1read 100read
2012年5月ソーシャルネット56: 【向日葵】工場裏のサンシャイン牧場8【無双】 (794) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【恣意】mixi運営事務局に異議を唱える会【独裁】01 (152)
【GREE】モンプラ ケンタ専用小部屋 (320)
【GREE】探検ドリランド本スレ・無軽課金 B189F (744)
【GREE】Jリーグドリームイレブン★106【KONAMI】 (526)
【GREE】みんなのシムシティ Rank5 (780)
GREE◆戦国バスター◆総合スレ◆茶会1P (676)

【向日葵】工場裏のサンシャイン牧場8【無双】


1 :11/09/28 〜 最終レス :12/05/31
工場・無双の愛好者及びそれに類するツール使用者のみの情報交換に利用。
工場・無双・ツールの批判者や否定者は本スレに。
前スレ
【人参】工場裏のサンシャイン牧場7【夢想】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sns/1297487776/
以下テンプレ

2 :
前スレ
【人参】工場裏のサンシャイン牧場6【夢想】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sns/1284790615/
【サン】工場裏の裏工場5【牧】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sns/1273633509/
【工場】工場裏のサンシャイン牧場4【その他】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/sns/1267367958/
【工場】裏サンシャイン牧場3【無双】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/sns/1264379136/
【工場】裏サンシャイン牧場2【無双】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/sns/1261038839/
サン牧無双最新情報
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/sns/1257678007/

3 :
●mixiアプリ
 サンシャイン牧場   ttp://mixi.jp/view_appli.pl?id=7157
●ニンジン工場
 ○ニンジン工場サポートサイト    ttp://cz500.com/carrot/
無言の圧力を加えられる模様。 
 
●その他ツール
 ○automxfarm(通称:焼鳥) ttp://github.com/yakitori/automxfarm
  
 ○sunshinefarmbot(Python:テスト公開中) ttp://code.google.com/p/sunshinefarmbot/
 ○サンシャイン牧場自動化(AutoSanboku:Java) ttp://nichts1007.blogspot.com/2009/11/blog-post.html
 ○サン牧無双 ttp://sanbokumusou.web.fc2.com/
  開発終了、放置っぽい
 ○ニンジン工場派生ツール各種 ttp://loda.jp/sunboku/
  参照

4 :
●各ツール寸評(主に 2スレ 110氏視点)
 ○automxfarm(焼鳥)
  欠点
   ・スクリプト実行環境構築が面倒
   ・ループはしないので自力で定期実行させる必要がある
   ・自動種、雛の変更が面倒(デフォは今買える一番レベルの高いもの?)
   ・自分の畑の管理にはあまり向かない
   ・設定がほとんど無い
   ・ソースを弄らないとすべての行動をやってしまう
  利点
   ・無視ID指定が楽
 ○sunshinefarmbot(Python)
  欠点
   ・Firefox+デフォプロキシでしか動作しない
   ・自動種、雛の変更が面倒(デフォはチャンチン/なし)
   ・無視ID指定はできない
  利点
   ・ニンジンブーストあり
 ○サンシャイン牧場自動化(AutoSanboku) 動作しなかったので試してない
  欠点
   ・自動種、雛の変更が面倒(デフォはチャンチン/牛?)
   ・無視ID指定はなさげ
 ○ニンジン工場(現在β版ver.15)
  欠点
   ・
  
  利点
   ・GUIなので圧倒的にわかりやすい
   ・動作環境構築いらず
   ・設定が豊富
   ・自分の牧場管理の便利さはダントツ
   ・エコニンジンブーストあり
・β版にして派生種が存在。ニーズに応じて使い分けられる

5 :
2乙

6 :
●畑 所在地番号 27ver
PC版
; 19 20 11 12 21
; 18 04 05 06 23
;  01 02 03 10 24
; 13 07 08 09 15
;  14 17 25 26 27
; 16 22
●携帯版
 1 2 3
4 5 6
 7 8 9
10 11 12
 13 14 15
16 17 18
●PC版 畜産16匹用
 1   7
10  13
16   2
 3  11
 8   4
14   9
 5   6
12  15

