1read 100read
2012年5月野鳥観察186: アオバトのスレ (145) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【国鳥】キジ 雉 きじ【桃太郎】 (650)
鳥見用・特殊用途双眼鏡談話室【3台目】 (413)
カモ好きの人 (802)
【DQN】 DQNバーダー6 【来るな】 (956)
デアゴスティーニ「週刊・野鳥の世界」 (148)
♪♪♪鳥が出てくる歌♪♪♪ (169)

アオバトのスレ


1 :04/11/07 〜 最終レス :11/12/18
ドバト、キジバト、シラコバトのスレがあるのに、アオバトのスレがないのはいただけない。
緑色の綺麗な鳩です。
関連スレ
キジバトのスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1029577281/
シラコバト
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1060681351/
【土鳩】鳩対策【キッタネー】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1083577582/

2 :
2ゲット オーアーオー

3 :
ttp://f1.aaacafe.ne.jp/~fsuzuk/aobato01.htm

4 :
僕のスレをつくってくれてありがとうクポウ

5 :
声はよく聞くけど姿は一回も見たこと無い。
でもあの声はいいね。

6 :
幻の鳥だそうで。
戦前までは巣や生態も謎だったとか。

7 :
緑だからアオバトなのか
アオーアオーと鳴くからアオバトなのか

8 :
これに乗じてカラスバトのスレも立てようかと思ったが、あまりに知名度が低いので自粛した。
アオバトは海水を飲む鳩としても有名。

9 :
ttp://komatan.jp/AOBATO/

10 :
もう3も前のある日、神奈川県の大磯海岸にアオバトを見に行った。
そこでは海の塩水を飲みに、たくさんのアオバトが来るらしいから、
簡単にアオバトを見れると思ったからだが、結局、初めて行った
その場所で、わしは一羽のアオバトにも会えなかったよ。
それにしても、海のないところのアオバトは海水を飲まずに土の中に含まれる
ミネラル成分で塩を取っているんだろか?
わし、5回ほどアオバトに出会ったが、どこも海まで100kmはあるところだったな。

11 :
>>10 最初の書き出し、もう3年も前・・の間違いね。3日とかじゃなく・・
>>9 こまたんのアオバトの本、買ってるんだが、読む間がまだないんだ・・・

12 :
生きてるのには会ったことがないが
なぜか猛禽に狩られた残骸だけは最近見つけた。
羽、綺麗だね…
生きてるのに会いたいのに!!

13 :
海岸ぶちには波にさらわれて絶命しているアオバトの姿が見られるという。

14 :
>>12
お目当ての鳥さんには、意外と会えないことも多いですよね。
アオバトさんには偶然5回は会ったけど、全て山の中でしたよ。
>>13
前にテレビで見たことがありますが、波をかぶるギリギリで海水を飲むようですね。
そこまで命がけなところで塩分補給しなくても・・と思ってしまうよ・・・

15 :
>>8
カラスバトで自粛されてしまうのならキンバトの立場はどうなるんだ…

16 :
>>14
アオバトって写真でみると綺麗なのに
肉眼だとあまり緑っぽく見えないって聞きましたが
本物ってどんな感じでしたか?
それにしても波にさらわれて死ぬことも多いのに
・・・ロマンを感じてしまいます。

17 :
>>16
本物は・・日の当たり具合でだいぶ違うのかもしれないけれど、
僕が見たときは、大きな メジロ、というような感じに見えました。
双眼鏡できちんと見ることができれば、本当に写真のような綺麗な黄緑!
メジロのような色に感じました。
双眼鏡できちんと見たのは2回ぐらい。
あとは、ぱっと飛んでいくところを肉眼で見たり、高い木の上で、逆光で
よく見えませんでしたが、アオバトであることははっきり確認できましたよ。
やはり双眼鏡でじっくり見れるチャンスがあれば、
写真と同じく綺麗な黄緑に見えると思いますよ。

