1read 100read
2012年5月演歌53: ・ムード歌謡・ (606) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【田端 義夫 バタヤン】 が最高 (184)
大物演歌歌手 細川たかし★2 (475)
千昌夫は今・・・ (341)
演歌のルーツ教えて (155)
【 AKB48 】 ☆ 岩佐美咲 16歳 ☆ 【 無人駅 】 (576)
【平成】Mr.中村半次郎【任侠伝】 (220)

・ムード歌謡・


1 :03/10/21 〜 最終レス :12/05/20
演歌とはまた趣の違ったこのジャンルについて語ろう

2 :
( ´D`)ノウォンチュッ

3 :
ムード歌謡ってどんなの?
フランク永井とか?

4 :
マヒナスターズは?

5 :
ら〜ぶゆう、ら〜ぶゆ〜 ♪
こんなかんじのが、ムード歌謡なのれす

6 :
宗右衛門町ブルース!

7 :
敏いとうとハッピー&ブルー

8 :
クロード・チアリとか、チリアーノ?

9 :
やっぱり裕次郎だろ。

10 :
サイババ
『時には娼婦のように』

11 :
はごろもの、コーンのカンヅメのCMはムード歌謡だったね、、。

12 :
私もこのジャンル結構好きです。

13 :
昔、カラオケがまだストーリー性のある
ビデカラ(?)だった頃・・・
この系統ってバーのシチュエーション多かったよね

14 :
今でも、この人たちが歌う詩みたいなことをしている人たちっているのかな?
いたらカッコイイな〜。

15 :
ムード歌謡と言えば「レキントギター」が重要なポイントかなぁ…と。
つうか鶴岡正義だね。

16 :
>>13
たしかにそうですね。
襟の大きいシャツ着た男性(かっちりした髪型)と、フリルのついたドレス着た女性(化粧濃い)
出演。

17 :
小西ユカリタン

18 :
>>17
大西の間違いじゃ…
以前、洋楽板でムード歌謡の話題をしたら
誰も乗ってこなかったってことがあったな
ちなみにここ↓のCMソングはまさにムード歌謡だよ
ttp://www.fishing-daiichiseiko.co.jp/cm/cm.html

19 :
ムード歌謡の歌手って、晩年不幸な人が多いよね・・・
フランク永井、松尾和子・・

20 :
>>19
死んでないけど、敏いとうもね…

21 :
ムードテナーといえば
松本英彦 秋本薫 松浦ヤスノブ サム・テイラー

22 :
中井昭とコロラティーノ

23 :
>>20
♪だぁめなだめぇなぁ〜、ほんとにだめなぁ〜♪
いつまでたっても駄目だったんですね。

24 :
ここにもある
「ムード歌謡」
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1059033223/l50

25 :
懐かしいムード歌謡曲といえば、
鶴岡雅義と東京ロマンチカが
最高峰でしょう。
どんどん語り合いましょう。

26 :
>>25
そういや、東京ロマンチカ復活したんだっけ。
ロマンチカというと名前は「東京」だけど、「北海道」のイメージが強い
「小樽のひとよ」「ああ北海道には雪が降る」「函館の灯よいつまでも」とか
27 :
あぼーん
28 :
あぼーん
29 :
あぼーん

30 :
>>26
「函館の灯(ひ)よいつまでも」
マイナーだけど、この歌好きだな。
ただロマンチカの中でもマイナーらしく、CDになってないのが残念。
♪粉雪まじりの 別れの駅で
 あなたの手だけが 暖かかった
 いたわる心で 傷つけたけど
 忘れはしないよ 2年の暮らし
 さよなら 幸せに
 ああ函館の灯よいつまでも

31 :
>30
「函館の灯よいつまでも」
昔CD化されていましたよ。
ただし、歌は浜名ヒロシだけど

32 :
http://www.mxtv.co.jp/romance/index.html

33 :
津軽海峡をフェリーで往復したとき時
青森→函館というと「津軽海峡冬景色」が元祖だけど
函館→青森だと「函館の灯よいつまでも」の
♪デッキに飛び交う鴎の影も 海峡越えたら波間に消えた〜
が一番イメージに合う気がしたな。(詞はどちらも当時の青函連絡船をイメージしたんだろうけど)

34 :
ぱっ、、ぱっぱやっぱっほっかいど〜ぅ

35 :
小樽のひとよ  今一度

36 :
>>35
東京ロマンチカ復活したっていうけど、まったくテレビで見かけない。
どーしちゃったんだ。

37 :
>>36
「復活」したのと「テレビに出る」ってのはイコールではないよ。
テレビに出なくても稼げる。
まあ「年忘れ日本の歌」なら出る可能性はあるんじゃない?

