1read 100read
2012年4月SF・FT・ホラー209: 早川ちゃんとやろうよっ! 20 (291) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【クラジョウ】高千穂遙【ダーペ】 (119)
ハイペリオン (350)
歴史改変SF 3 (767)
【今こそ】スペースオペラを語ろう【スペオペ】 (325)
あんとく様!☆諸星大二郎9☆斉天大聖! (754)
SF大賞 (965)

早川ちゃんとやろうよっ! 20


1 :11/05/27 〜 最終レス :12/02/12
早川の未来はどこに。
早川書房に関する話題をまたーり語るスレです。
公式サイト
ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/
前スレ
早川ちゃんとやる気ある? 19
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1290494691/

2 :
早川ちゃんとぬるぽ

3 :
重複とか恥ずかしいね。

4 :
一応誘導
早川ちゃんとやるお!20
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1306423240/

5 :
>>1負けw

6 :
ねじまき少女、評判よさげだが、エコSFとか早川がヘタクソなキャッチフレーズで売れるものを
売れなくさせてる
宣伝部?は管政権並みの無能

7 :
SFマガジンの金子隆一って最低限の科学常識も持ってないの?
量子テレポに関する基本的な勘違いを披露してるが。

8 :
あの人が専門外について書くことはそこらのサイエンスライターとおっつかっつのことがある

9 :
SFマガジンのスレって無くなったんだっけ。
まあ俺はたまにしか買わないけど…

10 :
6月はマーティン先生無双。

11 :
わざとらしく向こうのスレを上げて書くゴミカスがいるなぁ
しばらくこちらは上げ進行でいこう

12 :
ハンターズ・ランはショボかったけど、次のは大丈夫かね

13 :
本スレアゲ

14 :
>>6
ねじまき少女を読み始めたんだが、なんかテンポが合わなくて上巻の1/3位で止まってる。

15 :
政治的な理由で抹消要求の早川はくたばっちまえです〜

16 :
スワロウ重版だって。表紙だけで売った?

17 :
月村了衛の新作はまだか・・・

18 :
【文芸】栗本薫さんファンタジー小説『グイン・サーガ』書き継ぐ試み始まる…作家3人“外伝”連載開始[06/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308195367/

19 :
申し訳ない

20 :
「伊藤計劃以後」かなんか、相変わらず斜め上逝ってるね

21 :
シマックとかベイリーとか死んでも放置するくせになんでこいつはこんなに持ち上げられるんだよ

22 :
シマックの未訳で面白いのってもう
Ring around the sunぐらいしかないんじゃ。

23 :
ベイリー特集したじゃん

24 :
早川こそ、電子書籍にまっさきに飛びつくべきだろうに・・・・廃刊になったのとかさー。

25 :
先行しすぎて結果が出なくて、早々にくじけちゃったのかもね
20世紀末のラノベブームの前に「ハヤカワHi!」を出してた頃、電子書籍に挑戦してたような覚えがある
フロッピーだかCDベースだったかな?
パピレスなどで販売してるのはほとんどグインだ

26 :
グイソと電子書籍の相性が良いというのはなんか笑える
まあ数が出そうな物からトライしてるんだろうな

27 :
現状の本出すのでさえ遅れたりするのに、電子書籍やってる余裕
なんてないんだろう。
まあ、SF関係ではそれでも早川が一番体力ありそうではあるけど。

28 :
初音ミク特集でなんでギブスンに寄稿依頼しなかったの?

29 :
ギブスンって生きてたんだ

30 :
昔のSF作家全部早川から逃げちゃったから
絶版モノをだそうにも早川から出せないんじゃね?

31 :
例の件で完全に絶縁してるのは10人ぐらいじゃないか?

32 :
ほりほり騒動の話?

33 :
くりくり騒動の話?

34 :
わからんので説明してくれ。

35 :
太陽風交点事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E9%A2%A8%E4%BA%A4%E7%82%B9%E4%BA%8B%E4%BB%B6

36 :
SFマガジン再来月号は小松左京追悼号に決まったな

37 :
>>36
小松左京なんか追悼すんなよ。遺恨あんだろ?