18 :
guest guest

19 :
>>17
メジロのような色ですか!へぇ〜
ますます写真だけでなく
本物を見て見たくなりました。
でも普段は山の中にいるんですね。
海水を飲む写真ばかりみてるから
山にいるときの姿があまり
想像がつかないです☆

20 :
アオバトは一般的に食塩を摂取するものなのだろうか。
とすると海から遠く離れたところに生息するアオバトはどうやって……

21 :
>>19 >>20
それが、海から遠いところにも、きちんとアオバトっているんですよね。
1400mほどの高山にもいて、そこでは姿は見えなかったけれど、
ものすごく大きな声で「アーオ・ア〜オ アーォ アァ〜〜」っていうふうな、
いかにもアオバトっていうような声で鳴いていましたよ。←春のさえずりシーズンね。
そこでは海は遠すぎるので、海水を飲むことはないと思うけど、アオバト以外の鳥たちも
塩分を取る必要はあると思うし、だから山に住むアオバトや他の鳥たちは、土の中の
わずかなミネラル分を摂取しているのではと・・推測しているのですけど、
実際はどうなんでしょうね? 
僕の住むところは海がものすごく遠い地域なので、そんなアオバトたちを見るのは、
いつも山奥ですよ。だから海水を飲むところを見たくて、大磯海岸まで遠征したけど、
そのときは全く出会えなくて残念でした。それにしても、大磯海岸以外での海辺で
あまり海水を飲むアオバトの話は聞きませんね。これは不思議な感じがしますよ。
しかし見た目が・・ハトの大きさでメジロの色ってスゴイ、インパクトがありますよ。

22 :
>>21
私の住んでいるところは、北関東の山の中ですが、
アオバトは、温泉(鉱泉)の湧き出しているところに集って
地中から湧き出す温泉水を飲んでいます。
その温泉は、アオバトが群れて飲んでいるのを見た昔の人が
効能があるはずと開いたそうですよ。

23 :
この前初めてアオバトを見ました。海のそばを運転中に緑色のが二羽、目の前を横切りました。ちょっとうれしかったです。

24 :
確かに大磯海岸以外での海辺で
海水を飲むアオバトの話って聞きませんよね。
写真の撮影場所もあの辺ばかりなような。。。不思議

25 :
あからさまに緑の鳥ってメジロとアオゲラとアオバトくらいだよね。

26 :
ワカケホンセイインコは?

27 :
ブッポウソウは?

28 :
>>24
北海道の張碓海岸も有名みたいだけど。

29 :
南国の鳥のような美しさ。
ドバトも少しは見習うべき。

30 :
見習うべきってキジバトとかじゃなくてドバトに言うのかよ
人に作られ人に日本に連れてこられたドバトに

31 :
キジバトはそのままでも美しいね。
ドバトはもう少し身なりに気をつければ迫害されることも少なくなるだろう。
シラコバトは…見たことがないのでコメントを差し控える。

32 :
キジバトの美しさは>>29の「南国の鳥のような美しさ。ドバトも少しは見習うべき。」からは外れるな。
日本で見られるハトで対抗できるのはキンバトぐらいか。

33 :
千葉県北西部在住ですが、
この時期どこに行けば
アオバト見られますか?

34 :
10年近く前、屋久島に行った時のこと。
山小屋の付近から陰鬱なオカリナのメロディーが聞こえてきたと思ったら、
なんとすぐそばにアオバトが!?
下から見上げたとき、おしり(尾羽の裏側か?)付近の羽の白黒のコントラストが
印象的でした。
しかし生息域を考えるとズアカアオバトだったのかも・・・?
(誰か知ってたら教えて〜!)
ちなみに本州では未だアオバトたんにはお目にかかっておりませぬ。

35 :
ドバトとキジバトしか見たことがない。
せめてシラコバトとアオバトぐらいは見てみたい。

36 :
ハトはベニやキンもかわいいよん。
沖縄へGO!

