2012年4月懐かし漫画147: ダブルハード総合 (230) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【BLACK JACK】ブラック・ジャック51【手塚治虫】 (529)
大長編ドラえもんを熱く語れ!その27 (183)
【みえるひと】 岩代俊明part6 【PSYREN】 (679)
【II世や】キン肉マン172【レディーは控えて (186)
花の慶次 −雲のかなたに−【十三槍目】 (269)
【CLAMP】東京BABYLON4 (468)

ダブルハード総合


1 :09/01/15 〜 最終レス :12/04/27
月間少年ジャンプで連載されていた今野直樹著作の
高校不良漫画、ダブル・ハードについて語るスレです

2 :
関連リンク
月ジャンネット(ダブル・ハード)http://mj.shueisha.co.jp/dh/index.html

3 :
お前にはできないかもしれない

4 :
「俺に出来なかったことはない」
この人って初の長編にボスキャラとして無理やり組み込まされたけど、これ以降に再登場ってした?
こいつがラスボスになると思っていたのに残念だ・・・

5 :
まぁ、まだ初期だったし、13巻以降から絵がクソ化していったからな。
まだ作者が未熟だったんだろう。序盤は本当に面白かった

6 :
暴力には暴力だ

7 :
誰だっけ、あの横浜の2強の女。
初登場はすこぶる美人だったけど、後半ではマッチョのオカマになってたよな。
連載しながら絵が劣化するってのも珍しいわw

8 :
初期の頃は面白かったが連載が長く続き過ぎて糞化していった

9 :
>>7
錦景子(にしき けいこ)だな。あの人大好きだったけど、絵が変わりまくって言って、最終巻だともはや別人。
妖艶で格好良い、所謂クールビューティっていうのか。そういうところが好きだったのにな・・・

10 :
〜景子さんの巻〜
・2巻(初登場)
超クール。無表情。何事も面倒くさそう。でも琉崎の言うことには何だかんだで聞いちゃう。
・〜13巻
実は悪戯好きが発覚。子供っぽい笑顔が素敵。ヒロイン相手にお姉さんぶりを発揮して、琉崎をお姉さんっぽく弄ぶ。でもやっぱりクール。怒った顔も素敵。
・それ以降〜
え、出てないよ?

11 :
俺としては琉ちゃんと景子さんに、くっついて欲しかった。
あんな一話限定のポッと出女に、琉ちゃんをやらなくても。。。。
そういや鷹山もむりやり婦警とくっつけたな。
まったく、婦警の制服って自宅にもって帰れるんだろうか。

12 :
婦警つーか潜入捜査官。それも外人。
鷹山は危険な男って感じが初期と比べて強くなったよね、銃使ったりドンパチやったり。

13 :
んあ?
鷹山の車を駐禁切符切った婦警のことだべ?

14 :
外国人3人衆を日本からたたき出すやつと勘違いしたorzスマソ
>>13のエピソードは知らないなぁ。何巻かな?

15 :
これっておそらく作者の願望が詰まった主人公だよな.イケメン,長身,鍛え抜かれた肉体・・・
言っては何だが著者近影を見ると正反対っぽい男性が写ってる
琉崎の下の名前が最後の最後で出るとは思わんかった,しかもベタだしw
ゴルゴみたいな木刀持った先輩のことを奇麗事ばかり言って批判する主人公にはむかついた.
お前も似たようなことばっかりしてるだろ,暴力馬鹿!ってね
でもこれで興味持ってウエイト始めたからいいきっかけだった

16 :
>>14
何巻かは忘れたけど、ラスト3巻以内だと思う。

17 :
そうそう、交通課から刑事になった子ね

18 :
>>16
サンクス。今度探してみてみると。
>>14
速水はただのイケメンじゃないぜ。腕っ節の強いイケメンだ。いつの時代も戦う強い男は好かれるものさ。それも外見がいいほうなら尚更よ。
>>ゴルゴみたいな木刀持った先輩のことを奇麗事ばかり言って批判する主人公にはむかついた.
>>お前も似たようなことばっかりしてるだろ,暴力馬鹿!ってね
4巻だっけ。あの先輩は間違いなく、なかだとかはりいクラスだと思う。漢字忘れちゃったんだよ。
優しさを失った暴力は暴走なんだぜ?って感じに読んだ。
>>琉崎の下の名前が最後の最後で出るとは思わんかった,しかもベタだしw
だがそれがいい。てか下の名前予想していたんだけど、見事に当たったのに驚いたw

