2012年4月育児217: 【50】ベビー服 Part32【95】 (276) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●・●・● 無痛分娩 ●・●・● No.11 (749)
■■さあ!産むぞ!25■■ (268)
【24時間】子育てってしんどい・・・55【365日】 (335)
【ウレシイ】出産祝い&内祝 何贈る?【イマイチ】Part21 (370)
慶應の付属に入学させるだけの値打ちはあるか 8 (422)
子供とお出かけ 首都圏版7 (216)

【50】ベビー服 Part32【95】


1 :12/03/08 〜 最終レス :12/04/02
50から95サイズまで、ベビー服について語り合いましょう。
■関連スレ・よくある質問・メーカー別サイズ目安・
ブランド別ジャンル分け など  >>2-15あたり
■今の気候に合わせた服装については、こちらもどうぞ。
【暑い】今日ベビに何着せる?5シーズン【寒い】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259281985/
■産前の場合、まずは専用スレへどうぞ。
オススメの出産準備品 【20品目】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1320237353/
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。
■前スレ
【50】ベビー服 Part31【95】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1324687957/

2 :
■関連スレ(育児板)
輸入服を語ろう 育児板
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1327324652/
●○手作りの子供服 Part.9○●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1253663583/
◆◇福袋in育児板Part5◇◆★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1327050703/
【母も】ユニクロ大好きママン2【子も】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1319900083/
【くま耳】BABY GAP【モコモコ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1251789485/
キムラタン ベビー服 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1327710644/
【ニシマッチャン】西松屋チェーン 14店舗目【エルフィンドール】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1324283467/
アカチャンホンポとベビーザらス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1223612135/
■関連スレ(通販・買い物板)
■■ファミリアfamiliar 4■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1252156940/
【グラグラ・JAM】子供服大好き9【ヴァナ・ラブレボ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1330047147/
☆★felissimo 子供服を語るスレの会 21回目★☆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1321964087/

3 :
■よくある質問
Q:○サイズを着るようになるのは、何ヶ月(何歳)頃?
Q:○サイズは、どれくらいの期間着用できる?
A:体格や成長度合いには、かなりの個人差がありますし、同じサイズでも
 メーカーや商品により大きさが異なるため、一概には言えません。
 母子手帳に載っている成長曲線に照らし合わせて、今後のサイズ変化を
 予測してみても良いでしょう。ただし、予想外の成長をするケースも多いですし
 季節の他、発達によっても適した服装は変わりますので、あまり前もって
 購入しすぎない方が無難です。
Q:短肌着やコンビ肌着を卒業したら何を着せる?移行は何ヶ月頃?
A:出産準備で揃えたコンビ肌着などがサイズアウトした際に
 ボディ肌着にする人が多いようですが、特に決まりはありません。
 かぶりのタイプは、一般に首据わり後の方が着せやすいですが
 前開きのボディなら、低月齢でも便利でしょう。
 ボディの方がはだけにくい、オムツがズレにくいなどの利点もあります。
 
Q:ボディ肌着から、Tシャツ型など普通の肌着に替えるのはいつ頃?
A:ボディタイプは、90サイズまでしか作っていないメーカーが多いため
 それがサイズアウトした時や、トイレトレーニング等によりボディでは
 不便になった際に移行するケースが多いようです。
 一方で、おなかが出にくいボディを好んで長く愛用する人も多く
 トイレの際は股スナップを肩の所などで留める、サイズアウト後でも
 スナップを留めずに着せる・スナップ部分を切り取って着せるといったアイデアも。
 ただし子が自分でトイレに行くようになった時には、普通の肌着の方が
 邪魔にならず都合が良いでしょう。
 オムツの子なら、市販のシャツクリップ(シャツペンダー)等を使えば
 Tシャツ型などの肌着でも、おなかが出るのを防止できます。

4 :
Q:カバーオールなどのつなぎから、上下別の服に替えるのはいつ頃?
A:お好きなように。低月齢のうちから上下別ばかり着せる人もいれば
 赤ちゃんらしい服装をできるだけ長く楽しみたいと思う人もいます。
 また、カバーオールのスナップ留めが嫌になって上下別に替えたり
 ズボンの着脱が面倒でつなぎを多用したりなど、人によって様々です。
 ただしハイハイを始めると、膝下までのつなぎ服では動きづらい場合があり
 これをきっかけに上下別に移行する人も多いようです。
 それ以外にも、動きが激しくなってスナップ留めが困難になったり
 自力でスナップを外してしまうようになったり等、子の成長に伴って
 つなぎでは不都合が出ることもあります。
 歩き始めてからのカバーオールは、パジャマっぽく見えるといった声も。
 服が上下別でも、中にボディ肌着を着せるなどすれば、おなかは出ません。
Q:ボディの上にカバーオール着せると、股のスナップが重なるけどいいの?
A:赤ちゃん本人はオムツをしていて、あまり気にならないと思われますし
 一般的によく行われている着せ方で、スナップが多く親が面倒な以外に
 特に問題はありません。
 股部分のないTシャツ型等の肌着にする手もありますが
 ボディの方がずり上がったりしないことから、愛用者が多いようです。
Q:海外物によくある足付きのカバーオールってどう?
A:寒い時期、特に外出時には、暖かくて靴下も要らず便利な一方で
 動きが激しいと足部分がずれる、立つようになると滑って危険、
 ジャストサイズでないと合わないし季節限定なので使える期間が短い、
 室内など素足にしておきたい時には着せられない、などのマイナス面も。
 しかし、赤ちゃんらしい可愛らしさが好評で、ねんね時期であれば
 少数持っていても良いのでは、との意見が多く出ています。
Q:60や70サイズのズボン類が欲しいのに、あまり売られていない?
A:80・90など大きめサイズの、ハーフ丈や七分丈等を試してみましょう。
 スパッツのように、比較的細身のものもあります。

5 :
Q:「ロンパース(ロンパス)」って、どんなもの?
A:つなぎの服を指しますが、これ以上のはっきりとした定義は無いようで
 人によりメーカーにより大きく違うのが現状です。
 例えば、ボディ肌着やカバーオールから防寒用アウター類まで
 様々なものをロンパース(ロンパス)と称することがあります。
 紛らわしいので、できるだけ使わない方が無難な言葉です。【←重要!】
Q:外国のベビー服を買う時に注意することってある?
A:日本人と欧米人では、赤ちゃんの成長曲線に違いがあります。
 日本人が大体3ヶ月で出生体重の倍になるのに対し、欧米人は5ヶ月で倍になり
 6ヶ月を境に日本の赤ちゃんの体重を追い越すとのことです。
 そのため欧米メーカーの服を買う時は、6ヶ月まではワンサイズ大きめを、
 それ以降は基本的に通常サイズを選ぶのが無難です。
 また、日本より細身に作っているメーカーも多いので気を付けましょう。
 後に記載のメーカー別サイズ目安も参考にどうぞ。
Q:海外メーカーのパジャマを買ったら、なんだか妙に小さい?
A:アメリカでは火による事故を防ぐため、子どものパジャマは
 耐炎性等の素材または体にぴったりフィットする形、などといった
 決まりがあるようです。
 ゆったりした服は火が付きやすく回りも速いとして、特に綿素材など
 燃えやすいものは細身に作られているようですのでご注意を。
Q:一日の着替えの回数は?/朝起きた時に着替えさせる?
 パジャマ(あるいは夜用と決めた服)は、いつ頃から着せる?
A:いずれも決まりなどはありませんし、着替えに関する感覚は人それぞれ。
 産まれた時期や、住んでいる所の気候・室温によっても変わってきます。
 お子さんの様子を見ながら、お好きなようにどうぞ。

6 :
Q:真夏など暑い時期でも、肌着は必要?
A:必要・不要、両方の意見がありますので、自分達に合う方でどうぞ。
 着せる場合は、キャミソールボディやノースリーブボディなども便利です。
 ・必要派・・・肌着を着せて汗を吸わせた方が良い。まめに肌着を替えれば
  汗をかいても大丈夫。そのように小児科医に指導されたという話も。
 ・不要派・・・2枚も着せたら暑すぎる、余計に汗をかく。直接着せても
  大丈夫なデザインで汗を吸う素材の服なら、1枚で充分。着替えも簡単。
Q:女児のスカートやワンピース、下にスパッツやブルマを履かせるべき?
A:ここでは、履かせた方が良いという意見が多数派のようです。
 いくら赤ちゃんといえど、オムツが見えるのは、他人にとっては
 あまり気持ちのいいものではありませんし、変質者の心配もあります。
 また、抱っこ・ベビーカー・チャイルドシート・お店のカートなど
 足が丸出しになってしまう場面は意外に多く、気になることも。
 夏用に、ショート丈のスパッツ(ショート)等もあります。
Q:可愛いデザインのボディ肌着、夏にこれ一枚で外出させていい?
A:上記のスカート類と同様に、上にズボンなどを履かせるか
 ショートオール等のオムツが見えない形の服にした方が良いでしょう。
 夏は暑いと思いがちですが、屋内や車内など冷房で寒いこともあります。
 オムチラしなければ、児童館くらいならいいのでは?との声も。
 その場合でも、肌着らしい色柄のボディは避けた方が無難です。
Q:ボディの上にズボンって、カッコ悪くない?
A:インになるのを嫌う人もいますが、この手の着こなしは
 赤ちゃんならではのダサ可愛さがあるという意見も多いです。
 暑い時期でなければ、上にベスト・Tシャツ・カーディガンなど着せると
 インも隠れて気になりません。