37 :
>>35
シラコバトは松伏町の松伏総合公園?
風車のある公園に行けばいますよ。
行徳の野鳥病院に傷ついたアオバトいました。
今はいるか分からないけど。

38 :
シラコバトは埼玉県立シラコバト公園にはいないようだ。

39 :
aa

40 :
いなかった。越谷知らない人はいると思うよな。

41 :
シラコバト公園といえば付設の野球場の方が有名。
ところで、神奈川県立アオバト公園はないの?
ドバト公園なら至る所に見られるが。

42 :
アオバト、カラスバト、ジュズカケバト、ソデグロバト、ドバト、ミノバトが上野動物園で見られる。

43 :
沖縄。
ズアカアオバトが那覇市内でもたびたび出現している。

44 :
ズアカアオバトなのに頭は赤くないようで。

45 :
今度沖縄行きたいです
案内してください。

46 :
カンムリバト
でかすぎ

47 :
アオバトの鳴き声って奇妙な音楽みたい。
誰もいないところで聞くとチョト怖い

48 :
>>47
私も最初オカリナのメロディーに聴こえた。
天候の崩れかけた日没時だったのでちょっと不気味でしたワ。

49 :
本物を聞いてみたいなあー

50 :
誰か写真でもアップしてくれ。

51 :
>50
一応写真あるんだけどうpの方法がわかんないよぉ。
調べれば判るんだろうけど、親切な方教えてくださいm(_ _)m。

52 :
このあたりはどうだろう。
ttp://www.gazo-ch.net/bbs/23.html

53 :
>>50
大変遅くなりましたが、ようやくアオバトたんの写真、うp出来ましたのでご報告致します。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php です。
スキャナーの調子が悪く、最終手段で写真そのものをデジカメで撮影した次第です。
屋久島で撮影したのですが、ズアカアオバトか普通のアオバトか未だに判断つきませんが・・・^^;。

54 :
ttp://data.uploda.net/anonymous/etc2/dat1/upload25836.jpg
ttp://data.uploda.net/anonymous/etc2/dat3/upload25835.jpg
白飛び気味かな…それでも貴重な写真。

55 :
お褒め頂き、ありがとうございますm(_ _)m。
同行していた友人がもっと状態の良い写真を撮影しているかもしれません。
入手次第、またupさせて頂きますね。

56 :
ガタガタうるせーんだよカス

57 :
都内のドバトをアオバトと入れ替えて欲しい。
そうすれば石原さんも方針を変えるだろう。

58 :
yoshiki

59 :
アオバトの写真希望。

60 :
言い伝えで、
アオバトの巣を見たら死ぬ
って、聞いたことあるひといませんか?
漏れもどこかで聞いたんだよなぁ・・・・

61 :
アオバトがレアすぎて
このスレも伸びませんねー

62 :
>>60
どこかのサイトで見かけたことがある。
…まあ、カラスバトよりはメジャー。

63 :
ttp://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/museum/tantei/aoshiyu.htm
ドバトやキジバトでは区別は困難だけど……

64 :
>>60
アオバトが民家の近くで営巣、だって
ttp://www.nankainn.com/kiji/back04-0724-0730.htm

65 :
美しい
ttp://www.nankainn.com/photo/kiji-04-07-28.jpg

66 :
アオバトの話題求む。

67 :
>>66
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20050916/20050916-00000283-fnn-soci.html

68 :
>>67
素晴らしい。

69 :
ttp://www.scn-net.ne.jp/~oiso-shu/aobato.htm
アオバトだけで一冊の本がまとまる。

70 :
うちの子は何回注意しても、ミドリバトといいまつ。

71 :
まあ、信号の青も実際は緑だからね。

72 :
たまたま鳥類に関する資料を読んでいたら、
種子島ではアオバト、屋久島ではズアカアオバト、とくっきり観測例が分かれてました。

73 :
ところでなぜアオバトと呼ばれるのか?
鳴き声からか、緑色の体色からか。

74 :
超久しぶりにこのスレにやってきました。
今朝、夜明け頃、うとうとする私の耳に、開け放っていた窓から、あの鳴き声が。
「おーあーお、あー」
がばっ、と飛び起きたけど夢じゃない(残念ながら姿までは確認できなかったけど)。
明るくなっても、しばらく鳴き続けていた@多摩丘陵。
>>73
今朝の出来事があってからアオバトの名前の所以は
鳴き声と緑色の体色の両方からかな、と感じました。
>>72
なるほど、私が見たのはズアカアオバトでしたか^^。

