1read 100read
2012年5月エアライン55: △▲△ 仙台空港SDJ 15 △▲△ (657) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【EK】エミレーツ航空 Emirates 01便【A380】 (357)
【GAJ】 山形空港 2 【RJSC】 (376)
【FINNAIR】フィンランド航空 AY002便【HEL】 (349)
【OX】オリエント・タイ航空【B747deチャーター便】 (256)
KIX】関西国際空港(関空)-29@airline【RJBB (793)
航空会社 マイレージ マイル 総合スレ & 質問スレ (874)

△▲△ 仙台空港SDJ 15 △▲△


1 :11/11/20 〜 最終レス :12/05/17
ほぼ復活、仙台空港。
前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1303460270/
仙台空港ポータル
http://www.sdj-airport.com/
仙台空港ターミナルビル
http://www.sendai-airport.co.jp/

2 :
ANAに乗って仙台空港でレンタカーを借りると、お土産がもらえるキャンペーン。
http://www.ana.co.jp/dom/campaign/local/tohoku/sendai_rakuraku/

3 :
いちおつ

4 :
新幹線ネタはスレチだといい加減気付けよおまえら

5 :
>1 乙

6 :
>>4
けど、空港の未来を占うものだぜ?

7 :
>>6
しかし,仙台ー青森や函館は飛んでいないから
いくら東北新幹線が高速運転しても仙台空港には関係ないが。

8 :
つーか新幹線の影響を受けるのは「飛行機」ではなくて「既存の航空会社」
札幌であれ名古屋であれ大阪であれ、もし将来格安系が参入して来たら、たとえリニアができてもそういう会社は生き残るだろうよ
危ないのは正規運賃で何万も取るようなANAJAL系

9 :
しかも元から大手も便数そんなに無い仙台だもんなぁ。
LCCの体力から言って、せいぜい同一区間2往復程度が関の山だろうけど、
15往復あるうちの2往復LCCなら埋没しかねないけど。

10 :
ビーチク航空は仙台にくるん?

11 :
ピンクローター航空来てほしいな

12 :
つまんね

13 :
たかが仙台、されど仙台?

14 :
今朝も中部発ボンバルやらかしたみたいだね。新幹線使ったほうが速くて安全だね。

15 :
仙台名古屋
新幹線 19400円
飛行機 28700円(普通)
    22400円(得割)
    13800円(旅割)
    12800円(スーパー旅割)
今でこんな感じじゃ、LCC時代になると新幹線に勝ち目は無いだろ
LCCのチケット取れなかった人が残念ながら乗る乗り物

16 :
今日、デルタのチャーター便が来てた。
採算に乗ったかなあ?

17 :
LCCバラ色脳がここにに涌いたか。

18 :
航空板に新幹線厨よりはましだろ?

19 :
仙台ー名古屋ってもっと運賃高くないか。

20 :
>>8
関東圏の空港の現状から言ってそれは無い。
羽田空港の枠の価値が非常に高いからな・・・。

21 :
MY駐車場400円になってたな。

22 :
>>19
運賃が格安の高速バス青葉号をご利用ください。
          By 名鉄バス・宮城交通

23 :
高速ツアーバスのウィラーエクスプレスなら片道6,000円からあるよ。

24 :
仙台−名古屋は4時間の壁をはさんで新幹線と飛行機がしのぎを削っている。
中部だけでなく小牧の空路もあったほうが選択肢がふえて路線全体として
活性化するんじゃない。

25 :
小牧と言えば、FDAの出番だね

26 :
>>21
まあ、震災前の280円は相当破格だったわけで。
しかし、夜に帰ってくると結構怖いね。MYの付近は。

27 :
なにげに沖縄行き満席続きの件

28 :
沖縄行き好調なんだ。
南の島でリゾート満喫かいいな。
仙台−ホノルルのJALリゾッチャ号がなつかしい。

29 :
>>27
修学旅行シーズンでは?

30 :
この時期は沖縄ゆき混むよ。

31 :
懐かしいね
JAL(JAZ〜JALWAYS)のボロDC10リゾッチャ。
なんだかんだで25年選手だったもんなあ
外人PやらJALからの出向Pやらで、
たまに出向Pが
仙台ディパーチャーに切り替わる時、
「ジャパンエア・・・・・・あ〜〜〜 ジェイウェイズ56〜〜〜」
っていってたっけw

32 :
リゾッチャって確か乗った瞬間からリゾート気分ってことで
CAがアロハ着てたりした。

33 :
仙台空港のホノルル線は運行開始当初は新千歳経由だった件

34 :
>>27-30
昔は冬場しか飛んでなかったもんね、沖縄便。
ノーキョーさんが農閑期に団体旅行で乗ったのと、
あと737-200が気温の低い時期でないと
那覇まで直行できなかったと聞いた。

