1read 100read
2012年4月電気・電子10: 初心者質問スレ その84 (1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ユニバーサル基板だけ話題にするスレ (186)
【赤青黄】 LED初心者の集うスレ 【フルカラー】 (666)
LTSpice使います。いや、使いたい。 (121)
高周波電源 (186)
TI MSP430シリーズ 3クロック (251)
【荒らし】電子工作系人物ヲチスレ9【粘着】 (591)

初心者質問スレ その84


1 :12/03/07 〜 最終レス :Over
      /゛ミヽ、,,___,,/゛ヽ
      i ノ   州 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ    
 ∩,  / ヽ、,      ノ      スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ       みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪
      節子 それ○○ちゃう!
  初心者質問スレのルール
   ・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
            真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
   ・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
            回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。
  × 華麗に放置される質問
      ・自分で努力していない質問     (ちったぁ自力でやってみろ)
      ・「実は、○○がしたいんです」   (最初に言えよ)
      ・「回路図をお願いします」     (回路設計受注板じゃねーよ)
      ・「宿題の解答が欲しい」      (自分でやれよ)
      ・マルチポスト(複数スレに同質問)  (みんな他も見てんだよ)
      ・専門用語や変な省略語の使用    (オマエにしか解らない言葉を使うな。
                             もっと日本語を勉強しろよ)
      ・違法なニオイぷんぶんの質問    (回答者はその道のプロ。通報するからな)
     こんな質問には、回答しません。全力放置されます。
  ◎ 必ず解答が得られる質問
      1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
      2) まず自分でググって調べてあって、  グーグル先生→ http://www.google.co.jp/
      3) 回路図や写真がUPされていて、    アップローダ→ http://loda.jp/mcnc/
      4) そして、精一杯の説明がされていて、
      5) あなた自身の予想が書いてある、
     そんな質問なら百戦錬磨のレギュラー解答者が「素早く、親切、丁寧に」お答えします。
   それでは、質問どうぞ〜
あ、前スレは >>2-3あたり

2 :
  過去スレ (直近10スレのみ)
    83: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1328750054/ 2012-02-09〜
    82: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1325604821/ 2012-01-04〜
    81: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1322041868/ 2011-11-23〜
    80: http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1318220978/ 2011-10-10〜
    79: http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1314351333/ 2011-08-26〜
    78: http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1310696892/ 2011-07-15〜
    77: http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1306672186/ 2011-05-29〜
    76: http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1303538064/ 2011-04-23〜
    75: http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1300563062/ 2011-03-20〜
    74: http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1298314756/ 2011-02-22〜
    73: http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1295024674/ 2011-01-15〜
  ○ 関連スレ
     電子工作入門者・初心者の集うスレ 40
       http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1330837032/
     ☆電気・電子の宿題,試験問題スレ☆ 11
       http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1289235278/
     【部品屋】電子パーツ屋総合スレ 7店目再々
       http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1285163310/
     【電気】理論・回路の質問【電子】 Part10
       http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1321082778/
     ◎◎ 電気・電子を好きになった理由 2 ◎◎
       http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1296652202/

3 :
  ○ 用語検索とか
     ウィキペディア    http://ja.wikipedia.org/
     IT用語辞典 e?words  http://e-words.jp/
     CQ出版社       http://www.cqpub.co.jp/term/
  ○ パーツの入手とか
     パーツ屋リスト(リアル店舗まとめサイト) http://wiki.livedoor.jp/sakemutou/
     秋月電子       http://akizukidenshi.com/catalog/default.aspx
     マルツパーツ     https://www.marutsu.co.jp/user/
     若松通商       http://www.wakamatsu-net.com/biz/
     千石電商       http://www.sengoku.co.jp/
     RSコンポーネンツ  http://jp.rs-online.com/web/
     Digi-Key        http://www.digikey.com/jp/ja/digihome.html
     シリコンハウス共立 http://www.siliconhouse.jp/

4 :
いちおつ。

5 :
いちおうおつ

6 :
質問です
ルーターやスイッチなどの電源のランプの部分に使われている
中のランプそのものというのは、秋葉原なんかに行くと手に入るのでしょうか?
赤、黄、緑、橙の4色を揃えたいのですが、具体的な商品名や型番などがありましたら
教えて頂けませんでしょうか?
電気のパーツ店のホームページでLEDなどを見てみたのですが、
数が多くてどれがルーターなどに使われている物なのかよくわかりません。。
というのも、実は色弱でして、それを補正するメガネを売っている店で
ルーターのランプの色が見分けられるかを試したいんです。
変な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。。

