1read 100read
2012年4月プログラム28: ★★Java質問・相談スレッド153★★ (574) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Rubyについて(アンチ専用) Part004 (711)
VB.NET質問スレ(Part38) (811)
この人の黒塗りの部分を外せる人いませんか? (114)
UNIXプログラミング質問すれ Part10 (474)
VB.NET質問スレ(Part38) (811)
J#って何のためにあるの? (152)

★★Java質問・相談スレッド153★★


1 :12/04/15 〜 最終レス :12/05/04
プログラミング言語Javaに関する質問スレです。
JavaScript, Ajaxの質問は、ここでは受け付けていません。
Web製作管理    http://pc11.2ch.net/hp/
Webプログラミング http://pc11.2ch.net/php/
をご利用下さい。
よくある質問
・「コマンドまたはファイル名が違います」
 「'javac' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」
 「Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: 」
 (p)ttp://www.wikiroom.com/java/?path,classpath
・String に == は使うな。equals() を使え。
・「\12288 は不正な文字です。」
文字リテラル以外で全角スペースは使えません。半角スペースに。
・その他の質問→「APIのjavadoc見ろ」
前スレッド
★★Java質問・相談スレッド152★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1329715551/

2 :
**** 関連スレッド案内 ****
■ AWT と Swing は --
Java低速GUI Swing & JavaFX 10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1316592884/
■ SWT は --
Java 高速GUI SWT 3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1164877399/
■ NTT DoCoMo の iモード携帯電話用 Java (iアプリ) は --
iモード携帯電話用Java(iアプリ) Part22
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1295766416/
■ DoCoMo 以外は --
CLDC+MIDP+携帯電話用Javaスレッド part 9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1249357352/
■ Androidアプリの作成は --
Androidプログラミング質問スレ Part20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1332229701/
■ 課題・宿題は --
★★ Java の宿題ここで答えます Part 71 ★★
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1309076891/
■ NetBeansに関する雑談は --
NetBeans Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1273665879/
■ Eclipseに関する雑談は --
Eclipse統合M32【Java/C++/Ruby/Python/Perl】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1320318310/
**** 開発環境、実行環境は ****
■ Java SE Downloads
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/index.html

3 :
>>1
乙です
Javaにおけるジェネリックスのメリットって、コンパイル時やIDE上でエラーチェックができることぐらいですか?
型推論のある言語だとそこから更に効果あるらしいんですけど・・・
MapとかListにジェネリックスを使うと見た目がかなりゴチャゴチャするので、
そのぐらいのメリットしかないなら、使いたくないんですが

4 :
どうであれ、使わなければ関係ない

5 :
実行時型検査のキャストでゴチャゴチャしたいか
コンパイル時型検査の型宣言でゴチャゴチャしたいかの二択だな。

6 :
ちがうだろ
ライブラリ書く奴が苦労するか
ライブラリ使う奴が苦労するか
の違いだ
プロならどちらを選ぶかは自明

7 :
型推論のある言語だとそこから更に効果あるらしいんですけど・
具体的に何ですか?

8 :
javaを習得したいんだがおすすめの参考書ってある?

9 :
>>8
The Java Programming Language

10 :
JFrame を new して setVisible(true) する時は、
EventQueue.invokeLater() 使って EDT(Event Dispatch Thread) 側でやれって事のようですが、
java.awt.Frame の場合もそうするべきなのでしょうか?
ザックリとググッてみたのですが Swingネタばかりで…
一応、main() で古典的なべた書きパターンで作ってみて問題は今の所発生はしてないのですが。
エロい人、よろしくお願い致します。

11 :
マルチスレッドにちょっぴり対応しているかもとかいう都合のいいことは考えない方が安全

12 :
今から Java開発環境をつくるなら、Java/Eclipse の
バージョンの組み合わせは、どんなのがベストでしょうか?

13 :
Javadocで、Listなら {@link List#size()} と書くように、
配列のlengthフィールドへのリンクを書きたいんだけど、どうすればいいですか?