35 :
沖縄便は767なのに満員なんだ。

36 :
まあ沖縄線は、
今年は年末年始は73Mに
機材変更(´・ω・`)

37 :
沖縄便は787にならないかな。

38 :
そのうちなると思うよ。
もともと787は767の代替えだし、
今のANAの国内線767は、もう20年以上経過してる
人間でいえば60歳くらい。
ただ、仙台〜沖縄線はそもそも観光路線だから
もしかしたら 767→ 737−800に変わったりしてね・・(´・ω・`)
この路線、たしか搭乗率もあんまり良くないんだよな。
長年767−300で運航してるけどさ。

39 :
一昔前、
JALだったかJASだったかが
仙台〜沖縄開設してANAとダブルトラックになったっけなあ。
懐かしい(´・ω・`)

40 :
仙台空港の標高は2メートル未満。
地球温暖化に伴う海面上昇で水没しちゃうレベルだね。

41 :
JASが福岡にA300飛ばしてたのがなつかしいなぁ

42 :
福岡便っていつも満席じゃない?全然とれない。

43 :
新幹線との競合があるとも思えない路線なのに、どうしてこんなに減っちゃったんだ?

44 :
正直仙台ー福岡でワイドボディ機飛ばしていた事の方が驚きだわ
そんなに需要あったんだな、水産関係で多少需要が有るかなあ、位しか思いつかない
ちょっと調べてみたけど、CRJとかE70でも空きがある日のほうが多いじゃないか、実際

45 :
搭乗率85%くらいでない?このレベルになると直前に買えないので、乗りたい時間帯の便に乗れてるひとは少ない。
で、伊丹乗り換えとかにしようにも乗り継ぎ割引とかなかったり、伊丹便も満席だったりして、結局新幹線で羽田空港まで行くことに…。

46 :
懐かしいな。
JASがA300で来てた頃は、たしかMD81が3往復の時代に、昼間の1往復がA300になって運航してた。
A300でも満席だったよ。たしか夏から秋の東北観光需要対策用だったな。
それが今となってはIBXとJAIR。それぞれ70人前後だから 2便ずつで仙台発280人か。

47 :
でもIBEXとJAIRはどっちもメリットデメリットあるよな
IBX→機内がかなり狭く圧迫感ありすぎ
CAが30前後の美人お姉さんばかりで、しかも日系や外資系経験者なので、美人お姉さん好きならIBEX。
JAIR→機内がかなり広く快適 CAは生え抜きちゃんは若く美人ばかり。他、JALから出向してきてる30〜40才位のCAがいる
ちなみにIBEXには某有名女優そっくりの超美人お姉さんCAがいる。

48 :
>>47
ただCAの話ししたかっただけじゃん。

49 :
福岡線って、前は
ANA,JASのダブルトラックだったよね?
JASがMD−81 3往復、
ANAは当初A320 2往復で、
その後ANK福岡ベースに移管してB737−500で2往復だったよね。
それがなあ いまとなってはCR7とE170か

50 :
楽天とソフトバンクの選手は、移動はどうしてるんだろう。
福岡 - 羽田 + 新幹線かな?
JASは地下鉄のスキップカードによく広告だしてたなぁ。
岡山・高松便をごり押ししてたイメージ。よく頑張ってたよね。

51 :
2月〜3月のチャーター便
http://www.sdj-airport.com/sdjcharter/list.php

52 :
楽天はノムさん時代は、伊丹便と福岡便は
仙台から一緒になったよ。ノムさんは必ず最後に乗ってきてた

53 :
JALチャーターって
なにくるのかな?
767−300ERか?

54 :
>>52
ノムさんのときは、ANAが737-500、JALはMD-81かな?
今では相当なダウンサイジングしてるけど、乗れるのかな…。
少なくとも交流戦の広島時は無理だろうな…。

55 :
楽天関係者だけでほぼチャーター便みたいなもんだな

56 :
いやあ1月のスケジュール寂しいね・・・・
伊丹便 B6が1往復のみ・
B738、737そして久々にA320。
沖縄もB738か・・・

57 :
小型化しても便数増やすならいいんだけど…。

58 :
でもこの時期ってさ
沖縄って団体客需要で
需要あるんじゃなかったっけ?なんで737−800なんだろう・・

59 :
767が足らないから。一連のダウンサイジングで国内線用の777や767は整備以外予備0状態。747や320は結構寝てるけど。

60 :
最近エアバンドを始めたんだけど、
北から来る便に
「ディセンド リーチ12サウザンド
 バイ30マイルズ ノースオブsendaiVOR」て言ってるんですが
この意味はなんですか?
まだ、仙台VORの30マイル北というと古川付近??

61 :
さくっとLCC来ないかな。

62 :
>>60
「仙台VORの30マイル北の地点で高度12,000ftになるように降下しろ」
じゃないの?

