1read 100read
2012年5月ダンス112: 競技ダンス中高年限定板 (325) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
AAAのパフォーマンスについて (392)
【バレエ難民】関西なんでも教室情報2【シェルター】 (351)
【バレエ難民】関西なんでも教室情報2【シェルター】 (351)
【外部】テーマパークダンサー主宰のダンスチーム【教室】15 (937)
ロックダンスで使える曲教えて下さい! (361)
ダンスをはじめたい (187)

競技ダンス中高年限定板


1 :07/12/10 〜 最終レス :12/05/09
人生いろいろ、競技もいろいろ。
中高年競技ダンサー諸君、なんでも話しませう

2 :
爺婆ダンサー集まれAGE

3 :
     社交ダンス 競技ダンス リンク    
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dance/1031842035/l50

4 :
いい年してクソスレ立てるなよ・・・・

5 :
爺婆は全員グランドシニアへ!もしくはJPへ!
妙に必死出汁、リーパー同士で喧嘩するし、極めつけは痛々しいキモいラテンドレス姿・・・
一緒に踊りたくない!

6 :
>>5
爺婆と踊ってるレベルじゃ文句言う資格なし

7 :
おうおう!暴言を吐きなさってるところをみると、コンペの成績が悪くてスト
レスが溜まっているようじゃのう。
因みに、彼女やパートナーにも相手にされないで、あっちの方も溜まってるよ
うじゃのう。ふぉふぉふぉふぉ

8 :
>>5は中部のガキ。
地元のジジババとしか踊れない低級坊やだよ。

9 :
ジジババダンサー(親とかオバとか)がいたおかげでダンス界に足を踏み入れ、
有名になった選手はいっぱいいる。例えば、瀬底とか。。。
そして、君だってやがてジジババダンサーになるはずた。
なので、暴言は慎んだ方がいいよ。

10 :
ほんとだね
中高年のダンスは経済効果もあるし
健康保険料の出費をおさえてよいことばかりだ
ジジババから吸い上げた金でジュニアの育成もしてる
暴言を吐いているのは、
税金も売り上げもろくに収めてない
一過性ダンサーだろうね

11 :
>>9 >>10
おうおう!シサシぶりに感動しましたぢゃ!まさにそのとおりですぢゃ
わしらみたいな中高年ダンサーがいなければ主催団体は間違いなく潰れちゃいますだ
教室だって同様ですぢゃ
すなわち、中高年のおかげで若者達は競技ができてると言っても過言でないはずですぢゃ

12 :
がんばれ、ダンス教室の生徒の90%以上が年配者(じじばば)なのが現実

13 :
>>12
朝から超嬉しい書き込みありあとあんした!!
歌って踊れるクソジジーより

14 :
こんなスレ待ってたのよー!
若者ばかりが競技ダンサーだなんて顔して爺婆を馬鹿にしてる人が多いけど、
その爺婆に負ける若いのがいるのもまた事実。
中高年ダンサーがんばろーね!

15 :
んだんだ、がんばるべえ!
漏れらは必死でナンボだよ、いひひw

16 :
良スレあげ
中高年ダンサー頑張れ

17 :
がむばってるよ!

18 :
あっちこっち痛いけどねw
歳をとると体の回復に時間がかかるよ。

19 :
ババの義父が94歳で死にそうなので、今日の練習は休むと電話連絡があった

20 :
あらら、それは大変。
12月になるとお年寄りの死亡率がダントツですね。
練習は残念ですが、お付き添いやお世話にとご無理なさりませんように。

21 :
>20 お気遣いありがとうございます
しかし、年賀状もう出してしまったのですよ微妙です

22 :
競技は中高年としてはかなり疲れますが、何かいい疲労回復法がありました
ら教えてください。

23 :
運動前にヴァームを飲む、
運動後にプロテインを飲む、
試合中に試飲のコラーゲンドリンクを飲む、
でも一番効くのは踊ったあとのビールかと。

24 :
2ちゃん向け中高年ネタといえば、
うっとおしいくて人事ならおもしろいのがダンスを生活に持ちこんだ夫婦喧嘩や、
踊らない妻、夫のヤキモチですよね・・・・
友達には言えないけど吐き出したいことがけっこうあったりしない?

25 :
>>22
ニンニク風呂を試してみてください(ニンニクを数個おろして布に包み湯ぶねに入れて揉む)。
風呂からでるとき洗い流せば臭いません。因みにアトピーにも効きます!

