1read 100read
2012年4月アレルギー61: 【激性】アナフィラキシー【発作】 (204) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
nepiaの鼻セレブって甘いよね (272)
鼻水が止まらないお前達の対策を書け! (180)
【滝の】血管運動性鼻炎+花粉症の人【鼻水】 (458)
食い物アレルギーはただの偏食だよな? (899)
【杉】花粉症・とにかく杉を切れ【ヒノキ】 (215)
夜、体が痒くて寝れない人の数→ (226)

【激性】アナフィラキシー【発作】


1 :05/03/22 〜 最終レス :12/04/12
皮膚、呼吸、胃腸、意識…まじ死ぬかと思った。
命に関わる激性アレルギー発作
アナフィラキシー対策フォーラム
ttp://www.anaphylaxis.jp/index_flash.html

2 :
2!

3 :
ちなみに俺はショック状態で救急車で運ばれたのに、
ただの「急性胃腸炎」扱い。他の症状との関係を聞いたら
「偶然一緒に出たんでしょう」と。
3度目の入院でさすがに食中毒ではないと思って
自分でネット検索して、アレルギー科に行ってやっとわかりました。

4 :
火を通していようとなんだろうと、牡蠣を食うと決まって二時間程度後に、
嘔吐が始まり更に一時間後に腹痛と下痢が来る。意識障害も起こる。
これってアレルギー?アナフィキラシーの一種?

5 :
それは小型球形ウイルス(SRSV)。

6 :
ちなみにこれは細菌性食中毒ではないので、
過熱だろうが生だろうが関係ないです。

7 :
d。
毒素による中毒だから過熱しててもダメだったのか。

8 :
俺は反対。
いつも食中毒に間違われてたが実はアレルギーだったw

9 :
アレルギー科で、煙草の煙によるアナフィラキシーに認定された。

10 :
>1>3
大変だなあ。
月並みな言い方で申し訳ないが、お大事に。

11 :
どんな食べ物でもOKだけど、
猫とアルコールと煙草だけはNG!
以前、煙草でアナフィラキシーショックをおこして、死にかけたぞ。
だから、宴会なんかは絶対にいけない。

12 :
局所麻酔でアナフィラキシーショック。死にかけた。
デカい病院での外科手術の最中だったので処置できたが、あれが
地元の歯医者さんで抜歯、とかだったらあぼーんしてた。
以後、全身麻酔しか使えない。

13 :
この名前を知らない人って多いよね。説明するのに小一時間・・・。

14 :
アレルゲンを食べて見せれば5分で納得して貰える。

15 :
>>13
そりゃ患者の俺もこの名前覚えるのに苦労したからなあw

16 :
でもこういう変な名前って一度覚えたら二度と忘れない。

17 :
穴きしょい

18 :
昔受けた減感作療法でおこした
腹痛くなって顔腫れて(皮膚反応)呼吸困難になった
なんだか体の弱い部分が全部炎症起こした感じ

19 :
煙草の煙でショック起こすことがあるんだ・・・!
食物とか薬品よりもたちが悪いですね・・・

20 :
アナフィラって以来、身体弱くなったと思いませんか?

21 :
つーか体力落ちてるやつがアナフィラ起こしやすいから。
高齢とか。
運動せねば。

22 :
運動誘発アナフィラキシーもあるから注意。

23 :
>>19
先ごろ結婚報道された某Aアナウンサー氏、会議中に煙草の煙で倒れたらしいぞ

24 :
うかうか道もあるけないね。

25 :
抗生物質でショックおこしたことある人いる?

