1read 100read
2012年4月パソコン一般244: NECの修理 その2 (494) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
CPU1GHzでは時代遅れか (324)
PCデポと愉快な仲間たち 今週も微妙なチラシ36店目 (665)
【新エスパー】超初心者の質問に答えるスレ3【マジレス】 (357)
hp PavilionDesktopPC m9000/e9000/HPEシリーズ 20 (620)
【eMachines】イーマシーンズAMD専用 5台目 (714)
親指シフト(NICOLA)で日本語を快適に入力しよう 12 (860)

NECの修理 その2


1 :07/07/03 〜 最終レス :12/03/25
前のが落ちていたので立てました^^

2 :
修理代ぼったくりです〜
3年でノートの液晶の映りが悪くなて、見積もりは約9万円!

3 :
3ぎょっと

4 :
修理に出したら壊れて戻ってきたとか言われて再修理させられるも
問題なくて、あげく調子悪くされた
そもそも121コンタクトセンターが不親切すぎる
説明が変、人の話し聞いてないし

5 :
NEC製品の修理でしょう?
NECのような糞企業には修理が必要でしょうけど。

6 :
NEC、2007年度の経営方針を発表−「パソコン事業は絶対にやめない」と矢野社長 
(以下、抜粋) 
「PCの買い換えサイクルが長期化しており、新たな製品の創出が求められている。 
当社では、ホームサーバーといった新たなコンセプトの製品を検討しており、今年秋には発表できる。 
家電メーカーにはできない、NECならではのホームサーバーを投入していく計画だ」とした。 
さらに、「NECのブランドを一般消費者に浸透させることができるのは、パソコンと携帯電話だけ。 
ブランドを維持するために、パソコンは絶対にやめない。やめないためにはいい商品を作り続ける」と、 
パソコン事業の継続を力強く宣言した。 
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2007/07/11/10724.html 

7 :
∈(゚◎゚)∋

8 :
揚げとく

9 :
 NECは,同社製のノート・パソコンに筐体が変形するなどの不具合が見つかったとして,対象機種の 
無償修理を決めた。メイン・ボードの材料とコンデンサの材料の適合性に問題があり,時間を経ると 
化学反応を起こして発熱することがわかったという。この結果,コンデンサが故障してパソコンの電源が 
入らなくなったり,発煙したり,筐体の底面に直径5mm程度の穴が開いたりする。 
 NECでは2004年1月〜2007年5月に65件の不具合報告を受け,無償修理に踏み切った。経年変化で 
生じる不具合のため,2006年下期に入って報告が増えたという。無償修理の対象となるのは 
2003年3月〜2005年4月に製造した「LaVie M」「LaVie G タイプM」「VersaPro」で,約5万4800台に上る。 
 ユーザーから製品を預かり,メイン・ボードを交換して返却する予定だ。 
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070713/135949/?ref=BPN 

10 :
age

11 :
22万で買ったpcが1年後にLCDケーブルが死亡。もうかわね    
12 :
あぼーん

13 :
前スレ
NECの修理 糞高いぜ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1134669709/
で、どっちのスレッドを本スレとして使うの?
NECの修理 その2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1183465486/
NECの修理は糞高い
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1184407209/

14 :
NEC の121コンタクトセンター本当に最悪。あんなサービスなら
無くて結構!!もう二度とNECなんて買わない。

15 :
NEC の121コンタクトセンター本当に最悪。あんなサービスなら
無くて結構!!もう二度とNECなんて買わない。

16 :
^^

17 :
パソコン修理に預けてから、一ヶ月…
いつまでかかるんだよ...

18 :
申し訳ありません。 m(_ _)m
報告しておきます。

19 :
修理出したら内部の掃除ぐらいしてくれるよね?