7 :
おつ

8 :
海外出張で1週間ぶりくらいに情報取得したら作物の名前が…。

9 :
おつ
最新取得したらエラー落ちorz
ソース追うには時間遅すぎるしini戻して寝る。
seeds.iniが原因っぽいな。

10 :
情報取得したら種表示がバグったどうすりゃいいのこれ

11 :
使ったバージョンとか書いてくれ
改造してるんだったらアップしてくれれば試すぞ

12 :
>>11
carrot20091217_20110804

13 :
俺も種表示がバグった
500万の木しかでてこねええwwww

14 :
20110614も情報更新すると種表示バグるからどのバージョンでもダメじゃないかな。
バグったやつ動かしてるとそのうちエラー落ちするのも同じ。

15 :
ついに対策されたか•••。

16 :
フォーマット変わっただけじゃね?

17 :
仮に対策されたとしても、
その対策を乗り越えて行くんだよ。
なぜって?
そこにコードがあるから

18 :
>>17
UNIX板のフラッシュ懐かしいな

19 :
seeds.iniを前のバージョンに戻したら元に戻ったけどこれじゃ新しい種取得できないな

20 :
とうとう鶴も終わったな。。。
手動でやる気にならねぇ イッテ( ゚д゚)(゚д゚ )ヨシ

21 :
フォーマット変わってるようには見えないなあ
8/4の頃から相当増えてるから、単にメモリ足らんとかじゃないかしら。
ちなみに、
seedcheck.au3の65行目
For $i = 0 To UBound( $cropseeds ) - 1
のとこで落ちてた。
たぶんcropseedsの領域確保できてなくてUBoundで落ちてるんだと思うけど
統合開発環境がなければデバッグ出来んチキンなんでこれ以上は難しかった。
今は何故か落ちずに流れてるけど、作物名が取得できてないみたいで英名が出る。
挙動の不安定さを見ても、メモリっぽい気はするんだよね。

22 :
俺も情報更新したら500万の木しか選べなくなってた
バックアップとってたseeds.iniを元に戻したら平常運転できてる
どうせカリ&田園無双しかしないから更新できなくてもいいんだけどね
ちなみにバージョンはVer.03.01.02

23 :
種が500万の木しか表示されないから
副垢での虫入れができない
前のseeds.iniにある種なら良いんだが
イベント向日葵植えてたからな…
エラー落ちは無いけど種表示が地味に痛い

24 :
調べたところ、情報取得自体はできているみたいでした。
22のおっしゃるとおり、メモリ関連に問題があるみたいです。
ちょっと、原因がわからないので、なんともいえないのですが、
とりあえず動いたverのseeds.iniを857にあげました。

25 :
>>24 動いたサンキュー助かった

26 :
>>24
dクス!

27 :
作物データは取得できてるけど
問題はseeds_sortの部分
不要な部分を削除とか考えたけど作物データと違ってランダムだから諦めた
応急処置として
857の後ろに取得した笑うひまわり以降の作物データを貼り付けて
seeds_sortに植えた作物のidを貼り付けで一応動きそうな気がする

28 :
>>27
カトレア(白)の植え込みと表示確認した
まあできて当たり前なのだか…

29 :
陣人無双で、捨てる種に、肥料をやる、おばかなにんじん工場wwwwwwwwwwwwww

30 :
code=2 msg=イベントが終了いたしましたため、笑うひまわりの種を受け取ることができません
延々と出続けるんだがorz

31 :
>>29
そういう設定にしてるんじゃね。

32 :
>>31
そうじゃなくて、捨てる穴がわかってんだから、肥料やんなよ、って言っているんじゃない。
そりゃそうだし、>>31も真っ当だけど。

33 :
>>29
人参の中の人
「無駄なことするなって言われてもそうしろって指示されたのですが…
私たちには損得わかりませんからおばかとかおかしいと思います。」
>>32
いや、肥料あげるようにしてるの忘れて無駄にしてしまって笑いが止まらないんだよ
だってwを14個も生やしてるんだぜ
そんなことよりも情報取得の件どうにかならないかなー

34 :
にんじんブーストしようって人が肥料余らせてる時点で「説明も読まない新規乙」なんだけどね。
AutoItってステップ実行出来るような開発環境あるのかな。
ソース見ても知らない言語だから細かいところわからないんだよねー。
今日も全然違う場所で落ちたし再現性もない・・。

