1read 100read
2012年5月ディスコ202: 【女帝】クララ・モローニ【歌姫】 (324) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆☆☆ Rigt Now !!! SEB51 ☆☆☆   (243)
●山口県 いまさらマハラジャ徳山を語るスレ● (182)
釈迦曼・テレガリ・イスカン・カルチェラ (396)
【もすかう】ジンギスカン/DSCHINGHIS KHAN (447)
★バブル崩壊後★ジュリアナ東京 そのA★ (759)
★愛知万博サテライト会場にディスコ復活★ (139)

【女帝】クララ・モローニ【歌姫】


1 :05/07/05 〜 最終レス :11/12/17
80年代末から今日に至るまでボーカリスト、ソングライター、はたまた
プロデューサーとして、ユーロビート界の第一線で精力的に活動を続
ける彼女。
その声域の広さと表現力豊かなミラクルボイスで、哀愁からアグレッシ
ヴ、コミカルからシリアスまであらゆるタイプの曲を唄いこなし、これま
でにレコーディングに携わった曲数は数百とも数千とも言われており、
ユーロビートの歴史は彼女無しでは語れないと言っても過言ではない
でしょう。
DELTAの女帝、いやまさにユーロ界の女帝と呼ぶに相応しい活躍を見
せるクララについて語りましょう。
クララの個人サイト:http://www.10worlds.com/
バイオグラフィー:http://eurokdj.free.fr/search/eurodb.php?name=Moroni%20Clara
DELTA:http://www.deltadance.com/

2 :
だから何やねん?
もしや2ゲッ

3 :
10年くらい前かなぁ、まだTIMEに在籍していた彼女がVANESSA
として来日したんだよね。故GINO CARIAもその時一緒だった。
VANESSAといえばレコードジャケットにはずっとブロンドの美人が
写っていたので、それがVANESSAだと思い込んでいたんだ。ところが
来日した彼女は、まぁ美人には違いないけど黒髪だったし、ジャケット
の女性とは明らかに別人だったんで、ちとショックを受けた。
ユーロビートのアーティストの正体に関してあれこれ言われだした
はネットの普及以降のことで、当時は「なんか似たような声の人が多い
なあ」とは思ってた(笑)けど、それを確認する術も無く…。

4 :
>>3
>ユーロビートのアーティストの正体に関して
ネットの普及以前からよく知られてたことじゃないか、
ごく数人のスタジオシンガーが歌ってるってのは。

5 :
>>4
> ごく数人のスタジオシンガーが歌ってる
そう。その程度のことしか分からなかった。「ヴァレンティナのボーカルが誰それで、
その人はTIMEではソフィーやヘレナ名義で唄ってる」とかあれこれは知らなかった
でしょ、一般リスナーは。そういう情報や意見を伝えるメディアが無かったしね。
CDのブックレットとか見ても載ってないし、あまつさえ外連味たっぷりのプロフを
公表してたりしたしね(これは今もかな)。

6 :
>>3
おお!そうそう!それ覚えてるよ。俺はジーノ・カリアのフランク・トルペードが想像
してたより老けててガッカリしたw

7 :
>>3
あの時MAIO&CO.も来てたっしょ?あれが一時TIMEに居た
VANNI氏(ファーストネーム失念)でCLARAの当時の恋人
だったんだってさ。知ってたらスマネ。

8 :
>>1
CLARAとは関係ないけどそこのサイト(・∀・)イイ!! 
GUBINELLI姐さんの画像初めて見たよ。

9 :
>>5
マッチョ・ギャングがヴァネッサ、モニカ、マラの三人組でバナナラマみたいに
活躍していて、ジプシー・クイーンの二人組はミラノでエアロのインストラクター
もしているんだとずっと信じてましたよ、ええ。

10 :
ジプシー・クイーンは明菜の曲だろ<自分
ジプシー&クイーンの間違いスマソ

11 :
昔、TIMEのレコジャケにClara Newfieldって名前で
クレジットされているのを何回か見たことあるんだが、
ClaraとLaurentって結婚してたんだろうか

