1read 100read
2012年4月プログラム104: スレ立てるまでもない質問はここで 118匹目 (800) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【QBASIC互換!?】FreeBasic【GPL】 (497)
【アンチ】関数型言語は使えない【玩具】 2 (331)
リファクタリングをただのコード修正と思ってる人へ (268)
【入門】Common Lisp その9【質問よろず】 (211)
★初心者にVisual C++を教えるスレ★ Part38 (269)
プログラマー的"女の口説き方" (709)

スレ立てるまでもない質問はここで 118匹目


1 :12/03/16 〜 最終レス :12/05/04
質問する前にGoogleで検索しましょう。http://www.google.co.jp
プログラム・ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。
ウイルス、ハッキング・クラッキングを求めるような発言は禁止です。
Javascript は Web 制作板、CGI は Web プログラミング板へ。
業界談義、愚痴はプログラマ板へどうぞ。
ゲーム関係の話題はゲーム製作板へどうぞ。
ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。
前スレ
スレ立てるまでもない質問はここで 117匹目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1328439334/

2 :
        _,rr-―''''¨゙゙゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`゙゙゙゙゙゙゙゙''ヘi、、   ,,,,-―---、
      ,r‐'″    ._,,,,             `'lri,!'''″     ゙l
     .,,,″    ,,r'"`  ゙゙l,               ゙ヘ,     |
     !アr,   .l°.ェ'ニ,コ .|                ゚ヘ、    |
       `'i、  .く_,、vr''″ .,                  ゙'i、 .,,/
         ゙X、        ト                   ゙!,゛    .,,r‐--、
   ,、_,、 .,,,,r‐'″        |                    } .,,r‐'^’   .|゜
   め゙゚“゙゙~゛           |                     ̄`     .,l゙
   |                ,i´                       ,l゙
   ゙!、                ,i´                       ,ノ
   .'┐              ,,-°  '=,,                   /`
    .゚!,          ,,,,r'″     ゙┐                 ,l゙
      ゚'r,    .''''"`         │    .,,-''i、          /
       `''x,      .|        |  .,,r'"  .゙┐           ,i´
         ~'ヘi,,,   |           |_,r・″    'ヘ,、         l゙
           `¬--|i,,,,,,,,,,,,,,,,v、r',广        ゙ヘ=@   ,l゙
                `゙'ーぃ--r'″           `'―、,,,,/

3 :
>>1
おつ!

4 :
たけすて下さい。
vb2010のtreeviewで質問です。
各Nodeをドラッグ&ドロップで移動させる場合、移動先を制限したくて、
例えば、ドラッグしたNodeが子なら、子の階層のみへ、孫なら孫だけ、という感じに。
簡単にNodeの階層を取得する方法はないでしょうか?

5 :
事故解決しました。なんという。。。
Levelなんて便利なものがあったのですね。。。

6 :
テストの仕方について教えてください
例えば複数の言語が絡み合うようなプログラムを作成する場合は
どのようにテストを行えばよいのでしょうか?

7 :
境界でテストする。

8 :
すいません、教えていただきたいです
BlackBerry環境において任意のコードを実行可能とさせるような
整数オーバーフローの脆弱性を1つ見つけよ。
どうやって見つけたらいいか全くわからないです
よろしくお願いします(><)

9 :
多分これさえできれば他全て免除、とかいう修了試験の問題なんだろうが、諦めろ

10 :
見つかったらこんな所に書けないだろ
脳みそ足りてないのか?

11 :
脆弱性そのものでは無く、見つけ方を聞いているんだから答えてあげればいいじゃん。
まずはソースコードに目を通せ。

12 :
パソコンを起動したときにスタートアップに追加しなくても自動的に起動する方法はありませんか?
セーフモードから起動してスタートアップを外される対策の為、スタートアップを使わないで起動ってやっぱ無理ですかね?
一定期間ログインが無い場合に指定したフォルダを削除したいんです
フォルダのアクセス権とかは問題ないようにしとくのでアクセス権のチェックは入りません
エロ画像フォルダを葬るためですお力を貸してください

13 :
訂正
パソコンを起動したときにスタートアップに追加しなくても自動的にプログラムを起動する方法はありませんか?

