1read 100read
2012年4月害虫害獣対策6: ネズミが家に住みついて困ってる人集合 15匹目 (968) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●一人暮らしのゴキブリ対策● (223)
虫による恐怖体験を報告するスレ (880)
ゴキブリが白かったら嫌われないのか (100)
ひたすらバルサンするスレ (191)
ゴキブリの思い出を語るスレ (339)
カメムシ撃退法議論スレ (232)

ネズミが家に住みついて困ってる人集合 15匹目


1 :11/12/26 〜 最終レス :12/04/20

ネズミが家に住みついて困ってる人集合 14匹目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/goki/1319832639/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 13匹目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/goki/1307926924/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 12匹目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/goki/1291343677/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 11匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1272181637/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 10匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1259314513/
ネズミが家に住んでて困ってる人集合【栗のイガ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1253418764/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 8匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1244479018/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 7匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1233581687/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 6匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1229708579/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 5匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1226113790/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 4匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1222962109/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 3匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1205514607/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 2匹目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/goki/1191332104/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/goki/1171117971/
超音波、毒エサ、捕獲器、業者などの経験談や害獣で悩んでる方の相談など。
なんでも活発に話し合いましょう。 適度な画像や商品紹介はおk!

2 :
ねずみ対策一覧
まず基本として、ネズミが来ない環境にしましょう。ポイントは3つ+1つ

1:食べ物を室内に置かない。冷蔵庫の中、棚の中に入れませう。生ゴミも袋に入れフタ付きバケツに入れておく。
2:家への侵入口を塞ぐ
3:巣を作らせない。ネズミが子育てのために巣を作る材料を置かない。布、ティッシュ、新聞、段ボールなどをほっぽっておかない。
☆:ネコたんを飼いませう。また家の外に野良猫に来てもらう。

既に入ってしまった場合;
捕獲器:
粘着シート:これが今の主流。よく2枚入り500円くらいで売ってるが、100円ショップで1枚100円である。ホームセンターでも安い。
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Glue_trap_by_David_Shankbone.jpg
カゴ式:バネで入り口が閉まる奴。ホームセンターで1000円程度。もしくはネット。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/19/2005_mousetrap_cage_1.jpg
カゴ式2:入り口が一方通行で、入る事はできるが出る事ができない。ホームセンターで1000円程度。もしくはネット。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/13/Mousetrap-wire.jpg
バネ式:パッチンとネズミの頚を折る奴。あまり売ってない。ネット上で送料込みで1000円くらいか。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c6/Victor-Mousetrap.jpg
ヌースキ
http://www.youtube.com/watch?v=IMVhtMkg0V8
チュートルマン
http://www.yama9.com/item/1808.html

毒餌:
家の中で死なれると困る。また、薬耐性のあるスーパーラットが出てきている。なお、ネズミは外の明るい場所で死ぬとの説明もあるが、本当か不明。なお市区町村で無料で毒餌を配布してくれるところもある。

忌避薬剤、超音波:
ネズミが嫌がる臭いの薬剤をまく、超音波発振器を置く。蚊取り線香で天井裏をいぶすのも有効らしい。日曜あたりに、一日かけて思いっきりやればネズ公は出ていくかな。

ネズミ駆除業者
わかりません。

自作罠作りのための参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=jezQKOl5q-w
http://www.youtube.com/watch?v=4RcUcQRgDLs
http://www.youtube.com/watch?v=c6EQthVufNw
http://www.youtube.com/watch?v=Fwd-oJevpw8
http://www.youtube.com/watch?v=64zy03Z2rHE
http://www.youtube.com/watch?v=xFmihc6NMnA
http://www.youtube.com/watch?v=gFX_MmPRRoI
http://www.youtube.com/watch?v=DNwWLZCupMc
http://www.youtube.com/watch?v=Ka5pzaFDW88
http://haro86max.blog104.fc2.com/blog-entry-3.html
http://www.ichfasses.net/users/agliesche/VirtuellerSchreibtisch/Mice/Videos/index.htm
バケツ罠を作るときは、下に水をはるか深いバケツないとジャンプで逃げられる。ジャンプ力は半端ない。もしくは粘着シートでもいいと思う。