7 :
■メーカー別サイズ目安 <大きめ小さめ情報(商品により異なる場合もあり)>
【超大きめ】※ワンサイズ下を
ハナアンダーソン、ドラッグストアーズ(太めでもある)
【大きめ】
ラルフローレン、GAP(アウター)、ファミリア、無印良品、パーソンズキッズ
ディーゼル(ものによる)、プチバトー(アウター)、コンベックス、ミキB
キムラタン、ユニクロ(アウター)、フェリシモ・ポワンドフュジョン
コンビミニ(ラップクラッチ、短肌着)、ジンボリー、mou jon jon(トップス)
【表示月齢通り】
ベビーズオウン(ソックススリーパー、アウター)、ユニクロ(ボディなど)
コンビミニ(ラップコンパクト)、セレク、コムサデモード
【細身】
海外物全般、ムチャチャ、プチバトー(肌着)、GAP(肌着)、セリーヌ
fas、パタシュー
【小さめ】
ベビーズオウン(ラップアップスムース、マイクロフリーススリーパー)
ラルフローレン・レイエット、ラルフローレン(ナイガイ製)、bebe、OZOC
プチバトー(肌着)、オールドネイビー、ブーフーウー、アルプスカワムラ
イブドローム、F.O.-KIDS系(特に帽子)、KP、パタシュー、セラフ、ELLE
フェリシモ・さくらんぼ姫、センスオブワンダー、ダディ・オー・ダディ
ティンカーベル(トップス)、ラグマート、mou jon jon(ズボン)、berryberry
olive des olive doll
【超小さめ】※ワンサイズ上を
ベビーズオウン(ラップアップパイル)、ナイキ

8 :
■ブランド別ジャンル分け
※あくまでスレ住人による主観的で大まかな仕分けです
 商品や時期によっては当てはまらない場合もあります
【THE子供服系】
ミキハウス/ファミリア/
【上品高級嗜好系】
CELEC/Baby Dior/BURBERRY/組曲/桂由美/イヴ・サンローラン/マリクレール/キャシャレル/
【綺麗めカジュアル系】
ディーゼル/KUMIKYOKU FAM/
【おフランス系】
ELLE/agnes b./ルダクティオン/bebe/セリーヌ/プチバトー/タルティーヌショコラ/
【カジュアル系】
GAP/ユニクロ/ダブルB/NIKE/Moujonjon/
【レースフリフリ系】
mezzo piano/シャーリーテンプル/souris/
【アメカジ系】
Ralph Lauren/TOMMY HILFIGER/Daddy oh Daddy/ブーフーウー/
【動物系】
セブンマイルブリッジ/グラグラムゥ/
【きのこ系】
BIT'Z/
【ナチュラル系】
無印良品/ブランシェス/ビケット/ビケットクラブ(キムラタン)/seraph/Petit Jam(F.O.インターナショナル)/
graciel/an ecru/ピックポイカ(フーセンウサギ)/センスオブワンダー/S.T.CLOSET/UNICA/Gemeaux/
【カジュアルポップ?系】
F.O.kids(F.O.インターナショナル)/Youpi(キムラタン)/オリーブデオリーブ/cucco(フーセンウサギ)/baby!/
Love&Peace&Money/babycheer/ハッカキッズ/
【親子おそろい系】
ベルメゾン/フェリシモ/HUSHASHU/3can4on/レモール/カンタベリー/ユニクロ/無印良品/GAP/コンビミニ/
BNT/anekazephyr/ChipTrip/UNICA/toitoitoi/ブランシェス/ラルフローレン/レトロン/ユリコリ/ジェモー/

9 :
>>1
超乙であります!

10 :
>>1乙です!
ちょっと前にも話題になってたベルメゾンの袴オールなんだけど、2歳近くなってから買うのは勿体無いかな?
男児なんだが節句に着せてあげたいんだけど果たして次の正月まで着れるかどうか。
ちなみに今トップス90、80です。

11 :
2歳8ヶ月女児だけど80の袴オールはサイズ的にはまだ着られる。
うちの場合は、去年数えで七五三をしたから今年は着物着せた。
男の子は3歳は七五三ないんだっけ?
もしするのだったらもったいないような。

12 :
>>11
七五三は男の子3歳もやるようですよ。

http://www.jinjahoncho.or.jp/column/000022.html

13 :
男児も3歳でやるかどうかは地方とか家によって違うよ
やらない人も多いよね

14 :
今月はuuとGAP×DVFがあるから楽しみ〜。

15 :
uuはユニクロとアンダーカバーのだよね?
DVFって何?おせーて。

16 :
ダイアンフォンファステンバーグよ。

17 :
新生児の肌着を用意したいんだけど、短肌着、コンビ肌着って
50と60どっち用意したらいいかな?
まだどのくらいの大きさで生まれるかはわからないけど、一般的に3000gくらいで
生まれると過程して・・・

18 :
七五三、最近は親がイベント好きだから、男子でも3歳でお祝いする人が増えてきたって
子供写真館の人が言ってたよ
やりたいならやってもいいのでは?

19 :
>>14
http://www.fashionsnap.com/news/2012-02-27/gap-dvf-kids/
これか。
初めて知ったよ、ありがとう!
ダイアン好きだから見に行こう。
しかし子供服だけなのが残念。
大人のワンピースもGAP価格で作ってくれたら買い込むのにw

20 :
>>17
>>1にも書いてあるけど、出産準備は専用スレへ。
オススメの出産準備品 【20品目】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1320237353/

21 :
>>10です
迷ったけど90サイズをポチしました!
正月まで着れることを祈ってw
皆さんありがとう

22 :
あと一週間で3カ月女児です。
新生児期に買った肌着が小さくなったのでボディスーツを購入しましたが、
タグが内側についているので直接着せるのをためらっています。
中にキャミなどを着せるのでしょうか?
それともそこまで神経質にならず、直接着せていいのでしょうか?

23 :
>>22
タグは全部ハサミできれいに切ってから水通しして着せてました。
日本製は最初からタグがついてないのが多いんですけどね。
私は洗濯とかあんまり気にしないので、切ったタグも捨てちゃってます。

24 :
>>22
タグがおむつの部分に接するなら気にせず着せる。
肌に当たるのが気になるなら>>23さんと同様に切る。

25 :
携帯から失礼します。
1歳半男児もちです。
身長83cm、体重11kg。上下ともに80着てます。(無印なら上80着て若干袖が長い程度)
今回ラグマートの服を通販で初めて購入するのですが、90買ってちょうど良いでしょうか?95じゃ大きい?
ラグマートは小さめと書いてあったので、2歳になる8月頃なら半袖は95の方がいいのかと迷いだしてしまいました。
長袖も半袖も90をカートに入れたものの迷ってしまって先に進めず…orz
どなたか助言お願いします。

26 :
>>25
ラグマート買った事ないけど、私なら95にする。
半袖なら多少袖が長くても折り曲げる必要ないし、反対に90買って
もし身幅が小さかったらどうにもならないので。
うちの1才8ヶ月12kgはダディとか細身のメーカーのは今でも95着てるよ。

27 :
>>25
一歳八カ月男児、身長87センチ体重13キロ
ラグマートは90を買ったらパンパンで、95をジャストサイズで着てます。
なので絶対95をお勧めしときます。

28 :
>>25
似たような体型の1歳11ヶ月女児はラグマート90がちょうどいいです。
無印だと80がちょうどよくて、90が首周りなどだいぶ大きく感じます。
参考になれば。

29 :
ユニクロメッシュボディを購入しようと思っています。
現在6ヶ月で7kg強の女子で、ユニクロのカバーオールだと70がジャストサイズですが60のボディもピチピチですがまだ着られます。
10ヶ月頃にメッシュを着せることになるのかなと予想しているんですが、70と80のどちらを買うのがいいでしょうか?
80じゃ大きすぎるかな。

30 :
>>25
1才11か月男児、78cm10,5kg
ラグマート長袖しか持ってないから半袖はわからないけど95着てる。
袖は1回折ってるけど、肩幅とか特別大きく感じない。
ちなみにダディも95着ている。

31 :
>>29
何度も着てると伸びるから、70でいいと思う。
はじめはちょっとブカっとしてるけど、どうせ肌着だし気にならないよ。
60がジャストサイズの時に70を買ったけど、
80の洋服が着れそうな今でも余裕で着れてる。

32 :
>>25です。
みなさんありがとうございます!
みなさんのレスを参考に、半袖も長袖も95にすることにします。
体も順調に大きくなってるし、袖が足りなくて後悔するよりは少しくらい大きい方がいいですよね。
これでやっと買えるー!ああすっきり!
みなさん本当にありがとうございました!

33 :
コンビミニのワンタッチ肌着ってどうですか?
面ファスナーで着せやすそう。
大きいサイズもあるみたい。
ズリバイとか始めると、服はつなぎじゃないほうが動きやすいと言うけど、
肌着ってどっちがいいんだろう…。

34 :
>>33
肌着はトイレトレまでツナギがいいんじゃないかな
おなかでないし

35 :
>>33
テンプレにも
>ただしハイハイを始めると、膝下までのつなぎ服では動きづらい場合があり
と載ってるし、邪魔になるのはカバーオールとかの裾が長いタイプだよ
肌着は大抵短いから、その点は気にしなくていいと思う

36 :
>>34-35
やっぱりつなぎの方がいいんですね。
お腹出ないですもんね。
動きやすさには足のないのは関係ないんですね。
ありがとうございました!

