1read 100read
2012年5月DTM208: ハードコア・テクノ総合スレッドinDTM板 Part.11 (252) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
YAMAHA QYシリーズ PART15 (873)
【印税・年収】DTMerの金銭事情【借金・ローン】 (133)
【熱く語れ!】KARAをサウンド、曲中心で語ろう (423)
【ソフト】 HyperSonic Part4 【マルチ音源】 (297)
KORGのMTR 総合スレ 3tr目 (507)
GARRITAN ガーリタン 総合スレ (980)

ハードコア・テクノ総合スレッドinDTM板 Part.11


1 :11/07/20 〜 最終レス :12/05/26
「HAPPY HARDCORE」「TRANCECORE」「MAKINA 」「GABBA」「SPEEDCORE」
「NOISECORE」「NEW STYLE」「HARD STYLE」「BREAKCORE」
「FREEFORM」「OLDSKOOL」「NERDCORE」「KICK-HOP」等の
HARDCORE TECHNOの作り方についてお話しましょう。
つまらない煽りや釣り、個人叩き等は放置の方向で。
煽るのなら場が騒然となるくらい高レベルのやつを。
そして釣られるときは誰よりもかっこよく!
基本的に人々に夢を与えるのがハードコアです。
過去スレ
ハードコア・テクノ総合スレッドinDTM板 Part.10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1249958812/
ハードコア・テクノ総合スレッドinDTM板 Part.9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1217494556/
ハードコア・テクノ総合スレッドinDTM板 Part.8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1179126640/
ハードコア・テクノ総合スレッドinDTM板 Part.7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1132999721/
ハードコア・テクノ総合スレッドinDTM板 Part.6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1110864849/
ハードコア・テクノ総合スレッドinDTM板 Part.5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1099571110/
ハードコア・テクノ総合スレッドinDTM板 Part.4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1089173013/
ハードコア・テクノ総合スレッドinDTM板 Part.3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1073831756/
ハードコア・テクノ総合スレッドinDTM板 Part.2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1064765523/
ハードコア・テクノ総合スレッドinDTM板
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1042700520

2 :
関連スレ
【高速音楽隊】 SHARPNEL SOUND 6 【シャープネル】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/techno/1247828970/
OLDSCHOOL HARDCORE TECHNO
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/techno/1046523289/
TRIBE/BREAKCOREブレイクコア4HARDCORE/JUNGLE
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/techno/1169340579/
【Breakcore】 ブレイクコア 3 【Drill'n'bass】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1179577633/
ニコニコできるハードコアを(ry 2conicore
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1210167389/
【シュランツ】Schranz作ってる人!【しゅらんつ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1147597618/
ハードコア同人音楽チームを作らないか★2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1277964438/
GABBA/NUSTYLE/HARDSTYLE/JUMPSTYLE 総合スレ 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/techno/1309361398/
【Hardcore】 J-CORE総合スレ 5 【Gabber】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/techno/1296898838/
★★ハードミニマル/ハードテクノ 13★★
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/techno/1247309881/

3 :
3get

4 :
4get
復活?

5 :
11ndの二の舞にならない様に

6 :
過疎ってんな

7 :
英語表記してないから、検索にひっかからないんでは?

8 :
ハーコースレはもう見てる奴いないのか…
スレに気付いていないだけなのか…

9 :
キック作るのに向いてるってシンセなんかある?

10 :
μTONIC

11 :
Ohmicide買おうとおもってサイトいったんだけど見れないんだけどこれって
俺だけ?

12 :
あらホンマや、俺も見れん

13 :
他に良いディストーションとかってある?

14 :
ぶっちゃけEQに普通のクリップディストーションが一番

15 :
キックむずい

16 :
>>15
ですよねw
わたしの場合、曲作りのだいぶの時間は音色いじりなんです(特にキックの

17 :
明日はハーコーの日age

18 :
気づかなかったw

19 :
お前ら日曜のTDOHには行くの?