26 :
知人の親が氏にかけたらしい

27 :
>>25
アナフィラキシーまでいかなかったけど、フラフラになったことはあるよ。

28 :
>25
これかはわからないが、抗生物質を飲み2時間後くらいにめまい・吐き気・顔面蒼白・冷や汗に襲われたことはある

29 :
アナフィラキシーはアレルギーの型の中でも「即時型アレルギー」だから
すぐに発症しますね。

30 :
抗生物質、爆死ダールと蔵ビットでしにかけますた・・・orz
そう、あれは数年前の今と同じころ(つまり花粉症の時期)。
なんだかずっと体調が悪くて、気がつくと膀胱炎に。そして上記抗生物質を処方され。
(あ、蔵はもらったんでした。これイケナイことですね!)
蔵は頭と胴体以外の手足すべてがしびれ高熱で一晩うなされ(しかし風邪だと思ってた…バカ)
爆は、最初数日飲んだときは平気だったのに蔵での一件のあと飲んで大事件!
全身痛くてベットに寝ても背中痛くてドキドキが止まらず、かと思えば急に全身かゆくて…。
蔵の一件を医者に報告しなかった自分がいちばん悪いんですが、
まさかアレルギーとは思わなかったもんで。
そんで免疫を調べなさいといわれ大きい病院でアレルギー検査したが、
やはり体調が悪くなると思いがけないアレルギー反応が出るらしく、
逆に検査では無問題といわれてしまった・・でもよくあることだとも。
その際雪の無い季節はずっとなにかしらの花粉症であることと、
猫は大丈夫だけどものすんげく好きな犬のアレルギー持ちだったことが判明。
あと、ハウスダスト、カビなんてゆうポピュラーなのももちろん持ってた。
やはりアレルギー体質で特に花粉症で抵抗力おちてるとこんなことにもなりやすいらしい。
まさにアレルギーの連鎖。きょ、キョワイー!!
以上長文本当にごめんなさい。

31 :
>>30
アレルギーってホント連鎖するよね。
4月頃に花粉症が超絶悪化したと思ったら、
肌はかゆくてボロボロになるわ(未だ完治せずorz)、
猫アレルギー、ハウスダストいきなり併発した上、
小麦(ラーメン&パスタ)食ったら顔以外全身蕁麻疹で
ここでいうアナフィラキシーショックまで発症orz
マジで悲惨。っていうか花粉。

32 :
>>31
つらいよねー思いっきりわかるワ・・・。
アタシは去年ビール(つまり麦芽)が全くダメになりますた。
でも冬には完治、今んとこ大丈夫な様子。しかしいつどーなるか・・・ガクブル!!!
お互い慎重にがんばりましょねー!

33 :
即時型アレルギーって食べてすぐってことなんすか??
まぇにすぐから12時間以内みたいなこと聞いたことあるけど違います?

34 :
>>25
>抗生物質でショックおこしたことある人いる?
1度だけあるよ。出産時に。
前期破水と同時に陣痛が始まり、抗生物質の点滴打たれて、全身真っ赤に腫れあがった。
直前に血液検査で抗生物質へのアレルギーがないか調べてすぐのことだった。
助産師は「血液検査では大丈夫だったはずなんですが。」とオロオロしながら
点滴は外してくれた。
抗生物質の点滴の指示を出した医者は1度も見に来なかった(分娩は別の医者が担当)。
真っ赤に腫れあがった体で分娩を終えたあと、
窒息感がひどくなり、息が上手に吸えなくなって
立つことも座ることもできなくなった。
がんばってやっとのことで出せる声で何度それを助産師と医者に訴えても、
聞き入れてもらえなかった。
今、私も子供も生きているから言えることだけど、
アナフィラキシーおこしたおかげで抗生物質の点滴を最小限に食い止められてよかった。
あのまま点滴を続けていたら、お腹の子供に相当な量の抗生物質が移行しただろうから。

35 :
25
あるよ。二回程。
一度目は歯医者で親不知抜いて『塩酸リチゾーム?』飲んだら、寝てる最中、急に目がショボショボしてきたから即効洗面台にいく!
そしたら両方の瞼がオイワさんみたいにえらいことになってました。
翌朝歯医者にこれを伝えたら『こんなんでダメだったら風邪薬ものめんわな』だと…
内科にいってセレスタミンもらったら二日くらいでひいたけどね。