19 :
景子さんはマジで強いよなー
横浜最強の殴り屋って書いてあったから、琉崎より↑っぽいし。正直、あの人が負ける姿が想像できんわ。

20 :
景子さんだけ、カップリング相手がいないわけか。

21 :
速水が居るじゃないか

22 :
一番いらつくキャラは舞ちゃん
まぁどの漫画もヒロインがうざがられるのはしかたないけど

23 :
舞ちゃん可愛いよ舞ちゃん。
出番があまりなくてションボリ

24 :
一番強いのは、きっと光一だと思う。
惚れた女を護る速水、惚れた女を奪おうとする光一。
これを最終バトルで舞ちゃんの取りあいって形でやってくれたらなぁ。

25 :
武骨淳也って初期だけしか出てこなかったよなぁ。
小物キャラとして結構好きだったんだけど。

26 :
保守

27 :
舞ちゃんって居る必要あったのかね。この作品に恋愛要素っていらない気がする。
基本、男同士の友情ものだし。

28 :
保守

29 :
このスレあまり伸びないねぇ、この漫画けっこう好きだけど。読んでた人が少なかったのかなぁ。

30 :
うーん、さすがに5年ほど前の漫画だしなぁ。俺も好きだったよ、この漫画。
というわけで話題振ってみる。
皆はどのバトルが燃えた?

31 :
強そうなメンバー覚えてるだけ
・ルックス良し味方側・・・速水,仁,琉崎,景子さん,英二,紅林,
・ルックス次点味方側・・・神条,SEALのおっさん,死瑪抜けたバーテン,ジャック・パンサー,
・ルックス良し非味方側・・・梁斐,金髪サウスポー,那加田,
・ルックス次点非味方側・・・スライ,那加田の師匠,獅子上,JACKSのリーダー,速水元カノの今カレのレーサー      
・その他強そうなの・・・刑事のおっさん,守矢さん,能堂(とその連れの何人か),ゴルゴ似先輩,雪山のときのラスボス,
            スライの連れ,仁轢き逃げ容疑のときのラスボス,琉球空手の殴り屋,冴香の父親,沖縄ファイトクラブの奴,
            代議士の雇った始末屋,健康オタクのハゲ,ラストの賞金かけてきた奴とその連れ,どっかの組の娘の女ジャイアン

32 :
>>どっかの組の娘の女ジャイアン
ちょっと待てwwwwwwwww

33 :
お前には出来ないかもしれないぜ

34 :
初期速水のキャラは好きだったなぁ。
「おい、そこのお前(神条弟にビシっと指を挿す」
「その似合わない成金趣味と顔(初めて淳也に会った時」
「そんなくだらないことを覚える暇があったら、社会常識でも憶えたらどうだ(横浜の不良を叩きのめした時」

35 :
この漫画、主人公の(肉体的な)ピンチが少なすぎね?

36 :
基本的に、速水、仁、琉崎、景子はピンチはないね。捕まったり、ボコられたり、かませ犬になったりするのは他のキャラ。麻生とか。
光一以降はマジで速水と渡り合える強敵がいなくなったから、ピンチと呼べるほどのシーンがないんだよね・・・
ああ、舞ちゃんとの関係がピンチになったことならあるなw

37 :
琉崎は強敵だろうとそうでなかろうと基本苦戦するイメージ
よっぽどの雑魚は別として
で、アクロバティックな技で勝利。大車輪的な
終盤のハゲとか相当強そうだったし

38 :
あのハゲ、まさか殺されるとは思わなかったwwwあれ確実に死んだだろwwww
ていうか、2巻の中国武術のおっさん。今考えると相当強いんじゃないか。完璧に琉崎押されていたし。
あとは天城零か・・・あれって結局なんだったのかな・・・

39 :
鷹山の右目下のキズも謎だったなぁ。体のキズはストーリー的にわかるけど、顔のキズの経緯の話も読みたかったぁ。

40 :
鷹山っていくつなんだろうなー
ルイス軍曹と初めてであったときはアルバイトをしていたから、まだ17,8歳だったんだろうか。
それから殴り屋の室田と出会って、殴り屋の世界に足を踏み入れるわけだけど・・・
27歳くらい?
ところで、アメリカの学校って制度が違うから速水は皆より年上って1巻で出ていたけど、何歳くらい違うんだろうね?1つ↑?

