1read 100read
2012年4月掃除全般211: 禁砂糖+禁酒すると自然と掃除したくなる! (164) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
中間部屋から綺麗部屋を目指す!!in掃除全般 (429)
【いつかは】服を捨てよう 23着目【来ない】 (490)
□□掃除しやすい家を作ろう□□ (695)
&〜&〜&〜ねずみ・ネズミ・鼠〜&〜&〜& (358)
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その7 (423)
カムバック!ダスキンサーブ氏 (946)

禁砂糖+禁酒すると自然と掃除したくなる!


1 :09/12/12 〜 最終レス :12/03/24
アルコールや砂糖、人工甘味料など急激に血糖値を上げるようなものを常時摂取していると
自律神経が乱れ意思が弱く、めんどくさがり屋さんになってしまいます。
部屋を片付けたくないのではなく片付けたくても先延ばしにするばかりでいつまでたっても行動できない人
は部屋が片付くまで酒、砂糖、甘いおやつ全般となるべくカフェイン、果物、小麦製品などもやめてみましょう
健康に必要な糖分はご飯(白米可)や野菜からで十分摂取できます
一生禁止する必要はありません 片付けられるようになれば適量の甘味はいいと思います。
部屋が汚くなったら糖分をとりすぎていないか確認するといいと思います。
とくにソースなど出しませんが自分のまわりでは驚くほど成果がでています
オカルト、トンデモな感じですが試しにやってみようと思う方は神経質になりすぎないようにできる
ところから始めてみて下さい。

2 :
>>1
健康板住人の俺には面白いスレだと思った。
砂糖だけでなく白米含めた精製炭水化物の摂りすぎにも注意だな、完全に辞める必要は無いけど。
酒については、血糖値上げないのもあるよ、焼酎とか。
人工甘味料も物によるよね?
>>自律神経が乱れ意思が弱く、めんどくさがり屋さんになってしまいます
↑について、早寝早起きと、あらゆる画面を見る時間を減らす事 も追加してくれ。

3 :
>>1
あとソースはいらんから、驚くほどの成果についても聞きたいな。

4 :
>>3
いざつっこまれると大袈裟だったかなと思うんですがw
おそらく>>1の内容で変化したと思われる事例は自分を含めて4人です。
嫁と嫁妹、会社の上司です。
ダイエットきっかけで嫁が始めた禁酒+スイーツ断ちをとくに興味もなく
見守っていたんですが、嫁が自分、子供に対して妙にやさしくなり、掃除洗濯が
雑だったのが物凄く丁寧になったことに気づきました
体重が減って機嫌が良くなったからかな?と思えば体重はほとんど減っていないようでしたw
ほんとに見違えるほどの変化だったのでいろいろネットで調べた結果
ダイエットで始めた禁酒、禁スイーツをしたことで血糖値が安定し精神状態が良好になったのが
原因だということに気づきました(まぁ個人的な推測ですがw)

5 :
そして自分も禁砂糖+禁酒(自分の場合はこっちがつらかったです)を始めたところ
精神状態が良好になるだろうことは想定していましたが、まさか生理整頓片付けが
できるようになるとは思いませんでしたw 情けないくらい掃除が苦手で数年単位で
掃除しよう整理しようと思ってたことがどうしてもできなかったんですね・・・・
なんていうか妙に気分が良くて頭がすっきりして掃除以外にも前から
やろうと思ってた諸々の用事やトラブルを片付けようって気になるんですね
ほんとに不思議な体験でした。

6 :
このことが嫁から嫁の妹へ伝わり、それを実行した妹の変化に嫁が驚いていました
(自分は嫁妹と会う機会が少ないのでその変貌をちゃんと確認できていません)
最後は会社の上司で整理整頓があまりできない人でした。 といっても会社なので
目に余るほど汚いわけではありませんでしたがまぁ綺麗ではなかったです。
健康診断の話から禁酒や甘いものの話になり自分の体験を話すと上司も前から
禁酒したかったから思い切ってやるわといって禁酒されました。
自分や嫁のようにその上司にも変化がありました。
まぁ単なる禁酒の効果といってしまえばそれまでですが電車を一本早めて
出勤して来るようになり、とくに決めてはおられないようですが今までされなかった
会社の掃除(しかもめんどくさい拭き掃除)をされるようになりましたw
なんか気分が良くて仕事もはかどるから掃除したくなるんだそうです。