36 :
漏れも救急車で運ばれてから三年ほど薬のみっぱなし。
ゼスランとアレグラ。
一生のみつずけるのかなぁ。

37 :
ルスランとリュミドラ

38 :
「ああ、私の運命よ」ですかい。

39 :
5日前に摂った原因物質のせいで救急車で運ばれますた。
粘膜と言う粘膜が酷いことに。目は真っ赤。
皮下が全体に軽い炎症で、頭引っ張られているようにガンガンに痛い。
最初見た先生はSJS疑いで早急にステロイド打ってQQ車呼んでくれた。
夜間当直の大学病院の皮膚科の女医さん(よりによって妙齢の美しい、と頭につく)に、
往症暦をボーっとした頭で話していて、口唇、口腔の診察のあと、じゃあ外陰部を、と(涙
粗末なものをすみませんorz まあ、もう少しで尻の穴まで見られるところだったから・・・
同じ粘膜部分でもその部分がそれほど酷くなかったのと
炎症が粘膜部分中心に出て、体中に出てこないことから、
当初懸念された薬疹でなくアナフィラキシー様症状と診断。
最初の先生が見てくれた時のステロイドが効いてきて、一時間もしたら楽になった。

40 :
医薬部外品って危なくね?
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/company/1130406324/l50

41 :
アレルギーにアスゲン使ってよく効いたよ。
http://dorogame.exblog.jp/2352490

42 :
金属アレルギーにもアナフィラキシーショックってあるの?

43 :
>>42
金属アレルギーですが。ものすごいアナフィラキシーが半年に1度
位出ては運ばれる生活になってもう10年以上になります。下手するとトラウマに
なって引きこもりや精神病の原因にもなるので気をつけましょう。

44 :
アレグラって蕁麻疹とか乾燥性のカユイカユイ病の時に出る薬だよね?
私、抗生物質がダメで飲んで五分も経たないうちに痒くなって、震えと痺れきて救急車…
10分後には意識なし…で入院したことがあるんだけど…
それと元々アレルギー性の蕁麻疹もっててアレグラ常用してたんだけど、アナフィラキシーになってから蕁麻疹がひどくなった気がして。
後遺症?でアレグラ?
もしかして…って思ったんで詳しく聞かせてもらえたらと思います。

45 :
>>44
>アナフィラキシーになってから蕁麻疹がひどくなった気がして。
良くあることらしいです。私もそうです。アナフィラキシ
後一週間くらいは体がだるいですよね。。お大事に。
>後遺症?でアレグラ?


46 :
質問していいですか?
先日三才の子が風呂上り(21時)に右上唇と鼻の下が腫れあがり、身体の何箇所か(首、腹、腰)にかきむしった跡があり
心配になって救急に行きました。セレスタミンがでて、一日ほどでひいたのですが、原因がわからないまま。・・
翌々日かかりつけの小児科アレルギー科にも行ったのですが、同じくわからずじまい・・
一日にたべたものは 米、明太子、なめたけ、しそこんぶ、ハム、きゃべつ、ジャガイモ、さつま芋、人参、ごぼ天うどん、納豆、レーズン、みかん、ホッケの開き、ホーレンソウ、ごま油、鰹節、醤油、切干大根、しめじ、白菜、昆布・・・
みなさんがみて怪しいものとかってありますか?
いつもよく食べてるものが多くて全然思い当たらず 何が悪いのか恐くて仕方ありません。
前日少しだけ寝不足だった位で体調もそんなに悪くなかったはずだし(その二日後 高熱、咳が続いて一週間苦しんでます(←現在進行形)これ関係ありなのかな?

47 :
あ!あとその日
転んで前歯が欠けて 接着してたボンドがとれた為歯医者に処置に行ってます。
歯医者のことも関係ありそうですかね・・?

48 :
>>25
あるよ。
「オーツカCEZ注」で
開始後すぐに冷や汗、吐き気、全身倦怠感、意識朦朧としてきて
生食500ミリで洗浄しました…。
他、「ゾーミック」では胸部痛、呼吸抑制、咽頭浮腫、口の渇き、脱力感、冷や汗
「ホクナリンDS」で震え、呼吸抑制を起こしますorz

49 :
>>46>>47
何箇所に同じカキコミしてんだよ。しかもこのスレと関係ねーし

50 :
>49
すみません、このスレと関係なかったんですか・・
アナフィラキーの一種かと思っていたので・・すみません。
(食物アレルギーかと思ってそっちにも書き込みました。すみません。)

51 :
うちの妹がハチ毒でアナフィラキシーを起こす。
だからいつも「エピペン」っていう、アナフィラキシーに効く注射を
持ち歩いてるよ。
保険がきかないからちょっと高いけど。