63 :
そういえば北方面からの到着機のルートってAIPに定義されてないけど、決められたコースはなくてその都度レーダー誘導なのかな?
俺が乗るときは毎回古川あたりで東に振られて松島あたりから海に出るパターンだけど。

64 :
JAL福岡便て時々三便あるけど、あれなに?

65 :
>>63
たぶん電波の遮蔽によってDMEが受かりにくかったりしてRNAV STARを
設計できなかったんだろう。

66 :
北側は松島の空域だから理想的なSTARとか無理なの!

67 :
>>62
その内容だと、
"descend and maintain ○○, cross 30 miles north of SDE at 12 thousand"
あるいは
"descend 12 thousand until passing 30 miles north of SDE"
でないと指示として明確にならないので、>>60を管制指示として
解読するのは無理がある。
>>60はパイロット側の通報だろ。
「降下中。現在12,000ftに達しつつあり。現在位置はSDEの北30NMあたり」
と読むのが正しかろう。
ただ、この意味ならdescendingとかreachingと言わないと厳密には正しくないので
かなりいいかげんな通報ということになるが。

68 :
"Descend to reach"が正解
http://japa.or.jp/topics/2006/2006_11kaisei.pdf
意味なんてそのまま「SDEの北30NMまでに12000ftに降下しろ」
中学生でもわかるだろ

69 :
ぼくしょうがくせい

70 :
スカイに続きソラシドも仙台就航?路線知ってる人いる?

71 :
うそお?まじすか?
ソラシドなんか仙台来なくていいよ・ ANAの綺麗なスッチーがますます見れなくなる。
ソラシド仙台は初耳だけど、可能性あるなら福岡線か沖縄線じゃないか・・・・?
沖縄線をソラシドに移管だなんて絶対いやだなあ。ANAがいい。

72 :
沖縄移管はないと思う。羽田、九州の空港、沖縄増便あたりと予想。

73 :
かつてはANAも仙台で結構なCAがステイしてて、
良かったんだけどなあ。
 懐かしい。福岡線も名古屋も広島もA320運航で、
ANAのCAがステイでわんさか仙台にいた頃が。
 (その当時、大学の知人が、親友というANAのCAが
 仙台ステイするってことで飲みに誘ってもらい、
 ANAのCAとプチ合コンしたっけなあw国分町でw)
いまとなってはIBEX移管にADO移管に・・・(´・ω・`)
ソラシド?
ソラシドが仙台来るのか?としたら自動的に 宮崎長崎熊本鹿児島〜仙台か
沖縄〜仙台だろ(´・ω・`)
沖縄増便は無いだろう、理由はSNAの機材不足、
ANA的にも大した路線ではないこと。

74 :
そもそも>>70はどこからその情報を聞いたのか?

75 :
宮崎−仙台線開設で宮宮連携に弾みをつけよう。

76 :
宮崎つくるくらいなら、長崎、熊本、鹿児島あたりのほうが需要あると思うが…。

77 :
熊本、鹿児島は仙台−福岡線&九州新幹線でカバーされているのだよ。
長崎はいずれスカイマークが進出するだろうし唯一いつまでたっても
高速交通体系からはずれ続ける宮崎線が良い。

78 :
その福岡便も残念なことになってるからなぁ
以前はANK最長路線の鹿児島便もあったのに

79 :
なつかしいねえ
仙台〜鹿児島線。
ANKのCAちゃんはみんな感じイイ子ばっかりだったなあ。
ほんわかというか。ANAとは違う雰囲気が良かったが。
仙台〜青森もあったねw
CMもやったし、俺も乗ったなあw

80 :
青森に帰省するとき乗ったけど年末年始のとは思えないほど空いてた
JRが大人気なくつぶしにかかってたからな
B3の3往復くらいJRにしてみれば屁でもないだろうに

81 :
仙台空港民営化に期待することは?
テナントが充実
空港駅の寒さ対策
保安検査場の行列対策
営業時間の延長
ラウンジ

82 :
そういえば1階にもビジネスラウンジ出来て500円サービスとかしてたな
いつまで500円なんだろう

83 :
飲食店が充実してほしい、飛行機待ってる時間で食べるから。

84 :
朝7時頃仙台発着関西、千歳、中部、神戸、北九州とか夜10時頃仙台発着とかあればビジネスでも便利なんだけどね。需要ないかな?

