1read 100read
2012年4月ハードウェア16: 液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part47 (783) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
DELL U2711 IPS・WQHD(2560x1440 16:9) 16台目 (478)
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 37鯖目 (239)
【三菱】MDT231WG,243WGII,221WTF Part71【VISEO】 (934)
【X-RAID】 ReadyNAS 総合スレPart11 【RAIDiator】 (354)
PCリモコンはどれがいい?3リモ (550)
〜Webカメラ、PC・USB・低価格・ウェブカメラ 16〜 (601)

液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part47


1 :12/04/06 〜 最終レス :12/05/04
建設的な意見交換をしましょう。荒らしは放置のこと!
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part46
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1331098490/l50
比較表、用語集
http://dvdrecorder.web.infoseek.co.jp/tv/
遅延計測・検証画像掲示板
http://moco-moco.jp/board/boardlist.jsp?gid=gametv
遅延体感テストプログラム
http://www22.atpages.jp/thientest/
Q:「滲み」問題とは? †
A:特定の背景色と文字色の組み合わせで映像が滲む現象が報告されています。
なお、滲みというとアナログ接続(D-sub/D端子等)で発生する滲みや、
入力解像度と出力解像度が合っていないこと(スケーリング)による滲みと勘違いしやすいですが、
それらとはまた別の要因による滲み(正確には情報の欠落)です

2 :
映像信号にはRGBとYUV(YCbCr:輝度色差信号)が存在する。
パネルやDVI等のPC信号はRGBであるが、
AV系の信号は様々な理由からYUV形式となっている。
(HDMIはYUV、互換性のためDVI-DのRGBもサポート、
単純な変換コネクタでDVI-D→HDMI変換できるのは互換性のおかげ)
人間の視覚特性などから色差情報は輝度情報よりも重要度が低いため
YUV444 :4(2x2)dot中輝度色差4dot分(1dotあたり24bit、欠落なし)
YUV422 :4(2x2)dot中輝度情報は4dot分、色差情報を2dot分伝送する(1dotあたり16bit)
YUV420/411 :4(2x2)dot中輝度情報は4dot分、色差情報を1dot分伝送する(1dotあたり12bit)
といった方式があり色差信号を省略することがある。
(デジタル放送:422、DVD:420、DV:411)
自然画像であればたとえ比較対象があったとしても違いに気づくのは困難だが
ドット数の小さな文字などの場合は1dotの間で色情報含め100%→0%など急激に変化し、
その1ドットの重要度が高いため視認性に影響のある滲みとして現れる
※逆に言えば自然画像(特に動画)ではこの違いはほとんど影響がない
AV系プロセッサ(映像エンジン)はYUV信号をベースに設計されることが多く
さらに、処理能力の制約などからYUV444では通せない系があった場合にYUV422等に落として通すことになる。
入力段でRGB/YUV444であった場合もフィルタ処理などを行うため内部でYUV422等へ変換が行われる。
この場合に「滲み」と呼ばれる現象が現れる。

3 :
お約束その1
■PCモニタといっても様々な使い方があります
・動画やゲームを大画面TVで楽しみたい
・あらゆる作業を大画面TVで処理したい
など、それぞれ求める性能や機能が違います。各々の立場を理解してあげましょう。
■このスレは、TVの勝ち負けを争ったり、最強を選ぶ場所では有りません。
購入者の要望に沿ったスペックの購入指針や、
購入後により良い使いこなし方を考えるスレです。
間違っている情報を見つけたら、情報の修正を提案しましょう。
特定企業・モデル・機能差を攻撃するような非建設的な書き込みは放置しましょう。
荒らしの相手をする人も荒らしです。
■どの液晶テレビも使用法によって一長一短、様々な特徴があり、
画質の好みや、どの指標にどの程度ウェイトを置くか、は人によって異なります。
このスレ共通のベストバイ・最強・最適は存在しません。
■液晶TVは基本的にPCモニタの完全な置き換わりとなるものではありません。
(勿論、そのように使用してる人も中にはいます)
輝度やサイズの関係で、無理な姿勢での長時間の使用は
目や首、肩、腰に多大な負荷を与えます。充分注意しましょう