37 :
>>31
ありがとうございます。70で良さそうですね。
オンライン限定で前開きがあったので、70のメッシュノースリーブポチりました。

38 :
ママス&パパスのボディースーツって書いてある7枚組の肌着、着せてる方いらっしゃいますか?
安いしズボンとカーデ着せれば出かけられそうなデザインで気になってるんだけど
7枚も届いてイマイチだったらと思うと手が出ない。
丈夫さとかどうでしょう?乾燥機使えるとありがたい…

39 :
便乗質問
乾燥機ガンガンかけても縮まない肌着を探しています
当方田舎住まいなので、手に入りやすいメーカーで、良いものがないでしょうか?

40 :
>>39
ファミリアの肌着は崩れないよれないくすまない、でおすすめ
ネットで買うという選択肢はない?

41 :
>>38
使ってますよー。
生地はすごくしっかりしてて、コスパ最高だしカワイイですよ。
乾燥機は多少色落ち&ごわつき感あるかも。
でも痛んでる感じとかは特にしないかな。
ただし、ボディに関してはサイズがとにかく小さいです。
オムツや体型にもよるけど、日本人体型なら2サイズ上でジャストな感じです。
あとタグが付いてるので、全部切るのも少し面倒だ。
でも買って損は絶対無いと思う。うちはサイズ違いで7枚組を2セット使ってる。
もうすぐサイズアップで3セット目購入予定。
これからの季節は活躍すると思いますよ。

42 :
前にも同じような書込あったような気がしますが、ジャンプスーツについて。
保育園の送迎中(自転車)に着せようかと思ってます。
来年の真冬には2歳半。
半額になった今買おうか迷う…。
埼玉南部ですが、ジャンプスーツは大げさかな?今年すごく寒かったのであったら良いかと。

43 :
自転車だったらあってもいいんじゃない?風冷たいしねー
うちは東京南部だけど、知り合いが子供にジャンプスーツ着せて
保育園送迎してたよ。

44 :
海外ブランドは乾燥機に強いみたい。
カーターズおすすめ

45 :
>>41
>>38です。
ありがとう!よさそうだね。安心
でも小さいのか…
今3ヶ月6.5キロ60センチで、ちょいムチムチ?男児
ベルメゾンで前開きボディの70買ってみたら思ったより大きくなくてびっくり。
今大き目で秋にちょうどな感じで着せるつもりだったんだけどなー。
74でも小さいんだろうか。
74が一番大きいサイズというのはどういうことなんだ…
夏頃サイズアウトしても仕方ない、くらいで買うのがいいかな。お安いし。

46 :
>>45
うちは60センチなら68もいけると思うけど、74をオススメしたい。
腹回りがパツパツというか、胴長の日本人体型向けに作られてない。
ジャストサイズのつもりで買っても、オムツすると股のホックがとまらないと思う。
74でも夏は厳しいかと思うけど、お手頃価格なのにガンガン洗濯しても平気。
安いし7枚あるし、うちは二ヶ月も着れれば良いかなってつもりで買ったよ。
パツンパツンでも食い込み気味の尻がたまらんです。
とにかく着てる姿は可愛くて萌えるよー。

47 :
>>46
一行目の「うちは」は削除ミスです。すみません。

48 :
>>42
今1歳半の保育園児もちだけど送迎にジャンプスーツ大活躍だったよ
ちなみに東京
自転車だと風で寒いしジャンプスーツだと足も出なくて靴履かせなくてすむのでラクでした
靴を音して無くす心配もないし
ただ2歳半だと自分で歩きたがったりして大変かな?
うちは足つき使ってたけど、足部分が付いてないジャンプスーツのがいいかもね。
ネットでマザウェイズのTシャツ買ったんだけど首元がダルダルというか広く開いていて微妙だった…
身幅や丈は丁度なんだけどなー
手持ちの他のTシャツと比べても首元はかなり開いていて着せるとなんとなくだらしない感じになる
下に着てる肌着も見えちゃうしorz
スタイ付けてごまかすしかないかなー
残念だわ

49 :
前スレにマザウェイズの靴下の話題が出ていた気がするんだけど・・・・
すべりどめついてたよー。結構ボツボツ感がすごかったw

50 :
プレゼントでジルスチュアートの洋服をもらったんだけど、
フリフリで可愛すぎる。
こういう洋服を普段から買いたいなーと思ってググった。無理だったorz

51 :
またまたコンビミニつながらないよ
またかよ、ダミーじゃないの?半額セール。
16になったら繋がるのかな

52 :
>>43
>>48
ありがとう!来年用に買っときます。
やっぱ自転車は風が冷たいもんね。
欲しいやつは足つきではないので靴履かせていこうと思います。

53 :
コンビミニ繋がらない繋がらない言うからどんなもんかと見に行って納得。
I●Jが作ってんだな。(業界ではクソで有名)
不必要なソースコマンドが多すぎると、システム屋の夫が呆れてたわ。
スレチスマソ。

54 :
>>46
そうだね、夏まで着れたらと思っておくよ。
サイズアウトしたらまたそのとき考えよう…
食い込み気味のパツンパツン尻早く見たいw

55 :
>>53
ソースコマンドてなに?

56 :
>>53
いまでもwebページからソース見るで主要な部分までソースみれんの?
表示されたソースでは元ソースはみれないような。。
ActiveXとかもう古いんかな
時代遅れだったらスマソ

57 :
今日赤ちゃんの城で金太郎腹当てを発見
値段が1050円とお安い?
初節句に8カ月になるムッチリ赤に着せたい衝動が止まらない
とりあえず考えとこーって帰ってこれたけど金マークが頭をよぎるよ(´Д`)

58 :
>>57
それ買ったよ
かわいいよね
思い出写真用だけどw安いし楽しいのでオススメ

59 :
>>57
それ買ったよ
かわいいよね
店員さんいわく、プレゼント買う人も多い人気商品らしいよ
思い出写真用だけどw安いし楽しいのでオススメ

60 :
>>57
それ知ってる
かわいいよね
うちは買わなかったけど、写真屋の衣装にあったから着せて写真撮ったよ。
今時こんなの着せる人いるの?と思ったけど人気衣装みたいオススメ

61 :
>>58-60
オススメ三連チャンワロタw

62 :
今度法事に出席予定なので、子供用に服を買おうと思っています。
コムサ以外でモノトーン系の服が充実しているメーカーを教えてください。
ちなみに、いかにもフォーマルという感じの服を着せるつもりはなく、
できれば普段も着回せるようなワンピースを考えています。
ちなみに子供は、1歳女児、身長78cmのやや細身です。

63 :
>>62
タルティーヌエショコラは?

64 :
>>62
アニエスベー

65 :
>>56
私自身はようわからんが、システム屋なら簡単に潜って見れちゃう仕様らしい。
デザイン維持するにしても、見える部分にあんなに重い記述いらないんだと。

66 :
早く夏が来ないかなー
ママさん達の肌が見たいなー

67 :
>>62
組曲も慶弔系ワンピース結構あったよ

68 :
>>22さんまだいるかな?タグが内側は本当に心配だからうちは全てユニクロにした!
全部タグ外だし、名前かけるし切ることもできるし長持ちするし本当に助かった!

69 :
>>62
うちも日曜に法事なんだけど、ファミリアの
紺のジャンパースカート(にベルメゾンの
やすい白ブラウス)にを用意した。
ジャンスカはインナー次第で色々着まわせそう。
ワンピースの情報じゃなくてごめんね。

70 :
ウィモCMでやってたからサイトいったら一旦停止してた

71 :
>>70
昨日ウィモからDM来てたからみんな到したんだろうね。
わたしも午前中サイトに見に行ったがなかなか繋がらなくて
イライラしてやめた。

72 :
ウィモ、復旧いつするかわからんって書いてあった。
あとお詫びでクーポンコード載ってたからとりあえずメモっといたw

73 :
ファミリアは無難だよね。

74 :
上にもあったけど、うちもベルメゾンの紋付オール買おうかと検討中。
今六ヶ月で70がちょい緩めの小さめ男児なんだけど、
長く着れるように90買うのはさすがに無謀かなあ?大きすぎ?
それにしても袴オール可愛いなあ。女児餅なら絶対買ってる。

75 :
>>62
ファミリアのグレーのワンピとかは?

76 :
>>74
いまのジャストを求めた方が確実に萌えると思う
うちにいる73cm11kgの10ヶ月男児でも90は大きいよ。

77 :
>>74
90は大きすぎると思うよ。
紋付は造りがわからないのだけど
旧型のベルメゾン袴は着物のように
肩上げとおはしょりを作ることができたので
長く着せられた。

78 :
イオンやバースデーにも袴オールあるよ
イオンのは家紋がドクロが嫌でやめたんだけど、バースデーに家紋が熊のやつ1500円くらい(2000円だっけな?)だったから買った。

79 :
>>74
当時60サイズの息子に70着せたら襟元がダルダルで
肌着見えちゃったので、ジャストサイズおすすめする。
うちのはベルメゾンじゃなくて楽天で見つけたやつなんだけど…。
熊の紋付で1500円だった。
イベントでしか着せないから、安いのでいいやって思って。

80 :
>>74です。レスありがとうございます。
やっぱり90じゃ大きすぎですね。70がいいんだろうけど、来年の節句までは着たいし80にしようかな…。
熊の紋付ググったら、楽天で2500円位でした。こちらもかわいいですね。
1500円で売ってる時もあったみたいで裏山です。
教えていただいたイオンもバースデーも近くにないので残念です…。
初節句までまだ期間があるので、ベルメゾンにするか楽天にするか検討して購入したいと思います。