20 :
キックのガーゴーFXが出来ない
CAMELPHAT3使ってる人いる?欲しいんだよね

21 :
ttp://tfpr.org/up/src/up2092.mp3
AMSとかAC Slater風のグーガーを作ってみた

22 :
肝心のグーガーちょっと短くね?
あとグーガーのローカットしすぎてペラくなってる

23 :
俺もガーゴー?グーガー?のキックが上手く作れない。
ピッチ変えたり、フィルター(ハイパス)かけたり、EQいじったりしてるけど、
いまいちシックリ来ない。
皆様どうやって作ってるの?

24 :
核になるキック周りの事はみんな教えないよ。
このジャンルでは秘中の秘くらいの位置だしね。
1年くらい色々試せば結構ものになると思うから頑張れ。

25 :
そもそも日本でまともなキックFXの音出せる人少ないでしょ
むしろいるのか?
海外勢と比べると大体皆どれもこれもショボショボだよね
もちろん俺も含めてだけど…迫力あるのが全然出来ないわ
YoutubeでもMainstream系のキックFXのチュートリアルは見た事無い

26 :
みんなクラッシュシンバルはどうしてるの?
あの空気のぬけたような音
探しても見つからない・・・

27 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=facpxyJM06Q
1:09からギュイギュイなってる音作りたいけどよくわからない・・・
こういうジャンルのtutorialとかいいフォーラムサイトとか知らない?
freeform系の音色ってnexus2のパッチ集とかに入ってるものなの?

28 :
>>27
Supersaw系の音にハイパスフィルターじゃない?

29 :
復活テスト

30 :
ukhardcoreでよく使われる声ネタか入っているサンプリング集でおすすめってありますか? gabberのサンプリング集も知ってればお願いします

31 :
ベンジェンボーカルエッセンシャル
ハードスタイルサンプル

32 :
http://www.youtube.com/watch?v=facpxyJM06Q

33 :
http://up.cool-sound.net/src/cool25418.mp3.html

34 :
なにこれ…?

35 :
Hardでスレタイ検索しても引っかかんないから探すの疲れた
ハードコアテクノ(の中でもGABBAとかSPEEDCORE)書きたくてDTM始めたんだけど正直何処から手をつければいいか分からない
有名アーティストとかの曲も聞いてる
とにかく、キック音作ってもなんかショボいのしか出来ない
刺さるようなキックが出来ない…

36 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=uGY45uDuxvg

37 :
http://up.cool-sound.net/src/cool26258.mp3.html

38 :
>>37
カッコいい!
よかったら最近過疎ってる踊れてもスレに投下してみては?ここよりもレスもらえると思う

39 :
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/112224
作りました。何かアドバイスをもらえると嬉しいです。

40 :
あああああああキックショボいのしか出来ねええええ
ディストーション掛けたらガバっぽくはなったけど全然迫力がでねえ
かなり低音強調したりしてんだけどな…
なんかデーデーって伸びたキックじゃなくてデッデッって短いキックになるし
なんかアドバイス下さい

41 :
短いキックになってしまうなら、胴鳴り用のキックやらシンセ音を別に用意してレイヤーするのだ。

42 :
>>39
亀だけど、声がちょっとうるさいかな
ブレイクはストリングスとかの方が良かったかも
起承転結がイマイチ

43 :
このスレ出身っぽい人で凄い成長してる人もいるんだな…
レベル高い人が作れば、やっぱりネタ物より本格志向な曲の方が全然良いな
俺も負けじと頑張らないとな

44 :
ハーコーって初級DTMerの登竜門っぽい気がする
ハーコー制作を通じてDTM・エフェクト・ミックスの基本を学ぶとか

45 :
むしろ最初だとハードル高いと思うけどな、ちゃんとしたのを作るなら
音色はキックにしろリードにしろ、プリセットには無いような音色ばっかだし
キックは他ジャンルと比べると異質だし、リードはただのスパソじゃ微妙
ミックスもかなり難しいしね、リードとキックをしっかり両立させるのは本当に大変
その辺しっかり出来ないから、日本人のごく一部以外はネタ物とかに行くんじゃないか
日本人でそういう部分までしっかり出来てる人は、凄く少ない気がするなぁ