4 :
◆◆◆文字にじみ&階調&色変換&ガンマ&またたきノイズ&縞ノイズ判別可能画像 ◆◆◆
総合テストできるbmpファイル。
文字がにじんでさえなければOK、ではない。
TV用液晶をPC用に使う場合は色の変換ができてない場合がかなりある。
色が変だと赤や緑どちらかつぶれて四角が見えなかったり、他の色の四角も判別しづらくなるのですぐ分かる。
(正常な色で表示されないと同時に、それだけ情報量が消失することを意味している。)
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/83332.bmp
画像はドットバイドットで表示しないと意味を成さない。
ドットバイドット(1:1)表示で補正も入らないWindows付属のペイントなどで開いて表示すること。

5 :
■TVのスペックや機能については以下のリンク先で確認すること
【YUV滲み無、千鳥無】(機種により例外有)
SONY BRAVIA: http://www.sony.jp/products/Consumer/bravia/products/
東芝 REGZA: http://www.toshiba.co.jp/product/tv/
日立 Wooo: http://av.hitachi.co.jp/tv/
【YUV滲み無、千鳥有】
SHARP AQUOS: http://www.sharp.co.jp/aquos/index.html
【YUV滲み有】
Panasonic VIERA: http://viera.jp/
三菱 REAL: http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/

6 :
6ゲット!

7 :
7福神

8 :
8宝菜

9 :
9官鳥

10 :
東電

11 :
ウイニングイレブン

12 :
>>1
乙彼

13 :
2チューナーで4倍速で割と低価格な
TH-L37DT3を検討してるんだけど
PCモニターとしてはダメかな、プラズマは

14 :
>>13
TH-L37DT3は液晶ですが…

15 :
>>13
液晶とプラズマの区別がつかないあなたなら大丈夫、Let's go shopping!!

16 :
液晶テレビで日常的にプログラミングとかしてる人います? さすがに使いづらいでしょうか

17 :
文字書きだが、37-H07でバリバリやってるよ
購入後PCに繋いだときはしまったーと思ったが、10分ほど設定いじっただけで
部屋のPCモニタと同程度以上になった感動した記憶
滲みのないIPSαは目が疲れないどころか、テレビは画面サイズが大きめだから
椅子にゆったり座ってもちゃんと見えるので肩こりはなくなった

18 :
本日のグレキチNGID:Xnj7DsV7

19 :
同じく37-H07使いだけど、基本は上に同じく、文字書きが凄く楽なり。
更に、この巨大な画面の効用は、プラウザによる膨大な画像検索と
保管画像表示管理にあり。
また、地図においてシネラマを見ているような快感を得られるのも良い。
参考見本として、下の地図を掲載する。
(パネルを隠すを選択すると、尚良い。)
http://maps.google.co.jp/maps?t=8&utm_campaign=8bit

20 :
>>17
>>19
写真うpよろしく><

21 :
パナはYUV滲み有ということですが、すべてのパナ製機種で確認されているのでしょうか?
それとも一部機種でYUV滲みがあったから全ての機種が滲みありとされてしまっているのでしょうか?
価格.comやconecoではC3やDT3をPCモニターとして使っている方もいるみたいなのですが。

22 :
価格見てもパナなんて相手されてないだろ日立は安いから売れてるだけ
金ある奴は東芝かソニー買ってる

23 :
スレが信じられないなら自分が人柱になって滲み無し写真を上げて証明する
ここはそんなスレ

24 :
液晶じゃないのに質問ごめん。
ノートとテレビをHDMIでつないで使いたいんだが、テレビの画面いっぱいに映らないで両端と上が真っ黒。
信号自体はきちんと送れてるし、解像度も変更されてない。
ブラビアで試した時には問題なかったんだが、ビエラにつないだらこんな感じなんだけど仕様?
機種はVIERAのプラズマのST3とドスパラのノート
ノートのモニタもフルHDだから複製にすればフルに映るはずなんだが・・・・
領域拡大にしても同じように端は真っ黒。
領域拡大だとモニタとしてPanasonicTVが認識されるが、複製だと認識されない。
ブラビアだとどっちでも認識されるから、そっちが正常だと思われ

25 :
SONYの40-EX720が安かったので買いました
PCとHDMIで繋いでDVD 2CH ネット ゲームすごくいい感じです
これって ここでは滲みとか評判悪いほうですか?
LGの27インチモニターと5センチくらいで見比べてみたんだけど わかんない

