1read 100read
2012年4月ゲームサロン30: 『今後のバイオについて討論するスレ』 (222) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
轟音がここ数年で立てた360叩きスレをまとめてみた (337)
坂井輝久「XBOX360カムサムハムニダ!」 (153)
今までやった中で一番つまらないクソゲー教えて (113)
■PS2神ゲー四天王■PART7■ (366)
轟音がここ数年で立てた360叩きスレをまとめてみた (337)
各ハードのRPG新作予定ラインナップ (407)

『今後のバイオについて討論するスレ』


1 :12/04/11 〜 最終レス :12/04/28
年末〜来年初頭発売予定のバイオハザード6は、4以降のシューティング路線
を踏襲しているようだ。その後、発売されるであろう7以降、また
希望として外伝等の、今後のバイオハザードについて新旧ファンで討論
したい。
討論する内容は、物語やゲーム背景、ゲームシステム、キャラクター、
そしてゲームの方向性(おそらくここが新旧ファンで分かれる)含め、
多岐に渡る。討論する上で感情的な激論は歓迎。ただし中傷誹謗はNG。
中傷誹謗された場合は完全放置すること。
自分の意見に責任を持ってもらう意味でコテハン推奨。
母体スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1319608458/l50

2 :
なお、長文歓迎。

3 :
>>1乙です

4 :
まぁみなさん、ボチボチ行きましょう♪

5 :
一応、念のため知らなかった人の為にバイオ6の発売日変わったよ。
今年11月22日から→10月4日に発売が変更された。
バイオ6発売まで半年を切った。

6 :
どんなゲームシステムになってるんだろうね…
基本ガンシューだとしてもゲームとして面白ければ、
個人的には 割り切れる派 だから。

7 :
ウェスカーを引っ張るのはやめてほしい。まったく興味を持てない悪役だと思う

8 :
さて土遁すっか

9 :
今回のバイオ6のPV見る限りストーリーは面白そうだけど、どうなるか早くプレーしてみたい。

10 :
旧ファンを引き込めるガンシュー…というかアクション重視路線の
バイオハザードって、何か考え付くかな?
7以降も本編はおそらく…ガンシュー路線を基本としながらいろんな要素を
加味して変化していくと思うんだが…
パッと思いつくのは、やっぱりサバイバルを加えることしか頭に浮かばない…

11 :
もうバイオ5の本編みたいなウロボロスとの対戦ばっかりはこりごりだ。ウロボロスとのボス戦、本編で5回は.あったよなw
ウェスカーやエクセラもウロボロスに変身してたしwww。

12 :
とりあえずボタン操作はコールオブデューティを参考にしてほしい。つ〜かCODと同じにするべきだ。
CODは起立.中腰.伏せの操作出来るから、今後のバイオも、それぐらいできるようにして欲しい。
そして、伏せる操作も活用できる場面をストーリーにとり入れるべきだ。
はっきり言うとCODシリーズのゲームスタイルはバイオと若干違えどCODの本編のクオリティはバイオを超えてると思う。
あと手榴弾とか地雷は
L1とR1とかに分けて無駄なボタン操作を減らしシンプルにすべきだ。
更にL2で銃のサイトを構えてR2が発射トリガーとか遊んでるボタンあるんだからフル活用して欲しい。
CODシリーズが爆発的に売れる理由の一つに抜群の操作性の良さもある。
ダッシュボタンは.CODのようにスティックキーの押し込みボタンだけで.ダッシュできるようにすれば良いのに実にシンプルな操作だ。
従来のバイオみたいに□ボタン押しながらスティックキーを動かしてやるダッシュは片手操作でダッシュ出来なくてやりにくい。
是非ボタン配置の改善をして欲しい。

13 :
確かにラジコン操作は時代遅れかも分からんね

14 :
6のPV操作場面がちっともなかったな
知りたいのはそっちなのに

15 :
>>CODは起立.中腰.伏せの操作出来るから、今後のバイオも、それぐらいできるようにして欲しい
それだけの動作ができるのは、ゲーム全般を通してそれ(起立中腰伏せ)が
自由に選択し使える局面があるからじゃないの?
これまでのバイオ見てたらそういう動作をする局面はないよね?
立っているだけで事足りる。
例えばMGSだったら起立、中腰、匍匐、と三段階あるけど、
それは全般においてステルスゲーであるが故に自由に使えるし、
それがゲームの中で活かされる。
いろいろな動作を取り入れる以上、ゲームの中で活かされないと
意味がないと思う。バイオは4以降、基本は敵に必ず見つかる前提だし、
そして攻撃のみだから問題にすべきは、今のとこ、走り撃ち
できるようにするかどうか…だと思うんだが。操作性は別にして。