38 :
年忘れにもでませんよ、ロマンチカは
なにせ、マヒナスターズが解散したからね

39 :
コーネリアスとマヒナスターズのメンバーって
親子って本当?

40 :
そうだよ。小山田、高校時代に、学校で休み時間にギターでお座敷小唄弾いてたらしい。

41 :
サンクス。すごいトリビア!

42 :
トリビアでも何でもねーよ、みんな知ってる
…と思うが。

43 :
>>36
明日BS2でやる「思い出の紅白歌合戦」は東京ロマンチカが初出場した
昭和43年の紅白だから、初代・東京ロマンチカなら出てくるよ。

44 :
和田弘とマヒナスターズの和田弘が死んじゃったー。・゚・(ノД`)・゚・。うわぁあぅぁぅぁぅぁぅあ〜

45 :
合掌・・・

46 :
富士の高嶺に降る雪も
京都先斗町に降る雪も
「雪に変わりは無いじゃなし」
溶けて流れりゃ皆同じ

「」の中って、なんか意味おかしくない?雪には変わりはないじゃないかという意味にしたいなら、「雪に変わりがあるじゃなし」と言い換えるのが良いかと。いづれにしても、和田弘さん、合唱。

47 :
↑NHKの番組のビデオによると「お座敷小唄」の
作詞は「不詳」って書いてた。いったい誰の作詞なんだろ。

48 :
歌はさのさか度度逸か 歌の文句じゃあるまいし お金も着物も要らないわ あなた一人が欲しいのよ

49 :
三亀松つぁんだねえ。イキだね。

50 :
ロスプリモス、バーブ佐竹

51 :
和田弘さんの死因はなんですか?

52 :
>>46
ttp://gabacho.reto.jp/whims/whim0109.html
このこと?

53 :
マヒナスターズの新しい呼び方って
アロハ☆スターズってホント?

54 :
>53
本当です

55 :
私のムード歌謡趣味のとっかかりは「幻の名盤解放同盟」シリーズからでした。
藤本卓也のエスエム歌謡曲の世界に、ああ昔は作曲家センセイの天下だった
んだなと、こんなん許されてたんだなと、感慨深いものがあります。
いろいろな昭和の歌謡曲がリメイクされて最近出ていたりしますが、
こればっかりはリバイバルも無理でしようねえ。

56 :
何故泣くの 睫が濡れてる
好きになったの もっと抱いて
泣かずに踊ろうよ もう夜も遅い
私が好きだと 好きだと言って
フロアは蒼くほの暗い
とっても素敵な
東京ナイトクラブ

57 :
俺はロス・インディオスがお気に入り

58 :
>51
和田さんはずっと人工透析をしておられました。
アロハ☆スターズも、和田さん無しではもうやっていけません。
マヒナについて知りたい事がある方、質問をどうぞ。

59 :
今のムード歌謡といえばだれかな?

60 :
秋庭豊とアローナイツの秋庭さんは何で死んだのかな。

61 :
今丁度12chで特集やってますよ
アオエミナー!
サワタマキー!

62 :
>>61
テレ東系ってこの手の番組結構やってるよね。
ウチの地域では12chはNHK教育・・w

63 :
アロハ・ブラザーズと見間違えちゃう。

64 :
>58
「和田さん無しでは・・・」というより、最初からメンバじゃないですよね。
和田弘が「マヒナスターズ」の名称使用の差し止め訴訟を起こしていたので、
已む無く他のメンバが「アロハ☆スターズ」としてCD出したワケで・・・。
もともと和田氏は、マヒナのボーカルでもなかったので、いようがいまいが
歌に問題はないってことですね。

65 :
好き好き好き 霧の都東京
好き好き好き 潤むネオンの街
何時も何時でも 君と僕と二人
とても素敵 お洒落横丁のウインドウ
パリ好みのファッション
好き好き好き 僕は貴女が好き
好き好き好き 箱根スカイライン
好き好き好き 芦ノ湖畔の宿
あの日あの時 君と僕と二人
とても素敵 星の降るよなテラス
忘れられないキッス
好き好き好き 僕は貴女が好き
(サキソフォン・ソロ)
とても素敵 恋のカクテル・コーナー
燃えて合わせるグラス
好き好き好き 僕は貴女が好き

66 :
しのび会う恋を つつむ夜霧よ
知っているのか ふたりの仲を
晴れて会える その日まで
かくしておくれ 夜霧 夜霧
僕等はいつも そっと云うのさ
夜霧よ今夜も有難う
夜更けの街に うるむ夜霧よ
知っているのか 別れのつらさ
いつか二人で つかむ幸せ
祈っておくれ 夜霧 夜霧
僕等はいつも そっと云うのさ
夜霧よ今夜も有難う

67 :
つらい恋なら ネオンの海へ
捨てて来たのに 忘れてきたに
バック・ミラーに あの娘の顔が
浮かぶ夜霧の ああ 第二国道
花の唇 泪の瞳
想い出さすな 帰らぬ夢を
ヘッド・ライトの 光の中に
つづくはてない ああ 第二国道
闇を見つめて ハンドル切れば
サイン・ボードの 灯りも暗い
泣かぬつもりの 男の胸を
濡らす夜霧の ああ 第二国道

68 :
「私、祈ってます」
最高!