26 :
みなさんの教室は、年末年始休暇に入りましたか
こちらはクリスマスパーティーの後から休みです

27 :
若センセばかり物色しデモで大金注ぎ込む爺婆が多い中、
還暦杉の競技爺婆は貴重な存在なんだよ!!!!!!!!!!!!
40、50代の中高年は競技の中心世代なんだろうが、
足腰弱りくたびれた年金競技ダンサーは常に引退覚悟!
スネカジリ虫の学錬や親に寄生する20代ダンサーの糞野郎とは、
根本的に人間性が違うんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11

28 :
若者をいちいち僻まないで下さい
「糞爺婆ダンサーは消えろ」とか思ってませんから
思う前に眼中にありませんから

29 :
眼中に無いと言いながらこんなスレに一々書き込みしている>>28は哀れだな・・・・

30 :
まあまあ・・狭い趣味の世界ですから、のんびりといきましょう

31 :
うんうん。

32 :
あけとよろ!
今年も中高年ダンサーよ頑張ろう!!

33 :
月曜から今年のレッスン開始、ヨーソロ

34 :
年末やったルーティン忘れてないか

35 :
頭で覚えてても、体が忘れてる。はあ・・・

36 :
中高年ってだいたい何歳以上?

37 :
40歳以上!!!

38 :
35才〜だよ
○○シニアと付く時点で中年確定
そんな俺もあと7年でつ(鬱

39 :
どっちにしても、わたしもろ中高年です。
でも今年も競技頑張るもんねー!!

40 :
午後、交差点で見慣れた軽四に出合ったので中を見たら
レッスンに行く途中の奥様でした、がんばってください

41 :
あげ。
中高年がむばってる?

42 :
寒いから欠席多いよ

43 :
そっか、寒さは中高年にはこたえるもんね。
本格始動は春からが多いのかな?

44 :
明日から今年も競技スタートです。
中高年ダンサー、がんばりますよー!

45 :


46 :
はいはい

47 :
爺婆ダンサーに勝てない若造最低。

48 :
中高年ダンサーが、競技会ボイコットしたら、出場組数少なくて赤字になりそうだね。

49 :
爺婆ダンサー集まれAGE

50 :
20年ぶりにダンスを踊りました。楽しかった。
やっぱり、ダンスはいいわ!

51 :
書き込み少ないので応援!
若さと勢いだけじゃない
熟練した大人のダンスが見たい!!
がんばって!

52 :
40年ぶりにダンスを習い始めたんですけど体が覚えているんです
ちょっと感動しました

53 :
はじめての訪問!
ココ オモロ〜
私も20数年踊ってなかったけど覚えてた
老体にムチ打ってがむばってんねん

54 :
がんばって!!
私のいる教室には80過ぎた女性いるけど
チャーミングでオシャレ
女性の先輩として感心してる
うちのお婆ちゃんも
ダンスしてたらよかったのにって思うわ〜

55 :
一般10ダンスを目指してる熟年だけど、成長を期待してか若僧にチェックが甘いよ。
公平に見て欲しいね。

56 :
その、若僧って大体年齢いくつぐらい?

57 :
16〜20歳代かな。踊りのレベルは熟年組みも決して負けていなくてもね。

58 :
俺の知り合いは、小学3年ぐらいの子供に1番ちがいで負けて、ノービス
昇級逃がしたよ。

59 :
競技会じゃ子供がよく出てることがあって子供が勝ち進むんだよな・・。何んでと思うんだけど・・。
可愛いから目を引くからな。壮年・熟年の競技会に出る子供は審査対象外にして欲しいよ。

60 :
ハッキリ言ってジュニア&学連チャンの踊りは若くて勢いがあるだけ。
リード&フォローの微塵もない踊り(特に学連)って感じるのは私だけ??
中高年の上位級のダンサーの方が彼らより成績を出している若手&学連チャンより
技術面で圧倒的に勝っていると思うyo
ゴルフみたいにハンデみたいなものがある方が公平になるような気がするのだが...
あ、ちなみに俺、学連OBです。
決して僻みで言っているのではないのであしからず。

61 :
>>59
シニア戦に出ればいいじゃん

62 :
まあダンスは見た目なので…
リード&フォローがうまいなんてわかるのは
トッププロぐらいで、それ以外はどんぐりの
背比べでしょ。
ただダンスは見た目という観点から、チビっこが
大人に勝つのは理解出来ないとこもあるわな。

63 :
学連の踊りって短期習得のためリード&フォローなんて言ってられないよな。2人で決めた動きを順番通りに見栄えだけ気をつけているだけだもんな・・。確かに・・。
実際競技会でちびっ子ダンサーと同じヒートになると大人ダンサー達は皆ハンデーを感じるよ。ちびっ子ダンサーにどうしても注目がいくし、大人のへたくそダンサーでさえも競技中にちびっ子達にブツカらないように気を使うもんな。

64 :
この1年間、競技にもパーティーにも出なかったら
超肥満になった

65 :
最近競技ダンスの出場組数が前と比べると減ってない?
競技会の数が多いからかもしれないけどさ・・。
団塊世代のダンス人口が徐々に減ってるからかな・・・。

66 :
>>62
私?俺?どっちですか?

