1read 100read
2012年4月PCニュース623: 価格もハードウェアも凡庸──「Sony Tablet」に海外で厳しい評価 (251) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
未来のノートPCはすべて「MacBook Air」風に--NVIDIA CEOの予想 (398)
【不具合】iPod nanoの加熱事故、未報告分がさらに34件あったことが判明、計61件に(10/08/05) (126)
2011年Q4の米国内PC出荷台数は6%減。Appleは21%増 (129)
【セキュリティ】IEの脆弱性を突く攻撃コードが出現、MS月例パッチからわずか数日後(11/06/20) (104)
【セキュリティ】Appleが最悪の情報漏洩。11万4千人のiPadオーナーの個人情報流出 (251)
iPhoneがまた発火(2011年11月29日版) (134)

価格もハードウェアも凡庸──「Sony Tablet」に海外で厳しい評価


1 :11/09/02 〜 最終レス :12/02/28
「タブレット端末の新製品で再び家電市場に君臨したい」というソニーの願望は8月31日、もろくも打ち砕かれた。
アナリストやガジェットレビュアーらはこの新製品を極めて辛口に評価している。
マイナスの要因として挙げられているのは、価格の高さや機能だ。
いずれも、ソニーがタブレット市場のリーダーではなく敗者であり続けるであろうことを示唆するものだという。
ソニーの主力タブレット端末となる2つのモデルは、それぞれ499ドル、599ドルと、米AppleのiPadのローエンドモデルと同価格に設定されている。
「消費者はタブレット端末を欲しがってはいるが、iPadではないものに対して、iPadと同じ額を支払おうとはしないだろう」とGartnerのアナリスト、
カロリーナ・ミラネージ氏は指摘する。
「ソニーブランドやデザインの違いこそあれ、ここまでiPadと価格が同じでは、ソニーにとっては厳しいだろう」と同氏。
ソニーは既にこの市場では出遅れている。
同社初のタブレット端末は9月半ばに店頭に並ぶが、AppleがiPadをリリースしてから既に1年半以上が経っており、
韓国Samsung ElectronicsがGalaxy Tabをリリースしてからもほぼ1年になる。
ベルリンで開催されたこのタブレット端末の発表イベントにおいて、ソニーのハワード・ストリンガーCEOはディスコミュージックをバックに、
同社がタブレット市場で出遅れたとの見方をはねのけ、次のように語っている。
「誰が最初に作るかではなく誰がそれを改良するかが重要だということを証明したい」と同氏。
最初の反応を見る限りでは、ソニーはその点で失敗したようだ。
米調査会社Forresterはブログへの投稿で、ソニーの端末の価格は「危険信号を発している」との見解を示している。
テクノロジーレビュアーらは、「Sony Tablet Sシリーズ」に採用されている独自の曲線デザイン――折り畳んだ雑誌のような形状で、
片手で持ちやすくなっている――については評価するも、ハードウェアのクオリティについては疑問を投げ掛けている。
IT系ブログ大手Gizmodoのレビューでは、このタブレット端末は「ひどく安っぽい」と評され、ほかのタブレット端末と比べて画面に傷が付きやすいとも
指摘されている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/01/news085.html

2 :
半分に折れる方は斬新で面白い。

3 :
斬新…か…?

4 :
高いし、いまだに1ギガとか
ないわー

5 :
これからのGK軍団の反論に期待ww

6 :
この手のタブレットを買いたいんだが、アップルとサムスンは買う気無いんだ。
早くいいの出してくれ。

7 :
ちょっと面白そうなんだけど、結局はAndroidなんだよなあ……。
端末価格の高さにビックリ。
実売はもうちょっと下がるんだろうけど。

8 :
ソニー製品なんて、めちゃくちゃ安くない限り欲しくないわな(笑)

9 :
国産企業もサムチョンみたいに独自OS開発してみたらどうよ

10 :
>>6
敢えて非主流派に手を出すと大抵は失敗する。
おとなしくiPadを買うのが正解。

11 :
おとなしくなれないよ。韓国液晶とか不具合あるし。

12 :
>>1
その価格で販売するのが大変だと言うことは分かった。

13 :
チョニーってサムチョンのサブブランドだろ。昔のAIWAみたいな安かろう悪かろうブランドw

14 :
チョップルは?