69 :
神野美伽とマヒナアンクルで「愛のよばなし」って曲あるけど、
元マヒナスターズ?

70 :
元っていうよか、リアルマヒナです。

71 :
>70 そうですか。たまたまラジオで聴いたので、
分裂したのかなと、おもいました。

72 :
>>71
あ、でもリリースは何年か前です。
分裂はしました。
去年のことだったんですが、和田弘以外のメンバーがアロハスターズってグループを作り、シングルを1枚リリースしております。
和田弘は今年の頭にお亡くなりになりまして、
若手を集めてマヒナを組んでいらしたのですが。。。

73 :
夏はやっぱりサザン
森雄二とサザンクロス最高

74 :
藤原浩

75 :
藤原浩 聴いてみたけど、好みじゃなかった。

76 :
夜の銀狐

77 :
テレビ東京見てたら
アロハスターズが新マヒナスターズっていう名前で出てた。
名前、返してもらったのかな?

78 :
マヒナのアルバムでたぶん70年代のものだと思いますが、安部りつことジョイント
したのありますよね。松平直樹がぬけていた頃のやつで。夜の銀狐も収録されているのですが、
あのボーカルは誰なんでしょうか?
あと松平が一時いたブルーロマンのCDってあるんでしょうか?

79 :
http://users.tapstep.com/jun/
和田弘とマヒナの残党の方のページがあったよ。
ソロでやってるんですね。

80 :
これいこうかな・・・
<真夜中のムード歌謡〜ノーチェ・デ・下北〜>
11月13日23:30start(オールナイト)
下北沢CLUB Que 03ー3412ー9979
出演:渚ようこ
   秘密博士とエンペラーズ
   ザ・サイクロンズ(京都)
   田渕純(和田弘とマヒナスターズ)
  
DJ:キングジョー、サミー前田
司会:山田広野
前売2500円ドリンク付

81 :
秘密博士って東芝のムード歌謡ボックス作った人じゃん

82 :
青江三奈は大スター

83 :
鶴岡雅義と東京ロマンチカ 復活したとの記事を1年位前に見た記憶があるが、その後の消息は?

84 :

 
       ム-ド歌謡曲、愛のエメラルド
 もう聴かれましたか。私たちの曲、愛のエメラルドは夜の都会ム-ド歌謡曲です。
甘い声の岩本善行クンが、気持ちよく歌っています。
 
 ナイトクラブやスナックで聴かれると、最高に心が弾んでくる曲です。君の側で眠りたい
もお勧めの曲です。ぜひ一度、私たちのHPで聴いてください。
      愛のエメラルドの評判は最高!!です。
       
            http://gj0012.hp.infoseek.co.jp

85 :
裕次郎も忘れてもらっちゃ困る

86 :
♪生きてる限りはどこまでも♪
♪探し続ける恋ねぐら♪
♪傷つき汚れた私でも♪
♪骨まで骨まで骨まで愛して欲しいのよ♪

87 :
アローナイツ

88 :
西田佐知子

89 :
東京ロマンチカはヒット曲は2曲だけ、少ないよ。それに引き換え、マヒナスターズやロスプリモス、クールファイブはヒット曲は多いね。
ロスインデイオスもかなりあるよ、シルビアとのジョイントを入れると。

90 :

 ム-ド歌謡曲は、どうなるのでしょう。最近はサッパリHIT曲もないようです。
でも私は、あきらめていません。一ついい曲が出て来れば、一気に状態は変わるんじ
ゃないのかな。カラオケも依然ブ-ムだし、スナックやナイト・クラブも依然活況。
単にHIT曲が生まれていないだけでは、ないのかな。むしろレコ-ド会社の戦術に
問題が、あるんじゃあないの。ドジョウはいますよ。
 確かに昔は、よかったよね。マヒナスタ-ズ、ロスプりモス、ク-ルファ-ブ、東京
ロマンチカ、アロ-ナイツ、フランク永井、黒木憲、石原裕次郎、松尾和子、敏いとうと
ハッピ-&ブル-・・・。
でもいまでもヤレバやれるんじゃあないの。私たちの曲、愛のエメラルドもまんざら
捨てたもんずゃあないと思うよ。いい曲と歌手を積極的に応援しようという体制が、
再構築出来れば、ム-ド歌謡曲の復活も十分ありうると思うな。
 レコ-ド会社も諦めないで、もう一度ム-ド歌謡曲にュして欲しいな。ム-ド
歌謡曲のファンはイッパイいると思うよ。ドジョウはいますよ。
        http://gj0012.hp.infoseek.co.jp

