1read 100read
2012年4月ビジネスsoft200: プロダクトアクティベーションってさァ…  (168) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
在庫・出荷管理について語りませんか? (120)
◆Macromedia Dreamweaver 4 / Fireworks 4 Studio (230)
シェアウェアの金払ってる? (281)
もう『Access2002』使ってる人いるっしょ?集合!! (137)
●DB2とオラクル、どっちがどういい?●  (248)
ACCESS2000の分かりやすい本 (192)

プロダクトアクティベーションってさァ… 


1 :01/05/20 〜 最終レス :11/02/10
どうなのよ?

2 :
げいつ

3 :
XPってもう売ってるの?

4 :
>>3
うん。売ってるよ。
近所のスーパーで今買ってきた。

5 :
>>1
普通の人はあまり気にならないと思うよ。
気になるのはあなたのようなワレザだけでしょうね。

6 :
面倒だった?

7 :
XPって顔文字?

8 :
電話で聞き間違えると

9 :
アクティブ化できない

10 :
ワレザーはパッチ使ったりボリュームライセンス版使うから
ぜんぜん気にしないよ。
むしろ正規ユーザーのほうがマシン変えたりしたときに
面倒くさいことになるだろ。

11 :
インターネット経由でアクティベートする分には、
国だけプルダウンで設定して(他の名前やメールアドレスは空欄でOK)
進めるだけだから、特に面倒じゃなかったよ。一回すれば終わるし。
とりあえず、PC 2台(OSは計3つ)問題無くアクティベート完了。
内一台は、OSから入れなおし後 再度アクティベートしたが問題無し。
Developer版なので、一人で使用するのであれば何台入れても良いし。
もう一台試してみたいところだけど、
けがれていないPCも残していたいので、やってない。
ホントは一人使用じゃなくて、家族で複数台なんだけどそのぐらいは許して。

12 :
二度目はインターネットでアクティブ化できないって本当?

13 :
できる

14 :
こうやって人は家畜として飼い慣らされてゆくのだなあ。

15 :
>>12
4回インターネットでアクティベートしたけど、できたよ。

16 :
これってXPの話だよね?そんな仕様になったんだ、知らなかった。
めんどくせー。
MetaFrameのアクティベーションは死ぬほどめんどくさい、なんとかして。

17 :
>>15
おいおい、それはDeveloper版だからだろ?
Developer版は10回までアクティベート可能らしい。
通常のRetail版は2回までだから、ミスると大変だぞ。
Developer版も今はベータだから気にならないけど
一度製品版になったら、10回の制限は結構シビアだぞ。
3台のパソコンに3回インストールし直したらもう残り僅か。
10回使い切ったら夜中にインストし直しても、次の日に
電話掛けないと使えないのかなぁ

18 :
どう考えてもユーザにはかなりのデメリットがあるけど、
なにもメリットはない機能だよね。
XPはユーザから見ると改悪だなあ。

19 :
>>17
3台のパソコンに3回づつインストールするのか、暇人め(藁
まあ電話は24時間対応だから暇人も安心だね。

20 :
MS Office の価格といいアクティベーションといい
ムカツク!!
ロータスに乗り換えてやる!

21 :
ていうか97か2000を使いつづければいいだけの話

22 :
>>19
トーシローだね。
開発やってれば2〜3台は当たり前。
半年に1度ぐらいはビデオカード買い替えや
新しい周辺機器が増えるなどするのは普通。
その際、余分になったパーツを入れ替えるなど
して、組替え&OS入れなおしになる事など
良くある。
必要なデータのバックアップはバックアップ
メディアに取るよりも、真ッサラなOSインスト
しなおした別のマシンにネット経由で必要な
ものだけコピーするほうが遥かに速い。
不要になったデータは、ディスクごとフォーマット
しなおして、廃棄する。
だから、新OSが出る次の2年後までに、10回
ぐらいインストールし直しが発生する可能性
は非常に高い。
また、ウィルスなどにヤラれた場合や新しい
ドライバをインストしてOSが不安定になった
場合など、問題の原因を特定するより、
最初からインストし直したほうが遥かに速く
問題が解決する事のほうが多い。