41 :
保守

42 :
保守

43 :
ジーンズだけじゃなくスーツだろうがカーゴだろうが基本ブーツカットだった気が
作者の趣味かな

44 :
景子さんのキックが最強だったな。あとは着替えのシーンか。5巻だっけ。
お色気路線は敢然になくなっちまったな・・・

45 :
1ヶ月も書き込みなしか・・・保守

46 :
この漫画大好きなだけにつらいわ〜

47 :
この主人公、お礼参りされて当然のことしてるんだから
なんかスッキリしないんだよな。格好つけたようなセリフも
傲慢なように聞こえて不快に思えた。

48 :
短編集に主人公の原型が出ていたけど、そっちもカッコつけで、もっと軽い男だった。
初期主人公にその傾向がちょっと出てる。
まぁ、強い力を悪用するなり、正しく使うなりすればお礼参りもされるさ。
悪が正義を傷つければ、正義の鉄槌が下され、
正義が悪を駆逐すれば、やはり制裁が下される。
「今日から俺は」みたいなノリだったら↑のような文章は出てこないんだろうケド。
ああ、>>47はBOY(ジャンプで連載していたケンカ漫画)を見たほうがいいぜ。
あっちの主人公は傲慢を王道をでいくような奴だったからなw

49 :
そういえば作中で恐らく、一番の悪人の能堂さんは
あれからどうなったんだろう?終身刑になったか、死刑の可能性もあるな。

50 :
人は殺していない(殺人未遂)。
公務執行妨害、脱獄、暴行、誘拐、殺人未遂、殺人教唆。
まぁ、出てくる頃には40過ぎだろうな。能堂が何歳かは知らないが。

51 :
神岡慶だっけ。あのハゲ。
パワーといい、タフさといい、能堂を超強化した感じだよねー。
もっと琉崎と壮絶なバトルをして欲しかった。
この頃から打ち切りフラグ立っていたのかね? バトルがやけにあっさりと終了する展開ばっかりだったし。

52 :
思い返せば、なんかワンパターンな展開も多かったな。
sラに絡まれる→黒幕の権力者登場→そいつらを容赦なく叩き潰す→最初に戻る
なんか行く先々で殺人事件に遭遇する、コナン君と同じみたいな気がする。

53 :
これはバトル漫画だからなぁ。基本的に光一戦以降は、主人公最強だったし。

54 :
九州の代議士の交通事故もみ消しに出てきた
始末屋の南郷だったけ?鷹山を追い詰めた強敵だったな。

55 :
素手での戦いだったら南郷が有利だったな。
で、鷹山は武器を使う相手には自分も武器を使うんだよな。
小銭パンチとか岩石パンチとか。

56 :
格ゲーにでもなったら面白そうだな。
プレイヤーは主人公の速水、鷹山、琉崎、景子と
歴代のボスキャラの能堂、梁斐尚臣、金髪サウスポー(天城零)、那加田
獅子上,JACKSのリーダー、以上の10人で
ステージは廃工場や、那加田との決闘の時の劇場ホールとかがあって
原作ではありえなかった、那加田VS獅子上などのボスキャラ同士の対決も可能とか。

57 :
必殺技とかどうするんだろう。特殊ゲージが堪ったら、ボタンを押して相手に攻撃がヒットすれば、
ムービーになって必殺技発動とかって感じになるのかなぁ。
速水ならカウンター、鷹山なら小銭パンチ、那加田なら見切りからの反撃、舘川なら手錠掛けてボコボコ殴る。みたいな?
ああ、舞ちゃんなら舞ちゃんスペシャルがあるな。不良を一発で伸した必殺技ねw

58 :
PS2で数千円ぐらいの、ドマイナーな珍ゲーになりそうだな。

59 :
いやいや、悪くないと思うぜ。確かにマイナーというのは否定できないが、つくりさえよければ人気は出るだろう。
問題は、俺たちの妄想でしかないということだが。

60 :
上げよう

61 :
「ビーバップ」「湘南〜」「今日から〜」「ろくでなし〜」とかの不良漫画に比べて
確かに主人公最強なんだよな。まあ普段から暴力団とか、暴走族とかを単身で
壊滅させるような、戦闘能力を備えた猛者だからな。

62 :
アーミーだもんなw

63 :
舘川竜輝戦に勝った後での会話。
舘川「必ず復讐してやるからな!!!」
速水「来るなら来てみろ。ただしお前1人じゃ『役不足』だ。今度は決して裏切らない本当の仲間を見つけてくるんだな」
役不足――やくぶそく
1 俳優などが割り当てられた役に不満を抱くこと。
2 力量に比べて、役目が不相応に軽いこと。また、そのさま。
「そのポストでは―な(の)感がある」
◆文化庁が発表した平成18年度「国語に関する世論調査」では、
「彼には役不足の仕事だ」を、本来の意味である「本人の力量に対して役目が軽すぎること」で使う人が40.3パーセント、
間違った意味「本人の力量に対して役目が重すぎること」で使う人が50.3パーセントと、逆転した結果が出ている。
折角の格好いい場面が台無しだよ……他にもこの間違えがあったと思うけど、何巻だったっけ。

