1read 100read
2012年4月ハゲ・ズラ135: 【病院】皮膚科・脱毛外来報告スレその2【医者】 (974) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【どうなの】バイオテック【生えるの】 (780)
西武ライオンズ新監督 渡辺久信 (466)
発毛革命!幹細胞から毛の再生に成功! (115)
僕の議論を聞いてください (779)
サクセス薬用育毛トニック (848)
かっこいいスキンヘッドの言い方を考えてみる。 (145)

【病院】皮膚科・脱毛外来報告スレその2【医者】


1 :07/03/13 〜 最終レス :12/04/29
このスレは必要だろ。立てといた。

2 :
>>1乙鰈

3 :
いいかげんな医師、病院についての情報教えてください。
良い病院を選びましょう。

4 :
クリΟック平山ってとこに行ってきた。
医者「髪が細くなってきてますね。
見た感じハゲ始めて二年くらいたっています」
デジカメで撮影
医者「じゃあ早速プロペシアで治療を開始したいと思います」
オレ「あの側頭部とかも薄いんですが、男性型なんですか?」
この質問はスルーされた
オレ「親族にハゲはいても若ハゲは過去にもいないんですが」
医者「親族に若ハゲがいなくてもなる可能性はあります」
取り敢えずプロペは断って遺伝子検査を受けてみた
まだ結果はでてないが…
こんな流れでした。
ちなみにオレは26才の全スカです。
携帯からスマソ

5 :
典型的なアホ医者だな
なんでもプロペ処方すればいいと思ってる

6 :
プロペシア以外、男性型脱毛に効果ある薬は無いから仕方ないと思う

7 :
色んな病院に行ったけで結局プロペシアhttp://blog.livedoor.jp/hagekun/

8 :
男性型か否かの判断もせずにという意味だろ馬鹿

9 :
>>4だけど、その医者はテレビで見たこと
ある人だった
オレが思い当たるスカった原因は
栄養不足(知らぬ間に5キロやせてた)
肩と首のコリ
眼精疲労
夜更かし
洗髪はガシガシ擦ってた
シャンプー後よく濯がない
胃腸の弱り
過度のストレス
など思い当たる節が多い
まぁ遺伝もあるんだろうけど
取り敢えず検査の結果待ち

10 :
>>9
血液検査しなかったの?
遺伝子検査の費用はおいくら?

11 :
>>9
薄毛なんてほぼ男性型だと思うよ。遺伝が全て

12 :
【病院】皮膚科・脱毛外来報告スレ【医者】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hage/1122550198/

13 :
>4遺伝子の検査するとどう診断するんだろうね?だいたい毛の抜ける遺伝子なんてみんな
もってるでしょ。なんとでも言えるじゃん。カモになっちゃうかもよ。

14 :
>>10
初診察料\3,150
検査費用\21,000
税込ね
後頭部の毛を数本抜かれた
>>11
そうかもしれないけど
そう思いたくない
まだ20代だし、これが40代なら諦めもつくけど…
さらに言うとジャニ系の童顔で
10代に見られることがある(制服着てれば高校生で通じる)
これは禿げたら死ぬしかないかと
親族で最速でハゲ始めるって orz
なんでオレが記録を塗り替えなきゃいけないんだ
>>13
男性型になりやすい遺伝子の人は
フィナが効きやすいんだって
CAGリピートとかってのが少ないと男性型になり易いみたい
結果によってはノコヤシあたりやってみる
フィナは細毛化のリスクがあるみたいだから、まだムリ
髪型で誤魔化せてるうちはフィナはしない

15 :
>検査費用\21,000
高っ サロン並じゃないっすか^^;

16 :
それってフィナ代含まずで?

17 :
>>16
そうだよ
フィナ(プロペシア)は断った

18 :
>>17
血液検査は受けなかった?

19 :
>>18
血液検査は受けなかった
というよりないんじゃないかな?

20 :
ところで関東でお勧めのとこってどこだろ?

21 :
>>20
>>7のblogにも書いたけど俺が今まで行った病院では何処も同じだったかな。
ミノキ、フィナだけだし。
男性型脱毛の人を診察した実績では城西クリニック、東京医科大学病院があると思うけど。

22 :
横浜でオススメお願いします!切実に

23 :
>>21
若ハゲっていうけど21は何歳?

24 :
17歳で頭は全スカで陰毛もスカりはじめてきたのですが、これは病気ですかね?
こういう抜け方は治るんですか? 正直生きるのも辛いです。

25 :
>>24
それこそ皮膚科行って聞くべきじゃない?

26 :
>>23
27歳

27 :
>>24
もうすぐ死ぬんじゃね?

