1read 100read
2012年4月Windows15: Microsoft Updateしたらageるスレ 72 (143) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スパイダソリティア総合スレ (627)
Windows 7 ボリュームライセンス (457)
マカ vs ドザ Battle001 (152)
プロダクトキーを置いとくスレ5 (223)
Windows 7 質問スレッド Part34 (897)
iTunes for Windows Part93 (312)

Microsoft Updateしたらageるスレ 72


1 :12/04/14 〜 最終レス :12/05/04
■Microsoft公式
  技術情報
  http://technet.microsoft.com/ja-jp/default.aspx
  セキュリティ情報
  http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/default.aspx
  サポートオンライン
  http://support.microsoft.com/ph/6527/#tab0
  ダウンロードセンター
  http://www.microsoft.com/downloads/results.aspx?sortCriteria=date&DisplayLang=ja
■関連スレ
Microsoft Update失敗したらageるスレ 28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1329400281/
■前スレ
Microsoft Updateしたらageるスレ 71
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1329402606/

2 :
ダウンロードセンター
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/results.aspx?sortCriteria=Date&sortOrder=Descending&nr=50
★質問する人は必ずパソコンのOS(できれば詳細なスペック)を記載すること★
1. ■パソコンのOS等(できれば詳細なスペックも記載すること)※必須項目
2. ■どのような症状なのか(回答する人に分かりやすく明確に)※必須項目
3. ■自分で試行錯誤はしてみたか(できれば具体的な内容も)※任意

3 :
XPなんだが
11か12日のアプデ後、カエルがスタートアップから起動しなくなった

4 :
今回はXPのアップデートは見送るか
まあ、もうバッテリー充電のためだけに、月一回起動してるだけだが
やっぱり、7だけで充分になったな

5 :
>>1


6 :


7 :
.netのせいでXPはCPUが100%で張り付いた。
とりあえず30分は放置してみる。
7は何事もなく終了。
どちらも再起動有

8 :
テロどころで済まなくなった
ttp://support.microsoft.com/kb/2664258/
週明けは復旧作業からだ orz

9 :
なんで復旧作業が必要なのかぜんぜんわからんわ
だれかくわしく説明してくれ

10 :
俺も説明してほしい
通常ユーザーは無視しててもいいものなのかどうか

11 :
自作のソフトか何かが、更新プログラム適用による既知の問題に該当したとか。
そのページに対応策も書かれている。

12 :
>>8です
Excelのマクロ付きファイルがエラー出て保存できなくなるんで
知らずにマクロ組んでると作業時間がゴミに…とか
マクロ実行した後の結果を同じブックに持たせる仕様だと保存できないとか
Excelマクロがからんでなければ問題ないんですけどね

13 :
>>9-10
MS12-027 を当てると問題が発生することがある(既知の問題)
その場合は記述内容に沿って対応要
例:Excelのマクロが動かなくなった
  拡張子 exd をプロファイルの下から検索して削除

14 :
昨日5個ぐらい更新して
一日たったらいきなり八個ダウンロードが始まったけど
これはなんなの?
何をDLしてるのかもわからん?

15 :
事故解決したあるもの入れたからそれの今までの更新プログラムがDLされてるんだ

16 :
何かひとつ入れて、もっかいアップデートをかけると、
さっき入れたものの更新が何個も出てくるのはよくあること、
.NET 4なんかがまさにそう、.NET 4(中略)Profileをひとつ入れて
もっかいアップデートをかけると.NET 4の更新が何個もズラッと出てくる

17 :
WU(2012/04/11)のトラブルなし
・.NET 1.1/4.0 未インストール → KB2656373、KB2656368 配信なし 
・Office及びVB6関係未インストール → KB2597112、KB2598039、KB2598041、KB2641426 配信なし

18 :
MS12-025 (.NET)
ttp://support.microsoft.com/kb/2671605
既知の問題 Windows Forms で印刷できない
 (.NETのソフトのみ。普通のソフトの印刷は関係ない)
回避策 ファイル(pdfやxps)に出力し、それを印刷せよ

19 :
>>1
  ・     ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。   ・・ 。 ・゚。
     ・   ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。 ・。・゚・ 。 ・゚。 。
    。     ・。・゚・             ・。・゚・ 。 ・゚。
                 。      ・。・゚・ 。 ・゚。
                     ・。・゚・ 。 ・゚。
                   ・。・゚・ 。 ・゚。
           。      ・。・゚・ 。 ・゚。        ・。
               ・。・゚・ 。 ・゚。            ・゚。
             ・。・゚・ 。 ・゚。      。 ・ 。  ゚  。 ・゚。
      ・    ・。・゚・ 。 ・゚。 。・゚             ・ 。 ・゚。   
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・ 。・゚ 。         ・。・゚・ 。 ・゚。      
  ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・      
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J