64 :
リミックス版でダブルハードが出るぞ〜

65 :
http://www.youtube.com/watch?v=HwWVVq5I8x8

66 :
この漫画、話のタイトルがかっこいいんだよねー
ファイティング・ブルースとか、ファイナルウィナーとか。
しかも下手に英語(ABCとか)使ってないから読みやすくていい。
俺も見習いたいねw

67 :
懐かしくてリミックス買ってしまった。
作者って今何か描いてるの?

68 :
RUNNING CHASER 3 (ジャンプコミックス2006/2/3)を最後に描いてないっぽい。

69 :
保守

70 :
↑おまえにはできないかもしれない

71 :
>>31
こん中だと作中最強は鷹山、那加田の師匠、代議士の雇った始末屋(南郷)辺りか?
那加田も速水の反則(?)行為から負けたが、実力は相当なものかと・・・

72 :
反則なんかしたっけ?
見切りに対抗するために、わざと攻撃を誘ってカウンターで片足を粉砕したくらいしか記憶にないぜ。
速水はズタボロになりながらも、逆転勝利する王道主人公タイプ。
鷹山は、窮地に陥りながらもほぼ無傷で勝つハードボイルドタイプ。
>>71
二刀流の弁護士も忘れちゃいけないぜ。凶器使ってるけど、速水でも見切れないほどの腕前だったし。

73 :
リミックス発売

74 :
これ好きだったなぁ・・。 コンビニで並んでるの見た時はすぐ立ち読みしたわ。
B.Bも大好きだよ!

75 :
最近、ネットカフェでこの漫画読んでるんやけど、今日で20巻。
ここまでは、このスレの通り、シリーズごとのラスボスには
苦戦しながら逆転勝ちってケース多かったけど、ここから先は
主人公無敵っぽいんやね。見所薄かな?

76 :
>>76
もうそこから1話の話をメインに、2巻分の長編がメインになる。
最終巻(30巻)のラスボスなんか、
速水に数発攻撃を叩き込む→「これで終わりだ!くたばれー!」→速水のカウンタードーン→「ぐはぁ!」
これで終わりだよ。速水が一番苦戦したのは那加田、梁い、獅子上の3人。それとくらべればあっけなさ過ぎる。
見所がありそうなのは、
23巻の速水VS舘川(引っ張った割には速水の圧勝)
27巻の鷹山VS南郷(素手の勝負だと鷹山の劣勢だった)
29巻の琉崎VS神岡(最初はあっさりジャイアントスイングでKOされて、再ラウンドで琉崎の勝利)

77 :
殴り屋というのは現実に存在するのかね?
殴り屋よりもケンカ人でいいじゃないか。呼称としては。
それにあんなに顔面やボディをズコズコど突き合うというのは実際の
ケンカでは有り得ない。しかも素手で。普通は顔面にいいのが一発入った
時点で白目むいてのびる。そいつの拳もいかれるとおもうが。

78 :
この漫画の作者は顔と名前からして在日系の人物であるように思える。
今野直樹だっけ?漫画家になるくらいだし。可能性高いよ。多分。
作中の登場人物も明らかにチョン(在日)系の名前(氏名共に)である
ように思えて仕方がない。
だからどうだという訳じゃないが。ただちょっとそう思っただけ。
最近やっと気づいた。

79 :
速水はボクシングを基本にした戦闘スタイル。
拳を鍛錬した奴の破壊力と頑丈さを甘く見ちゃいけないぜ。ボクサーがグローブつける理由はそこにあるんだ。

80 :
セブンでたまたま5を見かけて、懐かしくなり買ってみた。1〜4今から手に入るかな?
かなり記憶が飛んでるので、読んでて楽しいよ。携帯が無かったり、Zが旧式だったりする以外は古さを感じないな・・。
当時、友達と、セガの『スパイクアウト』をベースにゲーム化して欲しいな、とか言って毎日ゲーセン行ってたな。

81 :
間違えた。買ってきたのは4だ。

82 :
神条かわいいよ神条

83 :
>>80
どうだろうね、1〜3は近くのコンビニ見た限りじゃどこにも置いてなかったし。
無理じゃないかな・・と思うんだが。
最近の漫画にはあまり無いような魅力があるよね、この頃の漫画って。
それがなんだと言われたら答えられないけど。

84 :
殴り屋は復讐代行業の一種みたいなもんかな?