85 :
仙台空港民営化へ、周辺整備で復興のシンボルに
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111210-OYT1T00268.htm
 宮城県が、東日本大震災からの復興に向け、被災した仙台空港(名取市、岩沼市)の運営を民営化する
方針を固めたことが10日分かった。
 村井嘉浩知事が12日、空港を管理する国に協力を要請し、2014年度の実現を目指す。
 津波で浸水被害を受けた仙台空港は7月25日に国内線の定期便を、9月25日に国際線の定期便の
運航をそれぞれ再開した。しかし、国際定期便の運航は震災前の半分の水準にとどまるなど、空港の完全
復旧と収益向上に向けた道筋を早期に付ける必要があった。
 構想では、国が管理する滑走路や駐車場の運営のほか、第3セクターが経営する「アクセス鉄道」「空港
ビル」「国際貨物ターミナル」の業務を集約し、民間委託する。業務の効率化によるコスト削減を図り、将来的
には航空機の着陸料の値下げにつなげる考えだ。
 同時に、地元自治体と連携して医療分野の産業集積を図るほか、ホテルや国際会議場、外資系研究機関
などを誘致し、空港周辺を一体的に整備して「復興のシンボル」にする方針だ。

86 :
>>84
夜8時発の神戸便は見事に玉砕。
あれ、個人的には便利だったのだが。

87 :
仙台空港の国際線ターミナルの保安検査場ってなんであんなに混んでるのに
機器を増設しないんだろう。利用者不在の経営者はさっさと交代して欲しい。

88 :
仙台空港の保安検査場ってさ、
国内もおかしいよね。
2ラインしかないから長蛇の列。
花巻とか山形空港じゃないんだからさあ・・・・・
ああいうのって誰が決めてんの?
仙台空港ターミナルビル梶H

89 :
長蛇の列をいつまでたってもほったらかしにしているのが仙台空港クオリティ
いい加減にして欲しい。こんな簡単な事も改善できない会社は存在意義が無い。

90 :
>>87,88
民営化してる欧米の空港だと日本以上に混雑してる。
混雑時に15分待ち程度にするぐらいが、もっとも保安検査場の経済効率高いんだろうな
と思う。人件費が馬鹿にならないでしょ。

91 :
要するに民営化することは、利用者にとってのメリットは少ないということ…?

92 :
民営化したらコスト削減で
要員も減らされるだろ

93 :
仙台空港の保安警備員て、セコムかどっか?

94 :
関空便つくってくれ。伊丹行きはドル箱なんだから、
関空行きも需要があるはず。国際線乗るのに、いちいち
東京まで行かないといけないのか? どんな田舎だ。
仙台−成田便は極めて使いづらい。

95 :
1999年-2002年、エアーニッポン
2000年-2002年、フェアリンク(現・アイベックスエアラインズ)
2007年-2008年、日本航空
需要があるなら、何度も撤退しないわけで。
そんなに関空使いたきゃ、東京まで。

96 :
>>94
関西空港へは新幹線と関空特急はるか号をご利用下さい。
              By JR東日本・東海・西日本

97 :
関空を使いたいなら伊丹から関空までバスで移動したら?

98 :
保安検査場一人一人に時間かけすぎなんじゃないかな?
フォーク式に並ばせたり、もっと手前から荷物や着衣を整理するためのテーブル設置するだけで、並びながら準備できるので効率が良くなりそうだけど…。

99 :
>>94
むしろ、成田便もっと増やしてくれ。
関空に行ったところで、長距離線少ないし。
スカイマークが来年4月から運航するけど、1日3往復はしてほしい。
あとはジェットスターあたりでも来ればいいけど。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【依存症】全日空だと不安【性癖】 (140)
【JAL】50000FOP修行スレ JL015便【JGC】 (167)
【ANA SFC】ANAとJAL Round 1【JAL JGC】 (395)
エアライン板は、日本航空を応援します。 (933)
【事故多発】全日空暗黒時代再突入か!【甘え体質】 (380)
◆機長からのアナウンス@名言を語れ◆ (728)
--log9.info------------------
浪川大輔アンチスレ2 (142)
津田美波 Part18 (561)
【抹殺仕事人】植田佳奈アンチスレ★冤罪被害者8人目 (454)
【棒演技】細谷佳正アンチスレ【無個性】 (770)
花澤香菜 Part84 (307)
竹達彩奈、アイムを事実上クビ(笑) (914)
長谷優里奈(元 落合祐里香)306 音楽業界にいる私 (712)
釘宮理恵 Part99 (887)
杉田智和アンチスレ11 (677)
折笠富美子スレ38 (530)
三森すずこ Part33 (684)
田村ゆかりさんのアンチスレ21 (805)
チョー Part2 (419)
【赤崎じゃない】赤ア千夏 Part2 (283)
三上枝織スレ27 (289)
金田朋子スレ 70 (891)
--log55.com------------------
[笹塚]天空のアジト マルシンスパ
仙台のサウナ・銭湯総合スレ
安心お宿【総合】
【博多】福岡のサウナ【中洲】
アーバンクアに毎日いる角刈りカッパハゲ4匹目
東京の銭湯総合スレッド Part35
サウナ後のビールのうまさ 19杯目
ホワイトキー関西37