1read 100read
2012年4月ビジネスsoft134: Adobe頼むよ (191) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
OfficeXPでSP2を当てたインストールCDの作成方法 (200)
そろそろPhotoshop6だね (360)
OutlookExpress (466)
壊れたファイルを復元するソフトを教えてください。 (106)
【元旦】ハガキ印刷ソフトは何がいい?【賀正】 (561)
◎松下電器製品不買運動◎ by 一太郎事件 (703)

Adobe頼むよ


1 :01/02/10 〜 最終レス :12/01/13
もう十分儲けたんだからさ
いい加減フォトショップの値段下げてくれよ
旧バージョンにちょっと手を加えてるだけなのに
毎回10万円の定価なのはおかしいよ

2 :
お前のアタマがおかしい

3 :
オマエ シロート
シロート アドビ ツカワナイ
シロート ペイントショプ ツカエ
プロ ブルナ ワレルナ

4 :
なら買うなよ、安いのはいくらでもあるだろ?
他のソフトを選ばず、フォトショップを選ぶのなら、
そのくらいの対価は払いなさいって

5 :
PaintShopもPhotoExpressもPhotoImpactも持ってるけど
みんなクソだったんだよ
もう三年前からフォトショップの値段が下がるのを待ってるんだ
いつまでも待ち続けるぜ

6 :
印刷屋どもが気付くまでこのままだろうて

7 :
なんか本体につられてプラグインもアホみたいに高くしてるやついるしね。

8 :
>>1
PhotoImpactがクソですか?
何か褒められる点はないのですか?
PhotoImpace愛用者より

9 :
>>1
3年も待ってるなら、LE版からの乗り替えとかチャンスあったんじゃないの。

10 :
>>5
何に使ってるんだ何に、
そしてフォトショップのどんな機能が必要なんだ?、
仕事とかで必要とかいうなら素直に買え。
個人で絵を描きたいとかなら、腕さえあれば低価格のでも
なんとかなるだろ

11 :
>>8
愛用してるとこ悪いけど自分にとってはクソだとしか言いようがない
>>9
LEも持ってるけど乗り換えでも何万円も取られるから意味なし
>>10
用途はネットで集めたエロ画像の高画質化
他のソフトじゃレイヤーや無制限アンドゥがないから調整に手間かかりすぎ
PaintShopは機能はなんとか載ってるけど根本的にUIダサくて使えない
さらに調整レイヤーが出たからますますフォトショが必要なわけ
周りには割れてるやつもいるが自分は真っ当な人生を歩みたいからひたすら待つ

12 :
荒れそうな予感

13 :
>>11
きみはエロ画像いじってる姿を家族や友人に見せられるか?
既に真っ当な人生ではないことに早く気づけ

14 :
>12
煽るな
こんなクソスレ早く沈めよう。無視だ無視。

15 :
ネットで集めたせこい画像の高画質化に10万もかけるなら
10万円分写真集買ったほうがいいよ。

16 :
>15
つーかお前がせこい。

17 :
印刷用途が無ければFireworksで十分。

18 :
InDesign安くするか、PageMakerからのアップグレードきぼ〜ん。

19 :
割れなよ。

20 :
>>16
なんでやねん。完全オリジナル画像ならともかくも
どうせ写真集のスキャンやビデオのキャプをjpegの
みみちい画像に落としただけのものなんか加工しても
仕方ないやろ。

21 :
1はアイコラ職人。

22 :
>>11
その用途に絶対的に必要なのか、10万円レタッチソフトが?
とりあえずお金を払いたくなければ、低価格ソフト+技術でカバーだ。

23 :
1が叩かれてるけど
私もアドビはぼったくりだと思うよ。
確かに良いソフトだけど…
せめて半額くらいで売ってくれ。

24 :
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0102/12/n_elements.html
とりあえず1の望みの物?

25 :
>毎回10万円の定価なのはおかしいよ

ネタ?
キミはバージョンアップしないんだ

26 :
ていうか一回思い切って10万円払えばあとは
2年ごとに2.5万円のお布施だけじゃん。

27 :
2.5万じゃねえだろ。最低でも9.5万だろ。

28 :
↑そんなにしねーだろ。26が正解

29 :
何にかでかね出してあと割れば

30 :
大金はたいて買った人間からすると、
いきなり定価が半額になったりしたら鬱だわなぁ・・。
一太郎みたく徐々に下がってくれるとショックも小さいが。
とりあえず、バージョンアップ費用でいうと、
メジャーバージョンアップはともかく、
マイナーバージョンアップで2.5万は高いと思うよ。

31 :
違法コピーして使う人が多いから
その分上乗せしてんじゃないの?