28 :
>>21 サンクス。やはり城西辺りがベストなのかなぁ...。ちょっと高いような気もするけど。ところでそもそも病院にわざわざ行くメリットってなんなんだろう?体、気をつけて信頼できる輸入代行でいいような気するけど皆は、どぉ思う?

29 :
現在高1で2,3ヶ月前から毎日抜け毛が100本以上(先の細い毛や陰毛のような毛で5割くらい)あり。
最近円形や線形の禿げが周りに指摘されるほどになりました。
7Kgのダイエットやストレスが原因かもしれないと思ってるんですが明らかに異常だと思うので病院
に行くつもりなんですが新潟県だとどの病院がお勧めですか?

30 :
毎日抜け毛が100本以上
どうせテメーで抜いてるんだろ
キチガイ

31 :
東京医大の脱毛外来ってどうですか〜、
いったことある人情報求む。

32 :
今城西に行ってるけど正直予約待ちして行く程の所じゃないよ。
診察&薬代で月31500円。途中でブッチするのも多いらしい。
でも他に毛髪系の専門医がないから予約が凄い事になってる。

33 :
男性型毛髪外来=サロン

34 :
正直、高いと思うよ。だから輸入代行でいいんじゃないのか?身体のチェックは定期的に近くの病院でもいい訳だし。

35 :
100本の毛って長さにもよるけど、イメージとしたらどんななんだろ

36 :
>>24
個人的にすごく気になる…病院に行ってこい。早めの行動が大切

37 :
>>30
キチガイはテメーだこのクソバカハゲw
このクソハゲ!

38 :
>>30 髪ごと消えろこの禿げ

39 :
遺伝子検査って意味あるのか?
いまニュースで一つか二つの意味の無い検査に高額なお金をとるようなことが問題になってるってこの分野の東大の権威がいってたぞ

40 :
やっぱハゲというより病気なんすかね。皮膚科の病院と総合病院の皮膚科にいくのはどちらがオススメ?

41 :
どなたか東京の脱毛外来がある病院を知っている方いたら教えていただけませんか?
評価もできればお願いします

42 :
できますよ。

43 :
全スカで行ったんだが、「ひっぱっても抜けるわけじゃないし、特に問題ないですよ」って言われた。
問題があるから行ってるのに…
とりあえずアレルギー検査はしてもらった。

44 :
僕も同じですよ…
19でかなりきてるのに「別に…」とか「詳しいことは…」なんて…
ちゃんとした人いないかな

45 :
>>43,44
おまえら精神科へ直行しろ

46 :
>>24
甲状腺関係かもしれないよ
内分泌科いったほうがいいかと

47 :
29 30 37 38が面白い

48 :
訂廿訂

49 :
>>46 内分泌科に言って「ハゲてきてるんですが・・・」と聞くんですか?

50 :
>>41
>>7

51 :
アレグラていうアレルギーとかを抑える薬もらったかたいますか?
今日処方してもらいました、ストレスからきてるみたい…

52 :
脱毛専門じゃなくて普通の皮膚科でもいいんですか?

53 :
自分は脱毛外来近くにないので皮膚科いってみました。
まず男性型じゃないって頭皮みられて言われました。

54 :
>>51
花粉症でアレグラ飲んでる。
抗アレルギー剤はストレスとは直接関係がないし、ハゲに効くものでもない。

55 :
ストレスと別に頭皮が乾燥かなにかで「コリン〜」みたいな皮膚アレルギーと言われました。
それも円形脱毛の原因らしくアレグラて薬をもらいました。
そうですね、この薬でストレスはどうにもなりませんね…皮膚の炎症などを抑えるんでしょうね。

56 :
病院レポートしてますhttp://blog.livedoor.jp/hagekun/
しかしどこもプロペシア

57 :
>>55
コリン性蕁麻疹だろうな。
あんた、普通のハゲじゃなくてアレルギー性なんだよ。
だからアレグラを処方されたんだ。
その一つの要因としてストレスがあるんだろう。
痒みを伴って大変だろうが、上手く治療すれば治る可能性があるのだから、
その点では普通のハゲよりよかったな。

58 :
毛根に行くにつれて
いきなり細くなったり、細く太く細く みたいに交互になっていたり、目に見えるくらいに異常あるんです…
ストレス性?の脱毛かと思ったんですが、特にこれといったストレスはありません…
規則ただしい生活を心掛けていますが一向に減りません……
誰か助けてください。
16歳です 本当にお願いします

59 :
>>57
それです、頭皮だけでなく体もチクッとなったり痒くなるんです…。
皮膚科にいくのが遅く、結構進行していますがストレスためないような生活と
アレグラを塗ってなんとか回復するようがんばります。
もうすぐ学校はじまる…。