20 :
age

21 :
>>19
貴方のPCに残されたエロ動画でシュッシュッと抜いた後返却しますが白くシミが残ってる鴨。

22 :
>>17
やっぱ時間かかるんだ
見積り出たあと「修理しないで戻してください」って言ってからもうすぐ1ヶ月
・・・まだ返ってこないがこれくらい普通か

23 :
販売店経由だと物流で忘れ去られてるとかよくある事

24 :
>>22
早くパソコン修理したいなら
直接各地域拠点のフィールディングへ
持参したほうが早いぞ
持ち込み修理で費用も半額
見積もりもその場で解かるし
作業工数もわかる
ただし旧機種(3年前ぐらい以前)や最新機種(1年前以降)は
部品がなく入手に時間がかかる
問題は
作業は適当で筐体など傷だらけ
部品はすべて新品でなく修理回収品を使用するため
二次災害が発生する恐れがある
だから
同一障害だけ6ヶ月無料修理にしている

25 :
>>24
ttp://www.fielding.co.jp/per/office/index.htm
「パーソナル持込み修理窓口は、2005年12月28日をもちまして閉鎖いたしました。 」
フィールディングに持ち込んでも迷惑がられるだけ。ヘタしたら門前払い

26 :
あんしん便引き取り修理も一体型や大型ディスプレイとセットだと佐川だしなあ

27 :
>>25
そんなこと知ってるし
修理部門がどんな所かも知ってるよ
パソコンだけでも
一日に100台以上回収されてくる
だから 金持ちで
早く修理したければ
持ち込めと言っているだけ・・・
ほとんどの客は
見積もり金額を聞いただけで
とっとと帰って行くよ

28 :
PC添付のワイヤレスUSBが壊れたんだが、PC本体と一緒に送らないと修理しないんだとさ。
アホか。

29 :
液晶モニタが8万円もするなんてWWW

30 :
NEC の121コンタクトセンター最悪。
なんだあの対応は。
pc購入後2年以上経ったら、質問するだけで2千円だってよ。
客馬鹿にしてるとしか思えん。
もう2度と絶対買わん。

31 :
そんな話聞いた事ない
2年以上経ってて
最近1日に5、6回電話したけど
対応は良かったし金の事なんて全く言われなかった
修理代が糞高いので、もうNECのは買いたくないけど

32 :
正確には3000円。
名称はプレミアムサポート。普通のとは番号や受付が違うみたい
でも一般の番号でも初めのガイダンスでイチイチ勧められる。。。。
どうせ「再セットアップが必要です。」しかいわんくせにwww
>>31 ググレ

33 :
一般で故障・修理受付以外は保証期間過ぎたら相談1案件につき2000円、クレカ必須だろ。
>>32
お前がググれ

34 :
とりあえず初めてパソコンを買う人には3年か5年補償をつけるように進めている。
ただそれだけでN社の対応は激変する。

35 :
・・・

36 :
担当者最悪
客をバカにしてる

37 :
あんなんだったらサポートいらね〜なw
対応が忙しくて落ち着いて聞けね〜よww

38 :
数捌かなきゃならないしフリーダイヤルで通話料自社持ちだし
客待たしてもいけないしサポセン何処も大変だと思うよ・・・

39 :
Nの顧客数とその層を考えてください。
当然、丁寧なサポート体制を構築すれば相当のコストがかかります。
いまのパソコンの3,4割はこの費用でしょう。
昔は研究開発費上乗せ分が大きかったのですが、いまは台湾から買ってくるだけですから。

40 :
あのサポートだったらいらね
デルパソでいいよ

41 :
121コンタクトセンターが忙しいのは
パソコン初心者の質問が多いからだろ
調べようともせず、すぐに電話
DVDはどこから入れるのかなんて、マニュアルに書いてあるのに読まない
そういう客ばかりが電話かけてんだから、受ける方の苦労も分かってやれ