85 :
っぽいね。乱暴された、強姦された、とかそういう類の復讐を頼まれる職みたいだし。

86 :
>>31
>その他強そうなの・・・どっかの組の娘の女ジャイアン
今、コンビニで売っている4巻に出て来る奴?

87 :
毎日毎回どっかで誰かとケンカ、ケンカ、ケンカ…。
速水はよく飽きないもんだね。

88 :
正義感が強いからな。ケンカ漫画だと大抵はツッパリ不良が主人公だけど、速水はイケメンスポーツマンタイプという珍しい主人公。

89 :
>>88
月刊ジャンプに、同時期ぐらいに連載されていた、バッドボ―イの主人公、
風間猟もツッパリ不良でなくイケメンタイプだった。

90 :
単行本買ってみたら確かに景子さんが劣化してきて驚いた
最初のクール、かっこいい、美人。 が崩れてしまった・・。

91 :
Mだったら、あの美人の見せられながらキック浴びせられたら、射精しそうだ。

92 :
景子さん、やっぱり琉崎より実力が上なのかね? 頭上がらないみたいだし。
番外編で、この2人が始めてあった時の話とか見てみたかったなぁ。

93 :
p

94 :
>>84-85
そんなのがあったんですか。それを今野が自分風にアレンジして
殴り屋という呼称にしたという事か。成る程。ようやく納得。
言い方を変えればケンカ人とも言えるよね?

95 :
なぜこの漫画の登場人物は皆揃いも揃って在日系の名前なのかな?
作者の今野直樹自身どうもそれっぽいし。
漫画家の半数は在日だという話も聞いた事あるし。
皆さんどう思われますか?このスレに於いて結構重要な事だと思うんだが?

96 :
在日=日本在住?
黒須麗那(くろすれいな)
覇神歌緒流(はがみかおる)
みたいな厨たっぷりの名前よりはマシだと思うがな・・・・

97 :
リミックスがそこそこ売れて、続編が連載開始!とかならないかな・・
基本、話はいくらでも作れるよね。

98 :
この話、本当に好きだったなー
リミックスが出てくれたのは嬉しいw

99 :
俺にはできないかもしれない

100 :
藤堂が最初捕まって鷹山が藤堂に何か言ってる時何してたの?藤堂の手の位置から|触らせてるとしか思わないんだけど

101 :
能堂な。
拳銃を隠していたから、それに触れさせて「いつでも俺がやってやるぜ」って脅しを掛けたんだろうね

102 :
あ〜そうゆうことかトン

103 :
リミックスでまた読めるのが嬉しいなー

104 :
「フッ・・」 から始めるセリフが多い漫画でギネス認定とかできないかな

105 :
>>104
それだと、車田正美の作品のほうが上位に来ると思う

106 :
この作品に出てくる暴走族は、映画のマッドマックスをモチーフにしているのかな。

107 :
マックスターンとかなつかしいな。モチーフにしているのなら、神条兄にやって欲しかったw

108 :
おまえら,コンビニ本の6巻買ったか?

109 :
>>108
コミック全巻持ってるもん

110 :
オレ達が正しい、と思い込んだ不良達が彼らの信じる正義だけを根拠に、大暴れし
独裁政権の生徒会や、管理教育ガチガチの教師を打ち倒した。
そして学校には平和が戻り、不良達は一躍英雄になった。めでたしめでたし。
次回作はこんなのがいいな

111 :
リアルタイムで月ジャンで読んでいて、今、久し振りにコンビニ本で読んでいるけど、
当時以上に面白く感じるな。
神戸編や福岡編の長編ものが、単に、バトルもので終わらないところがイイ。
少年誌じゃなく、青年誌で再開すれば人気出ると思うけど。

112 :
ベタなバトルものだと思うけどなぁ、大好きだけど。
水戸黄門並みに分かりやすい腕力による勧善懲悪、
あだち充並みにすでに顔で決まってしまっている勝敗。
(ちなみに作者さんの顔は、作品内なら速水達が登場するきっかけになる虐められキャラだよな)
王道はいいよ、王道は。

113 :
速水はお節介な正義漢ぶったケンカ人。
鷹山はクールでニヒルなケンカ人。
琉崎はキモロンゲでヒューとかぬかすケンカ人。
能堂は極悪非道を極めたケンカ人。
天城は一匹狼マンのケンカ人。

114 :
俺もコンビニ本で物凄い久しぶりにナカダ編読んだんだけど
子供だった当時よりも大人になってから読んだほうがおもしろいなぁ。
とにかく熱い。力のこもった線。セリフ。
これ読んだ後にカフス読むと悲しいくらい画力の差を感じる

115 :
速水のモデルって福山かなぁ?