14 :
スタートアップ用レジストリに登録、サービスプログラム、タスクスケジューラ
方法はいくらでもある。
好きなものを使えばいい。

15 :
>>14
どれもいいですね
これで安心してます

16 :
どれも回避可能だけどな。

17 :
他人にばれなければいいです
フォルダを削除するときにプログラムも消します

18 :
実行中のプログラムは消せないよ。

19 :
えええええ

20 :
そんなことより、大量のデータを気づかれずに削除できる方法を考える方がたいへんな気が。
ふつうなにかやってると思えば止めようとするだろーし。

21 :
WindowsのコマンドプロンプトってUTF-8で表示できないじゃないですか
chcp65001にしてフォントを裏技で変更したら表示できますがそうじゃなくて
このコマンドプロンプトを作成するのはC#でできますか?

22 :
ん?

23 :
そこは「できるとしてもお前には無理」って言わなきゃ

24 :
普段の俺なら言うところだったが

25 :
お前には無理

26 :
シェルを自作

27 :
>>21
マイクロソフトが新型のコマンドプロンプト≠用意するまでまつしかないとおもう

28 :
>>21
日本語もろくに書けないお前には説明しても無駄。

29 :
>>27
新型のコマンドプロンプトでいいならpowershellって打つだけで起動するだろ。
本当に無知だな。

30 :
powershellの文字コードをしらべたか?

31 :
WindowsのpowershellってUTF-8で表示できるの?

32 :
とにかくシェルを自作するのは、しろうとには無理だろ。ぜんぜんたのしくないよ

33 :
FreeDOS はおもに英語圏で開発されているため、日本語表示に必要なソフトウェアを含んでいない。
FreeDOS/Vページでは、FreeDOSを改造して日本語を扱う方法が紹介されている
FreeDOS − Wikipedia

34 :
>>28
日本語が理解できない朝鮮半島人はお引取りください

35 :
一般的に1人のプログラマが管理できるプログラム(C++)のステップ数はどのぐらいが普通なのでしょうか?
能力にもよりますが平均を教えて欲しいです

36 :
とりあえず、プロジェクト参加日数×20(行)くらいで。
ソースは俺の妄想。

37 :
>>36
それは少なすぎでは?
行数を計算したら2年で9万行(ソース+コメント)ぐらい管理してる。

38 :
「管理」の意味が判らんが、一ヶ月万単位で書くから年間数万単位で増えてるなぁ。

39 :
>>37
そのコード、ほんとに管理できてるの?
平均である以上、良い設計、悪い設計がごちゃまぜだろうし、悪い設計の割合高いだろうし、バグだらけ。
だからそんなに多くの量をこなせるはずが無いと考える。
特許庁の60Mステップ見積もって55億が泡と消えたプロジェクトあったけど、
さんざんコード書いて、結局管理できませんでした。だから全部破棄(0)。なんて結末もありうる。

40 :
あーすごいすごい

41 :
管理の基準が明確になっていない時点でお話にならないし、
前提条件を確認しないでベラベラ語り始める糞間抜け共はただのクズ。

42 :
>>35
普通は、月1,000〜3,000行と言われてる。
これは、コメントや空行を除いた有効行数で、設計〜出荷までの全ての期間を含めた平均値。
なので、コーディング期間中は月あたりの行数はこれよりも多い。
>>37
普通は、有効行数で比較するものだし、プロジェクトの難易度で行数なんか変わってくるから
一概に比較なんかできない。

43 :
>普通は、月1,000〜3,000行と言われてる。
誰も言っていないことを、誰もが言っているかのごとく語る馬鹿。
宗教で神を語るときと同じ論法。
こういうクズは死んでほしい。