12 :
パメラの IS FOR YOUはどうだろう?バルドーニ&ロセッリーニコンビの同時期の
女性ボーカル(ラジオラマ、マラ、アントネラ、ミルカ、フィンツィ・コンティーニ、モニーク、
メラニー・ベル)が全部クララであることから判断すれば、パメラもそうだと考えるのが
順当だと思うんだけどさ。ま、ファルセットで唄ってるからちょっと難しいかな。

13 :
>>12
BALDONI、 ROSELLINIか・・・懐かしいな。彼らの作品は当たり外れ
の差が大きいように感じるのだが・・・。
WONDERFUL TIME, IN THE NAME OF LOVE, I DON'T WANNA BE LIKE YOU,
1-2-3, EVERYTIME YOU WANT, SILVER KISS あたりが個人的には好きだ。
あと、CLARAのボーカルではないがBEFORE TOMORROW COMES AGAIN/LUISE
も秀作。これらの曲に共通しているのは、煌びやかさに包まれた哀愁感とでも表現
すればピッタリ来るかも。
CALL MY NAME/JILLYもファルセットで歌ってるな。

14 :
PAMELAって「IS FOR YOU」だけがすごく有名になってるけど
その次の「I DON'T WANNA GET HURT」も結構かかってた
気がする。どんなボーカルだったか忘れてしまったし、CDも持って
ないので確認できないのが残念。その次の「CLOSE TO YOU」
は明かに違うボーカルだった。

15 :
>>13
私もSWAからの流れで、その辺の曲は好きなんですが、当時はB級ユーロと呼ばれて
ましたよね。あれはどうしてだったのか不思議に思います。やはりSWAのパチもんみ
たいな感じ(実際そうだけど)で捉えられていたからなんでしょうかね。

16 :
あ、SWAじゃなくてSAWですね(恥

17 :
哀愁モノに限って言えば、クララの声質には13に挙げられてるような、
メジャーコードだけどもの悲しさが漂い、どことなく切ない雰囲気のあ
る哀愁はぴったりだよね。或いはテンポがあってめりはりの付いたハイ
パー哀愁。
ノーマやソフィー、ローズタイプのどっぷり哀愁はどっちかと言うと、合わ
ない気がする。というか実際歌ってないよね?最近の曲は聴いてないから
偉そうなことは言えないんだけどw

18 :
この人って見方によっていい女に見える時も有れば妙にブサイクに見える時も有る。
まさかいい女写りの時はスージーレージでブサイク写りはチェリーとか意識して分けてるのか?

19 :
なんだろ・・・チェリーの時は若作りの度合いが激しいような?(ぉ
10Worldsのギャラリーにあるベレー帽の写真なんかは、クール
で大人っぽくてちょっといい女っぽく見えるけどね

20 :
(´・ω・) うちのママンとタメス

21 :
ジャスミンのマイ・ラブ見っけ!確かユーロビート・ファンタジー
に入ってたけど、これは別のミックスね。この曲も珍しくファルセット。
ttp://www.ld-sign.com/italo/jasmine_mylove.ram

22 :
今聴くと結構いい。ボーカルとコーラスの掛け合いが気持ちいい。この主旋律を唄ってる
低音の方、男性ボーカルかと思うほどに低いw

23 :
No Choice At Random/Marie Belle
Passion Hot Emotion/Marie Belle
この2曲もそんな感じだった希ガス。

24 :
Angie Davies のボーカルが Tomorrow Nightの時に
ドスのある声に変わっててプチショックだったのは俺だけじゃ
ないはず。

25 :
>>24
MORENA名義で出すはずだったのを間違えたんだと思うw

26 :
そういやCLARAが抜けた後、TIMEの女性ボーカルえらいことになってたな。
何しろ半分以上彼女が担当してた訳だから。やっぱりMORONI→FERETTI
よりMORONI→GUBINELLIへのチェンジの方が違和感が大きかった。
JILLYなんか特に。

27 :
>>21
初めて聴きましたが流麗なメロディーラインとコーラスのアレンジがすっごく(・∀・)イイ!!です!!
それにしてもきれいな歌声ですね。。。

28 :
>>26
Tell Me で野太い声のMaggie May に複雑な気持ちになった。
あとAnikaとか。おいおい、その声でその名前は可愛すぎるだろ
って感じw