42 :
なんじゃかんじゃ言っても国内首位のメーカーだからな
安心感から購入する初心者は多いだろうな

43 :
NEC=TOYOTAみたいな感じだな

44 :
外付けあるからいらねーと思ってDVD無しのモデルを選んだが
それだとリカバリDVD作れないんだってよ・・・
そうならそうと書いててくれ・・・

45 :
初心者が安心して購入出来る
国内最大手メーカーなら
リカバリーディスクくらい
付けろよな

46 :
リカバリーディスクをつけたらつけたで紛失した時なんかに
「何でそんな無くしやすいもん付けた」って言われる。
リカバリーディスク無くしたら購入だろ。
「購入したくない、サービスしろ」
そうやってトラブルになるんだぜ。

47 :
リカバリーディスクの同梱と修理費用がもう少し安かったらな。

48 :
リカバリデスクっていくら?

49 :
>>48
ValueOneでは、自分で作るしかないみたいだよ。

50 :
リカバリーディスクでライセンス違反する人がいたみたいですね
実際、知り合いはMe入れてたw
今は出来なくなったみたいだけど・・・

51 :
同じ現象で5回修理に出して、最後にマザーボード交換でやっと治った。
無償で修理を頼んでくれたヨドバシありがとう。

52 :
Plamo 開発用としても使用している NEC の Valuestar の Windows XP home の動作が怪しくなったので、リカバリーしようかなぁと思い立ちました。
Windows update をしようとしたらエラーとなってしまう状況だったのでー。
付属品でリカバリディスクがないなぁと思ってマニュアルを調べてみたら、最近はデスクトップマシンでもハードディスクにリカバリ領域が作成してあって、
そこからリカバリするようになっているみたいですね。
でもって、マニュアルどおりハードディスクからリカバリしようとしても、そのメニューに入れない状態。
仕方がないからリカバリディスクを作成してからリカバリをしようとして Windows 上からディスク作成を行おうとしてもエラーになる状態。
行き詰まって、サポートに電話。「ハードディスクからのリカバリをしようとしたんですけど、メニューに入れないんですけどー」
「ハードディスクのリカバリ領域が壊れているようですね」「どうすれば良いんでしょう?」「リカバリディスクを購入していただくしかありません」
「え!?。使っていない Microsoft が販売している Windows XP pro を持っているんですけど、ドライバの配布とかしていないんですか?」「やっていません」
ちょっと予想外の結果に驚き。今まで、メーカー製品のパソコンって個人的には Toshiba とか IBM、会社では DELL のものは使ってきていましたが、今回始めて
NEC 製品を使ってみましたが、ドライバを別途配布していないと言うのは始めてでした。
なんで配布していないんでしょうか?
で、リカバリディスクの価格を聞いたとところ5000円とのこと。しばらく悩んだ挙げ句、結局ディスクを購入することにしました。
メーカの方でドライバ配布してくれれば、購入する必要もないのにー。また、今回調べてみて始めてハードディスクからリカバリするような仕組みになっていること、
リカバリディスクが付いていないとを知りました。このあたり「はじめにお読みください」みたいなパンフに書いておいてくれていて、
「リカバリ領域は壊れることがありますので、不安なかたはバックアップを最初にとってください」って書いておいてくれていればよかったのにーと思いました。

53 :
3〜4年前、液晶が映らなくなって
インバータ交換して2万ちょっとかかりましたよ。
それくらいだな・・・壊れたの。
今年で9年目。
買ってすぐにリコールがあって電源ユニット交換したな。

54 :
NECのPC買ったらBIGLOBEに入会するのが普通なの?

55 :
>>54
個人の自由。

56 :
>>55
何か特典はないんですか?

57 :
そうだよな何かメリットね〜のかな
>>55お前もエスパーダならガチレスしてやれよ!