44 :
1人で1アプリをスクラッチ開発してるんで、大体これぐらいです。
軽い気持ちで質問しましたが、管理 = 自分で設計、コーディングして障害時に対応する範囲を指しています。
>>37
現状は管理できてますが、仕事量的には少しキツイです。

45 :
>管理 = 自分で設計、コーディングして障害時に対応する範囲を指しています。
それなら今まで書いた中で重複したものを除いたコード全てが範囲になるだろう。
いったい何が聞きたいのかさっぱり分からん。

46 :
標準ライブラリや外部ライブラリも管理対象に入るのか?とか聞くべきなんだろうか。
だとするとcとかjavaとか普通に使うだけで数万行からスタートすることになるのか。
管理っつってもセキュリティアップデートが出たら適用するだけのお仕事になるけど。

47 :
10冊の本でも100冊の本でも、方法さえしっかりしてれば1万冊の本だって「管理」できるよ?

48 :
>>31
コマンドプロンプトに依存しないPSISEなら余裕

49 :
質問です。お願いします。
プログラミング知識、経験ゼロです。
先日新品のmacと、iPhone/iPad/iPod touch プログラミングルという本を購入し、
xcodeをインストして、本の1ページ目から順番に書いてある通りに作っているところです。
順調に作れていたのですが、
macbookpro自体にゆがみがあったのでmac本体を交換してもらいました。
で、続きをやろうとしたらエラーがでます。
//メモリの開放
- (void)dealloc {  @行目
[_window release];   A行目
[supar dealloc];     B行目
の部分で、A行目には
"release" is unavailable: not available in automatic reference counting mode  と
ARC forbids explict message send of"release" の二つのエラーメッセージ、
B行目には ARC forbids explict message send of"dealloc" のメッセージが出ます。
入力してる最中の、
「入力しようとしてるのこれですかー?」みたいに表示してくれる枠の中で
既にrelease や dealloc にだけ赤い横線が掛かってます。
1台目のmacで作ったときはこうなりませんでしたし、
2代目のmacで、1台目のmacで作ったアプリは問題なく動きます。
何ででしょうか・・・?

50 :
>>49
エラーメッセージでググった結果はどうだったの?

51 :
>>49
Automatic Reference Counting を切るか、それに対応するようコードを書き換える

52 :
>>50
>>51を見てからググってやっと理解できました。
ありがとうございました。

53 :
>>2
お疲れ様です

54 :
xpathの質問です
<a/>
<a/>
<a/>
上記のxml構造で2番目の要素にピンポイントでアクセスしたいのですが
//a[position()=2]

//a[@count(preceding-sibling::*)=1]
とやっても取れません
PHPで書いてますがxpathの使い方は言語に影響は無いと思うので言語は問いません
どなたがアドバイスお願いします

55 :
JScript でやったときは。。。
<root>
<a id="01"/>
<a id="02"/>
<a id="03"/>
</root>
で、
/root/a[@id='01']
って書いてたような気がするんだが。

56 :
あ、position とか使うのか。ごめん。

57 :
アイデアの問題かもしれんが、
例えば、
りんご 100円 @大阪支店 2012/1/1
グレープフルーツ 120円 @名古屋支店 2012/4/1
パイナップル 500円 @東京支店 2012/5/1
というデータベース1行を1つの文字列にして、treeviewのノードに格納しなきゃならない状況で、
りんご        100円 @大阪支店   2012/1/1
グレープフルーツ 120円 @名古屋支店  2012/4/1
パイナップル    500円 @東京支店   2012/5/1
という、感じで体裁を合わせて見やすくしたいんだが、そんなうまい事できる?

