1read 100read
2012年5月アニメサロン4: アニメが一般 に受け入れられなくなった原因214 (952)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
アニプレとアフィブログの関係 2 (507)
アニメ化したら神アニメになると思う作品を論ずスレ (149)
ANIME CONTENTS EXPO|アニメコンテンツエキスポ 5 (441)
報われない幼馴染スレ (823)
リメイクしてほしいアニメ (446)
もしもエヴァとエウレカの放送年が逆だったら (499)
アニメが一般 に受け入れられなくなった原因214
- 1 :11/10/05 〜 最終レス :12/05/23
- 前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1294476932/
- 2 :
- おお復活か
マモーが来ないことを祈るのみ
- 3 :
- 今は原作枯渇の時代だね
少年ジャンプ現役連載作品でアニメ化されてないまたは予定がないのは
いつ打ち切り予備軍の不安定な連載作品と下ネタが過激で
アニメ化不能と言われてるギャグ漫画だけ
- 4 :
- アニメ化される以前に一般に知られてる作品がないんじゃないの
- 5 :
- >>4追記
平成になってから始まったアニメで原作が一般に知られていたのってポケモンぐらいだとおもうんだよね
- 6 :
- ところでアニメが受け入れられなくなった時期は決定したの?
個人的には第一次(第二次)アニメブームが終わった1988年辺りから90年代前半までのテレビアニメ衰退で完全に主流の座を失ったと思ってるんだが。
この時期にやってたドラゴンボール、セーラームーン、スラムダンクあたりが最後の受け入れられたアニメかね
- 7 :
- これだったらアニメ化しても一般に受け入れられるみたいな作品ないかな
- 8 :
- OPアニメーション開始。いきなり声優の合唱パート
もう速攻すぎて苦笑wはいはい声優さん売り込みたいんですねー
はいはい勝手にやってろって感じ。こんなアニメばっか
- 9 :
- >>7
週刊少年ジャンプのクロガネとかどうだろ
- 10 :
- 売れればいいという考え方だけでは視野偏狭になっちゃうよね
重要なのはサービス精神
とはいえ売れてるアニメはサービス精神が豊富な作品が多いけどね
- 11 :
- >>9
アニメ化どころか10週終わりでも驚かんよ
- 12 :
- 黒子のバスケとかめだかボックスとか
週刊少年ジャンプのアニメ化作品が増えてきてるな
そのうち、何かヒットするんじゃないの
- 13 :
- 今でもべるぜバブとかぬらりひょんの孫とかやっているしな
- 14 :
- そして連載作品約20作品中実に14作品がアニメ化されているという他の追随を許さない週刊少年ジャンプ
連載の7割がアニメ化作品とはすごい
ONE PIECE
NARUTO
BLEACH
SKET DANCE
HUNTERxHUNTER
トリコ
銀魂
バクマン。
べるぜバブ
家庭教師ヒットマンREBORN!
こちら葛飾区亀有公園前派出所
ぬらりひょんの孫
黒子のバスケ
めだかボックス
むしろ多すぎ
- 15 :
- >>14
でもワンピのゴールデン撤退からべるぜバブ開始までの数年間はTX除いた広範囲同時放送の枠がなかったんだよな。
- 16 :
- バクマンはNHK地上波だし全国放送と言い切ってもいいだろう
- 17 :
- サンデーはアニメ化が減っている
高橋留美子ですら連載からそれなりに経つのにアニメ化の話は出てこない
- 18 :
- 昔より男の漫画家の層が薄くなって女が増えてるな
単純に男女の人数比が変わったのか
女性の方に向いてる仕事なのか
そのあたりを分析できまいか
- 19 :
- マガジンとか女性漫画家は多かったな
- 20 :
- 骨事件はかなり効いたな、鉈殺人事件とか
あの時はアニメ市場は丁度拡大し始めていた頃で対して利益を落さないブームは潰したいと思っていた業界は多かった、他のブームと敵対していたし。
だからテレビ局も過剰に煽り立ててアニメは犯罪者量産装置という印象の刷り付けが酷かった。