26 :
買ってから聞いてどうしたいんだ

27 :
そうだよ。買ったんだからいいじゃん。おめでとう。

28 :
買ったらもうこのスレは見ないほうがいいよ
どの機種にも難癖つけるやつはいるから

29 :
そりゃどんな機種にも粗はあるさ

30 :
>>22
東芝とソニーは売国企業だし、チョンパネはもうコリゴリw
>>23
質問に対する答えになっていないのではw
わからないから自分で確認しろということですね?
つまりすべての機種で確認されているかわからないし、
デマがまかり通っている可能性もあると。
ありがとうございました。

31 :
>>27
ありがとう
買っちゃって後からPCちゃんと映らなかったらどうしようって思ってました
今のところ異常無しだけど 他に欠点とか 良い設定とか ここの人達なら詳しいとおもって聞きました
買ってよかったです

32 :
スレが信じられないなら好きに判断すればいい
このスレでは検証画像を経た滲み無し認定されてない
それだけが厳然たる事実としてある

33 :
何年経ってもパナ糞工作員の言う事は同じだな

34 :
>>32
具体的に説明書のどのページにあるどの項目でどう設定するのか言うてみ?
パナはそんな設定無いんやがw

35 :
そのレスは誰宛だ

36 :
俺だ、俺だ、俺だ!!

37 :
だれがpンジーだ

38 :
そろそろ文字を読むのに適した液晶テレビ出してくれないかな
動画でかろうしで使えるレベルじゃ話にならない

39 :
>>32
すべての機種で確認されているかどうかを聞いているのだから、
そうならそう、違うなら違う、わからないならわからないと答えればいいのに。
あるいはスルーとか。
以前は機種名がテンプレに載っていたのに、いつのまにかメーカーで括られているし。
それを信じる信じないといった的はずれな書き込みを繰り返すのって頭悪すぎじゃねw
そういうあいまいな書き込みが信憑性を失わせるんだって。
ま、このスレでは私にとって有益な情報を得ることができないとわかっただけでも良しとしておきます。

40 :
>>38
>>19

41 :
>>39
すべての機種で確認されてる云々のイチャモンは過去スレ含め何度も繰り返してるな
自分にとっては不要なスレだと分かったらもう二度と来ないのが賢明
さようなら

42 :
>>39
過去ログ読めば分かることをグダグダと……
人柱にならないなら黙って消えてくれ

43 :
>>39=>>30=>>21 ID:rmFWGNjh 「パナ工作員殿」
いくら必死になったところで「滲み無しが確認されていない機種」は「その程度のモノ」の評価しか受けない
滲みは映像エンジン由来。その映像エンジンは世代共通だから世代一機種確認すれば事足りる
Panasonic最新世代は画像検証されてなかったように思うから、お前が最新世代機種の
検証写真を挙げてスレ住人で確認すればいいだけの話
日立なんかはその検証写真が有るだけで、アンチが暴れまくって叩きまくろうとも
「PCで使える」「(比較的)お薦め」の評価が覆らない
動画にしか使わないのならPanasonicでもいんじゃね?
このスレ以外の価格やコネコごときじゃその程度でも満足だろうし。検証なんかできる人種じゃなし
テキストが滲んでも気にする人種じゃなし

44 :
で、その日立 L37-H07の検証写真
前スレで議論してたが、L37-H07がIPSアルファってまじっぽいね
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/av/1310479553/801-900
808 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/09/17(土) 18:48:07.13 ID:Bf2GSSaR0 [2/2回発言]
というわけでL37-H07の設置と写真撮影終了
ちなみに画像設定はデフォルト
長持ちしそうなアップローダーを選んだらDLキー必須だった
DLキーは全部「L37-H07」
画素画像
http://a-draw.com/up2/download/1316251679.JPG
比較として日立公式の各IPSの画素画像(リンク切れ)
PC接続時の滲み判別用画像1
http://a-draw.com/up2/download/1316251956.JPG
PC接続時の滲み判別用画像2(1を更に拡大撮影)
http://a-draw.com/up2/download/1316252086.JPG
これは…来たんじゃないだろうか
IPSαかつ滲みも無いっぽい
■滲み(※デカい)  http://www.geocities.jp/hivisitv_06/h37_h07/05.JPG
>>5検証画像   http://www.geocities.jp/hivisitv_06/h37_h07/01.jpg