81 :
>>80
今年着た服を来年着るとか考えない方がいいよ
一歳半がツナギを着てくれるかどうかもわからないし

82 :
>>79
熊の紋付、バースデイにあった!
ベルメゾンより安くてほとんど同じでショックうけたよ
ついでにサンタ服もまだあった

83 :
コンビミニ、やっと買えた…
イライラするけど半額はデカいので根気良く頑張った

84 :
>>83
コンビミニって会員限定セールですか?
私も会員なんだけど、セールの連絡とか来てない…。
まだ二回ほどしか買ってないからかな。

85 :
>>58-60
ありがとうございます
今日、母と行ったら「いらんわ」と一蹴されましたorz
でもやっぱ着せたいので今度買って義母と萌えようかと思いますw

86 :
>>83
うちは何回やっても繋がらないよーうらやま
前回も朝方なら平気か!とか時間かえたりしても結局繋がらなくて諦めた
なんかタイミングとか回線とかあるのかな

87 :
メール会員にはなってますか?
うちはハガキとメール、両方来ました。
何かたまに案内こない人もいるみたい。
携帯からだと繋がりやすいですよ

88 :
コンビミニのセールっていつまでですか?
私、会員で毎回セールの案内来るけど、今回来てません。
何故だろう…。

89 :
>>88
うちもきてない
適当な商売してるよね本当

90 :
>>87
>>84ですが、レスありがとう。
メール会員になってるんですけどね…。
他にも案内来てない方いらっしゃるんですね。
vip会員とかあるから、その方だけだったりするのかなあ。
何にしても、半額で変えた方うらやましいです。

91 :
案内来ても繋がらないから意味ないorz
昨晩にはめぼしいものなくなってたし

92 :
前見たけどあんまりいいものなかったよ。
サイズなかったり、色がなかったり。
早々に売切れとか。
子供が低月齢かつ寒くてインフルが流行ってたからヒキコモリの時はよく利用した。
今は肌着くらいしか買わないな。

93 :
手持ちの服がパジャマとおでかけ着(といってもプチジャムとか)の両極端になってしまってるんですが
スーパーや検診などのちょっとした外出着はみなさんどんなとこで買ってますか?
近所のSCはサイズ80だとギャルっぽいものしかなく、赤ホンは県内に無い田舎です
安価で大げさな装飾がなくまあまあ可愛い服。センスがないので見つけられない…

94 :
>>93
売っているところがなかなかないなら通販を
利用してみたら?
ベルメゾンやピースマイル(ベネッセ)だとシンプルな
普段着がお安く買えるよ。
無印やマザウェイズも通販できるからそちらもいいかも。

95 :
>>88
セールは19日の18時までと書いてありました。
今メルマガ見返してみたら
『このメールはWEB会員様に送らせていただいております』
と。

96 :
>>93
安価がどれくらいかわからないけど、ユニクロとニシマッチャンではダメかしら。
オンラインでもいいならキムラタンも手頃だよ。

97 :
5ヶ月の息子にコンビミニのサイズ48のキャスケット買った。
ぶっかぶかでかわえーー

98 :
コンビミニ繋がらない。
イライラするなー、もう!
FAX注文書が表示されるんだけど、FAXの在庫状況ってどうなんだろう?
Webより少ない?多い?
FAXで注文すると、欠品とか出てきやすいでしょうか?
FAX注文を利用されたことがある方いらっしゃいますか?

99 :
>>98
私やっとつながったけどもうろくなもの残ってなくて買うのやめた。
欲しいのがあってもサイズ70だけとかだし。
ここみてると会員のランクによってセール開始日変えてるのかな。
私は今日の10時からだったけどもっと前から買えてた人いるみたいだね。
あの在庫具合だとFAX注文したら欠品だらけだよね。
FAXはまた別に在庫用意してるのかな。しかし今時FAX…?
児の時に買ってたからなんとなく惰性で買ってたけど、もう買わない気がする。
何回も何回もアクセスするの疲れたorz

100 :
>>93
私も赤ホンない県に住んでる。
西松屋でよく買うよ。
あとはベルメゾン。ナチュラルカジュアルで好き。
レモールも安いね。西松屋っぽい。買ったことはないけど。
ムージョンジョンやオシュコシュもいいなと思う。
うちの近くではイオンに入ってる。

101 :
ママさんと気持ちいいこと、いっぱいしたいなー
ママさんと気持ちいいこと、いっぱいしたいなー

102 :
>>99
うちは15日スタートで案内きた。
そうか、会員ランクで変えてるんだわ。
だから14日につながらないって人がいたんだ!
で、呑気に週末にアクセスするつもりだったけど、
もうないのもあるのね。見送ろうかな。

103 :
コンビミニは上の子の時結構まとめて買って会員になってたせいか、
14日10時スタートで案内来てたよ。案の定つながらなかったから
見なかったけど。
あのサーバーの貧弱具合でセールばっかりやるなと言いたい。

104 :
ユニクロの肌着がセールになってた!
オンライン限定の70メッシュ前開きのノースリーブボディを二組ポチった。
半袖も買えばよかったかなー。
花柄好きなら女児だとローラアシュレイコラボの可愛いのがあるね。
うちは男児だから残念。
アンダーカバーコラボは、ベビー服はあんまり好みじゃなさそうだな。

105 :
コンビミニ、実店舗のセールだと意外と残ってるよ。
アウトレットのコンビショップでも多少安く買えるし、
つながらなくてイライラするぐらいやら買いに行くのオススメ。

106 :
>>97
コンビミニのキャスケット私も検討中。
首の後ろに日よけがついてるのを購入予定です。
サイズで悩んでたんですが48だと今からゆるめでかぶれて、
夏頃ちょうど良くなりそうな感じですか?

107 :
>>105
実店舗ある地域うらやま。
福岡にもできないかなー

108 :
>>106
私が買ったのは白のパイルキャスケット。あと、サイズ46だったw
今だと顎のゴムは意味をなしてないけど、余った布を後頭部あたりで
クシュっとさせればいちおうかぶれる。
でも、抱っことかでズレると目の下まで隠れちゃうかな・・・
ちなみに2/16の検診で頭囲42.4センチでした。
成長曲線どおりだったら、6月で45センチくらいになる予定だから
そのころピッタリになりそう。
カタログには載ってないけど後頭部にゴムも入ってるのでもうちょっと長く
かぶれると思う。
ボーダーキャスケット(48)も待機してるし、早くかぶらせたいw

109 :
ユニクロで裏起毛の冬用アウターが990円に値下げしてたから次の冬用に購入しました。
他にも冬服いろいろ安くなっててダウンベストは500円とかでしたよー。

110 :
>>108
詳しくありがとうございます!
白のパイルのキャスケット、カタログの着画が可愛いですよね。
日よけ付いてればそれが欲しかった…。
うちは今六ヶ月で1月の検診で頭囲ほぼ同じでした。
今年の夏中被れればいいから46にしようかなあ。
とても参考になりました。ありがとうございました!

111 :
ユニクロローラアシュレイコラボかわいい!!
今4ヶ月、63cm7kg 弱の子が夏に着るには70かなぁ、余裕見て80かなぁ。
サイズ感教えて下さい。

112 :
ユニクロは専用スレあるよ
【母も】ユニクロ大好きママン2【子も】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1319900083/

113 :
ママさんのワッキーのオイニーを嗅ぎたいよー
ママさんのワッキーのオイニーを嗅ぎたいよー

114 :
クレードスコープの春物があまりに好みで猫柄カットソーと猫刺繍の水玉カボチャ買ってしまった。
クレードスコープ、今までセールでしか買ったことなかったんだけど我慢できなかったーw
90だし、長い期間着られるといいなー。

115 :
>>111
体型にもよるよ〜
7、8ヶ月なら、半袖であれば80でも問題ないよー!ジャストがいいなら70かな?首とか袖がぱんぱんになる可能性もあるwそのまま冬に向けて重ね着もできるー!
うちは70サイズは何も買わなかった〜
6月生まれなんだけどね。

116 :
CHICKA CHICKA BOOM BOOM、廃止になるのね・・・。
鹿耳が好きだったんだけどなぁー。

117 :
急きょ、岩手盛岡に帰省することになりました。
もうすぐ二歳の子供に、せっかくなので多少は外遊びをさせようと
思うのですが、どんな格好をさせるべきか悩んでます。
ジャンプスーツかなと思うのですが、まだ現地では売ってますか?
寒い地方の方、よろしくお願いします〜

118 :
>>117
秋田内陸側、参考までに。
時期的にサイズ欠けが多いものの、ジャンプスーツはイオンや西松屋などでまだ売ってるよ。
ただ最近暖かくなってきたので、ちょっと外遊びするだけならジャンプスーツは大げさかも?
盛岡なら、雪もないだろうし。

119 :
>>117
時期的に冬物値引きとかで品薄かも。
今週次のシーズン用にと思ってみて歩いたけどいまいち。
必需品だからみんな考えることは同じなんだな、多分。
>>116のいう通り、日中少し出すくらいならジャンプスーツまでは要らないと思うよ。
動いたら汗かきそう。
ベビーカー乗せとくだけなら寒いけど。
日差しがあれば気温はそこそこ上がる。春って感じ。
気温の日較差が大きいから朝晩はまだ冷える日あるけど。
帰省ということは盛岡の気象も詳しいかな。

120 :
>>117
去年まで盛岡いたけど、朝晩ならともかく、
日中ジャンプスーツは暑そう。
ライブカメラの映像を見る限り、今は雪ほとんどないよ。
親御さんに聞いてみたら確実だと思う。
ブーツ、ダウンジャケットくらいじゃないかなぁ。