60 :
>>58
このスレで言われても困る

61 :
>>59
アレグラは塗らないだろ・・
まあ、アレグラが効かなくても、抗アレルギー剤や抗ヒスタミン剤は色々あって、
合う合わないが激しいから、気長に自分に合うものを探すんだな。
ステロイド軟膏も処方されたかも知れないが、漫然と長期間塗るなよ。
あんた、知識があやふやだから、もうちょっと色々調べて正確に覚えた方がいい。
アレルギーはすぐ治るものではなく、長い付き合いになるかも知れんから、
なんとなく薬を連用していると危険だぞ。
ま、あとはアレルギー板(だっけ?)でやってくれ。

62 :
今日皮膚科に行って来たんだけどアンテベートローションての貰った。
18♂だから男性型はまずないだろうって医者はふんだみたいだけど・・・。
貰った人いる?

63 :
俺も最近貰ったよ。オレンジのキャップのだろ?塗ったら炎症はすぐ治った。

64 :
ニキビ治療で行ってた皮膚科に思い切って言ってみた。
脂漏性ってことで気になるようならニゾラールローションをって感じだった。
自分でも脂漏性じゃないかと思ってた。…ってのは余談か。

65 :
>>62-63
だってそれべりーストロングのステロイドじゃん。
そりゃ炎症には効くでしょう。
長期間連用してたらえらいことになるけどな。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~c-smile/steroid_001.htm

66 :
62なんだけど脂漏性ってよくわからないんだけど確かにオレは油はそれなりに多い(顔の油拭くのに油取り紙二枚使う)
つまりオレはその脂漏性ってやつの可能性が高いのかな?

67 :
いまメサデルムてやつつかってる。
まえはヒルドイドつかってた。
治まってきたからもうすぐやめようかな

68 :
>>65
素人相手にあんまり煽るなよ。
確かにステロイド系を月単位の長期間使用するのは副作用がきつい。
ただここの奴等が処方されたのは、せいぜい適量で五日分から一週間前後だろ?
治療薬としての速効性からすると、回復して一日はぬったほうがいい。
短期的な使用は極めて有効な場合が多いから、あまりに過剰反応での使用回避は禁物だ。

69 :
最近の治療法としては最強のステロイドを
短期間集中塗布するのが流行り・・・

70 :
>>66脂が多いから脂漏とはかぎらないよ、俺も頭痒くて今日皮膚科行ってきたけど、脂漏じゃないって言われた。脂漏はフケがいっぱいでるやつらしいよ。

71 :
66です。皆いろいろとありがとう。そうか脂じゃあないのか…。
とりあえずこの貰った薬使い終わったらまた皮膚科に行ってみるよ。
それをまたここに報告しにきます

72 :
報告なんていらね。病院の治療はステロイドやニゾだけだし。

73 :
いや、まあ報告するスレだしなあここ

74 :
一般の病院で皮膚科と内科どちらに行けばよろしいでしょうか?どちらもプロペシアだすみたいなのですが…皮膚科の方が詳しく見てくれるのでしょうか?皮膚科の方は何か塗り薬だすと言ってましたけども…なんでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いします。

75 :
>>74
皮膚科に決まってるだろ。でも皮膚科で出す薬は全て対処療法薬で皮膚病を根本的に治すのは無理。
とくにステロイド軟膏は副作用がヤバイ。はじめは治ってるように感じるが所詮薬で症状を強引に抑えるだけ。
ニゾラールローションはステロイドよりはマシだが(男性型には有効だし)完治させるのはほぼ不可能。
皮膚科は男性型脱毛が病的な脱毛かを診断してもらう場でしかない。あとプロペシア貰うとこ。

76 :
汗かくと頭がチクチクするのは男性型?

77 :
抗がん剤で髪抜けた人も、かなりピリピリがあったと聞いたから、一概にそうとも言えないかも

78 :
>>75
わかりました皮膚科に行ってみます。それで一般の皮膚科の医師でも男性型って判断できますよね?あと皮膚科にきいたのですが、プロペシアを二週間分しか出さないらしいですが大丈夫でしょうか?何かの意図があるんですかね?

79 :
>>78
箱ごと(4週間分)処方してくれるとこにしな
男性型かどうかを調べる方法は見て判断するだけだからどうだろうね

80 :
わかりました…違う皮膚科あたってみます。男性型って発症したら治らないんですよね…糖尿病みたいなものですね・・まだ二十歳なんで…少しショックです…

81 :


82 :
だまれ俺はまだ10代

83 :
病院て近所の小さい皮膚科でも診療してくれるのか?

84 :
十代でハゲたやつは気が狂ってる!!!だよ〜うん!!どんだけ〜どんだけ〜ヤバいよ!

