1read 100read
2012年5月ジャズ57: 菊地雅章 (477) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Mr.ポール・デズモンド、君は美しかった。 (718)
【関西一】城門芙美子【美形ピアニスト】 (215)
高田馬場イントロ (497)
山下洋輔トリオ (644)
安くて良いCDスレ part1 (605)
岡山のジャズシーン (517)

菊地雅章


1 :02/06/09 〜 最終レス :12/05/22
日本のジャズピアニストとしては最高峰に位置する人だと
思うんですが人気はないのかなぁ?

2 :
単に“ジャズピアニスト”と言ってしまうとJAZZ職人みたいで嫌だなあ。
マイルスを“ジャズ・トランペッター”と呼ぶのと同じ。
それにピアノばかりじゃないし。オルガン・プレイも好きだよ。
・・・と言っても俺は『ススト』とか『A.A.OBB』くらいしか知らない。

3 :
もちろんAAOBBやシンセサイーザー・ソロなんかもふくめて
聴いてるしそれらを含めてすごーくジャズを感じるのよ。

4 :
AAOBBの2枚組ライブ・アルバム、なんで菊池さんのキーボードが
あんなバカでかいバランスで入っているんだ?
まるでライブの時にミスったミキサー入力をそのままレコーディングしたみたい。
それさえなければ結構いいアルバムだと思うんだがなぁ〜。

5 :
ヴォーカリストとして最高!

6 :
ウワアアアアヽ(`Д´)ノ(Д´ノ)ヽ(   )ノ(ヽ`Д)ヽ(`Д´)ノアアアアアン!!!

7 :
つか、偉大な存在だと認めるし、やってることもわかるけど…
…つ、つまらん…!!

8 :
菊地さんのピアノを初めて聴いたのは、
なんと知人に誘われて見に行ったピンク映画でした。
それも三本立てのうちの一作のホモポルノのBGM。
映画監督が菊地さんに依頼したらしいです。
その気のない私に映画の内容はちときつかったですが、
音楽がみょうに頭にこびりついて、
それからピアノ・ソロシリーズにはまりました。
映画のBGMもCDと同じようなスローのピアノでした。

9 :
偏屈な人という印象。

10 :
最近の活動を見るとAAOBBとかスストやってたとは
とても思えんな。
まあスラッシュトリオとかやってるけどさ。

11 :
女を殴る奴

12 :
うそ!へぇ〜!

13 :
中学のとき
あの長髪とひげと眼鏡とくわえ煙草がかっこいいなあと思ってたよ。
財布に写真入れてました(恥)。

14 :
いまだにスストはよく聞く。
ミッドナイトトラベラーはいまいちだが。
あのラインで
あと5枚ぐらい出してくれたら名ー

15 :
いつも「ススト」が代表作みたいに言われるけど90年代に
リリースしたアコースティック作はとても良いと思うんだけど。

16 :
DJと演ってるCDってどれ?

17 :
オレ『RAW MATERIAL #1』ってのを持ってるよ。他にも出てるかもしれないが。
音楽が極端に単調なので、どうも好きになれない。
同じジャズ屋だったら近藤等則がDJ KRUSHとやった『記憶』の方が面白い。
やっぱ、ビル・ラズウェルあたりにやってもらわないとイカンのかな〜。

18 :
タイミングさえ良ければ、ケイ赤城よりも早く
マイルス・バンドの一員になってたのにね。
あれ?レコーディングだけはしてたんだっけ?
そう、TM.スティーヴンス達と一緒に。

19 :
>18
まじで?
それ音源ないの?聴きたい。

20 :
音源あればオレも聴きたい!
マイルスがヒッキーだった時に、アル・フォスターだかがお膳立てをして
レコーディングしてるんだよ。TDKのCMのは違うよね?
なんにしても、マイルスとスストの謎は、もっと話題にしようよ!

21 :
>>1
すまん!
菊地さんの音楽は、好きなものが多いけど
“ジャズピアニストとしては”
と、言われた瞬間にどーでも良くんなっちゃうんだ。
じゃあね

22 :
>>18
「Unknown Sessions」というブートに収録されているものの一部が
菊地雅章入りのセッションだといわれていますがクレジットがないの
で本当のところは不明です。

23 :
ピアノソロアルバムの「LOVE SONG」がとても好き。

24 :
ポール・モチアンとマーク・ジョンソンとのトリオ
による「マイルス・モード」は凄い傑作だと思う。

25 :
リズム恩地

26 :
リズムよりタイム感にこだわりがあるようだ

27 :
ヘアピンサーカス!サントラ探しているのに全然見つからない。

28 :
リズムとタイム感の違いを教えて下さい。
ずっと以前から疑問なの。

29 :
誰か!