14 :
>>12
自分用・勉強用なら、Java7 + Eclipse 3.7.2(だっけ? Java7対応のやつ)。
ダイアモンド演算子とリソース解放付きtryがすさまじく便利。
業務用ならJava5じゃね?
業務用だと、いまだにJava1.4が主流だと聞いたけど、
1.4はジェネリクスがないから、コレクションがまともに使えなくて、
誰かがコレクション捨てて配列使って書き始めて、全体的にぐだぐだになる。
Java5でジェネリクス使って、生の配列を使わないように書くとすごく楽。
……と俺は思ってるんだけど、他の人の意見も聞きたい。

15 :
>>13
{@link http://docs.oracle.com/javase/specs/jls/se5.0/html/arrays.html#10.7} あたりかねぇ?

16 :
>>15
{@link}ってそーゆー使い方できたっけか?

17 :
>>16
無理だったか。じゃ無理だわな。
それでも諦めないならHTML直書きするか、カスタムタグ定義してリンクに変換するか。

18 :
>>15-17
ありがとう。
素直に書くことはできないっぽいですね。
お手数おかけしましたが、「配列長がxxのとき――」とベタ書きの文章で書くことにします。
というか、自分でも調べてたんだけど、
配列#length フィールドのJavadoc、というか定義文自体が存在しない?
そもそも 配列#length ってフィールドじゃないのか…?

19 :
APIの一部じゃないのでAPI仕様というかjavadocには記述されてないだけ。
言語仕様には記述されてる。
あと言語仕様的にはフィールドだけど、
java.lang.reflect.Field で取ってこれない特別なフィールド。

20 :
>>19
あー。「API」じゃないのか、言語仕様なのか…。
配列が特別扱いなせいで、色々なところで「配列用の特別なコード」が書かれてるんだよなぁ。
ジェネリックとも親和しないしなぁ…。
うまくAPIに織り込めなかったのかね。
それか、Javascriptみたいに「世界はすべて(連想)配列だ!」くらい割り切ってくれてたらなあ…。

21 :
>>11
レスありがとうございます。
そうですね、結局の所、別スレッドと強調するのは必然でしょうしね…

22 :
すいません
ライセンスの質問などはどこのスレッドでさせてもらえますか?

23 :
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/
ここじゃね

24 :
>>14 サンクス!
とりあえず、書籍の付録CDにあった Java5(TIGER) & Eclipse3.1.1
で、開発環境を作ってみます。

25 :
なんでわざわざそんな古いEclipse使うの?

26 :
Pleiadesでいいじゃんな。javaもとりあえず1.5-1.7が入ってるし、
アップデートによって、自分で入れ替えればいい。

27 :
javaの入門書ってどれがおすすめ?
プログラミング経験はCをかじった程度

28 :
どれでも読め。
どれを読んでもハズレ。

29 :
>>23
ありがとうございます

30 :
いえいえ

31 :
Cの習熟度次第じゃないの?Cでバリバリソフト作れるぐらいならネット検索だけで十分だと思うけど。不安なら何か初心者向けの本一冊買ってあとは適時買い足せばいいと思う

32 :
起動しているjavaの現在使用メモリ及びMAXメモリを確認する方法はあるでしょうか?

33 :
内部からだったら java.lang.Runtime の maxMemory() freeMemory() あたり。
外部からなら jconsole みたいなモニタリングツール使えば。

34 :
Beans bindingはこちらでいいですか?
MVC構築に使える無料のライブラリ
を探して見つけたのですが、オススメ
とかやめとけとか、皆さんの評価を
聞かせてください。

35 :
>>31
thx
今日入門書買ってきた
がんばるよ

36 :
実践編はコレ!
http://www.amazon.co.jp/dp/4798117153

37 :
>>36
独習はおすすめしない。

38 :
知ったか乙

39 :
>>36
持ってるけど入門編でしょそれ

40 :
>>38
背伸びして叩かれるのもときにはいいものだ。
で、独習のどこがいいの?読んだの?

41 :
背伸びして叩かれてろw

42 :
>>14
EOF過ぎたバージョンを業務で使うキチガイは流石にいないぞw

43 :
EOLだw

44 :
>>41

45 :
1.4.2 for buisinessってもうサポートされないんだっけか?