29 :
TOO YOUNG TO FALL IN LOVE/EDOを聴いてて、なんか彼女っぽい声が聞こえて来る
んだけど、A-BEAT-Cだし、そんなわけないよなと思ってた。

30 :
どうせならゴーゴー・ガールズとかキング・アンド・クィーンみたいな
ユニットのメインをやってくれてたら面白かったかもね。

31 :
A-Beatはとばして聴いてたから詳しくないんだが
GrooveTwinsの曲やってたらしいよ。

32 :
>>31
LOVE BANG BANG
でつね(・∀・)

33 :
>>32
おやまっ、こんなところにも居たとは!この曲の場合やたら
とヘルプ・ミーそっくりなところに気を取られてて気付かなんだw
つか、ハーモニーになってると難しいね。
情報Thx!

34 :
あとA-Beat CではTOKYO TOKYOのバックコーラスとKICK AT MY HEART
ぐらいかな?全部シンクレア絡みなのが興味深いところ。DELTA結成に彼が
一枚噛んでくるとは個人的には意外だったんだが、こういうところで繋がりが
出来てたんだな。

35 :
久々にレーベルのサイト見たけどDELTAもA-Beatもほとんど更新
されてないのね。。。
TIMEに至ってはカタログにさえ載らなくなっちゃってるし。。。(´・ω・`)

36 :
>>7
ミケーレだ
ちゃんと覚えとけ

37 :
ではここで人名一口メモ
DAVIDE DI MARCANTONIO ダヴィデ・ディ・マルカントーニオ
(DIは所属・家系を表す「〜の」という意味。マルカントーニオさんちのダヴィデくん)
GIORDANO FOGLIA ジョルダーノ・フォッリア
(FOGLIAは「葉っぱ」の意。イタリア語の「GLI」は「グリ」ではなく、舌をべったり上顎
につけて発音する日本語にない音で「ッリ」に近い)
DAVIDE BUDRIESI ダヴィデ・ブドリエージ
(「ジ」というか「ズィ」に近い)

38 :
LESLIE PARRISHのVICTIMって、MATT LANDのFEVER THE NIGHTと
TRISHAのEVERYTIME YOU WANTを合わせて、KEVIN JOHNSONの
DON'T SAY GOODBYEで割ったような感じで好きだ。
CLARAのボーカルがめちゃ力入ってて、聞いてるこっちがぐったりするほど
の哀愁感が素晴らしい。

39 :
誉めてんだか貶してんだかよくわかんないわw

40 :
>>37
前から思ってたが、DELTAのFOGLIAって立ち上げ当初からいい曲書いてる割にはあまり目だって無く、
縁の下の力持ちみたいに思える

41 :
そう言えば、レスリー・パリッシュ初期のハイパー哀愁三部作、「KILLING MY LOVE」
「SAVE ME」「REMEMBER ME」のライター、ジョヴァンニーナ・フォッリアさんはどうし
たんだろ。ジョルダーノ氏の奥さんで子育てに専念してるとか・・・

42 :
全盛期のLEO&FOGLIA、FOGLIA&クララの楽曲がいまだに一番好きだな

43 :
え!?FOGLIAって二人居たんだ? どっちもG.FOGLIAだとは…
>>40
確かに影うすいよね、結構量産してんのに。元々LEOの友人らしいけど
CLARAとの共作がダントツに多い。

44 :
二人ともA-Beatで曲作ってたし一緒にDeltaに移って来たことになるんだろうね。
G.PasquiniがManzi、Belliniという別のライター名を持ってることを考えると、
同一人物である可能性もなくはないけど。

45 :
FOGLIAってDELTAの3人に頭が上がん無く、遠慮しがちでいい奴ってイメージがする、
LEOの舎弟のような気も

46 :
FOGLIA氏ググっても何も出てこないので代わりにIOLIO氏のバンドの写真おいときまつね
http://www.supremeband.com/foto.htm