52 :
>>46
こんばんわ たぶんうどんではないでしょうか?
自分はうどんとかパン食べると
目が腫れて体中に蕁麻疹がでます。
血液検査とかしても原因がわからないので、
同じなのかなーとおもいました。
薬はセレスタミンとアレロックというのをもらいます
意見参考にしていただけると幸いです
長文ながながとごめんなさい。

53 :
連続投稿ごめんなさい>>46さん
その食物食べた後その子運動しませんでした?
いろいろ 走ったりとか・・・・。
特定の食物を食べて運動してアナフィラキシーになる
運動突発性というのもありますよー。

54 :
>52.53さん
46です。どうもありがとうございました。
うどんやパンは今後注意を払ってみます。
それと、この子は活発なので食後いつも走り回っています。なので運動突発性というもにも気をつけていきたいと思います。
ありがとうございました。

55 :
非道い話だ。
アレルギー歴見逃し薬剤 患者死亡、大阪府警が捜査 (共同通信)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/medicalmis.html?d=07kyodo2005120701002495&cat=38&typ=t

56 :
これか?
大阪府立成人病センター(大阪市)は7日、薬剤アレルギーがある大阪府の60代の男性患者に誤って同じ薬剤成分を含む解熱剤を点滴する医療ミスが昨年12月にあり、男性が急激なショック状態(アナフィラキシーショック)を起こして死亡したと発表した。
 男性はアレルギーがあることを申告していたが、男性主治医(41)がカルテを十分に確認せず、アレルギー歴を見逃したという。大阪府警東成署は業務上過失致死容疑で捜査している。
 同センターは男性死亡後、死因不明として府警に届ける一方、遺族には「点滴投与と死亡に因果関係はない」と説明していた。しかし、今年11月に判明した府警の司法解剖の結果、アナフィラキシーショックと確認され、同センターが再調査し因果関係を認めた。
(共同通信) - 12月7日19時27分更新

57 :
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/07/19(水) 19:20:23.05 ID:IdBiI1r0O
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。

58 :
梨 りんご 桃 マンゴー(去年マクドのマンゴーシェークだっけ?)
がいまのところ症状でてる。
とくに桃を食ったとき、最初喉がおかしくなって数秒後には声がでなくなった
喉の筋肉が硬直してる感じ。症状は数時間たぶん朝まで続いてた
他の果物は、口内が爛れてる感じ、その後食堂も爛れている感じで
若干熱っぽくなったかな。
最後最後マンゴーシェーク飲んでからは上記の物は食してない。
怖いよー

59 :
蚊に刺され過ぎてアレルギー起こす人いますか?

60 :
いますよ

61 :
蟹の卵で全身いったことがあり、怖くてもう無理

62 :
顔面手術で麻酔したんだけど、局所麻酔ってアナフィラキシー起こる可能性ありますか?
麻酔を打ったとして、アナフィラキシーが半年続くとかありえますか?

63 :
>>62
正確な意味のアナフィラキシーというのは「アレルギー性の〜」と似たような意味だが、このスレでは「アナフィラキシーショック」という意味で使ってる(はず)。
だから、最初の質問の答えは、麻酔薬にアレルギー反応をおこす香具師もたしかにいる。ショックおこす香具師もいる、ということになる。
次の質問の答えは、半年アレルギーが続くこともあるかもしれないが、ふつうはまずない。アレルゲンがないからだ。なにかの症状が残っているなら、アレルギーというより後遺症だろう。
で、アナフィラキシーショックが半年続いているなら、おまえはもう死んでいる。ww
死んでないなら、心配事は医者に相談汁。
死んでるなら、迷わず成仏してください、ナムナム。(-人-)

64 :
>>62
顔面手術後半年続いているということなので、その手術が美容形成手術でシリコンパッドを入れたなら、
麻酔薬による薬剤性アレルギーではなくて、シリコンによるアジュバンド病のような気がする。
この場合の治療は、シリコンを除去して手術前の状態に戻す。

65 :
自分運動誘発性です
リンゴでなるのですが今リンゴ酸を含む栄養ドリンクを飲んでしまい焦ってじっとしてます
リンゴ酸はリンゴアレルギーと関係あるのかどうか考えてみてふと思った
アレルゲンの食品は知っていてもその食品の何ていう成分がアレルゲンなのか知ってる人は多くないのかな?