46 :
最近じゃサンプリングCDいっぱい出てるでしょ
ああいうの使っとけば大体ハーコーになるぜ
でも確かに、本格的に日本人でこういった洋物テクノ作れる奴はいないな
プロとかごく一部くらいだろうし

47 :
ハードコアのサンプリングなんてろくなのねーよw

48 :
ハーコーやるなら必ず持っておけ的な扱いのHardstyle Samplesでさえ
本当に使える音源は半分以下で、
しかもその音もプロアマ問わず散々使われてるから使うとかえって安っぽく聞こえるというw

49 :
>>46
サンプリングCDの音源ばっか使ってると、いずれ限界がくるし成長しないと思う。
いざ音作るとなった時に結局ノウハウが全然無いから、のびしろを伸ばすのが大変。
丹精込めて作った音の方が、その時はサンプリングに勝てないかもしれないけど、いずれ越えられる。
せめてこのジャンルの核でもある、キックとリードくらいは作れないと。
大した努力もしないで本格的な曲作ろうとするのは、甘えだと思う。
>>48
確かにw<安っぽく聞こえる
「あれ、これは…」と思う音が結構あるね。
FXとかならまだ良いけど、キックとかそのまま使ってんのはどうなのよって思う。

50 :
>>43
そんな人いるの?
昔はタノシーの人とかいたらしいけど、本格志向とはまた違うし
このスレ出身で本格志向の曲で活動してる人いたら紹介して欲しいな、煽りとかじゃなく
「このスレ出身」とか分かんないと思うんだが…w

51 :
http://up.cool-sound.net/src/cool26749.mp3.html
http://up.cool-sound.net/src/cool26750.mp3.html
流れぶち壊して申し訳ないんですが2曲ほどUKハードコアっぽいの作ってみました
助言して頂けるととありがたいです

52 :
>>49
ここ数十年間、会社でエクセルのマクロ機能を使わないでデータ一つ一つ丁寧に作ってきました。
大した努力をしたんで、本格的な曲作ろうと思います。

53 :
682 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 04:58:04.86 ID:e9Ri/pBr [1/2]
hardcoreスレ見てきたんだが、やっぱこのスレと似たような事言ってるね。
サンプリングcdがない、音ネタは自分で作るべし、ミックスが難しい、音色作れないとか、、
hardcoreはユーロと違って「自己流スタイル」で通せば通るジャンルでもあるが、
euroはある程度決まったスタイルが確立されているので、作る難しさはeuroの方が上だと思った。
俺の認識不足もあると思うが、あらゆる4つ打ちジャンルで一番難しいのはeuroじゃないかと。
684 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 07:59:57.20 ID:nW/Wo3uA
>>682
音ネタは普通に売ってるぞw
ハーコーだったら三倍アイスクリームあるじゃんw
685 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 08:23:02.29 ID:e9Ri/pBr [2/2]
47 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/04(金) 17:48:56.24 ID:Bq9WOBfF
ハードコアのサンプリングなんてろくなのねーよw
48 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/04(金) 20:31:04.61 ID:W9PUVyEd
ハーコーやるなら必ず持っておけ的な扱いのHardstyle Samplesでさえ
本当に使える音源は半分以下で、
しかもその音もプロアマ問わず散々使われてるから使うとかえって安っぽく聞こえるというw
686 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 00:36:08.05 ID:IQEDfrRh
DJ TOOLで海外サイトを検索すれば、いくらでも出てくる。
だってよwちょっくらDJ TOOL()で探してくる

54 :
>>53
他のスレまで行って何がしたいの?気持ち悪い

55 :
一万くらいでおススメのスピーカーない? オーテクがいいな

56 :
>>51
コードとかルートが変だよ

57 :
>>51
1曲目は決定的に調性感がおかしいけど、わざと?
2曲目は善くも悪くも最後まですんなり聴けたけど、
何かフックになるフレーズやフィルなんかがあると、印象に残るかも。

58 :
音色以前に、音楽の基本を勉強してこい

59 :
>>50
ニコニコに何人かしっかりした感じの曲あげてる人いるね
その中の1人はマイリスト辿ると昔このスレにあげてたのと同じ曲があった
個人的にはその人が一番上達してるように思う
俺も以前からやってたけどこうもあっさり抜かされるとちょっと嫉妬するわ

60 :
>>59
誰それ?