58 :
言語が何なのか知らんが…
データ量が少ないのが自明なら最初に全部読み込みつつ各列の最長の文字列を記録
記録した最長の長さに揃えながら吐き出せば良い
データ量がある程度多くなる可能性があるなら
幅計算のために一周読んで、その後もう一周で体裁整えつつ出力
…という手もあるが、処理時間を食うし
一部の「やたら幅をとるデータ」のために普通の幅のデータの見た目がスカスカ…
とかになりかねんので
そもそも各列の基本幅を仕様として決めてしまい
幅をオーバーするものに関しては例外的な体裁で出力を行うとか
最初の部分だけ出力して後部を省略、
省略したことが判るよう末尾を何らかの記号にする…とかかなあ
決まった方法はないような気がする

59 :
>>58
ありがとう。
やっぱり決まったやり方なんてないよね。
ざっくりどんなデータか把握させられればいいので、最後の手法で行きたいと思う。

60 :
最近のメモリは4GBとか8GBとかありますが
たぶん使い切れないです
そこでその余った領域にデータを置いてデータベースみたいな使い方がしたいのですが
どういうキーワードでググればでてきますか?

61 :
>>60
SqLiteなら、事実上メモリをDBにしなかったっけ?
つーか、ramdiskにすればいいじゃん。

62 :
ただメモリをデータベースに利用したサンプル見たいのが作りたいんですよ

63 :
Dataset + LINQ でいいじゃない
それとも純粋な SQL で操作したいって事?
それならRamdiskだね

64 :
質問なのですが今から本気でwebプログラミングの勉強を始めようと思うのですが、どうしても企業に入った人と比べると技術を身につけるのは遅れてしまうものなのでしょうか?
よく大学のプログラミングの経験は企業の三ヶ月と聞くのでがっかりしていたのですがもしよろしければアドバイスお願いします。

65 :
>>64
本人のやる気次第では通勤時間と事務処理の時間の分だけ、独学の方が捗る場合もある。
尤も、普通の輩ではモティベーションが持続しないから不利だと思う。
まして、板違いに気付かない>64なら尚のこと。

66 :
>>64
三ヶ月って、少ない人で450時間、そこそこの人で600時間、多い人で750時間くらい働くんだよ?
何学部の大学のプログラミングの経験の話をしてるのか知らないけど、まず時間数的にこれ越えてる?

67 :
本気でやって週10時間なら、450時間の人に追いつくには45週かかるよね

68 :
>>65-67
回答ありがとうございました。
冷静に考えれば仕事としてすべての時間で勉強してる人と比べたら全然違いますね。
とりかく熱意はあるので頑張ろうと思います。
スレ汚しすみませんでした。

69 :
まず好きか嫌いか
そこからですよ

70 :
もしもしから質問失礼します
業務ソフトを開発しようとしているのですが
どの言語を学べば良いのか分からず
Cを勉強しているのですが本当にC言語で良いのか
分からないまま勉強を続けています
作りたいソフトの内容
1JANコードや検索ワードを入力するとWeb上(Amazonやオークファン)の情報を
検索して表示してくれる
2.その情報を指定した部門ごとに蓄積していける
3.蓄積した商品情報を検索して閲覧できる
上記のようなソフトを作ろうとしています
4.Windows上で起動する
学ぶ必要のある言語やオススメの開発環境などを教えて頂きたいです
後、このようなソフトを作る際外注するとどれくらいの費用や期間がかかるものなのでしょうか?
現状自分が使える言語はHTMLとCSSとJavaScriptだけです



71 :
上の続きです
こんな状況になった理由は
会社の上長がPCの知識に疎く
会社のHPを担当して居る私になら作れるだろうと
安易に判断して自分の『現状では不可能です』と言う意見は無視され任されましたので
開き直ってキャリアアップに繋げようと思い頑張っていますがゴールが見えません
無理矢理とは言え引き受けたのは自分の責任なのでなんでもやるつもりです
助けて下さい

72 :
>>70
HTMLとJavaScriptで出来ます

73 :
>>72
レスサンクスです!!
LANケーブルで首吊ってきます!!