66 :
おいら抗生物質でアナフィラ起こした。
薬飲んで10分くらいで皮膚に膨隆疹が出て、なんじゃこりゃ?って思っているうちに息苦しくなった。
さらに腹痛に見舞われトイレに行こうとしたところで意識消失しちまった。

67 :
>>65その後無事?私も何の成分かは把握してないよ。
一例あげると、納豆は一パックいけるのに厚揚げ・油揚げ・油通しした湯葉・煮大豆・煎り大豆・木綿豆腐・豆・味噌がダメ…。
>>66きちんと品名メモってある?危ないから気をつけてね。

68 :
>>67
>65です。おかげ様で無事でした。
栄養ドリンクを少しでも体内で薄めようと思いダカラを飲んだけど
よく見たらダカラにもリンゴ酸入ってて二度びっくりでした
ダカラはよく飲んでたのでリンゴ酸は大丈夫だったのかもなと思い活動を再開しました。
発症の基準が人によって食品によって本当に曖昧なんですね
だからこそ油断が命取りになるっていう
自分は発症後にアレルギー検査してもリンゴにひっかからなかったのにリンゴ+運動で必ず起こるし
別の病気で内科にかかってアレルギーの有無を言っても聞いたことがないと鼻で笑われる

69 :
アレルギー抑える薬飲めばいいじゃん

70 :
そんなんで治ったら苦労しないよ

71 :
おなじ病気の人いるんですねぇ!
食物依存性運動誘発性(検査してないけどたぶん甲殻類)
日常生活では問題ないんだけど、食った後は大人しくしてなきゃならんのが面倒。
夏場とか歩いてるだけで出たことあるし。。
説明がめんどいので基本的に「かかってる病気欄」はなしにしてありますけど

72 :
私は生まれつき、膀胱と腎臓の障害があって医師から出された
バクターっていう薬でアナフィラキシーになった。
病院に行って薬だと訴えたのに、前にも飲んでるなら(前に1回飲んだ)
アレルギーじゃないといわれ、なんと髄膜炎と診断された。
薬のせいではないと言われ、その頃は知識も余りなく
また飲んでしまった。(というか飲まなくてはいけなかった)
そしたら・・・皆さんご存知の通りの状態になったわけです。
その薬を出した病院と髄膜炎と診断した病院は救急で行ったので違いますが
訴えてやりたい!
2回目の時なんか、視力障害まで出て治るまでに3ヶ月
心臓の薬まで飲まされて死ぬとマジで思いました。
誤診した病院は有名な所です。同じ名前で何件もあるような。
みなさん御注意を!

73 :
オムニパーク300っていうCT造影剤で経験しました。
点滴の脇から急速注入され、なんか身体が熱いなぁ→チクチクしてきた?→え?息出来ない!!
でナースコール押して意識不明。
心肺停止2分半。
体質変わるよね?メロンと生パイナップルで喉イガイガするようになってしまった。

74 :
多分アナフィラキシーだと思うんだけど…
バ●ァリンのトローチ?か小児用チュアブル舐めてたら、口〜のどが尋常じゃなく痒くなり、のどの奥まで広がってきた…と思ってたらだんだんのどがきゅぅーっと狭くなり、呼吸困難になった
のどが絞まってくのは解るし、苦しい→ふゎふゎしてきたぁと解るんだけど、いかんせん中の事なのでどうにも出来ず…死ぬと思った
原因は鶏卵由来の塩化リゾチームでした
>メロン・生パイン
よく聞きますね!でもわたしは経験したことないです;

75 :
>>74
塩化リゾチームって風邪薬によく配合されてるよね。卵系だったんだ…知らなかった。
怖いね。気をつけないとね。
症状は治まった?
私はアナフィラキシー後のいろいろで現在無職です。
さっき妹とちょっとした諍いになり、「金もないくせに!」でブチ切れ、ヨード厳禁なのにイソジン原液で1本飲みました。身体全体が熱いです。アナフィラキシーで人生変わりました。
もうイヤです。

76 :
ここの皆さんはインフルエンザ予防接種大丈夫ですか?私打った後気持ち悪くなったんですが卵アレルギーなのかな?
卵食べても症状何もでないのですが
病院で何が原因が調べてもらえるのかな?