116 :
>>115
作者曰く「速水のモデルは吉田栄作で鷹山のモデルは舘ひろし」との事です。
初登場時の梁斐は氷室京介ぽい。広瀬は蝶野にソックリ。
能堂は当初2mを越す設定だったけど最終的には速水と同じ位になっていた。
梁斐も当初は190cmクラスだったけど速水と同じくらい(182cmくらい)に
縮んでしまった。
当初は鷹山と速水の身長は10cmくらい差があったけど次第に差がなくなり
最終的には同じくらいになってしまった。
確かに登場人物の名前が在日ぽい。速水や鷹山、琉崎、錦景子なんて在日
そのもの。

117 :
誰かウィキペディアでダブルハードみれるようにしてください。

118 :
さっそくwiki
作ってみた。
ファンの方々で自由に編集してくれ。

119 :
>>116
それがモデルだとすると作者さん、結構な高齢?
ヤンジャンかスーパージャンプあたりに来て欲しいのだが・・・
ガクランを着ていない、主人公が不良じゃないストリートバトル物って
これ以外思い当たらないんだけど他にあるっけ?

120 :
能堂って、このスレじゃ結構話題になるんだな。
やっぱ悪役としての極悪非道振りと、脱獄してまで復讐にくる
インパクトが大きかったからか。

121 :
ただ、終始かませで終わっちまったのがな・・・・

122 :
>>119
ボディガード編の頃に30歳くらいでしたので現在40歳くらいでしょう。
琉崎って「隼人」って名前でしたよね。
余りにイメージ通りでガッカリしました。
この作者が描く車の線のブレが皆無なのですがトレースだったの
でしょうか。この作者は車の免許持っていなかったためか車が
走行している画でホイールが回っていないので動いている感じがしない。
鷹山のZのアングルが数種類しかなく使い回しているのが分かる。
その割に人物画の使い回しは殆ど無い。
速水の対戦相手って、どう見ても速水より大きい梁斐や大きい描写の無い
ジャックスの総長でも速水と戦う時には速水と寸分違わぬ身長になっている。

123 :
殴り屋で最強ランクを決めるとしたら、
鷹山仁、錦景子、和久井(関西の元締め)の3人かな。
景子さんって、戦った回数が少ない上に、敵側が対して強くないから実際どれくらい強いのかわからないんだよなぁ。
速水の頬にかすり傷を付けたサラくらいか、景子さんが戦った強敵は。
一応、作中で横浜最強の殴り屋って描かれてるから、琉崎より上なんだろうけど。

124 :
>>123
殴り屋限定でしたら隻眼の竜こと響辰臣や琉球の国頭、米国のクラッシャーの
ジャックパンサーの方が錦景子や涌井よりも強いと思うよ。

125 :
錦さんより女ジャイアンのほうが強そ

126 :
リミックス読んでみたけど、絵がドンドン劣化して行ってないか?
初期のイケメンメンツの方が好きだったなぁ。神条でなくなっちゃったし(兄弟どっちも)

127 :
俺にはできないかもしれない

128 :
リミックスもいよいよ最終巻。
ツ―メン・ア―ミ―・フォーエバ―お楽しみに。

129 :
最終巻の大ボス3人は、作者の書下ろしかな?
あのなかじゃ、琉崎に勝った神岡が一番強いんだろうな。
残りの2人はあっさりと負けちまったし・・・・

130 :
コミック今更だが集めようと1〜17まではなんとか集まったが(もちろん中古)
なかなか売ってないねぇ
本ならなんでも揃うという宮○書店行ってもどこも置いてないわ
ちょっと尼いってくる

131 :
>>130
お前にはできないかも知れない。

132 :
琉崎vsカンフー氏が印象的。

133 :
このスレはどこが『総合』なん?