85 :
なんだおまえ  消えろ

86 :
まだ17だが頭皮が赤くなって髪も細く、よく抜けるようになったから
今日皮膚科行って来た。
医者は「まだ若いから大丈夫」「気にするな」とだけ言って軽く流された感じ。
パンデルローションとかいうのだけもらって帰ってきた。
報告終わり

87 :
せーの。どんだけ〜

88 :
先月遺伝子検査を受けた>>4だけど結果が出たので報告
前にもいったと思うけど遺伝子検査はCAGリピート数を調べるもので
CAGリピートってやつの数で男性型になりやすい(フィナが効きやすい)
という判断が出来るとのこと。
詳細は↓を見てくれ
http://p.pita.st/?m=e9la2ixt
ちなみにオレは数値が24だった。(中の下?)
フィナをやるべきか迷う。

89 :
もとが信頼性の薄い検査だからな

90 :
ttp://www.hairmedical.com/touhatsu-chiryou/genetic-shiryou/
このサイトだとCAGだけじゃなくGGCの数も関係してるみたいなこと
載せてるし、しかもCAGが多い人も禿げてる
ttp://www.c-hairs.com/datsumou_risk/risk_1.html
このサイトの場合ではCAGの平均値が21ってなってる
21だとオレが行ったクリニックでは危険度中の上なのだが…
いったいなんなんだ
マジで2万円ボられた気分 orz

91 :
>>88
見れないんすけど…

92 :
東京都内でオススメな
病院とかあったら教えてください?

93 :
生え際がスカってきたんで、皮膚科でヘアチェックしてもらった。
色々とデジカメで画像撮られ、男性型ではないと診断されたけど、
日に日にスカっている漏れはイッタイ何型なんだ!

94 :
>>88
つまり、その数値が小さいほどプロペシアが効きやすいって事だね。ちなみに遺伝子検査っていくらぐらいかかった?

95 :
普通の皮膚科でヘアチェックしてくれるとこってあるもんなの?
検査してといっても突っぱねられる・・・

96 :
近所の病院の皮膚科でプロペシア貰ってきた。初診料入れて11000円。
次回からは8000円。診察なしで薬だけだと7000円らしい。
実は新宿のJ西にも行ったけど期待外れ&高いので辞めた。
J西だと月32000円、今の病院だとリアップ入れても月10000円。
この差は何なんだ・・・?

97 :
城Sはプチサロン

98 :
医科大って脱毛外来は電話で予約してからじゃないと診てもらえない?

99 :
http://www.tokyo-clinic.jp/i/index.html
ここはどうだろう。
行った人いる?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■●馬油で生えてきた 5馬目●■ (539)
◆自毛植毛総合スレ42株目◆ (501)
女性でウィッグつけてる人 part5 (281)
ズラは嘘つき (374)
僕の議論を聞いてください (779)
【細毛化】髪が細くなった人総合スレ【ボリューム減 (108)
--log9.info------------------
「ボカロ小学生」歌愛ユキを愛でるスレ (360)
新型VOCALOID ソニカSONIKAちゃんに萌え転がるスレ (320)
【B18C】金髪美少女の魅力満載スレ【K20A】 (537)
ひこにゃん問題について その5 (828)
ご当地キャラの最終兵器・鳥栖市のとっとちゃん (254)
【千葉県産米】ふさおとめ (190)
【あきたこまち】秋田の萌え米総合【西又葵】 (144)
【大宮】アルディ【アルディージャ】 (293)
【さんさん産直♪】こんせんくん【パルシステム♪】 (190)
ウィキペたん (Wikipe-tan) - Wikipedia (134)
【埼玉県警察】ポッポくん Part1【激カワ】 (135)
なっぴーについて語ろう 2匹目 (345)
不二家のペコちゃん (109)
第3回2ch全板人気トーナメント選対スレッド (384)
【ガスパッチョ】 火グマのパッチョ 【東京ガス】 (299)
ぴたポン! (112)
--log55.com------------------
映画・空母いぶき 首相役の俳優・佐藤浩市「下痢する弱い首相にしてくれ」と要求 ネット「アカンな。人権屋さん出番ですよ
【大阪都構想】住民投票、公明・自民が容認
国際法違反を知られたくなかった韓国 日本に難癖つける本当の理由… 北朝鮮の漁船に燃料を提供していた可能性 ネット「韓国アウト」
総務省もアベノミクス偽装「物価統計」デタラメ調査の実態
◆◆◆政治ニュース+新規スレッド&継続依頼 ★24
和田政宗議員「韓国国会議長の天皇陛下に対する酷い発言は、謝罪しない限り日韓関係の再構築は無理」 ネット「断交でいい」
【アベノミクス偽装】実質賃金はマイナスだった 安倍首相が世界に大ウソ
【アベノミクス偽装】「実質賃金マイナス」ついに厚労省が認めた