47 :
DELTAの公式サイトの写真を見るとFOGLIA氏てイケメンぽいけど
ハゲそう。いや、もうハゲてると思う。

48 :
LINDA ROSS名義の曲が好き。曲調が結構大人っぽいっていうか、キャピキャピ
し過ぎてないというか、クールな中にしっとりした色気が匂っているって感じの曲
が多いと思う(TOUCH ME, UP & DOWN, LOVING HONEY, WOMAN
IN LOVE, I GOT TO FEEL YOUR LOVE等)
あとBAD GIRL, LOVE ME STUPID はボーカルもロリっぽくしてあって、ちょっと
異質かな、と。でも結局好きなんだけどね。

49 :
クララ時代のリンダ・ロスの楽曲にはジーノ・カリアが参加してるのが6曲も。
一方、ヴァネッサの曲には皆無。最初のうちは主要アーティストに関してはこうして
差別化を図っていたのかも?LOVE ME STUPIDはアニカっぽい。

50 :
>>48
WOMAN IN LOVEは全体的に地味で注目度低いけどCLARAの歌の上手さがよくわかる
曲だよね。素の声に近いからかな。それとあのコード進行はCARIA氏のお気に入りだった
のか、後にYOU ARE MY LIFEやTOUCH ME TOO MUCHでも使われてるね。

51 :
>>50
あー、その辺は結構有名な話だな。個人的にはTOUCH ME TOO MUCHの歌い方はあんまり
好きになれないなぁ。時々ああいう歌い方をしてるけどさ、HIGH CONTROLEとか。なんか投げ
やりっつーかふて腐れてるっつーか、そんな感じに聞こえるw まあ、声が同じだから唄い方を
変えてバリエーションを増やさないといけないのはわかるけど。

52 :
ANIKAなら「LET'S MAKE LOVE」「NO MORE LIES」「YOU ARE MY LIFE」
「SECRET LOVER」が特に(・∀・)イイ! う〜、でも「YOUNG GENERATION」
「CRAZY LOVER」「LITTLE SUBMARINE」もかわいくて捨てがたいしな〜。。。

53 :
あ、大事なの忘れてた。「PRECIOUS LOVE」!!
でもこれってANIKAっぽくないような気がすんのよね。

54 :
唸りが効いててちょっとダークでヴァージンぽいかな?それかリサ・ジョンソン。

55 :
CLARAのインタヴューによると、どの名義で出すかは曲の雰囲気で決めるようなことを言ってたよ。
落ち着いた感じの曲ならLESLIE PARRISH、アグレッシブな曲ならCHERRY、とかそんな感じで
決めるんだってさ。ということは曲を作る段階では、「そろそろDONNA用の新曲を作らなきゃね。
ドンナのがいいかしら・・・」なんてことは考えてないってことだよね。

56 :
これだけ沢山の曲を歌ってたらどの曲をどの
アーティスト名で歌ったかなんて覚えてないらしい。
そりゃそうだわな。コンサートとかするわけじゃないから繰
り返し歌わないし、一回レコーディングしてしまえばそれで
その曲に関しては終了だもん。

57 :
だからユーロに対する姿勢としてはアーティストと
いうより職人という言葉がぴったりだと思う。
翻って彼女がアーティストとしての自分を表現したい
時に選んだ音楽はユーロではなくHRだったと。

58 :
LET ME BE YOUR BABYを聴きながらBOOMERANG を
歌うのが好き

59 :
じゃあ俺はSUSHI-HUSHI GIRLを歌いながらLET ME BE YOUR BABY
を聞くよ。

60 :
それなら俺はEVERYTIME YOU WANTを聴きながら
BURNING LIKE A FLAMEを歌うとするか…

61 :
ジャクリーヌのALL MY HEARTとかマリアンヌのPASSIONなど、今では
もう聴けないレーベルの曲をセルフカバーしてくんねぇかなー…。

62 :
今の時期はハイ・フリークェンシーのホット・サマー・ナイトがぴったり☆

63 :
LITTLE SUBMARINEは?ボコボコ水音入ってて涼しげ

64 :
Isla Bonita/Angie Davies (MNHR vol.15)もなかなか

65 :
Deltaの曲って季節感ないのな 探し疲れた orz

66 :
夏といえば BAD GIRL/LINDA ROSS は定番。あと BETTER LOVE/ANGIE DAVIES
>>65
清涼感があるという点で LOVE FOR SALE/DRAMA なんかどう?