16 :
>>伏せる操作も活用できる場面をストーリーにとり入れるべきだ
伏せる場面は4で、壁張り付き場面は5であったね。
ただこれも戦闘前提だから。
ゲーム全般となると…中腰と伏せるべき場面も作らないといけなくなる。
6では仰向けで撃つことが可能になったのかな?
トレイラで見たけど…

17 :
エイムのサイトの構える操作が、可能になれば移動しながら狙い撃ちすることも可能になるよ。
あと伏せるのは.何も敵にみつからないようにするとかでなく流れ弾に当たらないようにする事もできるだろ。
あと伏せや匍匐前進は天井裏に登ったりダクトの中通ったりいろんな取り入れ方はできると思うんだ。

18 :
>>17
ゲーム全般を通してそういう動きが出来るようになるなら、
それなりの敵やプレイも必要になると思うんだけどな…
例えば、
>伏せるのは.何も敵にみつからないようにするとかでなく流れ弾に当たらないようにする事
これだと、銃器類など飛び道具を持ってる敵のほうがゲームを通して伏せ動作が
活きてくる。しかしある局面だけ銃を連射する敵がいるなら、その他の局面
では無駄な動作になっちゃう。
つまりこういうことは「戦う」しか選択肢が与えられてない場合の話で、
だから
>あと伏せや匍匐前進は天井裏に登ったりダクトの中通ったりいろんな取り入れ方はできる
のように、「戦う」以外の選択肢を与えられるかどうか、だと思う。
「逃げたり」「隠れたり」することが可能であれば、伏せる、匍匐する、などの
動作がゲームを通して活かされる。つまりプレイ内容にも掛かる問題。
ところで…どんな敵を想像してるの?

19 :
>>18敵は軍事用の生物兵器やバイオウイルスの汚染により突然変異した人間が基本だな。
あとは汚染地帯で生まれた様々な生物が突然変異を起こして得体のしれない生物が敵になるんだ。
中にはテロ国家の軍事用に作られた半生物.半機械のサイボーグとかボス敵とかならありだ。
アンブレラから始まったバイオウイルスが既に様々な違う組織へ流出し悪用されるストーリーでいくしかないだろな。

20 :
>>19
なるほど。それだと>>12の言ってることも理解できる。
まるで戦争ゲーだもん…

21 :
バイオハザードじたい元々軍事兵器として作られた兵器だからストーリーじたいはバイオ戦争だよ。
アンブレラ社の暴走で巻き起こった事件が、バイオの原点だし、その脅威の力を手にしようとしたのがウェスカーだろ。

22 :
そうやって広げた風呂敷を破ったり縫い合わせたりして今のバイオになったんだよ

23 :
個人的に「これはないだろう」と思った設定
・新人レベッカは洋館事件の少し前に別の場所で戦っていた
  初代で新人という印象を与えておきながら、
  実はクリスよりも早くアンブレラ絡みの事件に遭遇していたってのは違和感あり
  (リメイクだとその設定が少し活かされていると聞いたが…)
・洋館でのウエスカーの死は偽装だった
  不測の事態でタイラントに殺されて、運よく別組織に拾われたっていうほうが、まだ納得いく

24 :
0は日本のどこかの会社に外注した作品だから色々辻褄合わなくても仕方ない・・
初っ端のヘリ不時着場所からしておかしいからな

25 :
カプコンから最近バイオ6を手掛けたプロデューサーから発表があったみたい。
一応.発表の内容はバイオ6の話題で。
ストーリー....
レオン編.クリス編.ジェイク編の三者三様の独立した展開になって楽しめるとか。
PVに出てたシェリーはバイオ2に出てた人物らしいけど今回はシェリーの成長も描きたかったそうで.ジェイク編にジェイクとシェリーのコンビを組んで出したそうだ。
ジェイクはウェスカーの血を継ぐスキンヘッド。
クリスの相棒には週刊少年チャンピオンのバイオのマンガに出てるピアーズというクリスより一回り若いクリスの信頼できるキャラが相棒でバイオ6にでるそうだ。
三者三様のストーリーは.時間と空間も共有してて一つのストーリーに繋がるとか。
更に、操作に関しても報告があった。
歩きながら射撃は.もちろんリロードも可能になって仰向けの状態で射撃もできるそうだ。

26 :
うわびっくりするくらいすべってるな

27 :
>>21
また銃を連射する敵を望んでるのか?
4以降、ガナート、マジニとゲーム的には人間回帰したような敵にしか
見えなくなってる。人間以外の何か…っていう化け物としての特異性が
ほぼ皆無だし。