61 :
おススメのスピーカおしえてくれないの…?

62 :
>>61
スピーカースレで聞け

63 :
>>60
名前出して良いのか分からないから・・・頭文字がXの人
曲上手くて珍しく人柄もまともそうな感じ
あんま評価されてなさそうだけどね

64 :
>>63
ニコニコ動画は「歌まだ?」「前奏長い」の世界だぞ。
彼のはけっこう正統派だから、ニコニコでは評価されないと思う。
でも俺は好きだ。

65 :
わざわざハードコアで検索するような人なら分かってるでしょ
新着動画とかで来るとひどいコメになるが

66 :
>>63
詳しくないから分からないんだけど、
人柄もまともって、この界隈は性格悪い人が多いの?w
>>64
同感だな。
歌入りで、前奏無くて、高BPMで、バリバリ音割れてれば速攻「神曲」になるらしいw
あそこはゆとりや餓鬼ばかりだからなあ

67 :
そんなゆとりや餓鬼が「かっけえ!」って思うような曲が書ければ最高なんです

68 :
アニソンやゲーソンを、それなりのレベルで、あくまでポップスを基調にしつつ
ハードコア風にアレンジすればいいのです
そういう話じゃないって?
完全オリジナルで、ゆとりからマニアまで満足してくれるような曲が作れたらそれは理想的だよな

69 :
ガバは割りと見分けが簡単でいい。キックがクソだとそれで一発だからね

70 :
>>69
日本で有名無名問わずキックが凄い人と思う人を挙げてみてくれないか?
煽りとかじゃなく純粋に挙げてくれた人の曲を聴いてみたいんだ。
俺のキックショボショボだからどれくらい違うのか聴いてみたい。

71 :
>>70
調子にのんなカス。てめーの好きなもんくらいてめーで研究しろそんなんだからショボいんだろてめーのキックは

72 :
>>71
>>71

73 :
上手い人のキックを聴きたいと言ったらボロクソに叩かれたでござるの巻ってか。
研究は上手い人の音を聴いて真似てみるのも一つの手段だと思うんだけど。
>>66
63じゃないけど、このジャンルやってる奴ってツイッターとか見てると気持ち悪い人多いよ。
不快極まりない下ネタとか、気持ち悪いオタク話ばっかり流れてくる。
性格とかは実際に会った事無いからもちろん分からないけど、ネット上の振る舞いを見る限りだと関わりたくない奴がほとんどだわ。
まともな奴なんかそうそういないね。

74 :
むしろお前らのキック聞かせてくれよ

75 :
有名どこだとAmethysとHardharmonizerっすかね。どっちもニコニコにあげてるから聴いてみるといいよ。あめさんこの間の作りかけのガバどうしたの…
個人的にRinって人とDTAwabicollectorが最近気になっている。特に後者はそのうち化けると思う+

76 :
>>66
つまりゆとりとか餓鬼にはスピコアが人気になる可能性があるわけか…
誰か最初からBPM800くらいでシャウトガンガン、音割れバリバリな曲作ってみれば?w
もしかしたら受けるかもしれんぜ

77 :
>>76
超良曲。プロだな

78 :
>>70
今更だけど、アマならNoizenecio、Axcel-Boya、Xanvelあたりがキック凄いと思う
知ってる中ではこの人達が群を抜いてる感じかな
Noizenecioは結構前から活動してて、CD参加したりコンピ企画したりしてる
Axcel-Boya、Xanvelは最近出てきた人っぽい?からあんまり知らんけど、二人とも上手いと思う
気のせいかも知れんけど日本人でキック凄い人は、その他もしっかりしてる場合が多い気がする
キックがクソで「ハードコア作りました」とか言ってるのは大抵全部の音がクソ
俺もそのクソの中の一人だけどなっ!
尊敬するけど、上手いやつらが妬ましいぜ