20 :
>>8とか見てて思うのはパッチあてる前に既知の問題のとこチェックしてからあてないのかってこと
何のための情報公開?
既知のと書かれてるのは、ほぼ毎月ひとつはある

21 :
KB947821のインストールって本当に遅いね
進行状況のバーが停止したって勘違いして、キャンセルする人が多そう

22 :
>>20
セキュリティセンター、ダウンロードセンターからDL/INSTする場合はチェックするかもしれないが、
Windows(Microsoft) UpdateからDL/INSTする場合は各々の項目をチェックすることはないと思う
自動更新(自動)ではチェックできない

23 :
KB2656373
KB2656368
チェック外れてる

24 :
>>23
確認した
何か問題でもあったか

25 :
Adobe Flash Player 11.2.202.233

26 :
遅い

27 :
すまん

28 :
2012 年 4 月 18 日の配信
Windows XP [2012 年 4 月] 用のルート証明書の更新プログラム (KB931125)

29 :
ルート証明書の更新ってどういう必要性があってするのだろうか

30 :
>>29
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110926_479659.html
こういう時に役立つ

31 :
XPの場合、証明が必要なサイトにアクセスしたとき
ローカルに持ってると速い。
証明書が古い、おかしいときはNetworkから
ダウンロードして照合するので遅くなる。
基本、後者の仕様により更新は必要不可欠ではないが、
どうせアクセスする予定があるひとは
最初から更新しておいたほうが確実でよいということ。

32 :
なるほどね
>>30-31説明サンクス

33 :
証明書更新がアウトだった時無かったか?
俺は暫く間をおいてから適用してる。

34 :
VeriSignとかの証明サイト自体安全なのかな?
証明書が正しいか照合してるだけならいいけど
インストールしようとしたソフトやサイト閲覧の情報を収集されたりしてないのかな

35 :
情報は統計とれるほど集めれないと意味がないわけで 一般人の個々の趣味なぞなんの意味もない
あちこちで登録してる時点で個人情報なぞほぼダダ漏れ
あんまり考えすぎるのは毛根に悪いよ

36 :
google関係もそうだな
検索やメールサービスを使わないにしても
ほとんどのページでgoogle関連サービスが使われており、これを遮断すると見れないページも多い
また、遮断していても過去の蓄積やMAC、ハードウェアID、ローカルストレージなどで結び付けられる可能性も高い
たかがプライベートな一個人情報に過剰になり過ぎるのも問題

37 :
潔癖になりすぎると何も出来なくなるよ

38 :
ウェットティッシュで手を拭いたよ

39 :
つい先日も、PASMOの履歴でストーキングなんてニュースがあったが、
ある日突然自分が情報流出の被害者になりうる危険性が分からない人ってほんと多いよね

40 :
そうだね
出歩く時はフルフェイスのヘルメットをかぶらないと

41 :
フルフェイスヘルメット着用のお客様は入店をお断りしています

42 :
お前らは入店できないな
おまえらの息子はいつもフルフェイスかぶってるから

43 :
>>42
おじさん

44 :
>>42
うまいこといったつもりなの?

45 :
XPsp3
様子見してた.NETの3更新を入れたら、再起動直後にブルスク吐いて落ちた。
今はなんとか使えているけど、起動直後に毎回しばらく固まるようになった。
NGENのリコンパイルはもう終わってるし、イベントビューア見ても特段エラーが出てないんだが、
不安定すぎるな。

46 :
                     
                        
      | | |  | || |           
      || | || |  | 
     ________  
    /|::::::∧_∧:::::::::::::::::/   
 /:::::::|::::( ・∀・)>>42/  
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

47 :
ワロタw

48 :
セキュリティーホールは速攻で防ぎたい人が集うスレで
そんな甘いこと言っててどうする
もっと警戒すべし

49 :
11日の定例Update以後10日間でブルースクリーン3回発生、STOP=8E(Kernel Mode Exception)。
ブルースクリーンなんて、この2年間見たことがなかったのに・・・ (´・ω・`)ショボーン

50 :
Windows xpにInternet Explorer 8の累積的セキュリティなんちゃらが来てるぞ

51 :
>>50
XP SP3 + IE8
Windows Update カスタム で何も来ていない
2012/04/11:Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB2675157)