32 :
>>31
そりゃそうだが、それは別にAdobeに限った話でなし♪

33 :
もともと業務用なのに10万円は安いほうだろ?
会社で使うソフトなんて普通に数百万円単位なのに。
確かPhotoshopってハリウッド映画用に作られたって聞いたことあるけど。
Elements買え>>1

34 :
>>33
まあ頼むのは勝手やし。
何を基準にフォトショップが高いっつ〜のかわかんない。
厨房の財布?33のいう通り、別に高いってほどでもないけど。
MAXとかの方が高いじゃん。

35 :
>>34
PC本体の値段超えりゃ高いだろ
>>33
Illustrator Elements出してくれェ

36 :
>>35
おれもIllustrator Elementsは作って欲しい。
論文用にEPSの図がちょっと欲しいだけなのに
あんな高機能いらないしね。

37 :
>34,35 (・∀・)ドウイイ!!
ライトユーザー向けの低価格機能限定版があれば
プロ向けの製品はいくら高くてもかまわないよ。

38 :
ゴメン >35,36 デス!!

39 :
age

40 :
おれもIllustrator Elementsが出たらほしい。
でも今やあれくらいしかadobeじゃないとどうしようもないって
ソフトは無いだろうから、最後の砦として出さないんだろうな。
Photoshopの廉価版が出回ってるのも、競争相手が近づいて
きたせいだし・・・
Illustratorに迫れる曲線描きソフトで安いのってないの?

41 :
ライバルはフリーハンドでねえの?
あとは少し高いがCANVASかな。

42 :
そういえば最近のフリーハンドってさわったことないな。
昔々、なーんか操作感になじめなくてやめた覚えがある。
現行品てどう?

43 :
何で買うんだ、WINMXで手に入れれば良いんじゃないか??

44 :
photoshop elementsの起動バカみたいに遅い
なので、3.0のLE版を未だに消せません
びっくりするくらい瞬間的に起動するから

45 :
前に18万だしてアドビウェブコレクション
(フォトショップ5.5+イラストレーター8.0+ゴーライブ4.0)
を買ったんだけど、その買った翌日に秋葉で割れが3000円で売ってたよ。
もちろんフォトショップ5.5とかイラストレーター8.0とか全部入ってた。
怪しい中国人がチラシを配ってたのを見たんだけど。
俺はショックで暫く立ち直れなかった。
今じゃウェブコレクションは全然使ってなくて押し入れに眠ってるよ。
無駄な買い物したなぁと思ってる。
ちなみにフリーハンド8も持ってるけど使わずじまい。

46 :
>>43
詩ね

47 :
>>45
使いもしないモノに18万を払えるって…
3000円だろうと18万だとうと、使わないモノを買うなよ。

48 :
>>44
3.0LEはフィルタがあんまりついていないから、
プラグイン読み込み時間の関係で起動が速いのかも。
4.0まではWindows3.1+Win32sでも動いたし、そもそもの作りも軽いんだろうけど。
軽いといえば、Illustrator4.1。これもびっくりするぐらい速く起動できる。
Windows3.1用の16bitアプリだから、当然かもね。CMYKオンリーでRGBはなし。
>>40
FreeHand(WIN)は、起動すると.epsに対するファイルの関連づけを変更して
しまうのがイヤだ。起動の都度、レジストリを書き換えてしまう。
NT/2000でAdministrator以外のユーザーで使えばよいのだが。
最新の10は、一見Fireworks風でセンスがよさげに見えるが、中身は9とほぼ同じ。
カラーミキサー→パレットへ登録、とか、エクストラで実現されているパスファインダ機能
とか、操作性になじめない点が多い。CANVAS8の方がよっぽど使いやすいよ
(日本語フォントを使ってPS出力しようなどと思わなければ)。

49 :
使うものにとっては20万でも別に高くはない。
必要もないのにほしがる奴のために値下げすることはない。

50 :
>48
お、ありがとう。
そうか、起動のたびに関連づけを変更してしまうのはいやだね。
カラーミキサ→パレットって、一度作った色をパレットに登録しないと
使えないってやつだっけ?
古いadobeのシリーズってすごく起動が速いんだけど、RISCや似非RISC
系CPUを使ってNTなんかで動かしたら、操作そのものはわりととろかった
覚えがあるw
K6に初めてNTを入れたときは楽しかったな。
今ではプロセッサのパワーが桁違いだから、こういうのを意識することは
ないと思うけど。
>49
ま、そうだけど、他が性能、機能的にも近づいてきて、それが低価格で供給
されれば、値段を下げるか、どっかを差別化した廉価版を出さないとデファクト
スタンダードの地位も失うっしょ。