7 :
>>6
それらに使われているLEDで業界定番なんていう物はないので、片っ端から検証してみる他はないでしょう。
強いて言うなら、あなたがよく遭遇する機種が特定できるのなら、その機種で検証するのが早道かもしれません。
しかし、同じ機種でも製造ロットにより使用部品が違っている可能性はありますが・・・・・
特定の機種ではなくということになれば、とりあえず各色種類多く集めてみて分別できる確率で探るしかないような気がします。
それと、おっしゃる4色だけで良いかどうかもわかりません、それらの間にも無数に色が分布していますので。

8 :
>>6
んなケッタイな眼鏡使わんでも赤/緑の半透明下敷を適当に切ったもの持ち歩いた方が楽で安上がり。
、と光り方と周りの状況によっては赤〜黄緑までLEDの区別が付かない俺が言ってみる。
# だから安いからって赤/黄緑の2色LED使うのはやめてくれ。青/赤かせめて赤/真緑(520nm位)にしてくれ

9 :
>>7
確かにそうですよね
ランプの前にあるプラスチックなどの材質の違いなんかでも
色の見え方が変わってきたりしますし。。
>>8
よくご存知ですね
まさに今日、メガネの前に赤と緑の半透明下敷きでも試してみろ、と言われて、
赤の下敷きを通してみると色弱テストの絵に描かれた数字がわかって驚いたところです。
テレビの電源のランプを見るのを忘れてましたが。。
でも、あれでは他の色が全くわからなくなるんですよね
ランプの判別が重要だとは言っても、色弱の僕としては
他の色んな物の色も見えるようになりたいんですよね。
って、スレと全く関係ない話になってすみません。。
とりあえず、ルーターのランプのタイプを調べて、それに似たタイプの
様々なランプを入手して、それらが判別できるか試して見たいと思います。

10 :
秋月のハーラーパネルの説明にある画像なんですが
http://akizukidenshi.com/download/img/OSSM-SF0012.png
中央の12VDCDCって秋月で言うところの
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-01610/
これなんでしょうか
最初の図ではDCDCが12V出力になってるぽいですが
鉛蓄電池に充電するには14Vくらいにする必要あると思います。
HRD12003Eを14V指定にして使えばいいのでしょうか
あと、条件によっては太陽電池より鉛蓄電池のほうが電圧が高いことがあり得ると思います。
3端子レギュレータなんかであれば出力>入力の場合は壊れるので保護ダイオード入れると思いますが
DCDCの場合は大丈夫と判断して良いのでしょうか。

11 :
おっとすみません、秋月のソーラーの画像、負荷は負荷であって鉛蓄電池じゃなかったですね・・・
てっきり右側は鉛蓄電池かと思ってました。
3端子と同様にDCDCで 出力→入力 方向の保護ダイオードでも入れておけば
鉛蓄電池の充電にも使えそうな物なのでしょうか?

12 :
フラッシュ装置の電源に使おうと思っているのですが
単3、単4を1〜2本程度のサイズで放電電力の大きい電池は
どのような物がありますかね?
普通に考えれば上記サイズのNi-CdやNi-MHあたりだと思いますが
電流で電力を稼ぐと熱を持ちやすいし配線(の芯)を太くしなきゃならないし・・・
他に良さそうなのがあったら教えてください
よろしくお願いします

13 :
アルカリ電池でええやn

14 :
>>11
基本的には逆流防止ダイオードで保護って考えでOK
ただ、バッテリーの容量や状態により充電電流が大きくなるので、
電流制限がかかるようにちょっと工夫する必要があるでしょう

15 :
アルカリ電池美味しい

16 :
>12
リチウムイオンも小型筒状のものがある。
ただ、ホムセンや普通の家電量販店では売ってないことが多く、
単三Ni-MHほど手軽に手に入らないけどな。

17 :
ソーラーパネルは使い方によっては便利ですの!?♪。

18 :
モーターはローターが回転してステータが固定ですが、ステータも回転出来るようにしたらどうなりますか?
デファレンシャルギア見たいな動きになりますか?

19 :
アウトローな人 → アウトローター
シーリングファンのモータがそうだった。ただし、コア側にコイル。

20 :
それはコア側がステータとして固定されてるのでは?

21 :
相変わらずつまらん奴だ

22 :
こぉか‥
出力の大きいkW級の三相モータを持ってきてそのまま電源を投入した。
固定されていないので、ローターが回された勢いで本体が反動で踊って逆さまになった。
モータの試運転の際はたとえ無負荷でも本体は固定しませう。

23 :
模型用マブチモーター…130ぐらいでいいから、電線をなるだけ影響しないようにして、軸を使って糸で釣って、すいっちONっ!