35 :
下げ忘れほんとゴメン。カリフラワーほじくり返してくる

36 :
>>34
統合開発環境ならあるよ。
MDEが。
M(メモ帳) D(で) E(いーじゃん)

37 :
ちょっと遊びでこんなん作ってみた
ttp://loda.jp/sunboku/?id=858

38 :
GUI作成乙っす。
文字列操作のロジックはPHPで書けば圧倒的に楽そうだが、
GUIは無理だ。
いっそのことAndroidアプリで作ってみるかw
Androidは画面作るのは楽だね。

39 :
んだ、
へ〜 ほかのPCでも動くのか。よかったよかった。
今、コールバックさせるところで、どうしてもエラーで落ちちゃうんだよね。
歩く人なんちゃら、ってツールも無いし、エラーがトラッキングできないでいる。
__cdecl の問題かもしれないので、__stdcallに変えてみたりしてやってるんだが、
あまり芳しくない。
表示専用ならいまからちょこっとがんばればOKなんだが、
ボタンも使えないってのは、寂しいだろ。

40 :
>>39
ちなみに、c++で書いたexeでは、DLLからのコールバックができてる。
つまり、ポインターの値が違うわけでもないし、基本的な作りは、多分合ってる。

41 :
>>30
うちとこもそう
110805のやつなんだけど

42 :
説明嫁

43 :
>>42
どの説明?

44 :
>>43
多分読めるもの全部読んでから恋
って言われるよ。
まあソースまで読めとは言われんよ。

45 :
>>30
code=1 msg=イベントが終了いたしました
16:00からこれになったね…

46 :
そんなことより情報取得なんとかしてくれください

47 :
148氏帰ってきて…

48 :
>>47
コードがスパゲッティだから、
デバッグしようとする人がなかなか出てこないんだよ。
修正しようとしても、一通り読まないと分からない。
ソースをディレクトリごとに分けること、
クラス設計の整理のしなおし。
その結果必要なところだけ見ればよくなれば、何人かがソースを見てくれる可能性が高まる。
関数ごとにきっちり隠蔽しようよ。
きっちり隠蔽できているなら、余計なところは読まなくても良くなる。
デバッグも簡単になる。
デバッグできる人も増える。
148氏の降臨を待たなくても良くなる
一人でコーディングしてるなら、グローバル変数も有益だけど
今の状態じゃ、グローバル使いすぎな気がする
グローバルにしないで、きちんと飛んだ先に問い合わせようよ。
今の状態じゃ・・・

49 :
上流工程なんかやったこと無いから、
だめだめでもんくありあり、なら誰か引き継いでくれ
まず、ソースに対してディレクトリを掘ろう。
で、見なきゃいけないソースの数を減らそう
整理はそれからだ
想定しているソースサブディレクトリ
¥−global.au3
  |
  |−−config
  |
  |−−JSON (ファイルは少ないかもしれないが、ディレクトリを掘る、ということが重要
  |
  |−−message
  |
  |−−http
  |
  |−−gui
  |
  |−−musou
  |
  |−−post_message_func( macro.au3すらここに入れちゃう)
customize.au3
constant.au3
は各ファイルに分散して消去の方向で
lib.au3
はさらに活用の方向で検討し、肥大化するようであればディレクトリを掘ることを念頭に置く
init.au3, message_loop.au3、log.au3、global.au3はいまのところルートに置く許可をする
これ以外のコードは基本的にsrcルートに置かない

50 :
確かにグローバル変数多すぎだね。
機能毎にクラス分けして、他のクラスからのアクセスはゲッタ、セッタにすべき。
c++やJavaの場合だけど。

51 :
>>50
セッターじゃなくても実装できるよ。
値を持たないで、値を関数に聞くようにすればよいのだから。
で、できる限り機能を寄せていけば、
ディレクトリを越えて値を問い合わせるケースは少なくなってゆく(はず)

52 :
少なくとも
JSON
http
gui
musou
のディレクトリのソースに関しては、外から直接変数を呼び出すことを許可しない
( = ディレクトリ内のソースの宣言はすべてLocal で行うこと )
それ以外に関しては、対応が大変だろうから、ちょっとの間だけ
直接別ディレクトリにあるべき変数の呼び出しを許可する
具体的には、当面グローバル変数で参照させても良いことにする
ルートのソースは、Globalでの変数の確保を許可するが、
ディレクトリにあるソースは、すべてGrobalではなく、Local で変数を宣言すること