7 :
詳しくありがとう!わかり易かったよ。
きちんと自分の経験からレスしてくれてるから、すごくリアルに伝わって来た。
しかし、4人は凄いな・・。でも自然に広がって行ったって感じで良いね。
俺も昔から、この気力の無さと集中力の無さの原因を探ってたんだけど(まぁ元の気質もあるだろうが・・)
最終的に行き着いたのが、冗談抜きに、まさに代謝と自律神経を整えて血糖値の乱降下を防ぐって事だったんだよね。
色々やったけど、やっぱ食事の変更が1番デカかったな。
で、今は俺もまともに掃除出来る様になったよw(ホントはその他にも良い事だらけなんだが)
少しでもこのスレを見て試してくれる人が居ると良いよね
俺も、またモチベーション上がって来たよ。

8 :
禁砂糖やってみようかなあ…

9 :
今日からやってみる!

10 :
過剰摂取は良くないと思うけどある程度は大丈夫だと思う。完全に放つのはどうかと。
回りから聞いた話しでは、祖父(60代の頃)が大好きな酒をやめてから神経がおかしくなったらしい。ストレスが溜まるからだと思う。
身体に良いという野菜などでも過剰摂取すると良くないのもあるくらいだし、何でもほどほどにという事で。

11 :
やってみる

12 :
これは期待。
甘いもの大好きだけどちょっと減らしてみよう。
成果出てきたらまた来ます

13 :
果物も駄目なのか…
自然の甘さだし、ビタミンも摂取できるから
良かれと思ってみかん食べすぎてた。
食生活見直してみる。

14 :
どれくらいやめれば
成果が出始めるんだろう?

15 :
信じる人がいるとはw

16 :
信じるものは救われるだよ。
自分は冷え性改善とお肌のために
カフェインと白砂糖断ちやってみてたけど
そういえば最近掃除好きになってるよ。
逃避のかわりに掃除してるって噂もあるけどw。

17 :
「牛製品は体によくない」
「肉はよくない」
「魚はよくない」
「炭水化物はよくない」
皆アメリカから少し遅れて日本でもいいだす
毎日口にするありふれた食品栄養素が実は体によくないなどと言われると
何となく不安になるタイプの人間はこれを信じ込む
長年検証された栄養学よりもセンセーショナルで目新しい珍説を何故か尊ぶ
それはLancetにでも載った論文なのか?
スレ読んでないけど砂糖の摂りすぎは体によくないよね
まあ何事もほどほどにw

18 :
友達が趣味が掃除ってのがいるけど、確かに酒は飲まないし甘い物は好きじゃないって言ってたなぁ。
やってみるか…。

19 :
たしかに…
飲み会が続かない時期とか、炭水化物とりすぎてない時期は部屋がきれいだ…
明日から飲み会ラッシュなので、今日のうちに掃除しとこう

20 :
これは絶対ある!!
甘いものとか味の濃いもの徹底して控えると
フットワークがすごく軽くなる。
なぜそうなるのかは全然わからないけどね。
動けないけど食欲旺盛タイプのうつ病って
食生活が原因なんじゃないかと思ってる。

21 :
これもしかしたらいいかもしれない
自分は1日目で、精神的によい変化がちょっとあった。
今日は二日目だけど、さらに続けていこうと思う

22 :
あと自分の場合は砂糖を絶った半日でちょっとだるくなったのね。
お腹すいてたせいもあるんだけど、いつもと違って
すいてるのに加えちょっと気持ち悪かった。
でもそれが過ぎた夜にちょっといいことがあったんだよ

23 :
チョコ大好きで食事抜いてまで食べてしまう自分には辛い内容だ…
ちょっと頑張って挑戦してみる

24 :
>>22 ちょっといいことって kwsk

25 :
かまってちゃんに触るなw

26 :
下戸なので禁酒はデフォなんだけど、お菓子は好き。
タバコも吸わないのでお菓子を取り上げられたら何も残らない。
三つともやらない人っている?

27 :
ノシ
酒は気持ち悪くなるから飲み会が無い限り飲まない
タバコは女として、メリットを感じないからすわない
今砂糖禁止中

28 :
>>1
人工甘味料で血糖値が上がるわけないだろ。
TSUTAYAでパニックルームのDVD借りて観てからクソして寝ろ

29 :
人工甘味料は血糖値をあげない。
だから糖尿病の人向けのアイスにも使われている。
一番控えるべきなのはブドウ糖。ブドウ糖は血糖値を急上昇させるので危ない。その次に控えるのが砂糖。

30 :
砂糖摂るとやる気なくなるタイプの人は
白米とかの糖質系をお腹一杯まで毎日食べるタイプの人じゃないですか?