24 :
楽学ネットの通信講座、電子工作講座をやってみようと思うんですが初心者には
良いですかね?
最終的に基板とかも自作できるようになりますか?
皆さんは基板とかも作れるんですか?

25 :
基板なんて、サンハヤトのキットを買えば説明書が付いているから誰でも作れるよ。
http://www.sunhayato.co.jp/products/list.php?id=09047&offs=0
義務教育でやった内容をちゃんと理解しているなら、工業高校で使ってる電気基礎あたりの教科書を一冊読んでおけば十分だと思うけと、お金持ちなら4万円で通信講座もいいかもね。

26 :
何でも先生に教えてもらわないと、できるようにならないと思い込んでいるのかな。

27 :
とにかく、何をしたら良いか、どう学んでいったら良いかすらわからないのです初心者は。
目的は、ちょっとしたロボットアームみたいな物を作りたいのですが、どんな部品を
使えば良いかとかさっぱりなので最初はやはりキットがないと無理だと思います。
それに本を読んだだけでできるようになるとは思えないです。

28 :
キット買うのは良いと思うよ。
けど、通信講座で学べるとは到底思えない。

29 :
>>27
モーター制御とかだとマイコンの知識が必要。
講座でも本でも目的にあったものを見つけた方がよいぞ。

30 :
>>18
そんな構造の機械はあるよ。
駆動トルクを測定する為のものなんだけどね。
ステータが回りっ放しだと困るのでバネ秤みたいなので吊ってる。

31 :
少し気になったのですが、2つのレーザーを向かい合わせて照射するとどうなりますか?

32 :
ウルトラマンを思い出せ

33 :
>>31
懐中電灯を向かい合わせで点けるのと差はないと思う…

34 :
>>31
相撃ちですなw

35 :
>>32
http://www.youtube.com/watch?v=rycFViy7DLY
こちらの18分半あたりを参考にしてもよいのでしょうか?

36 :
>>31
真面目に答えるならば単に波の重ね合わせになるだけだろ、ということだけど。
電界が高くなり空間の耐圧が限界を越えれば放電が起きるかもという程度だな。
ただ多くのレーザーはファブリペローという合わせ鏡の共振構造になってて
鏡が向かい合わせになってると干渉によりレーザー発振が不安定になる可能性大。
つまり、ものすごいパワーのレーザーを向かい合わせたのならば空間がプラズマ化する
かもだけど、普通は向かい合わせたレーザーが干渉し合って「不安定になる」でしょうね。
あまりおもしろいことにはならんよ。

37 :
LEDを点滅させる回路を作りたいのですが
よくある普通にパッ、パッと点滅する物ではなく、
パパッ、パパッと2回ずつ点滅するようにしたいのです。
ググってみてもこういう点滅の仕方をどう呼ぶのかわからないので
普通の点滅回路についての情報しか見つからず困っています。
目的の回路を作るにはどういった方法があるのか、
どういったワードで検索すればいいか等、アドバイスお願いします。

38 :
>>37
ワンチップマイコンだな。
PICとかAVRで検索すると良い。
LEDチカチカは、初心者向けの解説サイトでは最初に作るテストプログラムの定番。
あとはチカチカにするところだけ応用すればよい。

39 :
>>37
マイコンじゃ芸ないな
「単安定マルチレータ」「リングカウンタ」でどうよ?

40 :
正弦波OR三角波+コンパレータx2+XOR?

41 :
>>37
何かする上でそうする必要があるわけではなく、ただ「やってみたい」だけ
なら、くだらないからやめとけ。本っ当にくだらん。

42 :
んじゃ本当に「くだる」のはどういう必要かえ?そんな指摘、本当に必要?

43 :
>>37
なんとなくタイマー2個組み合わせたら行ける気がする

44 :
くだらないし、勉強したら簡単にできるから見つからないんだよ。
自分で考えずに人に訊くなバカが。

45 :
こうして好奇心は潰されて行く

46 :
ま、こういうダメダメでネガティブなやつはどこにでもいるよね。
カレーにスルーするのが一番、どうよ、カレーにする?