51 :
>>50
フリーハンドで充分なのにイラレにこだわる厨房が
多いせいで、イラレは一向に安くならないのだ。

52 :
仕事で使う人以外は高いソフトは買わなくてもいいんだよ、
フォトショップやイラストレターはプロ用だから

53 :
低予算印刷にモリサワが使われなくなってきた。
出力する機械を更新するたびにPSだけではないフォントもあるていどきれいに出力
できるようになってきた。
他社追従による事実上の低価格化路線。
こんな状態で、どこまでプロ用のレッテルを維持できるんだろうか。
デザインとか組版とか、そういうところの初期投資って昔は異様なほど高かったから、
このセットはソフトも含めてプロ用なんだって胸を張りたい気持ちはイタイほどよく
わかるんだけどさ。

54 :
Photoshop/Illustratorを含め、一般用でしょ、既に。
実売10万円以下と激安なんだしさ。
MayaとかInferno*とかを買うわけじゃない。
10年ぐらい前、MacIIfxあたりのころ、ハードを揃えるだけでたいした投資
だったし(21'ディスプレイやグラフィックアクセラレーターボードがまたバカ高)、
さらにフォントやPSプリンタを取りそろえるのに、どれかけ費用がかかったことか....
その当時はPhotoshop/Illustratorを「持っているだけ」ではダメで、
しかるべき環境を整えることまで考えたら、事実上プロしか使えなかった。
今はそれが地表に降りてきて、パンピーも使えるようになったわけだ。
だからPhotoshop/Illustrator自体にはすでにプロのレッテルはないよ。
それらの道具を使って作り上げたものに貼るものだと思う。

55 :
それもそうだ。
でもそう考えると最初の10万で敷居を作るよりも、
入り口を安くしてパンピーに買わせたほうが、商売としては
いいよね。
潜在コピーユーザーが腐るほどいる現状を考えるとさ。
adobeはブランドイメージに執着したいのかな。

56 :
PageMaker7.0J-Winひでぇ....
6.5Jから+0.5バージョンが上がった、と口にするのもおこがましい
出来だ。6.5Jplusは6.53Jだったから、今度のは本来6.54J相当だろう。
アップデータでの対応にすべきところを、9800円とはいえ、
金を取るところは、Adobeらしいツラの皮の厚さだ。
文字入力がメチャクチャ遅い。そもそもインライン変換ですらない。
「あの」InDesignの方が圧倒的に快適。
それはないんじゃない?
Type1欧文フォントがいくつかついてくるから、9800円はその代金かな。

57 :
Adoベソフトの定価って、正規ユーザーが割れ分も払う感じの価格だよね。

58 :
鶏か卵かのいい手本だね。
どちらも引く気はないだろうから、いっそ業績不振になってどこかに
買い取られないかな。

59 :
PageMakerはアルダスの頃がよかったなあ。

60 :
>>56
Adobeは本来0.5のバージョンアップには25000円取る。
9800円というのは0.1のバージョンアップの価格。

61 :
adobeって、高いからみんなが買うんだよ。
だから、いまの価格がadobeにとっての適正価格。

62 :
>>58
そしてMSに買い取られてみなハッピーと(藁)

63 :
>>36 ちょっとだけなら
http://www.molips.com/jp/ の DynamicDraw
でどうだ?

64 :
高いこと自体はさほど気にしていないが
US版との異常な価格差はちょっと疑問だ
なんで日本語になるとIllustrator倍の値段になるんだよ・・・・

65 :
GIMP

66 :
うちにおやぢ、
Adobeのこと
「あどべ」っと逝ってたよ。

67 :
>>66
うちのおやぢも、なんど教えても
「あどべ」って呼ぶよ。。。
68 :
あぼーん

69 :
warez阿気

70 :
割れ頭の代表格アドビ

71 :
学生だから3万9000円。

72 :
Photoshop用のプラグインは低価格と感じます。
フリーも多いけれど。warezじゃ無いよ。
5.5で、機能の画期的なものって何なのかと。
ましてや6.01。DXF読み込み出力何時になったら
出来るものかと。

73 :
>>68
神!!

74 :
>>68のaceファイルはどうやって解凍すればいいんですか?