52 :
ありゃ、4/11のリリースでしたか、ごめんちゃい

53 :
ワロッシュ

54 :
して風呂入ったらすっきりした。

55 :
>>50は悪い人じゃないんだけどPCを使うのは止めた方がいいと思うの
牧歌的なアナログ生活が似合ってると思う

56 :
>>54
風呂入ってしたらに見えたが、間違いでもないな。

57 :
風呂に入れたらすっきりした。

58 :
誰がアンインストールするんだよ

59 :
風呂でをゴシゴシ洗ってたら、消滅した (´・ω・`)

60 :
を軟化するためのプログラム UNK73258
累積的な便秘解消プログラム UNK73439
便通改善のための更新プログラム UNK72090
肛門通過許可の証明書 UNK75881
排便ルールの定義更新 UNK79613

61 :
>>60
やべwおもしろいwwwwwwwwww

62 :
なすびさんのお尻ですね、わかります

63 :
マイ糞ソフトアップデートか

64 :
      //
    / .人
    /  (__) パカ
   / ∩(____)    と聞いて
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪

65 :
おまえらの唯一の特技はすぐクソスレ化させること

66 :
肛門「何者だ!」
「オナラです」
肛門「よし通れ!」

67 :
>>65
お前の笑えるところは、何の役にも立たないことをageで書く超新星ってこと

68 :
質問なのですが…
>>42はかなりセンスの高い笑いを提供しているにも関わらず
複数の人間に叩かれているのは何故なのでしょうか?
少なくとも自分は>>42のギャグで今年最大の大笑いをしたのですが。

69 :
マジキチ

70 :
池沼?

71 :
自演だろ

72 :
豚自演
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/09/Butadi%C3%A8ne.PNG

73 :
>>72
おまえこそ自演してるじゃねーか

74 :
>>68
みなさんなので笑えなかったのです。
おいらは剥けてますが(・∀・)

75 :
ペット不可なのに亀がいる
日本にいるけどピサの斜塔
マイナス40度で釘打てる
終りじゃなくても静止する
ビールじゃないのに生搾り
春ではなくても花粉症
ぽっぽ屋じゃないのに白い駅(液)
朝方静かにイナバウアー
酔ってもないのにふーらふら
就職しててもふーらふら
ポテトじゃなくてもフーリフリ
フラフープじゃないのにふーらふら
クジでもないのにスクラァッチ
ツッコミ役だがボケ不在
筋はあるけど曲がってる
駄々捏ね叱られ我慢しる(汁)
取っ手がないのに持ちやすい
漏らしているのに撫でられる
ヒラメじゃないのに左向く
財布じゃないのにスられてる
クララじゃないのに急にタつ
独りで時間を棒に振る
ネコでもないのにタマと呼ぶ
日本に居るのに広東(嵌頓)だ
朝は自動で夜 手動
見た目はグロいがいとおしい
タバコじゃないのに咥えたい
将軍じゃないのに暴れん坊
怒ってないのに膨れっ面
方眼紙じゃないのにマスをかく
世田谷じゃないのにニコタマだ

76 :
【MSE】Microsoft Security Essentials 49台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1333111131/

77 :
目覚し要らずの朝の君
寒いとどこかにいなくなる
食べ放題です食べられず
子供はおもちゃとして遊ぶ
ぶたれてないのに腫れ上がり
頭があるのにケツがない
デジコじゃないのに尿が出る
古田じゃないのにアナが好き
ローンもないのにカリがある
軍曹じゃないけどシゴきたい

78 :
>>73
これのことか?w
60 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2012/04/22(日) 02:58:35.25 ID:sFUl0Xpd [1/3]
を軟化するためのプログラム UNK73258
累積的な便秘解消プログラム UNK73439
便通改善のための更新プログラム UNK72090
肛門通過許可の証明書 UNK75881
排便ルールの定義更新 UNK79613
61 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2012/04/22(日) 02:59:11.82 ID:sFUl0Xpd [2/3]
>>60
やべwおもしろいwwwwwwwwww

79 :
2012 年 4 月 25 日の配信予定
現時点では配信予定なし

80 :
なしかよ。ひまだな。
up dateあるある
手動で更新〜再起動後、盾あらわる

81 :
>>79
無しか
あれか?
25日の配信プログラムバグ出現
GW中、更新プログラム見直し
というのをやりなくないのが見え見え

82 :
>>79
絶望した。マイクロソフトには絶望した

83 :
GW前(4月第4火曜の次日)のWindows Update配信
2011/04/27:Windows XP 用更新プログラム (KB2492386)
      Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 4 月 (KB890830)
2010、2009 なし(〜2008はSP3前で履歴なし)