121 :
普段70を着ている1歳5ヵ月娘
春先の上着を考え中。
冬はモンベルのフリースのつなぎを着せてた(2シーズンこれ1着ww)
今月入って靴を履くようになったので、出産祝いのファー付ポンチョを着せてる。埋もれてる感満載だが袖から手がでるからまずまずかな。
できればフード無しの上着がほしい。ちょい厚地くらいで。
80デカいかな〜

122 :
プチバトーの肌着着せてる方に質問なのですが、
2〜3歳は2aサイズでいいのでしょうか?
今24mのボディ着てる来月2歳の娘(85cm12kg)にキャミ購入したいんですが
2aが2歳からなのか2歳までなのか良くわからなくて…。

123 :
>>122
うちはふとももムチムチなのでプチバトーは1〜2サイズ大きめを買ってます
胴回りは伸びるけど足回りがあまり伸びないので

124 :
>>122
デザインにもよるのかもしれないけど
手持ちのプチバトー2aタンクトップと無印良品タンクトップ80が同じくらい
普段の服は90を着ている88cm11kgの小粒娘3歳にはちょっとキツそう

125 :
>>122
去年買った24mと2aは同じ感じだったよ〜
ちなみに88cm12kgの娘に今年もキャミを買ったんだけど
3aで丁度良くて4aは少し長い(けど余裕で着れる)くらいでした。

126 :
80サイズの男児なのですが、ラグマートが気にいっています。
同じようなテイストで他にオススメブランドありますでしょうか。
あまりお高いのでなく、Tシャツ一枚3000円〜4000円くらいが希望です。
他、コンビミニやGAPの〜80までの男女兼用なんかが好きですが、
カバーオールを卒業しつつある今、ラグマートばかりに
なりそうで、ネタがなく困っております。

127 :
122です。
>>123-125さんありがとうございます!
うちの娘はがっしりしているので2aだと小さそうですね…。
基本3aにして4aも1〜2個買ってみることにします!

128 :
>>121
同じく70がちょうどぴったりな1歳2ヶ月娘だけど、80の上着は確かにでかいw
手指が隠れちゃうんだよね。
しかも、フード付きがほとんどだし。
春はマザウェイズで2着ほど買ったけど、袖口はまくりあげて着せてるよ。

129 :
既出だったらすみません。重ね着用に黒の無地の長袖ボディを探しているのですが見つかりません。レモールにはあったのですが、前に違う服で失敗してるのでそれ以外で探してます。
サイズは80です。

130 :
黒ってなかなかないね…
紺ならあった
http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?s=259580&i=10001944&c2=3946387698
無地の重ね着いいね、真似しよう

131 :
黒の長袖ボディ、持ってますよ。
アメリカンアパレルで買ったよ!
他にもカラーたくさんあるよ。
上の子の時に買って、今下の子が着てるけど、色落ちとかも特に気にならないし丈夫だと思う!

132 :
去年夏の終わりにニシマッチャンで買ったボディ4色パックに入ってた。
黒・濃紺・グレー・白で7分袖。
どの色も重ね着に重宝したよ。多少ペラいけどw

133 :
七分袖で、無地じゃなくて胸にワンポイント刺繍が入ってるのならコンビミニにあるよ。
去年の春ごろ半袖に重ねてよく着せてました。

134 :
>>129です。皆さんありがとうございます!さっそく色々ポチりました。黒以外にも重ね着に使えそうな色たくさんあったので本当にうれしい。

135 :
すみません、sage忘れました。

136 :
私もカーターズのボディ買おうか迷って楽天フラフラしてたら、私好みのめっちゃ可愛くて手頃なお店みつけた。
花柄だったり苺だったりフリフリピンクでめっちちちちゃくちゃかわああいいいいいいいい!!!
買いたい!!
けど我が家は男児…orz
三歳の姉は110だから着れない。
ああ…女の子ほしい……
もちろん男児も可愛いけどね。
カーターズのカバーオールも可愛いの見つけても12Mまでとか18M売り切れてるし。
気づいたら花柄とかフリフリのおようふく見てる。
買いたいなぁ

137 :
多分新しいサイトなんだと思うんですが、最近CMでやっている
ベビー服の通販サイトの名前わかる方いますか?
次見たらメモとっておこうと思ったら、それから見かけなくて。。。

138 :
≥136
うちは男児のみだから、尚更買いたいって思うよー
小さい頃お母さんに女の子服着せられてた男の子の話きいて
可哀相、お母さん信じらんないとか思ってたけど
今はそのお母さんの気持ちわかる! 男の子服もかわいいのあるけど
でも女の子服ほどときめかないwww ときめき重要www
>137うぃも?

139 :
>>138
これです!
すみませんありがとうございました!

140 :
>>137
ベネッセのウィメンズモールとか?
毎日色々忙しいママだけど…ネットでみたいな。違ったらスマソ。

141 :
ピーススマイル?とカキコミにきたら違ったみたいw

142 :
ちょっと質問です。
まだ生まれてない(来月中旬生まれ)男児です。
夏場のおむつ露出や冷えが嫌なので、ボディ肌着と合わせて、上に履かせるブルマのようなものが欲しいと思ってます。
しかしネットで見つかったのは女児用で、しかも70cm以上ばかり…。
60cmや男児用ってないものなのでしょうか?

143 :
>>142
履かせる系は少なくとも首が据わらないと着せるのが難しいと思う…
オムツ替えのたび着脱させるのも現実的じゃないし
そして3ヶ月(夏本番)過ぎたら60じゃきつい子もでてくるよ
汗っかきとか子によって性質もあるし、
産まれて必要を感じてから探せばいいんじゃないかな?
オムツ露出と冷えが理由なら、ユニクロメッシュボディ+カバーオールで十分な気がするし…

144 :
>>143
オーバーとかショートとかで探してみたら?
上の子の時にお下がりで何点か貰ったけどあまり使わなかったな。
夏はショートオールが便利だった。
5月に出産予定だけど夏はショートオールとかコンビ肌着で過ごす予定。

145 :
>>144>>142の間違えでした。
失礼しました。

146 :
>>126
うちも男の子ですがラグマート大好きでよく着せてます。
他にはセラフ、ビケットがナチュラルな感じで値段も手頃なので好きです。どちらも割とシンプルなデザインなので、ラグマートの服とも合わせやすいと思います。
ショコラやムージョンジョンもかわいいのあったりしますよー。
好みの物が見つかるといいですねー。

147 :
レス下さった方々、ありがとうございます。
上の子(3月生まれ女児)には夏にブルマを履かせてたので、なんか必要と思い込んでました。
基本的にカバーオール・ショートオールで乗り切れそうですね。
もしそれでも必要と感じたら、オーバーorショートでまた探してみます。

148 :
6ヶ月の首すわりOK、寝返りまだな子供です
そろそろ上下分かれている服をと思い、お祝いで頂いていた服を開けてみると
デニムに良く似た布地のズボンとあまり伸びないレギンスが入っていました
まだまだねんねがメインなので、このタイプの服は月齢に合ってない気がします
でも今着ないとドンドン成長して着れなくなると勿体無いし…
皆さんはどう思われますか?

149 :
>>148
私ならはけるうちにはかせちゃう。
寝返りしたらあっという間にハイハイ→つかまり立ちだった。
来月にはハイハイしてるかもよ。
這いだしたら伸びない生地は動きにくそうな気がするけどどうなんだろ。

150 :
>>148
お出掛け時はどのみち赤ちゃんはだっこかベビカで
ホールドされて動けない状態なわけだし、
お出かけ用オシャレ着と割り切って着せちゃえばいいんじゃない?
もらいものを着ないままサイズアウトしちゃうと
くれた人に会うたびになんだか思い出して
申し訳ない気になってしまうんだよねー

151 :
いただきものサイズアウト話(?)に便乗…
出産祝いでBABのロンパースをもらったのだけど、
かぶりだからしばらくは着れないなぁと思っていたら
ついこないだそれがサイズ60だったことに気づいた。
(かぶりだから勝手に80くらいかと思い込み+半袖だったのでしまっていた)
子はもうすぐ6ヶ月…orz
小さめ赤だし今ならまだ着れそうだけどロンパースが半袖なので
慌ててカーディガンを注文。
予定外の買い物だったけど、羽織ものはまだ持っていなかったし
UV仕様なのでこれから使えそうでかえって良かった。
&大事な友達からのお祝いを着れず仕舞いなんてことにならなくて良かった。

152 :
>>148
サイズによるかな
歩き出したら、特に下半身はごそっと痩せるから
意外と1歳くらいでぴったりになるかもよ

153 :
すごいね。Mum2Mumのスタイのきなみ在庫切れになってる。

154 :
>>146
レスありがとうございます。
ショコラ、セラフはみたことなかったのでチェックしてみます!

155 :
>>148です。
着れなくなったら勿体無いですよね…ちょっと着せてみて
グズらなければ花見とか行ってみようなかな?
ありがとうございました

156 :
>>117です。盛岡から帰ってきました。
レスくださった方々、ありがとうございました。
イオンに行ったら案の定、ほぼ防寒着・グッズは売り切れていました。
行っていた間、雪と強風でそもそも外に出るのを嫌がったので
そういう意味では無くても何とかなりました。
お礼遅くなってすみませんでした。

157 :
GAPでレギンスの上にハーフのような2重になったデザインのを
かわいいと思って購入したのですが、
どうも、上半身に何を着せたらいいのかわかりません。
今時期のトレーナーとは合ってない気がします。
このはどんな上半身と合うでしょうか?
1歳 男児 サイズは90です

158 :
>>157
Tシャツとパーカとか?
トレーナーより少し軽いものが合うイメージだなあ。

159 :
>>157
楽天の丸高衣料のホームページ(こどもの森)では、重ね履き風の着用イメージがあったよ。
長袖Tシャツにベスト、ストール風スタイとあわせてた。
>>158が書いている通り、軽やかなものにあうね。

160 :
>>137
赤すぐネットもCMしてた

161 :
ウィモなんもないよね。服の少なさに驚く
なにか買おうと思ったけど楽天でいいかな、ってなっちゃう

162 :
ここ以外のスレでも
「最近CMしてた〜〜なサイトなんですけど
肝心のサイト名を忘れちゃって・・・」
「うぃもかな?」「それです!ありがとう」な流れを見かけるので
ハイハイワロスなとこだと思ってるw

163 :
これは見事なステマ失敗ですね(棒)

164 :
一歳半男児でだいぶ上手に歩けるようになったけど、
夏のボトムスってコケた時を考えてひざ下丈がいいかな?