53 :
>OEW3sG4u0
ええっと、一連の発言は、俺らで整理していこうぜって話なのかな?
148氏に今更苦情言ってるだけなのか判断しづらい・・・
整理のやり方についてはおおむね同意するよ。

54 :
>>53
148氏が居なかったら困るだろ、と言う発言の通り、
148氏が合流するいかんにかかわらず、俺らの仕事だと思ってるけど。
実際彼自身も、スパゲッティで・・・ と言っていたし。

55 :
具体的な作業指示:
■作業ソース
作業するバージョンは、Ver 03.02.01
[843.zip] [P] ニンジン工場Ver.03.02.01
http://loda.jp/sunboku/?mode=pass&idd=843
■注意事項
ルートにおく予定の
init.au3, message_loop.au3、log.au3、global.au3は、当面編集を許可しない
■作業内容
大まかなステップは次の通り
1.関数名を「ディレクトリ_元の関数名」に変更する
2.ディレクトリを掘って担当の該当ソースを突っ込む
3.ニンジン工場.au3のインクルードを変更する
4.各ディレクトリごとの隠蔽化作業
;ファイル名が長くなる、ゆるせん、という人は居ると思うが、
;この大変更を乗り切るまで待ってくれ
;そのあとでどうするか、議論しよう
;いまのところのアイディアは2つある
;1つは、ディレクトリを短くすること
;もう1つは、ディレクトリのルートにインターフェースをおきこのインターフェースを解してアクセスする
■担当宣言
担当するさいに、どのディレクトリかを宣言する

56 :
4.各ディレクトリごとの隠蔽化作業 に関する補足
基本的に、ディレクトリ_元の関数名 で呼ばれるのを意識して再構成すること。
保有すべき関数やデータはその関数内で極力保持し、関数で聞かれたことを回答する形にすること

57 :
おれは、GUIをやる

58 :
とりあえずこの種を取得する動作をやめさせるにはどこを
コメントアウトすればいいのかわからんぞ(´・ω・`)

59 :
>>58
とりあえず

60 :
あと88•••。

61 :
>>58
ソースファイルを全部tabでインデントしなおしたのをUpすれば手取り足取りおしえてやる

62 :
もう少ししたら、>>55の具体的な手順と、検証方法、ゴール、を提示します。
ご協力できる方がいれば、ぜひ参加してください。
必要なスキルは次の通りです。
VBA、Java、Cなどの簡単なプログラムが組める方
簡単なExcel grepなどの操作ができる方( 両方である必要はありません)
AutoITをインストールしている方
この作業は意外と敷居が低いです。
がんばって酸化してみてはどうでしょうか。( 酸化は加齢臭のもとです。正しくは参加です)

63 :
>>61
タブでインデントっていいのか?
エディタによって見栄えが変わるから
スペースでインデントすべきだと思うんだが

64 :
>>63
多人数が見ることを想定してます。
タブは、エディッタの設定で変更でき、融通が利きやすいのですが、
スペースは、逆に完全にエディッタ依存になります。
スペースは任意に使っても良いですが、
タブは、
インデントのみに使用します
この意味が重要だと思うのですが、
それでもスペースが良いと思われますか?
;フリーソフトやGNUなどではスペースが主流なのは認識しています
;今回は、Windowsユーザーを主眼に、メモ帳をエディッタの標準においていますので
;そういう結果になります。
;この場合対応できる方が対応する、というスキームで間口を広く取っています。

65 :
>>63
すみません。
返信ありがとうございます、と言い忘れました。

66 :
というか、
スペースでも別に良いのですが、
GUI系を一通りやってみたところ、
○インデントなし (多数派)
○タブ  (少数派)
○スペース2個( ごく少数派)
○スペース+タブ(タブだけでよいジャン系 ごくごく少数派)
○スペース3個( ごくごく少数派)
○スペース1個( 数えられるくらい)
という不統一なので、最低限、インデントなしだけは何とかしたいかと。

67 :
最近のエディタは拡張子ごとにタブ幅等を設定できない?
"拡張子au3の場合は4タブ"ってコーディング規約にしておけば良いのでは?