28 :
>>27どんなバイオを望んでるんだ。

29 :
>>28
6で一旦、世界的なバイオウイルス戦争が終結、あるいは収束に向かってる…と
いう形で終わってくれれば7はやりやすくなるな。そうすればそれまで
最前線で戦ってたレオン、クリスの出番も(ほぼ?)なくなる。
まぁ7のストーリーをざっと考えてみると…
バイオウイルス問題終結確認のため、とある某国へ視察団を米政府が送る。
比較的安全と言われていた国だが政府と反政府軍による内乱状態にあり、
視察団が送り込まれた時には沈静化されていた。しかし視察団の一人が
不穏な空気を察知…それを知られたと勘付いた政府が、視察団を欺き
国の所有する孤島へ案内する。そこは政府が密かに進めていた新たな
バイオ兵器の実験場だった。反政府ゲリラ兵の死体が散乱…やがては
彼らは蘇り殺戮バイオ(ゾンビ)兵士となる。そしてゲリラ兵を死に
至らしめたもう一群のバイオクリーチャーが…
そんな島へ視察団は孤立させられる。通信手段も全て失った状態で。
当然、視察団だから重装備なし。
まぁ思いつきでこんなのw
・視察団の中の一人が主人公。
・敵は2種類(4,5のガナート、マジニに相当する敵)
@ゾンビ化したゲリラ兵士
A伝染性の強いウイルスを持つ(4のリヘナのような風貌?)
@は強い感染力を持つAによって殺されゾンビ化された。
今のとこ、こんな感じかな…

30 :
ここってラクガキ帳?

31 :
またレオンの変な台詞を聞かなきゃならんのか
泣けるぜとかないわ

32 :
全然状況改善できない多発テロも成功させられまくりの
お前ら主人公ズに泣けるわ

33 :
>>28
まず爽快感のあるバイオは望んでないな。
・そのために、積極的な軍事介入などの戦闘に加入するシチュエーションでの
 ガンシューは望まない。
・そうなるためには6で収束に向かわせる必要がある。
・そして7では見かけ上、平穏になった世界でノーチェックだった小国での
 バイオウイルス事件へ巻き込まれるシチュエーションを作れる。
・舞台は世界的に見れば小規模だが、主人公は周囲から孤立された、という
 状況を作り上げれば、敵への恐怖は増す。古い映画で恐縮だが、『ジュラシックパーク』
 の孤島を徘徊する恐竜と同じ(これ大都会に登場したら怖くない、隔離された世界だから
 怖い)。 
・ゲームプレイは、所持した護身用ハンドガンのみからスタート。弾薬少なし。
 孤島にはゲリラ兵の生き残りもいて、協力プレイも可能。また彼らから
 武器や弾薬を受け取ることができる。アイテムドロップはなし。

34 :
今リバイバルセレクションのバイオ4をクリアしてコードベロニカで遊んでるんだがバイオ4は基本は敵を倒すスタイルでベロニカは基本敵を放置して逃げるんだよな。
個人的に敵は全て倒してキレイにしたいと言う気持ちがあって敵を倒さずに逃げると、なんかモヤモヤが残るんだ。
性格的なものかも知れないが.ベロニカで敵を全部倒そうものなら弾薬も回復も足りなくなるし毎度ギリギリの攻防でゲームしてるからボス戦で行き詰まったらクリアできないかも。
ボス対決なのに弾薬も回復もないナイフ一本とかで戦わないといけない状況もあるからクリアできる気がしなかったりする。
今バイオ4以前のバイオをやってるけど弾薬も回復も無駄がなくて、かなり難しいゲームというのを改めて認識したよ。


35 :
>>34
>個人的に敵は全て倒してキレイにしたいと言う気持ちがあって敵を倒さずに逃げると、なんかモヤモヤが残るんだ
うん、そんな感じがしたw どっちが正しい間違いではなく、バイオに求める
方向性の違いだけ。爽快感のガンシュー路線か、達成感のサバイバル路線か、の。
>敵を全部倒そうものなら弾薬も回復も足りなくなるし
そういう切迫感からの緊張もゲームの中で楽しみたい、と考えてる。
当然弾薬が足らない、となれば敵を「回避」する選択肢もないといけないし。
ただ、二週目で倒すために武器弾薬持ち越し可能にしてしまうのも手だし。
クリア特典で強力な武器を配置させとく、という考えもある。
そうすれば周回プレイの中で爽快感も味わえるようになるんだけどね。

36 :
バイオ6は多分爽快感のあるクリス編と逃げまくるジェイク編と分けられて.そうな気がするんだけど。レオン編は予想つかんけど。
だからあえて孤立した、3ストーリーの展開にしてあるんじゃないか。
孤立したストーリーとはいえ最後は点と点が結びついて円になるよう上手くストーリー繋がるみたいだけど。
バイオ6はマーセも最初からプレーできるそうだし楽しみなんだよな。