75 :
多摩丘陵でアオバトの鳴き声とは珍しいかも。

76 :
>>75
私も、まさかと耳を疑いましたが、たたき起こした旦那の耳にもあの
「おーあーお」が聴き取れたそうです(ちなみに野鳥にはそんなに関心はない方)。
最近、渡りの季節なのか亜高山帯の野鳥のさえずり(つい一週間前にメボソムシクイ)を
聴く事も多かったのですが、まさかアオバトが来るとは驚き。
そもそも彼らが渡りをするのかも謎ですが、なんでまた人里近いところにやって来たのか、
不思議です。

77 :
今も、アオバトの鳴き声がしていました。
今日は、「おーあお、おーあお」という節回しでした。
うー、姿が見たい!!

78 :
未だに声も聞かず姿も見えず。

79 :
ttp://f1.aaa.livedoor.jp/~fsuzuk/aobato01.htm
地上のアオバト。

80 :
元大磯住人。海岸で朝釣りをしていると群れで飛んでるのをよく見た。
綺麗な鳥だなぁと思った。丹沢にも釣りに行くが、山で見たことはない。

81 :
アカバトやキイロバトはいないのか。

82 :
いろんな偶然からこのスレにたどり着きました。
当方、沖縄に住んでいます。朝方や夕方、がじゅまるの木から
オカリナを吹いてるような奇妙なメロディが流れてくるのを聞いて
昔から漠然と「きっとキジムナー(沖縄の木の精)が笛を吹いてるんだ」
と思ってました。
(ズアカ)アオバトの鳴き声だったんですね。
長年の謎が解けました。
本当に不思議な鳴き声ですね。まだ姿を見たことはありませんが
是非見てみたいです。

83 :
愛知のキチガイ脳糞古川は神だと思っている。

半年ほど前の正月休みに両親と愛知のキチガイ脳糞古川の実家(もんじゃ焼き屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなり脳糞古川が玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わない勝負服ないでたちで。

脳糞古川が「私いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「脳糞古川さん!」「脳糞古川さんかわいいー!」などと騒ぎ出し、
脳糞古川が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い サインをしてくれた。
高校生達が脳糞古川の母校愛知のキチガイ高校トラウマ部だとわかった脳糞古川は いい笑顔で会話を交わしていた。
そして脳糞古川は「またね〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。

私と両親は脳糞古川の気さくさとかわいさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、
店員さんが階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。

あれには本当にびっくりした。

中学校の同窓会に行こうとしたら
「中学の時のクラスメートや先生に、愛知のキチガイ脳糞古川だなんて、わかったらどうする。
 みっともない。
 愛知のキチガイ脳糞古川の身で、同窓会なんかに行くな!」
と怒られた。

「同窓会くらい、いいだろう」と反論したら
「親の言うことが聞けないのか!」と玄関先から、家の中に
押し倒された。

脳糞古川だと、同窓会にも行けないのか?