30 :
漏れも知りたいage

31 :
漏れも知りたいage

32 :
リズム・キープ出来ない奴が、タイム感という言葉を使うのを
たまに耳にするよ。自分なりのリズム観ってことか?

33 :
age

34 :
OUT THEREのインタビュー読めよ。
俺は正直わからなかった。

35 :
お前らリズム感とタイム感の違いも知らずにJAZZ板に来てるのか?!
まったく・・・・・・・
                                   おれもだが。

36 :
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモかー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

37 :
テザードムーンどうですか?
ずっとデザートムーン(砂漠の月)だと思ってた・・・

38 :
しょうがねえなぁ、これでも貼っとこうか。。。
リズムの定義
1)拍節的リズム
アクセントの規則的な反復継起によって
一定の周期に分割されるパターン。
(ほとんどコレ)
2)定量リズム
アクセントが不規則に継起し、
一定の周期を形成しないパターン。
(絶えず拍子が変わる。例ハルサイ)
3)自由リズム
定量的な拍節単位をもたず、
所謂、定量的記譜法では表し得ないリズム。
(ノートルダム学派等のオルガヌム、東洋の民族音楽、前衛音楽)

39 :
テザードムーンいいのないね。
企画としてはウィンターウィンターのピアフ集はおもろかったけど。

40 :
昔NHKにプーサンが出たとき、適当になんか弾くという場面で
ピアノの鳴りが悪かったらしく苦闘を3分くらい繰り広げてたら
時間が来て草野アナ(!)が無理やり拍手をしてやめさせようとするんだけど
プーさんは弾き続けるというレアなシーンをみますた。

41 :
>>39
Plays Jimi Hendrix+ が好きです
録音が良くないのが残念だけど。緊張感は伝わってきます

42 :
テザード・ムーンなら「トライアングル」や「ファースト・ミーティング」
良いと思う。

43 :
ポール餅餡

44 :
ECMからCD出せばいいのに。それともアイヒャーとは
うまくいかないのかなぁ。

45 :
ジミヘン集どっからでてんの?

46 :
ポールブレイと比べてどうよ?
この人のピアノなぁ、内に内に入るよなぁ、、、

47 :
オーロラっていたっけ。えれぴのソロ作。気持ちいい。ECM的とも違う

48 :
>>45
メディアリング
Tethered Moon「 Plays Jimi Hendrix+」
MGCJ-1010

49 :
>>44
でてますけど・・

50 :
>>49
なんてAlbum???
ディスコグラフィーにもなかったけど

51 :
正直スラッシュトリオはどうなんでしょう。

52 :
正直気持ちいいかい?

53 :
スラッシュトリオはCDで聴いてもあんまりぴんとこないけど実際の演奏は
すごい。吉田達也がゴイスなのか。大友良英入りのカルテットもいい!

54 :
吉田をジャズに起用した最初の人だよなあ。

55 :
この人ぐらい偏狭さとオープンさの振幅が大きい人はいないんじゃない?

56 :
スラッシュ・トリオは何年か前グレッグ・オズビーいれてカルテット
でやってたけどあれでレコーディングすればいいのに。オズビーって
ギャラ高いの?

57 :
武田真治いれてホスィ

58 :
暗いとにかく暗い

59 :
>>1
すまん!

60 :
>>58
すまん!

61 :
>>58
やだ!

62 :
プーさんはなんでプーさんていうんですか?

63 :
富樫とのDUOききたい

64 :
「コンチェルト」はいいよ。

65 :
ヘレン・メリルの歌伴やってるのすごいね。

66 :
そんなんあんの?
ヘレンメリル嫌いだけど聞きたい。

67 :
すまんけどすまん

68 :
>>66
あるよ。「You And Night And Music」。
ベースはチャーリー・ヘイデンでドラムスがポール・モチアン。

69 :
モチアンと仲いいんだね。
正直最近のモチアンはどうかと・・・

70 :
俺のお気に入りは、エルヴィン・ジョーンズとトリオでやってる「HOLLOW OUT」と
テザードムーン全部。
この人、ドラマーがいい時はひときわ光る気がする。
エルヴィンとモチアンじゃ対極だけど、どっちも相性いいんだな。
特に「HOLLOW OUT」はあまり知られてないので是非聴いて欲しい。

71 :
Hollow Outいいですね。録音がヴァンゲルダーなのもポイント高し。
ああいう感じの激しいジャズをまた聴きたいです。
本田玉屋も激しいけど、ちとうるさい感じはしなくもないので。

72 :
エルヴィンとやってるのは「ホローアウト」しかないの?
たしかエルヴィンのグループにしばらく在籍してたと思う
けど。

73 :
エルヴィンとモチアンのタイム感について教えて!