45 :
■日立 L37-H07 簡単なまとめ
 ・PC接続 ○    YUV滲み無し、変な弄り無し、オートパワーセーブ可、省エネ
 ・TV視聴 ×〜△ 倍速全く効かず残像酷く全体にノイジー。番組表とかは良い
 ・機能   ×〜△ 録画機能無し。PC接続可とDLNA有るのが救い
 ・残像   ×    倍速全く効かない。横スクロール死亡
 ・音     ×    良くない。要調整
 ・パネル  ○    さすがIPSαパネル(現PLD製)
 ・グレア  −    ハーフグレア。うっすら映り込む
 ・サイズ  −    37inchの割には比較的小さい筐体
 ・価格   ○    在庫処分投げ売り中。正直、値段とパネルだけが取り柄
 ・画面調整 [外部機器接続設定][外部入力ジャンル設定]テキスト
  [ワイド切り替え]フルHD、[ディテール]入
 ・RADEONの場合 スケーリング0%、HDMI-HDMI接続なら
  デジタルフラットパネルの色設定でRGB4:4:4設定
 ・[Woooリンク制御]する[TV連動オン設定]する[ビデオパワーセーブ]する
  [緊急放送対応]スタンバイ でオートパワーセーブ可
 ・VESA対応(200mm×200mm)MX等のアーム設置可

46 :
本日のグレキチNGID:Eq2hkBXM

47 :
>>46
「グレキチ」って何だ?と思ったら「目に優しい液晶スレ」で暴れてたやつか
=============================================================
【要注意】
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタスレで「グレア最高」とageて主張し続ける輩が
いますが、これは『グレア厨』『グレアキチガイ』と呼ばれる妄想厨です。
他スレも同様に荒らし、他では「汚団子」と呼ばれています。
トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと
・延々とオレ的理想論をかきこみスレッドをageまくる
・HYUNDAI W241DGの評判が落ちるのにも関わらず一方的に擁護する
・LED液晶を持っていないのに根拠のないマンセーを繰り返す
・よそサイトのコピペを繰り返す
・スレ住民にからみまくり、スレッド内で対立をひきおこす
・結果、どんなスレでも消費スピードをあげてあっというまにdat落ちさせる
一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します。
相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします。
NGID推奨。餌を与えないでください。
=============================================================
いきなり俺以外にも意味不明なレッテル貼りまくる ID:/ZJh8tQh の方がお似合いだな
本日のグレキチ   ID:/ZJh8tQh
本日のパナ工作員 ID:rmFWGNjh

48 :
常駐キチ多いなここ

49 :
ついでに聞くけど
L37-H07。左右と下に数ミリの黒帯。調整不能。日立に仕様とのたまわれた。
返品は可。マニアッカーならどうする?教えてくれ。

50 :
グレキチさんは基本毎日同じコピペと自分に対しての批判しか反応せんから意味ないで
おとなしゅうNG入れとくのがええ

51 :
>>49
単なるアンダースキャンとか?
あるいは映像位置の修正で対応可能とか

52 :
>>20  遅くなったけど、L37-H07の表示参考として見て下さい。
     大したカメラでないので鋭利に映りませんでしたが、
     大体の感じは判って貰えると思います。
     実物は、絵、文字共に鋭利に映ってます。
宇宙戦艦ヤマト2199検索画面
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_12823.jpg
地図ですが、自分の昔のディスプレイは、21インチで、1280×1024で
表示してました。 (それ以上だと字が小さすぎて厳しかった)
37インチ1920×1080だと、どんな感じに見えるか比較出来るよう
パソコンの画面調整機能で表示を変えて比較した画面作製したので、
これも参考に見ておいて下さい。
広大な画面で、潰れ無しのハッキリとした大きな字で地図を見れるのは、
非常に楽で快感ですよ。
地図(パネルあり) 1280×1024
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_12824.jpg
地図(パネルなし) 1280×1024
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_12826.jpg
地図(パネルあり) 1920×1080
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_12825.jpg
地図(パネルなし) 1920×1080
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_12827.jpg

53 :
>>49
前にもそれ書いてた人か?正直、気にならないんだよ・・・
1920×1080の範囲が消えてしまってるのならRADEONのオーバースキャン調整機能を
使えばいいんだろうけどね。そうじゃなくて映らず帯になってるって話だよね?
煽りでなく、無視できないんなら返品しか無いんじゃないか?
>>50
ウザいよグレキチ

54 :
IPSαの日立がおすすめというから見てきたが最高級らしいS08も安いV09もどれもが
古いノートPCの256色モードを思わせる酷い画質なんだが本当にIPSαっていいのかなあ
それとも日立がIPSα使ってるというのはデマ?