15 :
曲線はダサい
これからは直線の時代

16 :
二画面よりも、画面を一緒に折り畳める端末を作って欲しいな
あと画面の横にスペースがあるのはダサいんでそろそろ勘弁して下さい
とりあえずまずは性能だけでもガチな物を作れよと

17 :
このネタでのスレ立て何回目だよ

18 :
epadでいいよ

19 :
>>16
画面を一緒に折り畳める端末が理想で現実は二画面
画面の横のスペースは持ち手の部分

20 :
次の携帯の機種替えでスマホとガラケの2機持ちしようか
ガラケをメールだけにして
ガラケとこれにしようか迷ってる

21 :
>>11
Sony Tabletの液晶が国産だと思っているのw

22 :
iPadみたいにバックライトが漏れたりすれば同じように叩かれるよ

23 :
わずかな不良率をあたかもすべてのように見せかけるGK工作員乙

24 :
不良率のソースは?

25 :
つ コーミソース

26 :
iPad3が出たら、それから何にすべきか考える。
まあ、平凡なら、劣化して高いよりは、ある程度は売れるだろう。

27 :
2chの中ではアップルもソニーも不良率高いんだよなw

28 :
>>22
これが本当なら運の悪い奴

29 :
Ipadユーザーがある程度使った感想を聞きたいな。
iPadより良いという割合が多ければ買い。
少なければただのゴミ。

30 :
>>10
今回がそうである根拠は?

31 :
購入者が生活にどう活用するか、全く考えずに作ってるからダメなんじゃねーか?

32 :
iPadに勝ちたいなら値段を下げろとは手厳しいですな

33 :
tablet市場は存在しない。iPad市場ならある。
昨日の秋淀、そにタブとガラパゴス売り場は
「誰も」居なかったが、iPad売り場は盛況。
そんなもんだ

34 :
それ、サクラ

35 :
質感はプラで全く無く、当然所有欲を満たす
ものでも無く、中身平凡で値段もiPadと
同じ、、、
普通の人なら本物iPad買うよ

36 :
確かにiPadのほうがいいけど、
MACとWindowsの戦いで
Windowsが勝ったように
同じ轍をAppleが踏む木がする

37 :
それって価格競争とMSDOSとの互換性でWindowsが勝利したんだよね。
タブレット市場では互換性なんて関係ないし、iPadの価格は決して高くは無い。
ゆえに同じ轍をAppleが踏むとは思えない。

38 :
WindowsタブレットがiPadよりも先に出てるから
互換性は大事だよ。

39 :
タブレットまで互換性を持ち込みたいのかw
CPUも違うのにどうやってそれを成し遂げようとするんですかねw

40 :
CPUが違わないやつもあるのよ

41 :
Atom製のタブレットなんてiPadの相手にもならないよwwwww
そういえばWindows8なんてARM版用意しているそうだしw
互換性が売りのWindowsがそんなことやったら破滅的だよねw

42 :
AtomだとARMの3倍ぐらいしか性能無いけど
Core i5のやつもあるし。

43 :
ずいぶんスペック自慢しているが実際どれだけ売れたのかなwwww
所詮iPadの敵でないのよw

44 :
>>40
atomのタブレットとarmのタブレットで非互換性が発生しない?

45 :
発売前だがDELLのPejuは良さそうだ。
Core i5
4GBメモリ、
64GB SSD
前面・背面のデュアルカメラ
10.1インチ・1920x1080
バッテリ 5500mAh 6-8時間動作
重さ 860g
Windows 7 (Windows 8 対応)
Windows 8 タブレットをWindows 7で前倒ししたから
ここまでのスペックになってるとのこと。

46 :
Windows7のGUIでタブレット操作ってどんな拷問なんだよwwwww
しかも重さ860gってもうタブレットの範疇越えているよw


47 :
GUIはタブレットには最適化されてないが、
見慣れたいつもの画面であるという意味での慣れが効いてくる。
重さはiPadと130gしか変わらん。
言い方を変えると、カバーを付けたiPadと同程度だ。

48 :
サムスンやLG以下の製品しか出せないんだから終わってるな

49 :
何でWindows7入れて出さないかなあ。
アンドロなんてWEB閲覧くらいしかできないし
セキュリティゆるゆるだろ。
普段デスクトップPCでWindowsを使っている人が大半なんだから
タブレットもWindowsで統一するべきだろ。

50 :
winいれて解像度上げたら一瞬で神機

51 :
日本はAndroid
韓国はWindows
だろ

52 :
>>45
いつも思うんだが、それだとノートでよくてタブレットする必要ないんじゃないか?
重さもiPad2は600g強なので250g程度差があるし。今後、タブレットは500gぐらいが目安になってくると思う。
普通のWindowsのGUIでタッチ操作ならやりづらいことこの上ないだろ。やっぱノートじゃね?