67 :
ヴァネッサのクレイジー・フォー・ユーを忘れてはいけませんね。
なんと言ってもこの曲の大ヒットで初めて彼女の声が日
本中に響き渡ることになったという記念すべき曲なんですから。

68 :
LOVE&PRIDEのHOT HOT HOT 暑苦しいか・・・

69 :
暑苦しいか。
それなら俺はTOO COOL TO FALL IN LOVEを聴きながら
ALL YOUR LOVEを歌うとするか…

70 :
じゃあ、俺はこの糞暑いのに EMOTIONAL FIRE のサビだけ聴きながら
YOU'RE MY LIFE のサビを唄うわよ

71 :
俺はVOL160のリクエストで、まだノンストップ化したこと無い
STOP NEVER STOP/DOKI DOKIに一票入れたぞ

72 :
しかし@も酷いよね。
発売まで大した日数ないのに、リミックスチームに50曲渡して
ノンストにしといてよって言うだけでしょ?
140だか150のライナーで、これ結構大変ってBOSSが嘆いていたような・・・。
他にも色々仕事抱えているだろうに、数少ないリスナーの為にご苦労様です。
もちろん期待してますよ、ええ。

73 :
すまん、誤爆した・・・。
スレ汚しスマソorz 逝って来ます

74 :
最近までNATHALIEやMADISONもMORONIさんだと思ってた

75 :
MADISONはCLARAがやってる曲もあるんじゃまいか

76 :
>>75
DANGEROUS (vol.116)
FLASH IN THE NIGHT (vol.124)
最近は買ってないから知らない

77 :
リクエスト、私はTSUNAMIとBANG!とDEDICATED TO YOU に入れたよ。

78 :
160のDVDにはサングラスをしていないMORONIの登場キボンヌ。
できたら歌ってる動画が見たい。
DAVE,DOMINO,ハゲはもういい。

79 :
>>76
thx!!

80 :
MORONIはGELMETTIと仲違いしても一緒だけどDOMINOはDAVEと離婚して消えたわね

81 :
>>80
> MORONIはGELMETTIと仲違いしても一緒
この部分詳しく

82 :
>>78
(´・ω・) はげカワイソス

83 :
D.ESSEX & LESLIE PARRISHあたりで壮大なスケール渋目のデュエット曲
やってくんねーかな。KYLIE & JASONのESPECIALLY FOR YOUのカバー
でもいいや。

84 :
お馴染みの歌声とはちょっと違うけど、IOLIOの渋めのボーカル。
ええ声やわぁ。
http://www.multiforce.it/mp3/blizzard-end-philad.html

85 :
へー、なんか全然違う。。。歌い方のクセみたいなのは所々に表れてるから
同じ人なんだろうなとは思うけれど。。。

86 :
DELTAより待望の新ユニット誕生!
その名も、CLARA SISTERS feat. CHERRY, LESLIE, VICKY, SUZY, PRISCILLA, DENISE,
LEILA, CANDY, DONNA, PRETTY WOMAN, PIZZA GIRL and more...
とか面白そうw

87 :
>>78
動画はあるか知らないけど、ライブの画像なら本人のHPにあったような・・・
漏れは本物のヌアージュが見たい。
DVDのアーティストインタビューで歌ってた替え玉さん、喋り声は近いけど、歌声が違うよ。
かなり頑張って歌ってたけどね。漏れの仲間の間ではあのDVDにより「ヌアージュ替え玉疑惑」が浮上。
DAVEが愛人傍に置いておきたいから、新人アーティストとして「ヌアージュ」を作り出した・・・って噂。
ヌアージュとして歌っている人はエネリー。この人は「フレディー・ロジャース(DAVEの息子)としても歌声を提供。
スーザン・ベルとして「マイ・オンリー・スター」も歌っている。この曲はまんまヌアージュ声。