46 :
>>33
ありがとうございます。
外部からCtrl-Breakでスレッドダンプを出せとよしゃっと思いましたが、メモリは出ていないですね…
残念

47 :
javaでプログラム作る場合、アプリケーションの共通設定やユーザの設定ってどこでやるように想定されてるんでしょうか?
マルチプラットフォームだから、ウィンドウズのレジストリは論外としても、環境変数も必ず共通で使えるわけじゃないですよね。
OSや環境に応じていちいち別処理にするんでしょうか? 結局環境依存のプログラムになるような。

48 :
java.util.prefs.Preferences 使ってもいいし、
System.getProperty("user.home") に .aplicationName みたいな設定ファイル作ってもいいし。

49 :
>System.getProperty("user.home") に .aplicationName みたいな設定ファイル
は初耳ですね。どこかに出典はあるんですか?

50 :
>>48
ありがとうございます。
試してみます。

51 :
>>49
*nixアプリの伝統的な設定保存方法の一つ。
.emacs とか .vi とか見たことあるでしょ。
*nixでjava.util.prefs.Preferences使うと、その方法使うんじゃなかったか?

52 :
~/.emacs とか書いたほうがわかりやすいんじゃね?

53 :
user.homeプロパティーは、linuxだと普通は~/ですけど、windowsでリアルだと普通はどこになるんですか?

54 :
%USERPROFILE% じゃね?

55 :
MacOSXは
~/Library/Application Support/
とかが一般的だったりする。
窓付きアプリはあまり~/直下にもの置かないような気がするな

56 :
eclipseもnetbeansも~/.eclipse ~/.netbeansってディレクトリ掘るし、
jeditなんかも同じだな。
macではどうなるか知らんけど。

57 :
既に設定ファイルにもus-ascii,88591だけでなく日本語など混在しているのでvi,emacsなどのレガシーはもう使ってません。
さらにx起動しないときの(tty)コンソールがbash --helpの時でも日本語表示できないので、vi,emacsを極める理由もありません。

58 :
ISO8859_1と日本語って混在できたっけか?

59 :
設定ファイルの説明部分に日本語でコメントを残しておくので、設定ファイルの種類は8859_1,utf8,eucjpなどが混在します。
prefsなら別ですが、home.userに置くような設定ファイルはテキストじゃなくてバイナリーと考えた方がいいんじゃないですかね。

60 :
そんなもんディレクトリ作って別ファイルにしてもいいし、お好きなように。

61 :
>>58
ISO2022JPならなんとかならん?
複数のファイルであっても複数の文字コード混在させないだろ、普通。
設定ファイルなんてユーザには直に弄らせないんだから統一するの楽だし。

62 :
そろそろスレ違い

63 :
JavaFx Scene BuilderのツールバーのEditが開かない。

64 :
BASICはfor next や if文など、基本的なものはまぁまぁわかっているつもりなんですが、
javaをはじめるにあたって本か何かで身に着けたいと思います。
おすすめの本ありますか?

65 :
スレちがい
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1332822023/

66 :
>>65
すみません  そちらにいきます

67 :
Eclipseで実行やデバッグを押したら自動的に保存されるようにする設定のやり方を教えてくれ

68 :
スレち
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1320318310/

69 :
自治厨の屁の役にも立たないレスで1レス消費するのもどうかと思うけどな

70 :
そう思うならID表示に汁

71 :
>>61
切り替え方式でも8859_1との混在は無理だろ

72 :
wikipedia見てみたら2022-JP-2 (RFC1554 1993years)から混在できるって書いてあった。

73 :
自治厨 = 中二

74 :
↑自己紹介

75 :
java自体の質問じゃないんですが、java総合スレってないんでしょうか?

76 :
javaが見れないのでjavaをアンインストールして新しいのをインストールしようとして
コントロールパネルでJava(TM) 6 Update29をアンインストールしたところ
何故かJava(TM) 6 Update20 のアンインストールが始まった挙句
「この Windows インストーラ パッケージに問題があります」と出て行き詰ってしまいます
どなたか解決法を教えて頂けないでしょうか?