77 :
虫歯治療中なんですが、虫歯処置に用いる麻酔に弱く困っています。10分近く気分最悪で、死ぬんじゃないかと思うほどの症状がでます。麻酔なしで受けたほうがいいでしょうか!

78 :
夫がアナフィラキシーで二回入院しました。
主な原因は魚アレルギーです。
食品の原材料をしっかり見ないと命に関わりますね…。
キムチと梅干しに魚入れるな〜。死にかけたじゃないか…。
仕事が調理で魚触らなきゃいけないし…転職しようにも不況で難しいです。

79 :
>>74
アスピリン自体もアレルギー反応を激しくするらしいよ。アレルゲン単体の
接種だったらそこまでのアレルギー反応を起こさない人でも、アスピリンを
同時に接種しているとアナフィラキシーショックを起こしたりするんだと。
ttp://www.hajime-net.jp/Dr-Kakuta/allergy_seikatu/06/06-12.html

80 :
近藤さんでかゆくなる人いませんか?

81 :
>>80
ラテックスアレルギーじゃないの?
ウレタン製をお勧めしとく。ただ、伸縮性が余り無いからLサイズが無難。

82 :
まさに今日、仕事中になった。
全身血の気が引いてく感じで立ってられないどころか、もう気を失って死ぬんじゃないかと思った。
病院に運ばれて体温計っても34度台
3回計っても同じ。ていうか電子体温計で計測完了のピピッて音無し。
でも、横になってたら何も処置してもらわなくても自然に治った。
けど死ぬかと思ったよ。

83 :
造影剤で発作になったが・・・今度癌の手術で切るからCT撮らなきゃいけない。 どーしよう・・・

84 :
造影剤で発作起こしたんなら絶対使わないと思うよ
手術ガンガレ!

85 :
昨日、鉄剤の点滴で死にかけました。
20分くらいの点滴の残り1/4くらいから全身が脈打ってきてお腹が陣痛みたいに痛くなり、看護師さんに
「全身が脈打っている」と伝えたら、血圧を測りました。
血圧は正常だったためお医者さんも「過換気でしょう。呼吸を1分間に3回にしてください」と言ってそのとおりにしていたら、手足・唇・喉が麻痺して呼吸もできず、気分が悪くなって吐いてしまった。
吐いて呼吸を整えていたら少しラクになったけど、もう一度血圧を測ったらかなり落ちていて、そこで初めて顔を見て「あれ、唇が腫れてる!」。
「アナフィラキシーショックによる粘膜の炎症」と診断され、アレルギーを抑える薬を点滴され、家に帰りました。
15時間経過しましたが、まだ手足・唇・のどの違和感は残っています。
体力のない人がかかりやすいということですが、確かにここ2年ほど過労気味でした。
貧血なのに鉄が補給できないと知って、困っています。
私と同じように、鉄剤でアナフィラキシーショックに陥った方はいらっしゃいますか?

86 :
自分は運動誘発性です。
今日アナフィラキシーを理由に健康保険の加入を断られました。
一回も入院してないのにな。

87 :
>>86
生命保険と健康保険の違いくらい理解しておこうぜ。

88 :
あーきたきた。
バナナ食べたらきた。
息苦しい&凄まじい眠気。

89 :
>>85
貧血にもいろいろ種類があるみたい、ビタミンB12錠剤が効くのもあるし
鉄剤のタイプじゃないのかもフェリチンだけじゃね

90 :
鉄過剰症 ヘモクロマトーシス
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec12/ch155/ch155f.html
貧血
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec14/ch172/ch172a.html

91 :
蜂に刺されると二度目は危ないということなんだけど、アナフィラキシーショックとか
言うらしいですね。ところで、私は子供の頃には蜂の巣に悪戯wしたりして十回以上は
蜂に刺されてきましたwけどそういう重篤な状態になったことは一度も無いですね。
記憶に残るのは、カブトムシ獲りに行ってオオスズメバチに頭の天辺刺されたりとか、
布団の中に侵入したキイロスズメバチに足首刺されたりとか。ムカデにも何度かヤラレ
ましたし。 結構酷い目に遭ってます(苦笑)
そんな私ですが、今後蜂に刺された場合にアナフィラキシーが出る可能性は普通の人
より高いのでしょうか?

