・・

31 :
>>1
パソコン購入ガイド3月号の157ページに
「PC引っ越しのQ&A」という特集が載ってるので
新しいパソコンに買い換えた人は必見!
速攻で買うべし(¥580)
パソコン購入ガイド公式サイト
http://www.sbpnet.jp/pkg/

32 :
質問している>>12>>17>>18>>20>>23>>25>>28が全部>>1に見えるのはなぜだ

33 :
>>32
お前さんが>>1だから・・・

34 :
>>31
WindowsXPの「転送ウイザード」についての詳しい解説が中心。
転送ウイザードよりも高い操作性や高機能を求めるならば
市販ソフトを導入すべき
※オススメ市販ソフト
安心楽々引越しパック Office 2003対応版(イージーシステム)
http://www.ezshop.ne.jp/product/hikkoshi.html
引越おまかせパック(ソースネクスト)
http://www.sourcenext.com/products/hikkoshiomakase/
Altiris PC Transplant 3.6 日本語版(ネットジャパン)
http://www.netjapan.co.jp/Altiris/pct/info/PCT_36.html
NEC、富士通、日立のパソコンならば
既にデータ転送ソフトがプリインストールされている

35 :
>>34
URL訂正
安心楽々引越しパック Office 2003対応版(イージーシステム)
http://www.ddcd.jp/raku/index.html

36 :
ID・パスワードの場合は、原始的だが紙にメモすることが基本

37 :
確かに金出してソフト買って来れば確実だけど・・・
この手の作業って大抵は一回しかやらないから金使うのはどうかと、個人的には思う。
やっぱりクロスケーブルつないでP2PのLAN組んじゃうのが一番!だと個人的には思う。

38 :
今のPCがCD-R付いてないんでFDにバックアップして
あるんだけど、今のノートってFDD付いてないね?

39 :
確かに金出してソフト買って来れば一番確実だ。
この手の作業って大抵は一回しかやらないからこそ少々の金を使うべきだと、個人的には思う。
やっぱりクロスケーブルつないでP2PのLAN組んじゃうために
Windowsの複雑な設定を自動設定してくれる上に
LANケーブル付属の「専用ソフト購入」が一番ローコストで安心で便利!!

40 :
>>37
パソコン購入ガイド3月号の157ページに
「PC引っ越しのQ&A」という特集を掲載。
WindowsXPの「転送ウイザード」についての詳しい解説が中心。
新しいパソコンに買い換えた人は必見!
わずか¥580なので速攻で買うべし
パソコン購入ガイド公式サイト
http://www.sbpnet.jp/pkg/

41 :
>専用ソフト購入
たとえばどんなソフト 商品名をおしえて

42 :
※オススメ市販ソフト
安心楽々引越しパック Office 2003対応版(イージーシステム)
http://www.ddcd.jp/raku/index.html
引越おまかせパック(ソースネクスト)
http://www.sourcenext.com/products/hikkoshiomakase/
Altiris PC Transplant 3.6 日本語版(ネットジャパン)
http://www.netjapan.co.jp/Altiris/pct/info/PCT_36.html
NEC、富士通、日立のパソコンならば
既にデータ転送ソフトがプリインストールされている

43 :
>37に、まだ同意。

44 :
>39 一番ローコストとかいってると、今に痛い目あうぞ。
ひっこしパックはよいかもと思った。

45 :
むしろひっこしパックだけ、買い。

46 :
usbリンクケーブルか
usbメモリで移転したほうがいいような

47 :
>>37
一番ローコストとかいってると、今に痛い目あって
「やっぱり市販ソフト買っておけば良かった」
って後悔するぞ。

48 :
>39
オマエ、文章の構成にかなり無理があるぞ(藁

49 :
確かに金出してソフト買って来れば一番確実だ。
この手の作業って大抵は一回しかやらないからこそ少々の金を使うべきだと、個人的には思う。
やっぱりクロスケーブルつないでP2PのLAN組んじゃうには
Windowsの複雑な設定を自動設定してくれる上にLANケーブルが付属する
「市販ソフトの購入」が一番手間が掛からず安心で便利!!

50 :
新しいパソコンに古いパソコンのHDDを増設してコピればいいんでないの?