37 :
点と点が明後日の方向飛んで最後にはこんがらがって
毛玉みたいになるストーリーだろ
最初からマーセはいいな

38 :
いや…本編で撃ち捲くり爽快感あるならマーセで十分でしょ。
本編にはもっとホラーやサバイバル色強くしてマーセと方向を
変えないと。

39 :
もうマーセ廃止しろよ…

40 :
もうさすがに7まで引っ張らんだろ…

41 :
>>39マーセのファンとしては聞き捨てならんな。マーセにもギリギリの攻防で自分との戦いがあるんだ。
バイオ4のマーセも.かなり楽しめたけど.バイオ5で.オンラインマーセになってから世界中のゲーマーとやるマーセがシリーズ最高傑作で面白すぎてマーセ無しのバイオなんか想像つかん。

42 :
>>41
マーセハ引き継ぐとして、本編は方向性を変えたほうがいい、というのには
賛成か?

43 :
サードパーソンアクションのバイオも6でピークを迎えると思うし
7でまた方向性もシステムも変えてもいいかもな
昔のも3あたりから飽きられ始めたのと同じで

44 :
ホラーとサバイバルの復権を目指してほしいけどね。

45 :
俺も出来るならそうして欲しいがもう無理なんじゃないの・・・
今のバイオファンて良くも悪くも主人公さんカッケーオレツエェ〜ムテキーみたいな
気持ちいい状況に無双ファン並に慣らされちゃってるし
今更受け身になって恐怖するゲームなんて出来ない気がする

46 :
>>41
初めてかCOOPは?力抜けよ

47 :
>>45
それはかなり少数派だぞ
キャラ厨なんざ昔に比べりゃ減ったよ
そういうサイトが相次いで閉鎖しちゃったし

48 :
だから>>10で旧ファンも引き込めるガンシュー路線はないか、と
言ってるんだけどね。
ただ旧バイオ(と、ここでは表現するけど)は操作性(視点も含め)の問題で、
今さら取っ付き難い感はあるよね。ここを4以降の操作性(あるいは
もっと向上させる)と、もっとプレイヤーの自由度を与えるだけで
全然受け入れられると思う。
あとホラーに関しては、お化け屋敷的な舞台演出だけでなく、
敵の化け物としての特異性をゲーム全般を通して出すことで、
十分にホラーになる。4以降の敵(ガナート、マジニ)には
それがない。頭が割れて何か出したり、口から変なの出すだけで
あとは手を前に出して襲ってきたり、銃撃ち捲くったりで人間と変わらない。
もっと「人間以外の何か…」であることを表現すべきだと思うね。
それがゲームプレイの中でゲーム全般を通して恐怖を演出する。

49 :
旧システム好きの俺はカメラ視点等、昔のシステムに戻してほしいとこだけど
それが叶わないなら、せめて「限りある弾薬アイテムでやりくりする」
「ザコ敵は戦う/逃げるを選べる」をできるようにしてほしい
5で現地調達プレイ挑戦してみたけど、やっぱり初代のような感覚とは違うし
敵を無視して先に進むのも、後半チャプターになると困難になる(戦闘メインで作られてるから?)

50 :
人間以外の何か、それは.バイオ5みたいにウロボロスみたいな感じの展開になるんじゃない。
バイオ5のウロボロスも最初は得体のしれない何かだった。
結局は最後まで、ウロボロスを引っ張り続けてウロボロス一色の展開で旧バイオファンからは辛口な意見が多かった。
流出したバイオウイルスが様々な者に変化していく予想のつかない展開にする方が面白そう。
既にバイオ6では.そんな感じがするけど。

51 :
PV見たけどアクション重視みたいだし今後もこの線で行くんだろうね。
それはそれでいいからサバイバルモードが欲しい。
アイテムドロップ無くして固定配置のみ、パートナーの有無は選択可でcoopありとかさ。

52 :
>>50
ウロボロスには何の恐怖も感じなかったからね。どんだけムービー
で怖さを描いてもゲームパートではしっかり準備(弾薬武器固定・アイテムドロップ)」
してて「戦う」のみが許されている相手だから。その上、あまりにもウロボロスは
現実離れしてて心理的に怖さよりも、倒すのが面倒そう…なのが先にくる。
ゲームシナリオ上、戦わざるを得ない相手になっちゃってるところが良くない。
できたら4の片腕みたいに逃げられる相手にしたほうがいいと思う。
人間以外の何か…表現することで恐怖を演出するのは、
>>29を例にすると…
感染性の強いウイルスを持つゾンビによって「伝染する」ことを
ゲームパートで表現してしまう。
@死んでいるゲリラ兵、及び現地住民がいきなり立ち上がり襲い掛かってくる恐怖。
A行動してた仲間(ここではゲリラ兵 視察団)が突然ゾンビ化する。
こういった現象が何の兆候もなく起こる、としたら非常に怖い。
予期できるものはあまり怖くないんだよね…慣れちゃうから。