55 :
>>54
IPSαの日立じゃなく、日立のIPSαを薦められたんじゃね?

56 :
>>54
L46-S08はVAパネルだし、L32-V09ならLG IPSパネルだよ
日立でも今はIPSα(PLD)パネル搭載機種は少数
日立Wooo液晶TV専用スレッド8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1329836808/285

285 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2012/03/24(土) 02:58:19.29 ID:xH20HgII0
再up
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_12420.jpg ←L32-V09
日立は店頭向けスーパーモードの設定が酷すぎるし、映像エンジンがよく言えば素直というか
何も味付けしない傾向が有るからそんなに良くは見えないと思う。地デジとか汚いまま映す
IPSαパネルってだけならPanasonicも有るんだし、そっちも見たら?
あと、内容的にPC関係無いから上のスレでも読んだ方が良いと思う

57 :
>>55-56
d
読んで見た
やっぱり日立 WoooもYUV滲み無、千鳥無でおすすめということで合ってたのか
でも同じYUV滲み無、千鳥無ならSONY BRAVIAと東芝 REGZAの画質が他より良かったからそっちを検討して見る

58 :
PC接続でどう映るかが重要で店で確認するのはなかなか困難なんだよなぁ
だからこそここの情報はありがたかった

59 :
無難にZ3にしておきます

60 :
グレアでもおkでお金あるならそれでもよいんでね

61 :
>>57
PCで使うならSONYだけはやめとけ

62 :
32型とか40型を使ってる人って、画面からどれぐらい離れて使用してますか?

63 :
>>62
視聴距離は人それぞれよ
ブラウザと動画で変える人もいる
動画見る時の話ならググればすぐに一般論には行き当たるかと

64 :
>>63
返信ありがとうございます
ブラウザを使用している時は、どれぐらい離れてますでしょうか?
今使用中のPC用モニターが解像度が高すぎて、
気が付くと前屈みになっていて腰や首が疲れるので買い替えようかと。。

65 :
俺は40インチで1m50離れているが、スレ見る限りじゃ1mも離れない人もいる
だが、目じゃなくて首や腰が疲れるのは、解像度や視聴距離じゃなくて、画面の高さや椅子の問題では?
「パソコン 画面 距離」あたりでググればいくらでも見つかるから、そっちを参考にした方がいいと思うが
ttp://jp.fujitsu.com/about/design/ud/vdt/index_page3.html

66 :
今使ってるのがドットピッチが小さすぎ・Webを良く見る・文字をよく見るってのなら例えば
U2412M(1920x1200、ドットピッチ0.27mm)をすすめとく。
TVにモニタ並の文字視認性を期待しすぎない方がいいと思うよ

67 :
>>65
画面の高さと椅子の関係は、色々調べて試しました。
高さを無段階に変えられる机も購入しました。
今のモニターでは文字が小さくて目も疲れるので、
それが首の疲れの原因の一つではないかなと思ってます。
仮にそれが原因でなくても、文字が大きくなると見やすそうなので
とりあえずモニターは代えようかなと。。
>>66
やはりテレビは文字を読むのにはあまり向いていないんですね。。
27インチのフルHDだとドットピッチが0.31ぐらいだったと思うので、
PC用モニターで考えていきたいと思います。

68 :
>>67
21フルHDのモニターだけど解像度1280xで使ってるよ
関係ないかもしれんがw

69 :
>>68
でもそれだと文字がぼやけますよね?

70 :
大きい文字フォント・大きいマウスポインタの出番ですよ

71 :
「文字の視認性」だのの話なら、TV(モニタ)の画素数と解像度が一致してる
Dot by dotの環境でなければ論外
Dot by dotじゃない場合はスケーリングが入って文字も画面もボケる

72 :
それでDbD対応のテレビてどれ?

73 :
テレビ見てない時ってモニター並に消費電力下がりますか?