165 :
>>164
うん、膝下がいいよ
派手に転ぶとそれでも擦り傷出来るけど、多少はマシ
短パン+レギンスも可愛いよ

166 :
>>165
ありがとう。
暑がりなんで重ね履きは辛そうです。
可愛いハーフに心浮かれてたけど、せめて外遊びは膝下にしよう。
自分も含め、日よけ対策なんかも考えておかないとなぁ。

167 :
ハーフって膝丈か少し膝下のイメージだけど、半ズボンなの?

168 :
>>167
膝下もハーフなのか。失礼。
膝丈をイメージしていました。

169 :
もうすぐ四カ月、60p7kg男児です。
お祝いでもらったミキハウスの80のスパッツを着せたいのですがコーディネートがよくわかりません。
ミキハウスのサイトを見るとスパッツ単品で履いていましたが、単品で履いて出歩いて良いでしょうか。
ズボンのかわりにしていいのかな?

170 :
散々既出だよオバサン

171 :
コンビミニのセールで購入した男児100〜110の服がきた。
はっきり言って半額でも価格に見合わない品質だよ
これを定価で買う人いるの?まじで?
ペラペラの布で、縫製は雑、糸の始末の適当さなんて西松屋並みだよ
全品返品、二度と買わないわ

172 :
6ヶ月赤持ちです。
母に、「あんたが小さいときよくCRILLの服着せてたんだけど今ってないのかな?」と聞かれました。
ネットで検索するもサイトなどは見つけられず。
何かご存知の方いらっしゃいませんか?

173 :
>>172
ググってみたけど、今はもう無いみたいだね。
オークションや古着で探すしかないみたい。

174 :
>>171
セール品て返品できるの?

175 :
通販カタログでボディスーツ+レッグウォーマーを見たんですが
この場合、おむつ一枚の上にボディスーツ+レッグウォーマーが普通なんですか?
ボディスーツの下に何か着せる?

176 :
ボディースーツがアウター用なら下に短肌着

177 :
>>176
なるほど。
そうじゃない肌着用ならば、一枚ということですね。
カタログでは肌着として売られてたので一枚なのかな。
因みに、短肌着って50−60cmだと思うんですが
アウター用ボディスーツなら、それより大きい子は何を着せたらいいんでしょうか。

178 :
薄いボディでも重ねたらいいんじゃないかな…

179 :
>>177
薄いボディ肌着、夏服をまわしたり
半袖Tシャツを重ね着するとか、ベストを着せるとか、いろいろあるよ

180 :
短肌着って紐式で融通利くから
結構大きくなるまで着せられる場合もあるけどね

181 :
>>173
172です。
やっぱりそうですか…ありがとうございます。

182 :
>>177です。
なるほど、ボディの重ね着は思いつきませんでした。
薄いものだと、ユニクロとかにメッシュとかも出てますもんね。
Tシャツも良さそう。
色々試してみます。ありがとうございました。

183 :
冬の初めまで70がぴったりだったから、春物は80で買ってあったんだけど、最近急にニョキニョキ伸びてしまった。
昨日身長計ったら90センチ近くあった…orz
どうりで80の服の袖が短い筈だ。
着てない80の服たくさんあるよ。泣きたい。
さーてシャキッて90春物買いに行くかー。

184 :
ボディ肌着って、内側にタグついてますよね?おむつよりは上っぽくて肌にあたりそうなので、そういう理由で仕方なく下に短肌着を着せてました。皆さん気にせず一枚ですか?

185 :
>>184
安いものしか使っていないけれど、内側タグは手持ちにないです
ユニクロは外側、GAPはプリント(クマ飾りが外についているけど)

186 :
>>184
え。そんなん気にしたことすらないや。
気になるならタグ切るのはどうですか?

187 :
赤ホンのボディとか内側についてるよね。私は切って使ってるわ。

188 :
4月頭から関東から札幌に行くのですが、どのような服装がいいでしょうか。
まだ雪が降ってる&残っているようなので、
冬用のモコモコのカバーオールを着せていくべきか、
肌着(ボディスーツきせてます)は半袖じゃなくて長袖がいいかとか、色々悩んでいます。
札幌近辺にいる方、参考までに教えてください。
因みに6ヶ月です。

189 :
>>188
札幌在住です。
確かにまだ雪ふってますし、雪残ってますが段々溶けています。
ただ今年はいつもより寒いとのことで、まだ気温がマイナスの時もあります。
肌着ですが、うちもいつも半袖です。
というのも建物や乗り物に乗ると暖房がガンガン効いているので暑いです。
寝る時に長袖の肌着を使うか使わないか…といった所です。
いつも九ヶ月の息子は
半袖肌着+ロンT+ズボン+(外出の時はつなぎのジャンバー)
建物の中と外の気温の変動が激しいので、中に沢山着せるよりもジャンパーやブランケット等で調整するのをオススメします。
赤ちゃん包むブランケットは一枚持っていくことをオススメします。

190 :
4ヶ月の女の子の母です。
もう少し暖かくなってきたらショートオール+ボディスーツ+レギンスってありでしょうか?
夏になったらレッグウォーマーでとも思うのですが5月ぐらいだと寒いのかな?と。
その場合レギンスはボディスーツの下?上?に着せるものでしょうか?

191 :
携帯からなので、ID違う&改行おかしかったらすみません。
>>189
確かに北海道は屋内暖かいですね!
肌着は半袖ボディでいこうと思います。
服もこちらで過ごしてるのと同じで良さそうですね。
モコモコのカバーオールも持っていきます。
ブランケットは盲点でした!
忘れずに持っていきます。
ありがとうございました、助かりました。

192 :
>>190
自分だったらレギンスじゃなくレッグウォーマーにするかな。
レギンス履かせるならボディの上でOKだよ。

193 :
もうすぐ六ヶ月の娘です。
今までアウターはモコモコカバーオール着せてたんだけど、春になったら何を着せればいいでしょうか。
ポンチョ?パーカー?カーディガン?

194 :
>>193
都内7ヵ月
近所ではカシウェアのベビージャケットがかぶりまくっている

195 :
>>194
まさにポチるか悩んでるのですが、カシウェア実物見たことがありません。例えば夏の冷房対策にも使えるような、オールシーズンな素材感ですか?また5ヶ月6.5kgだと6/12が妥当でしょうか?

196 :
目ん、をゆににん

197 :
ZARAのベビー服買ったことある人いませんか?
デザインとか好きなんだけど、まわりで着てる子いないからどんな感じか知りたいです

198 :
>>188
私も札幌在住です。
外を長時間歩く予定がないなら、もこもこカバーオールは必要ない気がするなぁ。
抱っこ紐メインなら、上半身は厚手アウター&下半身タイツとズボンの重ね着
って感じで十分かと。
ベビーカー移動がメインなら、もこもこカバーオールorブランケット必須。
風が強い日はかなり寒さを感じるので、冬仕様の帽子もあったほうがいいです。

199 :
>>197
前スレだったか別のスレだったかで
・縫製が雑
・一部商品でイメージ画像と実物が違ってた
って書き込みはありましたよ。
ZARAは大人用のも縫製が駄目駄目ってよく言われてます。
子供はすぐにサイズアウトしてしまうし、
ファストファッションとして楽しむ分にはいいかもしれません。

200 :
>>199
ありがとうございます
確かに大人用のも作りが雑ですよね
似たようなテイストならGAPの方がいいかな

201 :
>>195
モコモコみっちり素材なので夏には暑いですよー

202 :
マリメッコの服が好きなのですが、
近いテイストのブランドはないでしょうか?
BOBO chosesやビブパなどが好きです。

203 :
>>201
ベビー服スレなのになぜもこみちの話題が…と一瞬

204 :
>>198
ありがとうございます。
荷物は送ることにしたので、厚手のアウターも持っていきます。
帽子は盲点!
これももっていきます。

205 :
トイトレ始めるので、ボディ肌着から普通の肌着にしようと思ってます。
下に0歳児がいるので、ネットで買えるお勧めがあったら教えて下さい。
あと身長83センチで普通体型なら、まだ80の肌着の方がいいでしょうか?
ユニクロだとメッシュしか売ってないけど、もう暖かくなるからメッシュでもいいのかな。

206 :
無印は?
ネットで買えるよ。
安いし丈夫だし。ちょっと小さめ?な気もするから私なら90買っちゃうけど、
80買って早めにサイズアウトしても下の子がいずれ着るだろうしどちらでもいいかな。

207 :
組曲のベビー服がネット通販できるようになったね。
欲しかったものがネットでは品切れだったけど、店舗に行って問い合わせたら取り寄せ可能と言われた。
お誕生日にはまだ日にちがあるので注文してもらって到着待ち。
近くに店舗があるから自分は通販で買うことはないと思うけど
プレゼントする相手に画像を見てもらって、色やデザインを見てもらったり
サイズ表を確認してもらえるようになったのが良かった。

208 :
ピンクの小花柄のスパッツがかわいかったから買ってみたんだけど意外と合わせづらいな…
無地のチュニックとかスカート辺りは無難にまとまるけど柄物は厳しい
去年セールで買いだめした服ともあまり合わなくてしょんぼり
目先の可愛さより服の相性をちゃんと考えるべきだった…

209 :
コンビミニの夏カタログ来たけど買うものないわ。
1歳過ぎたらもうコンビミニ卒業かな。

210 :
うち出産準備号カタログが届いたよ。
注文した商品と一緒に入ってた。
もう8ヶ月だし、買ったものとそぐわない内容のカタログ入れないでほしいわ。
捨てるのもめんどくさいんだから。

211 :
>>208
小花柄はデニムのスカートとかワンピース、
無地のカボチャとかと合わせると絶対かわいいよ!