その他にも声優をCMへ大量に起用し、アニメ業界は変な人しか居ないんだね〜という印象も広まった。
- 21 :
- >>7
ドリランドは?トキオもはまってるみたいだし
ゴルゴ テレビで芸能人がネタに使ってるし
- 22 :
- 今時トキオもないだろう
嵐が第一線で高齢枠で辛うじてスマップが通用するかしないかぐらいなのに
- 23 :
- >>20
そういったテレビ局内での政治的な潰し合いの結果が
今の視聴率低迷なんだね
世の中因果応報で良くできてるわ
- 24 :
- >>18
子供の将来の夢ランキングで見たけど、
漫画家になりたいっていう子は女の方が多いんだよ
中学高校の漫研とか女ばっかりだろ
で、今の少年漫画の絵は少しずつお洒落に繊細になって、
少女マンガに近い要素を持つようになった。テニプリみたいな例がわかりやすい
だから女性作家が活躍しやすい場になりつつある
- 25 :
- テニプリはバリバリの男性漫画家の作品だしなぁ
あの作者はどう頑張っても少女漫画家にはならんだろう
- 26 :
- いや別に内容が少女漫画そのものになるって事じゃないよ
ただ絵柄の問題で、昔はあんな絵の少年漫画なかったよなって話
- 27 :
- 大昔だったら漫画家といえばトキワ荘みたいな狭いアパートで
切磋琢磨していたり本宮ひろ志みたいな893だったり
戦う男の職場というイメージが強かったんだが
今は、暇な主婦とかが余暇を楽しむために同人で漫画を描いて
小銭儲けているようなイメージしかない
バクマンとかいう漫画では今でも旧来の戦う男の漫画家を
描いてるっぽいけど80年代にデビューした作家による
昔はよかったね話にしか見えないというか
- 28 :
- 実際、本業持ちで暇な時間を連載作やイラスト業に割いてるっていう
副業感覚のセミプロ漫画家いるもんね。漫画専業のプロでも
パロディー同人誌の収益比重の高い作家もいて
そういう人は夏冬のイベントでは連載休んで同人の方を優先したりする
しかもここで重要なのは「そういう片手間感覚の作家の作品の方が
専業の作品よりウケたりする」という現実なんだよね
見方を変えると漫画業界は面白い作品を生み出して売り出す上で
実は効率が悪かったり問題山積みな仕組みなんじゃないかって気がする
- 29 :
- 目が台形とか縦長とか そもそも受け入れられん
- 30 :
- てか、この業界完全に供給過多だよな
確かにもともと下手な鉄砲も数撃てば当たる業界だけども
乱発しすぎでアニメ=安物みたいな感じになってしまった
- 31 :
- 製作会社が乱立し安定供給させる為に、ゴミ原作とか、何でも
いい時代に突入してる。漫画ネタでも足りないからアニメの為
にライノベまで誕生し、過剰供給だね。いい作品も確かにある
が製作会社が生き残る為に作っている魂の抜けた作品も多い
- 32 :
- 数の縮小が質の向上に繋がらないことを時代劇は教えてくれた
誰も作りたがらない市場になっただけ
- 33 :
- 時代劇はアメリカナイズされた若者に受けなかっただけだろ
- 34 :
- 時代劇はテレビシリーズは確かに縮小したけど
映画では昔より作られるようになってきてるんじゃないの?
- 35 :
- http://npn.co.jp/article/detail/02666700/
>ファンとは反対に、『機動戦士ガンダム AGE』の模型業界からの視線は熱い。
>「レベルファイブが企画したダンボール戦機は近年ではありえない好調なプラモセールスを出した。
>加えてガンダム AGEの前のシリーズ、ガンダム00もシリーズ中随一のガンプラ売上げを
>出している。この組み合わせに注目しない業界人はいない」(模型誌関係者)と、
>不信のプラモデル業界で最近好調な数字を出している二大コンテンツの
>協力体制成立に相当な期待を感じてるようだ。
>今回の『機動戦士ガンダム AGE』の成績次第では
>今後のシリーズが子供向けに大きく変更される可能性もある。
- 36 :
- ガンダムシリーズはシナリオが糞でも脚本が糞でも原作が糞でも
ガンプラが売れればなんだっていい
- 37 :
- 絵とシナリオが高品質でないと売れないアニメって
もはやジブリくらいじゃないの?