92 :
>>91蜂の種類と体質によるよ
一度目でショック症状(アナフィラキシー)出ると大抵二度目は死にますから、気を付けて下さい。と言われる

93 :
後頭部と首の境目付近の凹んでる場所。
そこを刺されると一発で死ぬらしい。
アナフィラキシーとは関係無いけどw

94 :
そろそろエピペンの消費期限だ・・・・・・お金かかるなぁ。

95 :
先月の上旬にアナフィラキシーショックで入院した、、、
原因は明太子。福岡出身だから今まで食べ続けてきたのに
急にきた。
きついですねほんとうに。ぼくはみなさんご存知のショック症状とおそらく血圧低下が原因の視界がゼロになる症状で
恐怖も恐怖、、、おそろしい、、、
あんな目には二度と会いたくないです。
みなさんお大事に。

96 :
明太子ってことは魚卵全部だめだろうね。
俺は鶏卵アレルギーで魚卵は大丈夫だけど魚の白子が凄くダメ。
死にかけたよ。

97 :
明太子なら保存量の亜硝酸Naの可能性もあるんじゃないか?
妹が亜硝酸Naダメなんだよ

98 :
運動誘発です
今まではまったくそんなことなかったのに寿司食べて
30分後くらい運動したらきた
家まで1キロぐらいなのに、とても歩けないぐらい辛い
眩暈がする、心臓のバクバク感がすごい
息が苦しい、平衡感覚がなくなる
気が付いたら道路に倒れてて立ち上がったらまた倒れてた
物音を聞いた人が救急車呼んでくれたでよかった

99 :
>>98
同じく運動誘発で、同じような症状+蕁麻疹になりました。
自分の場合帰りついて家に1人だったので、気絶と覚醒を繰り返した後
なんとか自力回復したので助かりました。
原因物質分は寿司で運動誘発だとエビとか?
自分は小麦だったのでけっこう大変ですよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆◆花粉症 東北・北越地方 総合◆◆ その1 (142)
【日本もうだめぽ】 花粉症が嫌で、自殺 (105)
花粉症て肌も痒くないか?2 (314)
新板恒例 この板の名無しと看板を決めるスレ (266)
□■□■□■喘息ゴホ(゚∀゚)ゴホ 2□■□■□■ (640)
ブタクサ花粉症で目がかゆい!! (275)
--log9.info------------------
イケメンなのにはげてきちゃったよ 1杯目 (207)
【病院】皮膚科・脱毛外来報告スレその2【医者】 (974)
【全脱】汎発型脱毛症 Part13【完治する日まで】 (446)
TRX2 再生医療 (323)
朝枕元に何本毛がある? (578)
城西クリニック等 (388)
ズラは嘘つき (374)
ハツモールPART4 (824)
ニット帽ってどうよ? (434)
【速報】幹細胞から毛髪生える器官再現【NHK】 (146)
ヅラを被ると地獄へ直行だぞ (621)
加美乃素シリーズ (122)
この人ハゲないなあ・・という人を羅列するスレ (584)
キリンイエローの入っていないフィンペシアは偽物 (112)
ハゲ坊主男、ハゲスキン男の苦しみ (440)
サクセス薬用育毛トニック (848)
--log55.com------------------
Fate/Grand Order どんな質問にも全力で優しく答えるスレ Lv.131
Fate/Grand Order 超まったりスレ☆504
【FEH】ファイアーエムブレム ヒーローズ無課金専用スレPart232
【ポケ森】どうぶつの森ポケットキャンプ Part346
【悲報】ミリシタさん、爆死 Part.141
【パワプロアプリ】実況パワフルプロ野球 910
【レベル5】妖怪ウォッチぷにぷに総合スレpart218 【糞イベント糞ガシャ糞運営】絶賛改悪中!
【ゆゆゆい】結城友奈は勇者である 花結いのきらめき Part324