他動画
http://www.youtube.com/watch?v=J0T-DceJlg0
米国ねずみ捕り罠大手Victor社製の電気罠。日本には来てない
http://www.youtube.com/watch?v=jM1YqRN2wKU
罠にかかったネズミを外に放したら、鷹がすぐ捕まえる。
http://www.youtube.com/watch?v=r3RLmErp43k
ネズミ大発生
http://www.youtube.com/watch?v=Jakcoh_rpWQ
これはなんでネズミがかかるのか不明。
http://www.youtube.com/watch?v=Plz9JxsnhH4
最近のネズミ
http://www.youtube.com/watch?v=gs-LUmDhZpw
昔のネズミ

3 :
かしこまりましたm(__)m

4 :
>>1


5 :
今度はここに住みつくチュウ

6 :
役に立つスレたててくれてありがとん
改めて見てみたら>>2米国ねずみ捕り罠大手ってwww
すごいわね

7 :
>>2 承知しました

8 :
http://www.youtube.com/watch?v=lNqwdkU_lb0

9 :
http://www.youtube.com/watch?v=T5NQNHCcZ_E

10 :
ねずみ

11 :
ついに3年以上にも渡る戦いが終わった
毎月6匹も定期的に生みまくってた親を捕まえられたのが大きかった
一ヶ月以上出てこないと部屋の匂いも正常に戻るし精神にいいわ
おそらく粘着7、80枚、デスモアプロ10箱は使ったんだろうか
スーパーラット化させてしまうと犠牲は大きいね

12 :
庭の排水枡のふたをあけたら、ドブネズミの糞が1個(5cm)ありました。
どうしたらいいでしょうか?
家には侵入していないです。

13 :
引き続き警戒にあたって下さい
報告ご苦労であった

14 :

でも5センチは大きくないかい?

15 :
うちにもネズミが現れた
とりあえずエアーガンで狙撃してみるわ

16 :
ラットシューティング(グロ注意)
http://www.youtube.com/watch?v=dS_jxZTQ5Cg
http://www.youtube.com/watch?v=KFpPzlzfc1M
http://www.youtube.com/watch?v=J5FqeatJmxM
お手軽暗視システム
http://www.youtube.com/watch?v=mVRvTgdkC-A

17 :
今見たら朝は1つだったのに、同じ色で同じような大きさのが2個増えていた!
なんなの?これ…
排水管に今もいるってことだよね?

18 :
ねずみうるさいよ!!天井裏でがじがじ何噛んでんだよ。

19 :
蚊取り線香って効くの?

20 :
もくもくと焚けば、煙が立ち籠めてる間はけむたがってその場を離れてくれるよ
逆に言えば、それ以上の効果はないよ
がじがじ

21 :
ネズミ舐めんなよ…いや、かじるんなよ…頼むから

22 :
衣装ケースに穴あけたんでスチールたわしを突っ込んどいたらもってかれた… 巣材にしたんかな???w

23 :
>>16
動画みるとざまぁって思うわww
さすがに三千円のショボいエアーガンじゃ当てることすら難しそうだな…

24 :
ヘッドショットの為にFPSをやる欧米人だけある

25 :
昨日はじめて何かをかじるねずみを確認
で、え?っとおもってたら20秒くらいで音がしなくなったから、かたくてあきらめたのかな
どこにいるんだろう。天袋にはいりこんだのかなあ

26 :
Nの辞書に「固い」という文字はない
つるつるなめらかな物以外ならコンクリでも鉄でも歯磨き代わりに毎日かじっていつかは穴を開けるよ
逆に、引っかかる場所がなければ軟質のプラスチックでも噛めない

27 :
   キチガイ池沼
    _________
   / ; ""  ヽ
   .i: :'  __ __ i
   |: :  '・`, '・`{
  (6. <  ・・ >   
    !  'ー-ソ     
   /ヽ. _ー_ノ 、    
  /==, ====== 、ヽ
 (= <!_=======|、 )
  `ー、.ノ=====ヽイ  
   ト====== ノ
   '!::::::::::_,::::::;'
    トー/lーソ
    〉:シ .〉:(
   (_ノ  `ー