そのジブリも都落ちの様相を呈してきてるけど
- 38 :
- ジブリは自業自得
アニメは子供だけのもの・・・・と決定づけてしまっている
その子供の市場は狭いし小さい
アニメにある可能性や大人市場(という意味でなく)を
やってこなかったこと
アニメばかり観て育った幼稚な大人が増え、そうしたアニメ作家
しか育たなくなってしまった
- 39 :
- 今年はガンダム、プリキュアが子供に総すかん食らい
ライダー、戦隊が子供に大人気
どこで間違えた…………
- 40 :
- 去年は戦隊が総スカンでプリキュアが当たったしそんなもんだろう
ニチアサは毎年変えるしいつも同じようなことをやっていても当たり外れが生まれるのは避けられない
ガンダムは知らね
- 41 :
- >>38
同意、子供の向こうには金を出す親がいる。
>アニメばかり観て育った幼稚な大人が増え、そうしたアニメ作家
>しか育たなくなってしまった。
日本だけで完結しようとしてたのが間違いの元だったのかもね。バブルの奢りか
あと、言葉の壁で、日本のアニメーション作家が海外へ学びと交流に行けないのは
痛恨だと思う。市場的にも他の国が何を求めているのか分からないで
良いアニメを作れるはずがない。
- 42 :
- 戦隊ライダープリキュア。
3つ同時に外れ年というのはなぜか無い
ゲキキバSSも微妙にズレているしなかなか上手く出来ている
- 43 :
- 特撮に媚びてる時点でよほど切羽詰まってんだな…
- 44 :
- とりあえず、>2が言ってたコテ、何処行ったんだ?死んだのか?
35歳以上スレで、40代板荒らしてる奴と言われてから消えたが。
- 45 :
- いつもの流れだがw
作るときに上の方のおっさんがあれこれ注文つけるんだから若い奴なんか関係ないよ。
- 46 :
- ジブリは結局はハヤオの力量というか調子というかそういう部分に全てがかかっているだけ。
- 47 :
- 単純にアニメ見てる奴がネクラで気持ち悪い奴しか居ないからそういうイメージが付いた。秋葉が良く取り上げられるようになってアニメ=キモヲタが見てるになって一般人から気持ち悪がられるようになった。昔から絵を描く人がヒッキー、ネクラ、キチガイの奴が多かったから。
- 48 :
- 実際はアニメや特撮系にそれほど嫌悪感がない人が増えまくったんだけどなw
- 49 :
- 最近はマッチョなアニメが減ったのもあると思う、カタルシスを感じるものがないんだよね。
男の子は殺るか殺られるかとか命のやり取りみたいな殺伐としたものに憧れるからな、ワンピースも女子供にはちょうどいいけど大人の男が見ると日本刀で斬られても死ななかったり銃で撃たれても死ななかったりでしらけるときはあるよね。
ガンダムは戦争してる感じをだしてほしいよな。
あと12周で終わるアニメは早すぎだよ、アニメこそ重いテーマをあつかってほしいのに。
- 50 :
- 2時間の映画でも十分重いテーマのものが沢山あるわけだが。
- 51 :
- 殺伐としたのよりもイケメンキャラ萌えの萌えオタ女性が萌え萌えしまくれる様な少年漫画や特撮の方が好きだなあ
- 52 :
- >>50
屁理屈言うな、比べる土俵が違うだろが。
- 53 :
- 屁理屈でもなんでもない。
1クールでも重いテーマは十分に扱える。
出来ない方がおかしい。
壮大な話の場合は時間が足りないがテーマは関係ない。
- 54 :
- >>53
その考えが一般うけすんのかよ?