47 :
面白そうだから、ちょっとやってみた
http://www22.atpages.jp/yaruzatsu/src/yaruo0245.png

48 :
>>38-40 >>43
なるほど、色々と方法はあるんですね。
ありがとうございました。とりあえずググってみます。

49 :
>>47
リロードしてませんでした…すみません。
そのものズバリな回路図ありがとうございます。
目的の回路はこれで作れてしまいそうですが、
後学のために他の方法も試してみます。
皆さん本当にありがとうございました。

50 :
>>44
嫌な日ばかりじゃない。元気出せ。

51 :
なんか、変わった人がいるね → ID:iVCeYB3g

52 :
>>51
嫌な事でもあったのさ…

53 :
バイクのメーターに↓のICが載ってるのですが、これはどういった
働きをしてるのでしょうか?
http://img.alibaba.com/img/pb/914/455/362/362455914_908.jpg
NOTは分かるんですが、1Gと2GがそれぞれのNOTに繋がってて
この表記が何を指すか分からず・・・・。

54 :
>>53
多分トライステートだと思う。
1Gや2Gをアクティブにすると出力がHでもLもない、ハイインピーダンスになるとかそう言うもの。

55 :
バスドライバーだな

56 :
244とかだな

57 :
240だろ。クイズやってんなよ>>53

58 :
>>53
真理値表を見れば一目瞭然。

59 :
>>53これ何処のスパイす?

60 :
あ、あれ?
>>47これ何処のスパイス?

61 :
>>57
ま、初心者質問スレだから、経験者にとってはクイズみたいなもんだろ、っておおらかに行こうよ。

62 :
240だったな

63 :
一応言っとくと、インバータ4つ単位で「出力を切り離す」機能の入力を持ってるIC

64 :
デジタルICはLかHを出力すると考えられてるが、どっちも出力しない状態を
HiZと言って、これができるものを3ステートとか呼ぶ

65 :
すいません、チップの番号書き忘れてましたが、「T8016A」です(汗
で、みなさまの回答頂いたロジックICの240ってやつと同じですね・・・。
データシート見てきます。
どうもありがとうございました。

66 :
>>57
ID:51wgTHtQ 初心者スレでは「氏ね」は禁句。使うな。
>>1を100回読め。
>>63
>HiZと言って、これができるものを3ステートとか呼ぶ
違う。
パーツ屋の店頭で「3ステートを2つください」とは言わないだろ。
「3ステート」とは「状態が3つあること」を言うだけ。
だから
「これができるICを、3ステート出力可能なIC」という。
ここは初心者スレだ。
・穏やかに、しかも正確な言葉で回答せよ。
・「通じるからいいじゃん」 「通じたからいいじゃないか」等、結果オーライは認められません。

67 :
管理厨はいらん
じゃお前は
「3ステート出力可能なIC」くださいと言え。
「74LS240」くださいとは言うな。

68 :
お前、感じ悪いな。

69 :
お前みたいな偉そうな書き込みのほうが感じ悪いんだよ

70 :
別に
「『3ステート出力可能な』 8bit双方向バッファは何がありますかね?在庫有ったらそれをください」
あ、LSで。
ぐらいは言うだろ。

71 :
みんな結構居るのね。
>>70>>67 宛てね。

72 :
>>45
好奇心があるなら、自分で一生懸命考えるだろ。
参考になる=>そのままパクれる
応用する=>コピペする
調べる=>ググる
考える=>ググる/キーワードを試行錯誤する
良くわからない=>読む気がしない
っていう読み替えパターン人じゃねぇの?

73 :
>>37
やりかたはいくつもあるよ。
個人的に好きなのは4017使う方法だが、別に発振回路が要る。詳しくはググれ。
周期の違う2段の発振回路ならIC一個でできる。
頭使わないのはマイコンを使う方法。

74 :
>>60
どう見てもLTだな。

75 :
しかし>>47は秀逸だな。只者じゃないと思った。
オレは発振→カウンタ→デコーダ→ワイヤードORで考えが止まってた。

76 :
4017ってそういうICか、使ったことなかった。

77 :
4017のバイナリ版があたらいいのに‥ とおもたりすることないか? 4510に対して4516があるみたいに。

78 :
>>37のみたいのって、少し前の頃のラジオライフになかったか?
電車のタ・タン、タ・タンって音を出す何やらで。なにが面白いのやら‥

79 :
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1331278255607.jpg
乾電池二本3V用の回路です.スピーカーです.
USBの電源与え続けたら壊れそうですか?
いまのところ小音量で聞いている分には特に熱も持たず順調です

80 :
>>79
2073だけに電圧かかってる回路だと、特に問題ないだろうな。
NJM2073のデータシートを読む。
ふと、
電源LED(?)が明るくなってんじゃなかろーか、とは思った。