134 :
保守

135 :
新作は時代劇らしい。
http://www.nihonbungeisha.co.jp/goraku/index.html

136 :
オマンにはようせんかも知れんぜよ

137 :
新作読んだ。
ダブルファンなら、それなりに楽しめる。
連載になんないかな〜♪

138 :
廓ノ幻(くるわのげん)

139 :
とりあえず決めゼリフがかっこ悪い

140 :
オマイワータンロンガー

141 :
今週発売の漫画ゴラクにまた新作の続編載ってた

142 :
>>139
そしてくどい
「っふ」とかな
かっこいい強いキャラがそういうかっこいいセリフいえば受ける。って固定概念だったんだろうな

143 :
フ…廓を乱す輩は全て斬る…ぜ!

144 :
ヒュ〜

145 :
大黄の通うジムって、アメリカに行く前は典型的な「うらぶれた街のボクシングジム」って感じだったのかね。

146 :
過疎大衆

147 :
バイバイジャンプ

148 :
プロティオス

149 :
引きこもり

150 :
メラに移籍

151 :
ダイキ「ふっ。まったくこれじゃ体がもたないぜ」
ジン「ほぉ。またやっちまったってことかい?」
ダイキ「舞はすき物だからな。中に歯たてやがったから一発お見舞いしたよ」
ジン「そいつはGJだな。俺もルイス軍曹によく歯たてられてキレタもんさ」
ダイキ「相変わらずおまえはハードゲイ一直線だな」
ジン「おまえさんもこっちの世界にこないかい?尻穴フレンゾは最高だべ」
ダイキ「遠慮しとくよ。エイズは怖いからな」
ジン「そこでボラギノールさ。」

152 :
対人恐怖症?

153 :
大貢に非暴力団体がインタビュー取材しました
Q 殴り屋って一発いくらもらえるんですか?
A 手取り300円だな
Q 暴力は正義なんでしょうか?
A 俺の正義は暴走するんだよ
Q はどこで卒業されたんですか?
A ロスでナイトクラブだ
Q 押尾容疑者についてはどうですか?
A まずはシミケンと戦ってからだな
Q 仁とはどっちが本当に強いんですか?
A ケンカはアイツだがの体力は俺かな
Q ○○王子といわれるなら何がいいですか
A ゆで玉子でいいよ
Q 今年の日本シリーズ。優勝はズバリ?
A ロッテオリオンズだな
Q 戦ってみたい別漫画キャラは誰がいますか?
A つるぴかハゲ丸

154 :
ぱらのいあ!

155 :
獅子上以降のバトルが、速水が圧倒的に勝つ展開ばっかしだった。
ブラックコートマフィアみたいな、強敵連中でもいればもっと面白かったかも。

156 :
オカマ顔だし

157 :
おれの顔、梁井にソックリ

158 :
視線恐怖症?

159 :
掘られ屋ルイス軍曹

160 :
野球好き

161 :
このスレは伸びないかもしれない

162 :
xで失敗してるし

163 :
>>160
友達いないのに?

164 :
ツイッターでも相手にされない

165 :
アスペルガー

166 :
最強のボスキャラはやっぱし光一かな。ひとりの女を賭けた戦いというもえる展開だったし、

167 :
M田かも

168 :
声かけない攻撃

169 :
>>163
兵庫ではよくある

170 :
みなと元町だけ

171 :
景子さんってあんまり好きになれそうなキャラじゃないな。
悪意極まる毒舌ばかりで(言われる相手も相手だけど)
逞しすぎるのも、逆に引いた。

172 :
移った時に声かけてもらえなかったから

173 :
武骨組に入りたかった小学生時代

174 :
アホ三流大学を3年留年した大学時代

175 :
惨め杉w

176 :
淳也って8巻だかでもうでなくなっちゃうんだよね。小悪党としては結構好きなキャラだったんだけどなー
神条兄弟って名前設定がないんだっけ? 何度読み返しても兄弟間で「アニキ」「おまえ」しか言われてない・・・

177 :
オカマ顔のやつか

178 :
このマンガはベタだがバトルマンガ好きは満足するよな。
奇抜な作風もとめる人間にはつまらんのだろが。

179 :
増田剛テイストなのがなんとも・・・

180 :
能堂「クズザコが…」

181 :
スポンサーをされろ

182 :
その前に友達

183 :
僕にもできた〜

184 :
声かけリストなくなった…

185 :
>>179
増田に見限られたアシ説

186 :
ぶげっ!