212 :
>>174
コンビミニまじで品質最悪だよ。
セールで買ったけど、縫製不良とか変な綿?みたいのが一緒に梱包されてたりで
おいおい・・・って感じだった。
コールセンターに電話して全品返品できたよ。
同じような苦情多いんじゃないかな。

213 :
>>212
つスレタイ

214 :
>>212=>>171
返品できたならもういいじゃん

215 :
コンビミニのベビ服、ギュイーンて伸びるから着せやすくていいんだけど、
定価や10%OFFぐらいじゃ買う気にならん。
かといって、セール時のあの繋がらないイライラを堪えてまで買う気力もなし。

216 :
質問です。
夏物でブルマスーツをよく見かけますが、Tシャツ風ロンパース(ハラデーヌとか)の下にブルマという格好はおかしいですか?
夏はショートを買い足すべきでしょうか?
来週から保育園ですが、着るものは自由と言われてもよくわかりません。
家にいるようなテキトーな格好でいいのか(肌着だけとか)、それともある程度人前に出るような格好なのか…
ちなみにまだまだ立つ気配のない10ヶ月デカ赤。
カバーオールなら楽なのに、もう80cmがきつそうです…

217 :
すいません、自己解決しました(汗
ブルマやブルマスカートなら1枚で着てもおかしくなさそうですね。

218 :
>>216
10ヶ月ならハイハイするよね?
ハイハイだとカバーオールなんかのつなぎは動きにくいし
保育園の場合汚れて着替えることも多いから上下別の服の方がいいよ
あとは園庭や外遊びもするだろうからケガ防止のためにもできれば膝が隠れる服がいいと思う
うちの園も服装は基本自由だけど0歳、1歳はみんな長ズボンだわw

219 :
>>216
1歳近い子は上下別の子が多いよ。
ブルマスーツを着せてる子がいたけど、
保育士さんが年配で着せ方がわからなかったみたいで
昼寝後にエアロビ状態になってた。

220 :
コンビミニデビューしてみようかと思ったのに
品質悪いの・・?
品質が逆にいいのかと思ったが、悪いなら止めようと思うが・・。
買ったことある方、そこらへん教えてください。

221 :
>>220
六ヶ月の赤持ちで肌着やラップクラッチ、ラップコンパクト位しか使ってないけど、
生地はしっかりしてるし悪いってことはないよ。
まあ、もちろんファミリアとかには劣るけど、ちょっとの洗濯でダメになるとかないし普通だと思う。

222 :
コンビミニ、品質が悪いと思ったことないよ。
伸びて着せやすいし、だからといって洗濯でベロベロになることもなくしっかりしてる。
赤ちゃん時代は重宝しました。

223 :
うちもコンビミニの品質そんなに悪いとは思わない。
ベビザで10枚セットで買った肌着よりも
コンビミニからタダでもらった肌着のほうが全然丈夫だったわw
まぁ定価はちょっと高いかなーと思うけどセールでかなり安くなるし。
つながらないのはいつものことだから日にちおいて残り物買ってるw

224 :
ラップクラッチ一枚使った。
届いた時、発色や質感に少しがっかりしたのを覚えてる。
なんか、ネットやカタログのイメージより一段低かった。
でも、毎回乾燥機しちゃってたのに見事に耐え抜いたから、
こんなもんかと思ってラップコンパクトも買ってみた。
やっぱりちょっとがっかりしたw

225 :
皆様レスありがとうございました。
そうか、じゃあサイトが繋がらないくらいで
品質的にはそんなに悪いわけじゃないみたいですね。
初めてだし定価で購入だけど
購入してみよっと。
参考になった!ありがとう!!

226 :
好みの問題もあるし、買ってみて解るというのもある。
私はここで評価が高いから、買ってみようかと思い店舗に行って実物触ってやめた。
冬物なのに、着せてる下着よりペラペラだった。欲しいと思える物が何も無かった。
デパートで扱う商品にしては、正直どうなの?と思った。

227 :
>>226
具体的にどのブランドて書くとまずいかな?気になる

228 :
上下離れないようにボタンついてるパジャマってユニクロ以外であります?
九ヶ月男児がいつも朝起きたら自分でズボン脱いでます…orz
こちら北海道なので
・薄くもなく、暑くもない素材
・上下離れないようになっている
・長袖
・できれば一着千円以内
ユニクロだったらボタン着いてるけど、パジャマに1500円はちょっと迷ってまして…
値下げもいつかわからないし

229 :
無印のもボタンついてたよ

230 :
質問です。
西松屋でスタイを買ったんですが、開けてみたらヒモが付いてない…
こういうヒモが付いてないスタイって、どうやって使うんでしょうか?

231 :
↑さげ忘れスミマセン。

232 :
>>228
西松屋に売ってたよ。
ボタンで留めるタイプも腹巻タイプも。
ものによってはペラいけどね。
>>230
スタイのひもって体の後ろに通す(わかりづらいが)やつ?
べつに普通に首につけるだけだよ。
ひもが無いからめくれ上がったりくるくるまわっちゃうだけ。
てかついてないスタイのほうが多い気がする。

233 :
服の首のとこにはめ込む感じで入れて使うと思われ。
私は最近ハッカbabyの服が気になる。けど高い...

234 :
>>232
首に留める為のヒモが無いんです。丸い布1枚、という感じ。
>>233の言うように、首元に差し込むんでしょうか。安さに惹かれて買ったけど使いにくそうだ…。

235 :
>>234
新生児用の授スタイだね。
ミルク飲むときに口の端からダラダラこぼしたりするから、
その時に使うやつ。

236 :
>>234
新生児期に口からこぼれるパイを受けるのに便利だったよ。ガーゼハンカチよりサッと挟めて、角度も自在って感じで。授用って書いてあったけどな。
使わなくなった今は赤(9ヶ月)のおもちゃ。タグついてるから触って遊んでる。
眠くなったときに何かをかじりたがるから、その時くわえさせたりもしてる。

237 :
>>235
新生児用か〜!納得です。うちの赤はもう3ヶ月だしほとんど吐かないんで、無用の物を買ってしまったようだorz自分でヒモ付けよう…
レスくださった皆さんありがとうございます!

238 :
>>236
確認したが、「スタイ」としか書いてないよ〜orzハンカチをよくなめなめしてるので与えてみようかな。活用法ありがとう!

239 :
>>227
ごめんなさい。上で話題になってたコンビミニです。
買う気満々だったので、しょんぼりでした。

240 :
>>228
アカホンにも売ってる。980円

241 :
>>228
ユニクロだったらしょっちゅう値下げやっているからこまめにチェックしてみたら
つーか、9ヶ月でもう上下別のパジャマなんだ・・・うちはまだつなぎ@1歳1ヶ月
コンビミニは実店舗行ったらテンション下がった
ネットだとついつい買っていたんだけれどな〜

242 :
横だけどパジャマのズボン脱いじゃうのは
ボタンつければいいのかー!!
上をズボンインとか裾を折るとかしても
うちも脱いじゃう8ヶ月男児。
個人的にはツナギ型が好きなんだけど
つたい歩き真っ最中なんで、股下スナップは
3つが限界だorz

243 :
コンビミニ  肌着   →生地丈夫、人によるが使いやすい
        普段着  →値段ほどの質ではない、生地ペラ
って感じなのかな。
肌着、私は使いやすかったけど
服はあまり好みのデザインない上に高いから
買ったことないけど参考になった。

244 :
コンビミニはインナーとか肌着とか靴下とかパジャマとかエプロンとか普通の服以外ばかり買ってるなー
機能性の高さを売りにしてる商品は中々質が高い。アパレルメーカーってよりベビー用品メーカーだと思ってる(母体がコンビだし
生地の薄さは同意。でも薄いわりには丈夫だったから夏物のセールならアリかな
夏物はリボキャス以外の親子お揃いが少なくてしょんぼりだった…

245 :
コンビミニのベビーは素材がいいほうだと思うけどな〜。
西松屋、べビザ、ベルメゾン、イオン等の服はすぐに首元がよれて後悔したけど、何度洗濯しても丈夫だし軟らかし色持ちもいいし、セールで買えば普段使いにちょうどいい値段になるし。
色々買い足したら赤はまだ5ヶ月なのにスペシャルVIP 会員になってたw
ただ、キッズは好みじゃないし、過去レス読んでも評判微妙だからベビーでおしまいかも。

246 :
コンビミニに
「10か月〜のさっとかぶりウェアから途端にセンスが悪くなるので買いたいものがない」
と意見を出してみた。
ベビー服は赤ちゃんらしすぎないほどほどなかわいさと、さわやかさがあって好みだったけど
10か月〜は急にダサくなって欲しい物がまったくない。
カタログはもう('A`)イラネ。
冬服着てた頃(5か月〜)はコンビミニのつなぎタイプの服は丈夫でとても重宝した。
こんど買うとしたらあったかラップくらいかな