テーマと娯楽性の両立が難しいから短いと困るんだろ、視聴者に世界観が浸透した頃にいきなり終わるから見てるこっちは寂しいんだよ。
だいたい子供が1クールで命の重さとかにいきつけるのか? そんなアニメ見たことないな。
- 55 :
- 12話だと999でいうとトレーダー分岐点すぎて化石の戦士までだから時間が足りないって事はないな。
- 56 :
- >>55
999は長編だろ、ありゃ最後まで見て初めてテーマの本質に行き着くんだよ。
あの段階で鉄郎が最終回の心境にはなれないだろ、見てる側も同じだよ。
- 57 :
- ガンダムで命の重さがわかりやすく出てるのは初回なんだが…
12話だともうガルマが死んでるw
レイズナーのはじめの方で基地が全滅。
エイジが身を投げ出してゲイル先輩が地球人の生き残りのを止めたり紆余曲折があって
火星を何とか脱出するのが12話。
- 58 :
- >>57
ガンダムのテーマは戦争だよ、レイズナーは見てないがな。
お前長編ばっかじゃないか1クールのアニメを教えてくれよ、
ダーカー・ザン・ブラック 流星の双子座みたいなのだよ←これもせめて24週はやってほしかったがな。
- 59 :
- 昔のアニメは長編なんだから仕方ないだろw
近年は戦争アニメなんて作らないし。
戦争の終結なんかまでやれば時間はかかるに決まってる。
- 60 :
- 2クールだからってテーマが重いわけじゃなくて話が複雑なだけだよ。
- 61 :
- >>1
キモハーレム一色に成り下がったから
- 62 :
- 古いアニメをほめれば良いと思ってるアホオタが増殖したから
- 63 :
- 結局は実写よりつまらないからというのが最大の原因だろうな。
- 64 :
- 小ネタはいくらでも湧くが世界観てやつは難産だからな。
昭和の一年まるまる56話完結なんて、さかんに視聴者が了解した世界に単発のドラマを混ぜてたよな。
最近、平成ウルトラマンをようやくDVDで見始めて改めて感じるのは、
一年まるまるあれば、脇役にスポットライトを当てる余裕がでて、見てるほうも構えず観れるんことなんだ。
家族で視聴する場合、食いついたり記憶に残ったりする回って少しづつ違うんだよね。
逆にたとえば、まどマギ。13話によくあれだけ詰め込めたなあと感心するよ。
中短編ならではの練りあげた構想のおかげで、正真正銘、全13話なんだけど、録画して再視聴することが最初から考慮されてて、実質は全26話になってる。あれは驚いたよ。
- 65 :
- それは受け入れられないことと何か関係があるのか…
- 66 :
- >>65 「受け入れられなくなった」なんて「活字離れ」みたいな乱暴な言い方だねぇ。どうかなぁ。
今は、視聴者が、年齢層にも属性的(男女体育会系理系文系ロリ腐リア充ニート)にも、関係なく広がってボーダーレス化してるよー。
昔たとえば昭和も60年辺りまでは、これらは見えない壁で分けられ、ハイティーンともなればアニメグッズは秘蔵すべき物だったもんね。
ホントに受け入れられなくなったのかなぁ? 受け入れられなくなったのは「TV局に企画書を高い予算で」だけでしょ?
世界的な金による金の買い占めで資産が集結しはじめ、庶民が貧民化してきたぶん、文化に使える金が減ってきてるよね。
庶民が貧しくなれば、経済波及効果は右肩下がり。それは庶民が文化の担い手から駆逐されてゆくんだよ。
貴族がパトロンだった絵画が、産業革命と民主主義でパトロンを失い、レンブラントが市民団体の肖像を描き始めたことに匹敵する揺り返しが起きてることを書いたほうがよかった?
- 67 :
- スレに沿ったことを書けw
- 68 :
- い… いやです…
いやです!
- 69 :
- コネと既得権益の保護ばかり主張するクソアニメ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1321031096/
- 70 :
- アニメの長さで言うならば1〜3年くらいの中庸の長さで
きっちり終わるアニメが減った
3カ月くらいで終わる短編アニメかあるいは15年以上続いている
マンネリアニメの両極端になってしまってちょうどいい塩梅の長さがなくなった
コナンの黒の組織の引き延ばしを面白おかしく見れるのは最初の
3年くらいだと思うんだ
- 71 :
- このスレもいい加減時代にそぐわなくなってきたかな
元祖スレが立った時はハルヒ、ラキスタブームで旬の萌え向けアニメの
話題だけで2ちゃんねるのアニメスレが猛烈な勢いで回ってた一方で
ワンピースなんかも視聴率的には暗黒時代を迎えてたから
アニメは完全オタク向けになったのかという話題をするスレが必要とされてきた
でも、あの頃と比べても事情がだいぶかわってきてる。
ワンピースも一般の男女が見るアニメとして浸透してきているし
他の日朝アニメも復権している一方で
萌えアニメもかつてほどの勢いはなく、個々人の趣味によって
見るアニメが分散してきているそんな感じ
- 72 :
- そして、何よりそのころと変わったのが、他のドラマやバラエティーも
視聴率ががくんと落ちているということ
それらに比べるとアニメの落ち幅は比較的低い方で
テレビアニメの相対的な地位はむしろ徐々に上がってきている
ただ、あの頃と比べるとジブリの没落が気になるところだ
ポニョまではメディアが大々的に宣伝してくれているおかげで
新作を話題の作品として取り扱ってもらってたけど
今はもう……
- 73 :
- 少子化だからな