75 :
>>74
。二度と来るな。

76 :
sage

77 :
>>75
うっさいぼけお前が特殊学級の餓鬼が!
>>76
あほ、sageで下がるかボケが。
ageてやるよ、糞が。
aceファイルNoahにプラグ印入れたら解凍できた。
100万円分ほど割れた。最高。

78 :
割れ厨うぜぇよ。
隔離板へ帰れ。

79 :
あげ

80 :
さぁ、あどべー。
アヒャヒャヒャヒャヒヒャヒャ!ウィヒャヒャミヒャヒャ!アー、トゥートゥール。
あっどっべーーーー。
あっどっべええええええ!
あっどっべえええええええええええええええええええ!
ぇぇぇぇぇぇぇぇええええええええええええええええええええ!

81 :
出力用にEL、画像処理にGIMP。GIMPはフォトショのプラグインもPSD形式も
使えるぞ。操作系も同じだし。
>>1、幸せになれよ。

82 :
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

83 :
(^^)

84 :
質問です。
PageMaker7のwebページに「また、Adobe Acrobat® Distiller® を
同梱している」とあります。ということは、Adobe Publishing Collection
(PageMaker+Photoshop+Illustrator+Acrobat)は、Acrobatが2つも入っ
てしまってるってこと?

85 :
おい!GoLive入れたら何の選択も出さずに、
いきなりhtmlファイルをのっとりやがった。
何考えてるんだよ、Adobe!!!!
ったく、こちとらタブブラウザの設定で、
HTMLファイル関係をブラウザの方に戻したけど、
せめて選択肢を出すくらいのことはしようとは思わないのか?
消費者を舐めてるとしか思えない態度なんですけど。

86 :
(^^)

87 :
【茅ヶ崎ちゃんねる】
 http://jbbs.shitaraba.com/travel/1213/

88 :
(^^)

89 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

90 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

91 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

92 :
アドビのウェブサイトに置いてあるフォトショップやイラストレーターの体験版って、
インストールしたらそのままシリアル入力して製品版へ、っていう風にはいかないんですか?

93 :
みてね♪
http://www1.free-city.net/home/s-rf9/page006.html

94 :
>>92
いかない。
漢なら体験版で編集した画像をPrintScreenでキャプれ!

95 :
アドビの製品って、本来はプロユースで使用する事を前提に販売してんだよね。
だから、エレメンツとプレミアLEを除いてはバカ高い価格設定なんだよ。個人
ユースでフォトショップを使わないといけないという考え方はいかがなものかと。
アドビは悪くない。あの価格設定は妥当だ。
俺はフォトショップエレメンツ(2)を使うけどな。

96 :
>>95
プロユース前提だから高いってのはかなりトンJンな発想だけど?

97 :
PostScriptに対応するから高いんだろう。
一般ユーザーには必要ないから、PS非対応バージョンを作って安価に販売してく
れたら、と何度思ったことか。。。
といいつつフォトショもイラレも持っているけれどね。

98 :
>>96
MAYA,3D Studio MAX,SoftImage|XSI...

99 :
>>98
お前にとってはプロユース=3Dなのか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ソース】StarSuite7【サン】 (266)
地図ソフト(その7) (979)
チラシ作成ソフトはどうよ? (362)
アスキーのツクールシリーズは商用利用していいの? (114)
●使用権は著作権法並びに独禁法違反だ!● (806)
Adobe FrameMaker って (317)
--log9.info------------------
◆◆小杉まりも part9◆◆ (745)
若林正恭 Part256 (506)
トシ専用 (430)
アンチさまぁ〜ず (516)
伊集院光 (165)
消えて欲しい芸人ランキングPart4 (160)
【底知れねぇ】トータルテンボスPart32【伝説!】 (320)
「極楽とんぼ」 山本圭一 復活  大反対 (268)
【親は生活保護】 河本準一 【人間のクズ】 (373)
アンチ千原ジュニア PART39 (856)
鳥居みゆき part2256 (1001)
春日俊彰 Part163 (117)
チラシの裏in芸人板〜169枚目〜 (486)
オードリー春日アンチスレ221 (977)
甲乙つけ難い同じようなランクの芸人Part15 (643)
木梨憲武さんファンスレPART11 (942)
--log55.com------------------
巨影都市 Part2
【Switch/PS4/XB1】ソニックフォース Part1
お前らが笑ったコピペを貼れ195
NARUTO ナルト ゲームシリーズ総合 Part115
【PS4】rainbow six siege シージマウサースレ【R6S】
PSYCHOBREAK サイコブレイク Part57
【PS3/PS4】テラリア Terraria part42【XBLA/WiiU】
【PS3】Call of Duty:Black Ops2 410【CoD:BO2】