88 :
>>87
お二人、来日ライブでもキスしまくったりしてラブラブでしたね。
そういえばライブ、口パクみたいでしたね。
さすがにCDをそのまま流したりはしなかったけど。。。
一緒に行った友達の「あんなに動いてて歌声少しも乱れたり息が上がったりしないってヤバくない?」って言葉にハッとしました。
DVDの歌声の違いはどこかのサイトで話題になってたような…

89 :
よくわかんないけどANN LEEおいときまつね
つttp://www.offlimits-forum.com/video/ann_lee/2_times.mov

90 :
<<86
テラワロスw

91 :
Maurizio di Iorioでググったら6420件も出てきたのに
そのほとんどが2ちゃんのカキコ。迷惑なHN付けんなよw

92 :
SEB vol.160のリクカンの結果発表されましたね。
4. YESTERDAY/CHERRY
11. LOVE GENERATION/SUZY LAZY
17. LOVE FOR SALE/DRAMA
30. I BELIEVE IN MUSIC/SUZY LAZY
70. TELEPHONE/LES BLUE BELLES
88. WHEN I CLOSE MY EYES/CHERRY
90. VICTIM/LESLIE PARRISH
97. LOVING HONEY/LINDA ROSS
CLARAメインボーカルではこんなところでしょうか。
案外少ないもんですね。

93 :
DVDの内容にNIGHT OF FIRE <SPECIAL TRACK>ってあるから
ハゲはまた登場するみたいだよ〜。
あと、SEB’s Artist & Producer Interview::VICTIMってなってるから
レスリー・パリッシュとかローランが出てくるのかな〜。

94 :
>>92
LESLIE PARRISHもう1曲ぐらい入ってても良さそうな感じ。それから
VICKY VALEとかDENISE、DELTA QUEENSも。

95 :
>>93
DVDのNIGHT OF FIREは小力だろ。

96 :
はげの方がマシだわ

97 :
SUZY LAZYの I BELIEVE IN MUSICが今まで入ったことなかった
のに急に30位ってのが不思議。パラが流行ってるとかなのか?
入らないよりは入ってくれたほうが良いんだが・・・

98 :
VICTIMが入ったからまぁいいや

99 :
>>97
パラ評判良いらしいよ。
自分も入れた ノシ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
=====HYPER TECHNO総合スレ===== (203)
70年代後半から80年代のディスコソウルなスレ2 (358)
☆宗右衛門町☆SUB CULTURE☆大阪 (104)
◆ 日本の REMIX チーム の評価 ◆ (348)
あなたがお勧めする、ディスコCD (101)
YouTubeのディスコな動画を集めるスレ (810)
--log9.info------------------
戦国無双3の竹中半兵衛のデザインが嫌な人のスレ (408)
武田勝頼>>>>>>>>>豊臣秀頼>織田信雄 (104)
いろんなキャラをkoei式に能力評価 (296)
【三国志11】三国志11part61【まりもっこり】 (721)
【PS3】真・三国無双 Online K.O COUNT 1【CS組】 (601)
決戦V 第八章 (253)
2011野田がクリアできません、助けてください (210)
今更ながら太閤立志伝Uスレ (542)
無双OROCHIで3人組作っていこうか (610)
新鬼武者 DAWN OF DREAMS Part18 (816)
義経英雄伝修羅の女キャラは真面目だ (945)
戦国無双3 新武将&武将カラー変更 (521)
まだ不如帰を語ろうぜ(part10) (409)
【ナポレオン】ランペルール4 (187)
ローマの歴史シュミレーション、出ないかね (647)
戦国BASARA3 名珍言スレ (533)
--log55.com------------------
綾瀬はるか・公式ブログ 〜 Haruka Ayase Official Blog 〜
上野千鶴子を批判しよう Part5
なぜ日本人は無宗教であることを気取るのか?
社会学の8割は「社会哲学」に過ぎない3
日本人の幼児化を憂う
【弱者を放置して】赤木智弘30【アイマスラブ】
エリート韓国人がネトウヨを分析した記事が話題に
学者子どもの保育園3