53 :
MacBook Airが売れてる理由か

54 :
500gだと、強度とバッテリー容量をかなり犠牲にすることになる。スカスカ。
パキっと折れたりしてしまう。さすがに現実的ではない。
>>45の機種を、キーボードの無いノートPCと解釈した場合、
スペックで競合するのは軽量薄型ノートになる。
薄型ノートは重さ1.2kgぐらい。
こう考えると、860gというのは、キーボードが無い分しっかり軽くなっていると言える。
ちょっと重くなるだけでトータル処理能力はiPad2の5倍ぐらいだろうか。
メモリ容量に限れば8倍w
スペック差の割には軽いといっていいと思うよ。

55 :
荷物全体の重さを考えるのも重要。この人は多分3kg以上持ち運んでる。
ノートパソコンを持たなくてもいいかもしれない、
とiPad支給時に抱いた期待は現実にはならなかった。
ノートPCとiPad両方と資料を結局持ち運ぶハメに
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aqh5A.CaNhp4
訪問営業の時にiPadでできたのは顧客情報の入力などに限られ、
中古車の販売情報など業務上必要なことはノートPCで行った。
外出の際に持ち歩くノートパソコンやアダプター、資料に、
613グラムのiPadとそのアダプターが加わり、荷物はさらに重さを増した。
ノートパソコンを持たなくてもいいかもしれない、
と支給時に抱いた期待は現実にはならなかった。

56 :
MacBook Airが売れまくりだもんな

57 :
>>55
ドザの珍コピペ

58 :
ノートPCとiPadで情報共有できないバカ企業の例wwwwwww

59 :
タブレットとしての良さも大事だけど、ゴミノートの代わりになる物も欲しい

60 :
スペックはノート並み、GUIも変化なし。だったらますますノートで良くね?
タブレットじゃノートの代わりは出来んし、そもそも用途が違うじゃん。

61 :
元々タブレットってノートがあればいらない物だから。
ノートで済むならそれでいいのよ。

62 :
キーボードが糞なのばかりだからノートはイラネ

63 :
Apple製品が好きな人達はお祭り好きで新しい物を求めているのです
またその新しい製品を使いこなし生活の中に取り入れる能力にも長けています
Apple製品を購入する事によって、Apple社をサポートする事になります。
Apple社以外が開発した製品は、3年後に通用するかどうか不鮮明だと思います。
GK諸君もガンガッテ製品を購入する事によって、口先介入だけで無い事を
鮮明にして下さいね。
売れて居ると云う事を購入する事によって明らかにしてください。

64 :
チョニータブ、半年後にはワゴンきwwwww

65 :
AppleTVみたいな?

66 :
そだねGKが買わなければ誰も買わ無い
GK の飼い主は整理清算
GK は路頭に、迷う
めでたしメデタシ。

67 :
>>61
xoom持ってますが、バッテリーの持ちは
macbook air (2010)11インチの2.5-3倍はありますよ。

68 :
Xoom?
ああ、iPadに瞬されたタブレットねw

69 :
>>60
そう思ってた時期が俺にもありました

70 :
Ps3と連携重視にすりゃいいのに

71 :
重すぎw
ノートPCで十分w

72 :
iPad の市場占有率が70~80%だから
残りの20~30%をその他大勢と争って下さい
取り敢えず2位を確保するのがGKに与えられた任務です
3位以下を叩いて、2位をキープするのです
簡単ですね。

73 :
展示機にPS1のゲームが入っててさ、起動してあまりの場違いっぷりに噴いたわw
あんなもん載せないほうがマシ

74 :
あまりの製品の酷さにGK工作員もやってこない過疎スレwww

75 :
国内のアホなおっさんが買うから大丈夫

76 :
>>21
じゃあどこの液晶なの?