84 :
XP sp3 および 7 sp1
Microsoft Security Essentials Client Update Package - KB2691905 成功

85 :
>>81
日本の連休に配慮してやってんのか

86 :
HPのPhotosmart Plusってゆーネットワークプリンタをインストールした後に
Windows UpdateかけてみたらMicrosoft XMLの更新プログラムが
2つも立て続けに落ちてきたんだが…プリンタドライバにXML使ってるのか?

87 :
なんかきたぞ
Microsoft Security Essentials Client Update Package - KB2691905
ダウンロード サイズ: 12.0 MB
この更新プログラムを有効にするには、コンピューターを再起動する必要があります。
更新プログラムの種類: 重要
This package will update Microsoft Security Essentials client on the user's machine.
詳細情報:
http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=195462
ヘルプとサポート:
http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=195463

88 :
こっちは再起動は促されなかったでござる

89 :
Definition Update for Windows Defender - KB915597 って何種類もあるんですね。
うちに同じ機種(エプソンのデスクトップ機、Windows 7 Home Premium)が2台あるんですが
最初にセットアップした方には KB915597 (Definition 1.123.194.0) が落ちてきて
数日後にセットアップした方には KB915597 (Definition 1.123.738.0) が落ちてきて
昨日、1台目の方にだけ KB915597 (Definition 1.125.146.0) が落ちてきました。
2台目の方には落ちてこないんですけど、そんなもんなんでしょうか?

90 :
Microsoft Security Essentials Client Update Package - KB2691905
MSEのバージョンが2.1.1116.0から 4.0.1526.0に上がったが
何が変わったのかちょと分からん、GUI上は変化なし
ウイルスの検知エンジンの向上程度かな

91 :
勝手な判断でリスクを上げるのを回避するためなのか常駐保護設定がオンオフだけになった
元々そのあたりの設定はわかりにくかったし
ヤバい物は検疫できなくなって削除のみ

92 :
仮に定義ファイルによる誤爆があったとしても問答無用で削除か……

93 :
既定の操作で検疫を選べるがな

94 :
なんと無慈悲な〜〜

95 :
>>91
おまえ嘘つき(^▽^)

96 :
なんと無慈悲な〜〜













97 :
IntelのオンボドライバとMSEきてた

98 :
Java Runtime Environment 1.7.0.4

99 :
ついでFirefox 12
[Mozilla、Firefox 12 でサイレントアップデートを導入 - インターネットコム]
http://japan.internet.com/busnews/20120425/16.html
>Firefox 12 は、利用者が手動でアップデートする最後の Firefox となるだろう。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
WindowsVista質問スレッド 56枚目 (149)
Windows Vista 関連ファイル直リン倶楽部その1 (110)
Explorerが落ちたときにageるスレ その3 (531)
Windows7starter専用スレ (254)
【デフラグ】 断片化を防ぐ 【パーティション】 (207)
【祝】スティーブ・ジョブズ 死へのカウントダウン (525)
--log9.info------------------
レスト(アーチェリー) (354)
色恋ダーツバーについて1レグ目 (336)
ハードダーツ (en:steel tip darts) 2nd leg (370)
日本最強、最恐、最凶、最狂ダーツプレイヤーって (322)
【ダーツ】イップスについて【克服】 (241)
おすすめダーツケースについて語れ (697)
矢(アーチェリー) (828)
( ゚д゚)ウッウー (468)
岩手県ダーツ事情 (498)
アーチェリーと弓道ってどっちが強いの? (323)
【アーチェリー】自分の弦音を晒すスレ【弓道】 (396)
【アウトロー】吉永雅敏(Yoppi)【軍団長】Jonny (382)
中国地方のダーツ事情 2 (580)
【神戸】神戸三宮ダーツバー情報交換スレ【三宮】 (211)
【EPOCH】 PC-DARTS 3スロー 【コソ練】 (502)
弓道でどんな弦使っていますか (551)
--log55.com------------------
近畿コンピュータ電子専門学校
川崎リハビリテーション学院
高専受けることになったんだが
高専→大学の編入試験って簡単なの?
【福岡】専修学校コンピュータ教育学院【天神】
山本学園
バンタン電脳ゲーム学院
【噴水】岐阜工業高等専門学校【ありすぎ】2