53 :
・ゾンビの特徴
@ユラユラと左右に動きながら襲ってくる(こうすることで射撃照準が難しくなる)
A接触だけで感染させられる(これで体術は無理)
Bヘッドショットで一発死だが、しばらくは痙攣を伴い動き続ける
C銃撃により吹き飛ばされた手足もしばらくは動き続ける
D動き続ける以上、部分的な身体でもウイルスの伝染力は保持されている
強い感染力があるだけで、攻撃力を失っても動き続ける以上、
プレイヤーにとって障害になってしまう厄介さ。

54 :
アンクロみたいな、FPSの強制スクロールでもいいけれど、
逃げるか戦うかの選択は自分で選べる仕様がよかった。

55 :
お前らって何様なの?
自分の発言が一ファンとしての限度を越えてる事に気付いてないの?
死んだ方がいいよマジで

56 :
まあバイオ5は.音響効果による演出が下手すぎだったのは間違いない。
カメラアングルと音響効果の演出は今後は.かなり重要視するべき課題だと思う。
昨日リバイバルセレクションのコードベロニカをクリアしたけど.やっぱりカメラアングルと音響効果は.あの時代にしては.かなり良くて恐怖感を煽る。まあ操作性は改善すべきだけど。
つ〜か初代バイオを今のプレステ3やXbox360の、最新技術でグラフィックから.操作性も含め全て改善すれば下手な続編ソフトを作るより売れると思うけどな。
初代バイオを今の最新技術で作り直して内容に多少アレンジ加えたのを出せよとカプコンに言いたい。
リバイバルセレクションも.そうだけど少しグラをクリアにしたぐらいで、ほとんど昔のグラと操作性で現代に復刻版で出されても手抜きとしか思えない。
ホントに売り上げたいなら全て一からグラフィックも操作性も全て改善した復刻版を出すべきだと思う。
そうすれば絶対五つ星評価が、たくさん付くと思うけど。
ほとんど使い回しのデータをリバイバルセレクションとして現代に出されても当時は.あのグラと操作性で良かったけど.今は操作性が悪いだけでやる気が失せるよ。
まあリバイバルセレクションのバイオの評価は最低評価が多いのは言うまでもない。

57 :
>>55良い悪い部分の意見を言ってるファンはクリエイターを育てしアドバイスになるけど死語や罵声だけのアンチファンはクリエイターを腐らせる。
まあここの住人は.ちゃんとしたバイオの意見を言ってるので良いと思うけどクリエイターも参考にできるはず。
ただ糞つまらね〜とか糞ゲーて言うだけのアンチより断然良いだろ。

58 :
ここで意見出してる人はリベレーションズもちろんプレイ済だよな?
4,5をやって、「アレ、、、バイオってこんなんだっけ?」
と思った後にプレイして、あれこそバイオハザードだと思った
動きが制限されているからこその恐怖感が「バイオハザード」の肝だと思う
自由な操作でガンガン銃撃ちたいならギアーズやらCODをやればいいわけで

59 :
>>5
バイオにおいては死語や罵声だけのアンチファンはマイノリティ
ちゃんと意見を言っているのに信者が無視したり
理解しきれてないだけで

60 :
>>58
ああ洋ゲーの劣化だったな
何年前のゲームだよって思った
同じ場所をぐるぐると…チャプター制で誤魔化してるだけで
あれバイオ史上もっとも酷いお使いゲーだよね
どうりで外人に受けないわけだ、3DSの普及率を踏まえても

61 :
>>58
>動きが制限されているからこその恐怖感が「バイオハザード」の肝
自由な動きが、敵の強圧的な障害により心理的な制限を呼び込む恐怖感、に
シフトさせたほうがいい。

62 :
そういえば、よく「バイオの操作システムは不自由さがある」って聞くな
その一番の要因って「動きながら攻撃できない」ところにあるのかな?
普段ガンシュー系やらないからなのか、あのシステムで特に不自由を感じたことがない

63 :
>>62
MGSをやってたオレにしてみたら操作性は全然いいけどね。
4以降のプレイスタイルを考えれば立ったままでしか発砲できなくても
不自由さは感じなかった。ガナートやマジニは飛び道具を持たないのが
大半だからだろう。これが銃を撃ってくる兵士が敵になると>>12のような
動作も欲しいところだけど。ただいろんな動作ができるようになると、
その分、操作性にも影響があるからね。