67 :
>>62じゃなくて>>60

68 :
>>60は学連OBって書いてあるんだから「俺」じゃないの?

69 :
学連は競技会に勝つための踊りをしているのだから、それが評価されるのは妥当かと。
ジャッジが評価するからああいった踊り方をしているんであって、もし彼らの踊りをジャッジが評価しなければ、そもそもあんな踊りしてないよ。
例えば、現チャンピオンよりも引退して時間の経つ名コーチャーの方が”上手い”だろうけど・・・そんなよぼよぼの踊り誰が見たい??

70 :
>>69
その通りだ。ジャッジが学連踊りを作ってるんだ。

71 :
>>63 ちびっ子ダンサーと同じHで踊るのやだな。
舞台で子役が可愛い演技を見せたらどんな老練な名優だって影が
薄くなるって。

72 :
71>そうですね。私も、学連が中高年に混じって競技に出るのは
えげつない気もしますが、まだ納得できます。
(自分の意思か、根っからのダンス馬鹿だと思うので憎めない)
ただちびっ子ダンサーがシニア戦に出るというのは、同じヒートだと
衝突しないか不安です。(万一ぶつかったら、事故ないし逆チェックが発生)
またジュニアの体格の差や技術の未完成を将来性に置き換えて評価しているジャッジも
いるのではないでしょうか。
ちびっ子の意思でシニア戦に出ているのなら、また別の見方も出来るのでしょうが
親や大人の私利等が見え隠れすると、腑に落ちない点もあります。

73 :
JDSFはあからさまだよね。
上手いものが勝つ制度の方がチビ達も
成長すると思うのだが、協会は勝たせた方が
成長すると思ってんだろうね。

74 :

日本語下手ですまん
年齢関係なく上手い奴が勝つ方が良いのに、協会は小さい頃から勝たせた方が良いと思ってるのかってことです。
JDSFのジャッジやってる人が協会的にそういう流れがあるって言ってた。
今のダンス会は中高年の方々が支えてきたのに失礼だと思う。

75 :
71-74>>
えぇ。同感です。子どもの頃に、歳の差を理由に簡単に優勝したり賞賛されるのは
悪い流れだと感じます。同じウォークでも、何十年も何万回も練習したウォークと
半年〜1、2年のウォークは違います。同じヒートで、ちびっ子とシニアが
ぶつかりそうになった時、シニアは避けて当然、ちびっ子は避けるとお行儀の良さ
が評価されるでしょう。
ジャッジの皆さんには、フロアにいる子どもたちに目が行きがちですが、
自分のお爺ちゃんお婆ちゃんやお父さんお母さんを応援している子どもたち
の気配も感じられる器量がほしいです。
でなければ、いっそジュニアやグランドシニア等年齢の制限を一切なくし、
階級も全てオープンにした方がよっぽど納得のいく競争が出来るような気がします。
中途半端な規定は、選手の参加意欲を喪失させる気がします。

76 :
かけてもいいが、子どものシニア参戦は、コーチや親の自己満足がほとんど。
今まで何度もジャッジや優勝した子ども達、その親と話したことがある。
大概その子の親やコーチは応援や自慢話が大好きなのに対し、子どもは謙虚。
ジャッジも「将来性」と「親やコーチ等のプレッシャー」を伝家の宝刀に
ヨボヨボカップルを切りまくるのが常道。シニアは器の大きさやキャリアなど
評価されず、犠牲になるだけ。
某芸能人等を扱った社交ダンスの番組に関わったジャッジの話だが
「技術の差では評価できなかった」と言っていた。
海外や本場のイギリスでも、こんないい加減な評価をするだろうか。
日本のダンスレベルが上がらないのは、体格や文化等が原因ではなく
もしかしたら、言い訳上手なジャッジや取り巻きのせいではないか・・・