91 :
今年の「年忘れにっぽんの歌」で「魅惑のムード歌謡コーナー」があるぞ。
http://www.tv-tokyo.co.jp/toshiwasure2004/
出演
マヒナスターズ
鶴岡雅義と東京ロマンチカ
ロスインディオス&シルビア
ロスプリモス

92 :
マヒナスターズ、ボーカルが変わったね。歌に違和感はないが。

93 :
ロスプリモスとロマンチカのファンです!特に三條さんの事、みなさま教えて下さい!お願いします。

94 :
ロスプリモスとロマンチカ(三條さん)のファンです!詳しい方、いろいろ教えて下さい。お願いします。

95 :
1月24日テレ東系列で、ムード歌謡の特番をしてましたね。
三島敏夫の2曲、曲名覚えてる方いませんか?教えてタモレ。

96 :
10chテレ朝でムード歌謡熱が高まり、青年層が中心の2chでも
テレ東を見て好きになったという書き込みが増えてると紹介してたよ

97 :
テレ東のなんて名前の番組でつか?

98 :
ロマンチカ、ロスプリ…オヤジ感涙ムード歌謡そろり復活
意外、2ちゃんねるでも「ハマった」
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_02/g2005020406.html

99 :
>>95
>>97
月曜エンタぁテイメント
みのサリバンショー〜甦る昭和30年代〜魅惑のムード歌謡
ロス・プリモス「ラブユー東京」
内山田洋とクール・ファイブ「そして、神戸」
フランク永井「君恋し」
内藤国男「おゆき」
鶴岡雅義と東京ロマンチカ「小樽のひとよ」
マヒナスターズ「泣かないで」
秋庭豊とアローナイツ「中の島ブルース」
三浦弘とハニーシックス「よせばいいのに」
ロス・インディオス&シルヴィア「別れても好きな人」
箱崎晋一郎「抱擁」
山田真二「哀愁の街に霧が降る」
アイ・ジョージ「硝子のジョニー」
石原裕次郎「赤いハンカチ」
三島敏夫「女って可愛いね」
沢ひろし&TOKYO99「愛のふれあい」
敏いとうとハッピー&ブルー「わたし祈ってます」
増位山太志郎「そんな夕子にほれました」「そんな女のひとりごと」「男の背中」
沢たまき「ベッドで煙草を吸わないで」
青江三奈「伊勢佐木町ブルース」
江利チエミ「酒場にて」
松尾和子「再会」
多摩幸子・マヒナスターズ「北上夜曲」
三島敏夫「面影」
鶴岡雅義と東京ロマンチカ「君は心の妻だから」
三浦弘とハニーシックス「お嫁にゆけないわたし」
ロス・プリモス「たそがれの銀座」
ロス・インディオス「コモエスタ赤坂」
石原裕次郎「二人の世界」

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
天童よしみ (569)
レズビアン演歌歌手の塩乃華織を語りましょう。 (123)
★ 新沼謙治 ★ (426)
若いくせに演歌聞いてる奴 (477)
先生っ!【三波春夫スレッド】おぉ、蕎麦屋かぁ! (523)
<<<<演歌でっちあげニュース>>>> (263)
--log9.info------------------
日本軍ニ捕マッタ捕虜ノスレ (119)
戦時板自治スレ (578)
戦時板株主総会 (287)
ニー速クジ (901)
マシュマロ (428)
又貴殿ハ騙サレテ戦時板ニ飛バサレタ訳ダガ (223)
認番ニ数字ガ出タラ戦闘開始 (668)
戦時色豊カナ認証ヲ出ススレ (165)
   (175)
嵐ソノ弐 (154)
此方最前線、只今戦闘中デアリマス (503)
【猫】 ニクキュー 電網多人数操演模擬戦 【肉球】 (241)
特高ノ目ヲ逃レタ反戦家ノ集ヒ (547)
ニュース速報板カラ来マシタ (255)
【三八式】戰時板銃火器店【九九式】 (138)
ナニココ (152)
--log55.com------------------
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart4809
イイ!お勧めのMicroATXケース Ver.31
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part32
RYZEN ZEN2デ(┘゚∀゚)┘シェア↑ AMD雑談スレ1002号
HDDの価格変動に右往左往するスレ 142プラッタ
【AMD】Ryzen メモリースレ 17枚目【AM4】
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part87【14nm+】
SSDの価格変動に右往左往するスレ101台