28 :
真っ昼間、信号待ちしていたら、Nが横断歩道を渡っていった。よく出来た子だな

29 :
近頃のガキに見習わせたいな。

30 :
たまに漫画みたいにぺっちゃんこになって道路に貼り付いてるNがいるね

31 :
二階建て木造なんだが、2ヶ月ほど前から1Fと2Fの間からガリガリ、ガサガサ
音がするようになって、3日前から室内に入ってきて糞をするようになった
出しておいたバナナ、アボカドを食べられたので全ての食べ物をしまっておいて
デスモアプロを置いたんだけど手をつけたのは最初の1日だけで翌日からは容器
を散らかしすらしなくなってしまったよ
夜間はビデオカメラをセットしているんだけど足音だけ聞こえて映像にはまった
く映らず・・・
進入口を探しているんだけど、未だに見つけられずだ
来年に入って店が営業を始めたら捕獲用のトラップを買おうと思うんだけど、
粘着式のと籠式のどっちがいいんだろう?

32 :
>>31
家に侵入するクマネズミは頭いいので籠みたいな罠とまるわかりのものは効果なしだよ

33 :
>>32
レス、ありがとう
籠はやめて粘着式を試してみようと思う

34 :
ネズミには命の危険を自覚させないと奴等自身からの撤退はないだろう

35 :
危険を察知したらピンポイントでそれを避けるようになるだけだから無意味
賢い動物だけど、そこまで賢くもないから厄介なのさ

36 :
>>33
粘着は百均で買えるよ。性能も十分。
ただしクマを粘着で捕えるには相当頭使うので過去ログとか見てみてね。

37 :
毛布越しに足の親指をカジられて目が覚めたorz

38 :
>37
ドブネズミ?
怖いな

39 :
俺も一時期よく子猫に足指噛まれて目が覚めてたな
大きくなったらしなくなったけど

40 :
>>38
いや、クマだよ
何のためかわからないけど
歯が当たる感触で足を振り払ったら
クマがすっ飛んでった
>>39
うちにいた猫は大人になっても甘噛みしてたよ
クマは猫が居たってお構いなしに家ん中走ってる

41 :
テンプレに猫飼えって書いてあるけど、正直N対策としてはいまいち
というか猫飼ってNいなくなるのなら俺このスレにいないしw

42 :
>>37
のどもとにクマネズミがくるぞ

43 :
うちは、ネズミに悩まされてたけど、
あるときからイタチが出るようになってからは、ネズミが一切いなくなった。
イタチが屋根裏を走る音とかネズミよりも遥かに五月蝿かったけども。
そのイタチは香取線香を毎日焚くことによっていなくなった。
で、安心してたら3年ぶりに今月からまた
ネズミが出るようになった。
3年前にネズミが来たときも冬だった。

44 :
>>43
リアル「ガンバの大冒険」だなw
やっぱ、ネズ公はイタチが苦手なのか…

45 :
なんでねずみってふゆにくるの?

46 :
やっぱり寒いから屋内に来るんじゃなかろうか
俺の経験では夏の方が遭遇率高いんだけど

47 :
そうだね。おれの住む集合住宅でも寒くなってから気配がなくいなくなった。
人を噛むってクマの奴、臆病な性格とかネットでも書いてあるがウソなんだね。

48 :
飼いイタチだと何の役にも立たないそうだから
得意苦手じゃなくて個体の性能と行動範囲だろう

49 :
Nは人間を人間と認識できるわけじゃないから
人間は起きてれば巨大な動く危険物だが寝てれば巨大な肉塊だろう

50 :
>>43
イタチが出るって
どんな田舎だよ?

51 :
夜に天井裏で何かが走り回る音がするんだが、やはりネズミなのだろうか
今までになかったことだからよくわからん

52 :
>>50
大阪です。
大阪はイタチがすごく多いです。
昼間に街中でみかけることもあります。

53 :
>>52
大阪の繁華街じゃないですよね?