31 :
>>26
自分は甘いものは嫌いで、酒も煙草も健康と生活のしやすさ(飲めない、吸えないでイライラしたくない)を考えて絶ったよ。
果物もあまり好きでない。
口にするもので、毎日の楽しみは夕飯。
白いご飯に納豆とかただの水がすごいおいしい。
ちなみに女です。
これからの時期は付き合いで、酒、砂糖を絶つのは難しくなりそうだね。

32 :
15日にやってみると書き込み、もう
効果が出てます。
>1さんありがとう!

33 :
自分も納豆好きだけど、たれに砂糖が入ってる

34 :
>>32
こういう暗示にかかりやすい人って頭悪そうだけど、本人は幸せそうでうらやましいね

35 :
>>33
細か過ぎ

36 :
頭よくて(笑)不幸な>>34

37 :
低血糖ひどいとだるくて憂鬱でやる気がなくなる
>>1の方法は低血糖には効果あるんじゃないかな

38 :
禁砂糖スレって必ず嵐が来るんだよねw
「砂糖」で検索してるのかw

39 :
>>38
経皮毒とか信じちゃうタイプの方ですか?

40 :
>>35 >>1を読んでると完全に放つ物としか思えない。

41 :
age

42 :
>1
>アルコールや砂糖、人工甘味料など急激に血糖値を上げるようなものを常時摂取していると
>自律神経が乱れ意思が弱く、めんどくさがり屋さんになってしまいます。
アルコールや砂糖、人工甘味料ってのは、血糖値の問題じゃなくって、
陰性すぎて動けなくなるんじゃないのかな。
たしか、マクロビォテックの考え方だったと思う。

43 :
断酒してから旦那に対して突然切れることが少なくなったなー。
逆にイライラしてる時に甘いもの食べると機嫌が良くなるけど・・・。
お酒は簡単にやめれたけど甘いものは難しそう。
取りすぎに気をつけてみます。

44 :
禁酒スイッチがいったん入ってしまったら結構快適。
スイッチ入れるまでが辛いけど・・・。
お酒飲まないと時間が増える感じ。丁寧に暮らせるけど、でもどっか
物足りない→創作的活動・・・となる。

45 :
私も禁酒したらすごく体が動ける。
クリスマスでワイン飲んだらてきめんダメ。
また止めよう。

46 :
元から酒やお菓子類全くな人は掃除好きなのかな?

47 :
そんなわけないw
砂糖も酒も適量とって掃除できるのが一番理想かな

48 :
今日もビールやシャンパンあおりながら掃除してました
自分にとっては酒・砂糖は関係ないな
やるときはやるし、できないときは酒も飲まないし全く動けもしない

49 :
保守

50 :
酒が入れば入る程、掃除にエンジンかかる自分はどうすれば・・・('A`)
朝部屋がめちゃめちゃキレイで何度ビビったことか。
脳の唯一の栄養が砂糖なのを鑑みると、こういう煽りは危険だと思うよ。
過剰摂取しないようにしよう、ならまだ判るけど。
>>1は何かのカルト?

51 :
>>1
えー

52 :
>>50
> 脳の唯一の栄養が砂糖
んなわけないw
カルトはどっちなんだw

53 :
元からの体質がどうかということだと思う。
長年の食生活にもよるんじゃないかなあ。
禁糖や禁酒で効果でてる人より、
それらを禁止しても意味ない人の方がやばいような(元から掃除好きなら問題ないけど、
掃除もできないダラ、そして禁酒等しても意味なしってのはねえ)

54 :
>>50ビールでエンジンかかるネエチャンおつ
アルコールがいいとすると血行も関係在るのかな

55 :
アルコール摂取して掃除するのはよくないって
以前テレビでやってた気がする。
ある俳優さんが、お酒飲んで帰ると無性に掃除したくなって
夜中に掃除始めるという話をしたら、
医者(?)が、血が頭に昇ってる状態で雑巾がけしたり
運動に近い事すると危険ですよって説明してた。
細かいメカニズムは忘れたけど…
お風呂に入りながらお酒飲んだら駄目ってやつと一緒かな?
静かに整理整頓とかなら大丈夫かも…