68 :
それぞれが自分の正義言い出したら、カオスだよね。
どっちがいとか言い合うより、誰かが決められた方向に向かっていくしかないと思う。
ソースの性質上.Net系でもないし、現状Winアプリで先陣切ってる人もある程度妥協しないと落ちどころが見えないんじゃない?
と提案するのはアセンブラメインの糞プログラマ。
それでもインデント無しが多数派ってのには驚いたw

69 :
タブでええやないの。
わしはサクラエディタだ。

70 :
もう、脱字多くて嫌になる。
×どっちがいと言い合うより
○どっちが良いと言い合うより
×誰かが決められた
○誰かが決めた

71 :
インデントを使用するのは、ネストの深さをある程度意識してコーディングしないと、
バグの温床だし、ネストが深すぎると(冗長なifネスト等による)パフォーマンスの低下にもなったりする、
っていう理由もあります。
自分は秀丸。

72 :
notepadは論外ですよね。
もし自分でエディタ入れてないなら、autoit3付属のSciTE Script Editorでもいいんじゃないかな。
スニペットもあるし。

73 :
コメントしたいのですが、先にお知らせを。
お知らせ1:インデント修正要因急募
いやいや、大量なんですわ。タブでもスペースでも良いので。
これがないと、変数名の変更とグローバル変数の殲滅ってたぶんうまくいかない。
テキストエディッタ(メモ帳含む)が使える人で、
インデントすることさえ分かる人なら誰でも。
この際なのでスペース4でもタブでも構いません。
お知らせ2:プロダクトマネージャ募集
いやね、こちとらプログラム素人ですわ。
自慢じゃないが、N88BASICとLotusScriptくらいなもんですわ(爆
立候補&適切な人材であれば、即時交代しますんで、はい。
お知らせ3:作業テンプレートは午前2時ころ
いやいや、作業量たるや、
148氏尊敬しますです。

74 :
>>67
魅力的。
この際だからスペース4でもTabでもいいから、タブなしを解消したい
>>68
うん、Tab!!にしる
>それでもインデント無しが多数派ってのには驚いたw
それでもエラーがないんだから大したもんだよw
>>69
Tabだけど、スペース黙認でいこうかと。
>>70
ああ、頭悪いんでwww
>>71
インデントというか、ネスト解消は関数名の変更がすんだあと、コンポーネントごとに修正しても大丈夫になってから
の話になります。
いまインデントを修正したいのは2つの理由
1.コードの中で関数を明確にしたい。
2.修正に際してぼんミスを排除したい
いま現状は、グローバル変数も関数もForもIf文の中のForもインデント無しです。
きちんとインデントできれば、
1.本来の位置でのグローバル変数と関数のみがインデント無しになり
2.グローバル変数の列挙に複数帆方法でのミスチェックが可能になる
というためです。

75 :
>>72
え゛?

76 :
***重要なおしらせ***
お知らせ4:プロジェクト名
今回のプロジェクト名は momonga5 ( ももご ) です。
お知らせ5:プロジェクトの目的
プロジェクトの目的は、
「見なければならないコードを極力減らす」
です。隠れた目的は
「ソースを見られる人を増やす」
です。
最重要おしらせ6:
現在情報の更新と ももご がConflict します。情報更新のデバッグは優先していただいて結構です。
ただし、修正が必要となるファイルは掲示板で明示したうえでデバッグを終了してください。

77 :
普通にインデントでいいと思うんだが、なんでインデントとスペースで揉めてるのか俺には理解できない
スペース4とか3とか知らんがどう便利なの?

78 :
>>74
補足:
現在のソースは、インデント無しの部分にもグローバル変数の宣言がありますが、
なんと、インデント1の領域でもがんがんグローバル変数を定義しています。
最終的にはインデントゼロでのグローバル変数の宣言で収めたいところですが、
それは、関数名の整理とモジュール化の完了の後の作業にならざるを得ないです。
グローバル変数の駆逐にご協力おねがいいたします。

79 :
>>77
はじめからコーディング規約を定めていると問題は無いんだけど、
現状1スペースでのインデントすらあるので、
スペースを置換で処理することが不可能なんですよ。
個人的には、スペースでもTabでも構わないんだけど、
今のコードをなんとかしたいので、一旦Tabで置き換えて
ど〜〜〜しても、っていうなら、そのあとに
Tab を4スペか3スペか置換すればよいだけの話だと思っております
基本、インデントなしコードなんで。