23 :
>>22
それが暇だね っていってんだろ・・・

24 :
とにかくようすみよう

25 :
基本的にMS以外のソフトメーカーにとっては、
MSがこのアクティベーションの仕組みを確立して、
それ自体を製品として販売してくれたら、とっても
うれしいから期待してる。
InstallShieldあたりがキットにして出したりして・・・
そもそもアクティベーションは「悪意のない不正コピー」を
防止するもので、犯罪の意図をもってやってるワレザーたちは
別の方法で取り締まるんでしょ。

26 :
>>22
それのどこが暇じゃないんだマニアめ(藁
普通の人はビデオボード換えたくらいでクリーンインストールなんかしないんだよ。

27 :
アクティベーションは悪意のない不正コピーをしている普通の人たちを
     *** 守るためのもの ***
です。
なぜそうなるのかということを言う前に、シリアルナンバーというのはそもそも何なのかということについてお話します。
その昔、ソフトというものはFDにコピープロテクトをして売っているものでした。
プロテクト外しのツールも一部には出回っていましたが、大抵の人はコピーをあきらめ、
素直に買っていました。
ところが、ここに「プロテクトをしない」という逆転の発想で一気にシェアを獲得したソフトがあります。
それは一太郎というワープロソフトです。
一太郎は不正コピーによってユーザーを増やし、不正コピーで慣れたユーザーは結局製品版を買うというサイクルで
売り上げも伸ばし、一太郎と言えばワープロソフトの代名詞となりました。
そしてそれがまた売り上げを伸ばす大きな要因にもなりました。
しかし、そうなると、組織的に不正コピーを行って大量の一太郎を無料で使う会社や、
一本の一太郎を無数にコピーしてそれを販売する人間も現れます。
実は彼らこそ、販売元のジャストシステムの甘い罠に引っかかった餌食だったのです。
ジャストシステムは、彼らを捉えて損害賠償と慰謝料を取り立てます。
つまり、不正コピーをする人間と言うのは、ジャストシステムのために
     *** 自腹でソフトを買って広報活動をしてくれる人 ***
なわけです。
ジャストシステムは、このシステムにより、
・ユーザーを増やすためにはソフトは安くないといけない(無料が望ましい)
・会社が儲けるためにはソフトは高くないといけない(高ければ高い程良い)
という二律背反を覆す大どんでん返しを用意したことになります。
ここで活躍するのがシリアルナンバーです。
同じコピーを使うとシリアルナンバーは同じになります。
つまり、シリアルナンバーとは、コピーを防ぐ手段ではなく、
コピーしたことを証明してジャストシステムがお金を取り立てるためにシステムなのです。
続く

28 :
>>27
どっかからのコピペ?
事実誤認が数箇所
・ところが、ここに「プロテクトをしない」という逆転の発想で一気にシェアを獲得したソフトがあります。
Win 版はそうだったかもしれないが、DOS 版は長いことプロテクトがあった。
かつ、シェアを獲得したのは DOS 版の時代の結果であり、Win 版を出す時点では Word に
押されっぱなしである。よってこの一文は間違い。プロテクトをしないことでシェアが伸びた事実はない。
・ジャストシステムは、彼らを捉えて損害賠償と慰謝料を取り立てます。
具体的な事例はほとんど存在せず、存在するいくつかの例はマイクロソフト等といっしょに
BSA が摘発した事例である。それに慰謝料って名目はなかったはず。だいたい何に対する慰謝なんだ?
・ユーザーを増やすためにはソフトは安くないといけない
・会社が儲けるためにはソフトは高くないといけない
ユーザーも企業も、コストパフォーマンスの方を最重要視しているのでは?
単機能なら安くても誰も困らないし、投資額/開発費が高ければ単価も上げざるを得ない。
トータルの便利さが向上するのであれば単価の高いソフトでも黙って買う。
ソフトウェアに限らない現実の市場社会はそうなっています。そしてそれが
大勢を占めている。
・同じコピーを使うとシリアルナンバーは同じになります。
少なくともプロテクトをしていない Win 版では、シリアルナンバーの
管理は行われていません。あえて同じシリアルを入力するのなら別ですが、
コピーしたものが元と同じシリアルを要求することはありません。
もしそれができるのなら、コピーしたものの同一性を追跡できると言うことを
意味するわけで、すなわち、そのソフトが何らかのプロテクトをかけているのですよ。