77 :
Java(TM) 6 Update20を拾って来て
上書きインストールして
アンインストールする

78 :
エラーメッセージでググればなんか出てきたよ
気のせいかMicrosoftInstaller(MSI)やInstallShieldのトラブルを目にするな最近。
検証不足のセキュリティソフトがなにかやらかしたのか

79 :
やらかしたのは自分だろ

80 :
馬鹿には無理

81 :
だなw

82 :
「馬鹿はjavaやれ」と言われこのスレでは「馬鹿には無理」といわれます><

83 :
馬鹿はC#だろw

84 :
C#も後出しだけあって、作りやすさは相当なもんだな
C#というよりVB#って感じだけど。

85 :
javaしかできない馬鹿には無理

86 :
馬鹿には言語を勧める

87 :
おまえらどうせDBからデーター引っ張ってHTML出力する程度のプログラムしか書けないんだからjavaで十分じゃん

88 :
と全角が申しております

89 :
charの0の意味について質問します。
普段ならnullかどうかで分ける事を考える様な場所で、charを返すメソッドを使用して場合わけをしようと考えています。
そこで、charは0以上しか取らないことがわかったので、0を返したときに別の動きをするようにしようと考えた時に疑問がわきました。
普通のcharに0を代入するとどのような文字に対応しているのでしょうか?
char c = (char)0
if(c == ' ') { System..out.println("aa")}
System..out.println(String.valueof(c))
としても何も表示されず悩んでいます。教えていただけないでしょうか?

90 :
Cでは0はナル文字(終端文字)

91 :
馬鹿には無理

92 :
馬鹿には無理

93 :
>>89
>>90の言うとおり0はNULL文字で、改行コードやTabと同じ制御文字。
制御文字だから見えないし、エスケープシーケンス無しには書けない。
場合分けには、charの65535が不正な文字コードだから、これ使えば?

94 :
>>89
> if(c == '') { System..out.println("aa")}
if(c == '\0') { System..out.println("aa")}
> System..out.println(String.valueof(c))
不可視文字の確認したいなら
System..out.printf("U+%04X%n", (int)c);
とかした方が。

95 :
java1.7環境だと、実行可能jarは2バイト文字が含まれるディレクトリ配下だと起動できない
これって意図的なの?

96 :
>>90>>93>>94
普通の文字ではなかったんですね。ありがとうございました。
場合わけには65535使いたいと思います!

97 :
残業代が基本給を超えるって1日何時間残業してるんだ?

98 :
javaの入門書でおすすめ教えてください。
プログラミングはcを少しかじったくらい。

99 :
Cがわかってるなら「入門書」は必要ない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Git 4 (409)
くだすれFORTRAN(超初心者用)その5 (878)
WPF(XAML, XBAP, .NET4.0)GUIプログラミング Part13 (209)
テストしにくいコードをテストする方法教えて下さい (316)
この人の黒塗りの部分を外せる人いませんか? (114)
C++11/C++1y 15 (101)
--log9.info------------------
ささきいさお(佐々木功)スレッド PART3 (330)
橋本みゆき応援スレ 22 (149)
第六回全日本アニソングランプリ Part39 (618)
カラオケで歌うとき難しいアニソンって? (269)
GRANRODEO-グランロデオ- Disc75 (595)
[あるある]九州アニソン系イベント情報1[A3] (1001)
ClariSを応援しよう5 (595)
カラオケで嫌われるタイプ! (896)
最も熱くなれる熱血ソングは何かッ!? (192)
コードギアス新OPの叩かれ方は異常 (626)
TVサイズ版の方が完成度の高いアニソン (132)
鳥の詩ってそんなにいいか? (356)
アニオタってアニソン以外を馬鹿にするけどさ (187)
カラオケで歌っても恥ずかくないアニソン (165)
ロボアニメOPで最強は・・・ (317)
【JOYSOUND】なんでこの曲が無い!?【カラオケ】 (832)
--log55.com------------------
御朱印ブロガーウォッチスレ23
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン99【御同行】
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22024
☆御朱印 80頁目
ホモ精神保健福祉士
【古川陽明】古神道祝詞CDブック4【まろかれ】
二度と行きたくないと思った神社やお寺2
【荼枳尼天】豊川稲荷 その1