84 :
キジバトスレに比べると伸びが悪いな。

85 :
今朝(8月11日)、またアオバトの『おーあーお』が!!
多摩丘陵北部、前書いた時は渡りの途中かとも思ったけど、
こんな真夏にアオバトが、こんな市街地よりの場所にいるものなんでしょうか・・・?
どうしょうかな?野鳥の会にでも問い合わせしてみようかな?
(問い合わせしたところでどうなる訳でもないけれど・・・)

86 :
日光にもいるぐらいだから。

87 :
>>86
日光はかなり内陸だし、結構他にも希少種の鳥は多いしアオバトがいても違和感ないよ。
ここは山地からも遠く、新宿から電車で30分程度の場所なんですが・・・。

88 :
新宿から電車で30分となると立川程度では。

89 :
>>88
もうちょっと南になります。
平成狸合戦ポンポコの舞台に程近い、ニュータウンから少しはずれたところです。
うちのすぐ脇の放置された二次林の雑木林が半ば原生林化していて、鬱蒼としているのですが、
アオバトはそんな環境がお気に召したのかな・・・?
ちなみに昼間はガビチョウとコジュケイがやかましく鳴いていますが・・・。

90 :
キジバトのスレ 3デポ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1158063783/

91 :
今日も元気にプップクプップー
嬉しい楽しいプップクプップー
かわいいおいらにプップクプップー
ピーナツおくれよプップクプップー

92 :
13 絶対アホやんw!

93 :
ttp://komatan.jp/AOBATO/kasetsu19.html
ドバトも塩を採るのか。

94 :
以前から大阪城にアオバトがいるらしいと聞いていたものの、
何度足を運んでも一度も見た事がありませんでした。
でも、今日自転車で隣町に行った帰りに見ました。
しかも猫に襲われたのか道端で死んでたorz
多分雌ではないかと思いますが、
あまりの美しい色にとても驚きました。
街路樹のある土の上に移動させてその場を去りました。
アオバトを見れて嬉しい反面、
衝撃的なだったのでちょっとヘコんでます。

95 :
初めてのアオバトが死体か……

96 :
アオバト見にまた大磯行きたいな。夏まで待とう。

97 :
冬の間も来るんじゃなかったっけ?

98 :
>>97
観察してる人に聞いたら10月初旬くらいまでだって。

99 :
アオバトなんて冬の京都御苑行けば簡単に見れるだろ。
分かんなきゃ双眼鏡持ってる鳥屋に聞けばポイント教えてくれるだろう。
何年か前、京都の東山がアオバトだらけになった事がある。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★鳥見に(・∀・)イイ!! 宿の情報★ (162)
あなたは野鳥を獲って食べることに賛成?反対? (687)
タカ vs ワシ どちらがつおいか? (425)
デジタルカメラで野鳥を撮ろう! (905)
野鳥から考える環境問題 (180)
バードウォッO (143)
--log9.info------------------
2012年4月期ドラマ展望スレ 4 (419)
◆NHK連続テレビ小説「カーネーション」ネタバレスレ8◆ (624)
【オダギリ貫地谷】家族のうたがフォーゼに完敗ww (224)
【AKB48】さばドル 2人目【まゆゆ主演】 (624)
【木24】たぶらかし〜代行女優業・マキ〜 (593)
多部未華子のせいで最悪のGMに… (750)
つるの剛士は家政婦のミタを批判するな。 (171)
梅ちゃん先生アンチスレッドぱーとワーン (1001)
【TBS木9】パパドル!Part5【錦戸亮】 (972)
カーネーションアンチスレッド9 (702)
こんなカーネーションは嫌だ!Part4 (751)
井上真央と上野樹里なぜ差がついたか慢心環境の違い (719)
【厚木】Answer〜警視庁検証捜査官2【忌避】 (295)
【月9 新垣結衣】全開ガール Part17【錦戸亮】 (984)
いっけいは今期何本のドラマを掛け持ちするのか? (524)
ジャニーズドラマスレ2384 (463)
--log55.com------------------
ネットも完全に飽きてきた孤独男→ Part.2
●       女性恐怖症の孤男       ●
☆友達がいない孤独な男…いつも一人で外出★28
俺達の人生って何だったんすかね?83週目
( ^ω^)死にたいけど元気だおPART 53
ぬるぽして一時間ガッされなければネ申94
30歳にもなって1度も女と仲良くなったことがない25
40歳からの孤独 part48