54 :
今ネズミ捕らえた
「ネズミだー!!」と感じたのが10分前→7分後に粘着罠→3分後捕獲
やっぱvsネズ公戦はスピード命だと感じたよ、「ネズミか?・・・いやまさか」と物音を聞いて聞かぬふりせずに
罠張った方がよさげだ
捕獲直後
http://iup.2ch-library.com/i/i0519388-1325255252.jpg

55 :
>>54
クマネズミだね。
子供みたいだから
まだ親ネズミがいるな

56 :
>>54
どういう風に罠仕掛けたんですか?
詳しく教えて下さい

57 :
んじゃ子供にロケハンさせたのかな?
3年ぶりくらいに気配感じたのが本当についさっきだったんだが、これから親侵入してくるかな
常備粘着5枚くらいしかないんだが平気かな・・・

58 :
>>56
部屋の押入れの天袋開けて一番近い壁に沿わせて設置(壁というか段差?)、せいぜい肘くらいまでしか手を入れてません

59 :
行きで通ったところに仕掛けたら帰りに踏んじゃうこと多そうだな
餌漁りにきたNは人間のいるエリアからは一刻も早く脱出したい訳だし

60 :
>>54
これって捕らえたばっかという事はまだ生きてるのかな?

61 :
正月ぐらいは生やめませう

62 :
>>60
生きてるよ、でももう死んでるかな?二つ折りにしてビニール袋に入れて外に放置してるし

63 :
>>55
いやこれ成獣だろ

64 :
んだな大人だ

65 :
>>53
繁華街ではないですが、
田舎でもありません。人口50万人くらいいる市で
住宅街です。

66 :
住宅街にイタチがいるのかw

67 :
>>54 大晦日はコレを食材に鍋で一杯ですね

68 :
青大将って日本全国にいるんだが、東京と大阪にだけ見事にいないんだよな
青大将がいなくてNだらけならイタチ天国になっても不思議はない

69 :
俺の所にもイタチが来てくれると嬉しいんだが…

70 :
屋根裏にイタチが入れるような造りじゃないと無理だが
屋根裏にイタチが入れるような造りじゃNも入り放題な罠
ただ、ぬこよりかなり小さい穴でも入れるらしい
※フェレットは効きません

71 :
イタチやその他ネズミを捕食する天敵が入れるくらいの穴を開けるといいのかな。

72 :
テーブルの上。枕元。糞、糞、糞。
気が狂いそうorz

73 :
干支から子(ネズミ)をなくしてほしい
ネズミ年はとにかくキモい

74 :
ワルファリンの毒餌撒いて食べたの確認して
減った所に継ぎ足しているんだけど
抵抗力あるのか一向にいなくならないなぁ
ジフェチアロール系でないとだめか

75 :
イタチvsネズミ
イタチも臭いっていうしなぁ。
どっちかを家に居つかせなきゃって選択は難しいね…

76 :
イタチは飼うんじゃなけりゃずっと住み着いたりはしないだろ
一軒の家にイタチが生活できるほどのNが居るわけでなし

77 :
イタチはねずみよりも更に臭いし
糞の量も多いですよ。
顔はすっごいかわいいけど。

78 :
イタチって体長どれくらいあるの??

79 :
野良猫より一回りか二回りくらい小さい。
足が短い。

80 :
そんなデカいの
家の中には入れられないでしょw

81 :
イタチの人気に嫉妬するでチューw

82 :
いたちじゃないけど、アライグマが天井に入っちゃった親戚がいるんだが(都会ですよ)
煙たいたりひどい苦労してた
だが、他の小動物、ゴキブリやなんかがこなくなったとも言ってた
でもやっぱドタドタの音が大変だから、でてってもらうわけで
家に穴があいているならそこをふさぐのが一番!
みんながんばろう。うちも穴があいているところをふさぐつもり

83 :
それアライグマじゃなくて
ハクビシンって言うのだと思う。
都会とかでも結構増えてるみたい

84 :
この冬でこのスレの卒業したいもんだ
しかしながら新年なので
あけオメ、今年もよろしく

85 :
>>83
ハクビシンって猫科だから、新たなネズミ退治に使えるかも?