80 :
下記、参考まで。
秀丸なら、拡張子au3用の設定で
その他 > ファイルタイプ別の設定 > 設定の対象 > デザイン > 強調表示
で、
^Func .+
に"正規表現"、"行の強調"の設定で追加しておくと、アウトライン解析結果に、関数一覧が出てくるので便利かと。
自分は上記設定と、tagファイル作成後、Ctrl+F10(タグジャンプ)で関数間移動してます。
下記は同様に、変数の強調表示
\$[a-z_]+[a-z0-9_]+   ←変数(単語の強調、大文字小文字の区別なし)
\@[a-z_]+[a-z0-9_]+   ←予約語変数(単語の強調、大文字小文字の区別なし)
脱線ご容赦...
どなたか、au3用のhilightファイル作ってくれると有難いかも。

81 :
やっぱブロックの括り{}が無いとキツイぜ。

82 :
[ももご プロジェクト]
おそくなりましたが、guiディレクトリをup しました。
http://loda.jp/sunboku/?id=860

83 :
[ももご プロジェクト]
具体的な手順と、検証方法、ゴール
■概要
何をやろうとしているのかを再認識するために概要を書きます。
現在スパゲッティなプログラムを解き、モジュールごとに変更が可能な状態にします。
その結果、何か不具合があった場合でも見なければならないソースを限定し、減らすことを
最初の目的としています。
このため次の作業を行います。
1.大きな目的ごとにソースにディレクトリを作り、そこにソースを入れる
2.関数名は ディレクトリ_元関数名 に変換する
当然関数名を変更すると動かないところが多々出てくると思うので
当面は関数のコンバータを使って1クッションおきます。
つまり
新関数名 ---> 新関数
旧関数名 ---> 新旧関数名 ---> 新関数名
の新旧どちらでも呼べるようにしておきます。
■ゴール
下記作業を終了し、ニンジン工場が一応動けば、一旦ゴールとします。
そこまでをやっていただきたく
■具体的な手順
1.フォーマットの修正
2.関数の洗い出し
3.コンバートの作成
4.新関数への変更
1.フォーマットの修正
ソースをインデントしてください。インデントする理由は、
○関数のリストアップを簡単にする
○視覚的に確認がしやすくする
です。
議論もありましたが、基本的にtabでインデント(してくれたらいいなぁw)
2.関数の洗い出し
>>62さんの方法でもよいですし、私の方法のようにExcelを使っても良いです。
tab を使うと、ソースをそのまんまexcelに全部ドラックドロップして3列目以降をばっさり削除
ソートすることで関数名一覧は簡単に出ます。関数の引数が2行にわたっているものも
あるので、それは手作業で補完する必要がありますが、洗い出しだけはそこそこ早いです。
3.コンバートの作成
フォーマットは次の通りです。全ての関数について下記フォーマットで関数を記述してください
Func 旧関数名 (引数 )
 新関数名 ( 引数 )
EndFunc
新関数名と旧関数名の違いは、
新関数名 = ディレクトリ_旧関数名  (念のためアンダースコア(ライン)は半角です)
となっております。
4.新関数への変更
ソースの関数を旧関数名表記から新関数名表記に変更します

84 :
すみません、修正です。何をかいているんだかw
新関数名 ---> 新関数
旧関数名 ---> コンバータ ---> 新関数名

85 :
[ももご プロジェクト]
検証ですが、>>83の大きな4つの手順それぞれが終了した時点でニンジン工場を動かすことができ、
早い段階での検証が可能です。
2番目は、動作検証はやらなくても大丈夫ですけど。
最終的にニンジン工場が動けばOKです。
For Next やWhileの対応が間違えていたりすると、ニンジン工場が起動する以前にエラーが出ます。
PCがうんうん悩みながらタスクトレイにアイコンを落とした段階で、
最低限の文法的な間違いは無いことが確認できます。
少なくとも、簡単な動作確認はお願いします。