58 :
特典ないよ
あきらめて他にしれ

59 :
>>58
お前携帯なのに・・BIGLOBEのこと知ってるのかw

60 :
>>52
リカバリー領域どころかHDD壊れることもあるのに・・・
確か最初にリカバリーディスク作れって冊子か紙にあったハズなんだが
憤る前にPC買ったら一通りマニュアルとか冊子とか紙とか目を通しましょうね

61 :
あとたまにOEMとかコピーXP入れてドライバ無くてファビって
修理に出す方いますね
ドライバ配布したら入れ方教えろだとか、入れたらおかしくなったぞとか
おっしゃる方続出なんで配布しないと思われます

62 :
それにしたってリカバリーディスク1万円はボりすぎなんじゃないか

63 :
注意書きしておけばいいのにな。
リカバリディスクを作成してください、万一の場合当社から購入される場合は1万円必要になりますとか。

64 :
でもNECって安心感あるんだよな〜

65 :
9801まだ所有するPCヲタの>>64でした

66 :
NECって何で人気あるの?

67 :
昔は人気あったけど、今はソニーの方が人気だろ。

68 :
>>66
富士通と同じで、日本国内のパソコン老舗メーカーだからねぇ。
NEC、シャープ、富士通が、日本国内で熾烈な競争していた時期があったんだよなぁ。
NEC=PC-9801
シャープ=X68000
富士通=FM-TOWNS

69 :
>>67
えっ!

70 :
ソニーは人気「だけ」はすこしある

71 :
1年と少したってから液晶が壊れたので無償でお願いできないか聞いてみたら
12万円は必要といわれた。
もうここからは絶対にパソコンは買わないし他の製品も絶対に買わない。

72 :
たぶんノートだと思うけど。
保障期間終了してからの修理が無償にはならないだろ。
確かに12万は高いと思うが。
PC購入するときにはメーカーの3年保障とか、量販店の長期保障選んどくのが無難だね。

73 :
>>71
こういうのがキチガイクレーマーになるんだろうなぁ・・・

74 :
最近、スマートビジョンを正常に終了させることが出来なくなったので再インスコ中。。
しかし、HDDをフォーマット中なんだがものすごい轟音がするな。

75 :
最近はモニタと本体が一緒になったモデルが出てるけど寿命はどうなんだろうね。
扱いやすいが昔のテレビデオみたいに故障するのが早いような。

76 :
ラップトップは壊れたら修理代高すぎ
モニタが高いし
それ狙いかな?

77 :
VX780FD使いなんですが、HDD3基の内1基が壊れた。
以前DELL製品使ってた時HDDが壊れた時、サポセンに電話したらHDDを送って来て
自分で入れ替えが出来たんだけど、
NECは本体送らないとだめなんだね・・・
スリムタイプとか、一体型なら判るけど元々増設が可能でRAID5で組んでるものくらい
自分で交換出来る選択肢があっても良いと思うんだけどね。
以前トラブルでもあったのかね?

78 :
しかしパソコンてなんでわかりにくいんだろ・・
オールインワンなんて日本の得意分野だったのに。
インテルとかが利潤高いチップだけ製造してファンやグラボ作る気さらさらなかったのが問題だと思う
だいたいデスクトップだってあんなばかでかい箱じゃなくて、5センチ角ぐらいに小さくできるじゃん

79 :
>>78
5センチ角でもできるが冷却し切れん

80 :
でかいから存在感があっていいんじゃないか

81 :
>78
そこでシンクライアントですよ!

82 :
VR500DDが死んだ
まだ2年なのに
修理対象じゃないらしい
もうNECは買わない

83 :
>>82
発売からまだ2年半なんで、金出せば修理するでしょう?
無償修理を断られたって事?・・・まさかね・・・

84 :
修理に5万も10万も出すなら15万で新しいの買うわ

85 :
2年で壊れて無償修理してくれない ヤダヤダヤダって
メーカーは1年保証だし、お金出せば量販店の延長保証もあるでしょうに
まさか永久保証だとか思っていたんでしょうか???