人口動態がそうなってるんだから19時から子供向けアニメ放送しても
昔のようには視聴率取れないのは当然
- 74 :
- 業界の質は上がってるんだよね
ただ製作費が足りないから人材育成もままならない
最近はネット動画で稼ぐ手段もあるが一過性のものに過ぎない
アニメ業界は製作にかかる労力にみあった報酬を得るべきだ
個人的には攻殻機動隊SACが好きです、遊戯王がアニマックスでやってるときに見てたが遊戯王は原作よりアニメのほうが良くできてる気がするな。
- 75 :
- 報酬を得るべきだ って社会主義ですかwwww
- 76 :
- 芸能関係はぼろ儲けが出来る反面報われないことも多い業界だから無理。
- 77 :
- http://www.menscyzo.com/2011/11/post_3221.html
長引く不況に伸びない視聴率。国民のテレビ離れが叫ばれる中、番組制作費は10年前の半分とも1/3とも言われている。
バラエティとかも来月から予算半額なと無茶請求がのさばっているからなぁ
何処も泣くのは末端なんだろう
- 78 :
- 天体戦士サンレッドを見始めたんだが、アニメ全盛期より昔…昭和にはこれぐらいのアニメが夕方や日曜朝に普通に放映されてたよな。
無理に声優で固めず、お笑い芸人も使ってるし、エピソードだって普通にとりとめがない。でも、そこかしこに人生の真理が普通に転がってる。
こういう普通の作品こそ普通に放映していいんじゃないかな…。少なくとも雛壇に芸人並べたバラエティーよりは、ずっと楽しいよ。
- 79 :
- >>78
いや
見ないから、うちの親とかは
- 80 :
- >>79 時間決めてキッチリ見るようなもんじゃないだろw
- 81 :
- 昭和のアニメなんてものは子どもが見るから
親も一緒になってみるもんだったよ
テレビ漫画を見たくらいで自分とこの息子が笑顔になるんなら
自分の見たい番組なんて余裕で我慢できる
それが親心ってもんだ
だから、一休さんみたいに道徳的なものがあると親のアニメに
対する好感度も上がるし、教育のためにならアニメを
見せてもいいかななんて思わせることができる
- 82 :
- 80年代や90年代は親心やモラルを忘れ
ひたすら子どもが喜ぶ刺激の強いアニメを追求するようになった
刺激さえあればモラルを捨てても視聴率がとれる時代になったからだ
だけども、時代が進むにしたがってネットやゲームなど
子どもにとってテレビ以上に刺激があるツールが登場し
刺激ではテレビは他に対抗することができなくなった
刺激で対抗できなくなった時代だからこそモラルの高さで勝負
してほしいもんだが、テレビはまだそこに気付いていない
- 83 :
- >>82 良い事言うな。
アニメを観る機会は社会人になって減り、結婚して減り、子供生まれて更に減った。
今後も減っていくだろうけど、見なくなることも無いと思う。
40.50になっても見ているかわからんけど、子供減ってるなら年寄りでも見たくなるアニメとか考えたりしないんかね?w
- 84 :
- 昔は規制もユルイから好きなように作品を作れた、だから視聴者も多く儲かっていた
でも今は規制が強くなって思い通りの作品は作れず、さらにアニメ本数も増え競争が激化
少しでも儲けを増やそうとイベントを多くする、声優やグッズ何でもかんでも商品にし安定して買ってくれる特定ユーザーを増やした
だから一般受けが酷くなった
アニメ=危ない人等の集まり、というイメージが付いてしまった。
- 85 :
- 最近の若いやつらが一番厄介。
本当に寛大な心を持ってる大人は変なイメージや偏見に囚われたりしない(もし思っても口に出したりしない)けど、若いやつはバカだからすぐ真に受けるし、人の趣味否定するようなこと平気で口に出すからどんどん変なイメージが広がってゆく。
これはもうゆとりどもの治しようの無い感染症だからどうしようもない。
- 86 :
- >>85
>人の趣味否定するようなこと平気で口に出すから
こういうことをする奴に限って、自分が同じことをやられると激怒するんだよな
- 87 :
- >>83
年寄りでも見たくなる作品作りってのは下手すりゃ自滅コースだよ
年食った人ってもう新しいジャンルや作品には興味持てなくて
若い頃慣れ親しんだものだけに興味を示す人がほとんどだからね
感性や知性が成熟したいい意味での大人ではなく
感性や知性が枯れ切った、悪い意味の大人「老いぼれ」どもに合わせてたら
ジャンルなんか右肩下がりで死んでいくよ
彼ら、悪い意味の大人に唯一理解出来る(そして唯一認める)のは
過去をリバイバルみたいな「懐古趣味」だけだからね
- 88 :
- そもそも90年代に長寿アニメ・シリーズ物を増やしすぎたと思う。
それで自分で好きな物嫌いな物が分からなくなり
何か勘違いしちまってると感じる・・・
- 89 :
- >>87 確かにそうだけど、もうすぐ逆ピラミッドの人口比率になるんだし無視しなくてもいいんじゃないかなぁ。
もちろん、若くてこれから発展していく人達へのアニメもありきで。市場としてはアリだと思うんだよなぁ。
昭和の時代を反映した作品はアニメに限らず今も作られているし、なにより身体が動かしにくい年齢になると、どうしても家で何かすることになるだろうから今の30代、40代の人達が歳取ったら観るんじゃないかな。
アニメ自体に抵抗ない人も多そうだし。
- 90 :
- 今の時代「○○が一般に受け入れられる」ってこと自体が幻想なんじゃないか?