51 :
IEEE1394接続が早くて簡単で良い

52 :
この場合参考になりそうなサイトはここかな〜〜〜〜
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
手順/古いコンピューターの中で移動させたいものをひとつのフォルダーにまとめる。そしてそれを共有させる設定にする。
(別にまとめなくてもいいんだけど、ばらばらだとそれぞれにいちいち共有の設定をしなきゃならないのと、移動の際にエクスプローラーでいちいち階層を辿ったりするのが面倒である・・・と言うだけの話)
IPアドレスは新・旧それぞれのPCに正しく割り振る。
ケーブル買って来たらつないで、マイネットワークを開く。
互いに相手側のコンピューターが見えていればあとは引っつかんでドロップすればよろし・・
大きなデーターだと意外に時間がかかったりする。
データーの移動は新/旧どちらのコンピューターからでも出来るよ。
うまくいかなかったら参考アドレスの項目を一つ一つチェックしてみると良い。
俺がやった時はなぜか出来たり出来なかったりと、動作が不安定だった。
きっとなんか見落としがあったんだろうね、今となってははっきりしないけど。

53 :
正直、一回だけの移動でなければUSBリンクケーブル買えば早いと思うんだけどね。
最近のは2.0でそれなりの速度も出るんだろうし。

54 :
>>42
追加
■IntelliMover(インテリムーバー)は、パソコンを新たに購入した際に、使用していたパソコンからシステム設定などの移行を補助するデータ転送ソフトです。
「パソコンを買い替えたいけど、インターネットの設定など、最初からやり直すのは大変だ」
「せっかく設定を使い勝手良くカスタマイズしたのに、リース切れにともないパソコンを入れ替えなくてはならない」
「パソコンを2台持っているが、2台で簡単にファイルを共有したい」
そんな時、役に立つのが『IntelliMover』です。
IntelliMoverを使用することで迅速かつ簡単に、システムやアプリケーションの設定、メール、ファイルを新しいパソコンへ移行することができます。
また、2台のPC間のデータの転送を行うことも可能です。
インテリムーバー(メディアヴィジョン)
IntelliMover
http://www.mvi.co.jp/product/vd30/sw188/feature.html
IntelliMover Network
http://www.mvi.co.jp/product/vd30/sw193/top.html
メディアヴィジョン、パソコンのシステム設定などの移行を支援する『IntelliMover』を発売
http://ascii24.com/news/i/soft/article/2003/08/27/645647-000.html?geta

55 :
>>50
なんかこれよさそうですね。
現在OSが入っているHDD<1>をスレーブでつないで、
新品のHDD<2>をマスターにつないでこれにOSをインストールした場合、
HDD<1>のデータは普通に見られるのかな?
見られないという理由も特になさそうだけど。

56 :
質問待ち・・・

57 :
古いパソコン
c:ドライブにos
d:ドライブにデータ移しておいて
そのまま新しいパソコンにつけて
c:にosインストール
で大丈夫?

58 :
か?

59 :
古いパソコン
/にos
/homeにデータ移しといて
そのまま新しいパソコンにつけて
/にosインストール
で大丈夫?

60 :
>57
新しいパソコンのOSはどうすんだよ!
・・・と釣られてみるテスト。

61 :
漏れはクロスのLANケーブルで繋いでいる。
新PCでXP使ってるので、ウィザードに従って設定したら、難なく繋がった。
でも、古いパソコンからネットに接続できない。
何でだと思う?
と、1の指示に従って質問をしてみる。

62 :
外付けHDD

63 :
macからwinに移行予定なんだけど
エクスプローラーの「お気に入り」とか
アウトルックの「アドレス」などコンバートできるんでしょか

64 :
データをwinmxで共有ファイルにして
新しいパソコンでダウンロードしよう

65 :
今さらだが、わざわざスレ立ててまで聞くようなことじゃない。

66 :
>>65
今さらだが、スレとレスを混同してるしったか房

67 :
>>64
いいねそれ!楽しそう!

68 :
>>66
?????