74 :
悪いそれだけじゃ無理だ
RubyかPythonかPHPも必要だ

75 :
>>70
そのソフトはどこで誰が使うのか?
いつでもどこでも誰でも使うのであればWEBアプリを作る方法に準じます。
会社内の人間がデスクトップPC限定で使うのであればスタンドアロンアプリを作る方法に準じます。
でもそもそも2,3,4はぶっちゃけ必要なのか?
それさえなければAjaxでどうとでもなるんで、>>72でFAということになる。

76 :
>>74
首吊る前にレスサンクスです
>>75
使う範囲は会社のデスクトップが基本ですが会社から支給のiPhone端末があるので
iPhoneからもデータを追加させることが出来ればと思っています
連動させれたらかなり効率が良くなるので.......
2と3は別にwebデータベースを作って管理出来るようにすれば良いのなかと素人意見ですが思っています
4.は気にしないで下さい すいません
Ajaxで作れるんですね
勉強して出直します!!

77 :
>>76
サーバはどうしてんのよ?
そのサーバ次第では使うべき言語やDBも多少変わってくるかと
プログラミング以前に考えなきゃいけないことが多そうな感じが…

78 :
>>77
レンタルサーバーを利用しようと考えていますが
CGIが使えるサーバーならOKでしょうか??
今調べている最中ですが参考までに教えて頂けると嬉しいです

79 :
>>70
職種は何ですか?
プログラミングの仕事ができるなんてうらやましいですね!
無職の俺にアドバイスください!

80 :
>>78
じゃあその鯖で使える言語&DBってことになるな
レン鯖か…PHPかPerlに、MySQL辺りを使うことになるんじゃねーの?
社内システムでレン鯖か…セキュリティ的に気を付けるべきことは多そうだな
何にしろ、こっから先はWebProg板の担当かね

81 :
最初からアマゾンとオークファンで検索かければいいじゃん。

82 :
プログラミング言語を作る場合はC言語を極めなければダメですよね
OS特有のAPIも覚える必要はありますか?

83 :
>>82
プログラミング言語といってもピンからキリまであるわけで、
全てをマスターしてどんな言語でも作れるようになりたいと思ってるのなら
人類には無理だからあきらめろ。

84 :
prolog lisp関係の卒論を書き
C/C++ではUNIX系のライブラリとVCL,WINAPIを全部マスターして
javaSE javaEE javaMEのライブラリのほぼすべてを網羅して開発していたが、
こんなんでも再就職はなかなかできないのだ。
いや少し威張っているから落とされるのかもしれない。

85 :
C/C++javaだけじゃなくて他にももっと色々な言語の実務経験があるんだけどそれ書くとアイツだってバレちゃうから書けない。

86 :
>>79
底辺小売業です
アドバイスなんか出来る立場じゃないっす
ただ仕事しながら新しい事にチャレンジしていくのが一番身につくと思います
社会は『資格試験や勉強の為に休職していました』なんて言い訳は聞いてくれない
何もできないなら何もできないなりに働いてみて働きながらキャリアアップして行くのが一番の近道ですよ
僕は底辺ですけどねwww
学歴には勝てないっすwww 今は
>>80
やっぱりセキュリティ面が心配ですよね..........
一応自分の作ったlinuxサーバーが2機あるのですが
自分で作って言うのも何ですがレンサバより心配です
WebProgにも言ってみます
ありがとうございました!!
>>81
参考にするサイトが全部で20近くあるので作ったほうが何かと便利かなと思いまして....

87 :
>>86
アマゾンとかの情報って刻一刻と変化するわけじゃないですか。
「売り切れ」になったり、値段が変わったり、レビューや評価が追加されたりとか。
情報を蓄積するとなると、そういう変化がおきたときに乖離が生じるわけですね。
システムを利用する側として、そんなもの役に立つのか。社内で検索していざ発注しようとしたら「売り切れ」とか。
だから傍から見るとスクレイピングして情報を蓄積するメリットを何も感じないね。
本当は複数の検索エンジンをまとめて検索するインターフェースを用意するだけでいいんじゃないの?