56 :
あけおめぇー 甘いもの大好き

57 :
>>55
それ人づてに自分も聞いたけどなんで?って感じ
恥ずかしながら掃除も整理整頓も大嫌いなんで
酒飲んでテンション上げていかないとやってられない

58 :
酒菓子果物を適量摂取しての掃除好きですが何か?
何か?はまあ冗談として、実行できる>>1はすごい

59 :
>>57
私も掃除も整理整頓も出来ないタイプなので
それ見て「酒でテンション上げればいいのかーっ!」と試しに飲んだら
元々、お酒強くないので気付いたら寝てるわ、翌日起きられないわで最悪だった……
お酒で掃除がはかどるなら羨ましい。

60 :
結論:人それぞれ

61 :
そりゃそうだ

62 :
白砂糖の害は恐ろしい
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1435113974

63 :
まんじゅうこわい

64 :
>>50
脳の唯一のエネルギー源ってブドウ糖なんじゃね?

65 :
ケトン体も使われるよ

66 :
急激に血糖値が上がるものをとると、一旦血糖値が上がったあとに急激に低血糖状態に陥ることがあるらしい
それによって、イライラするとか切れやくなるとか、身体を動かすのがたるいとかの自覚症状らしいんだけど
>>1もそういうのが顕著な体質だったんじゃないかな
ゆっくりと血糖値をあげる食事をとることで改善するらしいから、砂糖断ちや禁酒が結果的によかったのかも

67 :
×自覚症状らしいんだけど
○自覚症状が出るらしいんだけど

68 :
最近甘いもの食いまくってるけどたしかにだるい 掃除にかぎらず仕事以外のことは
手を抜きぎみになってるかも・・・orz

69 :
自律神経失調症と糖分の作用
ttp://www.etc-karada.com/kenryou/jiritusinkeitotoubun.htm

70 :
甘いもの(アルコール、炭水化物、お菓子等)をたつと無性に肉や揚げ物が食べたくなるのですが何か関連がありますか?

71 :
>>70
たんに、お腹がすくからじゃないんです?

72 :
お腹がすいても別に欲しくない時もあるんですよね。
ストレスがたまったりすると特に。ちょっとスレ主旨とずれるようなので他で調べてみます。

73 :
>70
それらのいわゆる甘いものは体を冷やす”極陰性”の性質をもつものなので、食べ過ぎると真逆の”極陽性”である肉を食べて中和したくなるのです。(逆もあり)
中和できたらそれでいい、のではなく両極を摂取すると内臓の(次いで全身の)疲労、老化を早めます。
中庸が一番です。(極陰性・極陽性などのことばは「マクロビオティック」で
ググってみてください)

74 :
>70
ごめんなさい、70さんの書きこみ読み違えていました。甘いものを摂りすぎた 
ときではなく、それらを断つと肉が食べたくなるんですね。失礼しました。

75 :
>>73
70です すみません..わかりづらい文章でした;
甘い物等を絶っていたにも関わらず、無性に肉を食べたいというのは別な事が原因して体が冷えていたのかもしれません。
無意識のうちに”極陽性”である肉を摂って中和させようとしていたのですね。
「マクロビオディック」は聞いたことはあるのですが、あまり知らないのでググってみます。
中庸、バランスが取れているのが一番ですよね。

76 :
おれは缶コーヒー飲むとイライラしてしまう 掃除とかめんどくさくなるなぁ

77 :
砂糖は知らんけど酒を止めると掃除したくなるのは時間が出来るからだと思う。

78 :
良スレですね。自分もかなり、めんどくさがりで。
毎日ビールや缶コーヒーいっぱい飲んでる。身体ダルくなるですよね。改めてみます。

79 :
低血圧や体温が低いとかの問題

80 :
良スレだね
完全絶ちは難しいけど今日から控える!

81 :
相変わらずマクロやってる奴は洗脳されやすいアホだな。

82 :
完全に酒が体から抜けるとウソのようにシャキシャキ出来る。
ただ、酒を抜くまでの数日が辛い。

83 :
アル中乙

84 :
細かい事は全くわからんけど
確かに食事や睡眠に気をつけると、掃除する元気が出てくるね。

85 :
ダイエット始めてから何故だか掃除をきちんとするようになったよ。
今までは掃除は苦痛で、できればしたくないと思ってたけど
少し痩せだしたあたりから自然と部屋の散らかりが気になって
どんどん要らない物を捨てたり、こまめに掃除するようになった。
お酒は前から飲まないけど、砂糖はかなり取らなくなったな。
甘いものばかり食べてた頃は体がだるくて一日中疲れてて
なにもやる気が起こらなかった。
今は部屋はきれいだし、体重も減ってるし、体を動かすのが
苦ではなくむしろ楽しくなった。