69 :
ここの見解としては「LANで移行」というのが
概ねの見解のようですけど
漏れの場合、今もデスクトップ、新パソもデスクトップ。
しかしモニターは1台なのでLANは不可能に近いです。
ですから漏れの場合メディアに焼いて移行しようと思っているんですが
再インストールできるアプリとオフィス文章など以外で絶対的に移行を忘れてはいけない
データとしては
・メール関連
・お気に入り
・かちゅーしゃデータ
くらいかなあ?ってカンジなんですが
これ忘れてんじゃない?っての、他にあります?

70 :
>>69
2台をLANで接続しておいて、モニターは差し替えながら使えばいいじゃん。
古い方を共有設定にして、新しいパソコンから見えるようにしておいたら
あとは、古い方にモニターはいらんでしょ?

71 :
wcwc

72 :
>>70
ぶっちゃけそんなにLANに詳しくないというのと
デスクトップ故あっちこっち移動したりケーブルいろいろ
差し替えたりするよりはメディアに焼いちゃった方が
手っ取り早いっていうのが本音なんです。

73 :
>>69
忘れてはいけないわけではないが「単語登録」のデータ。
いつも初めて変換したとき気づく。
ところで>>66はどうした?

74 :
メディアに焼いた方がバックアップとして残るからいいよ
俺は現在LANを使ってないなら、LAN導入前にもバックアップを薦める
たまにやったことが無いとここで変になるときがある
メールとお気に入り、自分で作ったかもらったデータは焼いておいた方が吉
馬鹿でかいファイルは事実上外付けHDDかLAN意外は無理

75 :
古いHDDを新しいパソコンに増設すれ
あとは新しいパソコンのHDDにコピるだけ

76 :
>>69
>漏れの場合、今もデスクトップ、新パソもデスクトップ。
>しかしモニターは1台
まさに漏れもこの環境だけど、LANで繋いでるよ。
・モニタ切り替え機(マウス・キーボードも1セットでOK)→\4,000-
・LANボード(旧PCに…)→\700-
・LANケーブル(クロス)→\350
キーボードのホットキーを叩くだけ(漏れの場合Controlキーを二回クリック)
するだけで切り替わるし、1台のPCを使うのと同じ感覚でファイルをやり取りできるし、
非常に快適。オススメ。

77 :
※オススメ市販ソフト
〔お手軽ソフト〕
安心楽々引越しパック Office 2003対応版(イージーシステム)
http://www.ddcd.jp/raku/index.html
引越おまかせパック(ソースネクスト)
http://www.sourcenext.com/products/hikkoshiomakase/
〔アプリケーションの設定も移行可能〕
Altiris PC Transplant 3.6 日本語版(ネットジャパン)
http://www.netjapan.co.jp/Altiris/pct/info/PCT_36.html
インテリムーバー(メディアヴィジョン)
http://www.mvi.co.jp/product/vd30/sw188/feature.html
NEC、富士通、日立のパソコンならば
既にデータ転送ソフトがプリインストールされている

78 :
パソコン購入ガイド3月号の157ページに
「PC引っ越しのQ&A」という特集を掲載。
WindowsXPの「転送ウイザード」についての詳しい解説が中心。
新しいパソコンに買い換えた人は必見!
わずか¥580なので速攻で買うべし
パソコン購入ガイド公式サイト
http://www.sbpnet.jp/pkg/

79 :
各種設定も移行可能なソフト希望

80 :
regeditで丸ごとコピー

81 :
引越おまかせパック(ソースネクスト)
標準価格:\1980
http://www.sourcenext.com/products/hikkoshiomakase/
「引越おまかせパック」は、面倒な設定を自動で済ませるソフトに、専用接続ケーブルを付けたセット。
これさえあれば古いパソコンから新しいパソコンへ付属のケーブルで直接データを移行できる。
通常、2台のパソコンをLANケーブルでつないでデータのやり取りをするにはさまざまなネットワークの設定が必要だが、
「引越おまかせパック」なら自動設定。
異なるOSのパソコンでも可能。

82 :
今使ってるopen janeのログ全部引越ししたいのですが、
方法教えて。
って、いじめられるだけかな。。。。

83 :
引っ越しパックなんてものがあるのを、初めて知りました。
インターネット接続にルーターを通している関係で、
3台のパソコンは、常時LAN接続状態。ファイル共有も
常時使用中と言うことかな。
データの引っ越しより、インターネットからの進入の方が心配です。

84 :
>>82
OpenJaneのフォルダまるごと圧縮してメディア等に保存して移動させればよい。
レジストリはいじってないはず。

85 :
漏れの自宅ネットワークはセキュリティの関係でプロトコルはTCP/IPだけしかいれてないので共有できません
USBのメモリスティック1GB(高かった)を使ってデータの移動をしています

86 :
ハードの中身を完全に画面上から消したのですが、
画面からは消えてもハードの中にデーターが
残ってるって本当ですか?もし本当なら
完全に消すのはどうすればいいですか?