81 :
>>79
耐圧4Vの電解コンデンサに5Vかかってるなら、やばい。

82 :
>>79
電解コンデンサの耐圧4V?
USBの5V電源にダイオード3個繋いで4V以下にした方がいいかも。

83 :
皆さんレスありがとうございます
電解コンデンサというのは画像上にある大きめの円柱ですよね
なにやら4Vと書いてあるような気がしてこれが気になっています
いまのところ小音量で音を鳴らしています
半田ごてを使うような高度なことができないので壊れてもいいと思いつつ使っています
破裂するといいますが筐体が壊れるほどの爆発をするのでしょうか

84 :
>>83
液が飛ぶから臭いぞ。
目に入ったりしてもヤバい

85 :
>>83
物が小さいから危険はないが、缶が外れて液漏れして基板を痛めることがある。
テスターでコンデンサにかかってる電圧を測るべき。
あとはICが熱くなってなければ問題なし。

86 :
痛める→傷める

87 :
3Vのとこに4Vつかうとか、余裕なさすぎるから、電源ラインには居ないと思ったが、
C14はパターン太いな… どうなんだろう?

88 :
>>86
さすがですね。

89 :
パシュって言ってケミカル臭が漂うくらいだから
大したことないけど
一瞬ショート状態になる場合もあるから
USB供給側(パソコン?)の、USBがく可能性も否定できないが
大抵は過電流防止回路が入ったUSBチップ使ってるから、可能性としては低い。

90 :
>>87
パターン読めてないけど、JC8が並列に入ってるし
+が左側の電源入力のほうに向いてるので、きっと電源じゃないかな
3Vで4Vなら1.3倍だから、中国にしてはマージン見てるほうだと思う www

91 :
>>90
ああそうか。chinaかー。 じゃあさもありなんなところだな。

92 :
viaがないから追ってみたらB-がSW1通ってC14に来てるな。
5Vかけるのは禁止。

93 :
質問です。
水深100mの映像をパソコンで見ることが出来ないか構想しています。
今月号のトラ技カメラBとSTM32VLDを使って通信しようと思っていますが
通信方法で悩んでいます。浸水が怖いので無線にしたいのですが有線じゃないと
通信できそうにないのでLANかRS-422のどちらがいいですか?もしくは←以外で
いい方法があれば教えて下さい。

94 :
>>93
100mのケーブルとか防水耐圧ケースとかには問題無いの?
もしやるなら光ファイバーだけど、その深度はここで相談するような℃素人にはムリ。

95 :
NTSCが確実。そんなこととは別に大問題が山積みだけどね。

96 :
こんどはここに℃玄人さんが。。

97 :
電子工作初めての℃素人です。
耐圧ケースは塩ビ管を考えています。
光ファイバーは全然知らないので…NTSCは100mの通信が出来ればカメラを変えて
NTSC出力でやってみたいと思います。LANケーブルがネットで100m4千円くらいなので
RS-422にも流用できないかと…

98 :
>>94
>ここで相談するような℃素人にはムリ。
   ↑
 これは余計だろ。  感じ悪いな、お前。

99 :
オマエラよくこんなつまらん妄想につきあってられるな。
>>93は一度カメラ持って深度100mまで潜って来いよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【新時代!】PSoC スレ 其の十 (336)
発振器スレ (372)
【荒らし】電子工作系人物ヲチスレ9【粘着】 (591)
第一種電気工事士の合格を目指すスレ (412)
俺のコイルガンがよわい (225)
二種電気工事士その2 (349)
--log9.info------------------
クロールで楽ゆっくり長く泳ぎたい!10ストローク目 (314)
【五輪代表】藤井拓郎【日本新記録樹立】 (676)
【首都圏】素敵なプール情報4 (725)
あの人は今?@水泳板 (728)
水泳のタイムで競ってみるスレ (926)
▲▲千葉県の水泳事情▲▲ (668)
森田智己&滝田陽至 (300)
プールの水はどれくらい汚いのか (387)
【東海大】今村元気【ムラサキスポーツ】 (384)
下の毛の処理の件について (866)
【800m以上】長距離クロール【1本目】 (194)
前スレ クロールを上手に泳ぎたい 18 (435)
【名門】【明治大学水泳部【脱線】 (280)
水泳教室「ピープル」(現コナミ)について☆2☆ (685)
萩野公介!! (621)
泳法別筋力トレーニングスレ (330)
--log55.com------------------
【まいんちゃん】福原遥 part8
朝倉あき 18
【滝沢充子】のん 【神崎将臣】転落避難所
☆☆☆北川景子スレッドpart63☆☆☆
松岡茉優 Part26
☆☆☆土屋太鳳51☆☆☆
【吉田里琴】 吉川 愛 【リコちゃ】 Part3
【競馬でも】堀北真希 その443【なんでも】