77 :
私は競技ダンスに興味はあるけど踊れるレベルはスナックママ相手のチーク
ダンス。私の孫が大学の競技ダンス部に入ってね、お陰で最近「学連」ていうを
知ったよ。だからこの書き込みを読んで面白いと思った。競技ダンス愛好家は
学生と中高年とちびっ子が主で、働き盛り・子育て世代は忙しいからいない?(少ない)。
競技ダンス愛好家に中高年や高齢者が多いから徐々に減ってる?
将来のダンス人口増加を期待して今の内からちびっ子ダンサーを育成しようと
してる訳だね。なるほど。ちびっ子ダンサーの出場を奨励し飴玉よろしくわざと高い点を
やる(優勝させる?)訳ってことだ・・。なるほど。それじゃ普通の競技ダンス愛好家は
当て馬ってことなんだ。ちびっ子ダンサーのコーチやその親達は自慢鼻高々だな。
気分いいだろうね、何せ自分の子供や教え子が大人の競技会に出て簡単に優勝しちゃうんじゃ。
うん、最近の競技ダンス事情が分かって来たよ。

78 :
こどもに本当のダンスの楽しさや素晴らしさを教えるのは、
見せ掛けのトロフィーではないでしょうね。私には半年〜1、2年で
勝ち取るインスタントなダンスより、何十年と何百回の努力と失敗で築いた
礎の方がはるかに美しく見えます。
「出しゃばらず、侮らず…」日本人の美意識はどこえやら・・・
かつて数字級ではあったが、老齢カップルが筋力や体力の差を
克服し念願の初優勝を果たした競技会を見たことがある。(私は恥ずかしながら
予選落ち)その時の会場の賞賛の拍手と、思わず涙で滲んでしまった
その光景を忘れられない。

79 :
ま〜ぁ、ちびっ子ダンサーもいいじゃないですか。親馬鹿の英才教育のお陰でオリンピック選手になった若者が
何人も居るよ。競技ダンスがもしオリンピック種目にでもなったら中高年が日本代表になるんだろうか?とても世界に通用しないな。
幼い頃から英才教育で鍛え上げられた若い選手が日本代表になるんだと思うよ。私は幸いにして家内とグランドシニヤに
出ているから、ちびっ子ダンサーと同じヒートなんてありえないけどさ。ちびっ子ダンサー達が大勢成長するの楽しみだね。

80 :
ここで何十年も競技やっててちびっ子に勝てないとか
言ってる人達って一体JDSFの何級なんだ?
30〜40前半位までの人間なら週1回のレッスンだけでも1年でC級くらいは成れるだろ・・・・

81 :
80様へ。実は30代〜ダンス習い始めたのですが、全然上達しないどころか、
ステップさせ危うく、いまだパーティーダンスさえ踊れない有様です。理由の一つに
私にはダンスの才能なんてかけらもなかったこともありますが、体系だてて
教えられるダンス教師につけなかったというのもあります。プライベートレッスンなんて
いきなり受けるもんじゃないですね。基礎をしっかり受けらる環境と体系だてて
教えられる教師につくこと。あとは自分に才能なければとっとと見限ることが
時間と金無駄にしないことだといまさらながら気が付きました。

82 :
>>81
>体系だてて教えられるダンス教師につけなかったというのもあります
どんな先生に習ったか知らないけど人のせいにしている限り上手く何て成らない。
まぁ自分に合った教師探すのは重要だとは思うが、教わる側の心構えの方が大切だろ。
少なくともレッスン受けた後にきちんと復習位しないと話にならないでしょ。
どんな先生に習っても次のレッスンまでに何らかの努力の跡見えなきゃ今以上の技術を
求めていないと見限られても仕方ない話だしね。
>体系だてて教えられるダンス教師につけなかったというのもあります
そりゃまぁレベルにあった知識は必要だけどそれと同等以上に体動かして練習しなきゃ何十年やっても上手くなんて成らないよ。
>プライベートレッスンなんていきなり受けるもんじゃないですね
競技選手で個人レッスン以外受けてどうするつもりなの?
そもそも40歳未満で才能云々言うのはJDSFならA〜B級(財団東部だとB〜C級)以上に成ってからの話だと思うが。
ソレ未満で才能云々ってのはただの逃げ口上にしか見えない。
知人で65位から競技始めた人が居たが(パートナーは奥さんで多少ダンスの経験有り)1年半位でJDSFのD級に成ってたよ。
結局は本人のやる気じゃない?

83 :
各カップルごとに目的も事情も異なるのに、画一的に級ベースや一部の事例で物事を判断するのはいささか疑問。
そもそも>>81は判断に足る材料を提供していないと思うが。
ちびっ子とは少しずれるが、レギュラー戦のジャッジの基準に合わない踊りをしながら、チェックが自分に向かないことに文句を付ける人には、あまり賛同できない。
そのためにシニア戦があるのだから、伊藤氏や和智氏のようなチャレンジングな人達以外は、そちらで勝負すればいいのに、という気がする。

84 :
>>83
そうかい?
競技やってて勝ちたいなら練習しろってのがそんなに変かな?
40前で普通の身体能力ならなら週一のレッスン+週1の練習で十分JDSFのC級には成れると思うけどなぁ・・・・

85 :
上達しない人達によくみられる共通点に、ダンスを以外に知らないということがあるように思われる。 81さんもDVDなどでトッププロ等の踊りを何回も見てみるとダンスが分かってくると思います。     どんなに素晴らしい先生でもその人の中身まで変えられません。

86 :
みんながんばれ!
アルゼン^ンゴとかに逃げる奴は負け犬だ!