29 :
>>28
事実誤認が数箇所。
・一太郎のプロテクトが無くなったのはDOS版の時。
・判例集を見ればわかるが、製品版の小売価格以上に取っている。
・同じ機能ならユーザーは安いほうがいいし、同じ売れるならメーカーは高いほうがいい。
・CDやFDによって中身が違うわけじゃない。オリジナルは一本しかない。

30 :
どっちにせよ音楽系ソフトのようなハードウェアキーの方が
合理的。マシンの交換やライセンスそのものの譲渡はユーザの
自由であって、それに余計な手間を課するのはおかしい。

31 :
PCを買い換えてインストールする場合、ネット経由でのユーザー登録は
出来ないと言うことですか?

32 :
>>28
一太郎は58,000円だった。それ以前に独占的ワープロだった松は98,000円。
つまり一太郎は「高ければ高いほどいい」という発想などで出てきたものではない。
ソフトバンクとジャストの営業が全国を回って売りまくったのが効いた。
もちろん不正コピーが出回ったことによる知名度アップという側面はあるが、
あくまで補助的な要因に過ぎない。
当時のソフトには「インストール」という手順すら存在しない。
FDを突っ込んで起動するだけ。コピーしてもシリアルなんてどこにも残らんよ。

33 :
>>32
当時はMS-DOSのシステムを転送するのを「インストール」と呼んでたよ。
ver4.3からはHDDインストールにも対応した。

34 :
>>31
そういうことになりますね。
電話でその旨伝えないといけない。
めんどくさい事この上なし。

35 :
まあどっちにせよマイクロソフトは2000で終わってるので
いいけどな。

36 :
http://www.zdnet.co.jp/news/0110/10/e_coursey.html

37 :
>17
デベロッパー版は、10回までなの?
デベロッパー版は、無制限だと思って購入してしまったよ。
ちなみに、その情報のソースはどこさ?

38 :
MSDNのダウンロードするところに書いてある。

39 :
>どこ?
リンク希望!

40 :
リンクしてもお前らには読めんだろ。
読めん理由その1 : 英語で書いてある
読めん理由その2 : パスワードが必要

41 :
>>37
誰かが先に書いてくれたようだが ・・・
確か送られてきたCDのリリースノートかなんかにも書いてあったような ・・・
(もしかするとMSDNのページ見たのと勘違いしてるかもしれないが)
あと、ベータ版の際に、MSDNからダウンロードしたときのキーが確か
CDで送られたキーとは別物で、各キーで10ずつアクティベーションできる
と説明があったように記憶してるが、最終版でそのような事が可能かどうか
は不明。

42 :
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011023/mobile122.htm

43 :
もともとは三回までだった。
ttp://www.idg.co.jp/w2000/sprepo/backnumber/report/200108/rep20010824_01.html

44 :
www.fuzzyfur.net/nadia/PM/mail.jpg

45 :
いったい
いつになったら
廃止
されるの?

46 :
廃止はないと思ったほうがいい。
マイクロソフトが「手直しが必要だ」と考えればもうちょっとゆるやかに
なったりするかもしれんが。
マイクロソフトは放棄した技術も多いが基本的には稼ぎになることを
残す方針だから。

47 :

IP を 知る事により、他のマシン
( 各種サーバ、他のパーソナルコンピュータ ) への
侵入を支援するツール
個人用各種 ファイヤーウォールや
ルータ等を解析し、侵入路の発見が可能
※ Windows 2000
Windows XP
Unix サーバ
への 侵入テスト済み
http://www.nurs.or.jp/~go5628/joyful/img/133.zip
とあるが、どうだろう

48 :
アクティベーションした後にバックアップをとって、
その後復元とかしても再アクティベーションは必要ないのでしょうか?