74 :
http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/3/7/37886ae8.jpg
この距離で使いたいのですが、これ何型あたりなんでしょうか・・

75 :
>>74
多分AQUOS LC-65RX5

76 :
にじんでるじゃん・・・

77 :
>>76
とりあえず>>1から読んどけ

78 :
>>75
うおデカいですね
てっきり37型ぐらいかと思ってましたw

79 :
もしこれで椅子下げないなら拷問だろ

80 :
新参に教えて
37インチのテレビをモニターにしている人は
テレビからどのくらい離れて見ているの?
目を動かす範囲が広すぎて疲れませんか?

81 :
>>80
少しはログ読めよカス

82 :
>>81
っ 牛 でも飲んでろ基地外

83 :
なんだ春休みか

84 :
これはどう考えても>>80が悪い

85 :
>>52
画像が汚すぎるしピントもあってないし、
文字が滲んでるようにしか見えないんだけど。

86 :
VIERA TH-L23X5が値下がりしてきたな。
滲み無しっぽいレポはあったと思うけど
検証画像はまだなかったよな?

87 :
レポというかステマというか
どちらにせよ写真は無しの期待薄

88 :
酔った勢いで、ZP232、レグザブルーレイ、ヤマハのAVアンプ全部買ってやったぜ!!

89 :
アニメ観放題じゃん

90 :
>>88
おいくら万円したんだ

91 :
>>90
ヨドバシで買ったから、19万ぐらいだよ。
PCやら何やらかんやらをAVアンプに集約して、ZP2にHDMI一本で送って
ZP2からHDMIのオーディオリターンでAVアンプに戻して今までの配線ゴチャゴチャ
がスッキリする予定。

92 :
金持ちうらやましか

93 :
>>88
ワイルドだぜぇ〜!

94 :
32〜40インチを買おうと思ってたが今の24インチで不満ないからやっぱ買うのやめようかと思い始めた俺とは正反対なやっちゃな

95 :
>>93
届いたその日に全部、リサイクル料払って持ってって貰ったぜ〜

96 :
ものすごく基本的な質問なんですけど
>>5 の「千鳥」ってなんでしょうか?
ググってもわかりませんでした

97 :
>>96
千鳥配列のことかな?
直線を拡大してみるとジグザグになってるような配列で表示される

98 :
>>97
どうもありがとう
聞いてよかったです

99 :
アナログから変えるついでにモニターと統一しようと思いEX720とか検討したんだが
調べれば調べるほどテキストには向いてないとか出てくるorz
テレビはほとんど見ないでPCとゲームがメインなんだが
LC-24K5と23モニターでいいような気がしてきた

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
聴き専】USBオーディオデバイス 32bit (128)
【三菱】RDT231/232/233/234シリーズ Part35【IPS】 (337)
□サウンドカード音質向上委員会□ (966)
今は亡き名機「IBM Aptiva」総合スレ Part3 (321)
PCリモコンはどれがいい?3リモ (550)
【MIMO】次世代無線LAN技術 part3【802.11n】 (844)
--log9.info------------------
新たな恋に旅立ちたい人達のスレ (257)
お願いしても叶わないスレ (216)
過去の自分を恥じるスレ (265)
クリスマスイブの前日にフラれたわけだが (108)
ク リ ス マ ス (229)
彼女が元彼のもとへいってしまった人 (169)
どんな人が好み? (194)
たった今フられました… (288)
どうすればいいかわからない… (512)
元と繋がりのない人のスレ (304)
失恋しても未練を残さないタイプの男性 (130)
中学校に時に振られた女に安価メール送ったるww (249)
IDにpc2が出たら神!PHPが出たらシメジ難民 Part 26 (504)
【雑談】続続・パココンがしゅきっ☆【スレ31】 (984)
■ いやー ごめんなさい。2 (590)
「かな入力」のままローマ字打ちで会話するスレ (174)
--log55.com------------------
海外での子育て、駐在妻ママ集まれ〜
Really?特別養子縁組 勝ち組を語ろう!
ドラえもん のび太の勉強嫌いは母親のせいでは?
子の便秘
【通信教育】Z会・Z会小学生コース【スタンダード・ハイレベル・タブレット】
園に対しての不満・愚痴を書くスレ☆3
【スクスク】大きい乳児幼児スレ 15 【デカスギ?】
他害児に迷惑している子供・親御さん 42人目