79 :
http://www.youtube.com/watch?v=ercAgmzqg4Y&
こういうノイズバリバリな感じのキックってどうやって作れば良いかな?
最近のみたいに歪ませてもこうはならないし、LPFかけたノイズ足しても駄目、
リバーブのSendを歪ませても駄目な感じだし、全然分からない。
誰か分かる人いたらヒントだけでも貰えないでしょうか。
もうこういうキックをメインで曲作ってる人はあんまりいないけど、こういうのも良いよね。
昔のEnzyme組はみんなこんな感じでキック超重かったのが懐かしい。

80 :
gabbar masterに同じ音あるよ
って、それじゃ解決にならない?
ひたすら汚したリバーブを典型的なガバキックに追従させるだけでそれっぽくなりそうなもんだが
そのそれっぽくを出すのが難しいのな

81 :
ukhardcoreの枯れたピアノってどうやって作ればいいんだろう
ハイパスかけてみてもなんか違うし…

82 :
低域切る
8k上げてみる
camel crusherなんかでチャキチャキさせてみるとか
ってかあれはそういうピアノ音源があるの。探してみ

83 :
OZIGIRIみたいなので比較的手に入れやすいやつってない? スレチかな?

84 :
>>80
やっぱそんな感じだよね、なかなかあの感じを出すのが難しい。
Gabber Masterを使っちゃうと根本的な解決にならないかなぁw
やっぱりキックはサンプリングとかに頼らず自分で作りたいし。
http://up.cool-sound.net/src/cool27420.mp3
とりあえず少しそれっぽいものが出来た気がする…キック以外は適当。
いたってシンプルにリバーブの残響を歪ませて馴染ませただけ。
もうちょっと研究した方が良さそうだ。
>>83
TECHNO板のスレの方が答えてもらえるかも。
ちなみに俺は全然分からない、ごめん。

85 :
>>84
レスつけてくれただけでもありがたい OZIGIRIってのは自称デジタルグラインドで多分スピードコアとかナードコア系だと思うんだけど
どっちかっていうとここは作曲についてなのか

86 :
>>83
ロック寄りでOZIGIRIとはかなり違うけど、
THE BERZERKERなんかどうでしょう?
買うとなると通販頼りになりそうですけど・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=OXv49yNYzP4

87 :
>>86
あーBERZERKERは知ってます ジャンル別にお気に入りを列挙したほうがいいかな
J-CORE/BREAKCORE/SPEEDCORE:VENETIAN SNARES、ACRNYM、SOUNDMERDERER&SK-1、OZIGIRI、m1dy、KOMPREXとか(あとはFRAZZBASS、CDR、ROUND WAVE CRUSHER、撲殺少女工房、APHEX TWIN、SQUAREPUSHERとかの中でも速くてうるさくて激しいもの)
BREAKCORE、SPEEDCOREじゃなくてもDRUM'N'BASS、DRILL'N'BASSで激しいやつ、EXTRATONEでもいいです
参考までに他ジャンルでも書いておくと インダストリアルならナインインチネイルズ(特にブロークン、ダウンワードスパイラル辺りのノイジーでハードな曲)、エレクトロならボーイズノイズのダウン、ラヴァラヴァ、アーケードロボットとかバキバキでロッキンな曲、
ノイズ耐性はあるけどマゾンナみたいに耳が痛くなるようなのとかは微妙で、もっとメロディがあるというか音楽的なのがいいかな
他にはスクリーモ、メタルコア、デスコア、カオティックハードコア、最近じゃアニメ・声優方面にも手を出してるけどJ-POPとかは全然聴かない
最初に訊ねたのでなくても参考までに挙げたようなのでもオススメ(できるだけCDで手に入れやすいもの)があったら教えてください
長文&要望多くて失礼しました