広く受け入れられるモノって総じて程度の低いものになるだろうし
ナショナリズムの乗っかったスポーツイベントくらいかな
- 91 :
- ここでいうアニメは主にテレビアニメそれも30分アニメを指している
そして優劣は視聴率の高さで判断してるんだろう
広告媒体で用いられるアニメ、アニメ映画、WEBアニメなんかを
含めるとかなりの数が生産されて抵抗なく受け入れられている
- 92 :
- 今のアニメは背景がCGっぽいのと、髪の毛がつやつやしてるのが駄目。
あと味があり、かつ心地よい声質を持った声優がいない。
イケメンキャラや美人キャラの声が普通すぎて冷める。
- 93 :
- 世界名作劇場みたいのがなくなったから
- 94 :
- はあ
- 95 :
- アニメ見ない両親が名探偵コナンは見てるんだけど
オタク臭さを抑えてオシャレだったり知的だったら見るんだろうな
コナンはBGMも良いんだろうな
- 96 :
- >>95
コナンは売りモノがないけど広告収入で儲けるやり方が通るうちに映画コンテンツとしての
付加価値を手に入れられたから生き残れたんだろうな。
今では広告収入目当ての作品は事実上立ち上げが困難だからもうコナンみたいな作品は
生まれにくい気がする。
- 97 :
- コナンは連続ものでもないし結構見やすいからなあ
- 98 :
- 人は 「制限」 されると創造性が高まる
http://www.scienceplus2ch.com/archives/3693743.html
今のアニメは技術的な制限がないから創造性がないのではないのか
そう思うのです
表現に不自由だった時代の方が作られたジャンルが多彩だった
- 99 :
- 表現の不自由さでいえば
テレビでは今の方がよっぽど厳しいだろ
圧力ですぐ規制、規制、規制
銀魂のレンホウ騒動見れば分かるだろ
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
次スレ早く建ててよ (224)
夏目友人帳 肆 ネタバレスレ2 (727)
韓国を許さないアニオタの会を発足しよう (160)
戦姫絶唱シンフォギア ネタバレスレ (490)
なぜあの花は魔法少女まどか☆マギカを超えたのか (302)
漫画版リリカルなのは・アンチスレ (115)
--log9.info------------------
女子中学生に急所蹴り上げられたい (855)
経営してたけど質問ある? (272)
【治療法・病気】いったいどうなっ低髄! (706)
暇なんだ (622)
【聞くと鬱になる言葉】 (665)
(´・ω・`)知らんがな72 (596)
よく会社をズル休みする人 10日目 (861)
ちびまる子ちゃんが始まると憂鬱になる (126)
私が訓練教官のハートマン軍曹である! (915)
のほダメtwitterスレ (171)
大学を退学した人のそれから (175)
コミュニケーション能力がない 3 (976)
☆おやすみなさい☆ 14日目 (902)
クラスが変わると時間経つと親しい人も赤の他人になる (182)
会社辞めたい・・・ (465)
恋をしてます。のほほんと、でも全力で。 (739)
--log55.com------------------
【アンコールワット】カンボジアPart37
【新加坡】シンガポール旅行 Part45【昭南島】
☆★新型コロナウイルス★中国からの武漢肺炎★★ Part.3
イタリア旅行 Part106
【写真クイズ】世界の果てまで撮ッテQ 2国目【まるごとザ・ワールド】
ハワイ統一スレッド182
コロナが収束したら真っ先に行きたい国はどこ?
沖縄(本島)観光 その138