64 :
左スティックキーは上下左右の動きだけで視点切り替えは右スティックキーでやるとかなり良い。
従来のバイオは左スティックキーで上下左右と視点切り替えまで、一緒のスティックキーで、やるから.微調節の操作するときキャラが回ったりして.操作がやりづらかった。
走ってるときキャラが、グルッと回ることもしょっちゅうあったし。
ゲームの操作性は糞ゲー神ゲーを二分するぐらい重要だと思う。
操作性が悪いだけで萎えてしまうし、やる気も失せるよ。

65 :
>>62やりづらいよ。
スティックキーの上下が前進と後退、左右が視点切り替えダッシュは×ボタン押しっぱで十字スティックキー、銃のトリガーが□ボタン。
銃のトリガーはR2ボタンのが人差し指で操作するから実際のトリガー引くみたいで操作しやすい。銃を構えるのはL2がいい。両方の人差し指で銃の撃つ動作だからやりやすい。
従来の操作で走りながら銃を撃つなら.右手親指だけでダッシュボタンとトリガーボタンの両方を右親指だけで押さないとダメだけど
CODのようにダッシュは十字スティックキーの押し込みボタン、銃のトリガーはR2ボタンにすればボタン操作を左右に振り分けできるから操作しやすい。

66 :
>>62
4,5の敵はちゃんと頭や手足の一部狙って当てないと
体術にもっていけないっつーゲームだからだと思う

67 :
>銃のトリガーはR2ボタンのが人差し指で操作するから実際のトリガー引くみたいで操作しやすい。銃を構えるのはL2
これってガンシューティングの主流なの?MGS3やって4では
その仕様になっててやり辛かったよ。アンチャもその仕様だったと思う。
ガンシューをバイオが初のユーザーは戸惑うだろうね…

68 :
6のプレイ動画とかまだ出ないのかね
シナリオなんか微塵も語る気にならないし
さっさと操作面教えて欲しいわ

69 :
>>67既にガンシューだけでなく銃を撃つゲームはたいてい、この操作方法だと思うよ。
バイオ5も□ボタンがトリガーでダッシュには×ボタン押しっぱと、今時かなりやりづらい操作方法だよ。
CODシリーズの操作性は今までやって来たガンシューの中では一番の操作性だった。
他にヘイローシリーズも中々操作性は良かった。ヘイローは乗り物とかも抜群の操作性だった。
バトルフィールド、バッドカンパニーは.CODシリーズとほとんど.よく似た操作だけど若干CODシリーズより操作性が悪い。乗り物は、慣れるまで.かなり操作が難しかった。

70 :
>>69
なるほど。個人的には、長い間MGS(3までを)とバイオでガンシュー
やってたから、また慣れるまで少し時間掛かるかね…
ところで、
バイオ7に求めるゲームプレイと、そのためにできるプレイヤーの動作、
そしてその動作のためのコントローラ操作割り当ては、どう考える?
>>12はガンシューを前面に押し出したやつだから。
MGSを例にとれば、既存のゲームだから
・「求めるゲームプレイ」ステルスゲームとして、
・「プレイヤーの動作」匍匐/中腰/張り付き/ストーキング/銃撃…etc
・「コントローラ割り当て」
 @匍匐 ×ボタン
 A中腰 ×ボタン1回押し
 B張り付き (障壁物前で)左ステイック押し付け
 Cストーキング 方向キー 左スティック感圧(半押し)倒し
 D銃撃 L2構えR2発砲 
バイオに求めるプレイによって必要か必要じゃないか、の動作もあるから。
>>12はどう考えても銃弾が飛び交う戦場でのプレイを想定した動作だよね?
バイオではそれがあまり想像できないんだよ。4と5では(銃撃戦は)あるにはあるんだが… 

71 :
>>63->>69
ありがと、ボタンの割り当てや指の配置が大きく影響するのか
ところで前に不自由感じなかったって言ったけど一つだけ訂正
ビハインドカメラ方式になって後背が見えなくなったため若干不自由を感じた
敵接近→後向いて逃げる→間合いがある程度はなれた“だろう”というところで敵と向き合う
固定カメラなら常に自分と敵の間合いが計れたから楽だった
あと敵があまり速くなかった旧作では、あの操作方法でも特に問題は無かったんだな

72 :
>>71
旧作でのゾンビで現システムだと惨殺プレイになっちゃうからw
4以降の敵はガンシュー仕様。
ゲームプレイ内容は、視点も含めプレイングキャラクターの動作から
敵の在り方まで決定付ける重要な要素だからね。だからどういうゲームプレイを
求めているのか、を、つまり方向性をはっきりさせる必要があるんだよね。