247 :
夏のジンベエほしいけど(赤のクマ模様)サイズ80までつくってほしいです。

248 :
コンビミニはほんとキッズになった途端かわいさが失せる・・・。
夏カタログ見たけど、買う気にならなかった。
パジャマはまぁまぁかわいいなーと思うけど
パジャマに金をかけたくないので買わないだろうな・・・。

249 :
あ、でもお食事エプロンはコンビミニを愛用中。
確かに ベビー服<ベビー用品 かもしれん。

250 :
うちもお食事エプロンとレインウェアと靴はまだ買ってる。@一歳半。
全身すっぽりのレインウェアを砂場着にしてるけど便利だし可愛いよ。
キッズももう少し可愛い服作ってほしいよね。

251 :
たしかにコンビミニのお食事エプロンは神。
離食スレのまとめに殿堂入りしてもいいくらいだとオモ。
母親達の要望の集大成が製品になった感じ。こういう点はやはりベビー用品会社ならではだね。

252 :
スカートの下にレギンスを履かせようと思っています
ユニクロのを買ってみたんですが
足の太さに比べてちょっとだぼっとしていたのと
これからの季節には厚めかなと感じました
細めで夏向きのオススメレギンス教えてください、サイズ90です

253 :
夏はレギンスを履かせると蒸れるし、暑いかなーと思うので、ブルマを履かせたり、1分丈の
レギンスを履かせたり、あとは短パンを下に履かせたりしてました。(要はオムツが見えない対策)
春〜秋くらいなら薄めのレギンスを下に履かせるのはいいと思うけど、夏は多分蒸れて暑そう。
参考にならない意見だったらスマソw

254 :
>>252
無印はほどよく薄手だった。ちなみに来週一杯10%off。

255 :
>>252
薄くはないけど、細めならラルフがおすすめ!

256 :
夏のレギンス話に便乗質問
しっかり歩きだした子にスカート+ブルマで大丈夫ですか?
膝はガードできた方がいいのかな?
手元に今夏用のワンピやスカートあるんだけど、着方に悩む

257 :
>>256
大丈夫だよ。
さすがに真夏とか暑そうでレギンスは履かせると可哀想な感じがした。
何歳になったって転ぶときは転ぶしね・・・
ちなみにうちは歩き出してからもボディ肌着着せてたから
ブルマも履かせたり履かせなかったりだった。
どっちかっていうと見えたらかわいい、って思って履かせてたわw
スカートめくれたらオムツって子も多かったよ。

258 :
>>256
うちは外はチュニック+薄いレギンス
またはTシャツ+膝丈
室内はワンピって感じが多かった。
 おしゃれなひざあてでもあれば付けたいくらい膝はよくすりむきます。

259 :
252です、レスありがとうございます
昨年歩道で転んでひざをけっこう深く切ってしまって・・・
最近は走るのが楽しいようで勢いよく転ぶので
レギンスで少しでもガードできたら、と。
北海道なので暑さはそこまで気にしなくても平気かなという感じです
無印とラルフ見てみます

260 :
256です、ありがとうございます
去年の夏にセパレートデビューしてブルマ姿に萌え萌えして
今年も着せたいな、と思ったんですが、
やっぱり膝の擦り傷は絶えなさそうですね
うちは全国的にも暑い地域なので様子見ながらブルマ、、
レギンスあわせてみます

261 :
二歳男児なんですが、ベージュの上品なジレ(前ボタンのベスト)を探してますが全然見当たらない…
どのブランドorお店に行けばありそうでしょう?

262 :
>>259
同じ北海道だけど、去年の夏ごろには姪っ子がレッグウォーマーを利用してたよ。
防寒用というより、レースのハイソックスをくしゅくしゅにしたみたいなオシャレなやつ。
やっぱり転んだ時の傷の予防になったみたい。
色も濃いピンクとかだったから汚れも気にならなかったようだ。
一番出番が多かったのはセレクのだったと思う。

263 :
検索してみたら、あったよ。
http://item.rakuten.co.jp/fusenusagi/131644/

264 :
>>261
フォーマル用?
うちはちょっと前にバーバリーでベージュのベスト買いましたよ。
ちょっとおしゃれしたいお出かけに重宝してます。

265 :
>>264
普段用なんですが、バーバリーありましたか?
つい昨日見てきたんですが、なかったので…
ファミリアの紺ベストで妥協しようかなと思ってたのですが、ベージュのベストがあるなら、聞いてみます!

266 :
一歳になった娘に、春夏用の下着を買おうと思うんですが、ボディ下着の半袖とノースリーブとキャミだと、どれが使いやすいですか?

267 :
もうすぐ三ヶ月の男児持ちです。
過去レス、テンプレを見てもわかりませんでした。既出であればすみません。
お祝いで、足のところがブルマになっているタイプのロンパースを何枚かいただきました。
どれも柄が可愛くて、肌着にしておくのはもったいないものです。
このタイプの服は、レッグウォーマーを履かせれば太もも丸出しで外で履いてもいいでしょうか。やはり非常識と思われますか?
テンプレにはオムツが見えないようにを重ねるといいと書いてありましたが、お股の部分まで騙し絵のようになっているデザインのものがあったりして、隠すのが惜しいのです…。

268 :
>>266
我が家では普段着用に半袖ボディ、襟ぐりがあいてたり袖が短かったりする服と
合わせる用にキャミを少しだけ買う予定です。
>>267
ブルマ=太もも周りにゴムが入ってるってことですか? だったらオムツは見えないのでは?
太もも丸出しは全然問題ないですよ。赤ちゃんらしくて可愛いと思います!

269 :
うちは去年の夏は新生児で、短肌着ですごしたから、
今年の夏はブルマでむちむちの太ももを堪能するのが
今からとっても楽しみ(;´Д`)ハァハァ

270 :
>>268
あーすみません、ゴム入ってないのでブルマじゃないですね…?なのかな?ボタンが股のところについてるやつです、わかりにくいですねorz
これだとオムツでちゃうかな…?
でも太もも丸出しでもいいんですね!
良かった、安心しました。暖かくなったら思う存分丸出しにしちゃいます。

271 :
ポニーゴーラウンドの服持ってる方いますか?
現在90がジャストの息子にウインドブレーカー買うのにXS(80〜95)かS(95〜105)で迷ってる。
スレ対象ギリギリだけど、大きめ小さめがわかれば教えて欲しいです。
>>270
股下スナップはいくら可愛くても私なら室内鑑賞w用にする。

272 :
>>267
私も三ヶ月男児持ちでお祝いにたくさん頂いた足なしのロンパース?
悩みに悩んで結局ギャップの店員さんに聞きにいってスパッツと(ズボン)買ってきましたよ!
スパッツは中に履かせては上から履かせる予定です。
なんかおなかあたりダサいかもだけどカーディガンとかパーカーで隠せばなんとかいけそう…
男の子のロンパースは難しいですね

273 :
3月末産まれの女の子のお祝いに、半袖ボディドレスの購入を考えているのですが…
首が座ったころからお座りできるかくらいのころだと、スカートなしの普通のロンパースの方がやっぱり良いのでしょうか?
あとブランドはプチバトーで選ぶ予定ですが、ベビーのロンパース着せたことのある方サイズ感はどうでしょうか?
表記サイズのままで問題ないでしょうか?

274 :
プチバトーは細身だからむちむち赤だと厳しい気がする。
お座り出来る頃まではスカートない方が楽な気がするけど、うちも
女児出産前だから女児持ちの方だと意見違うかも。

275 :
>>273
スカート付ロンパはサイズと季節がピッタリ合わないと着れないから難しそう。
普通のワンピースか、ロンパースがいいと思います。
ロンパースはかなり小さいです。
12Mがよく使えるサイズかと思います。

276 :12/04/02
ありがとうございます。聞いて良かったです。
プチバトーのキッズしか知らないので、全て大きめかと思っておりました。
12Mで探してみます。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
こどもと英語 (593)
こどもと英語 (593)
思わず吹いたレス集合☆PART4 (969)
■公立トップ高校を目指す6■ (775)
【特徴】低学力ママにありがちな事 (144)
【50】ベビー服 Part32【95】 (276)
--log9.info------------------
マリオカートの思い出 (935)
ライジングザン ザ・サムライガンマン (180)
☆        こみゅにてぃぽむ     ☆ (195)
スパイロ・ザ・ドラゴン【SPYRO THE DRAGON】語ろう (459)
【水族館】テーマアクアリウム・アクアパラダイス (478)
ドラえもん1&2のスレ (257)
今日買った90年代TVゲームを書くスレ (559)
小学生の時のクリスマスプレゼント教えて (130)
ときめきメモリアル (663)
ソニックアドベンチャー2 (131)
エ夕ーナルアルカディア (349)
【粘土】クレイマン・クレイマン 総合スレ【粘土】 (243)
このスレだけドリキャス発売日 (387)
この板の存在価値はないと思う人の数→ (160)
マリオゴルフ64について話そう。 (64GBパック対応) (506)
マール王国の人形姫 (147)
--log55.com------------------
☆☆★ 放送大学スレ Part.368 ('19)★☆★
【マルチ商法】モデーアPart.69【旧ニューウエイズ】
みんな!廃業しようぜ!★人生一回きり☆
会社ができる労働基準法対策【ブラック社員対策】
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ30
☆★★花屋@店舗運営板 その30★★★
クリーニング屋だよ 全員集合!!part8
ロンリー個人経営飲食店主専用スレ12