88 :
そろそろ別スレでやって

89 :
すみません、やっぱりスレチみたいですね、ブレイクコア板かJ-CORE板で訊いたほうがいいかな
とにかく失礼しました

90 :
>>81
UKハードコアあまり詳しくないけれど、こういう音のことかな?
http://www.youtube.com/watch?v=56RCZGpZ8CY
これならKORG M1のPiano16'っていう音をいじったものだと思うよ、VST版もある
細かったらアタックの金属音だけ残して、適当なピアノ重ねればBANGのShooting Starみたいなピアノは作れると思う

91 :
もろM1じゃん
あれ自分で使ってみるとどうしても音がぺらっぺらになる。なんだかんだである程度作るとそれでも気づいたらちゃんと直ってるからいいんだけど

92 :
http://www.youtube.com/watch?v=3ZKqAPlYEG0
こういうプレイスタイルってどういうどういう機材をどういうつなぎ方して音を出してるの?
レコードDJとは違ってスネア、ハイハット、シンセシーケンスを個別に各ミキサーから流してるんだよね?
ってことはそれぞれドラムマシンとシンセと複数台の機材が必要?
PC一台とcubaseだけでできるようなミキサーとかエフェクターってある?

93 :
>>92
パラアウトができるオーディオI/Fかな?
DAW上で仕上げた曲を、トラックごとにパラアウトでミキサーに繋いで、
再構築してる感じな気がする。

94 :
>>92
追加
トラックごとにバウンスして全部波形にしとけば、
ドラムマシンとかシンセとかはいらないから、PC一台とCUBASEでできると思う。

95 :
>>93,94
ありがとう!
パラアウトできるオーディオIFなんてあるのか!!ちょっと調べてみる!
一応毎回トラックごとのバウンスはやってる
けどやっぱハードでツマミを動かしてリアルタイムで曲を弄りたいから
ソフト上でマウスじゃ難しいんだ
STEINBERGからCMCシリーズとかは出てるけどなんか違う、見た目的にも

96 :
http://up.cool-sound.net/src/cool27847.mp3
作りました。
スパソとキックがいい感じにできたと思います。
まだまだ未熟ではありますが、聴いていただけると嬉しいです。
もしよかったら、アドバイスを下さい。

97 :
ねぇねぇ何でマキナってウケが中途半端なの?

98 :
Makina, Trancecore, Freeform, HardNRGあたりの違いがまったくわからん。

99 :
TrancecoreはTranceを高速化したもの、Freeformは色んなジャンルを取り入れたもの、
Hooverが入ってればHard NRGという認識だw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【X50,X5D】KORG X シリーズ総合 4【05R/W, X3等】 (896)
MIDIデータをうpして誰かにアレンジしてもらうスレ (140)
最高のピアノ音源 Part 22 (413)
【引っ越し】Logic Pro ビギナー【初心者】 (981)
【数値】レコンポーザ・STed2 Part3【ST/GT】 (398)
ProTools LE Windows XP/Vista/7 Part9 (387)
--log9.info------------------
PCが壊れた、助けて (791)
〓〓いらないものをあげるスレ〓〓 (242)
【中古】1万円以内のPC (189)
学生なんですが安くていいPCありませんか? (108)
げん玉ってサイト知ってるかた (162)
2ちゃん専用ブラウザ「Live2ch」 in pc2難民板Part1 (520)
GoogleEarthの情報交換をしよう (886)
2ちゃんねる(2ch)ブラウザ(ビューア)関連総合 (151)
macかwinのどっちが好きかただ答えるスレ (425)
カッコイイ壁紙探してます。 (137)
MacBookのHDD問題Appleは調査中【アップルボム (238)
PC買った時に必ずする事 (161)
秋葉原通り魔事件を再現する (427)
DYDコピーガード・・・ (575)
『伺か』について伺うスレッド 避難所 (230)
Samurize 避難所 (122)
--log55.com------------------
ドミランド国王 謁見場 part58
CRF戦姫絶唱シンフォギア146唱目
( ^∀^)クチクサ盆踊り part74
ドミランド国王 謁見場 part60
パチンコ業界に激震、菅官房長官が「換金禁止」を正式発表
CRF戦姫絶唱シンフォギア147唱目
わぁーい!お昼やで!みんなたちは何を食べるの? Part.10
いま思えば良台だったなっていうマックスタイプ