87 :
趣味の世界なんだから逃げるとか逃げないとかどうでもよくね?
やりたい事やれば良いのさ。

88 :
競技ダンスなんだからある程度以上の努力は
求められるよね
習いたてで才能ないからなんて言われたら、
私も笑っちゃう
才能より復習、シャドー、反復練習
才能あるなしはもっと上のレベル
でも、習い始めは誰でも
才能ないよなーって凹むんだよね!
みんな、がんばろ!!

89 :
中高生限定版かと思って来たら・・・。

90 :
爺婆ダンサーAGE

91 :
>>88
勝てないとか言っている奴で週3回未満の練習しかしない奴は単に練習不足だと思うんだが。
何処かの先生が競技選手なら1時間習ったら最低でも10時間くらいは練習してきて欲しいと
講演か何かで言ってたな。

92 :
最近の書き込みは若いエネルギッシュな方のが多いのね。ここは中高年限定版、熟年の競技ダンス愛好家
の落ち着いた話題の場だと思ってたんだけど。

93 :
40過ぎてますが何か?

94 :
今年から競技会に出たいと思っているのですが、
どの団体で出ればいいでしょう。個人レッスンを
中心に3年。サークルとかには一切入っておりません。
50歳です。

95 :
社交ダンスやったらと
ハメれますか?

96 :
そんなあんたぢゃムリじゃろな、ふぉっふぉっふぉっ

97 :
競技会いろいろありますよ!
団体はこだわらずに近県で開催されるのに
気軽に出てみたら?
パーティーと違って独特の緊張感がたまりません!!
習ってる先生に聞いてみたらいいですよ☆

98 :
先日、JDCの試合中に、選手が倒れて亡くなりました。
いきなり倒れてずっと激しく痙攣していたとのことです。
つい秋にも同じようなことがありました。
ホテルイーストで、B級の人が倒れて心停止。
そのときは同じB級に医師がでてたため、
素早い救命措置がとられ、助かった。
今回は医療関係者がいなかったようでした。
救急車で運ばれたものの、手遅れだったと主催者からの説明があったそうです。
体調が悪かったら絶対に踊るなとも。
ただ、中高年はだいたいどっかしら具合悪いんですよね。
ちょっとやそっと調子悪いからって休んでたらダンスなんかできない。
JDSFの試合なんかだと場所によっては医療スタッフを置いていたりする。
主催者もそのへん考慮したほうがよさそうです。

99 :
JDC
ジャパン デス クラブ ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
バレエ教室でのしごき (354)
★★★マリインスキー(キーロフ)バレエ【10】★★★ (972)
大人からはじめるバレエLesson24 (579)
バレエのお店、バレエ用品について語りましょう (797)
★東京シティバレエ団 ★ Part 5 (246)
JCFについて語ろう (578)
--log9.info------------------
岩手県勢の確変が一年足らずで終わってしまった件 (607)
初優勝が近い県・永久に優勝できなさそうな県 (256)
もし岩手・富山・鳥取・島根でリーグ戦を行ったら (461)
有望1年生 (127)
【まだまだ挫けない】金沢高校野球部【来年は優勝】 (227)
奈良県の高校野球応援スレ33 (219)
★甲子園復活!!津久見高校★大分県★ (620)
【質実剛健】福大大濠【パート3】 (526)
2012年の好投手 part2 (609)
京都外大西 (546)
鹿児島の高校野球を語るスレPart65 (560)
徳島県の高校野球46 (809)
ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!582 (128)
ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED 1294≡ (232)
鹿島アントラーズ Part1709 (763)
【鹿島】増田誓志 Part 1【ボランチ】 (253)
--log55.com------------------
【クソホモ】ゴールドジム原宿annex【マジR】
首を鍛える【首専門スレ】
【アーノルド】鈴木克彰【アマチュア世界選手権】
ゴールドジム府中&町田&八王子スレ
マッチョになればなめられなくなるってほんと?
My protein マイプロテイン 91 [強制コテハン+ID]
ダウンタウン松本さんの最新の体がヤバすぎる
プロレスラー体系を目指す