77 :
PSPはサムスンだよ

78 :

でも、PS1/2とかのゲームが動いて、かつFlashが動作するなら買うぞ?
というか、低スペックのAppleがいうなと

79 :
ビックカメラの展示品触らせてもらったが、Sはちょっと重いね。
SONYは伝統的に部品が多いので、NEC辺りの汎用SoCでも買ってシステムを全部ぶち込んで軽くすれば売れると思う。
TegraがCUDAの遠隔制御機能でも持っているなら話は別だけどねw

80 :
そう言えばブラビア動かせるらしいけどJavaもHAViも電波出せるの?

81 :
誰が買うんだよw

82 :
出てるよ
電磁波

83 :
iPad2のCMは、あれできるこれできると具体的で面白みがあるのに
SONY TabletのCMは超抽象的な映像だけで何ができるのか全くわからん
未完成商品なのか売る気がないのか

84 :
sony製品で、欲しくなるような魅力的なものってここ最近あったか?

85 :
>>84
walkmanはHDDイッタカモ!?って時には欲しくなる
(iTunesはHDDいくと終わる)
まあ、バックアップ取ってれば問題ないっちゃ無いんだが。。。

86 :
>>85
iTunesを使ってないことがよくわかるよw

87 :
iTunes使ったら負カかなと思ってる

88 :
>>86
iPhoneの中にしか現存しない音楽ファイルをiTunesに移す方法有ったら教えて
これが分からんから、マジでwalkman買おうか迷ってる

89 :
>>88
iTunesに同期すればいいじゃん
使ってるの?

90 :
>>89
HDDの方が消えてるとiPhoneのまで同期すると消えるのよ。。。

91 :
>>90
消えません

92 :
>>91
本当に?
昔、pcのOSリカバリした時やったら、思い切り消えた覚えがあるんだが。。。
iTunesStoreで買った曲のみってオチは無いよな?

93 :
>>92
iTunesが聞いてくる
どちらをマスターにするかを
意味もわからずPCをマスターにするボタンを押したんだろ?

94 :
ほとんどの人はPCマスターだろ。

95 :
>>93
後から変更出来るの?

96 :
iPhone Explorer
http://www.macroplant.com/iphoneexplorer/

97 :
そこそこ売れてるみたいだな

98 :
>>97
他人のふりしても分かるぞ。
くさいだよ、お前w

99 :
>>98
くさいだよ、って。。。
外人さんか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新ストレージ サービス「Yahoo! ボックス」、無料で 50GB 、最大 1TB (509)
【製品】MSの無償ウイルス対策ソフトウェア、Microsoft Update経由の配布に批判の声(10/11/09) (240)
【製品】MicrosoftのバルマーCEO、Windows 8は「2012年に登場」と明言(11/05/24) (117)
アナリスト曰く:iPad以外のタブレットは店頭でホコリをかぶることになる (115)
【セキュリティ】携帯ユーザーの情報を記録するCarrier IQソフト、iPhoneにも搭載されていた(11/12/02) (430)
Apple「iPad」販売数が300万台突破 - 1秒0.43台のペース (117)
--log9.info------------------
日本式アニメになった韓国アニメ チャングムの夢 (231)
アメリカと日本のアニメって何か違う (397)
【marvel】WORLD WAR HULK-ハルク-【クロスオーバー】 (146)
もしアイアンマン日本版があったら (171)
【ドルーピー】Tex Avery【MGM】 (248)
ディズニーのアメリカン・ドラゴン (122)
チップとデールの大作戦【レスキュー!】 (161)
【MANGA-STYLE】GLOBAL MANGA【OEL】海外マンガ (110)
【SRMTHFG!】モンキーチームスレッド (103)
スポーンって…… (258)
偉大な漫画家55人海外版 (117)
海外アニメ漫画の中のニッポン (151)
【spider-man】スパイダーマンに出てくる敵列伝 (643)
【宇宙忍者ゴームズ】【大魔王シャザーン】他 (372)
【Krtek】クルテク【チェコ語でもぐら】 (151)
アフロサムライ (205)
--log55.com------------------
【暑い寒い】生きる指針下さい【お腹すいた痩せたい】
マイリトルポニーof the天国
うんこ
肛門式格闘術
肛門弁当
キルミーベイベー
90ないの和虱 〜飛べないコテはただのコテ!?〜
!food!whereでトルコまんじゅうを出すスレ