73 :
銃をよく使おうと使うまいと操作方法は改善すべきだな。
L2で銃を構えたら、レーザーポインターかエイム用のクロスを画面中心に出して右スティックキーで照準を併せるのが理想。
通常時の右スティックキーの操作は.キャラの視点切り替えに使い.銃を撃つ動作の時は.エイムクロス、レーザーポインター、スコープなど(装備する銃によって使いわける)を出して視点切り替えする操作にする。
もちろんキャラが動きながらでも銃の操作は可能だし.銃を構えたまま.キャラの視点切り替えもできる。
そうしたら□ボタンも×ボタンも別用途での操作が出来るように設定できる。
□ボタンで辺りを調べ、×ボタンをジャンプにすれば.アクション要素が増えて、よりサバイバル感のある操作ができるし、今までのバイオより立体的なマップも作れると思う。
バイオは元々基本操作にジャンプ操作がない。
CODのモダン2の基本操作はFPSだけど.オン対戦に限っては視点を自由に切り替えてFPSとTPSどっちらでも操作視点を変えることができる。
是非.カプコンのバイオスタッフには参考にして欲しい操作方法だな。

74 :
>>73
バイオはこれまで左スティックで照準を合わせてたからね。左は移動と
兼務してた。右で照準合わせにすることで、左をそのまま移動操作に
使えるから動きながらの射撃が可能になるわけか…
それとFPSとTPS切り替えは必要かねも。FPSでプレイの場合、
死角が多くなるから、ホラー空間では緊張感は増すと思う。
△□×ボタンなども用途が増えるね。どんな動作に使うかは、
どんな方向性のどんなゲーム内容なのか、により決定されるだろうし。
例えば、×でジャンプだとすると、
建物から建物へ飛び移る、部屋の窓を破り外へ飛び出す、等
これまでバイオは、その場で△ボタンでムービーでやってくれたものを
プレイとして行うことができる。アンチャーテッドのネイトのような
超人的アクションは勘弁だけど、操作ミスにより目測を誤り転落死、
怪我などのダメージ要素も入れてもいいかな、と個人的には思ってる。
そうすれば、当然それに対する治療アイテムも必要だろう、となるし。
まぁここ(治療や回復アイテムの類)を広げ過ぎると、いろいろ批判も
きそうなのでw 
銃撃の在り方に関しては、敵の特性も考慮しないといけないしね…
どんな敵を想定してる?

75 :
リメイクでいいよ

76 :
4、5にあった即死QTEやめて欲しい
あと超連打で石ころやロボから逃げるとか
6でもありそうですげー嫌だ

77 :
あと巨大系は勘弁してくれないかね…

78 :
そう一番の敵はバイオウイルスだろ。
様々な形に変化して制御不能とかしたウイルス感染の拡大を防ぐのが目的。

79 :
つ〜か、バイオ1を新たに作り直すとかも良いな。
操作性から謎解きも改善してグラフィックも今の最高のグラでのリメイクなら良いな。

80 :
ウィルス被害の拡大を防ぐはずが
もう世界中に広まってるしなぁ・・・

81 :
>>78
ストーリー上の話でなくて、ゲームパートで排除(または回避)すべき
対象の意味で、「敵」って聞いたの。
タイプ別に考えると(クリーチャー系ボスキャラ系除いて)、
ゾンビ派とガナード・マジニ派の2タイプになると思うんだけど、
その他に考え付く敵の理想像とかあるのかな…と思って。

82 :
6でゾンビ派も寄生虫派も居なくなると思う
ゾンビがプラーガみたいなアグレッシブな戦闘能力手に入れ
プラーガ系はより知能発達させた新しいウィルスに取って代わられるみたいだし

83 :
>>82
そういうウイルスの進化が、ゾンビをより人間に近づけていけば
普通の戦争もんと変わらなくなるんだよな…
ガナードやマジニも結局、表現が人間の持つ狂気性と何ら
変わらなく、頭が割れたり口から変なの出したりするぐらいで、
ホラーからどんどん離れていっちゃってる感があるよね…
どうせまた機関銃や矢を撃ってきたりバイクに乗ったり
するんだろうな、6は。

84 :
(1)クリスたちが出るからバイオハザード
(2)生物災害をテーマにしていればバイオハザード
(3)限られた弾薬アイテムでクリアするのがバイオハザード
(4)謎解き+脱出こそがバイオハザード
と、人によって「バイオハザードの定義」はマチマチなようだな
(だから○○○はバイオ作品と認めたくないって意見もでるのだろう)
で、肝心のカプコン自身は何を持って「バイオハザード」と定義しているのだろう?