86 :
あーこれわかる。野菜玄米でお茶ばっか飲んでた頃は動きが軽かった
今は酒砂糖カフェインとりまくりで野菜不足だけど、なんかだるいんだよなあ
またそろそろ禁酒禁砂糖にしてみるかな

87 :
砂糖が駄目と言われると
自然食や粗食好きのトンデモ主張に聞こえて
反発されるけど、
血糖値を急激に上げる食べ物を摂取すると
体がダルくなりやすくなって、無気力になりやすいと
言えば、誰も批判しない。
ただ、当たり前のつまらない意見になっちゃう。

88 :
禁佐藤なんかするより
早寝早起きしたほうがやる気出る

89 :
酒や砂糖の節酒は早起きに影響するよ  根性ないから起きれないとかやる気ないから言う人いるけど
酒や甘いもの控えると何の苦もなく起きれる

90 :
>>87
GI値の低い食品を選ばなければならないのなら
白飯・じゃがいも・ニンジン・やまいも・胡椒・うどん・パン・パスタ等も禁止だね。
カルト宗教に騙されやすい人は損な人生おくってるなー。

91 :
>>89
わかる 砂糖を控えれば人生が楽しくなるよ

92 :
え、本当?
私、砂糖のとりすぎだとおもう。朝苦手。つかれやすい

93 :
個人的には砂糖も酒も完全に絶つ必要はないと思ってるけど、
実際に砂糖、酒を断ってた時期には頭の中がクリアで快適だった。
以前は毎日必ず菓子を食べてたけど、今は食べる日と食べない日
両方あるようにしていていい感じ。
肌も綺麗になった。
普通に食事したら自然と糖分は取れてるから、控える位で丁度いいんだよね。

94 :
ほぅこんなスレがあるのか
砂糖控えてみるかな

95 :
今日砂糖やめる 病気を治すためにね

96 :
最近また食生活が乱れかけてるから
しばらく砂糖控えてみよう。
前しばらく砂糖禁止やったことあるけど
肌がきれいになるのは確かだと思う。

97 :
皆偉すぎる
アトピーあるから砂糖大敵なのに止められない
アトピー酷くなったから数日我慢する程度
見習わなきゃ、頑張れ自分

98 :
砂糖はどうでもいいけど果糖ぶどう糖液糖がやめられません

99 :
果糖ぶどう糖液糖ってどこで買えるの?ほしい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■ 部屋が汚れてきたらageるスレ (540)
人の家を外から見たとき気になるところ (810)
【結論】汚部屋は物が多くて家具が少ない (195)
お奨めの掃除道具 (721)
★汚部屋から脱出したいあなたにアドバイス!★ (400)
庭の草刈り (288)
--log9.info------------------
Marvel Ultimate Alliance 総合攻略スレ (680)
バーンアウト2 ポイントオブ インパクト (370)
【ファイプロ】マッチメイク【リターンズ】 (373)
終わりが無いゲーム (166)
【無人島】デザーテッドアイランド【探検】 (254)
バイオハザード5 LOST IN NIGHTMARES (273)
ゼロディバイドについて語るスレ (472)
【PS3】HEAVY RAIN 攻略スレ Part2 (643)
スターウォーズ・バトルフロント オフ攻略スレ (552)
コードギアス 反逆のルルーシュ LOST COLORS 攻略スレ4 (768)
ドカポンについて語ろう (435)
Red Dead Redemption 攻略スレ 1 (108)
【Wii】428 〜封鎖された渋谷で〜 攻略スレ 07:00 (669)
忌 火 起 草 の 例 の ア レ ♪ (154)
エースコンバットZERO攻撃開始するスレ (380)
【PS2】安い神ゲー (210)
--log55.com------------------
【男はどこかが】イキのいい奴【光りゃいい】
赤いシリーズ 7 ( 大映テレビ )
【KENZO】プロポーズ大作戦@ハレルヤチャンスpart82【REI】
【忘れんでや】歌姫32曲目【ライスカレーの味】
【裕木】ポケベルが鳴らなくて 2【緒形】
【天海祐希】トップキャスター【矢田亜希子】
【テレ東】女のサスペンス【再放送中】
NHK朝ドラ 2005年前期 「ファイト」