187 :
山根

188 :
>>184
メンヘラの限界

189 :
天城好きなんだけど竜崎と引き分けて消えたね
無念

190 :
鷹山は多分パラノイア

191 :
オラァ保守するだでよ

192 :
神戸かい

193 :
速水が那加田薫に勝ったのはイマイチ納得できんかった
何の信念も持たない速水が遊び半分で那加田を破滅させたようにしか見えない

194 :
速水は自由人だから成功するタイプだな

195 :
使えない部下に声かけずに恨まれるタイプでもある

196 :
しかし書いていくうちに画力が低下するマンガも珍しいな。
錦さんなんか登場するごとに劣化していって美女→オカマゴリラだからな。
作者途中でアシに全部任したりしたのかな。

197 :
たしかに女顔の男みたいなキモ顔増えてたな

198 :
>>195
それは部下が悪い

199 :
自分は頼りにされてると思わせるのが醍醐味

200 :
それM田式

201 :
しかし敵側は、特定のボス以外はしょぼい小悪党みたいなのばっかだったな。
なんのカタルシスも感じない。ただ速水カッコイイ!をやりたかっただけような気がする。

202 :
外の社会では誰も相手にしてくれないが、組織の中ではかまってもらえるので、離
れることができないでいるって感じの敵が多いな。

203 :
速水と鷹山恰好良いってのがこの漫画の醍醐味
ただ長く続き過ぎたかな

204 :
この手のマンガは連載十年が辞め時の節目

205 :
収入につながらないならね

206 :
アニメ化や映画化してもおかしくなかったのにな。
どっかからおかしくなったんだよな。

207 :
編集と交わらず1人でいつもミーティングしてたんじゃないかね

208 :
寂しいな

209 :
先輩後輩同僚にバカにされるな

210 :
スポンサーしてもらないのか

211 :
この漫画は敵キャラが負け際小物に降格し過ぎんだよな・・・

212 :
小心者のB群人格障害者ばかり

213 :
小心者のB群人格障害者ばかり

214 :
淳也って山根みたい

215 :
松木さんもいらないってさ

216 :
鷹山さんメインで連載して

217 :
そこは益田で

218 :
作者完全に足洗ったのかな

219 :
移籍の声かけてもらえなかったのかな?w

220 :
対人恐怖じゃあるまいせ

221 :
>>219
それは山根

222 :
彼はアスペ

223 :
敵がしばかれた時の悲鳴がおもしろすぎる

224 :
たまに神戸弁喋ってるんだよなw

225 :
>>215
だから最近来ないのか

226 :
(`<ー>´)おまえにはできないかもしれない


227 :
(゚-゚)せっかくジークンドーのあたりとかおもしかったのになぁ

228 :
罰のときにはダウンだ!

229 :
錦景子って終わりの頃顔がちがうんですかぬ?
コミックス2巻の質はとても高いし、謎のボクサーもよさ気。
作者さんは格闘マンガにはしたくなかったのかな…後OD色のズボン+黒革ベスト+ブーツの組み合わせがやたら多いの何故(?_?)w

230 :12/04/27
チョン流タレントさながらの顔面変貌振りだったな
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【樫本学ヴ】コロッケ!【コロコロ】 2 (830)
横山光輝について語るスレ 午後三(15)時の対決 (519)
【やだー】らんま1/2Pt.91【やっぱり見たくない!】 (148)
パーマン4 (265)
【松井優征】魔人探偵脳噛ネウロ240/777【〈●〉】 (112)
高橋留美子「めぞん一刻」を語らおう89 (279)
--log9.info------------------
あぼーん (264)
2013年まで保守するスレ (230)
ニコ生スレッジ (309)
そんせみちぇめっちょふぇん★1012 (337)
批判所 (807)
『デモン?ズソウル』60時間 ニコニコ生放送 実況 (754)
神聖かまってちゃんの避難所☆1068 (844)
【Stickam】スティッカム2317【運営は未成年者を守れ】 (781)
ニコニコ生放送実況 Part1893 (529)
いぬスレu・ω・)7 (223)
【Stickam】スティッカム2337【SOL.世紀の勘違い発言:俺は相沢を超えた!】 (211)
モテオフ実況 (622)
【ニコニコ】萌え声実況スレpart44【生放送】 (190)
【CNN】海外ニュースStreamingをウオッチするスレ3【BBC】 (263)
坂本龍一@実況総合4 (402)
神聖かまってちゃん 好きなフレーズ (415)
--log55.com------------------
【AEON】イオンモバイル(タイプ2) 【MVNO】No.1
Office2013/2016/2019アクティベーション総合スレッド part9
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 30
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 22
互換性無視すればLibreOfficeで十分だよな。
これはすごい!Windowsじゃ無理って思えるGUIアプリ
【2chブラウザ】 JDim Part2
オススメLinuxディストリビューションは? Part77