86 :
ネコ目だけどネコ科ではなくジャコウネコ科
残念ながら草食メインの雑食動物なのでNと大差ない害獣だよ

87 :
さっき地震あった@東京
いつも明け方に、ガサゴソするネズミが珍しく来なかったのは、コレを予知してたのか?

88 :
え?地震あったの?

89 :
寝ようとするとばたばたうるさぁい!

90 :
やった!ねずみいなくなれー。

91 :
>>88
東京は3.11を小さくした感じの長い揺れがあったけど気づかなかったのか?w
うちは物落ちてくるくらい揺れたよ
おととしのクリスマスあたりに初めて侵入されて、年末〜去年の正月はさんざんだったな…
粘着でさっさと捕まえて今のところ一年間は私の部屋はなんとか無事だ
でも、一階の大家の家はクサイしまだ放置してるんだろうなぁ
地震来るとやたら揺れるし、ネズミは侵入し放題だし寒いし最悪だよへー○ルハウスw

92 :
>>91
ふへへ

93 :
カピバラさんはあんなにかわいいのに、Nはなんで嫌われるのかな?

94 :
いつも同じ場所に糞がある。よく見ると壁伝いに数十センチ間隔だ。
完全に通り道だよなこれ。
罠仕掛けねば…

95 :
>>93
カピパラが家に出たらいやだ
粘着に引っ掛かっていたらどうする・・・

96 :
正月休み封鎖作戦継続中。
どうやら電線の穴跡で出入りしてたらしい。
1センチ×2センチ程度の穴。
部屋の隅から隅まで確認しないとダメですね

97 :
1cmの隙間で入れちゃうからな連中
去年の地震で開通しちゃった家も結構あるんじゃないか

98 :
鼠剤の入った餌を仕掛けた。
しばらく食ってたが、最近食ってない。
毒入りに気づいたのかね。
粘着剤式のネズミ捕りを仕掛けたら引っかかった。
放っておくと脱走しそうなので、
二つ折りにし身体全体にくっつくようにすると、
ピーピー泣きわめく。
見てるとなんかイラついてきて、
その上から足で踏み付けたら、
鳴き声は消えた。
ゴミ袋に入れて収集に出した。

99 :
粘着は成功すると10匹単位でかかるので
かかったNにいちいち何かしようなんて気も起こらなくなるよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■既にゴキブリに占拠された家に住んでいます■ (186)
あえて飼育 (153)
一人暮らし vs G・虫 とりあえず防衛戦から (207)
【遵法】猫対策を考える【ソフト路線】7 (963)
ゴ キ ブ リ は 食 べ れ る か (170)
◆スズメバチ駆除に協力ください@ハチホイホイ (129)
--log9.info------------------
【スピラド】ゼナック総合スレッド2【グランツ】 (233)
【BLOG】女子バサーについて語るスレ♀5【SNS】 (630)
なぜ釣りガールは失敗したのか (290)
【宇治】京都総合【桂】part2 (680)
王様こと村田基のようになりたい (185)
ラーメン横綱バサー率100% (608)
【ビキニギャル】偏光グラスを語るスレッド【居ねぇ】 (347)
宮崎バス釣り総合スレッド★パート8 (385)
大分バス釣りスレ6 (860)
【全力で】熊本バス釣り【いくか?キリッ】 (849)
【福岡県南部】バサーの溜まり場4【筑後地区】 (311)
【破壊価格】バスワンすれ7【驚き性能】 (806)
メジャークラフト買ったら負けかなと思ってるpart3 (858)
時代はグレイズ!! 反論は認めない (178)
大成功!●名古屋バスフェスタ 2011 Part3 (883)
なぜバサーは肉体労働者率が高いのか? (803)
--log55.com------------------
おまえらが飲んでるサプリ晒してけ
☆良かったサプリと途中で止めたサプリを正直に言え
All Star Health総合スレ
■iHerb(アイハーブ)で個人輸入 97■
■iHerb(アイハーブ)で個人輸入 97
【むくみ】メリロート【解消?】
☆激安★★ スワンソン・SWANSON ★★サプリ★
カリウム