49 :
コピー防止としてのプロダクトアクティベーションは意義は認めるんですけど、
ライセンス台数を超えた場合の再アクティベーション化はユーザーの手ででき
るようにしてほしかったですね(メニュー画面からライセンスを取り消す)。
電話じゃ費用がかさむだろうに。

50 :









51 :
>>50
大丈夫、アンタのような坊やの前には決して現れないからね

52 :
>>45
廃止はしないでしょ。
もともとユーザには害ばかりで何らメリットはなく、MSにのみ利がある
仕組みなのだから、はなからユーザの支持は考えていないと思うよ。
ユーザがいくら文句を言っても、結局独占的立場にあるから、
MSが悪ティベーションをやめることはありえないでしょ。

53 :
自作PCヲタを葬りたいんだって

54 :
アクティべーしょんなんもめんどくさくない
われざが減るならおれ歓迎

55 :
オープンビジネス版ならアクなしなんでしょ?

56 :


57 :
あくティのなにがめんどくさいかわからん。

58 :
わからん。

59 :
パッケーヂ版で何台もヤるの面倒ぢゃん
だからVL版使うんだけど

60 :
MSごと潰れないかな

61 :
15回くらい再認証を行ったらバイヤーズドットコムってところから着払い
でWindowsが送られてくるって本当ですか?

62 :
サブカル

63 :
ボンレスハム(;´Д`)ハァハァ

64 :
http://stream.xbox.jp/software/blinx01_30.wmv
http://stream.xbox.jp/software/blinx02_30.wmv
http://stream.xbox.jp/software/blinx03_30.wmv
http://xbox.jp/asx/nezmix03.asx

65 :
ガイシュツだったらすみません。どなたか教えてください。
Office XPのリテール版は2台までアクティベート可能ときいたんですが、
それって同じユーザー名でないとダメでしょうか?
実は2台目に違うユーザー名でインストールしちゃったんですが、
送信する勇気がないんです。
よろしくお願いします。

66 :
>>65
気休めかもしれんけど、アクティベーションの際「MSにユーザ情報を
送ることは無いよ」ってメッセージが出てたと記憶してるんだが。
送る情報は「どこの地域(国)で使うか」ってことだけじゃない?

67 :
↑ありがとうございました。
このままでアクティベートをやってみます。

68 :
早くアクティベーション廃止してくれ
2000から乗換られない

69 :

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!
プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/neo_uuronntya#.2ch.net/
ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/#.2ch.net/

70 :
機器が変わるとインターネットでの登録ができなくて
電話口頭での登録になるのがむかつく。

自作ユーザーをバカにしてる。

71 :
一緒に買ったメモリ壊れたらもう使えないなんて…

72 :
マスターベーション (;´Д`)ハァハァ

73 :
オフィスじゃなくてWindowsXPなんだけどディスクが壊れたとき1回、
調子が悪くなったとき2回くらい再インストールしたんだけど毎回電話
じゃないと駄目だった。
1度などは再インストール時にNICをうまく認識しなかったのでインターネットに
接続できなくてアクティベーション出来なかったのだが起動時に登録しないで
続行しようとすると警告を表示してシャットダウンしやがった(ー_ー)

全部祝日の深夜に人間相手に電話したよ。お互い良い迷惑だと思った。

74 :
>>72
平凡で陳腐なネタを出す場合は、もう少しヒネリが欲しい。

75 :
Windowsの時代はいつ終わるんですか

76 :
>>75
彼が言うには、もうすぐ無くなるって!
断言しているので、そろそろ無くなるでしょう。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=1834634&tid=a5a6a5a3a5sa5ia5a6a5baa4aba4ia5dea5ca5afa4x&sid=1834634&mid=82

77 :
あっ なくなるのは
ビジネスの世界からね

78 :
linuxo

79 :
yahooBBSって厨房のすくつだったんだね。
知らなかったyo

80 :
(^^)