86 :
[ももご プロジェクト]
以上で、ももご プロジェクトの作業雛形と説明は終了です。
以降の話ですが、
作業立候補をおねがいできますでしょうか。
単位は、ディレクトリごとになりますので、
こちらの残りになります。
  |−−config
  |
  |−−JSON
  |
  |−−message
  |
  |−−http
  |
  |−−gui     作業終了
  |
  |−−musou
  |
  |−−post_message_func

87 :
情報取得だけどseeds.iniのitemが1638を超えたらバグるみたいだね
新しいの追加するにはいらないの消して手動で追加するしかないか・・・

88 :
>>87
今更だな、上の方に似たようなこと言ってる人いるぞ
並び方によって1640以上も読み込めたりするから文字数かな
seeds_sortの並びって適当でもいいのならID順にして
必要のないお土産系を削除するけどどうなんだろ

89 :
AutoitはSQLite使えるから、その形式で動かせないかな。動作も速くなるはず。

90 :
変な日本語になってた
seed_sortの並びが適当でも動作するなら
植えられない工場収穫物とお土産作物のIDを削除して大丈夫かな
でやってみたけど1500ちょいだからまたすぐ1640になるかな…

91 :
余裕が無いのに、こんなこと言うのもなんだが、
余裕が出たなら、作物に日本語読みデータを付け加えてもらえるとね、助かる
もうね、畑の、漢字の作物、探せないずら。
DBを参照するとかなら、わりと何とかなるかなぁ。

92 :
言い出しっぺとしてSQlite書こうとしてぐぐったらなんかiniの制限見つけたので仮で対策してみた。
ttp://loda.jp/sunboku/?id=861
Iniから設定を読むIniReadSectionってのがAutoitの制約で約31KBより先にあるデータにアクセスできてなかった。
ので、置き換えの関数_IniReadSectionExを以下のとこからコピペしてみた。
ttp://www.autoitscript.com/forum/topic/32004-iniex-functions-exceed-32kb-limit/page__pid__229487

93 :
注意事項として、起動時間が大幅に延びるので多重起動等要注意。
…こうやって場当たり的に追記したりコピペするからインデント狂うんだなぁ……

94 :
起動時間ちょっと短縮。ただし、今後動植物や設定が増えたら861がおすすめ。
ttp://loda.jp/sunboku/?id=862

95 :
ちょっと質問なんだけど、
関数のパラメータのByRefキーワードって、参照渡しを指定してるってこと?
つけなかったら値渡し?

96 :
ByVal ぼそっ…

97 :
>>96
らじゃ

98 :
どさくさに紛れます

99 :
ByValはウソ。
値渡しは指定無し、またはConstです。
下記参考に。
http://open-shelf.appspot.com/AutoIt3.3.6.1j/html/keywords/Func.htm

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
趣味人倶楽部 (しゅみーとくらぶ) (657)
【facebook】フェイスブック 22冊目 (890)
【mixiアプリ】まじかるブラゲ学院【MMORPG】 (847)
【GREE】ドラゴンコレクション404匹目 (1001)
【mixi】先週の訪問者(旧・足あと)仕様情報スレ8 (228)
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 2 [テスト] (498)
--log9.info------------------
【Salsa】 サルサスレ (491)
【ラテン】北原愛子 Part.35【チャランゴ】 (551)
カエタ−ノ・ヴェローゾ その2 (569)
  グロリア・エステファン   (195)
朝鮮の音楽について語ろう 10 (475)
島唄とポップスの融合・元ちとせの世界 (613)
雅楽スレッド (926)
とうよう'sコレクション (900)
【沈み行く】日本のシャンソン界について語ろう【豪華客船】 (727)
津軽三味線 (961)
ケルト音楽(演奏家総合) part2 (172)
【シャンシャン】上々颱風2【タイフーン】 (262)
お経! (263)
パコ・デルシア (731)
☆Moog物などレトロ電子音楽☆ (181)
海外のネットラジオ (791)
--log55.com------------------
YouTube ホワイト動画 収益化スレ
白石塾に入ろうか迷ってます(白石達也)
Shinobiライティング9文字目 【理不尽なブラックリスト】 [無断転載禁止]©2ch.net
XMアフィリエイト 1人目
クラウドワークス プロジェクト
まとめサイト作ったので収支を報告する
アフィリエイターで精液ゴックン経験者のみ書き込めるスレ
共同で記事を投稿できるWEBメディアを作ってみたよ