38 :
SFマガに小松左京の短編載せられるのかな?

39 :
編集入れ替わってるし、ほとぼりさめてるんじゃない?
今の編集者が過去の事件を気にしてるか、打診する勇気があるかだと思う。

40 :
ほとぼり冷めてるのかな。
ある作品を「日本沈没を超えた」ととぶち上げて宣伝してたじゃん。
匹敵するとか第二のとか、21世紀の〜ならともかく
超えた、だぜ?常識があったらやらないよ。

41 :
大森望はSF作家として小川一水は小松左京を超えてるって公言してるよw

42 :
大森は大げさに言ってるが、そのレスはそれ以上に誇張してるな。
大森の発言内容は「作品だけでいうなら小松左京を超えてるものも書いている」くらいだ。

43 :
でも文体が軽すぎるからイマイチに感じる

44 :
>>42
SFが読みたい2011でそう書いてあるよ

45 :
華竜の宮なら「日本沈没を超えた」ってキャッチコピー付けてもいいと思う

46 :
座ろうの続編出るのかよ

47 :
>>45
不同意
てーか日本沈没って売れただけで
別に最高作でもないしな

48 :
華竜の宮はそんなに売れてないしな

49 :
ていうか日本沈没ってそんなにいいか?
そもそも御大は短編の方が面白い

50 :
日本沈没は凄く良いよ。
一体何万部売れたことか

51 :
果てしなき、継ぐのは、結晶星団、
ゴルディアスあたりが最高っしょ

52 :
>>50
300万部

53 :
そりゃマニアは短篇のほうを評価するだろうが、
一般人ウケするベストセラーは桁が違うって。
そういやカッパノベルス版復刻とのことなので日暮さんの挿絵見たい人は買うべし。

54 :
売れただけならリアル鬼ごっこも認めないと

55 :
サザエさん=最高のTVアニメ、AKB48=最高の歌手という論理か?

56 :
評価能力を欠落させている者が頼りにするのは売り上げ

57 :
映画でもよく居るよな興行収入がいいからこれはおもしろい映画だとほざくやつ
車や家電のカタログスペックだけでいいとか悪いとか語るやつも同じ類いかも

58 :
興行収入が良い映画は良い映画だよ。
面白い映画とは限らないが。

59 :
↑つまらん

60 :
筒井の最高傑作が時をかける少女になってしまう

61 :
世間一般ではそういう評価だな

62 :
だな。

63 :
代表作=最高傑作 という愚かな等式がいつできたんだ?
バカは何を言ってもバカだな。

64 :
世間とズレたオタはいつもそればっかり。

65 :
映画の最高傑作ならそうだろ。
ウイークエンドシャッフルとかは駄作扱いだし

66 :
世間とズレてないものが偉いなら、プロの小説家というごく限られた人にしか
書けない作品なんか読む必要全くないよな。
ネットにいくらでもある素人作品だけ読んでれば? 一生。

67 :
最高の恋愛小説は恋空

68 :
鹿野司の日大もそうだし、金子隆一も中央の商学部(だったよな?)とかハヤカワ系のSFライターって
学歴はショボいのが多いんだよな。
文系で三流大学のコンプ故に、逆に理系っぽい虚勢をはるメンタリティなのかもしれないけど。
山本はどうだっけ?

69 :
障壁発生斬!?♪。

70 :
学歴とかどうでもよくね?
ライターの学歴とか気にしたこともないな。

71 :
学歴なんて気にしない俺ってちょっとカッコいいよね。

72 :
おまえがカッコ悪いだけだ

73 :
アシモフの"プロフェッション"じゃないけど
学歴厨ってのは「いままで存在していなかった分野の教授」は
だれの記憶テープを注入してもらったと考えてるんだろうか。

74 :
そもそも興味を持つ心理が分からない。
ライターの価値なんて、自分にとって面白いか、
有益な情報くれるか、だけじゃね?