81 :
(^^)

82 :
(^^)

83 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

84 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

85 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

86 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

87 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

88 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

89 :
office 2000ってアクティベーションないんですか?
CDキーさえあればWindows XP にインストール出来ますか。
コピーじゃないですよ。

90 :
アクティベーション方式導入以降のバージョンってさ、
仮に、アクティベーションする方法(ネット/電話)の運営を
MSが取りやめたら、それ以降、まともなインストールさえできなく
なるわけでしょ。
それとも、MSは、既存製品の正規ユーザ向けアクティベーションを
未来永劫に保証してるの?
「旧製品については、製品ライフサイクルが終わった時点でアクティベーション終了します」
とか平気で言いそうだよなあ。

91 :
早く廃止して

92 :
>>91
株式会社ペガシスは、ソフトウェアの不正利用を防止するアクティベーションサービス
「L.E.A.P.System(リープス)」を3月より開始いたします。
http://www.pegasys-inc.com/ja/press/04_0122.html

93 :
TMPGUncoめ・・・

94 :
>>90
VolumeLicense版はアクティショーベン無いよ。
MXで出回ってるのもVL版。
     ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |
   |  ( ~         _)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   |      ,―――. l   < アクティショーベン!
    l .|ヽ    ー――' /    | アクティショーベン!
    ヾ |  \____ノ     \___________
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|    マシンにくくりつけ、電柱にオシッコだな。まさに。

95 :
うぜえ

96 :
>>32
> >>28
> 一太郎は58,000円だった。それ以前に独占的ワープロだった松は98,000円。
違うぞ、松は12万8千円だったんだぞ。
一太郎ver3からプロテクトをはずして管理工学研究所も新松からプロテクトをはずし
て値段も5万8千円になった。

97 :
一太郎ver3より前のバージョンにあったプロテクトってどんなのだったんだろ?
FDの特定部分に傷を付けてエラーがあるかどうか調べるとかいうやつ?

98 :
そーなんだ

99 :
最近のエロゲーってアクチ導入されてるの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自治スレ@ビジネスソフト板 (105)
フリーのデータベースソフト (175)
アドビ、不細工アクティベーションやめろや (109)
図脳ラピッドって簡単なの? (110)
$ 勤務先がPCソフトの不正コピー $ (105)
学生でなくてもアカデミーパックが買える店 (486)
--log9.info------------------
たかまつやよい【高松弥生】3本目 (141)
【つくねちゃん+30】ひらふみ Part2【でり研】 (458)
【うちは寿!】小池恵子part3【おかあさまといっしょ】 (550)
仙石寛子 (428)
【30girl】岩崎つばさ総合4【NO.5】 (347)
【タマさん】森ゆきなつ【いんどあHappy】 (929)
【天子様】安堂友子…その4【ぎんぶら】 (199)
【ガチ博士】真右衛門【G組】 (222)
【はっぴぃママレード。】北条晶2【お父さんは年下】 (364)
やまぶき綾 「Sweet Home」 (144)
【おりんちゃん】川島よしお総合スレその2【PEACH!!】 (401)
ごきチャ るい・たまち 1匹目 (132)
【毎月19日発売】まんがタイムきららMAX(マックス)18【芳文社】 (782)
【ただいま独身中】辻灯子 5【よゆう酌々】 (848)
又野尚 (249)
【毎月28日】まんがライフMOMO 6【竹書房】 (500)
--log55.com------------------
【バーニング!】石橋貴明の胡散臭さ2【ケイダッシュ】
太田と一緒じゃないと出てこない弱虫石橋貴明2弱蟲
【北海道の夜?】山本圭壱と石橋貴明7【唯一の舎弟】
【1000レス飛田】この世で一番つまらない石橋貴明300
【ねずみっ子】この世で一番つまらない石橋貴明307
【500まで飛田】この世で一番つまらない石橋貴明311
堀江貴文「石橋貴明はお笑いの才能ゼロ(笑)」
内村>>>>>>ダウンタウン>>>>>とんねるず