86 :
最近パソコンの寿命が短命化しているような。

87 :
コストダウンの成果ですな

88 :
最近頻繁にフリーズ ブルーバックを繰り返すからサポセンに電話。
やっと繋がって修理頼んだら その画面がでた場合大体5〜6万はかかると
言われた、とりあえず3750円で診断してもらう事にした。
たぶんHDD交換しなきゃいかんと思うのですが普通HDDの交換ていくらくらい
かかるのかな?5万は普通?

89 :
電源入れても画面出なくて、普通に出来るのは極まれ、アクセスランプが点かない、とかの症状なんだけどHDDかな? それから自分で変えようと思うんだけど

90 :
>>89
マザボや電源の可能性もある
一番疑わしいのはHDDだけどね

91 :
>>90
たまに画面点いて何時間かやってるとまたフリーズするんだよね しばらくPC放置してたら何かの具合でキチンと起動することがあるんだけど、どういうことなのかな?

92 :
修理修理

93 :
>>88
HDDの交換なんか500GBでも9000円だ。

94 :
>>93
それ、自分でやればね。
>>88
自分でやるなら、リカバリーCDの有無とそのリカバリーCDでOSが戻せるか試したほうがいいと思う。
memtestでメモリーテストしてみるのもいい。

95 :
NECのデスクトップってメモリ周りにやたら埃付くから(エアーフローの関係だろうけど)
メモリ端子きれいに掃除したら不具合直ること多々あり

96 :
HDDの交換で9万円必要といわれたけどそんなものなのかな。

97 :
9万ならパソコン一台買ったほういいのでは。

98 :
HDD交換だけなら自分でやりなされ
交換に自身が無ければ買い替えをお勧めする
一体型なら修理か買い替えか判断は任せる

99 :
メーカー修理でHDDの交換ってやったことないけど、感覚的に9万円は
エグいな・・・
HDD自体の値段が容量多くても1万円以下だからね
メーカー修理でマザボ交換になって元々10万円のパソコンに修理代が
15万円かかったってケースは聞いたことあるな
ノートでも自分でHDDの交換はできるからやってみるといいよ
ttp://buffalo.jp/stepup/setup/dvn/nec/index.html
ココ参考にするといいかもね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
DELL Dimension 2400c/4600c欠陥品 (330)
NECのデスクトップVALUESTARってどう?★41 (154)
【AMD専用】ゲートウェイデスクトップ (589)
【質問スレ】エスパーの休憩所【愚痴】 (782)
【リファの】電脳売王ってどう?25台目【定義】 (823)
パソコン一般板専用・忍法帖 !ninjaテストスレ (518)
--log9.info------------------
大特二種・けん引二種いらねえんじゃねえの?2 (479)
[●∫●]ファンキーフライデー[●∫●] (645)
キャンターについて語ろうPART2【DUONICvsMTvsAT】 (482)
【シーズン間近】 除雪機 2 (284)
【三菱ふそう】ザ・グレート【地味にカコイイ】 (229)
滋賀のデコトラ江州 (468)
80〜90年代『浪花会』を語る (774)
警視庁府中運転免許試験場スレ 2種目目 (710)
大型特殊免許 7 (361)
【輸入】どこの農耕トラクターが快適なの?【国産】 (119)
関東で鋼材運んでる方いますか?パート2 (401)
ネトオクに出品されているトラックが気になる人達→ (120)
俺のデコチャリここまで改造したぜ!VOL1 (219)
山陰のアートトラック (597)
とのす倶楽部 ダンプ情報 (499)
☆福島のデコトラ☆ (822)
--log55.com------------------
コミケットスペシャル6 〜OTAKUサミット2015 3冊目
艦隊これくしょん/艦これオンリー★308
コミケットスペシャル6 〜OTAKUサミット2015 2冊目
艦隊これくしょん/艦これオンリー★306
艦隊これくしょん/艦これオンリー★299
けいおん!(K-ON)オンリーイベント専用スレ 15
艦隊これくしょん/艦これオンリー★292
東方イベントスレ290符目