87 :
>残ってるって本当ですか?
本当です。
>完全に消すのはどうすればいいですか?
ハードディテスク・クラッシャーなどのソフトを使います。

88 :
>>85
TCP/IPだけで、共有できませんか?
十分だと思うよ。
他に
Microsoftネットワーク用クライアント、Microsoftネットワーク用
ファイルとプリンタ共有が必要だけれど。

89 :
質問待ち・・

90 :
外付けHDDってIEEEとUSB2.0とSCSI以外になにかある?

91 :
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se276494.html

92 :
受信メールを新しいパソコンに送ることはできますか?

93 :
>>90
LAN接続タイプ
昔はシリアルで繋ぐのがあったような気がする

94 :
>>92
可能
やり方を知りたい場合は、何のメールソフトで行いたいのかを書くこと

95 :
>>93
HDDやCD-ROMをパラレルに繋ぐSCSI変換アダプターならあるが・・・

96 :
さらに質問待ち・・

97 :
データを移したいけど古いパソコンのCDドライブがぶっ壊れていて使えない、
という事を店員に言ったらクロスケーブルを買ってPC同士をつないでデータを移せといわれました。
で、そのためにはネットワークの設定というのが必要であると言われたのですが、
その設定の手順で「今からCD焼いてそれを古いほうのパソコンで使えば設定完了だぜ」
みたいな事を言われて古いほうはCD使えないって言ってるじゃんと思いました。
もう死ぬしかないのでしょうか。

98 :
教えてください。
例えば、古いPCがOS立ち上がらない状態で、そのままでデータ転送できるものなのでしょうか?
Win98とWin2000が一緒に入ったPCで、98が壊れてしまい、2000のデータだけでも何とか抜き出したいんですが。IBMTHINKPADで、4年前の機種です。

99 :
>>86
そこまでして、消したいデータが何なのか気になる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ぼるじょあ(・3・)がPC購入の質問に答えるスレ (827)
パソコンの雑談しませんか? (166)
【eMachines】イーマシーンズAMD専用 5台目 (714)
ノートンとか金払って導入してるやつはアホ (278)
【DELL】 XPS430 part1 【幻の名機】 (178)
【DELL】Alienware Area-9【エイリアン】 (762)
--log9.info------------------
【曲芸】世界の手数王・ビリー・コブハム (133)
パット・メセニー Part17 (376)
ロベン フォード ギターに 愛を (601)
【56周年】松岡直也〜part4〜【WESING】 (481)
スタッフ (379)
ニュース等でかかるフュージョンを教えれ Part2 (656)
【東の横綱】松原正樹・今剛【西の横綱】 PARACHUTE (462)
【Tom】トム・スコット【Scott】 (181)
アールクルー (717)
【手塩に】櫻井哲夫 part.2【かけました】 (113)
ナニワエクスプレス (576)
【70年代】DEODATO【CTI】 (222)
スレ立てを代理してあげるスレ (474)
フュージョンギターのこれは聴いとけってアルバム (949)
【PRISM】part3 (307)
【迫力】上原ひろみ【芸】 (649)
--log55.com------------------
【ジュリー】 ★ 沢田研二 統合スレ102【暴言ドタキャン】【イモクソブタヂュリー】
矢沢永吉 Part266【矢沢、夢です。】
浜田省吾 ON THE ROAD Part211
【義援金不始末】歯クソ柴田淳 229【嵐ファン恫喝】
☆★☆ 中森明菜総合本スレ ☆★☆ Part.144
川本真琴 vol.93 タイガーフェイクファ
【祝x紅白初出場】LiSA Part43【秒殺歌姫】
*★Aimer(エメ)★* VOL.26