88 :
>>87
レスサンクスです
説明不足ですいません
残す情報は変化しない部分です
例えば
発売年月日
メーカー
定価
JANコード
画像
商品特徴
などです
自分の会社では新品も中古も取り扱うので
蓄積していって
将来的に店舗商品のJANコード管理が出来れば良いなと思い追加してみました

89 :
>>88
JICFS/IFDB っていうのを使えばいいんじゃね。

90 :
>>86
おれ、IT会社に絞って仕事探そうと思ってました
ITとは関係ない所で探してみようと思います
先輩ありがとうございます!

91 :
>>89
こんな素晴らしいサービスがあるとは知りませんでした
詳しく調べて良さそうなら今日中に稟議をあげてみます
>>90
優良なIT企業を目指せる学歴があるならば
最初からそちらを目指す事をオススメします
専業のプログラマさん達と他業務と兼業のなんちゃってプログラマでは
絶対的な場数の差や教育環境の差で成長速度や効率は格段に落ちますからね

92 :
>>8なのですが
BlackBerryに関する、ソースコード、技術仕様書、デバッガ、コアダンプは
一切手に入らない状態です。
困っているので、よろしくお願いします(><)

93 :
>>92
>>9-10

94 :
明らかに納期までに間に合わないくらい膨大な量の作業を上から振られてしまいました
納期まであと1ヶ月なのですが24時間徹夜でやっても間に合いそうもないです
周りの人間も手伝ってくれません
どうしたらいいでしょうか?

95 :
>>94
どうですか?無職ですけど雇ってみませんか?

96 :
>>95
あいにく私も雇われの身ですので・・・

97 :
一刻も早く無理なもんは無理だと言え。一刻も早く

98 :
>>97
それについて上司に相談をしてもほとんど無視状態です
助けてください

99 :
>>98
一瞬で処理が終わるマクロ組めばいいんだよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
雑談スレ 4 (339)
プログラマー的"女の口説き方" (709)
構造化ウェブプログラミング言語Dart2 (650)
HTAをもっと流行らせる計画 Part2 (616)
Google App Engine for java (230)
懐かしのMS-DOSプログラミング (349)
--log9.info------------------
コーカサス3国はどう? (303)
海外旅行ガイドブックを語る (451)
【中国】桂林周辺旅行情報スレ【旅行・永住】 (234)
◆ 荷物・持ち物を少なくする工夫 第6部 ◆ (606)
旅行博2010 (134)
マルタ共和国を旅する その3 (222)
タイに来ました (114)
なんでもここにかいてね(´-ω-`) (460)
ヨーロッパ旅行総合スレッドpart1 (537)
【千葉行き】台湾旅行統一スレ95【専用車・ガイド】 (161)
イエメン旅行 Part3 (154)
新南国リゾート・ボルネオ Part4 (183)
アメリカ横断の旅をしたいんだが (629)
ベラルーシに行ってみたい (108)
初心者等に怒濤の勢いで行き先を勧めるスレ Part.7 (493)
【マナ島】☆フィジー☆ (125)
--log55.com------------------
竹本泉スレッド 44 ― あやや・・・
【BG】黒瀬浩介×蝸牛くも×神奈月昇『ゴブリンスレイヤー』03
【ぱらのま てるみなNeu】kashmir 18 【ななかさんの印税生活入門】
【打ち切り】うらたろう 第七幕【最終巻11月17日】
るろうに剣心作者を書類送検…女児動画所持容疑
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ19
【ヤングマガジン】僕はどこから【市川マサ】
【2じゃなくて】モーニング・ツー vol.9【ツー】