85 :
>>84
(1)が大きいんじゃない?外伝OBも「バイオハザード」の冠が付くけど
その背景は初代バイオから続いている世界観だし、今なおその世界は
さらに広がりつつある。バイオ制作に関わるスタッフの「脳ミソ」によって。
世界がどう変貌しようが、バイオが生み出したキャラがそこにいる以上、
『バイオハザード』だと。

86 :
世界はともかくキャラは別にだな
一番声がでかいゾンビ厨忘れてる

87 :
まあ人の好みはいろいろあるからな。

88 :
やっぱりラクーンもしくはアンブレラに関わった人間が出る
…これがカプコンのバイオハザードの定義か
となると、おいそれとキャラを一新するわけにはいかないってことかね
ゾンビはベタだけど、「生物災害」を解りやすく表現するのに適してるし
恐怖を表現するのにはうってつけの材料だと思う(ただし恐怖の感じ方は個人差あり)
ちなみに俺は「バイオハザード」=「アイテムやりくり+謎解き」だから
システムが大きく変わったのが悲しい

89 :
AIにウェイト指示出来るかパートナー無しのモード入れるだけでも遊びの幅が広がるのになぁ…

90 :
>>88バイオの登場人物使わないならバイオでよくなってしまうよな。
>>89一応バイオ5でも、シェバの行動をアクティブか援護の操作はあったぞ。

91 :
単純に、「恐怖」って点で1よりも上の作品を作って欲しい
無理かな・・・

92 :
>バイオの登場人物使わないならバイオでよくなってしまうよな。
キャラ厨乙
ウェイトできるか出来ないかはかなり重要
ただでさえ阿呆なシェバは援護も特攻もままならないんだから
尚更必要になってくる

93 :
>>90
あったけど一応なんだよなぁ
怯んだ敵に発砲されてイライラ、チェーンソーに特攻してイライラ、竹内のインタビュー読んで更にイライラ…
6では流石にシェバよりましだろうけどそれでもウェイトは欲しい

94 :
キャラ引きずる限りサバイバルホラーなんか絶対無理無理
んなもん映画でも何でも無理

95 :
とりあえずだな、お化け屋敷作ってくれ
テーマパークのアトラクションのあのワクワク感が味わいたいんだと思う
1や2は多分それ

96 :
サバイバル=生き残る という意味を
戦って生き残るか
逃げ延びて生き残るか
主軸をどこに置くかなんだと思う
あきらかに最近のは前者ばっかりだから
食傷気味な俺ガイル

97 :
生き延びるために戦うもよし、逃げるもよし
そのために限られたアイテムを駆使するのが「サバイバル」と解釈してる
例えば探索型バイオにて何度も通るところは殲滅して、1回しか通らないところは放置するとか
だから戦いをメインにした5は肌に合わなかった

98 :
どの道既存キャラクター達じゃどんな状況になろうが
ぶちのめし叩き潰す方向にしかなんない

99 :
既存キャラのお役目を終わらすには、世界に拡散したウイルス問題の
緊迫した情勢を、収束に向かわせる必要があるよ。できるだけ表向き
は終結した、という形をとって、そして小さな火種だけは残しておく。
そうすれば次は新手のバイオ事件として設定しやすいし、新たなシチュエーション
も作りやすい。そして新キャラも投入しやすい。ゲームの方向性も
サバイバルへ回帰させやすい。
今の情勢がエスカレートすれば既存キャラを外すことは不自然だし、
ガンシュー色を消すことはできないだろうね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
今更据置機買おうとする奴は (218)
歴史に残るクソゲー20選を決めないかい? (109)
ニートのゲーム生活104日目 (307)
ソニー戦士の酒場 サロン2杯目 (636)
3DSでリメイクしてほしいソフト (131)
坂井輝久「XBOX360カムサムハムニダ!」 (153)
--log9.info------------------
IPアドレスからMACアドレスを取得する方法は? (117)
-- 仕事でやってしまったダウソな話 -- (143)
IPv6 実現したら、何をつなぎたい? (121)
電話の極性教えて (114)
●ADSLとケーブルはどちらが速いですか?● (178)
NAT有りでPCtoPCのIP電話 (112)
    ADSL速度と局からの距離    。   (582)
★YAHOO BB どうなのよ?★ (360)
どのぐらい英語ができればいいのかな? (102)
助けてください (263)
電灯線インターネットの短波利用に反対! (272)
ケーブルテレビ (232)
Zebra - Free routing software (261)
周波数【Hz】について (114)
AIR -Hってどうよ? (488)
PHSの通信速度向上について(1Mbps程度) (255)
--log55.com------------------
ヘルスの高木と、その周辺のオタク界隈 ★12
フェミ漫画家?マルクス
最終幻想15ツイヲチスレ Part8
【欲求不満】不倫界隈観察スレ 2股目【溢れ出る性欲】
ツイプリ紹介スレPart.6
【駐妻ニート】元婚活アカウント 愚かな私【痩せゆく小並感】PART-6
悪魔関連ヲチスレpart12
【美☆Revolution】今治の兄貴89