75 :
いや、その人が何を学んできたか、って重要なことだろ。

76 :
企業の採用担当者かよw

77 :
嫌ね、学歴なしの無職のコンプ丸出しって。

78 :
学歴ってどれだけルールを覚えられるかみたいなとこだから
新しい切り口に向いてるとは限らない

79 :
SF界に関する限り学歴と作品の質に明確な比例関係ないしな。
そりゃ高学歴の作家や訳者、ライターもいっぱいいるけど、
世間的に低学歴の人でも、質の高いのを書いてる人はいっぱいいるし、
学歴情報が作家・作品選びの役に立ったことなんて経験上ほぼ皆無だわ
せいぜい理系か文系か程度しか参考にならんだろ。

80 :
研究者なんかならまだしも
たかだか大学で学んだ程度のことでどうこう言われてもな
しかも大学の偏差値に至っては学んだこととも何ら関係ねーしw

81 :
ライターの学歴まで興味が及ばないといえばいいのだろうか

82 :
学歴ネタはコンプレックス刺激するせいか盛り上がるな(w

83 :
ここには「ビーマン型研磨機の教育テープしか受けてさせてもらえないから
俺はダメになったんだ!」なんて人間はいないからねぇ

84 :
>>82
そりゃお前だろw

85 :
そりゃお前だろ、って返しは教養を感じさせるな。

86 :
教養を強要…

87 :
学歴なんて無意味だよ。
ぼくはたまたま東大出たけど、早稲田とか東工大のような二流大学の人でも、
東大出身者より優秀な人はいくらでもいるもの。

88 :
確かにお前見てるとそう思うな。

89 :
謙遜は最大の傲慢である

90 :
>>89
それに気づいてくれない人が多くてねえ。謙遜しすぎとか言われて困っちゃうよ〜

91 :
むかしネットが実名だった時代、「ぼくはバカではありません」と言った
二流大学の人がいて、それに、慶応大学や東京大学やマサチューセッツ工科大学
やプリンストン大学やカーネギーメロン大学の人たちは「うらやましいです。
わたしはバカでバカで困っています」と返していた。

92 :
スワロウテイルって続きでるんだな
結構スッキリ終わったと思ってたんだが

93 :
これってなんのスレなん??

94 :
ハヤカワ書房がらみの話題をまじえながらえんえん
雑談するスレ。

95 :
りょーかい。
本スレって別にあったんだね。

96 :
俺はスレタイを見た時、ハヤカワちゃんと
言う可愛い女の子を対象にな妄想を
するスレかと思った。
ハヤカワちゃんと姦ろうよ

97 :
野郎よ

98 :
>>96
それは思ってても言わないのが乙なんじゃないか

99 :
>>98
いい指摘だと思う

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
人型兵器の存在意義すれ11 (589)
21世紀版宇宙の戦士 老人と宇宙 2 (283)
スティーヴン・キング 11回目のループ (802)
【氷と炎の歌】G.R.R.マーティン原書スレ (635)
昔のSFは古い (181)
お前らが怖いと思ったホラー映画挙げてけ (226)
--log9.info------------------
再結成ビジネスを目論んだDG中西、布袋寅泰 (133)
毛皮のマリーズ 13 (551)
ミドリ 3 (537)
YOKOHAMAのバンド『GROOVY SIZE』はヤバイ (365)
hideがずっと頭から離れない 4 (778)
【hide】☆☆★ zilch 2 ★☆☆【3.2.1】 (392)
【hide】松本裕士【兄貴】 (295)
伝説のトリップテスト (275)
GEENA GEENA GEENA! (136)
木村由姫 Part2 (557)
SHOW-YA (393)
PEARL part2 (270)
矢沢永吉part1 (480)
iPodをシャッフルして出てきた5曲を晒すスレ (443)
【沢田泰司】TAIJI Part.96【X LOUDNESS D.T.R.…】 (251)
【山本って】東口トルエンズ【いうな】 (318)
--log55.com------------------
社保未加入排除で人手不足が深刻化!?その4
●●●●●カッター屋 Part5●●●●●
北関東の】関東建設工業ってどうよ?2【暴れん坊
滋賀県住宅メーカー情報
建築金物業界ってどうよ Part.3
☆事故・災害速報★3
ふすま職人だけど、ぶっちゃけふすまってどう思う?
裁判外和解で懲戒若林正昭司法書士