74 :
タイム・ムイタ・|ムイタ

75 :
>>72
確かホローアウトのみだったはず。
これ、CDは出てるのかな?
LPの音がすごくいいので一応満足はしてるけど
(録音のみならずカッティングもヴァンゲルダー)、
手軽に聴けるCDも、もしあれば欲しい。

76 :
>>75
「ホローアウト」はCD出ましたが、マスタリングが良くないので
RVGサウンドを期待すると完全にはずれます。オリジナル盤を探
すか、RVG自身によるリマスタリングを期待するしかないと思い
ます。

77 :
廃盤多いね。再発期待age

78 :
タンデム

79 :
スストが大好きなんですが、あんな感じの
盤って他にありますか?

80 :
がんぼ

81 :
>>79
DCPRG(違

82 :
>>76
ホローアウトのCDはやっぱRVGサウンドじゃないんですか・・・残念。
もう1枚、予備のオリジナル盤をキープしとこうかな。
聞き過ぎて、だんだん盤が白くなって来たんだよね。
ユニオンで六千円の値段が付いてた時は思わず買い控えちゃったけど、
あの時買っておくべきだった。次行ったらもうなかったし。

83 :
>79
なんだっけ?ヒノテルのアレ。

84 :
>>83
ヒノテルのアレってなに?

85 :
Double rainbow?

86 :
>85
あーそれそれ。スストとワンセットみたいなもんだよな。

87 :
   

88 :
    

89 :
    

90 :
      

91 :
スストとワンセットっていうんならワン・ウェイ・トラヴェラーじゃないの?

92 :
ヒノテルですか!
EWから出てる寿歌(ほぎうた)とライブしか持ってません・・・
ダブルレインボーってソニーのやつですよね?紙ジャケ再発されたやつ。
ワンウェイトラベラーもCD出てますよね?
探してきます〜ありがとう!

93 :
階段ジャケのヤツ?

94 :
階段ジャケはススト、岩石ジャケがワンウェイ・トラベラー
ダブルレインボーはひのてるジャケ

95 :
ヒノテルとやってるのなら「アコースティック・ブギー」
とそのライヴ盤がダークでカコイイ!

96 :
ぼくにもうまくきこえたもん

97 :
しかし、ヒノテルスレってナイのね(悲

98 :
だってヒノテルだもん

99 :
しゃけ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ドラマー・井上功一 (956)
ジャズ板自治スレッド2 (348)
【テレレレッ】CASIOPEA PART18【テッテッテッテ】 (898)
【関西一】城門芙美子【美形ピアニスト】 (215)
【ジャズライター】島田奈央子【元アイドル】 (353)
★ウィントン・ケリー★ (344)
--log9.info------------------
【乃木坂46】西野七瀬応援スレ★4【ななせまる】 (563)
優子はメンバーからも好かれている事実 (391)
【元SDN48】佐藤由加理応援スレ☆89【元AKB48】 (239)
メンバーにカバーしてほしい曲は? (484)
【SKE48】大矢真那応援スレ☆201【Without you】 (272)
【AKB48】仲谷明香応援スレPart103【なかやん】 (489)
【AKB48】フレンチ・キス応援スレ40【柏木高城倉持】 (901)
【NMB48】城恵理子応援スレ★10【初選抜だジョー】 (763)
AKB自動車部 part2 (754)
忍法帖 !ninja テストスレ IN AKB★忍忍110 (261)
【乃木坂46】松村沙友理応援スレ☆4【さゆりんご】 (646)
【一般人お断り】小嶋陽菜スレ【にゃんにゃん】 (396)
前田敦子VS松井玲奈VS山本彩VS兒玉遥VS生駒里奈 (140)
【AKB48】岩田華怜応援スレ★22【伊達娘】 (657)
【元SKE48】小野晴香応援スレ★35【mus1cc】 (226)
【元AKB48】平嶋夏海応援スレ130【元気か(。-(エ)-。)】 (814)
--log55.com------------------
孤男が今聴いている音楽part52
連想ゲーム58
本当に死ぬまで独身でいるの? 12年目
◆孤男HAPPYライフ.27◆
【元リア充専用】彼女居ない暦=享年確定の孤男【最低辺】
誰にも言えない秘密を書き込むスレ
知ってたらオッサン
書き込みテスト専用スレッド[test]5